ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ145

返信40

お気に入りに追加

標準

納車され3ヶ月で。。。

2018/07/14 07:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

納車して3ヶ月
走行中に警告灯が点灯しました。
それも1つではなく、複数。
更にはブレーキペダルも固くなり全然踏めない状態。
また、アクセルを踏むも3000回転手前でリミッターがかかったみたいになり、加速もしない。
ホンダに行っても原因不明でたまたまエラーを、拾ったのでは?との事で、エラー履歴のリセットのみ実施。
2日程乗れてましたが、また警告灯が点灯しました。
ホンダに電話し、月曜日から入院ですが、ホンダに持っていくまでが怖いです。
他にもスライドドアの異常やブレーキ鳴き等もかなり酷いのでしっかりと見てもらいたいです。
買わない方が良かったのかな?

書込番号:21961476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2018/07/14 08:34(1年以上前)

売り飛ばしますか?

書込番号:21961537

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/14 08:41(1年以上前)

スレ主さま、納車されて3ヶ月での不具合、不運でしたね。

納車されてから、何か取り付けた装備などはありますか?。
ドラレコやレーダー探知機(特にOBD2接続したもの)などは、一度取り外してみてはいかがでしょうか?。
機器がECUに干渉して、不具合を起こしている場合もありますので・・・。

また、車両をディーラーに持っていくのが怖いなら、積載車を頼んだ方が良いと思います。
途中で走行不能で停止してしまったら、どのみち頼むことになりますからね。

不具合が直ればイイですね。

書込番号:21961552

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/14 09:26(1年以上前)

>買わない方が良かったのかな?

ホントですか? そこまで不具合が出るとはホンダっていい加減なメーカーなんですね。よそのメーカーみたいに出荷検査を誤魔化していたのかもしれません。

書込番号:21961633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 12:26(1年以上前)

かずさん。さんが言われているように「機器がECUに干渉して、不具合を起こしている場合もありますので・・・。 」という可能性が高いですね。
まだ、ホンダには見てもらっておられないようですから、見てもらえば直ぐに不具合は解消しますよ。

書込番号:21962022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/14 18:21(1年以上前)

そのまま、その嘆きを営業マンさんに伝えてみては?

ホンダが引き取りに来てくれたりしないんですか?

書込番号:21962704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/14 20:22(1年以上前)

いつだったか忘れましたけど

Honda Total Care 緊急サポートセンターに

無料で入れてもらえました。

その入会カードが入りそうですが

カードがあれば他のメーカー様の車でもOKとの話でした。

僕の場合使うことはないと思いますが

購入されたところに電話されてみれば、

・・・

書込番号:21962963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 02:47(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
明日より預けて総点検となります。
現在ではアクセルを踏んでも 3000回転辺りでリミッターがかかったようになり、ノッキングのようになり、スピードも出ません。
ETC干渉等コメント頂きましたが、標準装備のETCでもそのような事はあるのでしょうか?

書込番号:21966111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 02:48(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、約1ヶ月預け、点検をしてもらいます。

書込番号:21966112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 02:50(1年以上前)

ETCではなく、EUCでしたね。
すみません。

書込番号:21966113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 03:15(1年以上前)

一応、画像上げときます。

書込番号:21966127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 03:16(1年以上前)

画像その2

書込番号:21966129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 03:49(1年以上前)

その3

書込番号:21966143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 03:51(1年以上前)

その4

書込番号:21966145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/16 06:02(1年以上前)

OBD2のいたずらのような気がします。
最近の車はコンピュータの塊ですから、ちょっとしたエラーで全てに影響が出ますよね。
もともとOBD2は車載コンピューターの点検用なので、十分な検証をしないまま販売している車載器メーカーが悪のですが…
センシング、プロパイ、トヨタのなんだったかな?他色々あると思いますが、便利だなって繋いでエラー出てしまった人も多数いるはずです。
色々表示されるので便利だなって思いますが、本当に必要なのかなとも思えます…あくまで個人の意見です

書込番号:21966201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 08:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かにその可能性が高そうですよね?
でも、ブレーキペダルが全く踏めない位固くなったり、ターボが効いてない等もこっちの仕業ですかね。。。

書込番号:21966468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/16 21:43(1年以上前)

・・・

ECUやられている方はすたすた歩いてきて?

原因つかむと一瞬でいなくなります・・・

書かれている方が見えますが・・

OBD2つなげていればその可能性が高いと思われます・・・

ハイブリッド車などセンサーの塊ですね・・

あまりの多さに(○。○)

最近の車はセンサーの塊で驚きます・・・

・・・

書込番号:21968265

ナイスクチコミ!3


ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/17 18:46(1年以上前)

当方ノーマルのターボですが、この車はだいぶコンピュータで制御されてる感がありますね。

滑走時の瞬間燃費計でもわかりますが、特にエアコン作動時はブレーキも含めて色々と制御されてるようです。

おそらくECUのリセットなどもされると思いますが、続報がありましたら教えてください。

書込番号:21970045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/07/22 01:23(1年以上前)

昨日代車の期限の関係で一旦返却されました。
原因は不明だそうですが、とりあえずコンピュータをリセットしたとの事です。
再発は必ずすると思うのでコンピュータを、載せ替えてみましょうとの事でした。
取り寄せの関係で後日再度入院予定です。

書込番号:21979247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/22 10:19(1年以上前)

>お祭り男!さん
はやく原因がわかれば良いですね。
OBD2とかは話題になりませんでしたか?

書込番号:21979746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2018/07/23 21:45(1年以上前)

OBD2は特に何も言われておりません。
29日から再入院となります。

書込番号:21983511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/08/01 00:14(1年以上前)

代車の都合で一旦診断返却されました。
次回部品交換となりますが、原因が分からないようで、コンピュータの予防交換を行ってみるとの事でした。
これで直らなかったら。。。

書込番号:22001038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/01 07:17(1年以上前)

>代車の都合で一旦診断返却されました。

また入院する時までお祭り男!さんの足は如何なんですか??

自分の販売店に無ければ 他の販売店から貸して貰うことは出来ないんでしょうか?

書込番号:22001321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/08/08 14:44(1年以上前)

とりあえずは、コンピュータをリセットした自分のNBOXでとの事でした。
帰宅中直ぐにエラーが出ましたが。。。
んでもって、先程恐らく修理完了したとの連絡がありまして、色々と交換されたらしく、詳細はかくにんできておりません。
仕事の都合で受取が13日となりそうですので、報告致します。

書込番号:22016636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/08/18 14:00(1年以上前)

修理から戻ってきました。
コンピュータとエンジンルーム内ハーネス1式交換したようです。
しかしながら帰宅中に症状が再発してしまいました。

書込番号:22040104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/08/18 14:03(1年以上前)

追記
帰宅後、運転席足元より異音を感じ確認を行ったところ、ずさんな修理を確認しました。
このようなクレームはどこに問い合わせたら良いのでしょうか?

書込番号:22040113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/08/18 14:04(1年以上前)

さらに追記です。
エンジンを1度下ろしたようなのですが、ボンネット内も破損が。。。
更には、助手席側のピラーにも傷が入っておりました。

泣き寝入りするしかないのでしょうか?

書込番号:22040117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/08/18 14:05(1年以上前)

画像を忘れておりましたので、アップします。

書込番号:22040119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/08/18 18:08(1年以上前)

何処に って

普通に Dラーに、怒鳴りつければ いいと思う。よ。
馬鹿にした仕事するんじゃね〜 と。

エンジン降ろすとか、多分外注の仕事じゃないかなー。

まず、言わなきゃ治らんぞ。

書込番号:22040534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2018/08/18 18:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
再度掛け合ってみます。

書込番号:22040538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/08/18 22:22(1年以上前)

エンジンですが、HONDA内で下ろしたらしいです。
それにしても本当に完治するのかな。。。
内装の爪破損も多数ありますし。。。

書込番号:22041048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2018/08/19 21:50(1年以上前)

>お祭り男!さん
はじめまして。心中お察し致します。

まず今回の修理に関するクレームは購入されたディーラー及びその本社へ行う案件かと思います。

また、そもそもの車両トラブルについては今現在全く解決していないことから、購入されたディーラー本社、さらにはメーカーへ報告・相談された方が良いのではと個人的に思います。

そして、将来的なリコール案件と感じられた場合は国土交通省の車両不具合情報システムへ詳細情報をメール等で入れておくと良いかも知れません。

何れ、お祭り男!さんもトラブルを解決され、安心してN-BOX生活が送れますよう願っております。

書込番号:22043352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2018/09/20 15:57(1年以上前)

更新遅れ申し訳ありません。
8月末にディーラに再度預けましたが、ディーラ内では原因究明ができず、メーカーの管轄の工場?に移動しての究明、修理となるようです。
9月末までには戻ってくる予定ですがいかがなものでしょうか?
前回の修理時にできたボディーの傷の修理もどのような仕上がりになるのか不安です。

書込番号:22123635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/10/01 16:06(1年以上前)

一昨日前に連絡があり、部品の調達が一部間に合っておらず、修理にもう少し時間がかかるとのことでした。
一応、警告灯の現象は改善しているとの事でしたが果たしてどうなることか。。。

書込番号:22151820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dobarinさん
クチコミ投稿数:6件 N-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2018/10/06 08:29(1年以上前)

>お祭り男!さん

同車種に乗っています。そろそろいろんな情報が出ている頃と思い、自分は異音の件で探していましたところ、このスレにたどり着きました。まずは心中お察しいたします。いくら何でも本当に酷すぎますね。作業が雑なのはいただけませんがディーラーも対処してくれているようなので少し安心はできるかもしれませんね。

当方は、新車時にOBD2にレーダーを取り付けていただきましたが、何の不具合も生じていません。警告灯の画像からするとホンダセンシングの異常が考えられそうですね。初期ロッドで不具合のページはいくつか確認しましたがここまでのは見たことがありません。

文面からするとテクニカルセンターのようなところにあずけて修理になるようですね。直ることを願っています。頼りにはならないかもしれませんがメーカーのお客様相談室などにも相談できるかもしれません。(あまり期待できませんが)。

日本で一番売れている車だからこそ、こういう不具合は一切ないようにしてもらいたものですね。

書込番号:22162328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/10/10 20:07(1年以上前)

コメントありがとう。
そうですよね。
結局、まだ戻ってきておりません。
ダッシュボード含むインパネ、Aピラー、Cピラー、フロント左の窓ガラスが入荷しないのと、塗装が完了してないようです。
いつになったらまともに乗れるのか不安で仕方ありません。
不具合の無い方々が羨ましいです。

書込番号:22173792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/10/15 21:58(1年以上前)

本日サイドガラス以外の修理が完了とのことで連絡がありました。
恐らく大丈夫であろうと。。。
サイドガラスに関しては今回の台風の影響で被害が出ており、在庫が無いので後日交換となる模様。。。
サイドガラスに傷をつけたディーラーが悪いのですが、台風の影響でガラスの在庫が無いなんてことあるんでしょうか??
とりあえず、取りに行けるのが日曜日なので、行ってきた後、再度報告させていただきます。

書込番号:22185282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/11/01 14:01(1年以上前)

今度こそは、今のところ症状は改善しているようです。
全開の破損及び傷の場所もバッチリと直っておりました。(ピラー部ガラスを除く)
しかし今回はビビリ音が常にしております。
また、残念なことに長期間預けた間に台風等も来ておりますので一概には言えませんが、ホンダの保管状態が悪かったのかなとおもいます。
外部は洗車していたこともあり、綺麗なのですが、ボディ右後ろ辺りを中心に複数の線キズが入っておりました。。。
洗車傷のようなものではなく、明らかな引っ掻き傷です。
またトランク、スライドドアを開けると、木の枝や木の実、葉っぱが多数詰まっておりました。
磨けば落ちそうなものから落ちなさそうなものまで。。。
いになればまともになるのでしょうか。。。

書込番号:22222565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mameanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/10 09:31(1年以上前)

私も納車1ヶ月後から同じ症状が出て、修理に出してまた次の日に警告灯が全部またつきました。
新車なのに嫌だなぁと思っています。
同じ症状が出た方がいて安心?私が何か操作したのかと思いました

書込番号:22314157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mameanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/16 12:34(1年以上前)

私も1ヶ月で同じ症状で
今ホンダに出していますが、その場でエラーの検証ができないととのことで
もう1週間
なんだかなぁ
N-BOXは安いものではないのでがっかりです。ホンダの対応も

書込番号:22328135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/16 12:48(1年以上前)

・・・

AIですけど・・・

どこで発生したかなどが主流になると思います。。

そうしないと何もわからない

GPS、時刻、明るさ、天候、カメラなどのデーターから検証される時代

最近の車のセンサーは見るととても多くて吃驚します(○。○)

どこのメーカー様も車作りは大変だと思いますね

調べるには大変だと思いますね

・・・

書込番号:22328164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:103件

未解決だったので再度投稿しました。

エアコンから鈴虫の鳴き声のようなチリチリ高音の音!
どうしても気になります。
原因は 「モーターASSYファン 79310TDKJ62」  のようですが
改善品が出てないので 交換してもダメです。

メーカーの方、こんな苦情増えてませんか?
モスキート音のような高周波なので イライラして困っています。

書込番号:22151489

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/01 13:34(1年以上前)

解決してくれるのはメーカー。
メーカーに直接問い合わせたの?

書込番号:22151567

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/01 13:49(1年以上前)

>メーカーの方、こんな苦情増えてませんか?
ここでメーカーに呼びかけするとはたまげたなぁ。

書込番号:22151589

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/01 14:07(1年以上前)

聴き間違い、定期ネタでは(;^ω^)

低速走行時だけ聴こえるのは、EV走行時の周辺警戒を促す音だそうですね。
普通の速度で走り出すと、聴こえなくなりませんか?

書込番号:22151619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/01 20:23(1年以上前)

確かにしますね。
鈴虫というよりはコオロギのように聞こえますが

送風停止する時にファンが減速するような音がするので恐らくファンでしょうね。
ただ、私はそんなに気にしてないので放ったらかしですが。

書込番号:22152324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 22:28(1年以上前)

購入後、1年未満で「チリチリ高音の音」が出たため、交換(無料)。

その時から1年未満でまた発生しています。

時速40km程度の低速時でも気になり、アイスト時は顕著です。

高音のため、かなり不快で、最近特に音が大きくなってきました。

再度、交換を頼もうと思ってますが、改善品が出てないためまた同様の症状になると思っています。

モーターでこのような音が出るのってベアリング等を疑ってしまいます。

そうなるといずれは故障の原因となり、修理費を請求されたらたまりません。

10年は乗ろうと思っているので、さて、どうしたものか・・・。

書込番号:22152675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2018/10/02 08:31(1年以上前)

私の車の音も送風を停止すると止まりますし、一度ファンを替えたときはしばらく良かったのでファンで間違いないと思います。

書込番号:22153388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gerushigeさん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/02 17:22(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ症状(鈴虫のような不快音)でFANを交換し、その後数ヶ月で再度発生したので、2回目の交換をしてもらいました。2回目の交換時に、ちょうど品番が変更されたと云うことで、何らかの改善がされているのでは?との事でした。
その後、鈴虫のような音は出なくなりました。スレ主さんがいつ交換されたかわかりませんが、もう一回交換して見る価値はあるかと思います。(有償かどうかは、交渉次第かも知れませんが・・)

私は通勤で毎日100KM以上、2時間半近く乗っているので、この音は我慢できませんでしたね。特に酷い時に、車を止めてスマホに録画して(エアコンを切ると音がなくなり、つけると音が鳴り始める現象を動画で撮影)、メンテンナスの方に見て頂き、FANだと納得いただきました。

書込番号:22154238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/10/20 02:13(1年以上前)

私は、エアコンの出力が大きくなったときだけ、チリチリ音がしていました。ディーラーで確認してもらったら、エアダクト内にビニールが挟まっていたとのこと。ディーラー点検後は全く音がしなくなりました。

書込番号:22194362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/10/20 06:51(1年以上前)

先日、音がひどい日にディーラーに確かめてもらったら、やはりモーター自体からの音で
交換して良くなりました。
モーターの型番は同じですので
また鳴り出さないか心配

書込番号:22194509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/20 09:13(1年以上前)

逆に原因が分かってよかったと思いますよ。またチリチリ音がしたらディーラーで
解消できるってことですしね。(ポジティブな考え方)

機械ですから個体不良もありますし、ともあれ解決されてよかったですね。

書込番号:22194699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/11/04 11:20(1年以上前)

昨日、エアコンから超音波みたいな高い音が出はじめました。エアコンを止めると音も止まったので間違いなくエアコンが原因ですね。またディーラーに持っていってみます。

書込番号:22229336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2018/12/08 21:04(1年以上前)

購入から2年程経過して走行距離を1万km超過した頃から、空調作動時に異音(チリチリ的な高周波音)が少し耳に付くようになり、1万2千km超過してから異音の発生頻度も多くなり、送風レベルが3〜4目盛りでかなり耳障りな状況になりました。
ディーラに持込むと、「モーターASSYファン・79310TDKJ62」を無償交換との対応でした、”ゆふいん川上さん””キャロンキャロンさん”と同意見であり、同じ型番交換で再発しないのかとの問い掛けに対しては、整備士さんも「ノーコメント」であり一抹の不安が残ります。
”gerushigeさん”が品番変更されたと記載されていますが、その説明もありません、来週に交換作業するので再発した場合の担保を取っておきます。
メーカーも「エアコンの異音」に関しては、ディーラに無償対応を通知しているのでしょうね。



書込番号:22310576

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッション不具合

2018/01/30 13:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

初めて投稿します。
昨年2月にGB7ハイブリッドセンシング無しが納車されました。
納車直後から、純正ホイールカバーがカチカチゆう。
ブレーキ鳴き。(何回かディーラーに通って改善しなかった為、ローター・パット交換)
ハンドル周りのカタカタ音と異音続きだったのですが、今回信号で停車→発進する際クリープで少し進みだすとミッションから「ゴーゴー」と震度プラス異音が…
ディーラー曰く試乗車等でも作動音はなるが大き過ぎるとの事。
恐らくフィットのリコールに近い症状で近々ミッション載せ替えorクラッチ交換予定です。
個体差があるのは納得していますが、外れ個体でしょうか…
あまり不具合情報はてでこないのですが、皆さん快調に動いているのでしょうか?
ディーラーの対応がいいだけに怒るに怒れず…

書込番号:21554673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/31 22:29(1年以上前)

気がついていない人も多いと思います

書込番号:21559067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 15:02(1年以上前)

>ヨーダスカイウォーカーさん

私もブレーキの鳴きはひどいです。
4月のメンテナンスでディーラーに対策して貰い、ほぼ改善したのですが、寒くなったら再発しました。
それだけの対応の為にわざわざディーラーに持っていくのも面倒なので、キーキー音を響かせて走っています。
ブレーキの鳴きに悩んでる人はどれくらいいるのか気になるところです。
それ以外の異音は特にないですね。

書込番号:21560587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/02/03 11:58(1年以上前)

>hiro助さん
ブレーキ鳴きですが、グリスの対応をしてもらった時に、これでもまだ鳴るなら重症かもしれないと言われて次の日から鳴きだしたので慌ててディーラーに駆け込みました。
ブレーキだけでも3日休日が潰れました。泣

書込番号:21565993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5 鹿本享受の研究レポート 

2018/02/03 13:26(1年以上前)

皆様

ブレーキ鳴きは始動してしばらくは結構うるさいです。ただしそこそこ走ってブレーキパッドがあたたまってくるとしなくなりませんか?
ハイブリッド車の場合、制動は電力回生ブレーキが主になり、ブレーキパッドを使う頻度がガソリン車と比べて極めて少なく、なかなかあたたまらないので音鳴りがしばらく続く傾向が強いと思われます。

ただ、効きが悪いわけではないので個人的には気にしていない、というよりむしろ回生ブレーキがどういうときに効いていないのか音でわかるので、メカマニア&効率主義の自分には好都合だったり・・・。

要は、このブレーキ音を極力させないことが、省燃費運転につながります。

もし、回生ブレーキが十分効いている状態でも音鳴りがするのであれば異常だと思われるので、ディーラーに問い合わせることをおすすめします。以下は、音鳴りを極力させないための私が考える運転方法を述べさせていただきます。


回生ブレーキを有効に使うためには、バッテリー残量に十分な空きが必要です。ホンダのHVではバッテリー残量が6段階で表示されますが、5/6以上の表示では回生ブレーキの効きが制限されます。この場合ガソリン車と同じように油圧ブレーキ主体となりブレーキパッドを使うので音鳴りも大きくなります。

i-DCDハイブリッドでは、中速域でEV走行中にブレーキをかけるとほぼ回生ブレーキだけで15km/hくらいまでは減速できる(急ブレーでは回生しきれませんが)ようです。そのあと11km/hくらいで回生ブレーキは打ち切りとなり、それ以下は油圧(ディスクブレーキ)のみで減速することになります。(ちなみにトヨタHVだと回生打ち切りは5km/hくらいの模様)

高速域からブレーキをかけると減速中にモーター直結ギアのシフトダウンが発生し、その際の半クラ状態では回生ブレーキがほとんどあるいは全く効かなくなるため、油圧ブレーキで制動力を補填する必要が生じます。このときに音鳴りがするとともにブレーキパッドの摩耗が起こります。
前後で車間や制動距離に余裕があれば、減速途中で音鳴りがしたら2秒間くらいブレーキを少し緩めて低速ギアへの変速が終わってから再度ブレーキを強くするとよいと思います。

15km/h以下の音鳴りについては、基本的には対策しようがないですが、
ゆるーく減速するときについてはMT車感覚で停止直前(5km/h〜10km/h)にレンジをN(ニュートラル)にすると無駄なクリープが止まるので、おすすめです。音鳴りも少し抑えられます。なお、Dレンジで3km/h以下でダラダラ走り続けている状況は、サイドブレーキをかけた状態で加速しようとしているような状況ですので、好ましくありません(まあガソリン車だと普通なわけですが)。
ただ、極低速あるいは停止状態でNレンジからDレンジにするときはブレーキペダルを少しは踏んでいないと切り替わらない(ホンダHVの場合。トヨタHVはブレーキ投入なしで切り替え可能)ので、再加速しそうなときは無理に切り替えなくてDレンジのままのほうが無難だと思います(私はけっこう頻繁に切り替える癖がついてしまいましたが・・・)

・エンジン始動中にブレーキを踏むと激しい音鳴りを伴うことがよくあります。これはi-DCDでは回生充電中あるいはモーターアシスト中はモーターの投入ギアが高めであるようで、ブレーキを踏むと直ちにモーター側シフトダウンの制御がかかるっぽく、変速するまでの間は回生できず油圧ブレーキが強めらえるためだと推測しています。
よって、ブレーキはEV走行に切り替わってからかけた方が効率よく回生でき音鳴りも抑えられます。ただしこれについては暖気中は不可能であり、市街地走行でも難しく、安全に支障をきたさない範囲で実践します。


ブレーキ音鳴りを極力させない運転(≒省エネ運転≒ブレーキパッド摩耗の低減)方法をまとめると、

・バッテリー残量が増えすぎないように注意する→HV車共通
・ブレーキは可能であれば徐々にゆるめ(メーターの緑のチャージゲージが振り切らないように)に踏む→HV車共通
・減速途中で音鳴りがしだしたら、余裕があれば2秒間くらいブレーキを緩める(モーター直結ギアの繋ぎ変えをまつ)→i-DCD車特有
・できるだけブレーキをかけるまえに、EV走行になるよう心掛ける→i-DCD車特有
・停止までゆっくり減速するときは、10km/hを下回ったあたりでD→Nレンジに切り替える。→i-MMDも同様?

書込番号:21566252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/02/21 12:11(1年以上前)

追記です。
ブレーキはパッドとローター交換したところ音なりはなくなりました。
しかしミッションは交換したところ悪化しました。
ミッション交換前は異音と振動はクリープの時だけでしたが、交換後は改善しておらず、しかもブレーキをかけようとアクセルを抜いただけでも異音と振動が…
もう嫌気がしてきて、売るか迷っています…

書込番号:21618321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/07 18:41(1年以上前)

そのクリープ時はエンジンがかかっていますか?それともエンジンが止まってEVの状態ですか?

エンジンがかかっていると2速発進となりクリープからエンジンで発進します。
そのときに、クリープ速度を維持しようとするため、クラッチが連続高速動作(断続クラッチ)になるため、ゴーゴーやゴーッゴーッとなります。

書込番号:22307822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

助手席窓ガラスに汚れ

2018/12/02 15:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

先月の中旬に、スパーダCSが納車されルンルンで運転しておりましたが、先日軽く洗車した際にフロント助手席の窓を開閉したのですが、窓ガラスの内側中央付近にベッタリとグリスの様な汚れが付着してきました。
何度拭き取っても再付着するので、ディーラーに連絡をして、少し早いですが1ヶ月点検のついでに見てもらいました。
点検の結果は、窓下のウェザーストリップに油が染み込んでいる。原因は不明。ウェザーストリップを後日交換となりました。
同じ様な経験の方っていますか?

書込番号:22295321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/12/02 16:06(1年以上前)

こんにちは。

自分は運転席側が全く同じ症状です。
修理できるんですねぇ。

次回の点検時に相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22295344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/02 16:07(1年以上前)

窓を下げたままドアを閉めると、ドア内にある何かのグリスが閉めた衝撃で下がってた窓に付着。

何も知らず窓を上げるのでグリスを引きずる。

全くメーカーの違う商用車で、ディーラーの所長からそういう車だから気をつけて!と言われたことあります。

もしかしたらそういう原理でウェザーストリップにグリスが付着したのかも?

書込番号:22295346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/02 16:25(1年以上前)

>亀旦那さん
先日初回車検を受けたスパーダですが最初は線上の白い汚れ吹いても吹いてもつきました。
ディラーで点検の度々に清掃してもらい今は白い汚れはつかないです。

書込番号:22295396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/12/02 17:55(1年以上前)

整備の方の話だと、多分ウェザーストリップの拭き取り清掃で治まるって話でしたが、店長が新車なので部品を発注して交換しますと言ってくれたので交換になりました。

書込番号:22295633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2573

返信60

お気に入りに追加

標準

恥ずかしいデザイン!

2018/02/11 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

せっかくエンジンも足回りも凄く良い車なのに、どうしてこんな恥ずかしいデザインにしてしまうんでしょうねぇ

特にリアウイング付けて公道走るなんてあまりにも痛々しい

書込番号:21590639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!144


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 21:32(1年以上前)

プリウスが堂々と街中を走っているんだから大丈夫でしょ。

書込番号:21590691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!270


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/11 21:33(1年以上前)

>gstreamさん

デサインは好みの問題ですからね。
恥ずかしいなら乗らなければいいだけですよ。(笑)
私はもっと恥ずかしい車を知ってますよ

貴方様は何にお乗りですか?(笑)

書込番号:21590693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!124


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/11 21:40(1年以上前)

じゃぁ、どんなデザインなら良いんですか?
type-Rって、公道を走れるレーシングカーみたいなもんですから、やっぱり空力も考えてある、それが好きな人にはたまらないんだと思います。

書込番号:21590714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!108


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 21:57(1年以上前)

なかなか良いと思うよ!

スレ主さん
大体、そんなタイトルを泣きながらつけて、貴方自身が恥ずかしくないのかな?

書込番号:21590782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!133


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/02/11 22:08(1年以上前)

まるで子供のオモチャの様なデザインですが、ニュル最速には必要だったのかもしれません。

どうでも良いですが、世のリアスポ付きを敵に回しましたね(^_^;)

書込番号:21590822

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/02/11 22:09(1年以上前)

パチンコ台みたいな名前の車も堂々と走ってるんだから十分アリでしょう。

書込番号:21590826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/11 22:16(1年以上前)

確かにサーキットで好タイムを出すためにはリアウイングとエアロパーツは仕方なかったようですねw

まあ、私はあの○モオタ御用達デザインの車に公道で乗る勇気はありせんが(^q^)

ただ見ているだけで恥ずかしい恥ずかしい(笑)

○リウスはウイングついてないしまだマシじゃないでしょうかw

書込番号:21590854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/11 22:19(1年以上前)

>gstreamさん

あの車は、そういう企画の車で、ああいう車の望んでいる人向けの物です。
一般大衆に大量に売る企画ではありませんので、ああいう企画の車を望んでいない人があれこれ言っても意味ないと思います。
もっとも、貴方が本気であれの購入を考えていたのなら、言う権利はあります。メーカーにお尋ねしてはどうでしょうか。

書込番号:21590865

ナイスクチコミ!78


獅龍さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 23:00(1年以上前)

これをダサイ恥ずかしいとは思いませんし、スバルにもあるリアウイングのモデルを恥ずかしいともダサイとも思いません。ホンダというメーカーがサーキット最速を目指して出した答えがこれです。

書込番号:21591002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/11 23:04(1年以上前)

>gstreamさん

デザインは個人の好みなのであえて何も言いませんが、あのフロントマスクにゴツいタイヤ、リアウイングが着いて無かったらバランスが悪いんじゃないですか?

書込番号:21591021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/11 23:07(1年以上前)

貴方の言う恥ずかしくないデザインを教えて下さいな。

書込番号:21591038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/02/11 23:43(1年以上前)

あんなカッコいいデザインの車はホンダにしか作れん。金があればほしい

書込番号:21591166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/11 23:47(1年以上前)

乗りたくもない車のスレを立てるほど気になってるんですね(笑)

買えない奴の僻みってか。

書込番号:21591175

ナイスクチコミ!102


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 00:42(1年以上前)

そういえば仰るようにスバルにもこういう車ありましたねw
WRXとかいうやつだったかなぁ
でもあのリアウイングはオプションでしたっけ?

まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)

でも別にどんな車に乗ろうとその人の自由だと個人的には思いますよ!
正直笑ってしまいますがw

ちなみにこれだけ言っときながらシビックと似たようなデザインのアコードハイブリッドに私は乗っております(^^)v

書込番号:21591305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/12 00:46(1年以上前)

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)
俺はあなたにドン引きです(嘲笑

書込番号:21591316

ナイスクチコミ!131


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/12 01:03(1年以上前)

 「スレ主さん」
「気にしすぎです。」を、そっくりお返し!  (^-^;
    ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=21435756/#21436781

なお、それを怒って書いてるとこを見れば、もしかして・・・?

書込番号:21591335

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/12 01:37(1年以上前)

そうですか?

私は買える(車くらいまでならローンはあまり好きじゃないので)なら欲しいですけどね。

まぁこればかりは個々の趣味ですからね(*'▽')

書込番号:21591391

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/12 03:09(1年以上前)

>gstreamさん

とりあえずはずっと静観して見てましたが、やはり此所だけはスルーできないですね。

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)

はい?ドン引き??一緒にしないでもらえますかね?

世の車好きにはリアウイングが格好良いのを分かってない時点で貴方は普通の人ではない。

世間からしたら、貴方が一番ドン引きですわ。

書込番号:21591498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:85件

2018/02/12 10:34(1年以上前)

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)でも別にどんな車に乗ろうとその人の自由だと個人的には思いますよ!正直笑ってしまいますがw


まあいずれにしても普通の人からするとドン引きの意見ですね(笑)

書込番号:21591997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 14:01(1年以上前)

いやぁ それにしてもやっぱりこのリアウイングは面白いですねぇ

何度見てもおもちゃにしか見えません(笑)

書込番号:21592553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/02/12 14:34(1年以上前)

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
こういう書き込みは相手にせずに粛々と報告のみで

書込番号:21592652

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 14:42(1年以上前)

かまうから、、、かまわなければいいのに^^;

書込番号:21592670

ナイスクチコミ!30


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/12 14:44(1年以上前)

コンセプトは公道走れるレーシングカー。
普通の人が引くくらいに派手なのは、メーカーの意図どおりですね。

昔はユーロRやら、インテRのオプションにローウィング仕様もあったが人気なかったんでしょう。

書込番号:21592678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/12 14:46(1年以上前)

お、オラはぜってぇ釣られないぞ!釣られるもんか!・・・と書いてる時点で、もう、ね。

書込番号:21592688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16件

2018/02/12 14:48(1年以上前)

F1マシンも飾ってあるだけならオモチャみたいなものです。

タイプRも乗って走ってその機能美がわかると思うのですが
エコカーユーザーには理解できないのかもしれません。

決してエコカーを否定している訳ではありませんよ。

書込番号:21592699

ナイスクチコミ!22


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/12 14:52(1年以上前)

そうそう。

レースに出ることも考えた車は,究極のおもちゃの一つですよね。わたしもNSX欲しかったですが,私には無理でした。でも,シビックなら買えるんじゃないの?という発想にはならないですね。 おもちゃってそういうものではないでしょうか? 自分の好みと人の好みが違うのは当たり前,とかそういう話じゃないですね。 これいい,と思った人が,何としても手に入れたくなるというのがただしいおもちゃですかね。 買えない人はこんなことするのかな? つまり,いいと思っていて,欲しくてたまらないけど買えないのでここに書いてる? そういうことでしょうね。

書込番号:21592714

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:71件

2018/02/12 19:12(1年以上前)

あなた自信が直接ホンダにオーダーメイドして出来た車が現行タイプRで気に入らないデザインなら何言っても構いませんけど、この車はあなただけに対してのデザインではありません。気に入らないなら買わなければいいだけですし文句も言わないほうがいいと思いますよ。それか、直接ホンダ本社に行って自分にデザインさせてください!とでも頼んでみてはどうでしょう?

書込番号:21593538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 19:38(1年以上前)

>Super Hornetさん

あなたは大きな勘違いをされていますね(^q^)

ここはシビックタイプRの口コミ欄であり、誰もが自由にこの車に対する意見や感想を書き込んで良い場所です

『あなた自信が直接ホンダにオーダーメイドして出来た車が現行タイプRで気に入らないデザインなら何言っても構いませんけど、』

というあなたのコメントはそれを理解できていない事の表れですねw

そして、私のコメントが正当なものであるだけでなく、あなたのコメントは私への事実無根な誹謗中傷にあたります

Super Honetさんは今一度このサイトの意義を理解し、自身の発言を反省しましょう(^^)

書込番号:21593629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/12 21:49(1年以上前)

>そして、私のコメントが正当なものであるだけでなく、<

正当?・・・またまた!  (#^^)/
 

書込番号:21594135

ナイスクチコミ!27


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:85件

2018/02/12 22:11(1年以上前)

また誹謗中傷を勘違いしてる奴がいる(笑)

書込番号:21594224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/12 22:54(1年以上前)

>せっかくエンジンも足回りも凄く良い車なのに

あー、運転したんだ。すごいね。

ぼ、ぼくは、個人的にはデジパネをやめてほしいんだな。アナログのタコとスピードメーター針が一気にカーン!と跳ね上がるのがRらしさだと思うんだな。
(※個人の感想です。すべての人がそう思ってるわけではありません。)

書込番号:21594404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/12 23:10(1年以上前)

>gstreamさん
あなたは大きな勘違いをされていますね(^q^)

誰もが自由にこの車に対する意見や感想を書いてもよい事は間違いではないけど、他者への誹謗中傷、揶揄、攻撃は削除の対象となる行為ですね。

http://s.kakaku.com/help/kiyaku_bbs.html

TYPE-Rの掲示板に「TYPE-Rは恥ずかしいデザイン」と書き込みする事はからかって面白がる「揶揄」以外の何物でもありませんね。価格コムが削除判断をする、しないは別にして、人にルールを指摘できるほどあなたはルールに従ってませんよ。

書込番号:21594455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 23:24(1年以上前)

>駄洒落封印さん

確かにデジタルのメーターはちょっと残念でしたねぇw

まあいくらマニュアルのスポーツカーでもこの時代には仕方ないんじゃないですかね(笑)

書込番号:21594494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 00:14(1年以上前)

>gstreamさん

シビックに似てないよ?一緒にすなっ!

あータイプR欲しいなぁ〜

書込番号:21594615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 07:25(1年以上前)

自分は車体デザインに違和感なくカッコ良いとおもってるけど。。
TYPE-Rですから…

書込番号:21595027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/13 12:11(1年以上前)

ポルシェ911GT3とか似たようなデッカイウイング付けてるのに誰も悪く言わないのが不思議だしホイールベース伸びたスカイラインR33も無茶苦茶言われたのに911が同様に伸びたのを評論家連中が言わないのも不思議!

ところでシビック良いじゃん! 後ろから見ると棺みたいなプリウスや袴はいた黒いプレハブ小屋みたいなアル&ヴェルよりかっこいい。

書込番号:21595555

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 15:59(1年以上前)

TYPE-Rですから…(の続き)
飾りではありませんよ。
今回は特にニュル最速を出す為のマストアイテムだったようです。
過去色々見たデカッ羽根とは違い、空力を突き詰めたものだけある機能美に魅せられモーターショーでウィングだけ10枚くらい写真撮ってしまいました。

ちなみにスレ主さんのお眼鏡に叶う車はなんですか?



書込番号:21596014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/14 00:44(1年以上前)

しかし、お高いですねぇ

辛口の松任谷さんも、ベタ誉めでした。

でもCVTなんだね。

書込番号:21597509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/14 00:54(1年以上前)

>nsxxさん

Type R には、6速マニュアルトランスミッションしかないと思いますよ

書込番号:21597530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/15 16:37(1年以上前)

個人的な意見ですよ……………

私からすると、「現行プリウス」や「CH-R」の方が酷いデザインだと思うけどね(^^;

デザインが嫌なら……買わなければと思うのは私だけでしょうかね?

書込番号:21601778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


獅龍さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 21:02(1年以上前)

というかタイプRってそんなほいほい見かけるような車じゃないですよね。わざわざ自分から近寄って後ろ指差すなんていい歳して恥ずかしいと思わんのですかね。

書込番号:21607760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 23:46(1年以上前)

>gstreamさん

ヴェルファイアに羽つけて
レースでも出るのか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21596869/#tab

シビックtypeRはレース走行も視野に入れて
開発されてます

こう言う言い合いは嫌でしょう
ヴェルファイアに羽つけて喜ぶ人もいれば
シビックに羽つけて喜ぶ人もいます
変な言い合いになるようなスレは立てないほうが良いと思います

書込番号:21608354

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 15:58(1年以上前)

>gstreamさん

君の考えが恥ずかしいのだよ!
わざとの発言じゃなけりゃマジで恥ずかしいわ!
他スレ見るとな

書込番号:21610026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/01 12:59(1年以上前)

エンジンは素晴らしいの一言!

しかし、リアの両サイドにある【ダミーダクト】が後ろから見ると、偽物と丸分かりだし、何より安っぽさを強調させている…

MC前のフィットその物で、いずれシビックもMCであの巨大ダミーダクトを無くす又は大幅に縮小させるでしょう…

書込番号:21640661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/05 19:05(1年以上前)

近所で見ますがスーパーカー世代には格好いいと思います。
エンジンサウンドも低速なのに良いですね。
ウイングはスピード出さないと生かされませんが、あれこそ速さの証です。

書込番号:21652106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


type Tさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/23 14:27(1年以上前)

わざわざ買わない車のスレを立てるとは、半ば呆れるぞ。
何に所有してるの?

書込番号:21697839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/01 08:54(1年以上前)

気に入らなければ外せばいいじゃん。
業者に任せたら綺麗に仕上げてもらえますよ。

書込番号:21719850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/04/01 13:46(1年以上前)

どーみてもカッコインテグラ(シビック)もといカッコ良いですね。造形美といっても過言ではないです。

書込番号:21720398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/04/01 20:23(1年以上前)

>gstreamさん

車は趣味、実用の両面がありますからね。
タイプRは実用性より趣味の割合が高いです。

嫌なら購入しなければよいし、他の車を購入すれば良いと思います。
購入するかは個人の自由です。  決して安い価格ですが、それに見合った価値があれば購入すれば良いのです。

痛々しいデザインと言いますが、デザインも開発費用をかけてデザインしたものでユーザの嗜好も考えたものでしょう。
ウイングも確かに市街地走行では効果は薄いですが、ニュルでFF最速市販車でアピールの必要性があったのでしょう。
これもホンダの戦略であり、それを考えて、注文する人もいるし、納期1年なんでそれなりの支持はある事は理解下さい。

因みに、外見より実際の乗車感覚ですね。  プロではありませんので、トータルで楽しくて、所有する価値のある車は良い車だと思います。  CR-XSiは良かったなあ・・コーナリング、高回転での伸び、鋭さ・・  ただ、現在の普通の車と比較すると非力ですが。

書込番号:21721260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/04/03 10:16(1年以上前)

自分は通勤車のヴェルファイアもモデリスタエアエアロのOPT付けてるし
最近納車されたFK8のデザインもガンダムみたいで気に入ってる。
まあ車のデザインを恥ずかしいと公で言う前に、まず自分の顔を鏡で見てもらいたいですねw

書込番号:21724821

ナイスクチコミ!20


rintarou5さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/29 23:04(1年以上前)

リアウイングよりもエアインテーク風ハニカム黒プラ板が安っぽい

書込番号:21997019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2018/08/06 21:35(1年以上前)

ドン引きFK8を無理してでも買いました。確実に値段落ちも少ないであろう車です。
逆にウィングが無い方が変だと思いませんか?

私的には、GTウイングに替え、ウイングの柱を細くしたいと考えています。なんか乱気流問題?(どっかの記者が説明してました。)があるそうですが?
ボンネットは、純正からVARIS風のように、両サイドにフード?をしてほしかった。

ただ個人的には、車体の形はスマートなFK2の方が好きでしたが、ただ買うならFK8でしょ?

書込番号:22013103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/08/22 01:00(1年以上前)

シビックのデザインが本当にカッコ良いのなら、標準車がもっと売れてても良さそうな話ですよねぇ。

正直エアロパーツや大きなホイールにしか目がいかないデザインが本当にカッコ良い「デザイン」の車とは思えないですけど。

スペックをべた褒めする評論家は多いけど、ことデザインに言及して評価している話ってありましたっけ?

書込番号:22048026

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件

2018/08/25 11:13(1年以上前)

まぁあれだ、マクドナルドが最高に旨い!って人に何言っても無駄の論理。

書込番号:22056569

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 00:31(1年以上前)

ようやく今日初めて素のモデルを見かけました。
確かにエアロが無いとうすらデカく間延びしたデザインで
正直とてもカッコ良いとは言えない車ですね。

この車をカッコ良いと言える人は単に加装部分にだけ目がいってるだけで
車本来のデザインが見えてないって事がよく分かりました。。。


書込番号:22159683

ナイスクチコミ!18


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/05 04:38(1年以上前)

これの白に中年オヤジが乗ってるのみた、タバコふかしながら、ダッセ、良い歳してわざわざこの車チョイスかよ白ダッセ似合わねーと思ったよ。
これの白に若そうな人が乗ってるのみた、
お、頑張って買ったんだ、いいじゃない、と微笑ましく思ったよ。

通り過ぎたら時の素直な感想です。

書込番号:22159799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 20:26(1年以上前)

普通のハッチバックでも尻でかで格好悪い。

それにリヤウィング。

デコトラもびっくり。



書込番号:22189396

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 00:11(1年以上前)

相変わらず散発的に痰唾吐きに来る人達がいますね。
シビックに興味がなく買う気も無いのに何でわざわざ来るのか全く理解できません。

わざわざシビックに興味がある人が見ることの多い、価格コムの掲示板に痰唾吐きに来なくても
そんなに批判したければ5chにでもスレたててそっちでやればいいんじゃないですか?

それに、売れてない??
世界で見たら2017年でシビックシリーズは50万台規模で売れています。
北米だけでも1日1000台以上売れています。
自分達の感覚が世界の感覚とズレている証拠ではないですか?

ダサいから売れないというのならば、日本ではシビックよりも売れていない
欧州車のデザインを両手放しで褒め称えるのはなぜですか?

格好悪いのは何ですか?ダサいのは何ですか?
私は好きな人が集まる場所に、わざわざ痰唾吐きに来る人ではないかと思います。
乗ってる車で人格否定など論外です。

書込番号:22189969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/18 00:12(1年以上前)

中身が好きで外観が好みではないのなら可能なところだけ普通のシビックの外装パーツを組んでみるのはどうでしょう?ぱっと見普通のシビックで中身がタイプRというのもなかなか良いと思います。ただ、純正の樹脂製部品は意外に高いんですよね。

書込番号:22189971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/02 16:58(1年以上前)

デザイン結構良いと思います。

書込番号:22295491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ315

返信20

お気に入りに追加

標準

ショック抜け

2018/05/18 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

26年7月登録で現在7万キロですが、フロント左のショックから異音が出たためディーラーで見てもらったところ抜けてると言われました、保証期間は過ぎたため自費交換になるとの事です、ダウンサスやインチアップもしてない状態で4年7万キロでショック抜けはさすがに呆れました。
海沿いの地区なので錆は覚悟してますが、一年半でボンネットヒンジ、リアハッチヒンジ等直接風も当たらないような所に錆、四年でショック抜けとはさすがホンダ、初めてホンダ車に乗りましたが二度と買うことはないと思うし買う人が回りにいたら全力で止めようと思います。

書込番号:21834738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/18 22:36(1年以上前)

4年7万キロなら天寿を全うされたんですよ( ̄0 ̄)

車には個体差がありますから、こういうのは諦めが肝心。

ホンダ車のショックアブソーバーならショーワ製かな?

私の乗っているインプレッサのショックアブソーバーもショーワ製だけど、とても良いショックです(*^^)v

書込番号:21834755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/18 22:36(1年以上前)

普通、7万キロ走ったらショック交換でも文句言えません。
気づかないでそのままの人も多いですが、大抵は抜けてます。抜けきるか、まだか の違いはあっても、新車時から比べると減衰能力は半分以下に劣化済みです。

そもそも、ショックの劣化は保証対象外では?

書込番号:21834757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2018/05/18 23:00(1年以上前)

今の車は解らないけど。。
普通。。
5万キロ。
7万キロを超えたら何んらかのトラブルが出るんじゃない?

10万キロ、15万キロノントラブル。。
ってゆうのも聞くけど。。
足回りは、その人の乗り方や車の愛情で差が出ると思う。

悪路をバンバン走行しても何も無い人いれば、、
普通に走っていると思っていても壊れた!勘違いする人いる。

ましてや、車種、メーカーで違いあれど。。
ホンダだから駄目とか無いと思う。

もっと、愛情込めて車を乗りましょ〜。
「乗り物にも人にも優しく!」

とゆう書き込みをすると。。
反感買うんだよね。。
(p_q*)シクシク

書込番号:21834825

ナイスクチコミ!37


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/18 23:13(1年以上前)

保証期間は知らなかったのでしょうか?
所有されている限り、知らなかったはないと思いますので、その上で納得できないのなら、最初から購入は控えた方が良かったですよ。
保証期間が過ぎれば何が起こってもおかしくありません。
工業製品は壊れたら納得できないと言う典型的な日本人思考です。工業製品は壊れる。壊れたら交換。
あまりに理不尽な要求や思考ですと、いずれに自身の仕事でも理不尽な客の要求につながり帰ってきますよ。

書込番号:21834860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/18 23:25(1年以上前)

左のフロントのショックならばドスンと縁石に乗り上げると抜ける事がありますよ。

友達のハイラックスサーフは雪の無いスキー場でジャンプしたら1撃で全てのショックが抜けました・・・・・笑

書込番号:21834887

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/19 03:54(1年以上前)

走り方によるので、大体交換時期はタイヤ交換
二回に一回位ですよ。

七万キロなら、酷ければ二回はタイヤ交換
入ってもおかしくないので、ショックも寿命です。

錆も大量生産の中での塗装なので、コスト上
どうしても、色が薄い部分と塗料が乗らない所や
元から塗らないパーツもあるので、メーカー関係
なく、錆の出やすい場所はどうしても出ます。

書込番号:21835163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 04:32(1年以上前)

起きなくはないけど、普通に使っていたとして7万キロでショック抜け、交換必須なんてやだよね。
実際廃車の12〜15万キロ位までヘタリはするけど普通に持った車しか経験してないので7万キロ程度でショック抜けは確実に嫌です。

書込番号:21835176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/19 07:52(1年以上前)

異音と抜けが同じ事なのか疑問ですが

異音がせず抜けているまま乗っている方は結構います

高速道路とかでもちょっと古い欧州車でもフワフワ走っていて
乗りにくくないかななんて見る車も有ります


7万km走行なら仕方にんじゃないですか

書込番号:21835341

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/19 08:15(1年以上前)

>肉食のエゾ鹿さん

ハッキリ言って、使い方乗り方次第です!

メンテナンス次第では、100万キロオーバーも可能ですし実際に現役の車両も存在します。

書込番号:21835379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/19 08:56(1年以上前)

フィットのショックアブソーバーが100万キロも持つかいな?

そもそもショックアブソーバーのメンテナンスって何すんねん?

書込番号:21835472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 09:29(1年以上前)

2013年モデルか、今時の車はそんなもんかもね。日本メーカーでも、10万キロでなくて5万キロ目安で今時作ってるって噂もチラホラあるし。2000年1桁代位までの車とは品質が違いそうな気がするんです、何となく。

書込番号:21835546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/19 09:33(1年以上前)

ショックなんて3万km程度で交換するもんじゃないの?
抜けるまで我慢できるのが凄いな。

書込番号:21835559

ナイスクチコミ!17


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/20 20:32(1年以上前)

>肉食のエゾ鹿さん
会社の社用車で、ニッサン、ホンダ、スズキ、トヨタを今まで数十台使ってきましたが
やはりサスも含め壊れないのはトヨタですね。

7万キロなら壊れて当たり前、中には3万キロ・・・嘘ですよね?

距離が多いので、9年前の30初期型プリウス19万キロありますがサスの交換歴はありません。
ちなみに北海道なので塩カルや冬場の市街地の悪路など状況は苛酷です。

7万キロくらいで全ての車がそうなっていたら、20万以上は乗るのでサス交換3回?有り得ません(笑)

書込番号:21839446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 11:27(1年以上前)

私が何か理不尽な要求や思考をディーラーで話したといいましたか?自分はディーラーで見てもらったと言っただけです。
自費になると言われたと話しただけで、ごねたつもりもありませんが?
勝手な推測で他人を不愉快な気分にする貴方の発言のほうが理不尽だと思います。

書込番号:21840650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 11:29(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
ショック抜けと書いたのがまずかった様なので訂正させて頂きますが、異音に関しては抜けによるショックの底突きです。

20-40F2.0さんの
2000年1桁代位までの車とは品質が違いそうな気がするんです、何となく。

私もこの感覚です、実際嫁が結婚前ライフを5年13万キロほぼノートラブルで乗っていたため、まさか4年7万程度で壊れるとも想像はつきませんでした。

ROCK YOUさんの
会社の社用車で、ニッサン、ホンダ、スズキ、トヨタを今まで数十台使ってきましたがやはりサスも含め壊れないのはトヨタですね。

これがすべてなのかなと感じます。

今回は色々と勉強になりました、皆さん有難うございました。

書込番号:21840656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/21 13:12(1年以上前)

>2000年1桁代位までの車とは品質が違いそうな気がするんです、何となく。

それは車に限った事では無く
しかも他のメーカーも方向性は大差無いです

理由はコンピューターが優秀になりさにかにつけ設計余力が減っているからだと思います

例えばレースのF−1だって実際走らせなくてもかなりの事の答えは出ます

最低性能はUPしているが余力は減って超寿命も少ない

と思います

書込番号:21840859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/21 17:19(1年以上前)

トヨタ車なら、大方ショックアブソーバーはKYB製ですね。

今回のフィットのショックアブソーバーも、ディーラーで純正品に交換するより、量販店でKYBの「New SR」のような汎用品に交換するほうが安く上がりますよ(^^)/

書込番号:21841209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 23:50(1年以上前)

テインの純正アッパーマウントを使うタイプも考えてましたがKYB調べて検討してみます、ありがとうございました!

書込番号:21842136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/24 09:48(1年以上前)

>肉食のエゾ鹿さん

個人的に、
https://www.tein.co.jp/products/endurapro.html
こちらをオススメします。

カヤバはオススメ出来ません!理由は、初期の動きが悪くゴツゴツした乗り心地なのに走行性能も微妙です。分かり易く言うと安っぽい走行フィーリングです。

純正でカヤバを採用してたトヨタ系自動車メーカーもフロントだけSHOWA(ホンダ系部品メーカー)ショックアブソーバーに切替えてる現実が有ります。カヤバの場合、同じコストだとメーカーが意図する性能が出ないのが理由だそうです。

書込番号:21847423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2018/11/29 21:51(1年以上前)

トヨタだから壊れないという決めつけは無意味です。先入観は持たないようにしましょう。

以前乗っていたレガシィは、5年6万キロで後ろのショックアブソーバーが抜けました。保証期間を半年過ぎてましたが、ディーラーの好意でその時は無料交換してしてもらえました。7万キロでショックアブソーバーが抜けたからといって特に品質が悪いわけではありません。

ホンダのショックアブソーバーは、以前カヤバ製の時代は突き上げが強くて乗り心地が悪かったですが、ショウワ製で改善された経緯もありますので、無駄に社外製にせず、純正で交換が吉です。

書込番号:22288595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング