ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ701

返信39

お気に入りに追加

標準

ホンダ販売店営業マンレベル低い

2023/01/06 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:5件

TYPE Rのオーダーをメーカーに入れたとの連絡を電話で10月末に頂いてから年明けても一切連絡がありません! 
ホンダディーラーはどの様な教育をしているのか? 
一昨年レクサスNXを注文してTYPE Rと同様に納期が見えない状態になっていたが、年末年始には連絡して頂いた。

待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね?  

尚、レクサスはNX納車遅れているお客様に全員に「NXすべて 雑誌」「京商のNXミニカー」「レクサスステンレスボトル」の
ご迷惑プレゼントがあった!

因みホンダディーラーはホンダカーズ 東京中央

書込番号:25085679

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/06 21:28(1年以上前)

>待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね?  

新春セール兼年賀状は届きましたが、進展がなければ別に直連絡は要らない派です。

書込番号:25085686

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/06 21:31(1年以上前)

進展がなければ連絡しないでしょうね。

今までの対応がいいんであって、買ったホンダの対応の方が普通だと思いますよ。

書込番号:25085690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/06 21:32(1年以上前)

>レクくんさん
>古い考え方ですかね?
古い考えだと思います。年末年始に連絡もらう意味がわかりません。
ご迷惑プレゼントっておもしろいサービスですね。小銭持ちが騒がないようにプレゼントと名前を変えても意味は変わらないですね。

書込番号:25085692

ナイスクチコミ!47


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/06 21:35(1年以上前)

こんばんは、 古い。 時代は変わる。 
いまは、
並んでくれたら売ってあげますよという時代。

書込番号:25085699

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/01/06 21:39(1年以上前)

>レクくんさん

>待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね?

まぁ連絡有ってもいいけど、私はいらない派。

予定より延びる、縮むの変化が有った時だけで良いです。

書込番号:25085708

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/06 21:40(1年以上前)

普通進展が無ければ連絡来ないでしょう 
おまけに今年の冬はカレンダーなんかにしても中止した企業も多いから
経費節減ですわ

で スレ主さんのほうから連絡しないの? 
どうなってますかって聞けば良いだけだと思うけど?

書込番号:25085710

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/06 21:55(1年以上前)

>レクくんさん
納期の確定があったのに遅れたんですか?
それは酷いですよね、納期が短縮されている方もいるのに。
そんな対応ならキャンセルした方が良いと思います。

書込番号:25085728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/06 21:56(1年以上前)

そのサイトってたまに湧くよね。
進展があろうが無かろうが連絡しろっていう客。
昔みたくお客様は神様です…的な考えはもう無い。

車屋は車を売ってくれる所。
買ってやる所ではない。

書込番号:25085731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/06 21:59(1年以上前)

下には下がいますよ

私の担当なんか年賀状すら寄こしませんでしたよw

千葉の小さな販社ですwww

書込番号:25085736

ナイスクチコミ!6


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/06 22:03(1年以上前)

古いかどうかは分かりませんが、日本にはないので分かりませんが、アキュラなら同じようにしているのかもしれませんが、ホンダに期待しすぎではないでしょうか。
また、比べるならトヨタと比べるべきかなと。別業態で言えば百貨店と総合スーパーくらいの差はあるのかなと。

付け加えて言えば、最後は販社によっても対応は違うのかなと思いますし、おっしゃる通り営業担当一人一人でも違うでしょうね。

今、記入している時点では他の方のコメントも「進捗なければ連絡なくてもいい」と言った意見が多いですが、私も同じです。もし経過報告が欲しいと思ったのなら、それはこちらから伝えますので、それがなかったら「どうなってるの!」とは言うかもしれませんがね。

書込番号:25085745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/06 22:07(1年以上前)

そもそも「自分に対してどうして欲しいのか」きちんと要望を伝えているんかいな?

「言わなくてもこっちの気持ちを察して満足するよう振る舞え」だなんて
そんなこと夫婦でも恋人でも簡単にできないのに全くの他人である営業マンに出来るわけ無いと思うけれど。

書込番号:25085755

ナイスクチコミ!29


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2023/01/06 22:10(1年以上前)

「待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね?」

自営業してますが、取引業者、年末にカレンダー持って来てくれたり、年始の挨拶に来られたり、いまでもありますが、
自動車で待って買ったことないのでわかりませんが、
年末年始連絡あるかは、つきあいの濃さと思います。
古いとか新しいとかではなく、
車一台買うくらいでは、あいさつないのではないですか?
レクサスとは、確かなつきあいがあったのではないですか。
そんなものと思います。

書込番号:25085759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2023/01/06 22:33(1年以上前)


「ホンダ販売店営業マンレベル低い」のタイトル、
何事かと思いましたが
社名まで出されましたが、
内容から、このタイトル可哀想ですね。
考え方人それぞれですが。

書込番号:25085801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/01/06 22:44(1年以上前)

状況変わってないならば連絡不要です。

更にレクサスは迷惑プレゼントがあった?
あなたに合っているのはレクサス販売店では?
今から変更しては如何でしょう?
単なるメーカーのスタンス。余計なコストは掛けないて良いので合理的に進めてもらえば販売店としては良いのでは?
不誠実なのは困りますが。

書込番号:25085813

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/06 22:57(1年以上前)

お客様は神様だろって思ってそうなくらい古い世代の考えですね。

仮とかB判定とか何か進展があるなら兎も角、何も進展が無ければ余程のお得意様出ない限りは連絡なんてしませんよ。

今日は良いお天気ですねとか寒くなってきましたのでお体ご自愛下さいとか言ってもらいたいのかな。

何か聞きたいことがあれば、ご自分で連絡してください。

書込番号:25085829

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2023/01/07 00:03(1年以上前)

>レクくんさん
>待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね?

考え方が古いと言うより、典型的な『お客様は神様です』な人やと思う。
レクサスは物をくれたから良い、ホンダは何もくれないからアカン。

ホンダの対応が気に入らないなら、キャンセルしてあげて。
その方がお互いの為やわ

ちなみに自分は、5.6年の付き合いの担当さんからヴォクシーを4月末に契約→12月上旬に印鑑証明持って来てと連絡があるまで中間報告は一切無し。
別に担当やからって、客に1から10まで報告する義務はないと思うし、逆に知りたいなら自分から連絡すれば良いって考えは主さんからすれば、『コイツ何言ってるの?』ぐらい意味ワカランのやろなぁ

現状16件の返信があって、1対15でほぼ完封負けか

書込番号:25085905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2023/01/07 00:13(1年以上前)

年末の今年もお世話になりました、と年始の今年もよろしくお願いします、の挨拶がなくて怒ってるのかな?

納車待ちかどうかに関係なく、普通は年末の挨拶くらいはあると思うけど、その営業さんとの関係がどうかで違うのかもしれませんね。

納期遅い車買ってやったのに年末年始の挨拶も侘びの粗品もないのか!って態度ならあまり関わりたくないって思われてるのかも?

自分のホンダの担当営業さんは、毎年わざわざ自宅までカレンダー持って挨拶しにきますよ。
年始は特にないけど。

田舎と都会でも違うのかもしれないが。。


書込番号:25085915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/01/07 00:32(1年以上前)

レクサス店は如何に車を買ってもらうかを追求した結果の今日の販売スタイルです
ホンダと比べないようにしましょう

書込番号:25085932

ナイスクチコミ!17


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/07 01:29(1年以上前)

東京ですとお客さんの人数も地方とは違うでしょうし、余程の上得意さまでもなければ、そのようなものではないでしょうか。

タイプRは価格的にはホンダ車の中では高い部類に入るかと思いますが、お世話になったこともこれからもないと思いますがレクサスとお比べになるのはとも思ったりしました。

書込番号:25085968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/07 05:21(1年以上前)

当方が今回契約したDは新年挨拶を絡めつつオーダー入力完了の連絡くれました。
景気の悪いご時世なのでスレ主さんが以前体験したレクサスのようなプレゼントはごく稀かと存じます。
必要最低限の連絡もないDでない限り普通と思います。それよりもあの価格であれだけの高性能車を提供してくれたホンダを称えたい。

書込番号:25086050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/07 06:17(1年以上前)

>レクくんさん
古い考えです

書込番号:25086064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/07 07:40(1年以上前)

愚痴を言うまえに伝えたいことが有るのなら直接伝えましょう。
それができないなら諦めてくださいね。

書込番号:25086108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/07 08:33(1年以上前)

この手の不満を言う方と
客の立場で出会ってみたいです。

きっとウザイ位
下から下から
頻繁に連絡を頂けるんでしょうね。

書込番号:25086141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/01/07 10:47(1年以上前)

>レクくんさん
この物価高の現代に500万程度の車で、そこまで上から目線になれるんですね。
スペックで選ばずに
ハイブランドで選べば良かったのでは?

書込番号:25086279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/01/07 13:14(1年以上前)

>レクくんさん

お客様は神様と言う意識がお有りなんでしょうね。

昔は、お客様は神様という言葉がありましたけど、お客様は神様は店側が思って接客するもので、お客側が思ったらただの勘違い野郎でしかない

今は、お客はお金を払うその対価としてお店は商品やサービスを提供すると言う本来の対等のやり取りが当たり前なんでしょうね
お客様は神様ということ自体古い考え方かもしれません

書込番号:25086436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/01/07 13:33(1年以上前)

12/28ごろに「今年も一年お世話になりました。ご注文状況は変わりありません。では。」
1/5ごろに「あけましておめでとうございます。ご注文状況は変わりありません。では。」
って電話が欲しかったのでしょうか。
私だったらごめん被ります…σ(^_^;)

書込番号:25086466

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/07 14:08(1年以上前)

「お客様は神様です」

https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

書込番号:25086515

ナイスクチコミ!6


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/01/07 15:04(1年以上前)

categoryzeroさんがあげているように、
そもそも「お客様は神様です」の意味を多くの人が間違えて認識している。

書込番号:25086586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/07 16:02(1年以上前)

レクサスの各種サービス(オーナーズラウンジのお茶やお菓子含む)に掛かる原資は、
車両代金に含まれているからできることです。
自分たちでお金を出してサービスを受けてるだけの話なので、余計なお金を払ってない他メーカで同じ扱いを求めるのが間違い。

書込番号:25086660

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/07 22:16(1年以上前)

>レクくんさん
>待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね? 

当然だと思うのなら、お客さんの多そうな日に店舗に足を運んで担当の営業さん呼び出して大きな声で文句を言ったらいいと思う
他のお客さんの反応を見れば自分の考えが一般的かそうでないかわかるよ

書込番号:25087179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 00:07(1年以上前)

>レクくんさん
どんな良い車でも不満に思った状態で納車したらその後の対応にも満足しないと思うので良いカーライフは送れないと思います。キャンセルした方が良いのではないでしょうか?

書込番号:25087304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/08 00:49(1年以上前)

昭和だね。

3000万円ぐらいのクルマなら、まめに連絡してくるでしょう。

年賀状もカレンダー無も経費節減ですね、カレンダーは迷惑だったのでちょうどよかった。

書込番号:25087342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/08 08:46(1年以上前)

スレ、消された…
結局ずっと否定され続けてる。

書込番号:25087555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀の丘さん
クチコミ投稿数:56件

2023/01/08 12:42(1年以上前)

営業マンとしては連絡した方が気が楽です。
ただ今は無意味だと嫌がる人が多々いらっしゃいます。なので連絡したくても遠慮している事もあるのではないでしょうか? グッズは貰う立場になると微妙です、テッシュなと日用品なら役に立ちますか…。

書込番号:25087875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件

2023/01/08 14:36(1年以上前)

> ホンダ販売店営業マンレベル低い

スレ主さんが電話をもらう約束してないなら仕方ないですが。
電話の有無で「営業マンレベル低い」になるの。?
驚き。

>待たせているお客様に年末年始に連絡入れるのは当然と思うのは古い考え方ですかね?  
今時、古いでしょう。

書込番号:25088037

ナイスクチコミ!14


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/08 15:09(1年以上前)

ごめん、何の連絡するの?ww
まだ納期不明ですよとか?ww

書込番号:25088079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 14:59(1年以上前)

素直に連絡よこして迷惑プレゼントミニカーをくれと電話してみたら社会の事がわかるかも
トミカの初回版擬装typeRでないとダメというと更によくわかるかも

書込番号:25089713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2023/01/09 22:22(1年以上前)

レクサスはそういう経費が車両価格に包含されており、ホンダはそうではないというだけのことじゃないでしょうか?

年末年始に連絡を入れることは何の付加価値も生まないと思うのは私だけ?日本の生産性が低いことの一端でしょうかね?

書込番号:25090505

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/09 22:38(1年以上前)

  
 折角、センセーショナルなタイトルと共に、社名まで具体的に明記されての板建なのに、散々な(?)反響ですね。
ただ、もしこれから長いお付き合いになるのでしたら、そこまで出されなくてもとは思いますが・・・。

 因みにうちでは、2台現有している車購入のDに、更に一台を契約し待たされていますが、年頭は何の連絡もなかったです。
まあ、そんなもんでしょう・・・・・。
あっ、でも もし「納車遅れの為のプレゼント」を頂けるのなら、それは大いに嬉しいですけどね!(^-^;

書込番号:25090527

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ509

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 オートライトだけが…

2019/11/26 14:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019年7月契約、10月納車しました。タイプLです。
乗り心地は申し分ないのですが、オートライトに不満があります。
他の方もありましたが、早い時間からオートでライトが点灯します。走行中、見回しても他の車はほとんど点灯していない時間帯です。
消したくても消えないので、せめてセンサーの感度を下げてもらおうとディーラーさんで確認してもらいました。
パソコンをつないでもらいましたが、情報が無く、感度を下げたり上げたり出来ない状況です。というような内容でした。

例えば、立体駐車場に入ると暗くてオートライトが点灯します。前にベビーカーが出てきたので一時的に車幅灯にダウンライトしたいのですが、それも出来ません。ビカーっと照らしたまま走行するしかありません。歩行者に思いやり運転が出来ない感じです。
安全の為なのでしょうが、
まぶしい!ライト消せよ!
という表情でにらまれたこともあります。

この点改善してほしいです。

ディーラーさんいわく、new-NWGNまだ本格的に出荷されてないので、ライトについては情報が無い?止まってる?みたいな。
また、本格的に出荷されだして改善の声が上がったら何かしら対策が出るかも知れません。本社にはレポートをあげておきます。
と言われました。

何らかの改善を望みます。

書込番号:23070913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/26 14:38(1年以上前)

>mate51さん

このページのものとは違いますか?

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2020/details/136172090-78991.html?p2

ホンダの取扱説明書ですが,「手動で点灯/消灯させることもできます」と書かれています。

書込番号:23070951

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件

2019/11/26 14:39(1年以上前)

>mate51さん
ライトは手動で操作できます(取説)。ライトの感度もディーラーで変更できるはず。それより、7月のいつ頃、契約されたのですか。9月頃から生産が停止されていることを本当にご存知ないのですか。

書込番号:23070952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/11/26 14:56(1年以上前)

手動で消灯出来るのは停止状態の時のみの様です。
走行中は消灯は出来ない様です。

書込番号:23070986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2019/11/26 14:56(1年以上前)

>mate51さん
8月生産分からオートライト義務化対応されたみたいですよ。
ですから、止まらないと消せないし、勝手に点くと思います。

書込番号:23070987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/26 15:01(1年以上前)

最近、デイライト付いてる車も増えて来ました。
夕方明らかに暗いのにライト付けてない車より余程マシですよ。歩行者に睨まれた?気づいてくれたと考えませんか?

書込番号:23070993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2019/11/26 15:11(1年以上前)

とうとう消せなくなったのですか...
仕方がないとはいえ、なんだか残念ですね。

スレ違いが困難な細い路地を通行中、対向車に対し「お先にどうぞ」の意思表示でヘッドライトを消灯(スモールのみ)することはしばしばありますが、これからの新型車ではできなくなるということですね。

スレ主さんのお気持ちに全面的に同意します。

書込番号:23071010

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/11/26 15:23(1年以上前)

義務化では,点灯する明るさも定められたそうです.1000ルクス.

****
1,000ルクスの目安は晴天時の日の入り1時間前の明るさ。いわゆる薄暮時ですね。
****
https://car-me.jp/articles/8007

停止時には手動で一時的に消灯できますが,動くとまた自動で点灯.

書込番号:23071028

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2019/11/26 15:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

止まるか微速ならポジションランプに出来るので問題無いかと。
普通細い道で譲るなら止まりますからね。

書込番号:23071030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/26 15:27(1年以上前)

義務化に合わせてオートライト先進地の欧州車や点灯が早い日産車並に早めに点灯する設定にしたのかな。

点灯が遅いよりよっぽど良いと思うけど。

書込番号:23071035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/11/26 15:45(1年以上前)

器用な方なら原始的な方法ですが(笑)、照度センサー辺りに小さなライトを取り付けて、遠隔でON-OFFすれば、走行時でもライトをオフに出来ますね(笑)
こんな物好きの人はいないかも?

書込番号:23071067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/26 15:53(1年以上前)

駐車場は事故のリスクが高いゾーンですので思いやりは不要です。
何でもかんでも歩行者優先ではないし、それぐらいの強い意志が無いと事故は防げません。

書込番号:23071079

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2019/11/26 16:04(1年以上前)

>mate51さん
日産車は以前からおもいやりライトで国産車の中では薄昏時一番早く点灯されます。
欧州車と同程度です。
日産車に乗って6年目ですけど、ぜんぜん問題ないですよ
そのうちそれが普通になりますよ
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/mandatory

書込番号:23071090

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2019/11/26 16:47(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

>止まるか微速ならポジションランプに出来るので問題無いかと。

なるほど!そうなっていれば問題ありませんね。(^^)
ならば今回のスレ主さんのシーンでもスモールにできたのかな?とも思いますが、慣れていないと咄嗟にできないかも?ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:23071158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/26 18:14(1年以上前)

義務化するなら点灯が早いグループの基準をスタンダードにするのは当然。

今みたいに各メーカーが独自の塩梅で点灯する明るさを設定するより、多少の差は有れど同じ位の明るさになったらほぼ同時に皆点灯ってのが理想。

書込番号:23071329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/11/26 20:05(1年以上前)

確かにベビーカーに乗る幼児に直撃するんだよね。でも走行中は仕方がないよ。
立駐でなくてもベビーカーへの直撃はあるよね。とりあえず無用なフォグくらいは消しておくべき。

最近ほんと良く思うんだけどオートライト機能付いてるくせに昼は立駐などで点灯させる車がほとんどいない。消せないドイツ車は点灯してることが多いけど。
反射ミラー越しに見なければならないところがあるのになぜ点灯しないんだろ。
そしてやはり夜は皆点灯してる。立駐は昼も夜もほとんど同じなのに。逆に昼は目が暗順応しきれてないから逆に点灯すべき時間帯。

まだ明るいのに点灯して困るのはライト連動で暗くなるナビ画面ですね。

書込番号:23071520

ナイスクチコミ!21


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/26 20:43(1年以上前)

ご回答いただいた皆様へ

たくさんの様々な観点からのご意見ありがとうございました!
法律で義務化されるということで納得しました。

オートライトの使い心地だけが気になっていて、他にも同じような不便さを感じている方がいるのか意見を聞きたかったですが、少数派だったようで、それが分かっただけでも良かったです。

ディーラーさんも親切に対応してくださったので使いこなせるよう努力します。

書込番号:23071587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/26 21:16(1年以上前)

センサー部分を遮光です

工夫力があれば出来る!

・・・はず?

書込番号:23071679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/11/26 21:35(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

余計に早く点灯しちまう

書込番号:23071724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/26 22:04(1年以上前)

あ、ホントだ(笑)

忙しさのあまり、脳が機能してませんでした

失礼

書込番号:23071800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2019/11/27 10:59(1年以上前)

>mate51さん
私も7月に先行予約しました。その時は、9月末まで、遅くとも10月初めには納車とのことでした。今では、年内納車は疑問符の状態です。何かあったのですかね。その点については、ディーラーの見解は聞いておられませんか。

書込番号:23072606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2019/11/27 17:53(1年以上前)

>XJSさん
>まだ明るいのに点灯して困るのはライト連動で暗くなるナビ画面ですね。
それは車種やナビによるのでしょうね
私はリーフですが、旧リーフの時からオートライトで薄昏時早めにヘッドライトが点灯されてもナビは夜間表示にはなりません。もちろん新リーフも
夕方だとオートライトで点灯して15〜20分ほど経過して他車のヘッドライトが点きだしてからナビも夜間表示に変わります。
たぶんオートでヘッドライトが点く照度とナビが夜間表示になる照度が違うのだと思います。
ナビは標準装備なのでそのようなことが出来るのかもです。

嫁さんのフリード+HVも短いトンネルだとオートでヘッドライト点灯されてもナビは夜間表示にはなりませんでしたけど、、、こちらはあまり乗らないので確信は持てません。

書込番号:23073202

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/11/27 17:59(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

そうですね、市販ナビだとケンウッドはナビ自体に光センサーが付いてるのがあった気がしますが他のはダメ。
純正だとヘッドライトとは別のセンサーで動かしてるのもあるでしょうね。

書込番号:23073212

ナイスクチコミ!3


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/27 21:34(1年以上前)

>撫養街道さん
私は、7月1○日の契約でした。
まだその頃はディーラーさんにもほとんど情報がない状態でしたよね。もちろん車自体もありませんでした。
始めは9月上旬の納車と言われましたが、少し遅れます。。。と連絡があり、ネットで生産中止の情報もあったのでその後もいつになるのか問い合わせしたりしてました。
9月末頃ディーラーさんから「本社からの連絡で生産中止が決まり、納期がいつになるか分かりません」
とお菓子を持ってお詫びの挨拶がありました。
やっぱりか、、、と思ってましたが、見込み発注分が確保できるのでそれを納車できるよう手配します。
という流れで10月上旬に納車となりました。
私は前の車の車検などの関係で優先的に確保してもらえたようです。
あと、色もベーシックなホワイトなので運が良かったのだと思います。
白やシルバーは見込発注しやすいそうです。
近所では私の納車前に1台ホワイトを見かけるだけで、なかなか見かけません。その後納車はあってないようです。

詳しいことはわからずすみません...一日でも早い納車になることを願っております。

書込番号:23073622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2019/11/27 22:16(1年以上前)

>mate51さん
詳細な経過説明、ありがとうございました。

書込番号:23073732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/11/27 23:02(1年以上前)

スレ主様
ライトは標準のもの(ハロゲン)でしょうか?明るさはどうですか?

書込番号:23073851

ナイスクチコミ!2


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/27 23:17(1年以上前)

>Stairway of Cloudさん

ライトはLEDをおすすめされましたが、ハロゲンです。
明るさは、ハロゲンの暖かみのある明かりで標準的な明るさだと感じます。

書込番号:23073876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/11/28 19:08(1年以上前)

ありがとうございました。標準でも良さそうですね。

書込番号:23075378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/12/01 17:43(1年以上前)

こんばんは、失礼致します。
当方、N-WGN Lターボを9月に納車され2ヶ月経過しましたがやはり早過ぎる点灯タイミングに戸惑いました。
そして2週間位前より明るくなっても消灯しない症状が時より出始めディーラーにてのチェックではセンサー故障の診断でした。
本日交換の為入庫してます。また、N-BOX にはセンサーの感度調整がマルチディスプレイより可能ですがN-WGN には何故か調整機能が削除されており出来ないようです。個人的には明らかに早過ぎでポジションで充分と思える場面でもライトが点灯してしまいますね。
あとはメーター内の点灯ランプがポジションとライトの区別が無い為非常に不便です。
オートハイビーム機能も全く駄目で使えませんね。時折前走車が居るのにハイビームになり慌ててしまいディーラーでのでチェック時に聞いても分からないとの事でした。
正直まだまだ精度的には微妙です。
但し、明るさと配光はとても良く夜道も安心感が有ります。(オプションのLEDライトです。)

書込番号:23081101

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件

2019/12/01 18:43(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん
現在、旧型に乗っているのですが、ポジションとライトの区別がありません。新型もですか。

書込番号:23081230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2019/12/01 21:36(1年以上前)

別スレッド「問題なく乗っています」のスレ主さんも同様の症状を訴えているのでメーカー側の調整不足の可能性が高いと思います。
また、今後 光センサーが経年劣化して症状が悪化する可能性もあるので、ディラーで再調整(場合によっては部品交換)してもらうことをお勧めします。
なお、暫定処理ですが、光がより光センサーに集まるように白紙で反射板を作って設置すると症状が改善するかもしれません。

書込番号:23081631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/01 21:41(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん

コメント、ありがとうございます!
ですよね!明らかに点灯早いですよね。
ポジションで走行するのは不可能で、ついてる意味があるのかな?と感じたりします。
ポジションとライトの区別も分かりにくいです。

私も前にに車がいるのに急にハイビームになったりして慌て消したことがあります。それ以来怖くて自動ハイビームは解除しました。

ディーラーさんも本社の方にライトの件を確認してくれましたが、今後、法律でオートライトが義務化になるのでニューN-WGNからはライトの感度など調整するのは不可能になりました。
と言われました。

使いづらいと感じるの、私だけじゃなくてホッとしました。

ありがとうございました!

車、早く帰ってくるとよいですね。

書込番号:23081647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/01 21:55(1年以上前)

>MIG13さん

コメント、ありがとうございます!
ディーラーでみてもらいましたが、感度を調整したりは出来ず、しばらく様子を見てください。
とのことでした。

本格的に台数が出荷されれば色んな声もあがるし、対処法なども出てきますよね。

反射板なども試してみます!

ライト以外は問題なく乗れるので残念です。

書込番号:23081685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/12/04 22:15(1年以上前)

スレ主様こんばんは、昨日センサー交換終了して戻って来ました。
本日通勤時の7時過ぎですが、朝日がガンガン照っているのにライト消灯せずに閉口しました。
停車時に手動で消灯させても発進時に点灯してしまい何度やってもダメでした。
会社近くの8時前迄で点灯しており明らかに不自然で戸惑っております。
後日ディーラーにて再度確認してもらう予定です。

書込番号:23087729

ナイスクチコミ!7


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/06 21:10(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん

ミーちゃんにゃん様、
やっと帰ってきたのにそれではまたストレスですよね。
こちら、九州ですが、朝の8時に子供を送迎する時も点灯します。手動で消すとしばらく走って消えますが。
かと思えば、かなりの霧で、他の車はライト点灯しているのに、私のは一向に点灯しません。オートでは感知しないみたいです。

オートライト、もう少し使いやすく改善してほしいですね。

書込番号:23091442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/12/21 22:02(1年以上前)

スレ主様こんばんは、昨日リコールの件と一緒に再度オートライトの点検をお願いしたのが上がってきました。
結果は症状が確認出来ずでしたね。ディーラーあるあるですが当方動画も撮って有り説明して消灯のバラ付きを訴えましたが、何も対策もされずにスルーされました。ディーラー担当者曰くデータが無いし前例も無く故障でも無い?との事でした。
何となく当方の感覚が過大になっている様な雰囲気にされているようです。同時にブレーキング時に異音がするので確認もお願いしましたがこちらも、症状確認出来ずでしたね?
明らかに異音が出ているのに出てませんと言われ閉口し退店しました。 事実帰り道で何度も異音を確認出来コレが分からないなら何を言ってもダメだと諦めました。
もう少し誠実な対応をして頂きたかったです。

書込番号:23121214

ナイスクチコミ!7


S.T.M8000さん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/31 19:04(1年以上前)

もうご存知だったらすみません。
点灯タイミングは保安基準改正で早期点灯になったためではないでしょうか。
https://www.mlit.go.jp/common/001148214.pdf

書込番号:23140882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/01/24 22:13(1年以上前)

こんばんは、お知らせ下さりありがとうございます。
早期点灯などは理解しておりますが、現状では点灯消灯の精度が余りにも低い(悪い?)為困惑し憤慨しております。
コレが個体差なのかセンサーの不調なのか?ディーラーにてお願いしても全く理解されず異常無しで終了でした。
一度、朝日がガンガン当たっているにもかかわらず全く消灯しないのを動画にて撮影し再度確認願いましたがスルーされ諦めました。
朝日が照って居るのにライトオン!急な大雨にて真っ暗なのにライトオフ!個人的な視覚では理解出来無い事多い為私的にはこのオートライトは非常信頼性が低く精度的にも非常に悪いと思っております。

書込番号:23188878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/10/08 22:53(1年以上前)

スレ主様ご無沙汰しております。

その後愛車は如何でしょうか?

当方はやはりオートライトがどうにも合わず自作にて強制解除装置?を制作して取り付けました。
思いの外快適になり簡単装着でロープライスで出来て良かったです。(自画自賛)

やはりセンサーが不安定だとの自身の考えですが点灯はやや敏感ですが悪天候時は中々着かないなど不思議です。
消灯に関してはかなり鈍感で中々消えない場面多くストレスでした。

現在では昼間は解除装置ONで点灯をカットし自身の操作でオートとマニュアルを切り替えてます。

コレは完全なる自己責任での取り付け及び使用ですので悪しからず。

では失礼致します。

書込番号:23713880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/08 17:14(1年以上前)

フロントのセンサーをマイナスで取り外し、更にカバーを外して内側のスモーク部分を削ってやると軽減されますよ。ただし、自己責任で…。

書込番号:25044451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2023/01/08 10:31(1年以上前)

なるほど
そういう手もあったんですね
トライしてみようかな

書込番号:25087692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ357

返信16

お気に入りに追加

標準

新VEZELのバッテリー上がり

2022/12/07 01:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

今年2月納車のハイブリッドZです。電気使うオプションを付けすぎたきらいはありますがある朝、急に完全放電。バッテリーというよりシステムダウンバッテリーが弱った感じではなく全く完全にどんな小さなLEDも点かないシステムダウンの感じ。皆さんが書かれているテールゲートSWオフ、ドラレコエンジン停止後こ常時録画オフ、USBコード外し、カーナビ画面照度落して、デイライトオフ、と出来ることをしていますが、バッテリあがり数回、販売店ではそんなこと無いと思いますよとかふざけた反応だったので、切れて販売本社に直接電話して怒鳴り飛ばした。途中で電話変わった部長と称する方は一度も迷惑かけすみませんの声がなかった。相変わらず高飛車な営業は変わらない!切れてホンダでは二度と車買わないし、この車は買わないほうが良いと知人全体(1万人程度)にメール、フェイスブックで全世界に知らせるし、SNSで公開すると宣言したら「どうぞお好きに」と言い放った。客が困って買い物や旅行すら行けないのに自分に関係なければどこ吹く風!本田技研本社にも電話して販売店名、部長名を伝えSNS発信の了解も得ていると伝えたら部長という人が変わって少し待ってくださいと謝ってきた。すぐ販売店長が安い菓子折り持って謝罪に来たが、目の前で足で菓子箱を踏みつぶし部長本人が謝罪に来ないと腹の虫がおさまらないと伝えたが未だに来ない(笑)車は販売店が持ち帰り数週間入院中。すべての安全策を戻して暗電流値、放電量が増えるセンサーかSwを特定して交換しない限りクルマは受け取らないつもり。寒冷地用バッテリーに変更して、ジャンパーをお詫びで付けるくらいから交渉がはじますとおもっています。草津旅行や箱根旅行で止まったら電話で呼び出すからすぐ来るかJAF費用を販売店が出す、そして時給2万円の迷惑料を支払う念書に署名させるつもり。既に6時間ぐらい対応に使っている。ホンダはハイブリッドすらまともに作れない。。。

書込番号:25042222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/07 04:41(1年以上前)

>こじこじさんさんさん
そもそも、後から付けた物が
要因なら、スレ主あなたが原因。

書込番号:25042289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2022/12/07 06:02(1年以上前)

妄想乙・・・(^0^;)

もし事実なら、そのうち弁護士から内容証明郵便が届くことでしょう。

書込番号:25042321

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/07 06:35(1年以上前)

バッテリー上がりについて、
ヴェゼルは多いですネェ!
仕様ですか?

書込番号:25042336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/07 06:49(1年以上前)

>時給2万円の迷惑料を支払う念書に署名させる

まずは不当要求事案として所轄署に一報を。

今すぐ警察が動かないとしても、”相談した”という
事実を作っておくことが大事。

次に、これまでの言動に業務妨害、信用毀損、
脅迫、強要等に当たるものをピックアップして整理。

で、

保証規定に基づき対応すること、
それ以上の要求は断ること、
これまでの言動は所轄署に相談済みであること、

を相手方に通告。

後は保証規定に基づき淡々と対応すれば良し。

以上、販売店へのアドバイスでした。

書込番号:25042344

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2022/12/07 07:52(1年以上前)

とっととホンダ車売り飛ばそうよ

書込番号:25042402

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/12/07 12:26(1年以上前)

ホンダの関わった皆さん
ご愁傷様です

書込番号:25042709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/07 13:46(1年以上前)

普段どれくらい走ってるのかとか、付けすぎた電装品は何なのかとか、後付パーツを誰がつけたとか、ぜーんぜん伝わりませーん。

書込番号:25042821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:25件

2022/12/10 00:48(1年以上前)

昔ヴィッツSCP90で、社外カーナビを取り付けたレンタカーを借りたところ、バッテリー上がりになりました。
試しにオーディオのヒューズを抜いたら暗電流がとても下がりました。
レンタカー会社に電話し違うレンタカーと変えてもらいました。
原因はカーナビ内部の不具合でした。

どの電装品が悪さをしているのか、それとも違う部分の不具合なのかはわかりませんが、とりあえず診断してもらってください。

書込番号:25046361

ナイスクチコミ!2


ko1227さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/12/10 21:36(1年以上前)

バッテリーの問題がどのくらいの数が出てるのかはわかりませんが、書き込みでもそれなりの数が出ている現状からすると、部長の対応は木で鼻をくくった対応で、やるせなくなりますね。他では無料でバッテリー交換して様子を見るなどのディーラーの対応もあったりするようですので、もう少し親身になった対応が欲しいですね。

書込番号:25047621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/10 21:42(1年以上前)

気持ちはわかるが、ディーラーも可能なのは代車提供ぐらいまででしょう。

>時給2万円の迷惑料を支払う念書に署名させるつもり。

これは恐喝になりかねませんが・・・

書込番号:25047629

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件

2022/12/13 06:19(1年以上前)

失礼ですが・・・ハイブリッドや電気自動車の類にはまだ手を付けぬ方が良いかと存じます。

可能でしたら、ガソリンエンジンだけかつキーシリンダにキーを差し込んで回してキーONやクランキングを作動させるタイプの車種、に変更された方が良いかと存じます。

たぶん、そういう車種の方が電装系装備が少ないので、駐車時ドアロック中の12V補機&クランキングバッテリーへの負担は少ないと思われます。
クランキング時にはバッテリーへの負担は大きいですが、ドアロック駐車中の場合は負担が一番少ないのでは?
アイドリングストップについては、車種によっては常時OFFにする部品も出ております。

書込番号:25051001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度3

2022/12/13 07:06(1年以上前)

コスト、重量、燃費の関係で小型バッテリーにしてるのかなって思うけど、メーカーオプションナビも常時電源入ってるはずですよね。ネット経由でエンジン、エアコン操作出来るのは便利そうですが、補機バッテリーたりてるの?って思ってしまいます。

書込番号:25051038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/12/13 07:19(1年以上前)

>こじこじさんさんさん
完全にカスタマーハラスメントですね。
たかが半年のバッテリー上がりくらいで。

書込番号:25051052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/12/14 20:51(1年以上前)

期間を開けすぎると、バックアップを使いすぎますね。そこまで乗らないなら、車要る?最低週一はエンジンをかけないとね!!!

書込番号:25053485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


黒ゆきさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/30 12:36(1年以上前)

ホンダに限らず普通では考えられない症状が出た場合は、ディーラーに情報が無いと
本気で対処してもらえない事は多々有り、私も別メーカーで酷い目にあった事が有ります。
残念ながらどこのメーカーでも対応に差はあまり無いのが現状です。
できるだけ多くのSNSに今回の件を書く事で被害者が減るので書き込みを頑張って下さい。

書込番号:25074893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/04 21:46(1年以上前)

想像で申し訳ありませんが、TVキットが付いているとか、どっかのカプラーが緩んでいるとか、ハーネスが
ショートしかかかっているとか、ヒューズか切れかかっているとか、ダメもとで調べてみて。

書込番号:25082879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

ギャザーズナビ vxm-185vfi に純正ドラレコ DRH-165N→DRH-189Nへ換装しようとしましたが、コネクター形状が異なり取付できませんでした。コネクターの両端が少し高くなっており、コネクターを削れば取付できそうなのですが、どなたかご存知の方 ご教示頂けましたら助かります。

書込番号:24857067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/07/31 12:20(1年以上前)

 DOP純正ドライブレコーダーをご購入前に、カプラー等交換時の留意点等ディーラーの整備担当者等にご確認はされなかったのでしょうか?
 何れにしても、今日は休日ですのでディーラーへ出向いて正確な情報を得た方が、時間的ロスや二度手間三度手間を回避できるよう思いますが如何でしょうか?

書込番号:24857136

ナイスクチコミ!10


スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/31 14:06(1年以上前)

たろう&ジローさん
早速のご連絡ありがとうございました。
仰る通りですね。購入前に確認すべきでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24857253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/07/31 17:59(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B084WZD9WZ/
こんなやつや
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B084MC9G4C/
あんなやつ

書込番号:24857533

ナイスクチコミ!8


スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/31 18:44(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご連絡ありがとうございました。
しかしながら、頂いた情報はUSB変換だと思われるので、
今回の12ピンコネクターの件では、対応が厳しいかと…

書込番号:24857591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mini*2さん
クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/04 16:10(1年以上前)

189N

165N

>進化中さん

超亀レスですが(笑)、DRH-189Nと165Nの端子は形状が全然違うようですね。
これじゃ無理です。189N用のケーブルを取り寄せても、ナビに刺さらないでしょう。

ナビとドラレコは、同じ時期に売られているもので合わせるべきなんでしょうね。

書込番号:25082295

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 ひーちさん
クチコミ投稿数:30件

11/26にRSが納車されました。
9月23日の契約時は2月の納車と言われていたものが、3ヵ月前倒しです。これで3台目のFITです。

ホンダコネクトディスプレイのナビは使い勝手が悪いとの口コミからギャザスナビVXU-225FTiを選択しました。
すると試乗車にはあった前席のUSB急速充電端子がありません。USB急速充電端子はホンダコネクトディスプレイ装着車の仕様で、私が乗った試乗車はコネクトディスプレイ装着車ばかりでそれが標準と思っていました。(営業マンも詳しくは知りませんでした。)
前のFIT3では急速USB端子を増設しており、車内充電は必須なので、後席のUSB端子を使用して増設するか検討したいと思います。

これから契約の方、ギャザスナビ納車待ちの方、参考にしてください。

書込番号:25029214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/11/28 16:56(1年以上前)

PDチャージャー

USBチャージャー

オプションでこんなのありますが、webとかでよく見る試乗記には急速充電ポートはナビUSBの隣にありますよね。
メーカーオプションナビとセットなのかな?

MC前はギャザスナビだと急速充電ポートはオプションでついていませんでしたよ。

書込番号:25029369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/11/28 17:26(1年以上前)

>ひーちさん

WEBによると
※5 e:HEV RSのみに標準装備。
になっていますが?
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/rs/

書込番号:25029405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/11/28 18:37(1年以上前)

>funaさんさん
それってリアですよね?
homeにも同じこと書いてました^^;

※5 e:HEV HOMEのみに標準装備。

https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/home/

書込番号:25029525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/28 19:12(1年以上前)

久々のカキコです(7〜8年ぶり?)
自分も11月26日に3台目のFITになるHOME(HV)が納車されました
乗り換えのきっかけとかは別のスレをたてるとして
自分のHOMのナビはコネクトディスプレイを選択しました
後席のUSB端子はtype-cで急速充電をするための新規格のものですので新しくケーブルを買う必要はありますが増設する必要はないですよ
ただtype-c→Lightning?(Androidユーザーなんで詳しく知らないですけど)のケーブルor変換アダプタがあるかどうかですけど…

書込番号:25029584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひーちさん
クチコミ投稿数:30件

2022/11/28 21:28(1年以上前)

スレ主です。

私のスマホはtype-c端子のなのでtype-c to type-cケーブルを持っており、後席の端子から問題なく充電できています。
反って前の端子から繋げるよりケーブルがきれいに収まって良い具合になりました。

書込番号:25029853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鈴の風さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/08 06:47(1年以上前)

ディーラーに調べてもらったら、この端子はナビに接続されているため、ナビによって充電出力が違うそうです。最大2.5A出力されるものもあるようです。メーカーからは、一律通信専用という回答になっているようです。

書込番号:25043755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/11 14:23(1年以上前)

>鈴の風さん
写真は例ですが、USB端子はマークによって接続先が違います。

写真の上の端子はナビに接続される通信用。
下の端子(イナズママーク)はオプションカプラーに接続されてる充電用(2.5A)です。

充電用はナビが取付けられてなくても使用可能です。

書込番号:25048524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鈴の風さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/13 22:03(1年以上前)

ディーラーオプションナビの確認リストをディーラーから頂いたのですが、VXU-225FTi/225VZi,VXM-225VFEi/225Ciの資料によるとUSB接続欄にAppleCarPlay×、オーディオ再生△、充電○と記載されていました。今月中には、テストする機会があるので、実機で確認してみます。

書込番号:25052202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/14 08:53(1年以上前)

USB端子、最初はこんな端子が1個です。(写真1枚目)
これはナビに接続されるので、ナビが充電可ならば充電できると思います。
(アンペアは不明)

写真2枚目はDOPである充電用端子です。(2.5A)
上の端子は、1枚目の写真のポートを移設します。
下の端子はオプションコネクタに接続します。
(自分で取付けました)

3枚目は通信用と充電用が分かれているRSの写真です。
これはMC前のFIT4にはなかったような?

書込番号:25052608

ナイスクチコミ!4


鈴の風さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/25 20:26(1年以上前)

確認したところ、一応充電はできますが、標準のUSB出力のため、気休め程度位でした。オプションソケットにUSBアダプタを付けたほうが、はるかに速いです。

書込番号:25068723

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

テーブルコンソール非搭載

2022/12/22 00:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

愚痴になってしまってすみません。
MC後のHOMEを購入したのですがコンソールがテーブルコンソールじゃなくて固定のアームレストでした。
MC前の試乗車で決めたこともあって全く気づかず…。
アームレストを使おうとしても体制が傾いて活用できないのですがそういう方おられませんか?
BASICはテーブルコンソールなのでその部品使えばうまくかえれそうな気もします(希望的観測
HONDAディーラーに言ってもだめ…だろうなあ…ダメ元で言ってもだめかなあ…ということでせっかく購入したのにもやもやしてます。
テーブルコンソールはシンプルでよかったのにどうして変えちゃったのか。
なにかご助言ありましたらぜひお願いします…。

書込番号:25063755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2022/12/22 07:43(1年以上前)

>よりみどりさん

マイナーチェンジはすべてが良くなるとは限らないですね

過剰品質/装備と判断されたものはコストダウンで品質を落としたり、無くしたりと
見えないところでもいろいろやってますよ

今回はショックだったでしょうが、変更内容をあらかじめ知ることもできなかったでしょうから、
受け入れるしかないのでは

書込番号:25063915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2022/12/22 08:57(1年以上前)

>コンソールがテーブルコンソールじゃなくて固定のアームレストでした。
自分もこれだったらがっかりですね。
アームレスト付いたおかげでドリンクホルダもやっと1個って感じだし。
今はMC前に乗っていて、OPだったマルチコンソール付けてます。

>BASICはテーブルコンソールなのでその部品使えばうまくかえれそうな気もします(希望的観測
HONDAディーラーに言ってもだめ…だろうなあ…ダメ元で言ってもだめかなあ…ということでせっかく購入したのにもやもやしてます。

MC前のHOMEの部品を調達して付け替えるって方法もあります。
ネジで止まってるだけなので、DIYでもできると思います。
部品はディーラーで渋られたら、ネットで調達って方法もあります。

普通はMC前の車にMC後のパーツ流用ってパターンが多いのですが、逆パターンもアリですね。^^

書込番号:25063998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/12/23 01:52(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

コメントありがとうございました。
カタログをしっかり見てれば防げたと思います。(結局買うしかないのかもしれませんがあらかじめディーラーに言えたかもしれませんね…)
良いところだけに目が行きがちですが今後気をつけます。

>ゆうたまんさん

コメントありがとうございました。
テーブルコンソール搭載機種ほんとうらやましいです!
そうなんです、アームレストのおかげで置ける物が限定されてしまって…オプションで選べるほうが良いのですが先のコストカットとかなんでしょうか。(でも他モデルはテーブルコンソール…)

やはり前の部品調達する方法もあるのですね!
まずはディーラーにお願いしてみようと思います。
部品があれば個人でもできそうです、ただ部品を自分で入手するのは調べてみましたがパーツ情報ってネットで開示されてなさそうで、結局ディーラーに頼るしかななく、ハードルはなかなか高そうですね…

書込番号:25065155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2022/12/23 09:23(1年以上前)

>よりみどりさん
使い勝手の良いコンソールですよね

当方はオプションのアームレスト付きコンソール載せております。

ヤフオクにてフイットGR3 コンソールで検索すると後席用USBコンセント付のが多数出品されておりますので

こちらで品番確認できるものもありますので参考にされてはいかがでしょうか?

書込番号:25065360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/23 14:37(1年以上前)

>しゅんosakaさん
はい、自身に合わせれるシンプルな構成はとても良いと思ってました。
アームレスト派なんですね!
使ってらっしゃる方おられるともう少し使ってみたほうがいいのかな、と思ってしまいます。

ヤフオク!ありがとうございます!出品ありました!
中古でとりあえずつくか試してみるのも有りなのかもしれませんね。

書込番号:25065701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング