ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

会社の車として使っていますが(80q/日程度)、

交差点を曲がるとき、頻繁に警告音と共に、ブレーキがかかり、スムーズに曲がれませんね。

停車から発信するときも、同じように、警告音とブレーキがかかることが多いですね。

壁に向かって誤発進するのと、前の車を同じようにとらえているのでしょうが・・・・

はっきり言って・・・・不便な機能です。

ディーラーさんにオフの仕方を伺いましたが、エンジンをかける際、毎回オフにする必要があるそうですが、

他車さんのように、ボタンの長押し・・・で解除できるのではなく、

面倒な作業が毎回、エンジンをかける度に必要です。

それと・・・・ゆっくり発信しても、モーターではなく、エンジンを使うのも本田さんらしいですね。

アクアなどは、そろそろ走りだす際はモーターでしょう。

いきなりエンジンの回転数が上がり、急加速することもあります。

なかなかユニークな車です。

スタイルと、インテリア、室内の広さ・・・・GOOD ですが・・・・

走行性能を考えると・・・・・

自費での購入は・・・・・残念ながら遠慮しますね。

*現行のフィットさんが、全て改善されていたら・・・・ごめんなさい。

書込番号:22181801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2018/10/14 12:04(1年以上前)

>デカ チワワさん

その時期のモデルはホンダセンシングではないです。
シティーブレーキアクティブシステムという初期モデルの安全装置ですね。

私も初期モデルのヴェゼルHVに乗っていましたが交差点での右折にて何度もブレーキがかかった記憶があります。
曲がれると思って発進するとブレーキがかかり対向車とのタイミングが怖かったことも体験しました。
プログラム等のアップデートでずいぶんスムーズになっておりますよ。
モーターとエンジンの関係はトヨタと違いますのでそこはどっちもどっちですね。
低速はギクシャクしますが走行性能はアクアよりぜんぜん上だと思います。

現フィットの安全装置ホンダセンシングはなかなか良いと思いますが私はそこまでの機能は要りません。

と私の感覚を述べました。

書込番号:22181900

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2018/10/14 13:15(1年以上前)

>デカ チワワさん

>差点を曲がるとき、頻繁に警告音と共に、ブレーキがかかり、スムーズに曲がれませんね。
>停車から発信するときも、同じように、警告音とブレーキがかかることが多いですね。

曲がる時の警告はここ三年くらいはなりませんねぇ。
発進の方は前車の動きを予測して早めにアクセルを踏めば警告はされますが、ブレーキは掛かりません。
まぁ何にしてもせっかちな行動をするとそうなるだけなので、余裕を持って運転すれば良いだけです。

安全のために自身の運転を見直される事をお勧めします。

>それと・・・・ゆっくり発信しても、モーターではなく、エンジンを使うのも本田さんらしいですね。
>アクアなどは、そろそろ走りだす際はモーターでしょう。

FITでもモーターで発進できますが・・・
状況によりますが、私はよくモーターのまま3速に変速させてからエンジンが始動する様にアクセル操作してますよ。
トヨタに比べて、エンジンが掛かりやすいと言うのはその通りですけど。

文章から受けるデカ チワワさんの運転印象は「せっかち、ラフ」ですかね・・・
それだとFITみたいな仕様の車は合わないでしょうね。

書込番号:22182031

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2018/10/14 13:46(1年以上前)

>デカ チワワさん
自分も安心パッケージNBOXで使ってましたが、左折時に前の車に近づけると警告は出てました。
ブレーキがかかるのはアクセル吹かし過ぎですね。故意か不注意か判断できないので仕方ないのでは?
車間詰めすぎの運転を心がければ良いだけです。
他メーカーは知りませんが近づけてならない支援システムか、簡単にオフできる仕様の車があれば良いですね。
見つかったら教えてください。

書込番号:22182083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/15 15:47(1年以上前)

一般道路で白色破線の場合は白(5M)で空白(5M)で合計10Mだそうですね。
最近は煽り運転の取り締まりも厳しくなって「車間距離保持義務違反」という違反を
切られるところもあるそうです。

実際にスレ主さんの運転を見ているわけでは無いのですが、動作しているのは
「急発進防止機能」と「車間距離or車線内維持機能」の辺りだと思いますので
安全運転を心がけてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:22184464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/10/19 06:42(1年以上前)

たぶん市販車の全てのクルマがそうだと思いますけど、クルマがドライバーに合わせられるのは
ドライビングポジションくらいなもので、あとはドライバーがクルマに合わせなければなりません。

どうすればクルマがいうこときいてくれるか、ではなく
どうやったらこのクルマのいうことをきいてやれるか、だと思います。

初期型の超じゃじゃ馬だった頃は発進も停止もいまひとつスムーズに決まらず
毎日練習してクルマと対話してましたね。
改修されていくにつれてずいぶん大人しくなったとは思いますけど、
ときどきその乗りたての頃を思い出します。

プログラム改修を受けたか不明であれば、一度ディーラーで最新プログラムに
改修済かどうか確認してもらったらいいと思います。
未改修ならクルマのせい、とまでは言えませんが、改修することで
ずいぶん乗りやすくなると思います。

どうでもいいけど、むかしカワサキのザンザスというバイクに乗ってましたが
ほんとに暴れ馬でした。
ZRXをデチューンして乗りやすくしたとか絶対嘘。
アレのポテンシャルなんて一度も引き出せたことなかったと思います。
それに比べたらFIT3なんて大人しいもんですよw

あと、エンジンが暖まった状態ならモーターのみの発進はできます。
アクセルワークがちょっとシビアですけど。
メーター左のPOWERのゲージを2目盛り以下で走ることが大切です。
給油直後にモーター発進すると、燃費系が99.9km/Lで表示され、ちょっと感動w

書込番号:22192381

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ146

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 誰だ?誰だ?誰だ〜!!!!!!

2018/10/05 18:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

納車4日目にして駐車場にて…
当て逃げ…
ひどいよぬ…
ピッカピカの新車だぜ…

てな訳で酷く落ち込んでおります!
傷を見るたびにイライラするのでリワークには出しますが、皆様でしたらどこに出しますか?
デーラー?
カーコンビニ的な所?
DIY?

保険使うならデーラーですが、等級ダウンの差額 8諭吉は高いよなぁ?…
と言った感じです。

見積もり出してもらえばいいじゃん!
こんなとこで聞いてどうすんだ!
等々はおいといて
慰めも含めたアドバイスを宜しくお願致します!

書込番号:22161040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/10/05 18:30(1年以上前)

お気の毒です、発狂しますね。
どうせ直すならディーラーにだしてしっかりキレイに直してもらいましょう。(腕の良い板金屋さんでお願いします) と伝えるとよいと思います。

書込番号:22161081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/05 18:35(1年以上前)

お悔やみ申し上げます(TT)

ご自身で腕の良い板金とかツテがなければディーラーが無難ですね。

それにしてもホントやり場のない怒り、、、。
分かりますよ。

ドンマイです(>_<)

書込番号:22161091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 18:38(1年以上前)

>平和の凡人さん
早速のコメントありがとうございます!

フラッシュバックの様に思い出すんですよね
傷の事を!

何で俺が金はらわないかんのじゃ〜い!!!
何で4日目なんじゃ〜い!!
こればっかりです(笑)

腕利きでヨロシク!
一言添えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:22161097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 18:47(1年以上前)

>山葵@ツンツンさん
ありがとうございます!

残念…

しか言葉が無いですよね!(笑)
絶対気づいてますもんね!相手は!
いっけね〜 やっちゃった!(テヘペロ)てな感じ何ですよきっと!
ダメだよ〜逃げちゃ…

もうしばらく落ち込んでみます…
ありがとうございました!

書込番号:22161118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/05 19:14(1年以上前)

>RG2001champさん

今後の対策として出来る限り安全な場所等の駐車スペースに止めるしかないと思います。あと、360度のドライブレコーダー設置をオススメします。

書込番号:22161189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/05 19:20(1年以上前)

>RG2001champさん

当て逃げ酷いですね。御愁傷様です。
自分はオイル交換等はディーラーですが、板金は信頼している鈑金屋さんがあるので、そこに依頼しています。
安く上げたいとき等は自分でやります。

書込番号:22161207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 19:24(1年以上前)

>トランスマニアさん
おっしゃる通りでございます。

駐車するたびにカラーコーン立てて注意喚起したいくらいです!

ドラレコに8諭吉突っ込んだろうかな…(笑)

貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:22161218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 19:36(1年以上前)

>りあるCEOさん
ありがとうございます!

人間不信に陥っております…

残念な事に絶対的な信頼をおける板金屋さんにはまだ出会えておりません。

素敵な出会いに期待して、鬼のgoogle検索で頑張ります!
ありがとうございました!

書込番号:22161248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/10/05 19:54(1年以上前)

BGMはガッチャマン?

起きた事は幾ら悔やんでも仕方ありません。仮に下手人が現れても起きた事は覆りませんよね?
悔やむことはもう終わり。次は、クルマを修理する方向に気持ちを切り替えましょう。

懇意にしている板金屋がないのであれば、ディーラーに全てお任せした方が楽だと思います。
仮にも下請け。悪い筈はないと思いますよ。

クルマ的にも精神的にもキズ付いた気持ちは理解できます。ですが、良くない事は早く忘れるに限ります。

クルマの修理こそが何よりの薬になるでしょう。

書込番号:22161296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 20:53(1年以上前)

>マイペェジさん
ありがとうございます!

大人だぁ〜!
覆水盆に返らず!

皆さまのお陰で萎んだ心が膨らんで来ましたよ〜
やっぱデーラーっスね!
少し前進しましたよ〜

ありがとうございました!

書込番号:22161436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 20:55(1年以上前)

>マイペェジさん
あっ!
ガッチャマン!
大正解です!

書込番号:22161440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2018/10/05 21:09(1年以上前)

警察には届けましたか?

書込番号:22161470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/05 22:05(1年以上前)

いいえ。

その辺りの議論はすでに解決済み!という事で
悪しからずご了承下さいませ。

ありがとうございました!

書込番号:22161627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/10/05 23:23(1年以上前)

バンパー新品交換で7万位だよ。
コレで板金塗装するのはどうかな。
保険使うと保険屋儲かって喜ぶよ。払う金額より割り増しが多いからね。
自腹切る保険料でバンパーが新品交換出来るからよく考えましょう。
ディーラーに顛末話したら同情して安く見積もり出してくれるんじゃ無い?

書込番号:22161840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/05 23:40(1年以上前)

>RG2001champさん
ステップではありませんが、私の場合は嫁さんが納車数日でぶつけてリアのバンパー交換しました。
ディーラーでの交換で確か5〜6万だった気がします。
この程度の修理で保険は勿体ないですね。

書込番号:22161878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/05 23:45(1年以上前)

ヤフオクに
「ステップワゴン スパーダ RP3 後期 純正バンパー&無限スポイラーセット 中古 美品 30年式」
出てますが・・・

書込番号:22161886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/06 04:18(1年以上前)

>AS−Pさん
保険屋さん!
素晴らしい仕組みを発明して下さいまして有難うございます!(涙)

ご提案の通り
お涙頂戴作戦をデーラーに仕掛けてみようと思います

ありがとうございました!

書込番号:22162116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/06 04:32(1年以上前)

>幸村さんさん
奥様…
ドンマイ…

おっしゃる通り勿体ないんですよ!
本当に!

バンパーの傷よりも心の傷の方がはるかにデカイ…
もう少し色々考えてみます!

ありがとうございました!

書込番号:22162121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/06 04:37(1年以上前)

>ROCK YOUさん
ちょっと待ってください…

ROCK YOUさんマジ 神!

素晴らしいツールのご紹介
誠に感謝申し上げます!!!
捨てる神あれば拾う神あり!!!

ちょっと様子を見に行って来ます!
ありがとうございました!

書込番号:22162126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/06 06:51(1年以上前)

ガッチャマン

白鳥のジュンが妙に色っぽかったなぁ

話が逸れてスンマソン。

書込番号:22162215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/06 09:03(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
脱線大好き!

ありがとうございました!

書込番号:22162379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2018/10/06 14:00(1年以上前)

>RG2001champさん

私は随分前ですが、初めて買った車で雨の首都高速を走ってるときに横から当て逃げされました。
中央分離帯に激突、顔に切り傷もあり…
修理費100万円位でした…自腹で…

いま乗ってる車は、納車間もない頃、スーパーの駐車場でドアパンチ喰らって犯人逃走…
デントリペアで2万円ちょっとだったかな…自腹です。
このとき、複数の板金屋さんから見積り貰ったけど、結局ディーラーが一番安く修理できました。

世の中頭のおかしい奴、性格に障害のある奴、逃げる事に必死な奴など、普通じゃない奴がいっぱいいますから、注意が必要ですね…。

人生プラスマイナス ゼロだと思うので、きっとこの後に素敵な事があると思います。
宝くじにも当たるとか!?

ではでは、素敵なカーライフを!

書込番号:22162944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/06 20:40(1年以上前)

>z_vell_zさん
私…
全然大した事無い!

高速走行中に当て逃げ…
中央分離帯…
お顔に傷…
100万…

どっとと直して、スッキリ忘れます!!!
プラマイゼロ!
本当にありがとうございます!
元気になりました!

ハロウィンジャンボ
必ず買います!



書込番号:22163942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/10/08 13:15(1年以上前)

バンパーの部分でしょうか、鉄の部分でなければ全交換したほうが安いかも、ディーラーでは板金作業はできないので下請けに丸投げです。

ディーラーでするのは、部品の交換で治る作業だけです。

書込番号:22168178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/10/08 22:06(1年以上前)

>RG2001champさん

ただ当てたんじゃなくて、当てて擦り逃げてますね。
おそらく、おばさんドライバーもしくは認知症老人ドライバーでしょう。
ペイントマーカーで重ね塗りするか、そこだけ右翼風ステッカー貼るとかしてはいかがでしょうか?

書込番号:22169426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/09 06:16(1年以上前)

>NSR750Rさん
全交換が一番気持ちがいいですよね〜
懐は気持ち悪いですけどね…

ありがとうございました&#128522;

書込番号:22170049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/09 06:23(1年以上前)

>ドッピュンコはんさん
4日目ですよ…
厄年の自分を責めるしか無い!

ステッカー、でか目のやつ探してみます!(笑)
ありがとうございました!

書込番号:22170053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eri-papaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/10 11:19(1年以上前)

私も新車から2カ月で右前を当て逃げされました。
前期白バンパーの部品代が45000位なので、自分で交換しました。
自腹だったら、最近の車のバンパーは交換しやすいので、自分で交換してみるのも良いかもしれないです。

書込番号:22172785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/13 12:30(1年以上前)

同情しかできずお役に立てませんが、
「人生プラスマイナスゼロ」は本当です。
8諭吉分のハッピーが必ずあります。
元気出してください。

書込番号:22179754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ510

返信25

お気に入りに追加

標準

シビック塗装の不具合

2018/10/01 23:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 nogukatuさん
クチコミ投稿数:12件

新車でシビックハッチバックを購入、8月24に納車されました。二週間後、左リアの一番後ろの窓枠に塗装の不具合を見つけました。塗装の厚さが不均一で波を打っている。異物混入のようなあとがあり表面に3つのクレーターのような穴がある。一カ月点検でディーラーで確認してもらい、メーカーにあげたところ、塗装ミスとの回答が来ました。しかし、対応はディーラー任せでメーカーからの説明や謝罪はない。メーカーはオーナーであるユーザーとは話しをしない方針だそうです。作り手のミスを認めながらその対応は販売店任せ。ホンダって酷いメーカーだと改めて知りました。ガッカリです。

書込番号:22152829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/01 23:22(1年以上前)

まぁ逆輸入車ですからね

ドンマイです。

書込番号:22152843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/10/01 23:52(1年以上前)

>nogukatuさん

だいたいどこのメーカーもオーナーとは直接話さないもんですよ。
そんなものですのでディーラーよよく話してください。

書込番号:22152910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/02 01:23(1年以上前)

まあ、ディーラーの検品ミス
そのまんま納車したんなら、ディーラーの責任ですね。

英HONDAまで、文句を言いに行くわけにもいかんわな(^ω^)

書込番号:22153044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/02 05:29(1年以上前)

>nogukatuさん
前も同様なスレがありましたが、civic HBはmaid in England ですからね。
海外産の塗装はそんなものです。
日本人だけですよ。
civicは200万台の大衆車ですし遠目にみれば分かりません。シビックの良さは走りとデザインなの細かいことはは気にしない事です。


書込番号:22153156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/02 06:57(1年以上前)

文句言った所で何になるんですか?
あなたの腹の虫の為に貴重な人生の時間を奪われる従業員のことを考えて下さい。

ホンダとしても二度とお客として対応したくないでしょう。
精々別のメーカーの車に乗り換えてくださいませ。

書込番号:22153240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/02 09:48(1年以上前)

スーパーで買い物したものが程度の軽い不良品で交換などで対応してもらう場合
スーパーの方が謝って返金や交換に応じるもので、メーカースタッフが謝罪に来ますか?

車でもセーフティ機能などのトラブルの際にはメーカーから状況の確認と謝罪と対応
(交換など)をする話はいくつもありますが、塗装関連だと、どこもディーラー対応だと思います。

最後の一文なければ、酷い塗装で災難でしたね。と言ってもらえるのに・・・。
こういうのをネガキャンというのでしょうかね。

書込番号:22153494

ナイスクチコミ!27


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/02 10:34(1年以上前)

>8月24に納車されました。二週間後、左リアの一番後ろの窓枠に塗装の不具合を見つけました。塗装の厚さが不均一で波を打っている。

今回はメーカーの製造ミスですがどこのメーカーも個人のクレームにいちいち答えていません。新車ですのでディーラーを通じてメーカーがどう対応するか、一応訴えましょう。

書込番号:22153557

ナイスクチコミ!9


ktnstsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 シビック 2017年モデルの満足度2

2018/10/02 10:44(1年以上前)

皆様手厳しいですね。
海外製だから… とかユーザーには関係ないでしょう。
中古車ならともかく、新車で塗装不良だと私なら怒り狂いますが…(どれ位の不良なのかも画像で確認したいですね。)

不良品を出荷するメーカーも、それを渡すディーラーもどうなってるの? って事でしょ?

不良品を受取るユーザーが叩かれるって…それこそどうなってるの?

書込番号:22153576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/02 11:59(1年以上前)

>白髪犬さん
食品は販売店ではなくメーカーがクレーム処理します。大手のスーパーでもそうです。なぜなら商品知識が無いのと口に入れる物ですので対応が難しいからです。

書込番号:22153699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


revoreさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 13:53(1年以上前)

英国製かっこええかんけ!
エンジョイ!

書込番号:22153896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/02 14:01(1年以上前)

>nogukatuさん
信憑性を出す為に不良塗装面を画像アップしたらどうですか?スレの流れが変わりますよ。

書込番号:22153906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/02 14:29(1年以上前)

スレ主はメーカーの誰に謝って欲しいんだい?
抜き取り検査した品質管理課の部下?上司?
組み付けに直接関わった期間工?
そんな部品を納品した下請け会社?

無償で直してくれるんだからディーラーの謝罪で許してあげなよ。

書込番号:22153960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:283件

2018/10/02 16:15(1年以上前)

日本は契約社会ですよ。

あなたが車を買う契約をしたのはディーラーであって、メーカーではありません。

したがって、不良品を掴まされたのなら、あなたが相手にするのは契約の相手であるディーラーですよ。

塗装が気に入らないなら、ディーラーに文句を言って、新車に変えてもらうか、再塗装でもしてもらうしかないよ。

食料品などは、パッケージに、「不良品があれば取り替えるからメーカーに送れ」って書かれてるからメーカーが直接対応するだけだね。



書込番号:22154112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/02 16:31(1年以上前)

>nogukatuさん

厳しいこと言いますが、納車の時に発見すべき事です。
納車の際、外装・内装・オプション品等いろいろチェックし、チェックリストに問題なく受け取ったと署名したのでは??

まぁ、納車ってやっぱり舞い上がってしまうんで、それどころじゃないのも、もちろん分かりますけど・・・。

それでも非を認めてくれて無償で対応してくれるなら、それで良しとした方が良いと思います。

海外であればサインしましたよね?で有償修理でもおかしくありませんから。

書込番号:22154147

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/02 17:52(1年以上前)

ワタクシなら無償修理はもちろんですが、値引きもしくはマットガードをサービスで付けてもらうことで手を打ちます。
それでも、納得いかないので有れば、フロントカメラ取付でどうでしょう。。。
3ヶ月も立てば、小さなキズもあっちこっち付いて気にならなくなると思います。

書込番号:22154286

ナイスクチコミ!9


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/03 16:16(1年以上前)

あなたのような人がいるから我々は高い買い物をすることになる。品質に敏感な日本人の特性で、世界一の品質を誇る工業製品が生まれたことは事実ですが、もうそういう時代ではありません。我々がグローバルな感覚を持たないと、世界に置いていかれますよ。もう、ガラケーで懲りたはずです。

書込番号:22156378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/03 18:33(1年以上前)

>nogukatuさん

気持ちは1mm程度は判りますが、その主張は残念ながら無知からくる典型的クレーマーですね。

大分前に塗装や組付け品質は日本車のレベルじゃないですよと書き込んだんですけど。

>じみちんさん
その要求も典型的クレーマーですね。年配の人に多いようです。


日本の工業製品の品質を10としたら、イギリスの工業製品の品質は7程度です。
南アフリカと同程度でしかないです。
全般的にヨーロッパの品質は悪いです。BMWやメルセデスさえメーター内に指紋があったり、ボルトの締結忘れがあったり、塗装不具合があったりします。

まぁ、トラブルを回避したければraku105さんの意見が大正解でしょうね。
スレ主さんには海外製品であることを正確に認識せず、チェックを怠った落ち度がありますからね。

書込番号:22156600

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/03 21:40(1年以上前)

>nogukatuさん

何故写真出さないんでしょうか?

> iPhone se さん

輸入車ですよ。逆輸入というのは日本国内で製造して日本の税関を通リ、
外国に出て日本国内に戻ってきたものを逆輸入車といいます。

塗装ミスであるならば販売会社の修理が妥当です。

交換できるものであれば交換になるのが妥当です。

金品を要求するのは脅迫に近いものがあります。

機械が塗装するのでまず塗装の不具合は考えられないんですが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=1LJXHHoSU08  製造ライン見てください。




書込番号:22157069

ナイスクチコミ!12


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/03 21:56(1年以上前)

>オギパンツさん
サンキューです。

書込番号:22157123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/04 11:25(1年以上前)

>ピッカンテさん
どこまでの程度か?によるとおもいますのでそこの部分は書いておきましたよ。
梱包やパッケージングなどの程度の軽いものであればスーパーで。
食品の品質に関わるものであれば交換後にメーカーから連絡(謝罪)があります。

車ですと上記は塗装や品質の不良、後者はリコールレベルのモノです。

書込番号:22158123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/04 11:35(1年以上前)

>白髪犬さん
私の会社だけですかね?パッケージだろうとなんだろうとお客様が購入してスーパー経由でクレーム来てもメーカーが対応します。スーパーはメーカーに連絡しますのでご連絡お待ち下さいの対応ですけど。

書込番号:22158136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/04 11:49(1年以上前)

連投すみません。車に関しては日本ではメーカーの力が強くなってしまったのでしょうね。

https://bestcarweb.jp/news/business/45105

書込番号:22158164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/04 12:43(1年以上前)

欧州車メーカーに 勤務していた者です。
日本のユーザーが 世界一うるさいんですよ、だから 日本品質って信頼が生まれたのです。だから、イギリス車メーカーは消滅したんですよ。
全部 他国の資本になっています。
海外製の日本メーカーの製品を買うと 少なからず 不具合が発生します。日産のタイ製マーチなど あなただったら 頭から 火が出るでしょうね?

アメリカホンダのアコードも少なからず 不具合があったようですよ。
中国製のホンダのバイクも リコールの嵐ですからね。

販売や保証は ディーラーが担うことになっているので ディーラーさんがやってくれればいいと思います。
不具合を直接メーカーは対応しませんよ。
リコール隠しをする メーカーがある中で 真摯的に 不具合を認めているのだから まともなメーカーだと思って 大きな心で 許しましょう?
私が買った ホンダ車やバイクは もっとひどいことになっていますよ。

書込番号:22158263

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 05:48(1年以上前)

>last_waltzさん
えっ。。。値引き交渉がクレーマーなの?

書込番号:22172324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/10 18:56(1年以上前)

>じみちんさん

あなたの言う「値引き」がすでに支払った代金を一定額返金しろと言っているのか、何かの部品を値引きしろと言っているのか知りませんが、不具合箇所に全然関係ないマッドガードやフロントカメラを要求している時点で普通の考えではないということです。

そして「値引き交渉」と言っていますが、はたからすれば塗装不具合を盾に要求を迫っているようにしか見れません。

書込番号:22173629

ナイスクチコミ!53




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 新型N BOXエアコンパネルの隙間とぐらつき

2018/09/06 20:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

つい最近カーショップで新型N BOXにテレビキットを付けた後に気がついたのですがエアコンパネルの左側に多少のぐらつきがあります。テレビキットを取り付け前がどうなっていたのか分かりません。右側はガッチリ固定されている感じでオレンジのクリップも割れては無さそうです。エアコンパネル左側の上あたりに若干隙間があって手で押すと多少動きます。色々調べましたが左側の多少のぐらつきはしょうがないのですかね?どなたか分かる方いないでしょうか?

書込番号:22088778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/06 20:51(1年以上前)

この部分ですが、当方も1ミリほど目でわかるぐらいの隙間があります。

先日ディーラーへ点検に行った際に指摘したところ「こんなもんです」との、へ?という返答でした。

これは部品の問題というより設計の問題かな?と諦めています。

しかし、気になりますよねー。

書込番号:22088827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 20:53(1年以上前)

とにかくこういうのはディーラーにいって対応してもらうしか無いように思いますが。
ダッシュボード周りの部品ははめているだけの所も多いので部品同士の接合部分が合わないのなら合うものと替えてもらうかして対応を求めるのがいいかとおもいます。

最近NBOXで内装の立て付けが悪いとかこんな話が多いですね。特にダッシュボード周りのトラブルが多いようで。
他にもトラブルが結構あるようですが人気がある車種だからこそこういうトラブルも目につく人も多いのかもしれませんが製造が追いつかないほど人気がある車種だからこそ品質管理が甘くなっているのかもしれません。
エアコンが効かないという話はNBOXに限らず他のホンダの軽自動車でもよく聞きますね。後雨漏りとかね。

私は最初NBOXがほしいと思ってましたがこういうトラブルを耳にするたびにNBOXに対する情熱が冷めて最近ではあまり欲しいとおもわなくなりましたね。

書込番号:22088834

ナイスクチコミ!4


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/06 20:53(1年以上前)

私も気になったのでディーラーのサービス担当に聞いたのですが、ナビの取り付け等でエアコンパネルを脱着した場合
左側の隙間(浮き)は仕方ないそうです。しかし、隙間からオレンジ色のクリップが見えてると気になるんですよねぇ。

書込番号:22088835

ナイスクチコミ!5


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/06 21:01(1年以上前)

>ネットワークマンさん
返信ありがとうございます。テレビキットつける前もぐらついていたのかなぁと思い、付ける前は全く気にもしてませんでした。

書込番号:22088853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 21:09(1年以上前)

カスタムと言っても内装はノーマルとの共通部分も多いでしょうから展示車とか他のNBOXと比較してみるのもいいかもしれません。
明らかに隙間が大きいと思われるのならディーラーの言い分に納得せず交渉すべきだと思いますね。
ホンダって他のトラブルもそうですが聞いていると許容範囲だとかいって客の言い分を聞き流している気がしますがホンダって客に対して不親切に思うのは私だけでしょうか?根気よく交渉したら結局修理扱いで修理してくれることもあるようですし。

書込番号:22088873

ナイスクチコミ!4


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/06 21:14(1年以上前)

>tkc18jpさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>ネットワークマンさん

返信ありがとうございます。とりあえず我慢しときますw

書込番号:22088892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/06 21:21(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

テレビキットを取り付けた際にエアコンパネルを外したのが原因の可能性もありますってディーラーに言われそうですよね?仮に一度外すだけでガタツキとか隙間ができる設計もおかしいですよね。

書込番号:22088909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 21:31(1年以上前)

>N BOX2さん
私は泣き寝入りではなくよく見てもらったほうがいいように思います。
もしかしたらテレビキットを付けるときにカーショップの整備士が下手な付け方をしてパネルの爪を折ってしまってソレが原因でパネルが浮いて隙間ができている可能性もなくはないです。ディーラーの整備士には経験者も多くいい加減なことをやる人はあまりいないと思いますがカーショップの整備士って初心者まがいの下手くそな奴って結構いますからね。私もソレで何度と無く結構苦い経験をしています。原因の元がカーショップならディーラーではなくカーショップに聞くべきでしょうね。

書込番号:22088938

ナイスクチコミ!6


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/08 08:14(1年以上前)

>N BOX2さん
新車でナビを取り付ける場合は化粧パネル外して裏側からエアコンパネルを押し出して外せますが、ナビを付けた後はエアコンパネルの左奥の切り欠きを内張り剥がしを突っ込んで引っ張って隙間が出来たらオレンジクリップ部分に内張り剥がしを差し込むと外れます。
 
後からエアコンパネルを外す時、多少強引に外す事になるので、多少歪みやクリップの変形により元に戻すときに隙間が出来ます。

よって、クリップの変形を確認した後に、問題無ければ均等にクリップ差し込む形で取り付け直してみて下さい!

ホンダは他のパネルの爪やクリップの数が無駄に多いので、結構爪が折れたり隙間が出来ます。

シフト周りのパネルの爪も折れやすく、到底脱着を想定した設計には見えませんね〜



書込番号:22092240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/08 09:10(1年以上前)

>Redeye'sさん
返信ありがとうございます。
内装剥がしの工具とか一切もってない上に外す際にかなりかたいみたいなので傷とかも入りそうなんでやめときます。がたつきが酷くなるようでしたらディーラーにでも聞いてみます。

書込番号:22092352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/08 11:20(1年以上前)

最近の車の部品はネジではなく爪で留めてあるところが多いですからね。
たぶんコストや作業工程の短縮やネジ一本でも車全体となると結構な重さになるようで軽量化の目的もあるのでしょう。
外し方の要領が分かれば爪のほうが簡単なんですけどね,その外し方が一般には余り出回ってないので自分でやるとなると躊躇してしまうのは致し方ないことなのかもしれません。

何の情報もなくダッシュボード周りのパネルや部品を外すとなるとネジのほうが楽といえば楽です。
ネジだと何処の部品とつながっているか見れば殆どの場合ひと目で分かりますし作業はしやすいですからね。
オーディオの配線もディーラーに聞いて自分でカセットデッキをつけたことがありますが分かればそれほど難しいことではないですしラジオとか電子工作の経験がある人ならそれほど難しいことではありません。


何れにしても私達はアドバイスしかできませんのでスレ主さんがパネルの問題が解決できるか泣き寝入りで終わるかは交渉次第でしょうから頑張って交渉して下さい。  いい結果になるといいですね。

書込番号:22092695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/09 15:04(1年以上前)

作業前

爪折れ

入れ替え

作業後

先週納車でその日に自分でナビを取り付けましたが、エアコンパネルの隙間が気になりこのスレを見てもう一度確認してみました。
エアコンパネルを外すとき、かなり力が入ったと思います。やはり浮いている場所の爪が欠けていたため、真ん中の爪と入れ替えました。
あと、エアコンパネルの浮いている場所を逆方向に少し力を加えて隙間ができにくいようにしました。
これで、エアコンパネルの隙間は目立たなくなったと思います。

ナビの取り付けを自分で行ったので、爪折れは自己責任ですがショップかディーラーに爪が折れてないか確認してもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:22096177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/10 12:39(1年以上前)

>kurokuro123さん
コメントありがとうございます。
やっぱり左のクリップが割れやすいのですかね。このクリップはディーラー以外で購入できるところはあるのですかね。かたいとパネル取る前に割れていなくても取ったのが原因で割れる可能性もありますよね。

書込番号:22098467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 23:51(1年以上前)

>N BOX2さん
ネットで見る限り、ディーラーや販売店以外でオレンジのクリップを購入できるところはモノタロウ(業販)以外確認できませんでした。

参考までに
部品番号 90666-TA0-A21
価格102円(税込み)

ほかにもエアコンパネルを外す時固く、左側のクリップが折れた事例があるようです。

書込番号:22100073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2018/09/11 01:35(1年以上前)

僕のは、もっと隙間がありディーラーで再度はめ込み直してもらいましたよ。

書込番号:22100238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/11 06:16(1年以上前)

>kurokuro123さん
>パロンボさん
コメントありがとうございます。
モノタロウで発見しました。

書込番号:22100398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/16 13:33(1年以上前)

>N BOX2さん
オレンジクリップ買わなくてもディラーで聞いてみてはいかがですか?
言われている隙間が気になるのですが確認してもらえないかと、もし折れていたり上手くハマっていないようなら処置をお願いしてはどうですか?買われたディラーなら無料の可能性はありますが。有料でもクリップくらいは在庫で持っているはずなので分けてもらっては。

書込番号:22113377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/03 17:10(1年以上前)

>kurokuro123さん
コメントありがとうございます。
自分でなんとか外して確認してみましたがクリップは3つとも割れてませんでした。均等に戻したのですが隙間が更に広がってがたつきも悪化したような感じがします。完全に新品交換しないと元には戻らないですね。

書込番号:22156446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 03:56(1年以上前)

>N BOX2さん
クリップは割れていなかったんですね。
現状を目視で確認できれば良いのですが…

ディーラーで相談された方がいいかもしれません。

あとは、エアコンパネルのクリップが刺さる穴がエアコンパネルを取るときにかなりの力かかって、手前に曲がっているかもしれませんね。

プラスチックなので力を入れすぎると取り返しが付かなくなるのでお勧めできませんが、
浮いている場所のクリップが刺さる穴を奥側に軽く押し込んで修正するのも手かもしれませんね。

書込番号:22167340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ212

返信18

お気に入りに追加

標準

こんな素晴らしい車が・・・

2017/08/06 09:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > レジェンド

クチコミ投稿数:146件

ホンダは控えめですね。こんな素晴らしい車が・・・あんまし評価されてない。世間は、レクサスばっか・・・
猫も杓子も、プリウス・・・道路はプリばっか・・・日本人はポリシ−がない。だから、なんでもお上服従で平和なのかも

しっかし、LSと比べてもそん色ないのに・・・いい車だけどなぁぁ・・・ほしいですね。宝くじ当たったらwwwwwwww

書込番号:21096632

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/08/06 10:02(1年以上前)

ていうか、ホンダの上級車は国内をメインの市場としていない

米国(これからは中国も)で受ければいいとういうポリシーなので、ホンダばかりじやないですけど

>ポリシーがない

そうです、だからトヨタ車が売れるともいえますが、それを作ってきたのもトヨタの企業努力ですから

評価されないというのも、ホンダ自身メディアにお金使っていないところから見ても
閉塞的な日本市場なんてアウトオブ眼中なのだと思います

書込番号:21096680

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/08/06 10:09(1年以上前)

ホンダにとって高級車は鬼門だと言ったら、言い過ぎでしょうか?

おそらくFRを作り慣れていないのと、無関係ではないと思われます。
やはり高級車にとってFRは、マストアイテム。

書込番号:21096698

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/06 11:37(1年以上前)

  
  >日本人はポリシ−がない。だから、なんでもお上服従で平和なのかも<

私は現在、トヨタ車には乗っていませんが、圧倒的な販売店網と車種の豊富さが、やはりものを言うのでしょう。
無論、そこまで出来るメーカーも大したものですが・・・。

なお私的感想ながら、今どきのトヨタ営業員はかっての様な横柄さが無くなって来たのも一因かな? (^-^;

書込番号:21096886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/06 12:36(1年以上前)

そもそも、軽自動車なんかをを大々的に売ってるディーラーでレジェンドなんて買いたくならないでしょ

書込番号:21097022

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/06 12:53(1年以上前)

名前がモノをいいますからね。
メディアで如何に名前を売るかが鍵。
トヨタは時計でいえばロレックスみたいなもんですね。
誰でも知ってるけど、知ってる人はもっと上のモノを知ってるみたいな。

書込番号:21097065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/06 13:13(1年以上前)

やはり世界の高級車市場はFRをベースとしていないと受け入れられないのだと思いますよ

FFベースの高級車ってアメリカのキャデラック位しか無いですから

書込番号:21097109

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/06 13:28(1年以上前)

アウディ、ベントレーは高級車ではなかった?

書込番号:21097142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/06 13:38(1年以上前)

>little wishさん

>>アウディ、ベントレーは高級車ではなかった?

どちらも4WDですがエンジンは縦置きエンジンですので設計のベースはFRですよ

それと本当のベントレー(アウディ製)ではないほとんどがイギリスのクルーの工場で生産されるベントレーの中での上級車はFRですよ

書込番号:21097166

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/07 00:07(1年以上前)

アウディはA4以上の車は縦置きですね。A4以前乗ってましたが、A3とA4は走らせるとすぐ違いが分かります。しかも4wd車は車種により多少違いますが、基本走行時は駆動前後40:60で高速走行時は20:80で走ります。もうFRみたいなもんですよ。

書込番号:21098519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/07 00:10(1年以上前)

そういえば、私も最近ホンダのディーラー行きました。勿論軽自動車を見に。笑
値段の高さでびっくりし、+してフリード買った方が良いんではと思っちゃいました。

今のホンダのディーラーに行く人はこんな感じが多いんでしょう。

今後のメーカーの課題ですよね、これは。

書込番号:21098523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/07 02:21(1年以上前)

写真でしか見た事はありませんが、外見は一昔前の大衆車ですね。。。
実物の質感は高いとか、走りは良いかとか評価すべき点もあるでしょうが、あまりに地味です。

書込番号:21098682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2017/08/07 05:54(1年以上前)

日本人は、ポリシ−がない・・・  そして貧しい・・・  基本は貧しい・・・  悲しいですね。格差は広がる・・・

軽ですか?−−−ペラペラの車体です。コワくて乗る気にもならない。命は大事ですし、助かっても半身不随なったら地獄。

まあ所得に比例するのは、しかたないですが・・・どんな車を販売していようが、そんな事は、どうでもよい。関係ない。

レジェンドを作った人達に拍手あるのみ。


書込番号:21098779

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/07 11:49(1年以上前)

大型セダンってFFベースだと実は弊害があるんですよ

ズバリいうと最小回転半径がハンドルが切れ角が少ないのでどうしても大きくなるんですよ

例えば他社の大型セダンの最小回転半径を書きますけれども

トヨタセンチュリー 5.7m レクサスLS 5.7m ベンツSクラス5,5m 日産シーマ5.8m(フーガのロングボディ)等

それに対してレジェンドの場合は6.0mとランドクルーザーよりも最小回転半径が大きくなっているのですよ

これが結構乗りにくいので欠点だと思いますよ

すなわち購入層はどちらかと言うと都市部が多くなる高級セダンですが都市部の道路は意外と狭く日本向けの車では無いんですよ

書込番号:21099302

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/07 18:48(1年以上前)

ベンツw212Eクラスなんか490cm近くで5.3mとかですからね。6mとは知りませんでしたが、ちょっとそれは辛い。

書込番号:21100117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/02 21:37(1年以上前)

・・・

とてもとてもバーゲンプライスな車だと思います・・・

もっと高くても・・・

宝くじが当たらないと乗れないのがとてもとても残念

・・・

僕もそう思います・・・

・・

書込番号:21644140

ナイスクチコミ!8


Forest808さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/08 15:17(1年以上前)

次期型の内外装のデザインについて

ピニンファリーナにいた奥山さんに、奥山さんがデザインしたマセラティ・クアトロポルテの方向性で
セクシーなセダンをデザインして貰えば良いのでは。
機械的にはSH-AWDなど現時点でも凄く良い車だと思うので、デザインを改良すればどこよりも良いものになりそう。
自分で運転して楽しく、デザインがセクシーで、燃費や信頼性が高い車はあまり無いことから、
この車はあとデザインだけが惜しいなと思います。

奥山清行
https://ja.wikipedia.org/wiki/奥山清行

KEN OKUYAMA DESIGN
http://www.kenokuyamadesign.com/main/

書込番号:21881617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/05 10:17(1年以上前)

国内にレジェンドいらないのホンダもわかっているのに、不人気確実の新型を登場させるのですから、余裕ありすぎです。

メーカー、FFをいう以前に、売れないのはデザインでは??購入層は、中身なんて関係ないので!

書込番号:22160178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/05 23:12(1年以上前)

フルモデルチェンジした時期に、フィットのDCT不具合でリコールを出していて、レジェンドも発売延期していて、信頼性が低いかもと疑われていたのは不運だったと思います。

マイナーチェンジは、もう少し頑張って欲しかったです。
ナビは古いまま。
ACCは日本電産エレシスのままで性能はボッシュのシビックとN-BOXよりも性能が低い。
トラフィックジャムアシストと言ってもソフトを少し変えただけ。

車は良くても、割安でも、電装品が今となっては古くなっているので買いづらいです。

書込番号:22161803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信5

お気に入りに追加

標準

ECONについて

2018/09/16 18:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 須井徹さん
クチコミ投稿数:14件

FFのターボに乗っていて、毎日通勤に使っています。
通勤は往復でも40キロない程度で、信号は多い方ではないので、ゴーストップもあまり多くありません。
オートエアコンは年中同じ温度で入れっ放しです。
納車されてから、ECONのスイッチはずっとonのままで、燃費は平均11.5キロ程。
そんなものかと思っていたところ、ECONはエコロジーだろうけど、エコノミーではないとはいう書き込みを見て、もしかしてと思い、この2ヶ月ぐらいECONをoffにして試してみました。
結果は、その書き込み通り、燃費は12キロ後半から13キロに迫るものでした。
しかも、アイドリングストップしないので、エアコンのコンプレッサーもとまらないし、出足からストレスなく加速し、流れに乗る事ができるんです。
もし今の燃費に不満があるユーザーさんは、1度試してみては如何でしょう。
もし試された方、他に燃費を良くする方法をご存知の方がいましたら、情報交換できるとありがたいです。

書込番号:22114105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 19:02(1年以上前)

アイドリングストップ機能はバッテリーにも負担がかかりますから。
当方タントカスタムですがアイドリングストップ機能で2年でバッテリー交換になりました。

書込番号:22114115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/16 19:26(1年以上前)

ヴェゼルですけど、自分の車も最初の1ヶ月ぐらいはECON作動させてたんですが、ECON切った方が燃費が良くなることに気付いてからは、切ってます。
出だしの加速が悪くなるので、信号待ちの直後にアクセル踏みすぎてたみたいです。
坂道の加速も悪くなりますし。
切ったあとはベタ踏みすることもなくなって断然燃費が良くなりました。

書込番号:22114186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/18 08:18(1年以上前)

>須井徹さん

アイスト機能が無かった。初代のターボ車から乗っているので、ecoモードは、常にonですね。

エアコンの冷え具合も、かなり違います。
スイッチの状態を逆にして欲しいですね。

ecoボタン押したらecoモード にすれば、素晴らしい車なんだけね。(笑)

アイストキャンセラーと言う社外パーツが有りましてecoボタンの配線を割り込ませるキットどうかな?と思います。装着している方いたら意見を聞きたいです。(^_^)

書込番号:22118209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/18 08:21(1年以上前)

>須井徹さん

ごめんなさい。間違えました。

ecoモード off です m(._.)m

書込番号:22118212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/04 16:43(1年以上前)

ECOモードって、=地球環境に優しいモードであって、何も燃費が向上するモードではないですもんね(汗

急なエンジン回転数上昇を抑制したりするので、それについ抗ってアクセルを開けすぎてしまうとかえって逆効果。
あと、坂道が多い地域でも、やはり回転数が無駄に増えることになり、結果的に燃費が落ちてしまったり…。

アイドリングストップについても、CO2を極力出させない為であって、燃費向上云々ってほどでもないですよね。
停止させたと思ったら即エンジン始動…なんてのを繰り返せばバッテリー消費も著しくなるのも当然です。
家庭でエアコンや電灯なんかをいちいち短時間でオン/オフ繰り返していたら電気代は…上がりますもんね。

書込番号:22158642

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング