ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信21

お気に入りに追加

標準

納車予定日3日前に…

2022/02/11 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:96件

2021年7月初旬にZグレードサンドカーキパールを契約。
今月13日に納車が確定して安心していた私が馬鹿でした…。
今日の朝ディーラーより電話があり、「部品の不具合で出荷が止まって13日納車出来ません。」
え??こんな事ってあり得るんですかね?
同じ様な連絡があった方居たら教えていただけると幸いです。
しかし…ガッカリしました。

書込番号:24593014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/02/11 13:21(1年以上前)

こんにちは、
先日も納車途上で事故ったという話があったし(今回と状況は違うが)
見えないところで何が起こっているのかわかりません。

人がやることですから・・・
納車準備で何かを破損したとか、傷つけたとか、不具合が見つかったとか、
様々な可能性があって、確認のしようがありません。

納車時に子細に点検することです。

書込番号:24593065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2022/02/11 14:06(1年以上前)

デュナミスレーシングかお!?(°Д°)

書込番号:24593145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/11 15:29(1年以上前)

あやしい

書込番号:24593293

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/11 17:25(1年以上前)

納車予定日3日前に納車不可はあり得ないです。

しっかりと確認した方がいいと思います。

書込番号:24593512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


寂雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/11 18:19(1年以上前)

三日前だともうナンバーとかついてますよね?
ディーラーの保管庫で問題が見つかった感じでしょうか?
不穏な感じですね

書込番号:24593627

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2022/02/11 18:40(1年以上前)

悪い想像だけですね。

書込番号:24593667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/11 20:31(1年以上前)

納期が延びたのを連絡し忘れてたとかじゃないんですかね。

書込番号:24593870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件

2022/02/11 20:53(1年以上前)

取付け予定のDオプションの何かに不具合があったとか、発注ミスとか、発注モレとか、連休で休みなの忘れてて取付け間に合わないとか。。。

書込番号:24593920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/11 21:38(1年以上前)

ぶつけてしまい、ドア交換をするのでは?

書込番号:24593986

ナイスクチコミ!10


輝々龍さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/11 22:52(1年以上前)

登録済みなら、部品の不具合では無く、しっかりした納得出来る具体的な理由を求めてもいいと思いますね。

書込番号:24594139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/02/11 22:57(1年以上前)

延びて条件面で譲歩ありましたか?

書込番号:24594149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/12 01:38(1年以上前)

部品と言うのが本体の構成パーツなのか、オプションパーツなのか?
本体の注文だけ先に決めて「ディーラーオプションは本体の納車前までに決めたらいいや」
って言う呑気な人も多いが、意外とディーラーオプションも遅れる事が多い。

書込番号:24594327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2022/02/12 01:41(1年以上前)

理由がわかりました。
どうも、ディーラーで閲覧する事が出来る、工場の車の納期システムに不具合があって、出来ていない車に対して確定の情報が出ていたようです。
その連絡が最近本社からあった様で、営業マンがまさかそんな事は無いだろうと確定日をこちらに連絡していたようです。
まあ、どうであれ色々な店に延期の連絡を入れて作業を伸ばしてもらって迷惑をかけてしまいました。
その責任はなんだかの形で取ってもらおうと思います。
皆さまコメントありがとうございました。
納期はいつになるかわかりませんが仕方がないので気長に待とうと思います。

書込番号:24594328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/12 03:39(1年以上前)

>まあ、どうであれ色々な店に延期の連絡を入れて作業を伸ばしてもらって迷惑をかけてしまいました。
その責任はなんだかの形で取ってもらおうと思います。

納期後に社外品の部品でも取り付ける予定でもあったの?
それとも、コーティングとかかな。

まあ、怒る気持ちも分かりますが相手の営業マンの方も故意にやったわけでも
無いのであまり大袈裟にしない方が良いと思いますがね。

書込番号:24594372

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/12 07:25(1年以上前)

>忍者の影丸さん
大変な目に遭いましたね。
自分はディーラーでの整備で10日くらい掛かると言われてますが3日前とはは大急ぎでやる前提なのですかね?
慌ててやって良い事など無いと思いますが・・・次はディーラーに入庫したか確認方が良さそうですぬ。

書込番号:24594459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/12 07:59(1年以上前)

>忍者の影丸さん

物損的なことじゃないのならとりあえずホッとしますな!

書込番号:24594492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2022/02/12 08:51(1年以上前)

>ねこさくらさま
実は知ったのは実質2日前の朝なんですよね。
この状況での連絡は営業マンがもっと良く確認してれば防ぐ事が出来た案件でもあるはずです。
私も営業を長くやってましたので、忙しいのはわかりますが、物を売ってお金を儲けてる仕事をしている以上今回の事態は看過できません。
大袈裟にするつもりはありませんが、HONDAのためにも営業マンのためにもならないので、宿題の回答はしっかりしてもらうつもりです。
宿題の内容についてはここで話すつもりはありません。

書込番号:24594539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/12 09:11(1年以上前)

謝罪だけを受け入れて済ますのが大人。

書込番号:24594556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/12 10:04(1年以上前)

>その責任はなんだかの形で取ってもらおうと思います。
>宿題の回答はしっかりしてもらうつもりです。宿題の内容についてはここで話すつもりはありません。

「宿題」の内容は「アレ」かな。

書込番号:24594646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2022/02/12 13:07(1年以上前)

>AZR60-202さん
大人ですね

書込番号:24594969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2022/02/12 13:13(1年以上前)

>口口ロロロさん
想像されているアレとは多分違うと思います笑

書込番号:24594978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ252

返信93

お気に入りに追加

標準

ホンダホームページのステップワゴン歴史

2022/02/01 19:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/history/

5代目にらくらくゲートの記載がない。。。

恥ずかしかったのかな。オーナーには好評価のらくらくゲートなのにホンダは消したい歴史のようです。

書込番号:24575060

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/01 19:30(1年以上前)

さすがにリコールが出てるものを
ここがポイント!とは出せないのでは

書込番号:24575083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/02/01 19:41(1年以上前)

らくらくゲート

なんかシニア向けの入り口なのか

それではさすがに売れん

書込番号:24575102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/01 19:49(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

他社の心配より、自分の奥歯の心配をしなさい(苦笑)

書込番号:24575117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/02/01 19:57(1年以上前)

ワクワク だね

書込番号:24575126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2022/02/01 19:59(1年以上前)

写真すら後ろの姿を見せない。これは意図的ですよね。。。

書込番号:24575130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/02/01 20:03(1年以上前)

>anptop20000さん
ワクワクでした!自分には楽なのでいつもらくらくゲートと言ってしまうんです。

書込番号:24575136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/01 20:39(1年以上前)

ワクワクウィンドウにしてしまえば良かったのに・・・・
簡単な話、セレナのウィンドウを縦に開くようにした感じ。

ワクワクゲートは完全なドア形状だから何しろ重たくなる。
重いと全開するときも重く、ヒンジ強度が求められ電動ゲートも高パワーが求められる。
後部ガラスの真ん中に大きな仕切りも必要となる。

ウィンドウ化すればセレナとあまり変わらない重さで電動ゲートも容易。
真ん中の仕切りもそれほど太い仕切りは不用となる。
もっとも下部までガラスだと破損の可能性があるので下部はアルミなりスチールでも良い。

ゲートからの乗り降り重視より荷物の出し入れを重視すれば
それほど大きな開口部は要らないので強度的にも問題は無いだろう。
これなら費用も安く済む。
せっかくのアイデアを潰すにはもったいない機構。

書込番号:24575211

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/02/01 20:56(1年以上前)

シンプルが一番。
なかったことにしたいんだ。
しかし、
いろいろやってみることはいいと思う。

書込番号:24575247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/01 21:25(1年以上前)

つうか、一部グレードだけに適用された機能なんて
こう言う総括的な記事には記載しないのでは?
わくわくゲートじゃ無い仕様買った人に「ウチのは5代目の本流じゃ無いのかよ!」
と言われそう。

書込番号:24575310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/01 21:39(1年以上前)

つうか、非装着わメカオプだよ横ボンガー(o・ω・o)

書込番号:24575342

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/01 22:22(1年以上前)

>カラフル外人さん
>写真すら後ろの姿を見せない。これは意図的ですよね。。。

3代目、4代目、5代目もテールゲートの写真はないので意図的でもないと思います。
単純に各モデルのアピールポイントの画像が選ばれているだけだと思うので、ワクワクゲートの画像を載せる必要がなかったのでしょう。

>ホンダは消したい歴史のようです。

見たところ次期型へと受継がれている過去モデルのアピールポイントを3つピックアップして紹介しているようにみえます。
だとすれば、次期型で廃止されるワクワクゲートをわざわざ載せる意味がありません。

書込番号:24575438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2022/02/01 22:27(1年以上前)

ワクワクゲートなんて80年代の若かった頃の所ジョージがつけそうなネーミングだお

コマくんならレギンレイヴゲートにするお(o^−^o)

書込番号:24575454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2022/02/02 07:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
根本的に荷物の出し入れなら、セレナのハーフバックドアの方がいいでしょうね。
上部を横に開くって、使いにくいでしょう?上に開く方が後方スペース少なくて済むし。(全開に開ける時)
まあセレナの真似したくないから、同じような機構を採用しなかったのでしょうね(^_^;)

書込番号:24575839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/02 08:11(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

違うよ。ワクワクゲートのようにガラスを縦にはめ込むと言うこと。
上部が開くのではなく左側だけがワクワクゲートのように開くと言うこと。
つまり同じように人が出入りできる構造。

スチールフレームじゃ重すぎて色々問題が出るので
強度が落ちるから少し幅を狭めてガラスを3枚はめ込む感じ。(下がガラスだと問題なので硬質樹脂とか)
ウィンドウだけどあくまでドア
人がやっと乗れるくらいの幅でワクワクゲートの開かない方の幅くらいでリアワイパーはボディ側

書込番号:24575883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/02/02 08:36(1年以上前)

ステップワゴンが売れなかった理由の一つとして左右の非対称のデザインもあったからそれは難しいでしょう。

書込番号:24575908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/02/02 10:22(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
昔、少し前にマックのCMで使っていたテラノに乗っていましたが、ガラスハッチだけは微妙でしたよ。
荷物を入れるだけならまだしも、取り出すにはむきませんでした。
夏場、暑くなった車内の換気には役立ちましたが...
それほど使いませんでした。

わくわくゲートは、もう頻繁というか、荷物の出し入れに何の不便もないので便利ですね。

両方使ったことが有るものとしては、別次元でした。

正直、わくわくゲート無くすくらいなら、リアハッチを観音開きとか、横開け専用で良いと思う。
リアハッチ開けて屋根になる。
こちらのほうが頻度が低いというか、ほぼ無いので。

書込番号:24576048

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/02 12:16(1年以上前)

まぁ、どれだけ絶賛しても
もうワクワクはやらないでしょうねぇ

書込番号:24576175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2022/02/02 13:08(1年以上前)

>みどり4647さん
セレナは3列目後ろのラゲッジスペースそんなにないので、買い物程度なら余裕で出し入れできるけどね。
ステップワゴンだと、床が低いから出し入れ大変かもしれないけど。

書込番号:24576268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/02 14:48(1年以上前)

セレナの高床が功を奏したわけですね

書込番号:24576374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2022/02/02 16:01(1年以上前)

ハーフバックドアはセレナが初採用したわけでなく、10年以上前からあったもの。
便利ならもっと普及しているはずだけど、実際はごく一部の車種しか採用していない。
なぜだろうね。

書込番号:24576478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3475件Goodアンサー獲得:165件

2022/02/02 16:08(1年以上前)

>便利ならもっと普及しているはずだけど

便利は便利だよ。

初代CR-Vなんかもガラスハッチと横開きの
合わせ技だったし。

便利ならもっと普及している、という理屈なら、

ポッと出て、不評のあまり一代限りとなったワクワクは、
もっと便利じゃない。

って主張?

書込番号:24576487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/02/02 21:40(1年以上前)

RPステップワゴン乗りです。
わくわくゲートは賛否両論あると思います。

使いだしたら、こんな便利なゲートはありません。
荷物のチョイ載せ。
ゴルフバッグ乗せるのも楽ちん。
2列目や3列目への乗降。

デザインの好みが分かれるのも理解できます。
プラズマクラスター装備、1.5リッターターボ、安全装備
ゲート以上に良いところがある車だと思います。

私は、チャレンジングなホンダが大好きです。

書込番号:24577090

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/02 22:02(1年以上前)

>カラフル外人さん

まあ意図的だとは思いますね。
写真でリアを載せているのは初代と2代目のみなので、新型はデザイン的に原点回帰してますよとイメージで伝えたいのかな?と思います。

私的には文言でもワクワクゲートに触れてないのが残念でした。乗り降りも出来る第5のドアとしてTVCMでもウリにしてたのに、まさかその個性すら全く触れないとはね。

新型はワクワクゲートを搭載しないのでホンダ的には触れてほしくない。そっとしておいてくれって意味で意図的なのかと勘繰りますね。

まるで用途を見出だせないジェスチャーコントロールとは異なりホンダの独創性が強烈に光る、育てるべき装備だと思うんですけどね。ワクワクゲート。

書込番号:24577145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/02/02 22:46(1年以上前)

本当そうだと思います。

わくわくゲートを開発してそれが良いって買ってくれた人もたくさん居る訳で都合が悪いから見捨てる感じが嫌ですね。
原点回帰は見た目云々じゃなく昔ながらホンダの独創的なアイデアにあると思います。

書込番号:24577241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/02 23:23(1年以上前)

>カラフル外人さん

ステップワゴンの歴史とはいえ、結局は次期型の宣伝なんだから廃止される機能の紹介は普通しないです
使えば便利な機能なのかも知れませんが、使わない人にとってはコストアップするだけの機構です
3列目の使用頻度が低く、日常的にカーゴスペースに荷物を積まない人にとっては残念ながら無用の長物
バック駐車が主流の日本だと買い物してもカーゴスペースに荷物を積むって習慣自体がないからワクワクゲートの恩恵を感じられる人が少ないんじゃないかな

書込番号:24577298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 06:27(1年以上前)

ワクワクゲートを いいね!する人よりも
ワクワクゲートならいらね!
って人のが多かったんでしょ
途中からワクワク無いグレード用意されるくらいだし

書込番号:24577532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/02/03 07:04(1年以上前)

ワクワク無し出たけど売れてないと思います。
街中で殆ど見ません。
ワクワク無しでも左右非対称は変わらなかったし・・・
やることが中途半端なんです。
多分ワクワク無しがあること知ってる人は少ない。

日産みたいにもっと上手く過大広告を打って宣伝すれば違ったかもしれません。

新型のデザインも賛否両論出てます。

自分はらくらくゲート付きを乗り潰そうと思います。走りは文句なし、ワクゲーが超便利なので。

書込番号:24577570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/03 08:34(1年以上前)

それだけ、みんなが嫉妬するほどの良い機能性だっと、改めてこの車でよかったと思うね

書込番号:24577675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 09:14(1年以上前)

まぁ、何も異常なかった人にとってね。
実際ケガをした人もいるんだし
いまだに結束バントで止められてる人もいるだろうし
ゲート開かなくなって修理は実費とか言われた人もいるわけですからね。

書込番号:24577727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/02/03 09:24(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
あなたユーザーの俺より詳しいですねぇ
大したもんです。

書込番号:24577738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 09:44(1年以上前)

>jycmさん
セレナとステップワゴン
どちらを買うか最後まで迷いましたからね。

書込番号:24577768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/03 09:52(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

だからと言って、いちいちステップワゴンのネガに喰いついて、セレナで良かったと自己満足する必要はありませんけどね。

そんなに「自分の選択」に自信が持てないなら、貴殿のセレナが可哀想に思えます。

書込番号:24577778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 10:11(1年以上前)

>岩ダヌキさん

2代目のシートアレンジは新型どころか3代目で廃止となったんでしたっけ?でもしっかり掲載されてますよね。という事で、廃止となった機構、機能でも載せない理由では無いと思いますよ。

5代目RPのポイントでホンダセンシングが載ってますが、ステップワゴンだけに搭載されてる訳ではないのにこれを記載するのが不自然に思います。
普通ならワクワクゲート、或いは1.5ターボが記載されるでしょう。

ワクワクゲート廃止と市場のその反応から、ホンダとしては既に選択を誤ったとの考えが有るのでは?と勘繰りたくはなりますね。


書込番号:24577808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/03 10:17(1年以上前)

なんだかよくわからない恨みつらみを書くより、新型の話題をしたらどうでしょうか?

RPは話題性があった事は間違いないけどね

書込番号:24577818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 10:41(1年以上前)

ワクワクはやたらと絶賛するものでも無いような
というだけですけどね。

書込番号:24577863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/03 10:50(1年以上前)

セレナ「もう言い訳はたくさん! やっぱりアナタはステップワゴンさんが忘れられないのね? もうサヨナラ・・・」

書込番号:24577873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:4064件Goodアンサー獲得:161件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2022/02/03 11:03(1年以上前)

>カラフル外人さん

わくわくゲートですが、こんな奇抜?な機能搭載の要求が、
ホンダ本社(営業)サイドから出るわけないですから、
ホンダ技術研究所(企画+開発)主導で採用したものだと思います。

一方、2020年4月1日付で、ホンダ四輪事業が本社に統合され、
研究所が担っていた四輪開発が本社に移管されました。
(研究所は四輪開発の主導権を奪われたということ)

こんな、経緯がありますから、今現在 四輪事業で主導権を持つ
経営陣(たぶん、元々本社にいた人達)からすれば、

 販売不振の要因を他(研究所、低い商品力)と説明したい。
 研究所主導で採用した”わくわくゲート”は、(拒絶する顧客
 がいることもあり)販売不振の言い訳として都合が良い。

と考えても不思議ではありません。
つまり、今のホンダ(現経営陣)は、
 ・わくわくゲートは(失敗例として)無かったものにしたい。
  (既存顧客がいるから否定もできないので言及もしない)
と考えているんだと思います。

書込番号:24577892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 12:31(1年以上前)

個人的にはセレナユーザーはRPステップワゴンを敵視する、叩く傾向にあるのかな?とは思います。

ただ、それは当然の反応だろうなとも思います。

ワクワクゲートはセレナのそれと比較して機能も使い勝手も優れてるとか、3列目がどうとか。
あとはステハイユーザーのセレナeパワー叩きもありましたね。あっちは下位互換とか書いてる人すら居たように記憶してます。互換の意味分かって書いてるのかな?とか思いながら拝見した記憶が、、。

Mクラスミニバンもデビュー当初の横並び状態からメーカー同士の切磋琢磨があることでそれぞれ微妙に特色出てきてるし、それはユーザーにとってもメリットだと思っています。
それをユーザー同士で叩きあって何のメリットがあるのか。

スレから脱線してますね。


書込番号:24578004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/03 16:13(1年以上前)

>未知案内さん
>2代目のシートアレンジは新型どころか3代目で廃止となったんでしたっけ?でもしっかり掲載されてますよね。

人によって感じ方は違うと思うけど、多彩なシートアレンジというDNAは継承されてるのでセーフでしょ。

>5代目RPのポイントでホンダセンシングが載ってますが、ステップワゴンだけに搭載されてる訳ではないのにこれを記載するのが不自然に思います。

廃止されるワクワクゲートより継承されるホンダセンシングを選択してるんだから自然だと思いますよ。

繰り返しになりますが次期型にワクワクゲートは継承されませんし、「ステップワゴンの歴史」とはいえ、結局は次期型の宣伝が目的です。
わざわざ、ワクワクゲートは5代目だけの特別な機能ですなんて紹介する必要ないでしょ?

書込番号:24578316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 18:05(1年以上前)

>岩ダヌキさん

人によって感じ方が違うというお言葉を借りれば、1列目が反転して対面で座れる機能(シートアレンジ)と、スライド量が増して可動範囲が広がりましたでは全然違うと思いますよ。回転出来るか出来ないかなんですから。
この点、他の方はどう感じるんでしょうかね。


新型はワクワクゲート廃止な訳ですがだからといって全く触れないのはオカシイと感じます。
言われるように、廃止するものをわざわざアピールする必要はありません。ですが歴代各モデルの特徴を載せてるのに、良くも悪くも5代目の一番の特徴をまるで無かった事にするという事は、それこそホンダ自身が失敗作だと言っているようなもの。

まあこれも人によって感じ方は違いますね。


書込番号:24578508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2022/02/03 18:29(1年以上前)

改善対策を出しまくっている機能をしつこく載せる方がおかしいと思います。これが「5代目の一番の特徴」なんて、悲しすぎますね。

書込番号:24578545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 18:40(1年以上前)

>未知案内さん
別にステップワゴンを叩いてるわけではなくて
ホンダがなぜステップワゴンの歴史にワクワクを載せないかの話なんですけどね。

書込番号:24578567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/03 19:35(1年以上前)

>未知案内さん
>5代目の一番の特徴をまるで(略)

ホンダさんが売りたいのは次期型で、そのための宣伝です。そこまでワクワクゲートが紹介されていない程度のことに噛みつく必要あります?

>それこそホンダ自身が失敗作だと言っているようなもの。

ホンダさんがどう思ってるかまではわからないので何とも言えませんが、仮に失敗作なら失敗作でいいじゃないですか。何か実害ありますか?
どんなに素晴らしい機能でも、商業的に失敗だったらそれは失敗です。
考えようによってはコストに見合わない贅沢な装備だったってだけかも知れません。廃止されたからといって必ずしも不評であったということにはなりません。
ただ、事実として次期型にワクワクゲートは採用されません。ホンダさんが「ない方がいい」もしくは「なくてもかまわない」機能だと判断をしたんです。

書込番号:24578652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 19:50(1年以上前)

>コピスタスフグさん

むしろ大衆向け量産車で縦横自由に開閉出来るゲート機構を成立させてるのはホンダだけ。採用されてるクルマはRP型ステップワゴンだけ。

これをこの型最大の特徴と捉えずに何が最大の特徴になるのですかね?

ついでに伺うと、何が悲しいのか分かりません。

書込番号:24578676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 20:24(1年以上前)

落ちてこないように結束バンドで止めてるのもホンダだけですかね?

書込番号:24578733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 20:48(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

リコールに対するホンダの正式な処置がそれなのでしょうか?

私自身はホンダ車ユーザーとしてもステップワゴンユーザーとしても日が浅いのでよく分かっていません。自分のクルマにもバンドが有るか確認してみますね。

書込番号:24578775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 21:01(1年以上前)

こちらです
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/210520_614.html

改善対策の内容
テールゲートオープンステー及びボールジョイント外れ防止カバーを新品に交換します。なお、改善対策部品の供給に時間を要することから、暫定措置として、下側ボールジョイントと車体側ボールスタッドの取付部を結束バンドで固定します。

書込番号:24578800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/03 21:09(1年以上前)

人の不幸を笑うより、明日は我が身かな。

他社の暫定措置を揶揄する人は、自社にも暫定措置が有る事を知らないのだろう。

書込番号:24578814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 21:12(1年以上前)

いやいや、落ちてくるかもしれないゲートとか笑えないですよ

書込番号:24578822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 21:22(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

えらく熱心ですね。

私のは対象車じゃないこと、初めて知りました。
そもそもわくわくゲートの使用がほとんどなので、テールゲートの開閉を繰り返さないから、自分の使い方だと大丈夫そうですけど。

わくわくゲートがあって良かった、そう思わせてくれた、胃カメラは苦しいさんに感謝(失笑)

書込番号:24578840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 21:55(1年以上前)

>hitonami3さん
リコールだけでなくワクワクゲート自体開かなくなるケースもあるようですよ。
何事もなく使えるといいですね。

書込番号:24578916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/03 22:04(1年以上前)

そんな事まれだよ。
まず余程なことが無いと起こり得ない事を今すぐ起こるような言い方するなよ
アホかお前は

書込番号:24578937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/03 22:06(1年以上前)

ミニバンの先駆者的なのに、最大の特徴は歴史に刻まないのは、何か裏があるとしか思えないてますね。

ステップワゴンの販売不振は、ワクワクゲートが問題ではないと思う。

トータル的なスタイルがそのままで普通のバックドアだったとしてもこれといった決め手がなかったと思うね。

RG RK にもこれといって特徴はないしね。

RPで最大の特徴である、ワクワクゲートを全社上げてアピールしなかったのが、最大の原因でしょう。

ディーラーですら、盛り上がってなかったですからね。

乗ってみて使ってみて、その良さは明らかなのに、CM効果も含めあるかが感じられなければ、やっぱり売れないでしょう。

新型もディーラー含めて死ぬ気でやらないと、まず売れないだろうね。

書込番号:24578940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/03 22:20(1年以上前)

>かず先輩
まれなのかお??
価格.comにも開かなくなったというクチコミがあったような気がするお(´;ω;`)

書込番号:24578966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 22:27(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

リンク貼ってくれてありがとうございます。
自分のクルマは対象外だとわかりました。

リストには令和に入ってのモデルが無かった事から、構造的な問題は解決出来たのでしょうね。

ちなみに、私だったら結束バンド〜の文章の前には暫定処置とはいえ、の文言は書くかな。
その方があーだこーだにはならない気がします。

書込番号:24578982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 22:32(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

わくわくゲートが開かなくなるのはまれだと思いますよ。リアゲートが半ドアみたいになっているとわくわくゲートは開かない仕様なんですけど、それを知らないと、開かない、と焦ることがあるかもしれませんが。

それにしてもユーザーでもないのに、ホント熱心ですよねー(遠い目)

書込番号:24578996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 22:40(1年以上前)

>岩ダヌキさん

商業的に失敗だったのは結論付いてますよね。


でも私が言ってるのは特徴の話です。


商業的な話でも構造的な話でもないですよ?

新型を売るためとはいえ、メーカーが歴代の特徴を載せた特設サイトを作ったのなら、TVCMで全面的にアピールしてたゲートに全く触れないのはさすがに不自然だ、と言ってるだけです。



書込番号:24579014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/03 23:09(1年以上前)

>未知案内さん
>TVCMで全面的にアピールしてたゲートに全く触れないのはさすがに不自然だ、と言ってるだけです。

たぶんそう思ってるのは現行ステップワゴンとワクワクゲートが大好きな人だけだと思いますよ?
私みたいにさほどステップワゴンに興味のない者からすれば「2モーターハイブリッドシステム」「3列目分割床下シート」「Honda SENSING」ってアピールポイントのほうがわかりやすいです
私自身はワクワクゲートがどういったものか知っていますが、正直なところさほど印象に残っていません
このスレで「そういやそんなのもあったな」って思い出したくらいの存在感です

現行ステップワゴンといえばワクワクゲートですよね!!

ってほど普通の人には浸透してないと思います

書込番号:24579068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/03 23:31(1年以上前)

>岩ダヌキさん

他車に乗るドライバーが興味ないクルマで一番理解しやすいのは見た目だと思います。ワクワクゲート、マイチェン前後のお顔、大きくこの2点がRPステップワゴンに興味ない人がパッと思いつく印象じゃないですかね。

乗り比べて初めて違いを理解出来るようなホンダセンシングがステップワゴン最大の特徴だと思ってる人ってそんなには居ないのでは?

ホンダセンシングってどんな特徴があって、他メーカー他車と何が違うの?って感じになるんじゃないかな?

ちなみに私は試乗するまでステアリングアシストが有ることと、サイドミラーに後方車両が居る事を教えるアラートが無いことを知りませんでした。

実際、詳細が公表されてないとはいえ新型でホンダセンシングに対する期待やら何やらって話題になってますか?
ワクゲーとシンプルなエクステリアばかりじゃないですか?

書込番号:24579104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/04 00:30(1年以上前)

>未知案内さん
>他車に乗るドライバーが興味ないクルマで一番理解しやすいのは見た目

確かにパッと見ただけでホンダセンシングとかハイブリッドだとかわかる人はいないですね(笑)
実際、購入する時は燃費や安全性能、シートアレンジのほうがライバルたちと比較する時に気になるポイントだと思うのですが、私が普通じゃないだけかも知れませんね。
とはいえ、当たり前のように型式で呼ぶ未知案内さんもあまり普通ではないと思いますよ
とりあえず、未知案内さんの言うようにワクワクゲートはホンダ自身が失敗作と判断し、恥ずかしいのでその存在自体を抹消したい機能だということで納得しときます。

>ワクゲーとシンプルなエクステリアばかりじゃないですか?

シンプルなエクステリアは多少話題になってますが、ワクワクゲート廃止のことなんてさほど話題になってないと思いますよ?

書込番号:24579174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/04 02:28(1年以上前)

>岩ダヌキさん

ステップワゴンに興味ない人前提の話から急に購入前提の人の話になっちゃうんですね。

>実際、購入する時は燃費や安全性能、シートアレンジのほうがライバルたちと比較する時に気になるポイントだと思うのですが、私が普通じゃないだけかも知れませんね。

クルマなんて高い買い物するのに、指名買いじゃない限りライバル車種同士を比較するのは普通じゃないですか?

でもそれってライバル同士の性能優劣の見極めですよね。高い買い物を失敗したくないから自身で比較して決めるんでしょう。特徴どうこうではありません。

ライバルより少しだけ燃費が良い事はそのクルマの特徴ですか?ライバルより少しだけ燃費が劣っていたらそのクルマは特徴が無いのですか?

まあライバルよりあまりにも突出した性能であるならば、それは特徴だと思いますけどね。ライバルがリッター20キロ走るところをこのクルマはリッター200キロ走れますとか。


ところで型番で呼ぶのって変ですかね?
普通かどうかは別として、私自身はクルマは好きなので型番で呼ぶのも好きなんです。打つにも文字数も少なくて済むし。

でも自分の所有してるクルマの型番を覚えてるのはわりと普通だと思いますよ。
某オク、某カリ、ネットショッピング等々を利用したこと有りませんか?
車名+型番で検索を絞りませんか?



書込番号:24579240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/04 06:09(1年以上前)

ワクワクなら要らねえわで客が逃げた。
リアのデザインが嫌って人が多かった。
ってホンダが言ってんだからさ。
そう言うモノなんだよ。

いくら熱弁してもホンダが不要と判断したんだからどうにもならないでしょ。

書込番号:24579301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 06:25(1年以上前)

ワクワクゲートは使ってる同僚も使い勝手がよいと言っていて廃止を残念がってますし、ユーザーからの評判は悪くないと思うので、売れる売れないみたいな市場的な判断よりも
バッグドア分割による重量増加とヒンジの複雑化とかで耐久性など技術的な問題が解決出来ずに採用を諦めたんじゃ無いのかなと思うのですが
新型の開発はリコールが出始めた時期にやってたと思うので

書込番号:24579314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/04 08:36(1年以上前)

まあ、歴史上の汚点と捉えるか、隠された秘宝と捉えるかはユーザーが一番理解してると思いますよ。

いい車である事は間違いないと思います。

書込番号:24579454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/04 09:13(1年以上前)

>未知案内さん
>ステップワゴンに興味ない人前提の話から急に購入前提の人の話になっちゃうんですね。

インターネットでホンダやステップワゴンのHPを見る人の中には購入を検討している人も多くいるのですからそういった人向けに作られたHPだと考えるのが妥当じゃないでしょうか?
私自身がステップワゴン(というか背の高いミニバン)に興味がないのは変わってませんよ。

>クルマなんて高い買い物するのに、指名買いじゃない限りライバル車種同士を比較するのは普通じゃないですか?

>ところで型番で呼ぶのって変ですかね?

変とまでは思いませんが、けっこうマニアックだと思います。
(ステップワゴンに興味がないので)ステップワゴンの型番を知らないのですが、未知案内さんが言ってるのは型番のことなんだろうと検討がついてた私も同じく「けっこうマニアック」だと思います。
一般的には自分の車の型番を知らない人のほうが多いです。

>文字数も少なくて済むし

このスレに限っていえば、「○代目」のみで通じるので「RPステップワゴン」という呼び方のほうが面倒では?

>某オク、某カリ、ネットショッピング等々を利用したこと有りませんか?
>車名+型番で検索を絞りませんか?

あります、絞ります。
でも、それは私も比較的マニアックなそっち側の人間だからです。
繰り返しになりますが、自分の車の型番を知らない人のほうが多いです

書込番号:24579513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/04 09:45(1年以上前)

なんだかよくわからない絶賛をしてないで
新型の話題をしたらどうでしょうか?

書込番号:24579568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/04 10:22(1年以上前)

>岩ダヌキさん

これから最新のクルマを購入しようって人が既に絶版車である歴代の特徴を紹介する特設サイトから何を参考に出来るのでしょうか?

デザインだけですよね。
新型は初代、2代目に寄せたデザインであることを理解してもらう意図があるから1、2代目だけリアまで見せてるんでしょう。

それはアナタが言うように、特設サイトが新型を売るために用意されてるからだと思います。

ただ、歴代の特徴を紹介するならRPの特徴は特徴として載せるべきだと思います。
全く触れないのは不自然だと。


書込番号:24579611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/04 11:23(1年以上前)

ホンダにクレーム入れてみては?
ステップワゴンの歴史にワクワクのこと載せろよ!

書込番号:24579684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/04 12:19(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

嫌いキライも度が過ぎると好きになっちゃうんですね?執拗なまでの構って構って感が。

私はアナタを知りませんが、アナタが執拗に狙う対象が人ではなくモノ(クルマ)で良かったね、と思います。

折角のご提案ですから、それは是非とも発案者にお願い致します。

書込番号:24579766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/02/04 12:29(1年以上前)

メーカーが失敗として終わった話にしたいところなのにイマサラ擁護してもしかたない。
昔を懐かしむ人はどんな時代にもいるわけだが。

ワクワクが好きな人は、前モデルの最終型の中古を買えばよい。
そう、今となっては中古車レベルの話で、新車の話題ではない。
10年くらいはいけるだろう。

書込番号:24579786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/04 12:30(1年以上前)

ここで愚痴愚痴言ってもどうにもならんので
ホンダに文句直接言えば?ってだけなんですけどね

ステップワゴンが好きだの嫌いだのそんな話はしてないですけどね。

書込番号:24579792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2022/02/04 12:48(1年以上前)

>RG RK にもこれといって特徴はないしね。

劇的な低床化を実現したのはRG。室内高を維持しながら全高を下げたのに理解されず、屋根上げただけのチープなRKでそこそこ売れて勘違い。ちなみに、新型のシャシーはRGから4代キャリーオーバー笑。

書込番号:24579836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2022/02/04 13:05(1年以上前)

3代目と4代目のポジティブな部分を合体させたのが5代目。デジタルメーターに戻し3列目収納を分割にするなど装備を充実。高性能ターボエンジンは排気量が小さいだけで敬遠され標準車の貧相な顔と高性能ハイブリッドの遅れが致命傷に。わくわくゲートの出る幕はない。新型は1-2代目のテイストに変更、どう出るか?

書込番号:24579877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/04 14:39(1年以上前)

>カラフル外人さん
>これから最新のクルマを購入しようって人が既に絶版車である歴代の特徴を紹介する特設サイトから何を参考に出来るのでしょうか?

それは書込番号:24575438で答えてますよ。

見たところ次期型へと受継がれている過去モデルのアピールポイントを3つピックアップして紹介しているようにみえます。(書込番号:24575438)

つまり、次期型へと受継がれるステップワゴンの特徴を紹介しているのだと私は考えます。

>歴代の特徴を紹介するならRPの特徴は特徴として載せるべきだと思います。
>全く触れないのは不自然だと。

何度も言うけど、“次期型へと受け継がれている過去モデルのアピールポイント”を紹介しないと次期型の宣伝にならないでしょ。

>新型は初代、2代目に寄せたデザインであることを理解してもらう意図があるから1、2代目だけリアまで見せてるんでしょう。

そういう意図もあるかも知れないですね。
だとしたらワクワクゲート関係ないね。

よくわかんないんだけど、未知案内さんは一体どういう心理状態なの?
『自分の大好きなワクワクゲートが紹介されてないなんてけしからん!!』
って状態なの??

書込番号:24580016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/02/04 17:23(1年以上前)

もうさ、無くなる物はこんな所でグダグダ言っても不毛なだけですよね。
使い勝手が良くて気に入って新型では廃止されると聞いて、同じステップ2台目買ったアホもいるのでメーカーとしても消したい存在かもしれないけれど、後々語り継がれる装備ではあると思いますよ。

書込番号:24580286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/04 19:00(1年以上前)

後々語られますわね。
画期的なゲートと世に出てきたものの
一般的に不評でおまけにリコールも出て
一代限りでさようならした悲しいゲートがあったと

書込番号:24580472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件

2022/02/04 22:19(1年以上前)

なんか日産が、e-powerのアクセルだけで停止できる機能をやめた時と似てる。
一部の人に好評だったのに新型は採用しないってね。

自分はワクゲーは、あれば便利だけど、なくても困らないかなって感じ。
けど、HPのあのページに載ってないのはホンダが恥ずかしかったからって、なんでそんな理由になるのかわかりませんでした。

部品が入荷するまでの間、タイラップでの暫定処理ですむ位の不具合だったんでしょ?
しかもやめたのは不具合のせいではないし。。

書込番号:24580855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/05 00:51(1年以上前)

>岩ダヌキさん

メーカーが特設サイトで歴代の特徴を謳うなら、5代目の特徴であるゲートを載せないのは不自然だと思ってました。

けど、アナタの言う通りでしたね。
新型の装備や価格が出てきましたけど、受け継がれてるというか新型は5代目の特徴として挙げられてるセンシングとHvの更新くらいで目立ったモノが無い感じ。
ああ本当に新型を売るため『だけ』のサイトだったんだと感じました。



心理状態で言えば、特に何とも感じていないですね。不自然だと思っているからずっと不自然と書いてただけ。
特徴の話に対して商業的にとか結束バンドとか、何の話?って感じでした。

書込番号:24581056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/02/05 01:14(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
貴方はただ単にワクワクゲートを蔑みたいだけにしか見えないけどな。

書込番号:24581075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 07:48(1年以上前)

>未知案内さん
えー、特に何も感じていないようには見えないけどなぁ。
何も感じていない人なら
ステップの歴史に載ってないんだ
まぁ、新型にはないしそんなもんか。
で終わる話だと思うけど。

書込番号:24581223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/05 09:41(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

ずっと書いてる通り、特徴を謳うなら〜ってだけですよ。もちろんワクワクゲートは気に入ってますよ。日常的に便利ですから。



書込番号:24581374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 09:52(1年以上前)

>未知案内さん
いやいや、個人的に気に入ってるとか全く関係無い話ですよね

書込番号:24581400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/05 10:37(1年以上前)

自分を真正面から見てもらえないセレナちゃんも可哀想だけど、未練がましく追いかけられるステップワゴンさんは堪らないと思う。

書込番号:24581480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/05 10:45(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

だから、最初から特徴を謳うなら〜って言ってるつもりですよ。

書込番号:24581490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 10:50(1年以上前)

>未知案内さん
ホンダが載せないと判断した。
単にそれだけの事じゃないですか?
いつまで固執してるのやら

書込番号:24581506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/02/05 12:49(1年以上前)

胃さんは痛くご執心ですね。
好きの反対は無関心ですから、
その痛いご執心は、強い関心の裏返しですね。
この機構については心密かにワクワクしていたのかもしれませんね。

書込番号:24581733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/05 18:07(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

そもそも固執なんてしてないですよ。
なぜなら私自身、ホンダに飯食わせてもらってる訳ではないし、ワクゲーというかRP型での話でも自分のクルマが好きなのであって完全に縁のない人様のクルマには興味ないですから。

私はアナタを粘着気質で目的のためなら労力も惜しまない方と見てますが、個人的にはアナタに感謝してます。
なぜならちょっと話を振ったらわざわざリンクまで貼ってくださいましたし。
アナタがお膳立てしてくれたおかげで私が知りたい情報に数秒でたどり着けました。
まさに痛み入るってヤツですね。

ああ、でも嘘は言ってませんからね。正直な話、一から十までリコール内容を知ってはいませんでしたから。

書込番号:24582261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 18:13(1年以上前)

まーだ言ってる

書込番号:24582275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/10 08:41(1年以上前)

先代のモデルが売れなかったのはわくわくゲート云々ではなく単純高いだからだと思いますが。。。
スタート価格はトヨタより高い、ハイブリッドはセレナが1番安くリセールバリューはトヨタが1番
足回りが良いとか室内が静かとかスペックに現れない良さを見抜く人が少なくなったからだと個人的には思います。

書込番号:24590659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/10 08:58(1年以上前)

わくわくで客が逃げた、と新型の開発者が答えてましたけどね。
足回りがいいとかスポーティーなアピールが良くなかったのでは?
ミニバンて結局スポーティーさ求める人は少ないと思いますね。

書込番号:24590677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/10 14:24(1年以上前)

他の言い訳ではなく自分たちが開発したものに責任を回す良い開発者なんですね。
まぁ色んな理由があると思います。

書込番号:24591202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2022/02/10 15:42(1年以上前)

>スタート価格はトヨタより高い、ハイブリッドはセレナが1番安く
装備揃えたら 価格差無しですけどね。逆にセレナの方が高い感じです。
まあホンダは 宣伝が、いまいち下手なんですよね。その車しかない機能をうまく宣伝すれば 良かった。

今回の新型ステップワゴンには 他社に比べて、ここが他社と違う機能って思うところは あまり無い感じですけどね(^_^;)デザインで購入決める割合は 確かに高いけど、機能が大差無いなら知名度が高い方が売れ行きいいんですよ。まあボタン式シフトは 新しい機能って思うけどね。(ボタン式シフトで購入決める人は あまりいない感じしますけどね。)

書込番号:24591326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/10 20:34(1年以上前)

新型ステップワゴンも最安グレードがトヨタのノアより高いですね。勿論装備など考慮する必要がありますが他社より高いイメージが付きやすいかと。
自分にはセレナは未使用車などかなり出していて安いイメージがあります。(その後ミッションなど修理費で結局高く付くのも)

初代のステップワゴンを引き継ぐなら外見よりお得感ある値段設定を引き継いで欲しかったです。。。

書込番号:24591858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ284

返信17

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシングの信頼性。

2022/01/25 16:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

3歳男児と39歳女性を轢き殺して逮捕の50歳女「助手席に乗せていたペット(インコ)とじゃれていた」・・・ORZ

3人も曳いてるのに ホンダセンシングが大して役に立たないと証明された。

書込番号:24562111

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2022/01/25 16:34(1年以上前)

CMBSを解除してたのかもね。

自分は別メーカーですが、車線逸脱警告が鬱陶しいので車線逸脱警告だけをオフにしてます。

書込番号:24562120

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/01/25 17:01(1年以上前)

>Gan爺さん
運転車の誤ったハンドル操作で反対側に飛び出したのでは。機能的に想定外でしょう。
路外はみ出し防止は、路側帯側で反対側は対応してないし。
歩行者検知は直線の進行方向で横断者を予測して止まるので。
今回はホンダセンシングに限らず、他メーカーも対応できないと思います。
ソナーセンサー感知したかといって、全てにに急ブレーキかけるような仕様にはしないでしょうに。

書込番号:24562161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2022/01/25 17:15(1年以上前)

亡くなった方々の冥福をお祈りします。

書込番号:24562185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/25 17:27(1年以上前)

中途半端な自動運転、自動ブレーキが搭載されると
こういう事故が増える懸念がありますね。

書込番号:24562194

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/25 17:46(1年以上前)

この事故のドライバーでは、
装備があってもなくても同じでしょう!
ブレーキ跡が無いとの事、
走行状態でアクセル踏みっぱなし(多分)では、あっという間の出来事だったと思います、
被害者の方の、ご冥福をお祈りします。

書込番号:24562213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13件

2022/01/25 18:23(1年以上前)

ホンダカーズ入善の自動ブレーキ実験でも障害物を支えてた社長さんがひかれて重体だったお(°Д°)

でも、そうゆった情報は消されてしまうのだお(´;ω;`)

書込番号:24562259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2022/01/25 18:33(1年以上前)

ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ

>Gan爺さん
亡くなられた女性も自転車、亡くなられた子供さんもお母さんの自転車に乗っていたようです。
ホンダセンシングの衝突軽減ブレーキは自動車と歩行者で自転車は検知しないと書いてありますね

また、路外逸脱抑制機能は60km/h以上なのでこれも作動しなかった可能性が大きいです。

書込番号:24562274

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2022/01/25 19:29(1年以上前)

センシング自体 ハイブリッド車と1.5lターボでは 仕様も違いがあるでしょう。
それにマイナーチェンジ前の車ですよね?
今の安全補助機能は 運転手の操作が優先されるから、運転手がよそ見や誤操作すれば、事故発生するよね。
本当にこのような運転される人は 運転する資格無しです。車は危険な乗り物と自覚して、運転していれば わき見運転しないでしょう。
亡くなられた方の御冥福を願います。

書込番号:24562397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/01/25 21:31(1年以上前)

普通の感覚ならクルマ以前にドライバーについて言及すると思うけど、主様にとっては死亡事故だとしても故人への哀悼でもドライバーへの非難でもなく単に大嫌いなステップワゴン叩きの格好のネタって感じなんですね。

書込番号:24562614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/25 21:38(1年以上前)

自転車識別するのは最近のモデルだけじゃないの。

書込番号:24562632

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/25 21:51(1年以上前)

やっぱり出たな
あんたが優れた安全支援システム作ってみろよ

亡くなられた方へのご冥福をお祈り致します。

書込番号:24562667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:234件

2022/01/26 10:22(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>センシング自体 ハイブリッド車と1.5lターボでは 仕様も違いがあるでしょう。

少なくともも自分はカタログを含めて初めて聞いた情報です。
どこ情報でしょうか?

どこぞの評論家が車線はみ出し防止機能があったのにとか言ってますがそこの道路って車線がはっきり見える状態だったんですかね?
それに自分のクルマのセンシングだとある速度以下では機能が働きません。
その辺はどうだったのか?

書込番号:24563272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:234件

2022/01/26 10:49(1年以上前)

失礼しました。
ACCに違いがありましたね。
訂正します、

書込番号:24563306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/26 21:05(1年以上前)

>M_MOTAさん
 
>そこの道路って車線がはっきり見える状態だったんですかね?
現場写真によると黄色のセンターラインが引いてありました。
 
>それに自分のクルマのセンシングだとある速度以下では機能が働きません。
主要メーカーでは作動条件は以下のようです。
・ホンダ・日産・マツダ:60km/h以上
・トヨタ:50km/h以上
・スバル:40km/h

書込番号:24564285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/01/30 18:15(1年以上前)

個人的感想ですが
FitRS(GK5 MT)>>>>>ステップワゴン(E:HEV)>>プリウス50
自分の体感では、FitRSは別格の優秀さですね。




書込番号:24571458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/06 13:52(1年以上前)

インコ事故ってステップワゴンだったんだ

書込番号:24583726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4064件Goodアンサー獲得:161件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2022/02/08 14:00(1年以上前)

>ホンダセンシングの衝突軽減ブレーキは自動車と歩行者で
>自転車は検知しないと書いてありますね

確認してみました。

ホンダセンシングが初めて自転車を検知対象としたのは、
N-WGN(19年夏発売)からと比較的新しいんですね。
街を走っているステップワゴンは、自転車を検知しないんですね。

私の納車待ちジムニーも、自転車は検知対象外でした。(残念)

書込番号:24587552

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ260

返信17

お気に入りに追加

標準

新型を見ての感想です。

2022/01/07 12:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 jat896さん
クチコミ投稿数:123件

あくまで個人的な感想ですが。。
最近のホンダですが、他社との差別化であえてシンプルデザインにふっていると思うのですが、本日発表された新型を見てフロント、サイド、リアともに正直魅力的な所はありませんでした。
極めて普通〜のデザイン、シンプルな印象だけで
先進性がほぼ感じられません。

T社のミニバンのような少しやり過ぎのギラギラもどうかと思いますが、もう少し未来的なデザインを期待していました。

リア垂れ目のシビックもそうですが、最近のホンダ車のデザインはどうもパっとしない感じが多く、デザイン部門の人材が古いのか、あえて万人受けする方向へふっているのかわかりませんが、非常に残念です。

しかも価格も高いのがまた最近のホンダのネックなとこです。

書込番号:24531468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2022/01/07 13:40(1年以上前)

2000年台後半以降の昆虫グリルやサイドの無駄なキャラクターラインをやめて、本来のホンダデザインに戻ったように思います。シンプルな面構成でスッキリさせて、スクエアなグラスエリアで視界が良い。サードシートの床下収納も継続しているようですし、売れるでしょう(価格次第)。フィット(のサイドグラスエリアのデザイン)でなぜこれを出来なかったのか、疑問です。

書込番号:24531535

ナイスクチコミ!17


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2022/01/07 13:41(1年以上前)

同意です。あまりに初代のイメージに近過ぎて、全然新鮮感が無い、つまりデザイナーに新しい発想が
無かった(作れなかった)って事なんでしょうね。
ここ数年の逆台形グリルデザインも、販売店から苦情が出てるのに全然変わらないって話です。
売れない責任問題を取って、デザイン部門も総入れ替えするか、昔のようにカロッツエリアと提携するとか
しないと、変わらないんじゃないかなあ・・・
他社の流行トレンドを取り入れないって独自性は、聞こえは良いけど、時代遅れなのは認めるべきだと思う。
サイドパネルをツライチにしないところとか、ね・・・

書込番号:24531537

ナイスクチコミ!18


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/07 15:00(1年以上前)

シンプルはいいのですが、魅力がないですね。
フィットやn-wgnと同じ結果になりそうです。
ハードがいいだけにデザインで売れないのは残念です。

書込番号:24531620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/07 15:58(1年以上前)

購入検討の初動段階でわくわくドアの縦線デザインが嫌われ候補から外した消費者が多かったのでわくわくドアの不採用を決めたらしい。が、嫌われたのはドア分割縦線ではなくリアコーナーの不必要な左右デザインの不一致だと思う。バックランプも左だけだし。
左右のコーナーを極力同じデザインにして左右不一致が取っ手と分割縦線だけならかなり受け入れられるデザインになると思うがなあ。
わくわくを捨てたのは返す返す残念。
それと新型のぶっといCピラーがいただけない。

書込番号:24531682

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:95件

2022/01/07 16:25(1年以上前)

わくわくゲートを廃止してセレナのようなガラスハッチもないんですかね?だとしたらとんでもない改悪です。
現行車はデザインと使い勝手のバランスが良くプレミア名車確定ですね。大切に乗り続けますわwww

書込番号:24531709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/07 18:31(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=114572/

写真を見ると公式の画像よりカッコ良く見える。
スパーダは程良い感じだけどね。
ノーマル無難過ぎるから、もう少しギア感や丸目採用してレトロ感に振ってもよかったかな。

ワクワクゲート非採用は残念だけど、デメリットも多かったし、位置記憶の電動リアドアや2列目のスーパースライドがあれば使い勝手には困らなさそう。

書込番号:24531838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 jat896さん
クチコミ投稿数:123件

2022/01/07 20:31(1年以上前)

価格の発表がされてないようですが、最近のホンダ車では普通に300万円越えは確実でしょう。

値段は高くても、価格相応の質感だったり外観であれば納得できるのですが、そうではない所がまた残念なところです。

初動だけで現フィットと同じような感じになっていきそうな気がします。

数年以内に顔面整形とかはやめてくださいよ。。

書込番号:24532054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/07 20:35(1年以上前)

ぱっと見大きなN・BOXのような印象を持ちました。

書込番号:24532062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:160件

2022/01/07 20:47(1年以上前)

価格もですが、燃費も気になりますね!
新型ノアヴォクより良くなって欲しい!

書込番号:24532084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2022/01/07 21:06(1年以上前)

スパーダプレミアムラインも早く公表してほしいです!

書込番号:24532118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/07 21:37(1年以上前)

かの国沢御大は早速
ノアボクに対してダサいから
売れないと断言されました

今までもフィット、シビック、アコード、n-wng を
ダサいから売れないと的中されているので
おそらく売れないんじゃないでしょうか

書込番号:24532170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/07 23:07(1年以上前)

RPステップは狭かったし、シートアレンジも少ない。
HEV出るまで魅力の魅の字も無かったですね。
ワクワクなんざ利用シーン探す方が難しかったですし。

今回の原点回帰すごく良いと思います。

書込番号:24532356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:234件

2022/01/08 00:03(1年以上前)

>かの国沢御大は早速ノアボクに対してダサいから売れないと断言されました

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%af%e3%82%b4%e3%83%b3%e7%99%bb%e5%a0%b4%ef%bc%81%e3%80%80%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e3%82%82%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%82%ad/


これですね。
でもその通りになりそう。

これでホンダの普通車で自分の中で魅力的と思えるのはヴェゼルだけになったかも。
まあ実車を見れば印象が変わるかもしれませんが。
軽四の方の次期N-BOXはどうなりますかね。

書込番号:24532436

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/08 08:14(1年以上前)

YouTubeの内外装レビューも出てきましたね。
1番参考になりそうなのは五味氏のものかな。
https://youtu.be/GxP0iDiuY0s

書込番号:24532692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2022/01/08 09:23(1年以上前)

>jat896さん
デザインを重視したという割には万人受けしない、最近のホンダのデザインですね。
きれいな箱を目指したので抑揚付けるキャラクターラインはほぼ無し。
プレーンでシンプルですが、もう白物家電ものと同じ感じで車のデザインとは思えない。
気になるのはボンネットがやたら出て居住空間が少なく感じるのですが室内は歴代最大だとか。
内装も安っぽくなり、メーターもフツー。
2列目のリムジンモードの飛び道具はメインユーザーファミリー層は高くて選択しない装備だしキャラ的に合わないでしょう。
ワクワクゲート廃止した分、値段で勝負しないと売れないと思います。
これで次期フリードも外すようならホンダヤバいかも。

書込番号:24532768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/08 13:54(1年以上前)

車の顔面をオラオラにしたって、乗ってる人間が残念なら意味ありませんよね。

それこそ老若男女、受け入れそうな顔面だと思います。

多分にオラオラ顔の車の中の人って、煽り傾向高いですから。

書込番号:24533189

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2022/01/31 23:12(1年以上前)

私もまったく同意見。

何でバックランプが片側のみ。
カッティングシートで色は誤魔化せても、付いてないランプは何ともなら無い。
しかも夜や、立体駐車場でも暗いし。

新型のバックドアに縦線(6:4分割)と、左エンブレム下辺りにドアノブで(わくわくゲート)が出てくるものだと待っていたので、がっかりです。

スピードメーターも苦手なデジタルだったので、踏み切れずに待っていた者です。

わくわくのバックドアは重いでしょうが、アルミや複合材、樹脂など、今なら格段に軽く安く出来るのでは?。
とも思います。

パネルとパネルの間にウレタンフォームをサンドして、強度と軽量化を図るとか、新型のバックドアパネルの皮を使えば、パット見で左右対象っぽく処理出来る。

尚且つ、新型わくわくゲートはオプションで10万円アップにすれば両得だと思う。

書込番号:24573775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

インフォメーションディスプレイ警告(エンジン)

インフォメーションディスプレイ警告(VSA)

インフォメーションディスプレイ警告(パワステ)

インフォメーションディスプレイ警告(路外逸脱抑制)

前期型RS(VETC TURBO)、走行距離約100,000kmです。

先日、その日最初に乗車した際、
インフォメーションディスプレイに「エンジンシステム点検」、「パワーステアリングシステム点検」、
「VSAシステム点検」、「ヒルスタートアシストシステム点検」、「路外逸脱抑制システム点検」
の各警告が表示され、関連する警告灯が点灯するという事象が生じました。

当日の天候・気温は平穏、前日などにも高負荷走行もしておらず、警告表示以外に異常は視認できませんでした。

実際に走行させても、実走行で異常は感じられないものの、
ホンダセンシングもVSA-Offや路外逸脱抑制スイッチのパイロットランプも滅灯で動作しない状態です。
(パワステは作動)

困ったことに年末年始でディーラーが休業でしたので即時の対応ができない状態でした。

翌日も点灯している状態であったため走行を諦め、翌々日になって滅灯したことを確認したものの
Web検索でホンダの他の車種でも同様の事象が発生していることがわかったため
休業明け次第ディーラーに持ち込み、ログ調査いただきましたところ、
第4シリンダーの失火が記録されていました。

他車種で同様の事象が生じていた方は、エラークリアで問題解消とされているケースが散見されましたが、
上記の通り既に自然復旧していましたので、一旦そのまま様子見としていたものの
数日すると同様の事象が再発しました。

復旧対処としては、全シリンダー分のプラグと、プラグトップの交換となりました。
工費込みで約43,000円、所要時間は1時間程度でした。

失火でアイドリングが安定しなくなれば体感的にもわかるのですが、
「エンジンシステム点検」だけでは詳細が判明せず、
直接関わりのない運転支援システムにまで影響が及びます。
ディーラーいわく、車両全体統御となっているため検知した異常が飛び火したとのことです。

今回の自分のケースでは走行には影響ありませんでしたが、
RS乗りの方にはある程度走行距離がかさみましたら
プラグ交換だけでなくプラグヘッドも消耗品として予防交換されることをお勧めします。

これまでシビック、アコード、オデッセイと一途にホンダ車を乗り継いでおり、
それぞれ集中ドアロックやHID、ナビ、A/Cなど実走行に直接影響のない故障は経験していますが、
車両の基幹に類する箇所の異常は初めての遭遇でした。

書込番号:24564212

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/01/26 20:53(1年以上前)

>たぁーーーーさん

スカイラインでエンジンが暖まったあとの再始動でアイドリングが安定せずエンジンストール。アクセルを1回アクセルを踏めば安定するのだが、ディーラーのメカが気になるので修理したいとのことで、
イリジウムプラグを7万キロで交換し、スロットルボディ清掃で直りました。
予防安全システムは付いていない車なので、故障はそれだけです。
いろいろ点いていると面倒ですね。

書込番号:24564248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/01/26 20:57(1年以上前)

× いろいろ点いていると面倒ですね。
○ いろいろ付いていると面倒ですね。

失礼しました。

書込番号:24564260

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/26 21:45(1年以上前)

>たぁーーーーさん

>直接関わりのない運転支援システムにまで影響が及びます。
>ディーラーいわく、車両全体統御となっているため検知した異常が飛び火したとのことです。

よく分からない言い訳のように聞こえます。

4番の失火が分かっているのでしたら、そこを直せば、逆説的には全体が直ると感じました・・・
4番が失火してるから、全体が動かないのですよね?

原因が分かって、火を点ければいいだけと思うですが・・・

書込番号:24564378

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/26 23:27(1年以上前)

>たぁーーーーさん

4番の失火という事で、写真でも PGM-FI の警告灯(エンジンみたいな形のヤツ)が光って(点滅)していますが、マルチインフォメーションディスプレイの文言は「エンジンシステム点検」だから、少し分かりにくいかもしれませんね。

因みに私の場合は OBD2 絡みなので自業自得でしたが、擬似エラーでブレーキ・VSA・ヒルスタートアシスト・EPS 等々、一見関係なさそうな複数の警告灯やメッセージが表示された事はあります。

書込番号:24564588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/27 10:15(1年以上前)

実際4つのうち1気筒だけ失火だとさほど走行には異常を感じないけど、
エンジンが正常な状態でない事は様々な箇所に影響します。

「○○点検」と出たものはエンジンを制御するプログラムが関係するので
失火が起きた場合はエラーが出て当然かと。

書込番号:24565053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ439

返信36

お気に入りに追加

標準

エクステリア担当者様へ

2020/11/14 16:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

次回フルモデルチェンジでは、ボンネットフードを下げてください。
子供が車の前にいたら見えないのです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23787437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/14 16:34(1年以上前)

マルチビューモニターはそのためにあるのです。
トラックより安全かもよ

書込番号:23787443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/14 16:49(1年以上前)

担当者「無理です、他の車買ってください」

書込番号:23787479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2020/11/14 17:05(1年以上前)

乗車前に車の周囲の安全確認をするように指導を受けたはずです。
教習で学んだことを免許取得後にはすっかり忘れていませんか。

そもそも、フロントフードを下げたって子供がしゃがんでいれば(セダンタイプでも)見えないし。
歩行者衝突被害軽減でエンジン等との空間を大きめに確保する傾向もあるし、基本に立ち返ることですね。

書込番号:23787516

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/14 17:17(1年以上前)

いきなり子供が車に前に現れることは通常有り得ないので、前見て運転してください。

書込番号:23787539

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/14 18:23(1年以上前)

歩行者の頭がボンネットに衝突した時の衝撃吸収についての基準を満たすために、最近の車はボンネットが上がっています。

書込番号:23787677

ナイスクチコミ!22


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/11/14 18:47(1年以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん

ここで言わずにディーラーに行って抗議してください。
コーヒー一杯飲んだら、お引き取りください。

書込番号:23787724

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 06:15(1年以上前)

目視したいんです

書込番号:23788536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 06:17(1年以上前)

マイチェン前のオデッセイがよかったのですが、もう買えないので、次回に期待して、無理なら別を検討します

書込番号:23788538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 06:22(1年以上前)

乗車後に横から幼児が来た場合ボンネットが低い方が発見しやすいです
保育園などの狭い駐車場などの場合です
フロントリアにセンサーをつければしゃがんでいても発見できます
歩行者保護はフロント外側に歩行者ようやくエアバッグ付けてほしいですね
フォレスターのように

書込番号:23788542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 06:24(1年以上前)

幼児の動きは予測不可能です
いきなり車の前に子供が来ることが
あり得なければ悲惨な事故はゼロです

書込番号:23788544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 06:25(1年以上前)

歩行者用エアバッグついてるんですかね?

書込番号:23788545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 06:27(1年以上前)

ここでの書き込みって意外とメーカーさんに届くんですよ(予想)

書込番号:23788547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/15 07:15(1年以上前)

気になるなら、普通車外に出て確認するだろ?横着やなあ。

書込番号:23788581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2020/11/15 07:50(1年以上前)

乗車後に発進する直前に横から幼児が来たときに発見しやすいという話しです
ボンネットフードが高いとその発見がしずらいです
商業施設や保育園などの駐車場では、このような状況が多く発生します

書込番号:23788617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/15 08:10(1年以上前)

幼児の身長、車により目視できるレベルを決めるのは難しいでしょう、究極は軽トラのようにボンネットレスかもしれませんが、それでも幼児が真下にしゃがんでいたら見えないでしょう。 
ボンネットが低くくて、スレ主さんの想定する幼児の身長、シチュエーションで目視できる車を買いましょう。 
目視できるかどうかも、デザイン、性能、乗心地などと同様に購入条件なら、この車は対象外ということでいいでしょう。それだけが問題ということかもしれませんが、ボンネットフード下げたら、デザインバランスが崩れ、デザインが購入条件から外れるかもしれません。

書込番号:23788642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2020/11/15 12:08(1年以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん
オデッセイ以外の車を検討したほうが良いかもしれませんね。
ホンダの方もこの掲示板を見てるのかもしれませんが、
「ボンネットフードさげてください」みたいな一方的な捨て台詞は単なる掲示板荒らしと捉えられてしまうだけです。
せっかくの意見ですから、直接ディーラーやメーカーに言ったほうが良いかもしれません。
もしこの掲示板を利用してホンダに訴えるのでしたらしっかり起承転結のある理知的な文章で申し送りしましょう。

書込番号:23789096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2020/11/15 13:22(1年以上前)

アルヴェル選べば解決かと

書込番号:23789251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2020/11/16 12:04(1年以上前)

アルヴェルですね

書込番号:23791196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/11/16 12:07(1年以上前)

ただアルヴェルもフロント直下は見ずらいので、現在ミニバンの候補車なしですね
ボンネットフードの低いミニバン出ないかなぁ
今トヨタのシエナ気になってます

書込番号:23791198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/11/16 12:08(1年以上前)

無い物ねだりですね

書込番号:23791200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2020/11/16 12:13(1年以上前)

しかしシエナも大きすぎるので候補外ですかねえ

書込番号:23791206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/16 12:30(1年以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん

カメラとセンサーが付いていれば良い。

書込番号:23791236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/17 12:10(1年以上前)

予測運転出来ない奴の言い訳だな
自分の過失を車のせいにする典型的な気質だ

書込番号:23793104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/17 12:20(1年以上前)

スレ主以外の回答が的確過ぎて草

書込番号:23793122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件

2020/11/17 17:39(1年以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん
オデッセイは元々運転席からボンネットの端が見えないのでフードを下げても同じだと思うのですが・・・・・

書込番号:23793687

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件

2020/11/21 22:06(1年以上前)

カメラもセンサーも補助装着ですからね
センサー過信して警報鳴らなくて、ぶつけた人もいますよ
つけないよりマシですが

書込番号:23802293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2020/11/21 22:21(1年以上前)

ミニバンは全部ボンネット直下が見ずらいですね
オデッセイはマシな方なので候補にしていたんです
事故の原因にはヒューマンエラーもあれば、車の構造に起因するものもあります

ですから、車の構造に起因する事故を少しでも減らせればと願っているのです

完璧な人間などこの世に存在しません
プロドライバー、プロレーサーでも事故ります

私のようなフロント直下が見ずらいなどという感想を持たないのはむしろ、車の構造の危険性を理解していないんじゃないですか?

実際私の意見にはナイスをつけている方がたくさんいらっしゃいます

私の意見にナイスを付けている方は車の構造をよく理解している方だと思います


日本の車メーカーさん
フロント直下の見やすいミニバンをつくってください
お願いします
コロナでそれどころではないでしょうが

書込番号:23802343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2020/11/21 22:24(1年以上前)

低ければ低いほどフロント直下はよく見えます

書込番号:23802352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3475件Goodアンサー獲得:165件

2020/11/21 22:36(1年以上前)

>低ければ低いほどフロント直下はよく見えます

ミニバンでもSUVでもいいですが、運転席に座って、
ボンネットが視界に入ります?

そういう車はボンネットを低くするなり短くするなりしてやれば、
ボンネットに隠されていた分の視界が広がるでしょうが、
そもそも視界に入らない車のボンネットを低くしたところで、
視界が広がる道理はないっしょ。

書込番号:23802395

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2020/11/23 08:37(1年以上前)

昨日試乗して来ましたが、MC前・後共運転席からのボンネットフードは見えないです。
前のめりに覗き込めば数センチ見えるようにはなりましたが妻の座高では見えないです。
と言う事でデザイン変更を望むよりもマルチビュー+各種センサー類をつける事をお勧めします。

書込番号:23805295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2020/12/01 08:40(1年以上前)

ボンネット直下が見たいなら、ボンネットが極端に低い車選べばいいのでは?
そんな車は国産であるかな。
昔のNSXとかプレリュードとか?
ミニバンタイプじゃないとダメなら無理です。
そもそもボンネットには何が入ってるか知ってる?

書込番号:23822237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/12/01 12:47(1年以上前)

ダメだこりゃ

書込番号:23822665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:36件

2020/12/04 04:58(1年以上前)

ボンネットフードの高さとダッシュボードの高さの両方です
アルヴェルなどはボンネットフードは低いですが、ダッシュボードが高いので、
車輌周辺が見ずらいです
キノコミラーがついているので、それを頼りにする感じです
ダッシュボードを下げてくれれば車輌周辺が見やすくなるんですけどね

3列目席は圧倒的にアルヴェルの方が快適ですので、アルヴェルのフルモデルチェンジに期待します

私の理想の車は
現行アルヴェルのダッシュボードが低い
低床低重心、室内高はそのまま、全高は低く
が理想です

調べていたら、なんと次回フルモデルチェンジでそれに近いものになると予想されていました

ダッシュボード高さは不明ですが

そちらに期待したいと思います


みなさまご協力ありがとうございました



書込番号:23828050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/01/25 13:01(1年以上前)

ホンダのフラッグシップミニバン開発中の噂があります。

車の全高はオデッセイとステップワゴンの中間がいいです!!

オデッセイだと天井が低すぎて、ステップワゴンだと高すぎます!!

よろしくお願いいたします!!

書込番号:24561836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/01/25 13:05(1年以上前)

全高は1770mm前後ですかね

書込番号:24561840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/26 13:06(1年以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん

どんな車でも死角は存在します。
全ての要件を満たす車はありません。
ですのでバイクや自転車にお乗りください。
それか公共交通機関にて。

書込番号:24563514

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング