ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信7

お気に入りに追加

標準

純正ナビを後付けしてみたが

2019/03/30 13:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

ディスプレイは一回り大きく

Gメーター

燃費計

計算書

2017年購入時には設定になかった純正ナビが昨年から出たようなので、ディーラーにて後付けをしてもらった。

https://www.honda.co.jp/navi/s660/

価格は工賃込みで229446円

以前はセンターディスプレイだけで楽しんでいた。
ナビにするとディスプレイは一回り大きい7インチ。
ナビ自体の性能はいたって普通。Gメーターのデザインが変わった。燃費計もディスプレイに表示できる。

音楽は以前よりiPodで聴いていたので早速接続してみた。
ところが、明らかに音質が落ちている。まるで一昔前の安物のカーラジオのようなチープな音であろ。
これには大ショック!

以前は、標準装備のスピーカーでも十分に良い音で鳴ってくれていたので、今回のナビ装着でもスピーカーはそのまましておいた。
なのに、明らかな音質低下。

音質調整はあるが高音と低音の調整しかない。低音を目一杯上げたがやはり物足りない。

なぜだろう?
今度、ディーラーで尋ねてみる。

書込番号:22568017

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/30 17:00(1年以上前)

最大出力が30wですね。サイバーナビだと50wあるので
スピーカーから出る音は明らかに薄くなると思います。

アンプでの出力引き上げ等しないと満足出来ないと思います。

書込番号:22568417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/03/30 21:28(1年以上前)

>えくすかりぱさん

返信ありがとうございます。
なるほどアンプの出力ですか。

そうすると、アンプを追加でつなげるかどうかが問題になりますね。
S660はスペースに限りがあるので。

書込番号:22569063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/31 10:50(1年以上前)

カロッツェリアのgmd1400 2なら小型なので
スペースも要りません。

書込番号:22570147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/04/11 16:56(1年以上前)

今日、ディーラーに行ったので音質のことを言ってみたが、こんなものでどうしようもないとのこと。
想定内の答えだった。

ディーラーでは解決できそうにないので、カー用品店にでも相談してみることにする。

書込番号:22594636

ナイスクチコミ!2


migimugiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/18 11:11(1年以上前)

少し話が違ってしまいますが、センターディスプレイユニットに同じ音源の同じ音楽DATAをUSBメモリーで接続した時やbluetooth経由でスマートフォンからの音楽再生した時 とiPodで接続した時では音質が全然違う気がします。(とても良くなる!)


何故だか分かりませんが、わかる方は居りますでしょうか?


昨日でしたか、Apple Carplay。ホンダも一部の車種に対応有るみたいですがS660も対応を御願いしたいです。

書込番号:22609788

ナイスクチコミ!12


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/04/29 09:53(1年以上前)

その後の報告です。

このナビに替えてからバックモニターの映像が非常に暗くなり、日中屋外でも見づらいことがしばしば。
ディーラーの方にも見てもらいましたが同意見でしたので、メーカーに送って診てもらうこととなりました。

しかし、私はもうこのナビをこれ以上使う気にはならないため、どうせナビを散り外すなら以前のセンターディスプレイに戻してほしいとDに依頼しまし。
幸運にも私の取り外したセンターディスプレイがDにあったため、それを取り付けてもらうことで合意しました。

ただし、ナビ代金が戻ることはかなり厳しいようです。
メーカーが私のナビを診てどう判断するかを待ちたいと思います。

書込番号:22632035

ナイスクチコミ!9


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/07/04 19:28(1年以上前)

事後の報告です。

メーカーはろくに検証もせずに箱入りの新品をDに送ってきました。
私はそのナビを開封せずに箱ごと受け取りました。

その後、某有名サイトに出品してやっと売れました。購入額の半値でしか売れませんでした。
手数料や送料を差し引くと手元に残っとのは97000円でした。

高い授業料となりました。

因みにこのナビはクラリオン製です。
参考にしてください。

書込番号:22776889

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ172

返信48

お気に入りに追加

標準

久しぶりに焦りました!

2019/03/29 00:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013年10月 登録車、ミッションの交換リコールも経験!それからは、調子良かったんだけど、昨日、信号待ちから発進時、発進せず、エンジンは停止でのモーターでの発進状態でした。
アクセル踏んだり、緩めたり、ニュートラルになっていないか確認したり、10秒程度エンスト状態、何回かアクセル踏んだら走り始めました。それからは、怖くてSモード走行にしました。
まだまだ、色々あります!

書込番号:22565075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/29 06:29(1年以上前)

ボケ防止に適度な刺激を与えてくれてるのかも

書込番号:22565295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/29 07:40(1年以上前)

それがノートが売れた理由の一つでもあります。

書込番号:22565382

ナイスクチコミ!15


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/29 08:22(1年以上前)

>JTB48さん

ということは,今度アコードハイブリッドと同じ方式になるのも同じ理由からですかね。私はフィットの方式も良いと思うのですが,制御が難しのでしょうね。他の車種ではあまり聞かないのは,少しボディサイズに余裕があるから変速機部分も全く同じではないということですかね。

書込番号:22565442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/29 17:59(1年以上前)

怖い怖い!
後期は改善されてるらしいけどね。
早くIMMDにしてほしいね。

書込番号:22566279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/29 21:16(1年以上前)

新型のエクステリアとインテリアがスクープされてましたが、色々と大きく変わりそうですね。
IMMDも装備されててほしいところです

http://creative311.com/?p=59760

書込番号:22566608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:26(1年以上前)

>梶原さん
前回の点検時の代車がアコードHVでした。
2時間程度乗りましたが、安定性...ギクシャク感が無く快適でした!
高級車は違います!

書込番号:22567077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:29(1年以上前)

>infomaxさん
確かにぼけ防止にはなりますが、
踏み切り、坂道、右折時は
寿命が縮みます(笑)

書込番号:22567081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:31(1年以上前)

>待ジャパンさん
次のフィットを買う時は、MC後とします!

書込番号:22567082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:34(1年以上前)

>マックスライフさん
情報ありがとうございます!
小ベンツみたいな感じですね!

書込番号:22567085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:38(1年以上前)

昨日、予約を入れました。
年度末で忙しいので、4月に入ってからにしてくれとの事、
相変わらずの対応にガックリです!

書込番号:22567088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2019/03/30 01:39(1年以上前)

自分のも似たような時期のモノですが、ワンテンポ遅れて発進すると言う事は偶にあります。
お決まり?のミッション交換も一度行っています。
リコールとかサービスキャンペーンでないものは積極的対応はしないようなので、ECU周りのアップデートプログラムが出てないか聞いてみた方が良いのではないでしょうか。
一度バッテリー周りの配線弄ってEV走行しなくなって、配線弄っているうちに直ったのですが、ディーラに不具合が起きたという話をしたらアップデート版が出ているのでという話があり対応してもらった事があります。

書込番号:22567089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 09:45(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
おはようございます!
情報ありがとうございます。
先ずは履歴が残っているかの確認みたいなです。どうせ残ってないと思いますが(笑)

書込番号:22567468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2019/03/30 14:31(1年以上前)

>まいまい88さん

モーターで動くのみでエンジン掛からなかったって事ですか?
その症状はあまり聞いたことが無いような・・・
アクセル踏んだけど無反応なら過去は結構話題になりましたね。
これはファームのUPで対処したはずなんですけどねぇ。
まだなることがあるなら怖いですね。
私のFITも13年で同じ頃の上、ミッション交換もしていないレア物?ですから。(苦笑

確かその手の発進できないトラブル時は、一度Pにすると復帰する例が多かったような気がするので覚えて置くと良いかもしれません。

書込番号:22568106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 21:21(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
モーター走行状態で、信号待ちで停止、アイドリングストップ状態のまま、モーターでの発進時でのトラブルです。
モーター走行からエンジンが起動するとき、
低速域では、ギクシャク感がハンパないです。踏み切り、急な坂の坂道発進はトラウマ状態です!

書込番号:22569045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 22:59(1年以上前)

>まいまい88さん
自分は2014年1月納車のSパケです。
リコール時のミッション交換無しでした。
2017年でキリキリ音でクラッチ交換。
それから駐車場にバックしようとしたら、ギヤがリバースに入らずディスプレイ全点灯、何度か入れ直してギヤが入る現象が発生。シフト部交換(中期型のカチっとしたタイプ)

2018年秋頃信号待ちでシフト全点灯し、アクセル
を踏んでも発進出来ず、再起動してギヤを入れて発進
ディーラーで履歴確認して異常なし、とりあえず電動ギヤアクチュエータを交換しました。ディーラーが本社に問い合わせたところ、この現象は自分を含め2件しかハネ上がってないとのこと。(嘘くさい)

2019年1月 走行距離7万5千キロ、5年保証が切れる最後の日に
また信号待ちでシフト全点灯し、発進不可になり、
即ディーラーに持ち込み履歴調べたところ、
今度はエラー記録有!EV発進時1速に入る
時間が遅い履歴有で保証内ギリギリセーフで
無償ミッション交換となりました。
実費だと50万だそうです。

モデル末期なのでいろいろ対策済みの
ミッションで大丈夫だと思いますが、
気に入ってる車なので長く乗りたいと思います。

書込番号:22569286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 23:17(1年以上前)

>3910miさん
情報ありがとうございます!
私の場合は、ディスプレイ全点灯、シフト全点灯はありません。
以前も投稿しましたが、自宅の駐車場はバックで少し勾配があるため、モーターからエンジンが起動するとき、エンスト感覚になります。大げさに言えば毎回です。
5万キロを過ぎて、それ以外はケチをつけるところが無いので残念です!

書込番号:22569326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/03/31 01:50(1年以上前)

>スレ主

>まだまだ、色々あります!

>それ以外はケチをつけるところが無いので残念です!


どっちですか。
不具合がまだあるならこの際にぜんぶ書いたらどうです。
私はまだしばらくこのクルマに乗るつもりですので、
イザというとき参考になるかもです。

書込番号:22569591

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2019/03/31 06:40(1年以上前)

>まいまい88さん
おはようございます。1点確認させてください。

>自宅の駐車場はバックで少し勾配があるため、モーターからエンジンが起動するとき、エンスト感覚になります。大げさに言えば毎回です。

私の自宅の駐車場もバックで少し勾配があり、なおかつ壁際ギリギリまでバックする必要があります。

EVバック状態のブレーキ操作で速度をコントロールしていると、(私の場合は2回に1回くらい)クルマが勝手にエンジンを起動するときがあり、その瞬間は駆動力が発生しない(できない)ので、微速バックから一瞬停止しますが、それを「エンスト感覚」と表現しているのでしょうか?

書込番号:22569758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/31 09:04(1年以上前)

その他、自分の場合のあった不具合は
・ワイパービビりでアーム交換

・運転席、助手席のパワーウインドモーター?交換

・キーマークの警告灯が点灯し、確認したところ、
プッシュスタートボタンの不具合により、
ボタン交換 対策品がでているそうです。

・ボタン交換の際ディーラーがやらかしたかも
しれないのですがドアを開ける際、
反応せず解錠できなくなり、純正スターター解錠
ボタンで解錠し、起動ボタン押すもなかなか
起動せず、何度か押したら起動し、ディーラーで
確認してもらうとセンターコンソールの
スマートキー認識センサー 不具合により
交換しました。

・たまたまハズレ品だったのかライト点灯スイッチ
がスモールからオフにする時一瞬ヘッドライトが
点灯する不具合あり、接点不良で交換しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:22569945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/03/31 13:01(1年以上前)

そういえば、年末に2度目の車検を受けてから運転席側パワーウインドウの
調子が悪くなりましたね。
ウインドウを閉めようとスイッチを上げる(引っ張る)と逆にウインドウが
下がって開いてしまうという事態に。
何度か操作すると上がるのでベジータみたいにすぐキレたりしませんが、
これはディーラーで見てもらったほうがいいですね。
保証対象外で実費かかるかもですが、まずは見積りだ。

あと、経年劣化としか思えませんが、室内の密閉性がだんだん落ちて
外からのマフラー音が大きくなってきたり、ドアを閉めたときの「どむ」という音が
「ばむ」になってきた感じがします。
これは我慢するしかないかな。

よし、コーシーとビスケットをもらいにディーラーへ行こう。
(それを目的にするな)

書込番号:22570396

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

トランクの閉める時

2019/03/28 08:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:2件

新型インサイトのトランクですが、閉める時の手を掛ける取ってが有れば便利ですが、無いのが少し残念です。

書込番号:22563368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/28 08:43(1年以上前)

>黄色 カラスさん

2代目インサイト の内側にあった窪みの部分ですかね。 今度のインサイトはトランクの蓋の前後方向の長さが短いので,内側に手を入れて閉めようとすると手が挟まれるかもしれなくて危険ということでなくなったのでしょうかね。

書込番号:22563392

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/28 08:49(1年以上前)

なんでしたら
吸盤な取っ手を付けちゃう。

書込番号:22563403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2019/03/29 23:30(1年以上前)

シビックHBのトランクの取っ手

>黄色 カラスさん
セダンの軽いトランクに取っ手なんか要りますか?
見たこと無いでしょう。
リアウィンドウが組み込まれて。上端が高くなるハッチバックやミニバンなら分かりますけど。
ちなみに新型シビックHBは両側にありましたが、セダンはもちろんありません。

書込番号:22566934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/30 09:14(1年以上前)

そういえば,2代目インサイトのその部分はかなり高い位置まで上がりますね。背が低い場合は上から押さえるのは難しいかもしれません。

ところで,アコードハイブリッドの初代は,トランクルームは小さいですが蓋の内側にとってはあったような気がします。今家にあるので見にいってから書けば良いのですが,今度機会があったら気をつけておいて,もし間違いだったら訂正します。 確か何かあったような...

書込番号:22567409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ440

返信18

お気に入りに追加

標準

新車から錆び

2019/03/26 14:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

ホンダインサイトZE43月初め購入にもかかわらず、足回りに錆び 販売店によるとメーカーから組み立て時に錆びたディスク板が付いていたので、保証なしとの回答 納得できない。ホンダ車は酷い。

書込番号:22559562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 14:44(1年以上前)

一部です。

画像です。

書込番号:22559575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/26 14:52(1年以上前)

そこ、普通に錆びてますw
スレ主さんが無知なだけです。

書込番号:22559590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!101


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2019/03/26 14:59(1年以上前)

普通ですね〜

新車でも雨降って 帰って翌日みたら まっ茶色
保証もくそも 全車そうだから
完全にクレーマーだから 
私が無知でしたと謝罪しておいた方が良いですよ。

書込番号:22559602

ナイスクチコミ!95


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2019/03/26 15:00(1年以上前)

ディスクなら毎日錆びます。ちゃんと仕事してる証拠です。

書込番号:22559605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/26 15:01(1年以上前)

普通の車ですと走行しないと錆びます(6〜10日くらいで)
大丈夫だと思います
新しいのに交換しても
同じように錆びるかも

どうしても心配でしたら
別の車屋さんに見せて
異常か普通かを聞いてみては?

ホンダのNSXはカーボンローター
が付いてた記憶が?

書込番号:22559607

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/26 15:06(1年以上前)

試しにディスクブレーキにCRC55-6を吹いてサビを落としてみませんか?
ピカピカになりますよww

書込番号:22559615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/26 15:07(1年以上前)

ちなみにブレーキ効かなくなると思いますが〜

書込番号:22559617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 15:13(1年以上前)

解決いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:22559628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 15:31(1年以上前)

私は曹操と申します。

勝てば官軍かもしれませんが
そんなに世の中は勝ち続けることは難しいです。

書込番号:22559655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/26 15:52(1年以上前)

普通だと言われれば普通ではありますが、業界全体が美意識が欠如しているだけで

見苦しくないか?
と問われれば見苦しいと感じます

何故ならば「美は細部に宿る」という言葉が古(いにしえ)からございますし

他社がそうだから
自社もこれでいいんだ
という居直りで進歩が無いのは残念

>傷だらけのインサイトさんのスレは業界全体の「カイゼン」の機会になるかも?しれませんね

書込番号:22559685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/26 17:37(1年以上前)

色からして亜鉛メッキしてない感じですねえ、黒っぽいなあ、塗装なんだろうか。
メッキも塗装も角やこのような内部にはのりにくいんで錆びやすい部分ではありますが早いなあ。
ちなみに経験上、塗装のみのローターの方が亜鉛メッキのローターより錆び始めるのが早いです。
錆びる前は塗装したローターの方が見た目は綺麗。

一言でいえば、コストかけてないんでしょう。

ちなみに自分はローター交換の際、亜鉛メッキされたローターをさらに耐熱シルバーで塗装(特に端面は入念に塗装)し装着してますが5年くらいたっても目立った錆びはないですね。

それにしても以前からホンダ車は錆びに関するスレが多いね。

書込番号:22559880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2019/03/26 21:11(1年以上前)

良い 質問ですね〜

書込番号:22560375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/03/26 22:45(1年以上前)

世の中さびないローター有るからそれに変えたら?
一式でもう一台インサイト買える位高価だけど。

書込番号:22560664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/27 06:09(1年以上前)

あー((( ;゚Д゚)))こわっ。

書込番号:22561133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/03/28 08:20(1年以上前)

色んな考えがあると思います。スレ主さんは無知でもクレーマーでも無いかも?逆にスレ主さんの立場になるとそう思うかもしれませんね~
新車と言うことで、腹が立ったんでしょうね~
ディラーも少し変わっていくといいと思います。

書込番号:22563355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/28 08:27(1年以上前)

>ディラーも少し変わっていくといいと思います。

購入者に引き渡す際に「ブレーキディスクは鉄製なので雨に当たったら錆びますが異常では有りません」って説明が必要って事?

書込番号:22563369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/28 08:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん

そういうことのようですね。 私の職場に自動ドアがあるのですが,最近手を挟まないように注意を促すステッカーが貼られました。 また,雨の降った日は「床が滑りやすくなっています。...」といったような看板が出るようになりました。 昔だったら,熱いやかんに素手で触れたら火傷するのは当たり前で,使用者が悪いと皆思うのではないかと思いますが,最近なら製造者や販売者が悪いと言われるのかもしれません。何か変だと思いますが,どうしようもないですね。

書込番号:22563385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2019/03/30 05:04(1年以上前)

自動車は自分でホイール外したりする人以外はディスク盤をまじまじと見ることがないかもしれませんが、私は初めて乗ったディスクブレーキ車がカワサキのバイクでした。
カワサキのバイクのディスク盤は鋳鉄製で雨の翌日にはディスク盤は真っ赤です。もちろん走り出して何度かブレーキかければ落ちますが、ホイールが真っ白だったので、ホイールに赤いサビが付着してました。
不満と言えば不満ですが、錆びにくいようにステンレス製のディスク盤の他社のバイクのブレーキは効きが、悪く感じたのでしょうがないかなと納得しました。

今もバイクは乗りますが、車はジムニーなので機能性重視で考えると全く問題ありません。ジムニーのブレーキは新車のときから、最初の乗り始め時にキーキー鳴ります。こんなものなんだと認識して終わりです。

書込番号:22567185

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ180

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートキーシステム点検の警告灯

2019/03/26 14:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 goo-papaさん
クチコミ投稿数:6件

2016年登録のVEZEL ハイブリッドですが、昨年末に定期点検に出したあと1週間くらいしてから、
「スマートキーシステムを点検してください」との警告灯が表示されるようになった。
最初は、警告灯が点いたり点かなかったりだったが、1か月くらいするうちに、エンジンを
かけると必ず点灯するようになった。

ネットで調べると、このような不具合は、初期モデルからあるようで、どうやらスタートスイッチが原因のよう。
しかし、点検直後に壊れるなんて、点検の時に何か細工した?と思ってしまいます。
さらに、放置しておくと、車が動かなくなる恐れもあるとの情報も。

一番困ったのは、ディーラーに、こんな警告灯が出てるから次持って行った時に直してねというと、
まずは一度、点検して、不具合箇所を特定してから、部品を注文して、部品が届いたら再度来てもらうことに
なるとのこと。

ネットでは同じ事例がたくさんあるから、不具合箇所も明らかでしょ?と言っても、一度、
見させてもらう必要がありますとの一点張り。

おかげで、忙しい中、2回も出向かなくてはなりません。

購入して2年半だから、保証の範囲内ということで、無償で済むかな?

とにかく、こんな不具合、さっさとリコールしてほしいです。

書込番号:22559542

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2019/03/26 15:24(1年以上前)

販売店のみ対応は正常。むしろスレ主さんの非常識さにびっくりです。

書込番号:22559645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/26 17:03(1年以上前)

警告灯がついたタイミングが点検後だったのは偶然で、ディーラーの責任ではなうと思いますよ。

書込番号:22559823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/03/26 18:45(1年以上前)

FOBの電池消耗と言う事はないのでしょうか?

書込番号:22560021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/26 19:31(1年以上前)

同じ症状、自分もなってみんカラにアップしてるけど、これはリコールでもいいような件数ですよね。

ただ、今回の件でのディーラーの対応は正しいと思いますよ(^^;)

書込番号:22560109

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8件

2019/04/03 11:31(1年以上前)

自分で診断して自分で判断して有償修理であれば、先に部品手配してもらっても問題無いと思いますが…ホンダの保証修理であれば、ホンダが診断→判断→部品手配が妥当でしょう!

書込番号:22576786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 goo-papaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/16 09:49(1年以上前)

点検の結果、案の定、スタートスイッチの不具合が原因と分かった。
保証期間内で費用は無償とのこと。
部品交換が必要で、部品が入ったら連絡をもらうことになったが、
次に車を持ち込む時間が取れない!

VEZELのスタートスイッチ不具合による「スマートキー点検」の警告灯表示は、
定番のようです。

書込番号:22605093

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 17:04(1年以上前)

同じ車種で同じ症状出ました、私は対応悪けばブチ切れて、一筋終了します

書込番号:23509315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

右後ろのDOPパーキングセンサーの反応

2019/03/20 23:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 TAKAカワさん
クチコミ投稿数:8件

前回はくだらない質問に回答いただきありがとうございました。またちょっと疑問が出てしまいましたのでよろしくお願いいたします。

クルスピが納車されて1か月弱となりましたが、最近車庫入れ時などでバックをするときに特に何もないのに右後ろのセンサーだけ反応することが多いことに気づきました。ほかの3か所はそれなりに障害物がある時しか反応しないのですが、右後ろは(毎回ではないですが)結構な頻度で反応しています。
特にハンドルを右に切った状態の時に出るようなのですが、どなたかこのような症状が出た経験がある方はいらっしゃいませんか?
先週早目の初回点検でディーラーに行ったばかりで気が引けるのですが、やっぱり持ち込まなきゃだめですよね

書込番号:22546559

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2019/03/21 00:54(1年以上前)

気になる事は気にせず放置せずディーラーでみてもらいましょう。
右後ろのセンサーの不具合かもしれませんよ。

書込番号:22546659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/21 07:19(1年以上前)

前の車(ステップワゴンでは無いですが)でDOPセンサーをつけたときに取り付け説明書が
あって読んだのですが、人が立って音が鳴るのを確認(調整)するというアナログな分かりやすい
チェック方法が指示されてました。

ひざ下の高さもあれば草などでもセンサーは鳴りますし、水滴などでも反応します。
それらの要素が無いなら、一度担当に電話して見てもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:22546879

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKAカワさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/23 13:48(1年以上前)

>白髪犬さん
>kmfs8824さん
ありがとうございます
昨日デラに持って行きましたが再現せずで「しばらく様子を見ましょう」となりました
原因はコレだ!となった訳ではないのでモヤモヤしますが再発しなければ良いなと思っています

書込番号:22552468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKAカワさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/26 19:49(1年以上前)

昨日デラに持ち込みました。メカの方にも症状を確認してもらい「センサー交換してみましょう」という事となりました。
ただパーツはすぐに来るのですが年度末という事で予約枠が埋まっており新年度以降の対応となりました。
交換で直れば良いなぁ

書込番号:22560146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAKAカワさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/11 20:10(1年以上前)

ご報告です

先日デラにてセンサー交換をして貰ったところ症状が治りました。
「質問」にしていなかった為にBAを差し上げられなく申し訳ありません。本当にありがとうございました。

書込番号:22595070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング