
このページのスレッド一覧(全704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 8 | 2020年1月21日 22:57 |
![]() |
4 | 2 | 2020年1月17日 13:42 |
![]() |
145 | 23 | 2020年1月14日 11:25 |
![]() |
30 | 2 | 2020年1月13日 01:07 |
![]() |
129 | 7 | 2019年12月30日 10:29 |
![]() ![]() |
171 | 49 | 2019年12月28日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
オデッセイのフルモデルチェンジはまだ行われないのでしょうか?
2.3年前からフルモデルチェンジしたらカタログ見ただけでも契約しようと意気込んでいるのですが、待てど暮らせど出ない•••。
モーターショーなどでの発表もないみたいなので、このまま発売停止にでもするつもりなのでしょうか。
書込番号:23173256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2013年モデルは他にもヴェゼルとかありますし、同じく2013年モデルのフィットがやっとフルモデルチェンジですからそろそろじゃないですかね?
書込番号:23173261
5点

昨年末にディーラーに行った時に営業さんに今年の末か年明けにモデルチェンジがあると言ってました。
営業さん曰く今より派手な顔になるとも言ってました。
書込番号:23173337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今より派手な顔になる
エリシオンの迷走を繰り返すのか?せっかくエスティマが無くなったんだからアルヴェルのマネしなくて良いのにな
書込番号:23173553 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新型出るといいですね。
このオデッセイは日本専用車でしたでしょうか?
ステップワゴンも期待より売れていないみたいなので、日本専用車を二車種も設定するのも大変かも知れないと思ってしまいます。
もしかしたらオデッセイとステップワゴンが統合されるかも?とも思ってしまいます。
今回のステップワゴンの一部改良を見ると、なんだかホンダもステップワゴンが売れていない原因をしっかり掴んでいないような気がしてしまいます。
私も分かりませんが、N-BOXが相変わらず売れているので、そこをしっかりと分析してN-BOXの3列シート車としてオデッセイやステップワゴンを出せば売れそうな気がしますがそんなに簡単ではないですよね。
新型フィットは価格も頑張っているみたいなので、新型オデッセイは値下げくらいのインパクトがあったらいいなと思いますね。
書込番号:23174315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エスティマは長い間フルモデルチェンジせず改良を繰り返しながら販売し最後はディスコンになった。
オデッセイも同様な運命を辿るのだろうか?
書込番号:23174372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年はマイナーチェンジが予定されてます。ディーラーの人は既に現車を見ているそうなので、間違い無いかと
書込番号:23178347 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みつみささん
順番的にはアコードの次になるような気がしますが,アコードそのものがアメリカで発売されているモデルそのままのような感じなのでオデッセイはどうなりますかね。 ファンの方には気になるでしょうね。
書込番号:23178447
3点

私もディーラーで聴きました。フルではなく、マイナーチェンジだそうです。
週刊ベストカーでは、エスクヮイヤ風になると。つまりグリルが縦線になるということですかね。
トヨタのような下品なグリルにしてほしくないですね。
また、今回のステップWGNのマイナーチェンジのように、シート生地とレス仕様追加などという余計に寂しくなる内容ならいりませんね。
2017のマイナーチェンジでも乗り心地の改善が行われたとのことですが、
低床ということもあって、まだ路面段差の突き上げなど、高級車には程遠い乗り味と感じています。
静音材の見直しなど、品格のある走りを目指していただきたいです。
CX-8やボルボのように、BOSE社、B&W社など、専用チューニングを施した音響システムも選べるとうれしいです。
書込番号:23183266
4点



自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
標記の件、納車当初からTurn by Turnの表示が出来ずディーラーに申し出たところインターナビのソフト更新で解決しました。
ナビはVXM-194vfiです。同様の状態でお困りの方はディーラーに相談してみてください。
今回の件といい雨量センサーの件といい、ユーザーがネット情報を頼りに申し出て初めてディーラーは動きます。シビックのマイナートラブルに関してのディーラーの無関心っぷりは今日に始まった話ではないのですが、この車種に対するホンダの国内でのスタンスが透けて見えて悲しいものがあります。
4点

私も先日、雨量センサーの交換に行きましたが、ディーラーの整備士が「確かにホンダからそういう報告がでていますね、すみません」ということでした。
今回の対応の経緯とかを聞こうかとおもっていましたが、福袋くれて丸め込まれましたが、今後もお付き合いがあるかもしれないので、それ以上の追及はしませんでした。
態度を見る限り、何度も謝っていたので、「無駄な経費をかけたくないので、積極的には通知はしないが、言ってきたお客様には誠心誠意対応する」というスタンスが見え見えでした。
皆様の今後の判断の一助になれば幸いです。
書込番号:23169275
0点

>アシカ@さん
私の時もそんな感じの対応でした。
たまたま同行した孫3人分のブランケットと福袋を頂いてしまってはあまり強いことは言えません(苦笑)。絶対的な販売台数が極少なこともあって手が回ってない感じですね。整備の腕は確かなようですし毎回頼みもしないのに手洗い洗車してくれたりとディーラーとしては優良なお店なので今後もお付き合いは続けようと思っていますが。
書込番号:23173815
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
2014年にヴェゼルハイブリッドを購入しましたが、今年の6月頃よりシステム異状の警告灯が出始め、ディーラーへ持ち込んだのですが、バッテリーやら細々としたパーツ類の交換を繰り返すも警告灯の表示は数日後に再出し、先ずはパワーセーブ機能が働いて、坂道を時速20キロほどのノロノロ運転になっていたのですが、7月頃からトランスミッション点検とういう表示が出始め、乗り物から置物に変わります。
末端ディーラーでは原因がわからなかったようで、8月まではヴェゼルはディーラーと家との行ったり来たりでした。
現行ヴェゼルのプログラムに上書きしてもらったのですが、本日また動けなくなりました。
くせが悪いことに、駐車場から出発してしばらく経ってから動けなくなるので、信号待ちで2回、本日は走行中に動けなくなりました。
当然毎回クラクションの嵐です。
正式アナウンスが出ていることに気が付きませんでしたが、10月にリコールが出るからそれまで我慢してくださいとの事だったのですが。
今日は正直走行中だったので追突されないかと思いましたし、パーキングも効かなかったのでホント途方に暮れましたよ。
今までも置物になったときに後続車へ頭を下げていたのですが、こんな突然置物状態になるのがサービスキャンペーンなのですか?
不具合が起きはじめて、他社への買い替えも検討したのですが、現状では嫌がってますw もう二度とホンダ車は買いません。
39点

補足でスポーツモードにすると走行可能になると教えてもらいましたが、確かに、路肩に寄せるぐらいはできましたが、何度も
起動スイッチ長押ししたりして、偶然動くといった代物で、実用性はありませんでした。
毎回、出勤時や出先でトラブル起こすんですが、幸い事故は起きていないんですけど、遅刻したり、遠距離牽引など正直売るに売れない
状態なんですが、サービスキャンペーン後は下取りしてくれますかね
書込番号:22911524
7点

>まつばぎんぽさん
こんばんは。
心中お察しいたします。
サービスキャンペーンとは下記の事ですか?
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/190726_KC28.html
--
7速DCT型自動変速機を搭載した車両において、自動変速機制御コンピューターのプログラムが不適切なため、変速機内の1速ギヤのハブが摩耗した際に、緩い下り坂での停止直前にブレーキペダルを離すと、1速ギヤが噛み合わず、トランスミッション警告灯が点滅し、メーターディスプレイに「トランスミッション点検」の表示がされるとともに、停車後に発進出来なくなるおそれがあります。
尚、パワースイッチの操作により発進は可能です。
--
書込番号:22911541
9点

でそでそさんご返信ありがとうございます。
ディーラー曰く参照元の症状なのでそれだと思いますとのことでした。
現行のプログラムに上書きしてしばらく調子よかったので、リコール(とディーラーから聞いていました)まで凌げたらと思っていたのですが、私のヴェゼルの場合、システムスイッチを押しても「ハイブリッドシステムをニュートラルにしてください」と表示されエンジンも切れませんでした。
何度か長押ししたりして、たまたま再起動しスポーツモードに切り替えて路肩に移動するのが精一杯でとても悠長に再起動とか言うレベルではなかったですね。
書込番号:22911563
5点

貴方の身の安全と周囲の被る迷惑を考えると、
そのリコールがあるまで無償で代車を用意してもらうべきですね。
書込番号:22911594
21点

車に最低限求めることは、走る曲がる止まるっす。
その内の一つでも欠けたら車じゃないっす。
書込番号:22911610 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

侍ジャパンさん返信ありがとうございます。
今回はリコール(あえて書かせていただきます)まで代車出して貰えるとの事でしたので明日からの出勤には支障ありませんが、
今回のアナウンスは過小申告ではないですかね。
トラブルに陥ったユーザーの状況と、点検に併せて来てねみたいな、わざわざホームページにアクセスしないとわからないような状況でホンダは危機感とか無いんですかね。
インターナビのメールではしょうも無いメールしか来ないのに、もっと肝心なメール送ってこいよ
書込番号:22911633
10点

やっぱり生がいいさんご返信ありがとうございます。
突然置物になる物より、ボロボロでも走る曲がる停まる信頼性が大事ですね。
今日は仕事に穴を開けてしまったので、ちょっと感情的になってしまったのですが、元々は気に入って購入した車なので何とか乗物になって欲しいといという思いで書き込みさせていただきました。
ホンダさんは、早く修正プログラムとやらをサービスキャンペーンで配布してください<(_ _)>
書込番号:22911657
3点

納車5年ほどのクルマが出先で動かなくなるとは、嫌な不具合ですね。心中お察しします。
ただサービスキャンペーンとの仰せですが、でそでそさんがリンクをお張りくださったサービスキャンペーンは2015〜'18年製造が対象ですから、2014年納車は対象外ですね。
或いは契約した翌年の4月以降まで待たされたのでしょうか?←ちなみにウチのヴェゼルは2014年1月契約の同5月納車で、サービスキャンペーンのご案内は戴いてません。
まつばぎんぽさんが仰せの通り、10月に改めてリコール発表される(=現在は対策注)ということでしょうね。ホンダ車が嫌じゃなければ、リコールまで代車を借りる案に私も賛成です。
>サービスキャンペーン後は下取りしてくれますかね
違う箇所を致命的に傷めてたとしたら話は別ですが、サービスキャンペーンやリコールを理由に系列ディーラーが下取り拒否できるはずがないでしょう。
書込番号:22911678
4点

>耀騎さん
JADEの下にもありますが、そちらに該当しませんか?
スレ主さんのもそちらに該当するのかなと思います。
書込番号:22911699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>耀騎さん
ご返信ありがとうございます。
この年で何度も車の故障で遅刻したものでちょっと感情的になってしまって申し訳ありません。
おっしゃるとおりですね。ディーラーからは対策中ですからもうしばらく我慢してくださいとの
事だったのと、久しぶりに価格コムを確認してみたら、サービスキャンペーンの書き込みがあったので
勘違いしてしまいました。
初期型も早く対策して欲しいですね(T-T)
書込番号:22911708
3点

>でそでそさん
度々のご返信ありがとうございます。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/151023.html
こちらの症状でしょうか?
6月頃は確かにそういう症状が有り、バッテリー交換とかしてもらっていました。
その後パワーセーブがかかるようになり、トランスミッション点検へと進化していきました。
駐車場で置物になるのはまだ許せるのですが、停車中に動けなくなったり、現行のプログラムに更新してから約半月走行出来たことと
本日走行中に動けなくなるように悪化したことで、今回は下取り(当然他社です)出来るレベルになるまでは受け取らずに
ホンダさんには頑張ってもらうつもりです。
書込番号:22911800
2点

I-DCDの煮詰め不足はシェフラーに丸投げしたツケですね。
自社開発じゃ無いから、対策はシェフラー任せになる。
書込番号:22912024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>懐古セナプロ時代さん
返信ありがとうございます。
なんだか、プログラムの更新だけじゃ正直改善しないのじゃないかなと不安になります。
フィットも含めて初期に色々トラブル有ったようですが、今まで致命的なトラブル無かったんですけど。。。
2度目の車検を受けずに乗り換えていたらなと未だに悔やまれます。
書込番号:22912203
1点

こんな状態の車を他人が買って、不幸な目に遭ったならそれこそ人道に反するのでは。
手放すにしても、ちゃんとマトモな状態にして手放すべきです。
他人の代わりにスレ主さんが不幸を買ったと思えば、今後良い事もありますよ。
お天道様は見てますよ。
皆公平になる様に。
書込番号:22912525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>懐古セナプロ時代さん
このまま他社で手放したら人道的に夢見悪そうで先月買い替えを見送ったんですよ
代車借りられたので気長に待ってみます。
書込番号:22912614
2点

>まつばぎんぽさん
どうせなら、ミッションアッセンブリー交換も打診してみたら?
書込番号:22912921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
>JADEの下にもありますが、そちらに該当しませんか?
ご指摘ありがとうございます。ありました。
初年度型も対象なんですね。見落としてましたorz
ただその対策プログラムへの更新は9月下旬を計画されているそうですから、2015年4月までに製造された初期型ヴェゼルHVのオーナーはやっぱりまだ待たされることになりますね。
書込番号:22913093
2点

>EP82_スターレットさん
返信ありがとうございます。
書いてあることだけで判断すると、1速ギアの摩耗が原因のようですので、単にプログラムだけで済むのかと不安になりますよね。
症状が現れると、周囲の方にも迷惑をかけるので、今度は再発しないような改善、改善できないようであれば、しっかり話し合いましょうという事になると思います。
>耀騎さん
同じ頃の納車なので、症状が現れない事をお祈りします。
当方のヴェゼルは、37000キロぐらいで初期症状が現れました。
インパネ左のパワーシステムの警告灯が点灯し、右側でセルフチェックが延々繰り返します。
この症状が出たら、ディーラーへ直行するか引き取りに来て貰った方が良いと思います。
書込番号:22918116
2点

私のVEZELは、2015年モデルで今年の3月に症状が出ました。走行約58,000kmでした。
サービスキャンペーンの症状そのもので、緩い坂の先にある信号が赤だったので
低速でブレーキを踏んで停車しようとしていたら、信号が青に変わったのでブレーキを
緩めたところ動けなくなりました。スタートスイッチでの再起動で動けましたが、エラー
メッセージが出たままになり、自動パーキングブレーキが動作しなくなりました。
ディーラーで点検してもらったところ、ミッションのエラーの記録が残っているとのこと
でした。再発する可能性があるとのことで、ミッション交換となりました。(無償)
スレ主さんの症状とは少し違うのか、
「ハイブリッドシステムをニュートラルにしてください」という表示や
スピードが出せなくなるという症状はありませんでした。
書込番号:22920256
3点

>karin2004さん
貴重な情報ありがとうございます。
症状的には微妙に違うようですが、当方のヴェゼルは上記初期症状で、バッテリー交換とエラーの削除で様子を見てくださいとのことで、乗っていたところギアが入らず身動きできなくなったことから、そういったところは似た症状だと思います。
今回の不具合は若干登り気味のところでニュートラルになり、当初電動パーキングも効かずブレーキ踏みっぱなしで降りるに降りれなく、ディーラーの指示でパワースイッチを長押ししたりして何度か目に再起動出来たことから電動パーキングが効きましたけど今度は牽引するときに電動パーキングが解除されず往生しました。
正直、ディーラーによって対応まちまちな感が否めない気持ちです。
書込番号:22920366
1点

まだホンダのホームページには載っていませんが、初期型の対策プログラムにアップデートしてもらったところ、結果改善されませんでした。
ギアを交換するとのことで、手配と交換にまだ10日ほどかかるとか、予想していたとはいえ、小手先のサービスキャンペーンで茶を濁す事態ではないような気がするので、値崩れする前に下取りに出す決心がつきました。
書込番号:22974460
2点

こんにちは
私は日本から輸入したホンダヴェゼルハイブリッドRU3を持っています、私はシンガポールに住んでいます。 現在、DCT伝送に問題があります(添付の写真を参照してください)アップグレードするソフトウェアのリコールを見ましたが、ソフトウェアを購入できますか?
Honda Vezelを早急に修理する必要があります。
ありがとうございました
ダニエル
書込番号:23167095
4点

>danielseow22さん
Ask there!
https://global.honda/about/group/list.html?country=singapore
書込番号:23167527
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
ガラガラと音が鳴るようになり、ディーラーで確認してもらうとCVTの載せかえが必要との事。8年147000キロと寿命にしては早かったかと思います。費用は26万だったので修理はしないで新車にする事にしました。短い間だったがありがとう!
書込番号:23164521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>でかマロンさん 「8年147000キロと寿命にしては早かった」
コメントは要らないと思いますが、当たりはずれがあるとは思いますが、5年10万キロの保証期間をオーバーしていますのであり得ることで想定内でしょう。
書込番号:23164593
12点

>でかマロンさん
おはこんばんにちは!
1年で、2万キロ近い走行だったのでしょうか?
タイヤとFブレーキパッド交換、4,5回コースですかね?!
CVTオイルを、車検毎に交換していれば20万キロオーバーしてものれたかも。
書込番号:23164610 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



私もアクティのユーザーですがハンドルが重い風のある日には右に左に神経質な運転を迫られます。1度など初めて運転した息子が思ったより切り込めなくてオーバーして、対向車線にはみ出しました。幸い対向車が無くて事なきを得ましたが、改良の余地がありますただいま紀宝町の整備工場で整備点検中あの症状は運転したものしかわかりません。3人乗れば3人共言い切りますから重たくて支えた感じと、リコールですねアクティのパワーステ
13点

対向車線にはみ出したのはハンドルのせいではなく腕のせいです。
下手を車のせいにしてるだけ。
書込番号:22879671 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>ペンキ屋ネズミさん
他メーカーの軽貨物に乗ってましたが、軽量かつ背の高いこのテの車はどこも同じですよ!
ましてやこの車はエンジンが車両後方に搭載されていてフロント荷重が少ないので、ちょっと強めの横風が吹いたらいとも簡単に吹っ飛ばされるのは普通です。
ちなみに自分の乗ってたスバル・サンバーも高速道路での横からの強風で簡単に半車線以上は吹っ飛びました!!
だから、風の強い日の運転は常に風の当たり方を意識しておかなければ、どこに飛ばされるかわからなくて神経使った車でしたね。。。
いわゆるリアエンジン車はその挙動には独特のものがあって普通車でそんな吹っ飛び方はしないですから、慣れない息子さんが対向車線にはみ出したのは、致し方ないとは思います。
リコール云々のはなしでは無く、その車の特性を理解しなければならない“特殊”な車種と考えるのが妥当だと思いますよ。
書込番号:22879888 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>切り込めなくてオーバーして、対向車線にはみ出しました。
アクティトラックが原因であれば
農家の爺さん 婆さん達の事故率は、すごいことになっているんだろうな〜
書込番号:22880240
14点

レースしてんじゃ無いんだから、オーバーならアクセルを戻せば良い。
ゆとり教育してんの?
書込番号:22880984 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

軽トラの挙動は、えてしてそういうものではないでしょうか。多分、ハイゼットでもそんなに違いは・・・。
書込番号:22883053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

高速道路乗り入れる機会多いなら
スズキキャリイかダイハツハイゼットのFRトラックの方が良いでしょう
RR、MRより横風の影響は受けにくいと思います
サンバー、アクティは後輪トラクション命の車なので4WDは特に農道や泥道向きの車です
セダンでもルノーTwingoや三菱iなどは乗り味が特殊です
あまり高速道路向きでは有りません
書込番号:22883399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車の特性を理解しないで、運転者に車を合わせようとするならオーダーメイドで製造するしかないですね。
一般的にはその車初めてなら、まずは車の挙動を確認しながら操作して、それを踏まえた上で、人車一体になるよう操作するのが当たり前ですね。
書込番号:23137654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
担当者はかわりましたが、同店舗2台目購入としてステップワゴンハイブリッドの見積りをしましたが(下取りなし)。。。
以下、現行モデルであっても、年明けマイナー後モデルであってもの商談です。
純正ナビで20万円引き。(メーカーのキャンペーンですよね)
車両値引きが約4万円引き。
なめてますよね?
競合はセレナとエスクァイア。購入意志も伝えて、
セレナとエスクァイアの値引き情報も伝えて出たセールスマンからの回答は、
『ナビつけてもらって店長に相談しても33万円が限度です。ナビ無しならその分20万円は削られます。精一杯です。』
こんなに渋いものでしょうか?
車両13万円のみ???
ちなみにエスクァイアは車両値引き20万円。ナビ付きだと29万円プラス今後の交渉。
ちなみにセレナは車両値引き30万円。ナビ付きでも同価格。プラス今後の交渉。更に10万円キャッシュバックキャンペーンやってて、実質40万円プラス今後の交渉です。
わくわくゲートとホンダセンシングにひかれたけど、購入意志は消極的になってしまいました。
それともこんなもんなんでしょうか???
車両値引き20はいってほしかったなぁ。
書込番号:23100327 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まゆげママさん
試しに競合車としておあげになった方を実際に見に行ってみるというのはいかがでしょうか? セールスの人に売る気がないなら買わないという雰囲気を作るのも大事ではないかと思います。 実際にほかの車の方が値引きが大きければそちらをお買いになっても損はありませんし,ステップワゴンの方が値引きが大きければ諦めもつくと思います。
書込番号:23100348
6点

値引きってケースバイケース、一律では無いですからね。
いろんな要素で成り立っています。
希望に合わなければ店舗を変えるなり時期をずらすのも手では有ります。
今より渋くなる事もありですが…
書込番号:23100377 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

競合車を挙げられてもステップワゴンが本命と見え見えなんですよ。相手は色々な人と交渉やっているのですからこちらは何が本命なのかは明らかにしないで交渉するしかないです。急いで買うので無ければしばらく放っておけばあちらさんからコンタクトしてくるかもしれませんよ。まだ12月の上旬ですからね。
書込番号:23100395
2点

ホンダの他の店に行って見ては?
ホンダって同系列の他店の得意客でも平気で獲りあう
からな。
書込番号:23100446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なめてますよね?
売る側の、立場になって考えると良いと思います。
ディーラーの利益は、経費を除くと然程ではありません。
大幅な値引きは、利益無し 〜 赤字の状態です。
大幅な値引きの例は、少なくは無いですが、
ディーラーが無理しても ”売りたい” 状態のときです。
メーカーから補助があるとか、先行手配済とか、目標台数までもう少し・・・ などです。
競合車種での見積もりを取って、大幅な値引きならそれを見せてみては ?
書込番号:23100482
7点

>まゆげママさん
欲しいなら、他店もありだと思います。
担当代わったならそんなものかと
トヨタでも日産でも欲しいなら買えば良いと、どうしてもステップなら私なら、もう一度交渉して無理なら別の店に行きますね。
書込番号:23100485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろんトヨタも日産も候補なので、装備やお買い得感など吟味して購入します。
ただ、ステップワゴンがこの値引きならお得感がないので、候補から外れるなぁと。大本命だったんですけどね。
愚痴ですみません。
値引きがショックだったので。
書込番号:23100492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
今までお世話になってた分、ここでステップワゴンを購入!と考えてましたが、どうも期待が外れたようでして。
いい車なんですが、このままセレナかエスクァイアにいきそうです。
愚痴ですみません。
書込番号:23100494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
実は1月中には納車で購入予定なんですよね。
見積りもらうときには『他も見積りもらうけど、今のところはステップワゴンが有力』とは言いましたが、2回目の商談でも撃沈したので、残念ですが候補から外れそうです。
愚痴ですみません。
書込番号:23100503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ。
それもありなんでしょうね。
ただ、家から近くて、今まですごく面倒見いいディーラーさんだっただけに、その店舗でその営業マンこら購入したかったので、残念です。
愚痴ですみません。
書込番号:23100507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
口が悪かったですね。すみません。
すごくショックだったんですよ。
商売だから仕方ないとしても、もう少しちょっとした得意先として見てほしかったなぁという思いがありました。
愚痴ですみません。
書込番号:23100509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
ステップワゴンが大本命だったのですが、セレナ、エスクァイアのなりそうです。
ホントにいい車だと思うのですが、初めての見積りでこれだけ塩辛いとショックでかいです。
愚痴でしたがありがとうございました。
書込番号:23100511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どの車種にされるかはともかく、いつ迄に欲しいという要望はあるのですか?
売る方も年度末までに数字(登録台数)は欲しいので、納車にかかる日数から契約日を逆算して行動されるといいかと思います。
ハンコ押すなら遅くても1月中までかな?
書込番号:23100550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まゆげママさん
本当のお得感は値引きの大小では無いような(^^;
値引き後の総額と装備や機能、維持費等、色々比較してご検討された方が良いかと
書込番号:23100578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まゆげママさん
すみません、よろしければですが、もともとの価格と値引きやオプションの詳細も書き込んでみてはいただけませんか?そのほうがより詳しくアドバイス出ると思います。
書込番号:23100675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆげママさん
こんにちは!
以前私も、家族ともども何台も購入してきたホンダディーラーで期待してスパーダの見積りをとったら、あまりにもナメた値引き額だったため、本命はスパーダでしたが、その場で「もういい、帰ります、セレナにします」と立ちあがったところ、担当が真っ青になり、店長と相談。大幅値引きを引き出しました。
その値引きなら買わないという意思表示をするか、時間があるなら少し引いて待つなどした方がいいと思います。
せっかくなら本命ステップワゴンにしましょうよ。
書込番号:23100684
2点

>まゆげママさん
こんにちは
ステハイのオーナーになって1年3ヶ月になるゆぅぅんと申します
この車は所有して分かるとてもいい車だと思います 販売台数こそほかのミニバンに負けてますが…
値引額が大きければ得した気分になりますがもともと高い値段を付けておいて大幅値引きに見せかけるということも出来ますよね
(別に特定の車について言っているのでは無いので誤解しないで欲しいですが)
値引きを引き出しやすいオプションがあると言うのを聞いたことがあります
なのでまゆげママさんにとってどんな装備が必要かどんなオプションがあったらいいのかっていうところから車を比較されたらどうかなぁって
思いました。
私は1500wの電源とシートヒーターあとは汚れに強いシート 収納の場所や容量といった事を重視して煮詰めていきましたよ
あとは出せる支払い総額が決まっているのでしたらその金額の中でどれだけの安全装備やオプションを盛り込めるのかというアプローチでもいいかもしれません
私が購入した時はセレナと比較したんですが車両本体価格はセレナの方が安かったのですが色々装備を追加したら支払い総額はセレナの方が高くなりました 今はどうかわかりませんが…
バックドアのワクワクゲートは最高です ワクワクゲートしか使ったことありません
私は交渉術というものが何にもない人間なので相方に全てお任せしてましたがいい交渉ができるといいですね
書込番号:23100686
3点

>まゆげママさん
こんにちは!私もガソリンスパーダスレの方で、付き合いのあるディーラでの値引きが20万円だったので投稿した者です。
やはり想定より少ない値引き額だとショックですよね・・・(私もこのサイトで値引き状況を見ていただけにショックでした)。
私はステップワゴンスパーダ以外は考えられないので、隣県のディーラの見積もりも取りつつもう少し粘ってみたいと思います。
お互い、納得のいく買い物ができるように頑張りましょう!(特に参考になるようなコメントもなく申し訳ないです)
書込番号:23100846
2点

今月中にはサインすると言ってます。遅くとも22日と言ってるのですが、それでその値引きならそうなんでしょう。
残念です。
書込番号:23101062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラ運転手さん
そうそう、そえなんです。値引きじゃなくて、それに見合った価格なんです。
ただ、車両本体値引きが四万円?冷やかしじゃないのよ?契約も権現前と言ってるのに?
なので候補からはずすことになりました。
残念ですが。
書込番号:23101064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分、これぐらいでも買ってくれると思ってるだと思います。
最後に、商談してこの値段じゃあ無理ですと言って見てはどうですか?
慌てて下げてくると思いますが、それでも変わらないなら
違う車でも。
書込番号:23101187
2点

どうしてもステップワゴンがいいなら越県するのも手です。
書込番号:23101194
0点

>まゆげママさん
自分は9月末にナビなしで30万引きで契約しました。最初の見積もりでは、ナビ付きで20万程度でした。今回のディーラーでは、2台目の購入です。
ナビキャンペーンの値引き分がメーカー負担であれば、ナビ無しだと20万円が削られるのは理解できますが、実際は値引き分の負担はディーラーがしています。(ディーラーから聞きました)
なのでナビ無しで20万全て削られるのは、ナビを付けさせたい為の営業トークに思えます。
自分の時は、最終的にナビ無しだと30万、ナビありで35万と言われ、5万の差額しかありませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23101464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NS500-19さん
はい。これじゃあ話にならないと伝えてこの結果なので残念なのです。
愚痴にすみません。
書込番号:23101511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>脱落王さん
どうしてもではないので。。。
愚痴にすみません。
書込番号:23101515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>joker600さん
そえそう!そういうのを期待してたんです!
9月という時期だからかな?
ステップワゴンだとそれくらいなら購入と踏んでたのですが、ナビ無しで四万円って。。。ショックすぎました(T-T)
ステップワゴン、いい車なんですがお高いので値引きがそれくらい無いとセレナ、エスクァイアのほうが価格と車両の魅力が釣り合わないんですよね。私の中で。
お付き合いありがとうございました!
書込番号:23101522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めましてですm(_ _)m
私は、去年の11月末に納車になった者ですが、支払い額は私より10万安いです。
書込番号:23101808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆげママさん
車に限らないですが値引きって原価以外の利益から捻出します
(勿論処分価格としての赤字ってのも無い訳では有りませんが)
なので物が違ったリメーカーが違えばいわゆる定価の最初の価格は同じでも原価や利幅が同じとは限りません
(値引きが多い物は原価が低いとも言えなくもない)
なのでメーカーが違えば物の違いを考慮し総額で比較するべきで決して値引き額が大きければお得とは限らない
同じメーカーの同じ商品は基本製造原価は同じなので他のお店で同じく見積もりを依頼すると良いと思う
大きく違えば何か理由があるし小さな違いであればお店の努力
かな
このサイトでもたまに値引き額が少ないとの怒りのコメントがあったりするが
僕は値引き出来ないって中身が濃いんじゃないと思ったりもする
※値引き額でなく商品としての価値と実際支出する金額(支払い額)での判断が正しいと思うんだが・・・
書込番号:23102462
3点

>まゆげママさん
最終確認と言って、総額375万または、フロアマットを社外品にして外して370万になるか聞いてみては?
ダメなら他車にしますって言って!
書込番号:23102499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ririseniさん
こんにちわ。
10万円高く購入されたのですね。
となると、まんざらでもない数字なのかな?
ありがとうございます。
書込番号:23102893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まゆげママさん
ステップワゴンが気に入ってるのであれば具体的な希望総額をぶつけるのもアリだと思います。
コーティングの有無やオプション内容によりますがナビ特典含めて45〜50万引き?
それが通れば良いですしダメなら他のホンダと商談する口実になります。
購入後の利便性は大事ですが今のタイミングで13万引きの提示は個人的にはどうかと思います。
今お付き合いのある店舗にはそちらでお願いしたいが予算が足りないのでやむなく他と商談している事を伝えれば角は立たないと思いますので頑張って下さい。
納得出来る条件で購入出来ると良いですね^_^
書込番号:23104053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きが少ないとか文句をいう方たちには非常に腹が立ちます。
どんな物でも作るためにはお金(製造原価)がかかる。
運搬費用がかかる。
店舗には維持経費がかかる。
人件費がかかる。
他にも機材の更新にも金はかかる。
TOYOTAなんかならここにブランドバリューなんて付加価値がつくでしょう。
この付加価値の部分が実は値引きの正体じゃないかな?
ホンダに着いては比較的ブランドバリューなんて着けないで売り出してると思うんだけどな?
じゃあ、値引きできる金額だって少なくなるのが当然でしょう。
むしろなめているのは客のほうだろうと言いたいですね。
書込番号:23104213 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もう一つ、お得意様価格ってそれこそ5年10年の付き合いがあって、5台も6台も車買ってるなら言えるけど、二台目買うから大幅値引きしろというのはかなりあれな方だと思いますよ?(大手ならともかく、ホンダに着いてはやはり苦しいでしょうね。)
書込番号:23104224 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>柊 朱音さん
値引き云々の話でムカつく必要は無いでしょうから、おおらかに閲覧されては如何でしょう?
買う方は当然少しでも安く買いたいし、売る方は当然少しでも高く売りたい。
どっちが立場が上とか無いですから、お互い折り合いつけば買うだろうしつかなければ破談なだけじゃあないですか。
私的には、スレ主様は他の方も言っているように別系列のホンダディーラーに脚を運んでみては?と思います。
この先何年も乗るクルマですから、残り半月、色々手を尽くしてみては如何でしょうか?
書込番号:23104428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここに単なる値引きの事だけなら書き込みなんてしません。
しかしながら、スレ主の書き込みにはどうしても見逃せない一言が書き加えられていました。それが
【なめていますよね】
の一言。
自分が想定していた金額にならなければ舐めているというのならむしろ買う方こそなめていますよね。
確かに値引き交渉はしてくれますが、それは店側の努力の結晶でありなおかつ身を削ってひねり出してくれた結果です。決して消費者の努力ではありません。
その現実を知らないであろう書き込みがどうしても許せませんでした。(この書き込みまで何日も見ていましたがやはり許せませんでした)
書込番号:23104585 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>はい。これじゃあ話にならないと伝えてこの結果なので残念なのです。
そういう状態を
「縁がなかった」
っていうんじゃないですかね
諦めも大事です
書込番号:23104601
6点

>まゆげママさん
11月末にイヤーチェンジ前モデル(ハイブリッドG-EX)を総額△48万の値引きで契約した者です。
私もできればここで買いたいという販売店さんがあったので、ある程度の底値が出た時点(その時は△33万)で、先方にも断りを入れた上で、他系列を数店見積もりを取ってみて、最後にまた条件相談させてくださいと伝えました。
結果的に、最初の販売店さんも他系列店の△45万までは頑張ってくれましたが、他系列店が最後のもう一押し値引いてくれ、最後までどちらから購入しようか迷いましたが、値引き額がMAXだった販売店の営業さんも好印象な方だったので、そちらで契約しました。
ですので、ステップワゴン一択でも、実際に他系列店舗と強豪させることで、値引きは引き出せると思います。
具体的な店名や、見積書(できれば値段を伏せて)を示せば、相手も本気になってくれるかもしれません。
納得のいく価格で、まゆげママさんがステハイユーザーの仲間入りをされることを願っています。
書込番号:23104622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤシヤシヤシガーさん
ありがとうございます。
もちろん値引きだけじゃないんですよね。
それに見合った品物があって、どうしてもそれが欲しければそれなりに出すし、諦めることもあります。
愚痴にすみません。
書込番号:23104878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
そうですよね。『ご縁』と思います。
店舗にこだわらずがんばります。
愚痴にすみません。
ここで終了とさせてもらいます。
書込番号:23104888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謀反窓さん
ありがとうございます。
色々参考になりました。
しかも『良い買い物できたらいいですね。』的な書き込みで嬉しく思います。
ここで終了したいと思います。
愚痴にすみません。
書込番号:23104894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆげママさん
ここで終わりにしたいのであればこのスレを解決済にするといいですよ
書込番号:23105901
3点

ゆぅぅんさん
質問カテゴリではないので、解決済みには出来ないよ。
書込番号:23105936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆげママさん
同店舗2台目購入
期待したい気持ちは分かりますが、実際のところ値引き交渉にはほとんど影響しないでしょうね。
それよりも常道で商談を進めて行くのがよろしいかと思います。
書込番号:23105948
4点

発売した期間が短いと値引きはしません、よくて5万ほどの、ワンプライス。
期末前まで待てば、割引額も増えるかも。
知り合いにホンダ関係者がいれば、かなり割引してくれるそうです、ただしカラーの選択はできないそうですが。
書込番号:23107706
2点

ステップワゴンに乗ってます。
人間性の問題なので車は関係ないと思います。
一緒にされると迷惑です。
書込番号:23131435
7点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
ステップワゴンに乗ってません♪
新車買う時にお店5件行きました(´・ω・`)b
書込番号:23131680
0点

>jycmさん
そうなんです。いっしょにされたくないし、私がステップワゴンに乗ることを拒否する人が居るんです。凄く迷惑なんです。だからこれで終わりにしたいのですがわざわざ書き込んでくるんです。
書込番号:23134898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆観音 エム子☆さん
5件も!断るとき申し訳ないような。
でもその行動力があるから良い買い物ができたのでしょうね。すごいです。
書込番号:23134906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





