ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

シャトル ハイブリッドX納期

2020/02/08 23:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:3件

先日シャトル ハイブリッドX を購入しようとしたところ
価格は頑張ってくれて満足でしたが納期がなんと6月
そんなに人気なんですかね。
ディーラーさんも決算期にものがないんじゃたいへんですな。
メーカさん頑張ってつくってあげてください。

書込番号:23218673

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2020/02/09 06:52(1年以上前)

納期が掛かるのは 同車種をまとめて 一気に生産したほうが

下請け工場も メーカーも 利益的には良いと言う事でしょうから


とにかく待ちましょう・・・・(笑)

書込番号:23218967

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/09 20:28(1年以上前)

FitとかN-WGNにかかりきりで,シャトルに割り振りが少ないとかは?
特別なオプション付けてるとかは?

書込番号:23220534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/09 21:24(1年以上前)

今日も別件で電話したついでに確認してみましたが変化なし・・そりゃそうか。
特別なオプションはつけてません。
白以外は全部一緒でした。
迷いましたが白はちょっとすきではなくて。

書込番号:23220659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/09 21:30(1年以上前)

確かにFIT は新型でますしね。N-WGNは調子よさそうですしありえるかも。

書込番号:23220672

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/10 04:40(1年以上前)

少なくとも,シャトルが大人気というほどではないと思うので,

コロナウィルスのパンデミックで,自動車サプライヤーからの部品調達の遅れというのも影響するかも?

ホンダは,何かのトラブルがあると納期が遅れる傾向にある(ワシの印象,過去の経験から)。
震災とか,台風,水害とかでも影響出るかな?

ちなみに,MINIで見込み発注在庫以外の新車を頼むと,4か月かかると店長さんに言われたよ。

書込番号:23221093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

● 本日ホンダフィットハイブリッド GP5 1500CC のオイルとオイルフィルターの交換をHONDACARS●●南でしてきました。
   オイルはホンダウルトラNEXTでした。(オイルの指定はしておりません)
   オイルの使用量は3.3リットルとの記載があります。オイルフィルターを交換したので0.2リットル多くなりました。
● 費用について
   オイル交換が3492円+オイルフィルター1320円+ワッシャードレンプラグ77円+技術料3960円の合計8849円のオイル交換費用でした。
● 今回購入後初めてのオイル交換でした。指定のオイル交換の時期より少し早めでしたが新しいうちは早目が良いかと思い行きました。
   店でも少し早いですがといわれましたが新車の内は早めが良いのと、見た目オイルが少し黒くなっていましたので思い切って交換してもらいました。
● 所要時間は約15分程度で完了。早かったのでびっくりしました。トヨタは1時間程度掛かりました。洗車がないからかな!!
● 昨年まではトヨタのプレミオに乗っており、ず〜とトヨタペットでオイル交換をしていましたので、今回初めてのHONDACARS●● 南と大阪トヨペットの違いについて気が付いた点を言わせてください。
   オイル+オイルフィルターの交換で8849円はトヨタより少し高いです。個人的感想です。
   トヨタなら空気圧の調整とかその他の点検をして不良箇所がないことを確認して、あれば説明をしてくれました。
   また、最後に洗車もしてくれましたのでサービスは断然トヨタが良かったです。
● 今回オイル交換と同時にホンダのサービスについて
   HONDACARS●●で購入したので、今回は全く別のHONDACARS●●南でオイル交換をしてもらいました。この車を今回のオイル交換の店で購入したわけではありませんのでサービスが悪かったかも知れませんが、車購入店のほうがサービスは、断然良かったかと思います。当然といえば当然ですが、店によってサービスが違うのはどうかな〜。大阪トヨペットは別の店でも同じようなサービスでした。
   ホンダとトヨタを比べてみましたがサービスについては断然トヨタが良かったです。
● ホンダフィットを購入にあたってもトヨタのアクアと比較しましたが、購入時のサービスはトヨタが断然でしたが、今回はホンダフィットハイブリッドのホンダセンシングが気にいりましたので購入して、現在はこの車については断然気にいっています。
● 今回はハイブリッド車のオイルは何が良いのかわかりませんでしたので価格ドットのオイル交換のコメントを参考に行ってきましたので書き込みしました。参考にしていただければ幸いです。 大阪発。

書込番号:23205337

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/02 13:40(1年以上前)

>kthirochiyan3288さん

このサイトで伏字は禁止です。

書込番号:23205357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/02 13:57(1年以上前)

購入したディーラーじゃ無いから整備で利益を得る為に値引き無しの価格で請求したのかな?

>当然といえば当然ですが、店によってサービスが違うのはどうかな〜。大阪トヨペットは別の店でも同じようなサービスでした。

ホンダの場合昔はプリモ、ベルノ、クリオとディーラーによって経営が別れていたから同じ地域のホンダカーズ◯◯と△△が別の経営の場合も有る。

書込番号:23205386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/02 14:05(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

オイル交換ゎ黄色帽子やオトバックスで交換がおススメ♪(´・ω・`)b

書込番号:23205397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2020/02/02 14:16(1年以上前)

〇ートバック〇が良いヨ

書込番号:23205416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/02/02 15:16(1年以上前)

>kthirochiyan3288さん
トヨタのお店が気にっていれば、ホンダでなくトヨタのお店で交換すればよいことでは?
ディーラーはお金を払えばお客様ですので、大歓迎ですよ。ただし、ホンダ指定のオイルはありませんが、似た性質のオイルはあります。
トヨタのお店とホンダのお店で値段が違うのはオイルの違いオイルフィルターの違いもあり、しかたがないことです。
でも、作業工賃はそんなもの。悲観することでもないような気がしますが。

で、サービスって何を期待していたのです?

書込番号:23205520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/02 15:42(1年以上前)

>kthirochiyan3288さん

当方のディーラー(関東)について言いますと、

・通常価格は同等だと思います。

・ただし、メンバー価格であれば5000円ぐらいになります。
※メンバー価格とは車を購入した販売会社での価格です。

・オイル交換だけでは無料洗車はありません。
※1年点検などでは無料洗車がサービスでつきます。

当方のディーラー(販売会社)では、各種サービス価格を記載したサービスガイドブックというものをユーザ向けにだしており、価格の確認ができます。

書込番号:23205559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/02 17:50(1年以上前)

大したことない内容を長々書くなぁと

書込番号:23205773

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/02 18:36(1年以上前)

トヨタは1時間かかったって事前予約したのか、アポなし依頼したのかで全然違うんだけどな。

・・・同じアカウント名の使い回しは辞めた方が(笑)

書込番号:23205868

ナイスクチコミ!4


momokumoさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/05 08:55(1年以上前)

点検パックに加入していれば、定期点検時のオイル交換込です。

書込番号:23210705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/02/05 09:37(1年以上前)

私の行きつけのカーズは、オイル交換時に洗車もしてくれるし
笑顔がステキなおねーさんが飲み物も出してくれます。
そのへんはディーラーによってマチマチでしょう。
つまり、恨むなら自分のとこのディーラーであってホンダじゃないのです。

そんなに気に入らないならオイル交換のたびに別のディーラーで
やってもらって、その中でいちばんサービスの良いところに入り浸ったらよいかと。

ていうかむしろオイル交換はトヨペットでやってもらえばいいんじゃないですか。
ウルトラNEXTと純正フィルター持ち込みで。

書込番号:23210751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/07 12:50(1年以上前)

自分の行ってるディラーもこんなものかな。ステップとN-BOXだけど。前もって連絡さえしてれば、職場まで車取りに来てもらって、交換してもらうけど。洗車は一年点検でしともらったな。
トヨタも以前乗ってたけど、洗車機に入れるだけだし別に良いかなと。
オイル交換のついでに点検もお願いしますと言えばしますよ。
クレーム対応がめんどいんじゃないかな。
勝手に点検して変える必要のないものを、変えませんかと聞いてきたら、じゃぁお願いしますってはなるけど…
勝手に点検するな。ってなりませんかね。

書込番号:23215080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 スパーダのメッキ類のシミについて

2020/01/19 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

先月新車のGEXが納車されました。
スパーダはフロントやドアノブなど、メッキパーツが、多用されていますがすぐに水垢みたいなのがついてしまうので困っています。
今までメッキパーツが多用されている車を所有したことが無いのですがこういうものでしょうか?
防ぐ方法や綺麗にする方法があれば教えて下さい。

普段は屋外の自宅駐車場でカーカバーを掛けて保管しています。

書込番号:23179352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2020/01/20 02:13(1年以上前)

>本運営さん
どんな車も雨が降れば、汚れますよ。気にしないことが、一番かもしれませんよ。

書込番号:23179685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/20 05:43(1年以上前)

>本運営さん

自宅でカーカバーを掛けて保管している?
随分と神経質なんですね。
それじゃ車を持ってるだけで疲れてしまいますよ。
もっと気楽にカーライフを楽しみましょう。

書込番号:23179740

ナイスクチコミ!14


joker600さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/20 09:11(1年以上前)

水垢程度であれば、カー用品店にあるメッキ用のクリーナーを使えば落ちます!

書込番号:23179934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/20 09:12(1年以上前)

カバーに穴が空いてるか、カバーの裏が汚れてないか?

書込番号:23179935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/20 09:19(1年以上前)

柔らかいウエスを常備しといて、マメに拭くしかないのでは?
昔、ブレーキパッドをレース用にしてた時は走る度にホイールが真っ黒になるので、1日の終わりには必ず4輪とも拭き取ってました。
クルマ好きは、見えない所でマメにメンテしてるものです。

書込番号:23179943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/20 13:04(1年以上前)

>本運営さん
昔良く使っていたのが通販で有名だったオーリーゴールドでした。(オーリーからですが)

水垢で曇ったプラスチックメッキの水垢が良く落ちました。

ボディに対しても攻撃性が少ない様で?艶も良く施工も楽だったので使っていました。

今は販売されていない様ですが…?
何だか無くなりそうだったのでホームセンターにあった時期数本キープしましたので家探しするとまだ新品が転がっています。

本運営さんの様に気にする程綺麗にしていないので今は適当に洗車して水ワックスで誤魔化しています。

コンパウンドで落としてワックス掛けでしょうね?

書込番号:23180303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2020/01/28 19:19(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そうですよね。
ただ新車なので神経質になってしまって・・・

書込番号:23196515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2020/01/28 19:21(1年以上前)

>joker600さん
メッキ用のクリーナーなんてあるのですね。
購入してみます!

書込番号:23196518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2020/01/28 19:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
今のカバーが破れる頃ぐらいまでは丁寧に扱いたいです。

書込番号:23196522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2020/01/28 19:25(1年以上前)

>横道坊主さん
それぐらいしか対策はないですかね・・・

書込番号:23196529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2020/01/28 19:27(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
ただコンパウンドは使う度にボディを傷付けるのであまり好きではないです。

書込番号:23196532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ653

返信54

お気に入りに追加

標準

N-WGN生産停止について

2019/10/29 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:14件

初投稿です。
新型N-WGNを注文しております。HONDA車ははじめての注文です。
今回の生産停止について、メーカー側の対応に納得できないものがあり、同じように納車を待たされておられる方の状況をおしえていただけたら、と思います。
7月、注文しようとHONDAディーラーに訪問の連絡を入れる直前、8月9日に発売延期の報が入りました。
中旬、ディーラーを訪問しカタログを見て、下旬に
ノーマルを注文しました。当時は「消費税増税には間に合わない」と聞き納得していました。
9月下旬あたりに、ディーラーの営業スタッフが詫び状と菓子折りを持って、納車が予定より遅れて11月末になると来たようです。
それ以降、何の連絡も無く、HONDAの八郷社長の発言の記事にて、N‐WGN生産停止と再開は2020年年明け以降と知りました。

驚いて、直接HONDAお客様相談センターに2度メールにて問い合わせしました。
・具体的に現在概算何台納車待ちなのか
・年明けの生産再開について、目処は確実に立っているのか
・年明けまでに途中で生産再開に向けた進捗状況の
発表はありますか?
・ネットに、ディーラーから代車としてN‐BOXやレンタカーが貸し出されているが、これはディーラーの裁量によるものか?
・たくさんの人を何度も待たせて正式な記者会見がないとは、せめて公式サイトに一文でも載せてはもらえないか

しかし、納得のいく返事はもらえませんでした。
大まかに紹介すると
・N‐WGNはこれだけ売り上げている
・根本から見直しているため、現時点で具体的な生産再開や納車見込みの予定月日等は言えない
・公式サイトに現状説明と謝罪文を出すことは社内で検討する
・代車等についてメーカー側では関与しない、ディーラーに問い合わせを

ちなみに、私は岡山県住みですが、県内の他の納車待ちの方のSNSを拝見するとディーラーからは特に代車の貸し出し等は無く、ただ「待て」のようです。
当方にもまだ具体的な謝罪もありません。
今回の注文は買い換えではありません。親子でSUZUKIの軽四を共用していたのですが、子供の行動範囲が広く私がなかなか使わせてもらえないため、私専用の車を、と注文しました。
レンタカーを借りると軽四でも1か月10万円はかかりそうで、思わぬ出費です。
ディーラーに直接出向くべきか、でもなかなか今の車を使える日も無くて、迷っています。

書込番号:23016350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/29 19:38(1年以上前)

>3月の雪さん

優先順位として「早く車が手元に来てほしい」がある訳ですね。
そしてディーラーは代車も出してくれないんですね。

いっそこの契約はキャンセルして、他の納期の早い車を買い直したほうが
早いだろうと思います。

在庫がある車なら2週間もあれば納車されます。
ホンダもまさかキャンセルを受けないってことは無いでしょう。
ちゃんとキャンセルの正当な理由になります。

書込番号:23016367

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/29 19:40(1年以上前)

納期遅れのスレは既にあるので、新規で立ち上げるのはいかがかと思います。

私は9月上旬頃注文して、9月中に納車されるはずが現状11月中になっています。今月初めに生産再開したとディーラーからの話でしたが、その後のネットの状況を見て不安になっています。
こちらから連絡しないと、ディーラーからは何もアクションが無いのでネット頼りの状態です。
詫び状と菓子折りなんて、随分高待遇ですね。うちはモバイルバッテリーとN-WGN のキーホルダーでした。謝罪は軽ーく流されました。まあ、うちの犬がうるさかったから早く帰りたかったんでしょうけどね。
来月初めに契約書持って行きがてら、最新状況探ってくる予定です。

書込番号:23016372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/29 19:43(1年以上前)

>3月の雪さん
地域が違うので絶対とは言いませんがレンタカーは事情を説明してお願いすればディーラーで無償で用意してくれると思います。うちのディーラーではレンタカー必要なら出しましょうかと話がありました。

ちなみにこちらは6月契約でお盆明け予定が8月末になり、9月上旬になり、9月末になり、10月末になり、現在12月中旬から下旬となっています。

メーカーに対しては言いたいことはきちんと説明してほしいってところですね。ホームページには何も出ていませんし、モーターショーで来年からみたいな記事になっているのをみて怒りというか呆れています。フィットのことばかりでN-WGNの購入者を軽視しているように感じます。購入者側の立場に立った対応と発言とは思えませんね。

ディーラーも対応に追われていて気の毒に思うところもありますが…。
レンタカーは強く要望してもいいと思いますよ!

書込番号:23016377

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 19:50(1年以上前)

早速のご助言いただき、ありがとうございます。
N‐WGNを注文したのは、やはりHONDA SENSINGに
魅力を感じたためでした。
2、3年で乗り換えるつもりは無く、安全の為の装備がよりついていた方がいいと判断したからです。
注文のキャンセルも一度考えました。
車種によっては早期の納車も可能なのですね!
もう一度、他の車を注文し直すことも選択肢に入れてみようと思います。

書込番号:23016390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 19:59(1年以上前)

先程の返信は

>ぜんだま〜んさん

宛です

今までこちらのサイトは電化製品等の価格を調べるための閲覧が主で、今日はじめてID登録と書き込みをしております。
要領を得ず、申し訳ありません。

書込番号:23016412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 20:13(1年以上前)

>ナーノ2さん
レンタカー貸し出しの情報、ありがとうございます。
私はHONDA車からの買い換えではない、言わば“一見さん”なので、ディーラーにレンタカーを所望してよいものかどうか、と言うのが気持ちの隅にありました。
また、メーカーへの問い合わせメールではフイットよりも遅れることにも触れてみたのですが、それに対する回答はありませんでした。
ディーラーに代車レンタカーについて尋ねることも
選択肢に入れてみようと思います。

書込番号:23016439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2019/10/29 20:27(1年以上前)

>3月の雪さん
代車の件ですが、レンタカーではなく、月単位のリースであれば月々1万からの車種もあると思います。

https://www.carlease-online.jp/leaseinfo/index.html

正直、いつまでも自分の足がないのは不便だと思います。こんな手もあるのではといった提案をさせていただきました。

書込番号:23016476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/29 20:39(1年以上前)

やむを得ない事情で生産停止になったことは理解しても、どうしても車が必要な人もいるのにメーカーも販売店もどちらも代車の用意なしなんて酷い対応だと思います。代車を出さないなら、私なら契約解除してます。

特に地方は車がないと非常に困る地域もあります。特殊な車ではないし、通常納期で納車されることを期待して契約してるんだから信頼関係を破綻させるようなことはやめてほしいですね。

書込番号:23016498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/29 20:49(1年以上前)

代車の件のみ…
スレ主さんは乗り換えとかではないので、車検が切れる・売却予定など理由もないので代車は厳しいのではないかと。

まあ、みんな同じ状況なんでね。
気長に待てなきゃキャンセルもありですね。

書込番号:23016513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2019/10/29 20:55(1年以上前)

私なら先方(メーカーorディーラー)100%費用負担の代車(レンタカー)が出してもらえないのであれば、契約解除して他の車を買いますね。過去3台ホンダを乗り継ぎましたが、不具合は仕方ないとしても対応のスキームがこれだけいい加減なメーカーの車を、今後買おうとは思いません。

書込番号:23016527

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/29 21:07(1年以上前)

軽なんて利益率も大したことないのに、受注数を考えれば全ての人に代車なんて出したら大赤字だろ。

あれこれクレームで煩い人を優先に代車を出して、説得に応じた大人しい人は出さないって所だろうな。

書込番号:23016554

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/10/29 21:18(1年以上前)

キャンセルしてNWGN以外の未使用車でも探した方が良さそうだね。
未使用車なら1.2週間で納車可能だし。

しかしホンダはフィットの教訓を全く活かせてないね。

書込番号:23016585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/29 21:25(1年以上前)

>レンタカーを借りると軽四でも1か月10万円はかかりそうで、思わぬ出費です。

つうか、納期が間に合うと思って乗ってたクルマを処分したのなら分かるが
現状は増車でしょ?
今までも一台体制だったわけで不便さは変わらない訳で、それで代車要求って言うのは正直ビミョー。

書込番号:23016604

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/29 22:06(1年以上前)

スレ主さんの「代車を要求しても良いものか?」という感覚は極めて常識的であります(*・ω・)ノ

書込番号:23016687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/29 22:07(1年以上前)

現車を購入するとき、リースは年単位しかなかったです、ディーラーに2か月ほど代車をだしてもらいました、動けばなんでもいいと。

保険代だけ払いました。

書込番号:23016694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 23:59(1年以上前)

皆様に親身になっていろいろなアイデアを出していただき、とても感謝しております。
住んでいる地域は交通の便があまりよくなく、大人
1人に車1台が一般的です。私は専業主婦で、SUZUKIの軽四は子供が通学や部活動等優先的に使っておりました。
この冬から子供の学業がより忙しくなるらしく、私の方も通院しているのが完治までまだかかりそうな具合、というところにN-WGN生産停止のニュースが入ってきたため、慌てたというのが本音です。
皆様からいただいたアイデアを参考に、家族とよく話し合っていきたいと考えています。
ありがとうございます。

書込番号:23016892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/30 18:22(1年以上前)

無駄な情報ばかり集めて、ご自身の車の必要性がディーラーに伝わっていないんでしょう。

増車と言うことで期限を切ることができなかったのかも知れませんが
予定が遅れることを想定しておくのは社会人としては必要なことです。
今のところディーラーがおかしいと思えることはありません。

あなたの事情をここで書いても意味はありません。
今はさっさと困っているから代車が欲しいと伝えるだけですよ。
同じような人がいたら先を越されてしまうだけです。

ただ、もともと約束していないことであれば断られても仕方がありませんし
子どもの都合を優先させてるのは知ったことではありません。
親が通院で困っているのに。。。不都合を考えさせるのも教育ですよ。

それでもどうにか考えてくれるかはディーラー次第でしょう。

書込番号:23018114

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/30 18:47(1年以上前)

マガジンX情報だと、出荷待ちの皆さんのN-WGNは野ざらしで交換部品待ちだそうですよ。

一旦キャンセルした方が良いかもね。

書込番号:23018152

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:14件

2019/10/30 19:15(1年以上前)

>ツンデレツンさん
10日程前、子供が偶然HONDAの新車モータープール前を通りかかった時、軽四はN‐BOXしか置いていなかったそうです。
別なところで、野ざらしにされているとは…。

書込番号:23018225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/30 21:39(1年以上前)

岡山県なら、それはディーラーのモータープールかとおもふ。

メーカー在庫の車が野ざらしにされているのはホンダ鈴鹿工場のある三重県周辺でし。

書込番号:23018595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/30 21:55(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:23018644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/30 23:12(1年以上前)

そういえば鈴鹿って書いてあったな

書込番号:23018798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/31 06:58(1年以上前)

これはジェイド?オデッセイ?
とにかく普通車は売れてないから野ざらしの時間も長そうですね。売れないとはいえ工場を遊ばせるわけにもいかないか。

もはやほぼ軽自動車メーカーなんだから、軽自動車のお客さんを大事にしないとね!

書込番号:23019109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/31 23:11(1年以上前)

「誰かがそう言っていた」「雑誌に書いてあった」「そういうサイトがあった」
事実かどうか確かめていないことを書き込んで、面白半分に不安を煽る。
ここはネット掲示板だからやむをえませんが、自分で見聞きして判断する、大人の自衛策が必要です。

自分も納車待ちの一人ですが、納車時にきちんと車輛状態を確認しますし、
問題があれば申し出るので、外に曝されていようが一向に気になりません。

毎日こうやって状況を眺め、同じく納車待ちの方々のご意見を拝見するのも楽しい時間ですし、
業界の勉強にもなります。

書込番号:23020469

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4件

2019/11/02 14:48(1年以上前)

私は7月契約で、当初9月中下旬に納車予定で、担当者から9月20日頃に納車されるとの電話連絡もありました、が、この有様です。
私も「マガジンX」の記事を見ましたが、出荷待ちのN-WGNが、5〜6千台、部品待ちで野ざらし状態、ホイール(スチールでしたが)に錆まで出ている写真も掲載されてました。そりゃ台風がいくつも来ましたし、心配になります。
これ、新車っていえるのかな?代金は支払済みだけど、契約解除するか、メーカー(ディーラー)に値引きさせようかな?とも考えてますが、どうだか・・・。

書込番号:23023184

ナイスクチコミ!25


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/02 16:43(1年以上前)

このスレでは初投稿です。
ヨコから失礼します。

本日、ディーラー担当営業より、
生産再開は年明けだと、連絡が入りました。
東京モーターショーで、本田技研八郷社長からもアナウンスありました。

8月末に、ノーマル L ターボ ホンダセンシングを契約し、
9月末から10月上旬納車予定で契約しました。
注文した車の現在の生産状況も聞けました。
ほぼ完成しているらしく、今回の一件で生産・最終点検停止となり、
今に至っています。

あーだこーだ言っても仕方ないので、気長に待とうと思います。
ディーラーに輩みたいにギャーギャー言っても、
ディーラーもある意味で被害者だと思います。
どーしても、早く欲しいのであれば、
試乗車下がりか展示車下がりを手に入れるしかないでしょう。

不安になるのも理解していますが、
補償などは、ディーラーとちゃんと話し合いしましょう。
ディーラー店舗が取り合わないなら、
そのディーラー本社もしくは本社併設店舗に行きましょう。
(意見に個人差はあります)

ちなみに、私の担当営業は、かなり良くしてくれてます。


書込番号:23023338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2019/11/03 18:43(1年以上前)

10/27、ホンダお客様相談窓口よりの回答は現在生産予定日は未定でしたが、今日11/3の回答は、来年初めに再開予定となっており、ちやんとした期日は教えてくれません。
ディラーの返事は毎回いい加減な返答ばかりで伸ばし伸ばしになっており、正直キャンセルしたいと思っています。
7/20に契約注文し、納車日が9/28に、10/20は、間違いありません11/30には来ますからと言い逃ればかりで挙げ句のはて12月から生産再開するといい加減な情報ばかり言うので嫌になっています。
第一にホンダもお客様に対して正確な情報は伝えるべきだと思います。
ホンダの車購入は初めてだったのてすが残念で仕方ありません。

書込番号:23025557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


鉄人v40さん
クチコミ投稿数:1件

2019/11/05 01:43(1年以上前)

>3月の雪さん
直接の回答にはなりませんが、参考まで
本日、妻用にL SEN を注文してきました。
今の車の車検が3月25日なので、間にあわせるためには、今頼んでもすでに3月9日分のオーダーなので今しかないと言われました。
こんな生産できていない状態ですが、他にない機能とデザインから、妻の意向で決めました。
ただ、セールスマンの方はいいのですが、こと会社の商売姿勢が強気ですね。いい車なのは認めますが、値引きもほとんどなし(こちらも地域的にスタッドレスタイヤ付けたりはしてますが値引きが少ないのでナビもやめてます。昭和的ですかね、値引き交渉で決めるこの考え。)。
納車がまだ先なので、みなさんの情報も見させていただき、まだいろいろ様子見です。
何回も言いますが、Dは強気ですねー。待っている方の納車が早くなることをお祈りしてます。

書込番号:23028221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/11/05 15:05(1年以上前)

他のレスに書き込みをしていた者です。
私は9月の初めにLノーマルを契約しました
初めの予定では 10月納車それが延び11月にまた連絡があり年内は無理 営業マンの予想では2月か3月それ以降になるのでは?
もう待てません ホンダセンシングに惹かれての契約でしたので10月4日に2020年モデルが出た
nボックスを再契約しました センシングについても
Nワゴンと同様になりましたので問題ありません
ただ ノーマルのGLターボにしたので値引きも頑張って貰えて 20万ほど上がりました 細かな点を比べてみれば納得できるので もしノーマルターボなしGLなら10数万円アップで契約出来ると思いますよ 納車は20日間もみれば余裕です センシングにこだわった方は検討してみる価値はあると思います。

書込番号:23028891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 19:08(1年以上前)

>ハゲ オヤジさん
ディーラーに、どこまでの事実が伝わっているかもわからない状態と思われるのに、営業マンの予想とやらを信じられたのですか。

書込番号:23029203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/06 16:11(1年以上前)

9月の初めにLノーマルを見積もりしたときは10月中旬納期でした。見積もり後2〜3日後に契約した時は(トラブルを隠して)12月下旬納期になってました。
11月になったら、(やっと)「トラブルのため、生産が来年1月になったとメーカーから正式に連絡があったので、納車は早くて2月になる」旨、電話で連絡がありました。この頃のホンダは、進捗状況もしてこないとは困ったもんです。


書込番号:23030692

ナイスクチコミ!9


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/06 16:53(1年以上前)

みなさんの中で、
ホンダファイナンスから残クレ利率優待のお手紙が届いていますか?
私の所にも届いております。
利率優待の期限が来年1月中旬あたりで切れるので、
ディーラー相談してこようかと思います。
ちなみに優待利率は1.8%でした。
コレ、使わなかったらもったいないですよね……

書込番号:23030756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/07 13:23(1年以上前)

引き続きN-WGN生産停止について情報いただいており、ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせ電話を入れてみました。
対応したのは女性営業スタッフ。
契約客の方から申し出があれば、場合により代車も検討するとのこと。また、納車が待ちきれずキャンセルしてNBOXを購入した客も既に数名出ているとのことでした。
それを受け主人が後日ディーラーに相談に行きました(私は別な用事が入り帯同せず)。
男性営業スタッフが対応したようです。残念ながらその店舗からのレンタカー含め代車の提供は断られたそうです。

また、N‐WGNをキャンセルすることは今はあまり考えていません。
実は、夏にカー用品チェーン店の増税前セールにて納車前割引特典を使いN‐WGN用に用品を購入していたのですが、主人によるとカード代金引き落としが既に済んでいたようです。
用品はまだ店に置いてもらっています。
N‐WGNは現金一括払い予定です。
現在、納車をこのまま待ちレンタカーを借りる方向で話が進んでいます。

ただ、気になるのは、メーカーのモータープールに
とどめおかれている新車のことです。
今夏〜秋かけての台風や豪雨で、鈴鹿市内では9月に冠水も発生していたようです。

書込番号:23032402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2019/11/08 13:46(1年以上前)

私の状況ですが8月の末に契約し10月の中頃に納車 の予定でしたが、「納期は大幅に遅れます」とディラーから連絡がありました。
 大幅に遅れるならそれ相応の代車を要求したらN-BOXのレンタカーが用意されました。 費用はディーラーじゃなくHONDA本社が支払うとの事です。 生産開始は来年になるとあきらめております。

書込番号:23034478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/11 22:32(1年以上前)

先日ディーラー行きましたが、メーカーから明確な再開時期が提示されてないので、11月から12月になるかも、と言われました。
父の車を下取りしてもらう予定なので、捨てるスタッドレスを一緒に持っていってもらう為に今履き潰してます。
なので、雪国の冬が来る前に代車交渉してくる、と父が憤慨していました。私はのんびり待ってますが。
N-WGN やめたら?とも言われましたが、もう気持ちはN-WGN なので今更やめれないです。
もともとはスペーシアギア一筋だったんですけど。

書込番号:23041491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/11 23:00(1年以上前)

先週末にディーラーに行って来ました。
生産再開・納車予定の話を聞いてきました。

生産再開は年明けの情報は間違いなく、
納期は1月中旬から下旬と言われました。
遅い方で来年3月になるとか…

書き込みにある、代車が出ない問題ですが、
私と私の営業担当の見解ですので、
必ずしもそうであるとは言えませんが…

代車問題は、ディーラー各社の裁量としか言えないようで…
もちろん、下取価格も同様に…

私がお世話になってるディーラーは、
NーWGN購入で下取り車が車検切れになった場合は、
代車(レンタカー含む)対応をするとのことです。
また、下取価格の変動問題が必ず発生しますが、
契約時の下取価格の変動は発生しないとのこと。です。
これは、あくまでも私がお世話になってるディーラーでの対応です。
他のディーラーは、交渉次第になろうかと…

あと、ホンダカーズ各社の出自も影響しているかもしれません。
旧プリモ店は委託販売方式を採っていた時代からの名残で、
オートバイ・自転車取扱店、マリーン・船外機取扱店、
農機具取扱店、地元有力者の中小の商店、
企業などを母体とするディーラーが多く、
複数の販売店・サービス拠点を持たない単独店が多く存在しました。
上記の事から、ディーラーの中でも、
規模の小さいホンダカーズなら、代車問題は起きるのかもしれない…

上記は、あくまでも、私と営業担当の推測なので、
鵜呑みにしないでください!間違っている可能性もあります。
意見には個人差がありますので……

書込番号:23041566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/12 08:17(1年以上前)

首を長ーくして待っている私もその一人です。

6月に発注しました。カスタム NA

注文と同時に代車(NーVAN ほぼ新車!)
納車まで乗り続けていて下さいとのこと。
N-VANのあまりの具合の良さに、いっそこっちにしちまおうか!と何度も思っています。

この間、営業さんは平身低頭で、誠意溢れる対応に、いまさら他社に乗り換える何てことはゆめ考えられず。
11月10日現在の説明によると、

納車は来年1月末か2月初旬(確定的では無いが)とのことでした。

昨日、半年乗り続けた代車のN-VANから旧型N-WGN(走行距離700q)に切り替えになりました。
ガソリン満タンで届きました。

ひたすら、待ちましょう!あと3ヶ月なんて、すぐですよー!

書込番号:23042038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/12 15:46(1年以上前)

>ickwakさん
たしかに、ここまで待ったんですから、後3ヶ月なんてすぐですよねー!(^-^)
まあ、私は9月注文なので、皆さんよりは待ってないですが。車が来てからローンが始まる予定なので、気長に待ちます。
N-BOX+買った時は、半年待ちでローンの方が早く始まっちゃったから…。

ローンが始まらないのは、車が来ない!激おこ!って、キャンセルしてくれるのを待ってるんですかね?( ̄▽ ̄)

書込番号:23042712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2019/11/12 19:59(1年以上前)

>ひたすら、待ちましょう!あと3ヶ月なんて、すぐですよー!

外野の人間ですが少し違和感を感じたのでひとこと。
代車なり、レンタカーを用意されて生活自体に支障のない方もおられるでしょうが、代車も用意されず困っている方もいらっしゃるようです。
その方からすれば厳しいと思いますよ。
そういう方からの言葉ならわかるんですけどね。

まあジムニーなど当初から待ちを覚悟で契約されてるなら別ですけどね。

しかしディーラーの対応がバラバラみたいですね。
代車費用はメーカー持ちだというところもあれば用意できないという事もあったり?

書込番号:23043126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/11/13 05:54(1年以上前)

.>M MOTA さん
 おっしゃる通りに代車(レンタカー)の対応が皆さんバラバラなのが不思議ですよね。 私の場合、車検がきれるので
 車検費用 or レンタカーの使用 をディラーから提示されレンタカーを選択しました。 当初の納期予定より大幅に遅れるので
あれば代車は最低限の権利だと思いますけど。

書込番号:23043903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/11/23 15:17(1年以上前)

先日、HONDAディーラーの方から代車を用意できるとの連絡があり、無事に旧型NWGNのレンタカーを
提供してもらいました。
ホッとしています。
契約した新型車の具体的な納期等の説明はありませんでしたが、キャンセルせず待とうと思っています。

書込番号:23064770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/23 15:19(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:23064773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/24 12:16(1年以上前)

>3月の雪さん
代車用意してくれて良かったですねー

うちは6月契約で来年になりそう、かつ1月もまだ分からないということだったので、今回はキャンセルしてNBOXにしました。
追い金はありますが、納期は1週間と言うことでもうこっちでいいかなと(^_^;)

ここまで来ても正式に情報公開しないメーカーにはいろいろと思うところもありますが、N-WGN早く生産再開するといいですね。

書込番号:23066549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2019/11/24 12:54(1年以上前)

>ナーノ2さん
結局、ホンダですか。

書込番号:23066623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/24 14:17(1年以上前)

>ナーノ2さん
デミオに乗っておられるのでは。買い換えですか。

書込番号:23066784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/24 19:28(1年以上前)

今日、家の近くのショッピングモールで展示会やっていたので遊びに行って来ました。
N-WGN置いてあったので、来年1月生産再開ですが、今の納期どうですか?とそこいたイベントスタッフ【営業マン】に聞いてみました。

結果、まだディーラーに話が降りてきていないので納期の見通しはたちません。
N-WGNの新規契約についてはいつまでも待つ覚悟ができている人のみ契約となります。

という残念な回答でした。

ホントに来年初めに生産再開になるか不安になってしまいました。

書込番号:23067411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/24 20:25(1年以上前)

>撫養街道さん
ディーラーも被害者?と言うところもありますし、担当者も定期的に連絡もくれていたのでホンダでいいかなと。

デミオディーゼルは改良インジェクターでもまた要交換になってしまったので夏に売却しました。代車でもエンジン警告灯が付いたこともありちょっと1.5ディーゼルへの不安はあったかもしれません。でもとっても良い車でしたよ。
ここではスレ違いですね、すみません(^_^;)

書込番号:23067547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2019/11/25 10:56(1年以上前)

>ナーノ2さん
キャンセルされたのは、いつ頃ですか。

書込番号:23068536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/12/12 00:52(1年以上前)

HONDAは、国土交通省に新型N‐WGNのリコールを届け出るようです。
対象となるのは、既に納車されている約一万台弱とのこと。

書込番号:23102018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2020/01/23 17:38(1年以上前)

メーカーから生産再開した等の発表はありませんが、この掲示板やTwitterを見ていると、
「納車された」
「ディーラーから具体的な納車の連絡があった」
「街で走っているのをよく見かけるようになった」
等見受けられます。
ただ、契約が同じ時期でもかなり差があるようで、
ある方は
「先日納車」と既に乗り心地を書き込まれ、
ある方は
「2月中旬頃には納車できるだろう」
オリンピックナンバープレートを申し込むと少し遅れるようですが、この差はなんだろう?と疑問です。
ノーマルとカスタムとの違い、グレード、また、
カラー等関係してくるのでしょうか。
ちなみに私はまだ何の連絡ももらっていません。

ノーマル
グレード L
プレミアムアイボリーパール
LEDヘッドランプ
オーディオレス
で注文しています。

書込番号:23186454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/01/23 19:24(1年以上前)

>3月の雪さん
7月末に先行予約しましたが、納車の時期は、2月末頃以降と言われてます。確定ではないのですが。

書込番号:23186628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/01/27 15:34(1年以上前)

HONDAディーラーから連絡がありました。
2月中旬から下旬にかけて納車予定だそうです。
昨年7月に現車を見ずに注文しましたが、9月に岡山国際サーキットのスーパーフォーミュラ会場イベントにて展示していたアイボリーのN-WGNを見ており、外観や内装についてイメージと違うと感じることはないかも、とは思っています。

書込番号:23194284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/27 15:59(1年以上前)

昨日、ディーラーから連絡があり
2月中旬(後半)頃に、
鈴鹿製作所からディーラーへ出荷の見通しになる旨の連絡がありました。
車が来たからと言って、すぐ納車にならなくて…
今の車に装着済のドライブレコーダーとレーダー探知機の移植作業があり、
移植後に、ディーラーオプションの取付・コーティングが入り、
納車は2月中下旬を予定しているとのこと。
見通したっただけでも有り難いばかりです。
半年待った甲斐がありましたw

ちなみに、納車されるのは…
グレード:ノーマル L ターボ ホンダセンシング
色:ガーデングリーンメタリック
ディーラーオプション:ギャザズナビ(去年のスタンダード松下製)
他各種
作業系
カーコーティング(ガラスコーティング)
ドライブレコーダー・レーダー探知機移植 等

更に延期になっても、笑い飛ばせるだけの精神力は身につきましたwww

書込番号:23194315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/01/27 16:47(1年以上前)

Sin0425 さん

納車の目鼻が付いて良かったですね。
ガーデングリーン色、私はホライゾンブルーと、ブラックパールとで散々迷い、ホライゾンブルーに決めました。
ガーデングリーンも中々イイですね。

あと、ノーマルLターボは、私と一緒です。
こちらは契約が1月なので、早くて3月中です。気長に待ちます。

書込番号:23194396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合

2019/12/09 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

スレ主 春の砂さん
クチコミ投稿数:3件

2019年5月に納車、3000キロ走った辺りで走行中に複数のシステム点検表示が出てました。
シフト、パーキング表示は点滅したままです。
ディーラーに持ち込んでますが、まだ原因が分かりません

書込番号:23097864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/10 09:12(1年以上前)

>春の砂さん
以前N-BOXでも同様な事が起きたと思います。
続報をお待ちしております。

書込番号:23098535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 春の砂さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/10 15:17(1年以上前)

>ステップダディさん
ありがとうございます
コールセンターも初めての症状だと言い解らない
との事でした…
N-BOXにもあったんですね、調べてみます

書込番号:23099097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春の砂さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 23:30(1年以上前)

ようやく戻りました。
代理店HONDAでは修復不可能で、HONDA本店へ
最終的にはエアバックの不具合だったそうです

書込番号:23191049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ767

返信30

お気に入りに追加

標準

お客様センターの対応に怒り

2020/01/21 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

以前オートライトの件で投稿したが、その後、お客様センターに「消灯基準を聞いたところ7,000LX」と回答があった。照度計測を行ったところ、1万LXを超えても点灯すので「基準に違反するのではないか。」と再度問い合わせたら、「不具合かどうかの確認や判断につきしては現車を確認して行うことになります。 販売店がメーカーに成り代わり確認や判断や対応を行います。 また、判断が難しい場合は弊社技術部との連携を図ることとなります。 誠に恐れ入りますが、お客様相談センターは直接技術に携わっている窓口ではない為、 故障など相談を頂きましても回答することは困難なことであります。」との回答。当然こちらも販売店に確認してもらい照度センサーを交換することとなっているが、照度基準に反する新車を製造した会社の回答とはとても思えない。お客様センターのホームページには、「Hondaに関する様々な「知りたい」・「聞きたい」にお答えしていきます。」と記載されているが、嘘が書いてあるのか。お客様センターは技術部と報告・連絡・相談はしないのか。不具合は販売店任せ、メーカー自らは何もしない会社だと思う。

書込番号:23183224

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/21 22:58(1年以上前)

逆に販売店をすっ飛ばしてメーカーが直接出てくるところを教えてくれ

書込番号:23183268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/01/21 23:08(1年以上前)

>当然こちらも販売店に確認してもらい照度センサーを交換することとなっているが

交換するならいいだろ
不具合くらいあると思うが

販売店で対応しているのにわざわざ客相にクレームとは

書込番号:23183290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/21 23:11(1年以上前)

基準は7000LXなんでしょ。それを貴方の車両では7000LXで消灯しなかったってことは故障してる可能性も有るんだよね。
なら、「不具合かどうか実車を確認しないとわからないから保証の窓口である販売店が対応する」ってのは当然であって、お客様センターに対応しろって言っても無理があると思うけど。

書込番号:23183298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/01/21 23:17(1年以上前)

そうか、こういう輩が居るからか…

怒るポイントが理解不能。
結果どころか、自分のイメージ通りに事が運ばないと気に入らないのだろう。何様かと。

書込番号:23183310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!84


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/21 23:18(1年以上前)

今の時代は、商流に沿った対応しかしないよ。

なので、購入したDラーさんがあなたの窓口。

書込番号:23183312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/21 23:44(1年以上前)

お客様センターに「しか」同情を禁じ得ない。

お客様センターも色々大変だなあと感じました。

書込番号:23183377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/01/21 23:56(1年以上前)

>>お客様センターのホームページには、「Hondaに関する様々な「知りたい」・「聞きたい」にお答えしていきます。」と記載されている

なので
>>お客様センターに「消灯基準を聞いたところ7,000LX」と回答があった。

知りたい、聞きたいにお答えしているではないですか?

故障や不具合を直接お客様センターに言っても現車を見てもないので答えようがないでしょうから

そのために購入したディーラーが窓口になって対応してくれるわけですから。

ディーラーはちゃんと対応してくれて部品交換もしてくれるのならそれでよいのではないですか?

書込番号:23183400

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/01/22 00:51(1年以上前)

個別の案件については販売店で対応する方針で何か問題があるのでしょうか?
世の中、自分の考え方と違うからといって怒っていたらキリがないですよ。
ライトを消すより、無意味な怒りを消しましょう。

書込番号:23183477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/22 04:57(1年以上前)

基準に違反する。表現がイマイチですね。
基準通りに動作してない程度でしょうか?回答期待は「動作してない」旨ですかね?
そこを杓子定規に回答しない態度が気にくわない。

最近は回答証拠に不適切な使い方する人が出てくるので制限が加わっているのでしょうね。
このあたりの世の中の動き考えてますか?

書込番号:23183570

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2020/01/22 05:26(1年以上前)

基準からずれてる、という言い方はできるかもしれないが違反という言い方はおかしい。

7000LXを下回っても点灯しないというのなら違反と言えるかもしれない。実際の法規制は知らんけど。
明るいのにライト点灯させたらいけないのか、ということになる。

書込番号:23183581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/22 07:05(1年以上前)

最近はネット掲示板やSNSが有るから良く発見されるけど、きっと昔から呉間さんは一定数居たのだろう。

書込番号:23183639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/22 07:44(1年以上前)

>誠に恐れ入りますが、お客様相談センターは直接技術に携わっている窓口ではない為、 故障など相談を頂きましても回答することは困難なことであります。」との回答。

貴殿の知識の浅はかさがバレますよ。上記の通りです。

書込番号:23183672

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/22 08:01(1年以上前)

より安全側になって良いと思うけど。

ワシはクルマもバイクみたいに常時点灯でも良いと思う。

書込番号:23183695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/22 08:17(1年以上前)

センサー交換しても消灯タイミングが変わらなかったら仕様という事になるけど、その場合どの様なクレームを行うのだろうか?

書込番号:23183710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/22 08:39(1年以上前)

>tamothuさんさん

タイトルとは異なるのですが,照度計で測って3割くらい誤差があるということが判ったということであれば,センサー部分に透過率70%程度のフィルムを貼ると調節できると思います。

専用品はないでしょうから,透明のビニールテープをお買いになり,好みの感度になるまで重ねて貼るか,2枚使って,間にチョークの粉のようなものでもまぶして貼り合わせてすりガラス状のものを作るか,何か工夫すれば解決できるような気がします。

お客様センターの方を自分の好み通りにすることは多分不可能なので,そういうものとはできるだけ関わらないようにするのが良いと思います。

書込番号:23183739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2020/01/22 09:06(1年以上前)

>tamothuさんさん

この基準って、ライトを点灯させるのが目的なので
点灯している分には問題無いと解釈していたのですが…
7001LXで消灯しないと基準に違反しているんですか?

お客様センターは、基準の閾値を聞かれたから
技術部に報告、確認の上で
7000LXと回答してきたのではないでしょうか?
オペレーターが細かい数字まで把握しているとは思えないので…

この基準って
「7001LXを超えたら消灯させる」
「7000LX以下で消灯してはならない」
どっちなんでしょう??

不具合かどうかの確認、判断についても
どのような環境、条件で
どんな計測器で、どのように計測したのか
不明な事だらけの質問に回答できませんよね?

法律、基準に関係する事ですから
販売店が現車を確認し判断する
販売店が判断できない用件であれば
メーカーと連携して確認、判断する。

メーカーとして、どのような段取りで
確認、判断していくのかを明確に回答していて
何に怒りを感じているのか?
まったく理解できません。

法律、基準の話と
ユーザーの使い勝手の話は
まったく別の話です。

もっと言うと
法律、基準を満足させるのは最低限の話で
その上で、ユーザーの使い勝手を満足させる製品を作るのが
メーカーの力量だと考えます。

書込番号:23183776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/22 09:15(1年以上前)

>センサー部分に透過率70%程度のフィルムを貼ると調節できると思います。

センサー感度落としたら、まだ暗いと判断してますます明るくなるまで消灯しなくなるけど。

書込番号:23183792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


momotomoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/22 13:20(1年以上前)

こんな内容、わざわざここに書くようなことなの?
誰か共感してくれる人が現れるとでも思ってるの?
ここはチラシの裏ではない。
何から何までメーカーが直接対応してたら業務に支障が出るわ。

書込番号:23184161

ナイスクチコミ!12


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/22 22:49(1年以上前)

>tamothuさんさん

客相の回答は、私は正論と感じました。

客相はセンサーの基準を調査し、あなたに教えました(7000LX以下で点灯)。
それに合わないので、また問い合わせました。
基準(7000LX)以上でも点灯するので故障ですから、ディーラーに問い合わせてと客相に言われて逆上?


客相への意見・要望「知りたい・聞きたい」(たぶん、次の車作りに続くような感じ?)と、個別の不具合の相談と混同してませんか?


>不具合は販売店任せ・・・

不具合は、まずは販売店からではないですか?
設計の問題なのか、整備や個々の機器の問題なのか切り分けが必要なので、まずディーラーさんに行きませんか?


販売店さんは、すごく大変です。
何かあればクレームが入り、それに対応する。
今回も照度センサー異常であれば、交換で終わりです。

客相の対応が改善されても、あなたの車が部品交換などで改善できてなければ、今までと同じです。

書込番号:23185130

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/23 05:49(1年以上前)

Hey ! スレ主、、、
照度計”も”壊れているんじゃね?

書込番号:23185448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/23 07:00(1年以上前)

車のオートライトのことではないけれど、仕事で機械の安全テストなどをすることがある時は、より安全な動作ならOKということになってる。
だから暗くなっても点灯しないはダメで、点灯している分にはOKじゃないのかな?

書込番号:23185485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/23 07:58(1年以上前)

>油 ギル夫さん

ご指摘ありがとうございます。確かにおっしゃる通りですね。私も皆さんのおっしゃるようなことが頭にあったのかどうか特に意識はないですが,照度計という言葉からこの方は専門知識のある方だと勝手に思ってしまい,オートライトの動作に不具合があるというクレーム自体の内容を勝手に解釈して,暗くなってもつかないというように頭の中に入ってしまったようです。

明るいのにつくというクレームだったのですね。読めばすぐわかるはずですが,私の意識にそれがクレームになるという意識がありませんでした。tamothuさんさんはご気分を害されたことと思います。申し訳ありませんでした。

逆の対策となると,簡単にできることとしては,センサーが汚れていれば綺麗にする,くらいでしょうか? 実は私もtamothuさんさんのお気持ちはわかります。制限速度が50km/hだったら50km/hで走って欲しい。40km/hくらいで走って前を塞がないで欲しいという気持ちは普通に起こります。ただ,そういうときは,神様がここで速度を落としたら将来遭遇することになる事故に遭遇しなくなるんだと教えてくれているのだと解釈して,車間距離をきちんと保ってついていきます。

それでもう一つ解決策を思いつきました。tamothuさんさんのお車のオートライトが基準より早く点灯し,基準以下になってもなかなか消灯しないのは,神様がそれで将来起こる事故を防いでくれているのだと解釈なさるというのはいかがでしょうか? 状況は何も変わりませんが,tamothuさんさんのお気持ちは多少は改善されないですかね。

書込番号:23185544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2020/01/23 10:13(1年以上前)

>tamothuさんさん

電子レンジが壊れたら電気屋さんに持って行くのと同じですよ。

あと、
7000lx超の照度、5秒超300秒以内の応答時間で
すれ違い用前照灯が消灯
ってのが基準のようですよ

どこで計るかまでは見つけられませんでしたが
最低限、校正の取れてる計測器で測定しないと
基準に反する新車を製造したってのは
製造者に失礼ですよね

書込番号:23185741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:389件

2020/01/23 11:35(1年以上前)

オートライト義務化の点灯、消灯基準では点灯は1000LX、消灯は7000LXのようです。
点灯の1000LXは日没前15分ほど前の明るさで、必ず点灯しなければならない基準なのでメーカーはそれ以上の明るさで点灯するように設計するでしょう
日産車や欧州車はずいぶん前から日没30分前(2300LX程度)でヘッドライトが点灯します。
日産車ではオートライトにしておくとワイパー稼動させるだけでも明るさに関係なくヘッドライト点灯します。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/smart_auto_headlight_wiper.html
また、最近の国産車もかなり点灯が早いです。
消灯については7000LXで消灯が基準ですが、実際はかなり明るくなっても点灯しているということはないですね
朝は日の出以降一気に明るくなるので7000LXでも10000LXでもほとんど変わらないのではと思います。
たしかに晴れの日ばかりではなく、曇天や山間の日陰などもありますから、昔の車の経験からだと明るくなっても消えないという感覚はあると思います。
たとえば、早朝薄暗い時にオートで点灯、日が上っても曇天の厚い雲で5000LX程度しかないときはなかなか消灯しませんね。
そういう時はオートライトをオフ、オンすると消灯し、次に2000LX程度になるまで点灯しません。
どうしても我慢できない時はスイッチカチカチですね
これからオートライト義務化でオフできなくなるとそういうこともできません。
別にライト点灯していて損になることは何もないと思います。

書込番号:23185854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 13:55(1年以上前)

色々と書き込みありがとうございます。不具合の確認については販売店に確認してもらい、わかっていましたが、お客様センターへの質問は「基準に違反するのではないか」を聞いていて、「不具合について」は聞いていません。また、「部品の調達に1か月以上かかる」と販売店から連絡を受けており、これは新基準のオートライトに不具合が見つかり、それを隠しているのではないか。と思い、わざと質問しています。なお、お客様センターの回答は、お客様センターが販売店に車の状況を確認した上での回答です。もし、ホンダがオートライトの件を把握しているのなら「オートライトの件については、当方も把握しており、即急な対策を行います」という回答を期待して質問しましたが駄目でした。

書込番号:23186091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/23 14:26(1年以上前)

>「部品の調達に1か月以上かかる」と販売店から連絡を受けており、これは新基準のオートライトに不具合が見つかり、それを隠しているのではないか。

ライン投入する部品を持ってくる訳にはいかないから在庫がなければ別にかかりすぎってほどではない、憶測を撒き散らすのはどうかと思うぞ

書込番号:23186134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/23 17:13(1年以上前)

貴方が販売店に確認してもらった不具合は、貴方の車での不具合であって、販売店はMC後のオートライト部品全てに不具合があると確認したと言ってるわけではないのですよね。

だとしたら、貴方が勝手に、「新基準のオートライトに不具合が見つかり、それを隠している」と思ってるだけであって、客相から「オートライトの件については、当方も把握しており、即急な対策を行います」との回答がなかったからといって、その対応を批判するのはお門違いかと思うけど。

書込番号:23186408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/23 17:55(1年以上前)

そもそも7000ルクス以下の照度でヘッドライトが消灯したら基準違反だけど7000ルクス以上で消灯するのはメーカーの独自基準かも知れないから現時点ではまだ不具合と断定出来ないのでは?

センサー交換後も同じ状況まで消灯しないなら仕様であり皆一緒という事になる。

書込番号:23186475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2020/01/23 18:49(1年以上前)

>tamothuさんさん

大した内容ではなさそうなのでそろそろ終了で良いのでは?

書込番号:23186568

ナイスクチコミ!14


Redhat854さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/23 21:50(1年以上前)

>tamothuさんさん

そもそも照度計とか言ってますけど勿論精度保証の付いたキャリブレーション済みの測定器を使用しての測定ですよね?
そこらで売ってる照度計なんて精度ガバガバですから恥ずかしくて問い合わせなんて出来ませんし。
当然メーカーに対して違反だの何だの難癖付けるにはメーカー基準の測定器、測定方法で十分なデータをお持ちなんですよね?

書込番号:23186973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング