ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

純正9インチナビをつけられた方に質問です。後日ディーラーには持ち込んで見ようと思いますが、子供用にFire TV StickをHDMI入力で使用していますが、Fire TV Stickが起動するまでの10秒くらいの間、ジリジリジリと不快なノイズが発生します。詳細には、エンジンを切る時にオーディオのHDMI使用状態で、エンジンをかける際に、オーディオのHDMI入力とFire TV Stickが同時に起動するとFire TV Stickのリモコンが使用できる状態になるくらいになるまでの間ノイズが発生します。Fire TV Stickが立ち上がってしまえば、一切ノイズは発生しませんが、エンジンを始動するたびに同じ状況で、個体の問題なのか、アップデートで対応できるのかわかりませんが、同じ症状が出てる方がおられたら教えて下さい。

書込番号:25735430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/05/15 05:18(1年以上前)

FireTVStickの電源って どっから取ってますか 

ここ鬼門です 
付属のACアダプタは妙にでかかったはず

書込番号:25735434

ナイスクチコミ!2


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/17 04:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。電源は車両の端子2箇所いずれかからです。電源のアンペア数が、足りないですといった内容でしょうか?以前乗っていたGK3フィットの純正ナビで同じ使い方をしていたのですが、問題がなかったので。

書込番号:25737820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/05/20 16:31(1年以上前)

>safumiさん
こんにちは、私も9インチナビ使用しています。
環境はChromecast(少し古いやつ)です。

ノイズというのは、画面でしょうか?音でしょうか?

うちも子に動画を見せるためという事で、Chromecast+モバイルルーターで環境を整えたのですが
エンジン始動時は画面は大量にノイズが出て、エンジン始動後もずっとノイズ出たままでノイズの裏で見える所は正常な画面が垣間見えるような状態となっています。
HDMIを抜き差しすれば解消はするのですが・・・ちょっとだけ気になってました。
(音はどうだったか覚えておらず)

電源はナビ接続用USB電源から
充電用ポートは試して無いですね。

微妙に環境は違いますが今夜、子供が寝てから色々試してみようと思います。

書込番号:25741848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2024/05/21 00:19(1年以上前)

私の環境では、エンジン始動後Chromecastが起動する際
ビーーんと音がなり、消えたと思ったら画像1枚目のように画面がシマシマになります。
HDMIケーブルを抜き差しすると2枚目のように正常化しますね💦

書込番号:25742412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/21 17:28(1年以上前)

皆さん何かしら症状が出ているのですね。私のは音で、前回の投稿内容のとおりでエンジンを切る時にオーディオのHDMI使用状態で、エンジンをかける際に、オーディオのHDMI入力とFire TV Stickが同時に起動するとFire TV Stickのリモコンが使用できる状態になるくらいになるまでの間ノイズが発生します。この前は起動時に色がおかしいなと思ったら、人物の肌色が青くなる症状があり、HDMIケーブル抜き差しで通常の色に戻りました。アップデートが出なければおかしい内容と思ってます。

書込番号:25743093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/06/10 16:49(1年以上前)

こんにちは。
昨日、一ヶ月点検があったためディーラーで先日投稿したHDMIの横縞の件伝えてきました。
工場長へ手順を説明。
同時に、工場長がカメラで状況を撮影。
後ほど、本田技研へ送る資料を作成する際に使用するとのこと。
これで治れば良いのですが(^^;


あと、2週ほど前に子を休日に当番病院に連れて行って診察中に外で待っている際にボンネットの角で塗装不良(ハゲ)を発見し店に連絡。
同時に見てもらいました。
こちらも情報上げて後から対応になるはず!とのこと・・・(待ち)


あと、純正ドライブレコーダーのソフトウェアアップデートがあったようです。
なんか、待機時間にバッテリーの消費率が多くなる場合がありその対策だとか。

書込番号:25767489

ナイスクチコミ!0


Terra_chiさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/25 18:55(8ヶ月以上前)

Fire TV Stick付属のHDMI延長ケーブルは使用されていますか?ノイズ軽減に役に立ちます。

書込番号:26089118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2025/03/01 07:00(8ヶ月以上前)

皆様お疲れ様です。ディーラーにて相談しましたが埒があきませんでした。Chromecastを付けてみると問題なく動作したので、そちらに変更しました。ちなみにFire TV Stick付属のHDMI延長ケーブルは使用しておりません。

書込番号:26093473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ869

返信36

お気に入りに追加

標準

なんだかなあ

2025/02/20 17:20(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

2年待ってようやくこの1月に納車
日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤
ヤリスクロスの燃費20kmといやでも比べてしまう。
動力性能に文句はないんだけど、
ナビはアンポンタンだし、Spの音もヤリスクロスがうえ

500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々


書込番号:26082467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/20 17:30(8ヶ月以上前)

車選びに失敗しましたかね。
ボディカバーでもかけて綺麗を保って、なるべく早く売り払うのがよいのでは。
リセール良さそうなので、さほどの損は無いような。

書込番号:26082478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/20 17:30(8ヶ月以上前)

予定通り?お考えの通り(リセール)、
資産ですから、日常使いなど考えず、大切に保存して、いいタイミングで売りぬきましょう。
失礼いたしました。

書込番号:26082479

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/20 17:50(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

そもそも何を重視して車選びしたのか、さっぱり分からない人ですね。2年で熱が冷めたのかな?

さっさと高いうちに売り払って、次は用途に合った車を買った方が良いですよ。

書込番号:26082499

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/20 18:13(8ヶ月以上前)

聞くな。てめぇで考えろ。

書込番号:26082540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/20 18:29(8ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
いいねぇ。
久々にパンチの効いたコメのような。

書込番号:26082567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3件

2025/02/20 18:35(8ヶ月以上前)

他の車と比較され愛想も尽かされて
只々、FL5が可愛そう
早く自由の身にしてあげて下さい

書込番号:26082575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件

2025/02/20 18:35(8ヶ月以上前)

通勤で乗ればテンション上がるよ。

書込番号:26082577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/02/20 18:48(8ヶ月以上前)

リセール気にしながらクルマ乗っても楽しくないでしょう?
自分で当てても他車に当てられてもリセールが気になって仕方ない。
マイカーの運転が一番楽しくなるのは、売っても二束三文になった頃かもしれませんね。

書込番号:26082594

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/02/20 19:05(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

>日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
>通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤

・・・それで良いんじゃないですか?普通なら皆さんも同様だと思いますし、オーナーになって気が付けただけでも充分だと思います。
今後のクルマ選びに対して「経験値」上がったはずですし、こーゆー事って「自腹」切らないとなかなか切実に感じませんし…(笑

幸い、持ち続けるにしても、乗り換える?または売却のいずれの選択も(金額的に)手痛い出費にはならないと思いますし、経験値上げられた「対価」としては、激安だと思います!

>500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々

・・・日常じゃなく「非日常」だけで乗るのは? 関東圏にお住まいなら、「深夜の首都高」ドライブでも(いろんな意味で)充分に面白いと思いますよ。もちろんこちらは法令厳守ですが…(笑 

地元にも、非日常で輝く場所は有るかと思いますし、遠方へそれこそ「遠征」なんて非日常でしょうし…(笑

書込番号:26082617

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/02/20 19:16(8ヶ月以上前)

その程度の車なら売っちゃえばよいと思います。

書込番号:26082628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:44件

2025/02/20 19:52(8ヶ月以上前)

アウトランダーPHEV 買って、電気代が勿体無いから、腰に毛布巻いたり、安物セラミックヒーターで寒さを凌いでいる本末転倒な人みたい。

書込番号:26082671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:48件

2025/02/20 20:10(8ヶ月以上前)

身の丈にあったヤリスクロス乗ってればいいということで、損する前に売ることをお勧めします。

書込番号:26082696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/20 20:36(8ヶ月以上前)

週一で、阪神高速環状線を走れば良いと思います。
何周でもokです。
考えるな、感じろ ですね。アチョー。

書込番号:26082735

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件

2025/02/20 20:39(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

ヤリスクロスとFL5のどちらも新車2台持ちすごいですね。
いっそ2台とも処分して800万オーバーのええかっこできる車を買ったらどうでしょう。

書込番号:26082741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2025/02/20 20:51(8ヶ月以上前)

このような人が減れば本当に欲しい人に早くデリバリーされるんですけどねえ

書込番号:26082757

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/02/20 20:58(8ヶ月以上前)

同様にホンダ最後の純エンジン車で買えば高騰するという根も歯もない噂を信じて
要らないのに予約した人は大量に居ると思う。
最初の予定生産台数でストップしておれば希少だったのにね。

これから使い所に困って手放す人が沢山出れば、予約はじかれて
買えなかった人に安い新古車で回るから
結果オーライかもね。

書込番号:26082773

ナイスクチコミ!21


洋墨さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

タイプRというのがどういう車なのか詳しく無いのですが、足回りがガチガチに硬いとか、ロールケージが入っていて人や荷物が積めないとか、実用性に欠ける車なのであれば、TPOに合わせて2台を使い分ければ良いだけですね。
私もそうですが、スポーツカーと実用車と2台持ちしている方の多くがそうやってますよ。通勤路がどのような状況か存じませんが、渋滞の中を走行しても別に面白く無いでしょうし。
もう30年も前の話ですが、知人でスーパーセブンを足代わりにも使っている人がいて、気に入っている車にいつでも乗っていたいからなど言っておりましたが、雨の日にずぶ濡れで運転しているのを見た時は、ちょっとした変態に見えました。

書込番号:26082851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

結局乗りたい車じゃなかったって事かな?
自分は今乗りたい車に乗ってて満足してます。

何するにも楽しい

書込番号:26082852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/20 23:12(8ヶ月以上前)

>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
 別にいいんじゃぁないですか?私もほぼ屋外駐車場に止めたまんま(2023.7納車で3000Km弱)通勤はしないし雨とか強風なら基本 
 乗りません
 乗りたいときに乗るだけですがそれで満足 楽しんでますよ 所有している事も車の楽しさです 売ったら乗れないですからね
 費用対効果は人それぞれですからね

書込番号:26082923

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2025/02/20 23:29(8ヶ月以上前)

>500万を超えるこの車

資産として考えるなら、今が売り時じゃないですか?維持管理費や保険代を考えても将来得になる気はしません。

まあ、2年も待っていたら萎えるのも分かります。

書込番号:26082936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/02/21 06:53(8ヶ月以上前)

こまったなあ  今時の配偶者選びと同じでしょうか とっとと別れるのか それとも我慢するのか 愛車を人として捉えるか 物として見るのかで 違ってくるのかなあ たぶん

書込番号:26083066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 07:39(8ヶ月以上前)

いくらで買ったか知りませんが乗って手放しても輸出対象になればリセールは悪くないようですし、事故さえしなければ500万が350万とかになることはないでしょう

横幅大きいので目的地の駐車場で少し困ることもあろうかと思いますが乗れば乗るだけ愛着湧くと思いますよ

書込番号:26083091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2025/02/21 08:06(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

まあね
良さげな車だけど
普段使いには幅がね

97%縮小モデルが有ったら
僕はもったいないなんと思わず
買って乗るけどな
 

20年前のスポーツセダンから離れられない

書込番号:26083108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/02/21 10:38(8ヶ月以上前)

よしむら0913さん
私はバイクと車が好きで、乗って楽しみ、磨いて喜び、所有して満足している道楽ものです

この度はタイプR残念でしたね
私はバイクも車もトキメキが無ければ、所有しても楽しみ半減、きっと後悔しながらも手放してしまうでしょう

タイプRにはスポーツ的な要素がある反面、高級車的な乗り心地も有り、アクセルを踏めば爽快、ゆっくり走れば快適な車と感じています
確かにナビやバックモニターは最高では有りませんが、499万円で高性能なエンジン、車体、安全面ではホンダセンシングや前車追従機能などが有り良い車だと思います

人それぞれ価値観は違うものです、色々な考えがあると思いますので、タイプR以外に満足出来る車が見つかると良いですね

書込番号:26083230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 21:07(8ヶ月以上前)

マイナーチェンジでは是非そのあたりを最新版にして欲しいもんですよね

特にカメラとかなんでそんなに性能悪いものにするのかと。ナビに至ってはいくら3年前の時代遅れ入っている車になってきているとはいえ、下位機種に負けてる始末ですし

書込番号:26083793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/22 10:35(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん
難しいことは考えずに、他の車と同じように日常使いすれば良くないですか?他の車と違うことは、運転が楽しくて無駄に走りたくなることくらいですかね。そのため、走行距離は伸びてしまうかも知れませんが。
私は、所有してもう直ぐ1年になりますが、FL5は日常使いができる万能車だと思います。
世界最速のFFにも関わらず、燃費も10q前後走るし、ボディー剛性が高く、ドライブモードをコンフォートにすれば乗り心地も高級車感があります。
4枚ドアでトランクルームも広いため、使い勝手も悪くありません。先日、40アルファードでは3列目シートを跳ね上げ、2列目シートを最前位置にスライドさせないと積めないスキーのオールインワンバッグが、FL5は助手席側のリアシートを倒すだけで簡単に積めました。この時はその使い勝手に驚いて感動しました。
また、スポーツカーとしては賛否両論あるものの、電動パーキングでブレーキロックもできるため、マニュアルでは気を遣う坂道発進も安心して行えます。更にはアダプティブクルーズコントロールや運転支援も充実しているため、通勤などの日常使いも快適そのものです。
運動性能だけでも究極のスポーツカーにも関わらず、上記の道具としての機能も備えており、これ程のバランスのとれた車は他には無いと思います。価格もこれだけの内容としては、バーゲンプライスです。
よしむら0913さんの気持ちも分かります。確かに、過走行でリセールを落とすのはもったいないですよね。しかし、日常使いをして走行距離が伸びた場合でも他の車に比べればFL5のリセールは驚く程高いと思います。
お金はどれだけ貯まっても数字でしかありません。お金は使ってこそ本当の価値が生まれます。ピュアエンジンの世界最速FFにお金を使ったんですから、それを楽しまないともったいなくないですか?

書込番号:26084288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/22 10:38(8ヶ月以上前)

スレ主トンズラのようだし。
ツリなんじゃないの?

書込番号:26084294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/22 10:58(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうなんですね?
お役に立てればと思ったんですけどね^_^

なんだかなあ

書込番号:26084319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2025/02/22 15:23(8ヶ月以上前)

スレ主です
みなさん色々アドバイスありがとうございます
リセールを気にするあまり、車に乗らないというのはやはり本末転倒
気にせず、腰痛がひどくならない限りは乗っていきたいと思います。
今日は嫁と一緒に近所のスーパーにシビックで買い出し。ぶつけられないよう遠くに止めるぐらいは
許してもらうとして、ガンガン普段使いに乗っていこうと思います
そもそも、転売目的じゃないし、乗った分価値が下がってもしょうがない。
考えれば
500万のうち300万は低金利マイカーローン、残した300万を運用し既に浮上中なので、
欲張る必要もない。

頑張って普段使い、頑張ります!

書込番号:26084635

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/22 15:35(8ヶ月以上前)

あ、スレ主さん登場されましたね、失礼しました。

まあ、乗るも良し、気に入らないなら買い換えも良しだとは思いますが、折角手に入れた車なので、出来れば乗って欲しいような。

書込番号:26084646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hivemindさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/23 21:32(8ヶ月以上前)

ヤリスクロスを引き合いに出してる方が、本当に2年待ったのですか?素直に凄いですね。
自動車形態、駆動方式など基本的な情報から現状何を車に求めているかを分析し、試乗等をして情報を沢山仕入れることで、今後の後悔は減ると思います。

書込番号:26086482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 06:41(8ヶ月以上前)

>hivemindさん

試乗してたら今だに納車されてないかも知れない
とりあえず買って気に入らなきゃ売ればいい
他人に迷惑をかけてる訳ではないからそこに何の問題も無い

一応、ディーラーとの1年保有すると言う約束を交わしている場合は守らなければいけないとは思うが守れなさそうならそのディーラーで下取りなり買取なり頼めば良い

書込番号:26086803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2025/02/24 18:42(8ヶ月以上前)

>今日もよか天気やねさん
ディーラーとの1年保有すると言う約束はもうありませんぜ
1年経つと海外に高く売れるのだから、
1年間は乗ってもの、下取りは下がりませんよ。
RBPは何色にしようかな

書込番号:26087703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/24 19:53(8ヶ月以上前)

1年経つと海外に高く売れるのだから・・・

ホントに ?

149円だよ今日は。

書込番号:26087814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 21:57(8ヶ月以上前)

>仮面くるみんさん

赤内装が納車されてない人もいるからその当時の誓約書が生きてるかはディーラーに相談するしかない
手持ちの誓約書の内容に納車されてから1年とある
RBPの商談時には確かに無くなってたね

ところで仮面くるみんさんはまだ納車されてなかったのですか?
過去の投稿見るとかなりの古参メンバーのような気がしますが

書込番号:26088038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/02/26 07:39(8ヶ月以上前)

待ち時間が長過ぎましたかー

タイプRはスポーツカーなので割り切って乗れないなら早めの売却をおすすめします。
今は誓約書などは無いはずなのですぐ売却出来ると思いますよ。^_^

書込番号:26089894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

フロント窓ガラスのビビり音

2024/02/24 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:32件

換気で5cm 程度窓を開けるのですが、窓ガラスのビビり音がひどいです。
ディーラーで窓枠を交換してただいたのですが改善せずです。
改善対応をお持ちの方いましたらアドバイスをいただきたいです

書込番号:25635411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/02/24 18:49(1年以上前)

左右どちらでも鳴るなら 無理かも

書込番号:25635418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2024/02/24 18:55(1年以上前)

フロント左右からビリビリと音がしています。

書込番号:25635426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/02/24 19:01(1年以上前)

>カァーディフさん
ディーラーで調整してもらいましょう。

書込番号:25635439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/24 21:16(1年以上前)

窓開けなきゃいいんだよ。

エアコンを外気導入にして風量最大にすれば3分くらいで車内の空気入れ替わるってさ。

書込番号:25635668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2024/02/24 21:24(1年以上前)

私も全く同じです。Dには言いましたが、様子見で。音が鳴ったり鳴らなかったりです。天候に左右されてる時があります。ここ最近はなってないかな?気がついてないだけかも。音楽とかでかき消され。

書込番号:25635679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2024/02/24 21:47(1年以上前)

どのくらいの程度が知りませんが、
私の経験上、サイドガラス、開け具合いによって路面によってガタつくものと思ってました。
車の窓、その程度のものかと思ってました。
大衆車ですが。
その場合は、完全に閉めて対応します。
というかあまり開けません。
いい車は、どんな開け方してもガタつかないのですかね。

書込番号:25635706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/02/24 21:59(1年以上前)

昔の車のウインドウレギュレータは
  Xフレーム  だったり
  前後レール  だったりしますが
今は中央1本が主流で
上昇させて 前ストッパと後ろストッパでガラスを強く保持するわけで
5cm下げた(ストッパーに頼らない)状態だと心もとない保持なのは仕方ないかと

書込番号:25635720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2024/02/25 22:22(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます。
ひろ君ひろ君さんのおっしゃる通り、構造上の問題だとは何となく感じておりました。
なのでディーラーも部品交換しても直せずとなってしまいました。残念です。
でもメーカーさんはなぜこんなことしてるのか?理解し難いです。利があるとは思いにくいです。。。

書込番号:25637248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/11 12:39(1年以上前)

私も納車後にビビり音がある事に気づき、ディーラーに相談しました。
どうやら、納車前に気を利かせてディーラーがしてくれた洗車の撥水コートが原因だったようで、
油膜除去してもらい、それからビビリ音が無くなりました。

書込番号:25957331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/02/18 13:00(8ヶ月以上前)

家のZRVもガラスを2cm位下げて走行すると、
路面状態で、カタカタ音がしてます。

ディーラーで1回目修理依頼して直らず、3月初めに2回目修理出します。

書込番号:26079928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

このモニターの画質ってイマイチじゃないですか?

ナビ、TV、YouTube、prime Videoなど一通り見たのですが、解像度が低いというかザラザラした荒い映像に感じました。一昔前の中華製タブレットのほうがまだ画質良いですね。

HONDAはこのモニターの画素数って公表してませんよね?家族がギャザズナビの同じく9インチのフィットに乗ってますが、こちらはとてもキレイな画質だと感じます。

試乗の時にはそこまで詳しく画質見なかったので自分の責任ですが、ギャザズナビが選択出来るXグレードも検討しても良かったかなと今にして思いました。

別にこの車を買って後悔してる訳ではありませんし、ディスるつもりもアンチのつもりも無いです。
私はこの車の走りと燃費の良さ、他メーカーと比べて装備に対するコスパの良さで購入を決めました。

もしこの車を購入検討されている人の中で、モニターの画質を重要視している方がどれくらいの割合でいるかわかりませんが、私の投稿が役に立てば幸いです。

書込番号:25589337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/19 13:15(1年以上前)

そういう細々した所で儲け出してんでしょ。
昔のガラケー手法だね。
ナビがひと昔がいいか車の性能ひと昔がいいかという事じゃなく企業努力として良いもの使ってほしいね。

書込番号:25589410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2024/01/19 13:26(1年以上前)

パネルはHDではないでしょうか?



https://www.honda.co.jp/navi/pdf/apptable/ZRV_apptable_2311.pdf

書込番号:25589416

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2024/01/19 15:46(1年以上前)

HDパネル
最新のナビのパネル、ケンウッドと、パイオニアのホームページ見たのですが、
HDパネルで、高画質、1280×720とのこと。
テレビで、HD、FHD(2K)、4k、8Kとかありますが、
ナビでは、2K以上のものあるのでしょうか。
今まで気にしたことなかったのですが、
この車のメーカーナビも、ディーラーオプションのナビもHD液晶との記載ですが、
それぞれ細かく違ってくるものなのでしょうか。
写す媒体によって変わるのか、同じ画質でも、メーカーによって違いあるのでしょうかね。
このメーカーオプションナビとディーラーオプションナビの違い、実際どうなんでしょうね。
気になります。

書込番号:25589535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/01/19 17:44(1年以上前)

映像業界では ですが

TV DVD画質 が480P  縦480
HD 720P以上 縦720
フルHD 横幅2K(1920)  縦は720相当(インターレス)

アンドロイドタブレットは 1920 7インチの物は多いので
アンドロイドベースのセンターユニットはそうなっていると思います

書込番号:25589663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/01/19 19:59(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
単に不良品なだけでは?
他のと比較しましたか?

書込番号:25589830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/19 20:21(1年以上前)

よくわからないのですが、解像度がHDということはもともと記載されていましたし、何をもって公表されてないとおっしゃっているのでしょうか?
タブレットであれば、そこそこ古いものでも安物でもない限り解像度がHDというものはそうそうないと思いますが・・・
インチ数だけで、文句を言われても、知識無い人なんだなって憐みの感情しか浮かびません・・・

書込番号:25589858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/01/20 01:00(1年以上前)

>バニラ0525さん
もしこの車の購入を検討されているなら、ぜひご自身の目で確認する事をお勧めします。

私が言うような画質の違いを感じないかもしれませんし、もし気に入らなかったとしてもそれ以上の価値をこの車に感じたなら後悔は無いと思いますので。

書込番号:25590113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2024/01/20 21:50(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
ありがとうございます。
車購入の予定はないでが、
今のお車の画質が悪いのは、ディーラーに相談はされたのでしょうか?
他車のホンダのディーラーオプションナビより明らかに劣るようでしたら、
使い方とか、不具合とか、異常はないか確認されてはどうでしょうか。
ホンダメーカーが、多分、どこかのメーカーが作ったものでしょうが、
メーカーオプションに採用するもので、
あまりにも程度の悪いと思われるものは採用しないと思うのですが。
私は、スレ主様よりメーカーのホンダを信じたいです。

書込番号:25591248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/21 18:15(1年以上前)

スマホ基準で考えると明らかに画質は落ちますね。

パネルの品質が悪いならがっかりですが、普通です。

UP CONV積んでないと尚更でしょうね。



思ったこと書くblogと勘違いしてる人いるんだよなー。

書込番号:25592320

ナイスクチコミ!3


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 21:25(1年以上前)

以前試乗しましたがら、画質は特に何も思わなかったです。
サイズはやや小さいかな?ぐらいで、普通のカーナビだなという感想です。
ホンダに限らずですが、最近はスマホやアプリのUIUXで目が肥えてるので、カーナビに物足りなさを感じますね

書込番号:25601506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/17 14:47(1年以上前)

ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。私も購入を考えているので気になります。家族で音楽よりかはユーチューブを見ることが多いので画質が許容範囲ならいいですが。。。

書込番号:25625952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/02/28 18:23(1年以上前)

>ミラニスタ有明さん

>ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。

ゆるのりさんの動画だと思いますが、私も同意見ですね。

YouTubeをよく見られるということですが、できるならディーラーで試乗の際、YouTubeの画質を確認するのが間違いないと思われます。

ただ、現状YouTube再生するにはオットキャストなどのAI BOXを繋ぐくらいしか方法がないと思いますが、ディーラーでそれをさせてく

れるか微妙ですね。少し前にやはりYouTubeで、車のUSB端子にAI BOXなどの社外品を繋ぐと壊れるといった動画が結構バズって

ました。私は所有者なので自己責任でつなげてますが、YouTubeやプライムビデオの画質はイマイチと感じます。

画質を決める要素って画素数だけじゃないと思うので、HDパネルだからキレイって訳じゃなさそうですね。

書込番号:25640956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/17 21:40(8ヶ月以上前)

つい先日試乗した際に気になり検索して辿り着きました。
同じ感想の方がいらして共感しています。
なんなんでしょうね、数年前のパネルのような解像度の悪さ。
HD画質であってもパネルが粗悪品なら再現できないんです。
職業柄、クルマの良さが吹き飛ぶほどガッカリしています。
あの液晶のナビを3年5年と見るんですもの。

しかし、アラウンドビューやその他のギミックを家族が気に入ってしまい買う事になりそう。
ただでさえFREEDからのサイズダウンがストレスなのに
何を楽しみにしたら良いっすかね?

書込番号:26079304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/02/18 00:01(8ヶ月以上前)

ナビが一番大事なら好きなナビつけたら良いのでは?
妥協するところではないでしょう

書込番号:26079456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

3G回線のインターナビを初期化してはいけない

2025/02/16 19:58(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2018年登録の車に付いてたナビが不調になったので安易に初期化してしまいました

事前にこちらのクチコミを読んでおけば良かったのですが…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=25861961/#tab

いろいろ設定しなおして復活しましたがバックギアに入れた時の黄色のラインが変になりました

修理をお願いしたところ
3G回線からのダウンロードで元に戻せたのだが停波してしまっており無理
3G回線を4G回線にすれば可能だけど35000円ほどかかるそうで諦めました

失敗談として記載しておきます

書込番号:26077976

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 21:57(8ヶ月以上前)

>sakura8さん

黄色い線、リアカメラのガイドラインと思いますが、
私、前ヴェゼルで、ギャザズナビVXM195VFEiを使ってますが、
このガイドライン、通信で車種に合わせたデータを入れるのができなくなったということと思います。

このガイドラインはナビで、手動で変更できます。

私のナビでは、
「設定、情報」
「システム設定」
「その他の設定」
「販売店ダイアグ」(触らないでくださいみたいな注意でます)
「オプション設定」
リアカメラ、(ナビに映像とガイドライン出ます)
ガイド調整
ガイドライン
このあたりを手動で線を移動できます。

広い線の引いてある駐車場で、手動で合わせられます。
結構難しいかもしれませんが、私も最初が思うような位置でなかったので、微調整しました。
そこそこ満足いくようになりました。根気よくやれば、良くなると思います。試行錯誤ですが、
スレ主様のナビは、多分一世代くらい前のナビではないかと思いますので、同じようなことできるかもしれません。
一度確認してみてはどうでしょうか。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:26078132

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 22:04(8ヶ月以上前)

この方法は、取扱説明書には、全く記載ありません。
「販売店ダイアグ」は、
販売店でいじる内容で、素人はさわるなというスタンスと思います。
ですから、説明書には記載ないです(多分)。
禁じ手でしょうか。
大きく狂ってるなら試してください。機能があればですが。
失礼しました。

書込番号:26078145

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2025/02/17 18:55(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

自分のは VXM-184VFi なので1年前のベーシックタイプっぽいです
実はトライはしており早々にギブアップしました

記載しなかった事でご面倒をおかけしました。申し訳ございません
頑張ればそれなりになるという事なのでまたやってみようと思います

ありがとうございました

書込番号:26079110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信12

お気に入りに追加

標準

急アクセル抑制機能について

2025/02/14 11:46(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 TTJiisanさん
クチコミ投稿数:2件

2024年11月にFreed:eHEV Croster購入しました。全般に大変気に入っていますが、表題の急アクセル抑制機能は標準ではOFFで、ONにするには販売店で(キー1個に付き)5500円払う必要があります。私は60代後半なので、念のためお金払ってONにしてもらいましたが、標準でONにすべきのように思い、他社の事は知りませんが会社の姿勢に疑問を感じるのは私だけでしょうか。せめて無料にすべきかと。ちなみにこれが作動した事はありません。
 紛らわしいのですが、誤発進抑制機能と急アクセル抑制機能は別物です。前者は標準でONのようです。
https://global.honda/jp/tech/Collision_Mitigation_Throttle_Control_CMTC/ と
https://global.honda/jp/tech/Unintended_Acceleration_Mitigation/ です。
なお、急発進抑制をONにしてもらうと起動の度に画面にそのことが表示されウザいです。

書込番号:26074605

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2025/02/14 12:03(8ヶ月以上前)

標準設定が良いかは別にしてオーナー自らが選択設定できる様にするべきですね。
5500円?安全の機能ですよね?それに対して高額な作業料金を設定しているホンダはダメです。

書込番号:26074629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/14 12:32(8ヶ月以上前)

なんでも訴訟にされる時代だからね。
その機能が原因で事故になった場合、
後々になってそんな機能があるなんて知らなかったと言わせないためですよ。
アクセル機能が通常時より制限される機能だから、
有料にしてその機能を付ける意思確認を明確にして、
運転前には注意喚起の表示を出す。
メーカーとしての自己防衛ですね。

ホンダが悪いと言うより、そこまでしないといけなくなった時代が悪いんじゃないでしょうか?

私は利用しませんが、仮に高齢の親の運転が心配な場合、
5500円で安全が買えるならば私は安いと思いますが。

書込番号:26074679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/14 13:06(8ヶ月以上前)

>TTJiisanさん

他社トヨタでも有償です。
https://toyota.jp/dop/safety/plussupportkey/

私的には判断力低下による踏み間違いや、
急発進する人以外は必要に感じなかったので、
標準にして車両価格をあげられるよりも、
必要な人がオプションで選択する方式の方がありがたいと思いました。

書込番号:26074749

ナイスクチコミ!13


tbearさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/14 14:25(8ヶ月以上前)

もし法的問題の回避が目的なら、金を取らずともユーザーに誓約書にサインしてもらうだけで良いと思いますけどね。

書込番号:26074820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/14 15:26(8ヶ月以上前)

たかが5500円でなにうだうだ言ってるんだか。

書込番号:26074892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/02/14 15:31(8ヶ月以上前)

へぇ!そんなのがあるんですね!
知りませんでした。
情報ありがとうございます。

トヨタのは専用スマートキーの追加(高そう!)なんですね。
ホンダはディーラーで設定するだけのようですが、専用のカバーがついてくるような感じですね。このカバー代が5千円と思えば、納得できる・・・こともないか・・・
こんなことはユーザーが自分で設定できるようにしておいて欲しいですが、何らかの法的な縛りがありそうな気もします。

しかし、なんかつまんない小銭稼ぎの設定に感じてしまいますね。(^0^;)

書込番号:26074897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:62件

2025/02/14 15:46(8ヶ月以上前)

詳細機能はよく見てませんが・・・
マツダのCX-60では・・・

ドライビングサポートプラス
\49,500(消費税込)

・・・って、なってましたよっ

ほぼ、アドバンストキーの値段かもしれませんが・・・

書込番号:26074908

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/02/14 17:03(8ヶ月以上前)

6月以降から義務化されますが、それ以前は有償の方が要らない人には嬉しいんですが?

書込番号:26074981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/14 17:16(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

7月から義務化されるのは誤発進抑制機能では?

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/23250/

書込番号:26074999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/02/14 19:12(8ヶ月以上前)

急発信抑制機能はトヨタは別キーで三万位掛かるので、それを考えたら良心的でしょう。
某渋谷の暴走して車のせいにするような人や運転に不安がある人、フレイルの症状があるのに運転する人以外は要らないので別料金で良いと思います。

書込番号:26075134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/14 20:17(8ヶ月以上前)

ホンダはダメ、とか言ってる人が居たが実は比較的良心的だった件。(笑

まぁ設定だけなら新車時は無料にして欲しいとこだけどね。

書込番号:26075241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TTJiisanさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/14 22:06(8ヶ月以上前)

みなさま いろいろ書き込みありがとうございます。短時間でこんなにいろいろ下さるとは思っていませんでした。

>待ジャパンさん
確かにそのような考え方もできるかもしれませんね。
>あかビー・ケロさん  槍騎兵EVOさん
確かにホンダも以前は5万円くらいしてたそうですので、それに比べれば良心的とも言えるかもしれません。

ただ、「急アクセル抑制機能を有効化する方法としてHondaは、標準のスマートキーを販売店で有償で登録いただく方法にしました。」
https://global.honda/jp/tech/Unintended_Acceleration_Mitigation/
ということで、恐らくユーザのキーIDを車に登録するだけでハードウエアをいじることは一切なしの作業と思われます。それにしては車代金に加えて5000円取るのはどうかと、私は思ってしまったので書き込んだ次第です。
なお、キーカバーはユーザがキーを間違わないように自分で買って付けるもので、ホンダは付けてくれません。

釈迦に説法で恐縮ですが、上記のサイトに寄れば、同機能は誤発進防止と異なり、前方に障害物がない状態で、「意図しない急加速」と車が判断したときに作動するものとの事で、「意図しない急加速(どのようなときにそう判断するかは上述サイトにあります)」の判断が今後パーフェクトになれば標準装備できるものになるのかなと思った次第です。お陰様で私もちょっとだけ勉強しました。

昨今のホンダさんの状況ですが、私としては応援したい気持ちが強いだけに、特に今回の事が気になったというわけでした。いろいろ他社の状況なども分かりました。ありがとうございました。

書込番号:26075383

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング