
このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 22 | 2021年10月15日 12:01 |
![]() |
26 | 11 | 2021年10月13日 14:34 |
![]() |
139 | 29 | 2021年10月13日 14:02 |
![]() |
128 | 19 | 2021年10月12日 13:42 |
![]() |
33 | 8 | 2021年10月2日 10:50 |
![]() |
300 | 67 | 2021年9月24日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
8月11日に某ディーラーでステップワゴンスパーダクールスピリット MOP ナビ マルチビューカメラ ディーラーのドラレコをオプションにして契約しました。
10月上旬には納車できると言われていましたが、先日ディーラーに確認すると、まだメーカーから連絡がなくいつになるのかはわからないとのこと。
コロナの影響もあるので仕方ないかもしれませんが、納車の予定が全く分からないものなのでしょうか?
契約時も本当は納期は未定だったのでしょうか?
同じような経験をされている方、また同じような状況で納期が分かった方いますでしょうか?
教えてください。
ディーラーには何回聞いてまだわかりませんとしかいってくれません。
書込番号:24357984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカー毎に多少の仕組みの差はあるとおもいますが、発注時は車種毎のその時点での標準的な納期を回答しているだけです
正確な納期が確定するのは工場の生産計画に載って発注に対して割当てがされてからです
そこからは輸送路、搬送タイミングによって納期が計算できるので正確な納期が分かるのは概ね1ヶ月以内だと思われます。
また特別仕様車など工場以外で作業が必要な場合は少し延びます
生産計画に載らない限りはディーラーは標準納期しか答えれません。
書込番号:24358090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
新車購入は初めてでして、納車まで長い期間かかることを知りませんでした。
ディーラーさんもまだ分からないということはまだまだ先ですね…
細かい説明ありがとうございました😀
書込番号:24358275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合はスパーダCS4WDわくわく有、マルチビューカメラで7月末日に契約しました。
当初10月中には納車予定でしたが、先日書類などの件でお会いした際に11月納車にはなると思うが上旬か下旬かはわからないので近くなったらまた連絡するとの事でした。
DOPは10月に間に合うように入るので問題ないが車本体の生産状況が掴めないのでしょうがなし。
幸い年明けの車検切れを見込んでの乗換だったので間に合えば問題なしと思い待っています。
書込番号:24358400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報ありがとうございました。
私の方は連絡もないので11月は確定そうですね。
楽しみですが、長く感じてしまいますね。
書込番号:24358694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>H2hitoさん
通常は契約時に生産日の割当があって、納車日が大体分かるのですが、現在はコロナ禍や半導体不足で工場の生産がまともに行えず、納期の見通しが立ちにくいようですよ。
以下はホンダのプレスリリースです。
https://www.honda.co.jp/info/20210825.html
書込番号:24362308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>契約時も本当は納期は未定だったのでしょうか?
何本か電車を乗り継ぐことを考えて見るとわかり易いかもね。
正常に動いているなら、出発時間がわかれば時刻表を辿れば、
何時何分に目的地最寄り駅に到着って予測できるけど、
今は途中の路線が不通になっちゃってる状態。
復旧、運行再開の見込みはいつ頃って目安はあっても、
それだってどう変動するか確実なことは言えないっしょ。
窓口の駅員さんに食って掛かったことろで事態は好転しないんで、
諦めて待つか、早々に諦めて他を探すか、の二つに一つしか
選択肢はないよ。
書込番号:24362363
2点

プレスリリースの情報ありがとうございました。
ステップワゴンは横棒になっているのでかなり遅れそうですね。
書込番号:24362497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました。半年待つなら中古車をとも思いますが、今からキャンセルができるかどうか、悩んでしまいますね。
書込番号:24362506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスパーダ1.5Lを9月上旬に注文。
納期は順調にいけば12月だが、不透明との事。
もしかしたら、(可能性は低いですが)現モデル生産終了に伴う注文消滅も有りうる、とも言われました。
ハイブリッドはもう少し早い様ですが。
あと、中古は相場が以前より上がっており、走行距離や経年劣化を考慮すると新車より割高かもしれません。
ご注意ください。
書込番号:24363998
3点

ありがとうございます。
待たされて注文消滅は辛いですね。
私は今日の午前中に印鑑証明をディーラーに届けに行きましたが、担当者は接客中とのことで進捗状況は聞けず、連絡もありません。
心配になってきました。
書込番号:24364291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>H2hitoさん
8月上旬に契約しているのであれば、納車時期はともかくクルマ自体は手元に届くでしょう。心配する程ではないと思います。早く到着すると良いですね。
書込番号:24364600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
メーカーオプションナビでマルチビューカメラをオプションにしたのですが、画面が7インチで小さいかなと思い始めてしまったのですが、マルチビューカメラの映像を大きいモニターに出力することは出来るのでしょうか?
書込番号:24364744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月末にスパーダCS マルチビューなし契約した者です。認定中古を見に行ってついでに新車の見積もりをもらって在庫確認すると数台残っていたのでほぼ即決。先日納車となりました。しかも決算セールだったので本体40。OP15値引きでした。
7月契約でまだ納車になっていない方がいるみたいでびっくりしています。販売店によってかなり違うのですね…
兎にも角にも早く納車されるといいですね。
書込番号:24374004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます。
うらやましいです。
まだ連絡なしですが、2週間後に娘の七五三なので間に合えばと思っていたのですが、ディーラーに在庫がなく、コロナの影響なのであきらめモードです。
書込番号:24374446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>H2hitoさん
一度ディーラーに納期について聞いてみてはどうでしょうか?
その上でお子さんの753の話を出して、試乗車を1日貸してもらえるか相談してみては?
子供の一生に一度のイベントを新車で行くのを大変楽しみにしていたのに残念過ぎる、とか言えば何かしら対応してくれそうな気がします。
自分の場合は、11月初旬に子供二人が753です。似たような状況です。9月上旬に契約して現在納車待ちです。10月下旬に納車予定でして、もう少ししたら納車日の相談が来る予定です。
書込番号:24374489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
昨日は娘の初めての運動会でした。
今日、ディーラーに確認してみたいと思います。
メーカーオプションナビにしてしまったので納期が遅いのかもと、画面も小さいようだし、少し公開しています。
二人の七五三さんに新車ではおめでとうございます!楽しみですね。
書込番号:24376349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H2hitoさん
ディーラーとは無事に相談出来ましたでしょうか?
納車が間に合わないのであれば、せめて753に合わせて1日だけでも試乗車をお借り出来れば良いですね。
メーカーopナビは、今からの変更はキビシイのかな。でもリアモニターがあればドライブ中にお子さんが飽きることはないでしょうから、そこは救いですね。
書込番号:24377052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ディーラーの担当者は電話が行き違いになりメールを送り返信待ちです。
今日はフィットで遠出をしましたが帰りは寝てくれて、安全に出かけられました!
間に合わなければ、フィットで七五三でもいいのかなと思えました。
いろいろとありがとうございます。
ひとつだけ聞きたいのですが、ステップワゴンのタイヤホイールですが、16インチと17インチはどちらの方がセカンドシートの子供には乗り心地が良いのでしょうか?
スタッドレスをどちらにするか悩んでいます。
書込番号:24377215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H2hitoさん
スタッドレスは16インチで良いと思います。
乗り心地、コスト共に16インチの方が優れます。
もし見た目やドライバビリティを気にして17インチにしたいのであれば、冬ではなく夏タイヤを17インチにすべきだと思いますよ。
FITも良いクルマですよね。
永らく寄り添った友の最後の晴れ舞台、と考えるのも良いかもしれませんね。
我が家は家内が現在ソリオに乗っておりこれをステップワゴンに乗り換えるのですが、何処か遊びに行きたいと考えてます。これをソリオの最後の晴れ舞台とするか、ステップワゴンの初舞台とするか、家内と相談中です。
書込番号:24377663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
値段も高いので16インチにしようと思います!
いろいろとありがとうございました。
奥さまと楽しんでください!
書込番号:24378588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。お車はその後 納期とか決まりましたでしょうか?
私は8/22にクールスピ ホワイトを契約して9/12が納車でした。かなり早いと思います。前車の車検が9/20で切れるタイミングだったので間に合うもので契約しました。
契約する際に書類を見せてもらいましたが、ディーラーが見込み発注していたものが9月頭に入るのでと言うことで契約時に納期が決まりました。opナビは納車に間に合わなかったので9月末に取り付けとなりました。
まだ納期が未定の様なら、スレ主さんが契約したディーラーが発注してる車の入荷状況表とか、メーカーから届く納期目安が書いてるもの見せてもらったらどうかなと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、早く納車されることを祈っております。
書込番号:24396315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり在庫があると早いのですね!
うらやましいです。
私は昨日、サポカー補助金の申請に必要な書類を届けに行きましたが、担当者不在で、納車はいつ頃か聞きましたら、担当者から電話がかかってきて、10月中旬出荷予定から代わりないので、変更がなければ月末には納車できると言われました。
でもまだ確定ではないので納車日は決めれないとのことでした。
結局いつになるかはまだ分かりませんでした…
アドレスありがとうございました!
書込番号:24396728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




良いディーラーですね。
一年…
とわ言え実質どれくらい乗られているかを示すなら走行距離ですね。
一年で2000キロ程の方も居れば五万を超えるヘビーなユーザーさんもいてはる様ですからね、同じ様には扱えないです。
書込番号:24391663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼します。
シートのしわとの事ですが、
具体的にどういうことでしょうか?
ディーラーが交換してくれるとのことなので、
何かしら不具合があると思いますが、
「しわ」だけでは、何を伝えられてるのかわかりません。材質により変わってくると思います。
一年して、シートのしわで交換してもらうだけでは、
人によっては無茶言うなあと思います。
もう少し情報下さい。
失礼しました。
書込番号:24391811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クワクワ・モゲラさん
ドア側の乗り込む際にできるしわでしょうか。
これはどうしても出来てしまうと思います。
今まで日産 トヨタ ホンダ ダイハツ等、乗り継いできましたがどれも1年しないでしわになってました。
乗り込む際にお尻が当たるのが原因なので、乗り込み方を改善するしか方法がない気がします。
本革シートが特に出来やすく、1番気を遣いますね。
そう言えば以前書かれていたエアコンパネルにシフト操作で当たる件ですが、その後は如何だったのでしょうか。
自分は1速に入れた場合でもエアコンパネルまで10cmくらい余裕があって、状況が良くわかりませんでした。
書込番号:24391869
4点

写真を貼っておきました。
こちらから交換を要求などしていません。
書込番号:24392467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-BOXですけど尻汗対策で夏場はこの防水シートカバー(ベージュ)を被せてます
www.amazon.co.jp/dp/B01791EBIE
書込番号:24392659
0点

>クワクワ・モゲラさん
ありがとうございます。写真見ました。
きれいに凹んでますね。おしりの跡ですね。
こんなことがあるのですね。
勝手なこと言い、申し訳ありませんでした。
失礼しました。
書込番号:24393254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの夏クールシートを使いました。
https://www.amazon.co.jp/SMARTABL-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-8%E5%80%8B%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-3%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E9%A2%A8%E9%87%8F%E8%AA%BF%E7%AF%80/dp/B098K8DGG1/ref=sr_1_74?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1634081608&sr=8-74
HOT&COOLもあるんですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07D9CC32P/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A2ZHE0JLL2EMXD&psc=1
書込番号:24393257
0点

失礼します。
お二人の方が、シートのカバー勧められてますが、
こうなった原因は、汗ということでしょうか?
よくあることなのでしょうか?
私は今までは経験ないので、驚いてます。
よろしければご教示下さい。
失礼しました。
書込番号:24393282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
原因はわかりません。
>sakura8さんの尻汗対策に便乗して、
この夏使ってみて良いと思った商品と、
それに関連した商品を紹介しました。
スレ違いであったら申し訳ありません。
書込番号:24393634
1点

しわ画像とディーラーの表皮のみ交換という診断から、クッションまでは凹んではないと思われます。
恐らくお尻を付けた状態で脚を動かし位置調整したり、乗り込む際にお尻から入って向きを変えたりすると伸びやすいと思います。
昔乗っていた乗り降りが大変なツーシーターのS2000がこんな感じでした。
RSはジャージ生地なせいか今のところ大丈夫ですが、オリジナルは柔らかいトリコット生地なのでしわが出来やすいのかも知れませんね。
今度しわが目立つ様になったら、当て布をしてアイロンを掛けるとわからなくなると思います。
書込番号:24393776
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
2013年に購入したGK3も走行10万kmを超えました。
10万kmを過ぎて、信号待ちでアイドリングストップ中に突然各種警告灯が一斉点灯してエンストする事象が頻発するようになりました。それでも最初の頃は、エンスト状態からシフトをPに入れ、サイドブレーキを引いてブレーキ踏んでスタートボタンを押すことでエンジンがかかりましたが、エンストを繰り返すごとに状態が悪化し、再始動操作をしても3分ぐらいエンジンがかからない状況になっています。
ディーラーに持ち込みましたが、原因不明との事です。
N-BOXでも同様の症状が出ているようですが・・・。
仕方なくアイドリングストップ機能をOFFにして乗っていますが、時々OFFボタン押すのを忘れてしまい、冷や汗が流れます。
そろそろ買い替え時でしょうか。
20点

アイストOFFのボタンがあるなら、薄いゴム板などボタンに挟んで押しっぱなしにすれば、エンジン始動のたびに常時OFF。
買い替えまで多少の延命には貢献できるかも?
書込番号:22858801 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

6年で10万キロですので過走行ですがそれが直接の原因ではないと思います。近年のクルマは様々なセンサーが付いてますので組み合わせによっては悪さをするものもあるのでしょうね。前方不注意のクルマも多い昨今ですので追突防止のため買い替えをお勧めします。
書込番号:22858804
8点

・・・(゚ω゚)・・・
プラグは交換されてるのでしょうか?
車の種類や状況、状態により
10万キロ超えると燃料ポンプやウォターポンプ交換、タイミングベルト交換
ブレーキ、燃料ホース、や ラジエター関係のホースなど
またタイヤ交換、バッテリィー交換、ブッシュ類など
考えるとうんざりするほど懐に・・・(○。○)・・・(゚ω゚)・・・
直撃します。ストライク!
JTB48 さん 様 と同じで・・・
愛着があれば乗る!
選択はとても難しいです
(-)_(-)
書込番号:22858853
7点

>スレ主 アクィーノのトマスさん
安心して乗ることができず、精神的にもわるいですよね。
購入した後、ドラレコなど後付けで取り付けたものはありますか?。
あくまで憶測ですが、それらがセンサーに悪影響を及ぼしている可能性がありますので、1度取り外して乗ってみてはいかがでしょうか?。
取り外した後も症状が頻発すれば、原因は他の箇所にあると思いますし。
限りなく購入した時と同じ状態なら、不具合が起きている箇所も特定しやすくなるのではないでしょうか。
書込番号:22858892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイストOFFのボタンがあるなら、薄いゴム板などボタンに挟んで押しっぱなしにすれば、エンジン始動のたびに常時OFF。
EG再始動でONに戻るから、押しっぱなしは反応しないと思うけど。
書込番号:22858923
9点

〉EG再始動でONに戻るから、押しっぱなしは反応しないと思うけど。
〉押しっぱなしにすれば、エンジン始動のたびに常時OFF。
って書いてたんだけどなぁ(笑)
だから詰物して押しっぱなしを維持。
詰物しなくても指で押しっぱなしして始動してみれば効くのか確認できる。
>ツンデレツンさん
〉思うけど
「思う」ってだけだもんね(笑)
一応スバルとトヨタはOK。
ホンダは試してみてってだけ。
書込番号:22858976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アクィーノのトマスさん
我が家では大体10年は乗るので,2013年にお買いになったのであればまだ買い替え時とは思いませんが,今7年目ですかね? 7年目くらいに色々出ますよね。 そこを乗り越えると10年目まではまた大きな修理はなくなると思います。 トータルコスト(購入の費用と修理代の合計)を使用年数で割り算した数値も,20万円くらいの修理なら修理してあと車検1回分乗る(当然修理代金の他に車検に必要な費用も含みます)という使い方の方が下がります。年間の数値で数万円くらい下がるのでは無いかと思いますが,もう忘れました。
1年間で2,3万円だとしても,10年で割った値ですので,差額は20万円とか30万円です。多分そういう計算になると思いますので,ご自分の場合に当てはめて計算なさってみてください。
ただし,原因がわからないと言われているということですから,別のもっと大きな整備工場のあるところへ持ち込んだ方が良いかもしれません。まずは修理代金がはっきりしてからでは無いでしょうか?
書込番号:22858980
2点

スレ主です。
皆様ご意見ありがとうございます。
バッテリーや点火プラグにつきましては、ディーラーに持ち込んだ際も問題ないと言われています。
後付の電装品もありません。
また、アイドリングストップOFFボタンを押した状態でエンジン始動してみましたが、残念ながらアイドリングストップ機能はOFFになりませんでした。
新車を買ったら10年以上は乗りたい方なので、がっかりしていますが、他に不具合がでるまでは、アイドリングストップOFFボタンの押し忘れに注意しながら乗っていきたいと思います。
書込番号:22859147
2点


>アクィーノのトマスさん
お困りのところを興味本位の質問で申し訳ないのですが,我が家には2代目インサイト と初期型アコードハイブリッドがあり,どちらも車の方で勝手にエンジンを止める機能がありますが,走り始める時には,インサイトでは自然にまずエンジンがかかっています。アコードハイブリッドはもっと不自然ですが勝手にエンジンがかかったり止まったりしています。
アクィーノのトマスさんのお車でのアイドリングストップ状態からの復帰(エンジンが自動でかかる)は,例えばブレーキペダルから足を離した時とか,アクセルペダルにちょっと触れた時とか,特にエンジンをかける(昔の車ならキーを回す)動作を伴わないのでは無いかと思うのですが,「再始動操作」というような特別な操作があるのでしょうか?
書込番号:22859730
1点

ここはですねぇ、
新型フィットを
お勧めします。
10年乗りたい気持ちは
素晴らしいと思います。
電気系統を修理しないで
あと4年くらい乗るのは
ご自身も、回りも危険な
ことと思われます。
ご予算がないならば致し方無いんですが
ぜひとも新型フィット。
せめて修理です。
書込番号:22859871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アクィーノのトマスさん
問題ないとの事ですが、交換はしていないということでしょうか?もしも交換していないのであれば試しに交換はありだと思います。
書込番号:22859889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。
皆様、様々なアドバイスありがとうございます。
>梶原さん
特別な操作はございません。私が最初に投稿した際に書いた「再始動操作」とは、エンストしてしまったエンジンを再始動させるための操作という意味です。
>尽忠報国の士さん
アドバイスありがとうございます。修理したいのですが、原因不明の為修理できない状況にあります。
>柊 朱音さん
バッテリー、点火プラグは交換済みです。ご意見ありがとうございます。
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
情報提供ありがとうございます。自己責任の世界とは思いますが、チャレンジしてみようかと思います。
皆様からいただいたアドバイスや情報を参考に、方針を決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22859993
2点

>アクィーノのトマスさん
もしかしたらエンストとはアイドリングストップでエンジンが止まった状態を指すのではなくて,アクセルペダルを踏んでも車が前に進まない(エンジンがかかっていないという意味で,エンジンがかかっているのに進まないということではありません)状態のことをおっしゃっているのでしょうか? そして,「エンストしてしまったエンジンを再始動させるための操作」とは,一旦システムの電源を全て落としてしまって再度電源を入れ直すということでしょうか? もしそうなら,コントロール部分の故障など,通常のエンスト(セルモーターを回してもエンジンがかからない状態)とは違うような気がします。走行中に症状が出たら危険では無いかと思いますが,どうなのでしょうか?
書込番号:22860137
2点

ディーラーで原因不明というのがけしからん。別のディーラーで見てもらうのも一法です。私のRSはバッテリーが弱っているのかアイドリングストップになりません。エアコンが効くからよいのだけど。
書込番号:22860213
4点

警告灯が全部点灯するなら,センサー異常やバグのようなものはどうなんでしょう?
ホンダでこの手の書き込みがあると,ちょっと手を出せない気がしてしまう(偏見ではないと思うのですが)。個人的感想です。
気味が悪いから乗り換えましょう。でもホンダは?
書込番号:22860709
3点

アクィーノのトマスさんへ
原因究明しないディーラーは問題です。
私の利用する松田やVW では、
すぐに代車を用意するので
預からせて下さい。
預けたあとで
センサー交換で2万円です。
直して良いでしょうか?
てな具合ですよ。
彼等は、オーナー、その家族、
そして事故になったとき、
巻き添えになった方達の
生命、財産を守りたいんです。
そして、守る義務が有ります。
もし、何かあったらどうします。
整備不良のクルマはれっきとした
道路交通法違反です。
高速道路でBM を停めて
ぼこぼこ殴るのとかわりなし。
他人に危害を加えてはなりません。
安全な代車を借りて
安心して乗れるようにして貰いましょう。
安全第一です。
書込番号:22862893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アクィーノのトマスさん
私はRSの6MTでアイドリングストップは街乗りでは反って燃費悪化するのとバッテリーに負担が掛かるのでエンジン掛けてアイストOFFはもうクセになってしまって使用していません。
問題なのは原因究明しない(してくれない)ディーラーでしょうね、HONDA車ならば全国のHONDA Carsでメンテナンスは受けられるはずなので最寄りの他のディーラーに持ち込むのも手だと思います。
考えられる原因は先ずはバッテリーでしょうか、バッテリーは規定出力出ていても「健全性」が悪化していると寿命です、特にGKならばアイストで充電抑制機能が働いてバッテリー寿命は5万kmか5~7年目安ですが使い方によってはそれ以下の事も有ります。
プラグもディーラーが「問題無い」と言っても換えると見違える様にエンジンの調子良くなったりしますね。
新型フィットは発売前から問題出て発売延期しているくらいですし、現行GKフィットも発売された時はMCまでに5回ものリコール有りましたし、その前のGEフィットも発売後に3回リコール有りましたので新型発売すぐの購入はお薦めしません。
何よりも今の車は高価なので修理出来るならば修理して長く乗りたいものです、先ずはバッテリー交換してみてダメならば別ディーラーでの相談をしてみて下さい。
書込番号:22994126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

O2センサー
書込番号:22994913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。自分もアイドリングストップからの発車時にエンジンが再始動せずACCモードになるという全く同じ症状で今週、ディーラーにクルマ預けてます。バッテリーを換えても症状は出ました。普通にエンジンが掛からないという症状もたまに出ます。ディーラーでも原因究明に苦労してるようです。とりあえずスターターモーター交換の方向でいくようですが、個人的にはブレーキセンサーの方かなとも思えます。ちなみに2013年11月登録で現在122000キロ走ってます。まぁ、どこかに不具合が出てもおかしくない距離数とは思いますが。
書込番号:23114460
4点

自分も昨日同じ症状が出ました。
信号待ち後、各種警告灯が転倒してDレンジのまま動かない。
一度全部落としてから再起動すると直る。
2015年11月登録で36000kmなので何かの寿命でもなさそうなんですが。
一応いずれもアイドリングストップ後と言うことで走行中に発生するようなものではなさそうなのが不幸中の幸いですかね。
書込番号:23133602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主です。久々に投稿いたします。
返信いただいた皆様、ありがとうございます。
私の場合は、セルモーターの交換で解決しました。
GK3では、アイドリングストップ状態が一定時間続くと自動的に
再始動がかかりますが、その時にセルモーターの不具合に
より再始動ができず、ストール状態になってしまったようです。
通常セルモーターは走行10万キロ程度で故障するようなものでは
ないそうですが、GK3のセルモーターは始動回数4万回を超えると不具合が
出るケースがあるそうで、私の車も始動4万回を超えていたそうです。
(ディーラー談)
セルモーターの交換費用は6万円以上かかりました。
痛い出費でしたが、交換後は問題なく走行できています。
私のケースがすべての皆様の症状に当てはまるわけではないと思いますが、
参考になれば幸いです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:23135429
9点

こんにちは。
自分も結局セルモーター交換して、今の所ちゃんと始動します。
でも未だにトラウマで特に交差点内での右折待ち時はアイドルさせてますけど…。
書込番号:23151984
1点

どうもホンダカーズ各社ではこの現象は把握されている模様ですね。
セルモーターは走行距離と言うより何回稼動させるか、と言われていますが10万km超えならまだしも4万km未満でこうなられてはたまったもんじゃないです。
運が悪かったと思って高い金払って修理するしかありませんね…。
リコール、或いは改善対策事象にならないかな。
書込番号:23152093 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アクィーノのトマスさん
私の場合はアイドリングストップ有りと無しで市街地・幹線道路等で検証しましたが、市街地に於いては信号も多く数十~数百メートルで信号待ち、時間にすると数分毎にアイドリングストップして30分間走行中に14回(30秒~1分停車)のアイドリングストップ、幹線道路ではもう少し間隔が長く30分間に5~8回(1分~3分停車)のアイドリングストップで60km程度走って給油。
同様にアイドリングストップ無しで60km走って給油。
結果的にはアイドリングストップ有りが燃費が11.3km/Lでアイドリングストップ無しが12.8km/Lでした。
もっと中・長距離で計れば違うかも知れませんが、今回の検証結果では頻繁なアイドリングストップは燃費にもバッテリーにもセルモーターにも環境にも優しくないと言う結果ですね。
今のアイドリングストップは燃費基準を満たす為だけに設定されている車も多いので、私個人としてはエンジン掛けた瞬間にOFFにして使用していません。
書込番号:23187622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もJADEで同じ症状がでて、持ち込んだところディーラーでわかりませんとの回答で、
コンピュータをエラーが保存できる状態に変更して、様子見ましょうとのことになりました。
再始動しないとあせりますよね・・・
現在、8万km超えですが、セルモーター修理高いですね。
ディーラーに聞いてみようと思います。
書込番号:24113409
2点

>アクィーノのトマスさん
セルモーターの交換ですか
これはN-BOXでもよく聞きますね
いくらアイスト用に強化されたセルモーターとはいえ
かなりバッテリーとセルモーターには負担かかっているのは確かです。
ハイブリッド車はそもそもセルモーターも無ければ
エンジン休止システムで勝手に止まっているので
バッテリー負担もないのですが
このガソリン車のアイスト機能はもうハッキリ言って必要ないね!
バッテリー会社が喜んでたぐらいじゃないの?
スズメの涙ほどガソリン節約して
2年ほどでアイストしなくなる、もうそのままほっとけばいいのに
アイストして欲しいのか軽四サイズのアイスト用バッテリーを
2万近く出して買う。ディーラーならもっとか
運悪けりゃセルモーター交換です!こんなのとっくに保証切れたときですし
最近トヨタの熱効率が良い新型トヨタダイナミックフォースエンジン車
1.5のヤリスや2.0のRAV4やハリアーのガソリン車
もうアイスト機能やめましたね
トヨタ側はもうアイドリングストップ機能に頼らなくても
いいエンジン開発をしたと
書込番号:24117891
5点

自分のGK3フィットも10万キロ辺りで同じ症状になりましたよ。結局スターターモーターを新品に交換したら治りました。58000円、けっこうな出費でしたが・・・(汗)
書込番号:24118390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
本田技研工業のリコール情報では確認できませんでしたが、
こちらのサイトで、同様の症状が出ている人が、多数おられました。
購入したディーラーに、この情報を持っていき、相談してみることをおすすめします。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1390&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=7
書込番号:24393743
2点



自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
新車で購入後、一年。花びらで塗装が剥がれるなんて信じられない方もいるみたいですが、私のnvanもボンネット、天井剥がれてきてます。
こちらでも剥離剤をかけられたイタズラ?とか意見を見ましたが、イタズラでもなく、花びら、樹液、1ヶ月ぐらいの駐車で剥がれます!!
でもホンダは補助対象外と言ってます。
同じようにトヨタアルファード洗車機に入れるだけで塗装が剥がれては2?3年後にリコール対象になった様ですね。
リコール対象で返金手続きも始まってる様ですね。
早くホンダnvanもリコール対象になって欲しいです。
荷物も詰めて走り強さもあって気に入ってるだけに残念です。
書込番号:24268065 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Nvantosouususugiさん
塗装剥がれは20アル、ベル、ハイエースも対象だったと思います。リコールでは無いですが…
何度か現車を見た事がありますが剥がれた状態は鉄板剥き出しの悲惨な状態でした。
ディーラーでも最初はクレーム対象では無く有償修理していた様ですが新車塗料を変えた後の車輌だった様でサービスキャンペーン対象になったと思います。
N-VANが同じとも解りませんがメーカーが認めないと自腹なので全塗装になりかねない金額なので痛いですね。
書込番号:24268178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

花びらでも雨で水分が付くと酸性物質化するので塗装を痛めるのが普通です。
黄砂、花粉などなどメンテナンスを怠ったことで発生する問題は保証対象外なのは当然でしょう。
まあ汚れた状態から洗車しない人なんだなというのは分かりました。
書込番号:24268188
32点

自分の落ち度をさらけだして
文句を言われても。
大の大人なんだから子供みたいに
ギャーギャー騒がんでも。。。
書込番号:24268212 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>F 3.5さん
他の車種でもありますよね!洗車機で剥がれたのも聞きましたね。
書込番号:24268215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
一月一回じゃなくて毎日洗ってあげればよかったですね〜
書込番号:24268220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぎゃーぎゃーさわいですみませんでした!
毎日洗います。
これに限りますね!
書込番号:24268223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本の誇る軽自動車は塗装も芸術的に薄いです。小キズを見えなくしようとちゃっと研磨剤で擦っても下地が出てくる感じです。そうやって、安価に消費者に提供されているので仕方ないなと思ってます。
書込番号:24268227 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Hirame202さん
20年以上前は何処のメーカー車でも軽四だと塗装が薄く感じましたが今はあまり違いは感じません。
前車は1999年式L902Sでしたがピカールで傷落とししましたが地が出た事は無かったです。
知合いがまだ乗っていますが未だに綺麗です。
現行軽四も9年落ちL575Aですが月一洗車で簡易コーティングでもそれなりに綺麗だと思います。
高級車は塗装も厚いでしょうが2000cc辺りまでならあまり変わらないと思います。
書込番号:24268290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、
そんなに薄かったんですか〜。
花びらや樹液は難敵ですね。
(薄いのに敏感な年ごろ)
書込番号:24268418
0点

塗膜厚は厚ければ良いってもんじゃなく、車に限らず均等で薄ければ薄いほど良いそうです。
書込番号:24268432
7点

>Hirame202さん
そうですよね!何台か軽も所有してますが他の車種ではこんな事ないだけに特別N vanは薄いんでしょうね!wagonRの方が古いのに塗装はなんともないですね。
書込番号:24268439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写画楽さん
薄いのに敏感になりますよね!
書込番号:24268442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤くて古いホンダ車をたまに見かけるとボディカラーが酷く褪せているのが見受けられます。他社ではそのような事があまり無いので塗装が弱いのは事実でしょうね。最小限ボディに付着した鳥糞や樹液はすぐに除去すべきでしょう。これらは酸性が強いので厄介ですよ。
書込番号:24268477
6点

厚くても良くないんですね!
均等が確かに理想ですね!
エッジの部分とかはさらに薄いでしょうね。
トヨタの塗装の人がレクサスに駆り出されていくと検品の基準が厳しくてやり直したって言ってました。
書込番号:24268494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
確かに赤は日焼けとか目立ちますよね…
なので赤は避けてます。ベンツの赤は流石にあまり焼けないですね〜。
書込番号:24268496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一月一回じゃなくて毎日洗ってあげればよかったですね〜
つうか樹液でも花びらでも目視で確認した時点で、そこだけ濡らしたウエスで拭いてやれば良いと思う。
>赤くて古いホンダ車をたまに見かけるとボディカラーが酷く褪せているのが見受けられます。他社ではそのような事があまり無いので塗装が弱いのは事実でしょうね
いや、赤いボディの退色が激しいのはホンダに限った事じゃない。
セリカかスープラか忘れたが、トヨタでも樹脂バンパーと金属ボンネットの退色差が問題に
なった事がある。
ディーラー負担で全塗装やり直した事例も有った。
書込番号:24268982
9点

屋根付きの倉庫に入れてると20年モノの軽自動車でも
塗装は綺麗ですねぇ。まだまだクリア層が残っています!
屋根付きの倉庫を用意しましょう、、、
書込番号:24269486
5点

http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52258122.html
さて、なぜ赤色はさめてしまいやすいのでしょうか?これは偶然ではなく、それなりの理由があります。まず赤い塗料がなぜ赤く見えるかというと、塗料が赤い光を跳ね返し、青や紫などの光を吸収するからです。青い塗料はこの逆で、青い光を反射して赤などの光を吸収します。
しかし、青や紫、さらに紫外線などの波長の短い光は、高いエネルギーを持っています。特に紫外線は、原子と原子の結合を切断し、分子を破壊してしまう力を持ちます。長く屋外に置かれたプラスチックがぼろぼろと劣化するのも、この作用が大きな要因です。下の写真など見ると、紫外線というのは破壊光線であると実感します。
つまり赤色塗料は、高エネルギーの光を吸収するものですから、宿命的に劣化を受けやすいといえます。たとえば下図のような塗料分子は、中央付近に含まれているアゾ基(-N=N-)が発色のために不可欠です。しかしこの部分は、紫外線を受けて空気中の酸素などと反応し、切断されてしまいます。こうなると、光を吸収することができなくなり、色が消えてしまうことになります。
書込番号:24391322
1点

マツダのソウルレッドは、赤系ですがエンジニアのこだわりが詰まっていますね。
書込番号:24392009
3点



すみません。誤発進とブレーキとどういう内容でしょうか?
もう少し説明してください。
よろしくお願いします。
書込番号:24374536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

状況環境限界が有りますからね。
書込番号:24374543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(意訳)
発進しようとしたとき、車の前方に木があったのに自動ブレーキは作動しなかった。
木にぶつかりそうになったやんけ(-_-メ)
書込番号:24374581
7点

後方でも 木とか ポールだと認識しないことも多いと思う
子供とかいても確実に認識することは難しいでしょうね
シフト方向の勘違いで コンビニ とか 後ろの壁 とかへの突撃が
運がよければ防げる 程度と認識したほうがいいでしょう
書込番号:24374612
3点

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2018/details/136139090-48023.html
作動解除条件に該当されてる操作があったからでしょうね。
書込番号:24374632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

反射波が返ってこないなら反応しないよね。
どんな状況にも対応するとはメーカーも言ってないし。
書込番号:24374639
6点

疑問に思ったのですが、
誤発進抑制と、緊急ブレーキは、別のシステムと思ってるのですが、
同時にシンクロして働くのでしょうか?
誤発進抑制は、エンジン(動力)が、抑えられると思ってまして、緊急ブレーキは当然ブレーキが、働くのでしょうが、どうなんでしょうか。
じゃましてすみません。
書込番号:24374729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
納期情報です。
PLaY、3月17日契約、サンライト、マルチビュー有り
9月16日納車予定が、メーカーからディーラーに連絡があり
納期が未定になりました。
先程、ディーラーでお詫びと説明を受けました。
原因ですが、現在、東南アジアがロックダウンしており、その影響で一部パーツが届かなくなり
生産出来ない状態になっているみたいです。
この情報は、ホンダ本社からディーラーに向けて発信された資料を見せてもらったので確定情報です。
更に対象車種は9月以降、納車を予定されてる、フリード以外のホンダ車、全車全グレードとなります。
ヴェゼルも全国で全グレード対象になります。
納期予想ですが、現在1〜2ヶ月は納期遅延が発生していると記載がありました。
ただ、向こうの状況が改善されたら、直ちに挽回生産を行うとも記載がありましたので多少早くなる可能性もあります。
どちらにしても、ヴェゼル契約の皆様も一度、ディーラーに確認された方がいいと思います。
59点

>Reキョンさん
納期が伸びて残念でしたね…気を落とさず
楽しみに待つしかありませんね…
私のヴェゼルはZですが、9月2日工場出荷で
9月19日納車が決まりました。
ただ、私の担当Dも言っていましたが、私の納期
決定が最後で、後は納期未定と連絡が有った
そうですよ!(やはり、ロッダウンの為)
担当Dは運が良かったと言っていました。
書込番号:24309832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Reキョンさん
本日、12/8納車予定のZスタッドレスの事でディーラーに電話しましたが、そんな事は言って無かったですね。訊ねないと教えてくれないのかな?
書込番号:24312204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Reキョンさん
本日、ディーラーに洗車に行った所
私の納期が 工場出荷9月2日に決定だった
のが、普通ならばメーカーから陸送の連絡が
有るそうですが今日現在それが無く
もしかしたら、私の9月2日決定がズレ込むかも
との事です。
私は、9月19日納車予定でドラレコ等の取り付けを
午後から予約しているので納車予定日がズレると
少し困ります。
担当Dは、納車がズレると見越して代車を確保した
と言っていました。
書込番号:24312222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプリガンQさん
私が契約したディーラーでは、直近で納期が確定していた方のみに連絡しているみたいです。
書込番号:24312608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>治様さん
私のヴェゼルも工場出荷が9月の第一週だったので、
治様さんのヴェゼルも遅延の可能性があると思います。
書込番号:24312616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Reキョンさん
明日 月曜日に担当Dから連絡が有るので
又現状を書き込みます!
書込番号:24312705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この投稿にコメントする事すら戦々恐々ですが、皆さまとの情報交換のために!
私は3月18日プレイ、プレミアムオーディオ×の契約です。カラーはサンドカーキ&ブラックです。
先週のディーラーからの連絡では9月1日か2日の登録予定でその後新車整備の予定で納車は9月9日の予定です。この投稿を見てからデーラーからの納期遅れの連絡がないかなーとビクビクしておりましたが、今現在連絡はありません。
書込番号:24314192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のヴェゼルZも9月12日の納車予定でしたが、ディーラーより連絡があり納期未定となりました。
現車を9月11日に買取業者へ売却が決定しているのでこのままでは通勤に支障がでます。
ディーラーへ代車を出してもらうようにお願いしているのですが、回答がこない状況です。
納車日が決定していただけに代車を出してくれるのは当たり前だと思うのですが・・・。
もうすぐ来るとウキウキしていたところから一機に不快になってしまいました。
書込番号:24314286
18点

>ヒデイルマさん
流石に今から納期遅延の連絡はないと思います。
私もヒデイルマさんと同時期契約、納車予定だったので、私のプレイはどうやらハズレを引いたみたいですね。
書込番号:24314577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らふぼんさん
私も現車を買取契約済みで困っていました。
担当は代車を必ず用意しますと言っていますが。
3月に契約して約半年待ってようやく納期が確定したと思ったら今になって納期未定は正直しんどいです。
書込番号:24314579 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Reキョンさん
違いはプレミアムオーディオのオプションの選択の差ですかね?
まだ本当に予定通り納車されるか心配ですが、この感じ楽しんで待ちます。
ありがとうございます♪
書込番号:24315605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒデイルマさん
納期の差はプレミアムオーディオの差ですか?
確かに私のヴェゼルはプレミアムオーディオ(+マルチビューカメラ)付ですが、知り合いのヴェゼルはほぼ同時期に発注して標準オーディオで予定通りの9月中旬の納車らしいです。
他の違いは色ですね。私の車はプレミアムクリスタルレッドですが知り合いの方はプラチナホワイトパールです。
書込番号:24315746
3点

>Reキョンさん
ほんとにがっかりですね。
納車されたら「ドライブレコーダー付けて」、「ホイールコーティングして」、「内装ピアノブラックもコーティングして」、「何処行こうかな」・・・っていろいろ考えていたのですが、また遠くなってしまいました。
ディーラーには最低限、代車の確保をしっかりして欲しいものです。
書込番号:24315776
2点

>Reキョンさん
昨日、担当Dより連絡が有りパソコン上では
9月2日工場出荷確定のままだそうです。
ただし、毎週木曜日に更新される為
今度の木曜日(9月2日)に変わる可能性も
有るかもとの事でした。
9月2日午前中に担当Dより又連絡をくれるそうです。
私の場合前担当が今店長になったので、前もって
代車は確保してくれているので、足にはこまりませんが
ドラレコ等の取り付けが納車日19日の午後から
D紹介の取り付け店にて予約がして有るので
納車日が変ると又、取り付けの予約を変えなければ
なりません。
今後、納車日の変更が有れば
又書き込みます。
書込番号:24316140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はZのプレミアムホワイトパールで、
オプションは、プレミアムオーディオです。
4月末に契約、
納期予定は11月→10月→9月と早まり、
8月中旬に9月11日に確定したところでした。
しかし、数日前にディーラーから連絡があり、
「メーカーから連絡があり、部品調達の影響で納車が1〜2か月遅れます」とのこと。
ディーラーからの依頼で8月に全額振込んだ直後の連絡なので、
不信感が募っています。
書込番号:24318562
5点

>ゴールデンベアさん
4月末に契約、
納期予定は11月→10月→9月と早まり、
8月中旬に9月11日に確定したところでした。
9月11日に確定は本社工場から、コンピューター上
での確定なのでしょうか?
私の場合は1週間前にコンピューター上にて確定に
なっているようですが、担当Dによるとコンピューター上では1週間前にしかわからないとの事ですが
確定の方法がわかれば教えて下さい。
書込番号:24318642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Reキョンさん
昨日、夕方D担当から連絡が有り工場から出庫
されて無いそうです。
PC上では9月2日出庫のままですが、実際は出庫
されて無い…
こんな事は初めてだそうです。
書込番号:24321108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

工場出荷が延期されたという書き込みが有る中で恐縮なのですが、
自分のオーダー分(Z)は、8月末に工場出荷されたとの連絡がDの担当者からありました。
その担当者の話によると、自分と同時期のオーダー分でも数日後の工場出荷予定だったものは2か月程度の延期になったそうです。
書込番号:24321230
1点

>らふぼんさん
私もコーティング、ドラレコ、レーダー探知機、取り付けの予約していましたが
全てキャンセルしなければならなくりました。
最低限の代車はディーラーの方で確保してもらいましたが。
書込番号:24323506
0点

>ゴールデンベアさん
私も支払い金額、振り込み済み、現車、買い取り契約済みで
納車直前になっての納期遅延は正直、納得できないです。
書込番号:24323520
4点

>治様さん
やはりそうですか。
どうやら9月工場出荷分はほぼ、納期遅延になっているみたいですね。
一部情報では、年内納車は不可、という情報がありますが。
メーカーにはせめて10月、11月に納車出来るようにしてもらいたいです。
書込番号:24323533
0点

>希望はなかなか通らないさん
納期確定、おめでとうございます。
どうやら、8月工場出荷分までは、大丈夫みたいですね。
正直、羨ましいです。
書込番号:24323544
0点

9月上旬出荷12日納車予定ですが今のところ連絡はありません。
納車出来ないのであればもう分かってる筈ですよね?
9月納車の購入者が軒並み延期で自分も該当していたとすれば流石にギリギリも良いところなんですが・・・。あと一週間、このタイミングで連絡されたら流石に怒るよ。買取キャンセルもう出来ないし。
書込番号:24323979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

報告!
私のプレイは8月中に出荷された様です。
まさにギリギリのタイミングですね。
9月2日に登録しましたとデーラーより連絡ありました。納期が伸びた皆様のご心痛お察し致します。
私も今乗ってる先代ヴェゼルが9月末に車検切れなのでヒヤヒヤでした。皆様の1日でも早い納車をお祈りしております。>Reキョンさん
書込番号:24324347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>治様さん
コンピュータ上での確定かは聞いていませんが、メーカーからディーラーに9/11納期確定の連絡があったと、ディーラー担当者が言っていました。
書込番号:24325000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴールデンベアさん
ご返信ありがとうございます。
今日、ディーラーへ頭金を持って行くので
又 詳しく聞いてみます
この前の話しだと、今度の木曜日が9月9日なので
それまでに出庫されれば19日の納車に間に合うとの事でした。
ただ、コンピューター上で確定が出ているので
私の車は最優先で納期が確定するとの事でした。
書込番号:24325018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日 ディーラーに行って来ましたが
コンピューター上では9月2日工場出庫(実際は出庫されていません)になったままだそうです…
担当Dもこんなことは初めてだと言っていました。
今度の木曜日9月9日に何か変われば又連絡をくれるそうです…
書込番号:24325625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通こんな異常事態なら、ホームページに広報されてそうなものですが、私含めてみなさんディーラー担当者さん経由の話で、メーカーからは何も公式には発表されてませんよね?
書込番号:24327187
1点

>(o^-’)b さん
今 ホンダお客様センターに問い合わせましたが
ここでもわからないそうです…
今度の木曜日に動きが有れば、又スレしますね。
書込番号:24327274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>治様さん
メーカーの対応理解できませんねー
このままの状態ならホンダは多大な代償を背負うことになるだろうと思います。
ヴェゼルは人気車で売れてるからまあええやろーってすましてたら大間違いですね!
書込番号:24327877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダが悪くてこうなっているわけでないので責めても仕方がないでしょう。
車種個別ではなくホンダのホームページトップにはお知らせが出ていますよ。
ホンダに限らずトヨタも日産もその他も同じような状況で、似たような事があちこちの板に書いてあります。
文句言ってもホンダが頑張ったら早くなるわけでも部品の供給がスムーズになるわけでもないです。
この車種だけ何なんだ!と視野の狭い事言わずに待つしかないです。
書込番号:24328000
25点

>ヒデイルマさん
9/12納車のはずが未定となったにもかかわらず、現行車は売約通り今週の土曜日9/11には手放すことになっています。
依頼してから1週間が経ちますが、ディーラー担当者は未だに代車を確保しておらず、このまま代車なしでは話になりません。
ディーラー所有の代車はサービス関係で使用するため、いつまで使用することになるか分からない人には貸せないらしいです。
販売用の中古車を使うことを提案しましたが、売物なので難しいって。
今回の件、メーカーのせいとのことでメーカーに対応を求めているらしいですが、もう間近の話です。どう対応するものやら?
こうなったら、新車の試乗車を出してもらうしかないですね。
書込番号:24328029
5点

>Zeal.さん
ホンダが悪い訳じゃなく、コロナで不可抗力なのはわかりますので、個人的にはその事についてはメーカーを責めるつもりはありませんし、早く納車しろと迫るつもりもありません。
ただ、幸い私は納期遅れてもさほど影響ありませんが、それでももう代金を全額支払っており、ましてや下取り期日や現車の車検時期が迫っていて洒落にならない方もおられる訳ですから、契約を結んでいる以上、不可抗力であっても現状や見通し、遅れに対する対応について、もう少し相手方に説明する義務はあると思うんです。
これが逆に車は届いてるのに、コロナの影響で代金を用意出来なくなったら、我々の方が責めを負わなければいけない訳ですから。
書込番号:24328298
18点

>Zeal.さん
私も納期延長がホンダの責任とは思っていません。
コンピュータ上で納期が確定して、車両代金を持参したり、今乗っている車の手続きなど やっぱりディーラーのその連絡でいろいろ動いている訳ですから
メーカーやディーラーははい納期延長です お待ち下さいだけの対応ではおかしいのでは!
これから購入考えている人々にも考えるところ有ると思います。
書込番号:24328560 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ヒデイルマさん
私の場合、D担当が代車は確保してくれている
のでまだ良いのですが
ディーラーで代車の手配もしてくれないとかの
方はなんと言うか…
書込番号:24328672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外のロックダウンが解除されて挽回生産始まっても、急ぎすぎてその部品の品質落ちたりしない事を願いたいですね。
自分は年末納期だったのですが未定の連絡ありました。
当初の予定でギリギリ車検切れる前だったのですが間に合わなくなってしまいました。
日本でも同じ部品を製造出来てたら良かったかもなのですがコストとか色々あるので仕方ないですよね。
書込番号:24329389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、代車を確保できたとの連絡がありました。
試乗車で使用しているフィットシャトルを貸してくれるようです。
明後日の現車売却になんとか間に合って良かったです。ほっとしました。
ちなみに、納車の方は今のところ1ヶ月程度遅れとのこと。
書込番号:24333179
3点

>らふぼんさん
代車が間に合って良かったですね。
私も昨日、現車を売却して、来週、ディーラーで代車を借ります。
代車は何を貸してくれるか、多分Nシリーズのどれかだと思いますが、少し楽しみです。
納期、1ヶ月遅れですか。以外と早くて10月には納車されそうですか。
私も来週、納期についてディーラーに聞いてきますので、また報告します。
書込番号:24333337
2点

7月初旬にGを契約した者ですが、昨日ディーラーから予定どおり9月最終週にディーラーに入庫が決まったと連絡が有りました。
ディーラーオプションを付けて10月1日には納車出来るとの事。
なお、納期遅れはそのディーラーでも発生しており、今週納車予定が納期未定になった車も有ったそうです。
納期遅れの対象はガソリン、ハイブリッドの車種に関係無く発生しており、原因は半導体の供給不足らしいです。
また、納期遅れは全台に発生している訳では無く、同じ時期に発注した同グレードの車でも納期どおりの車と納期遅れの車に分かれるとの事でした。
私の場合はラッキーだったみたいです。
ディーラーの担当者は納期未定でも遅れは一ヶ月程度じゃないかと言ってました。
書込番号:24335216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Reキョンさん
本日代車を借りることができました。聞いていた通り、フィットシャトルの試乗車でした。
納期の件、担当の話では「車体番号」が出たので早ければ今月中には納車できるかもしれないとのこと。納期確定まで期待せずに待とうと思います。
書込番号:24336868
3点

>Reキョンさん
今日、買い取り店に車を入庫して
帰りにディーラーに行ったら、納車日が初めの
9月19日にほぼ確定しました!
担当の話しでは、なぜか私の車が他の車を飛び越えて出庫日が確定したとの事です。
担当は運が良いと言っていました!
工場から出庫されて最低4日有れば納車できそうなので、はしめの19日に合わせて納車してくれるそうです。
今度は変わらなければ良いのですが…
とりあえず、ご報告致します。
書込番号:24337921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Reキョンさん
一昨日、PLaY、マルチビュー付きで契約してきたものですが、参加までに情報共有させてください。
・都内数店舗、別系列含めて情報収集。9/5時点で、10/4週の生産枠。9/10時点で、11/1週生産枠が最速との話。→ 待てないので越境。
・隣県にて、PLaYディーラー確保枠として「1台限りで来年5月の生産枠あり」との情報を9/9に把握。→ 週末に契約しました。
14か月が8ヶ月になるので即決しましたが、これで喜んでいいものなのか?もしくは何か裏があるのか?気になってしまいます。
書込番号:24340006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Metropolitansさん
PLaY、契約おめでとうございます。
私のディーラーでも、Z、PLaY、見込み発注を行っていますので、希望が合えば
通常発注より、納期が短縮していますので、安心して大丈夫だと思います。
それにしてPLaY、今契約すると最短で8か月、最長で14か月、恐ろしい状況ですね。
書込番号:24340077
1点

>治様さん
>らふぼんさん
ヴェゼル契約の皆様、私が契約した、PLaYの納期に動きがありましたのでご報告させていただきます。
昨日、ディーラーからの連絡があり、メーカーから出荷され、販売店のDOP、取り付け工場に到着したみたいです。
順調にいけば、9月中に納車できる予定です。
納期未定から一転してこんなに早くなるとは思っていなかったので正直、私も、担当も困惑しています。
当初、メーカーからの資料で1〜2ヶ月遅延が発生していると確認しましたが、
実質、1〜2週間程度の遅れでした。
流石にこれ以上の変更はないと思いますが、木曜日にディーラーに代車を借りますので、その時に納車日を確認します。
書込番号:24340127
2点

>Reキョンさん
納期が決まりお互いほっとしましたね。◕‿◕。
お聞きしたいのですが、私 愛知県在住ですが
Reキョンさんはどちらの方でしょうか?
もし、教えたくなければ無理に書き込まなくても
いいですが。
急に出庫が決まったので、県によって違いがある
のかと思いまして。
書込番号:24340157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reキョンさん
ありがとうございます。それを聞いて安心致しました。
決算セールとは言え値引額がとても良かったので、心配していました。首を長くして納車連絡を待とうと思います。
書込番号:24340361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Reキョンさん
少しでも納車が早まり良かったですね♪
私は予定通り9月9日に納車されました。
先代ヴェゼルからの乗り換えです。
先代と違いCVTの滑らかさ、エンジンの静粛性、EV走行の守備範囲、どれをとっても予想以上でした。
まだまだ街中では新型ヴェゼルは見掛けないので目立ちますよー
書込番号:24340393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様へ
本日、9月19日にて納車確定致しました!
後3日後の納車が楽しみです。
いろいろありましたが、結局 予定通り納車
されるみたいです。
納車が未定の方にはたいへん申し訳ありませんが
ご報告させて頂きました。
書込番号:24345673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>治様さん
納車確定おめでとうございます♪
新型ヴェゼル少し早く毎日乗ってますが、最高の車です。後少しが長いですねー!
書込番号:24345704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒデイルマさん
ありがとうございます!
書込番号:24345706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>治様さん
私は神奈川県在住ですので、県による違いはないと思いますがどうでしょう。
書込番号:24346002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェゼル契約の皆様
本日、私のヴェゼルPLaYも23日に納車が確定致しました。
二転三転した納期ですが、結局、一週間程度の遅れでホッとしました。
直近の納期について担当に確認した所、元々9月納車予定だった方は大した遅れはなかったみたいです。
あと1週間楽しみにして待ちたいと思います。
書込番号:24346102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Reキョンさん
そうですね 県による違いなんかありませんね!
では、Reキョンさんには申し訳ありませんが
ひと足先にヴェゼルライフを楽しませて
もらいますね!
書込番号:24346386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Reキョンさん
結局一週間遅れで良かったですねー♪
でも、待つ身としては一週間は長い!
プレイ、街中ではまだ見掛けたことありません。
私、先代ヴェゼル乗りの方々から見られまくりです。
今日はコンビニの駐車場で話しかけられました。
書込番号:24347392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所にホンダディーラーが2店舗あり
ディーラーの前を走るたびに新型ヴェゼルが目に入ります。
いまだにボディ同色のフロントグリルに違和感を感じています。(^^;
書込番号:24348399
3点

>夏のひかりさん
同色グリルが最高のエクステリアと思うユーザーが多いと思います。
私もその1人です。まあ人それぞれの好みですので、賛否はいろいろです!それが話題や賛否両論など、そのサゼスチョンがホンダらしいのでは!
書込番号:24349932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>治様さん
納車おめでとうございます!
いやー改めて見るとやっぱりヴェゼルカッコイイですね。
私もあと数日、楽しみです。
書込番号:24350845
0点

>Reキョンさん
ありがとうございます!
まだ、慣れないのでドキドキして
運転しています。
明日は祭日なので、少し遠出のドライブに
行ってきます。
Reキョンさんも後少し納車を楽しんで待って下さいね!
書込番号:24350855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Reキョンさん
納車日決定しました。9月25日(土)です。思っていたより早かったようで2週間遅れの納車になります。
早速、ドラレコの取付け予約をしてきました。
知り合いのヴェゼルは1週間遅れで納車日決定とのことです。
書込番号:24351504
4点

ヴェゼル契約の皆様
私のヴェゼルplay、先程、納車されました。
色々納期について二転三転しましたが
無事納車されてホッとしています。
未だ多くの方が、納車待ちだと思いますが
本日からヴェゼルライフを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24358376 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Reキョンさん
納車 おめでとうございます!
やっぱり ヴェゼル良いですよ!
では、又別スレにて…
書込番号:24358389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Reキョンさん
納車おめでとうございます。かっこいいですね!
PLaYまだ公道で見たことないので、すれ違うのを楽しみにしています
書込番号:24359191
0点

3/11発注のPLay 黒 マルチビュー無ですが
10月末予定です。当方、九州ですが地域差かハズレ引いたのか‥とにかく羨ましい。
書込番号:24359197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月20日契約、Play サンライトホワイト、マルチビューカメラ有りですが11月初旬納車予定でしたが
12月になったとディーラー担当から連絡がありました。まあメーカーHPで見る限り鈴鹿工場の稼働率が
相当落ち込んでいるので仕方ないかと。
今回は買い替えではなく現車も車検まで余裕もあるのでのんびり待ちます。
でも早くこないかなぁっていうのが本音です(笑)
書込番号:24359373
2点

>Reキョンさん
納車おめでとうございます!
アーバンスタイルのPlay、めちゃくちゃかっこいいですね。
私のヴェゼルもいよいよ明日納車です。本日車検証のコピーをもらって保険の切替えを行いました。
納車後はドレレコ取り付けて、ホイールコーティングして、社内樹脂部もコーティングして、各種設定して・・・と忙しくなりそうです。
書込番号:24360430
3点

>自己満足でいいさん
>gt223さん
やっぱり地域差が大きく差が出たみたいですね!
既に前記の通りですが、私は3月18日契約playサンドカーキパール&ブラック マルチビューカメラ無し
住まいは関西圏です。
納車は9月9日でした。
先代ヴェゼル5年乗り今回乗り換えました。
違いは日々沢山感じます。足回りの進化、静粛性の素晴らしさから来る高級感が素晴らしいです。
書込番号:24360433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





