ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

フリードのフロアマットの匂いが気になる

2025/05/31 06:40(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

フリードの車内の匂いが気になりませんか?私は気になります。養鶏場(鶏糞)の匂いといえば伝わるでしょうか?ホンダのほかの車種まで確認したわけではないですが、少なくともどのフリードでも同じ匂いがするので、フリードの内装にある素材の匂いだと思います。フロアマットを全て外すと匂いが消えるので、たぶんフロアマットの匂いです。汗とか泥とかからくる匂いではないです。他社(日産など)では何年経ってもそのような匂いになることはないので、ホンダ純正のフロアマットの素材特有の匂いだと思っています。

書込番号:26195624

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/31 07:11(5ヶ月以上前)

お困りのようでも、原因がはっきりしているようなので、
フロアマット、社外品に交換すれば(少々出費しますが)解決しますね。ほかに匂いが移らないためにも早めに対処しましゃう。

これほどお困りなら、もうそうされてるかと思いますが、

外したマットは、ヤフオクなどで、販売するかすれば金銭的に補填できますが、置いておくのも気持ち悪いかもしれませんので、
廃棄が一番かもしれませんね。

書込番号:26195643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/31 07:31(5ヶ月以上前)

ここは、前のフリードですね。
間違えられたのですか。
新車の話ではないのでしょうか。
それとも、中古車で買われた車の話ですか。

それとも、過去の話ですか。

中古車なら、ある程度仕方ないですし、
洗うか、廃棄か、何とでもできますし。
新車の話なら、
同情できますが、中古車なら
仕方ないですけど。



書込番号:26195656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/05/31 08:29(5ヶ月以上前)

ファブリーズ 車用スプレーで床面や天井も消臭してみよう。
https://www.myrepi.com/brands/febreze/car_wjokin_toplevel_review/

芳香剤ではなく 消臭がおすすめです。


いっちょかみの解決できない返答を書いてる人、暇なの?
最後は「失礼しました」で逃げるなら書かなきゃいいのに。

書込番号:26195695

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/31 08:43(5ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

素晴らしいありきたりなコメント
ありがとうございます。
スレ主様は、質問されてませんし、
解決方法も相談されてませんし、
あなたも余計なお節介でしょうね。
まあ、とりあえず一度は、返答させていただきました。
これからは、スルーさせていただきますのでよろしくお願いします。

スレ主様、ご無礼すみません。

忠告お受けして、
これからは、失礼いたしましたは、書かないようにします。

書込番号:26195707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2025/05/31 08:44(5ヶ月以上前)

中古なのか新車なのか分らんけど、フロアマットを洗って乾かさないまま使うと匂う原因になります。
洗ってないのであれば水が侵入して濡れたとかを疑うかですかねえ。
一旦洗って完全に乾かしてみたらどうですか。

まあ私なら対策時間が無駄に感じるので社外品に交換しますね。
前席だけなら7000円程度で解決するし。

書込番号:26195708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2025/05/31 08:50(5ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん
フリードではありませんが、N-WGN、N-ONE、フィット3と純正マット使ってきましたが、匂いで気になった事はないですねぇ。

一応純正マットは消臭・抗菌加工されてます。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/floorcarpetmat/

もし中古車に付いてきたマットであれば、一度洗剤使って洗ってみてはどうでしょうか。
しっかり乾かしてから取付けないと、また匂いの原因になる可能性があるので時間はかかりますが。

https://carcare-center.co.jp/pickup/4006/

ホンダは社外マット出してる会社が少ないので選択肢は限られますが、思い切って新品に交換しちゃうのも手です。

書込番号:26195716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/31 09:16(5ヶ月以上前)

社外品がおすすめです。
知り合いは、確かKAROというブランドを使っていたと思います。

新車が独特の臭いがするという話はありますが、フロアマットが臭うのは、
余り聞いた事が無いですね。
誰かが、ウンコ踏んで、そのまま車に乗り込んだなら、ヤバいですね。
可能性としては、1%くらい?

書込番号:26195747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6851件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/31 11:02(5ヶ月以上前)

お天気の良い日に一週間くらい天日干しすれば、ある程度は和らぐのではと。

お日さまの心地好い香りになるかも、でも、お日さまに香りは有るかってのは疑問ですが。

書込番号:26195830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/31 11:52(5ヶ月以上前)

マットが原因ならは洗剤を使って洗って下さい。晴れの日に早起きして洗って干して下さい。

書込番号:26195877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/05/31 12:12(5ヶ月以上前)

・マットが原因?

いったんマット外して、においをチェックして、
匂いがなくなれば、マットのせいだろうけど
匂いが残ったなら、下のカーペットも原因かも

中古の場合水没関係かも・・・・

マットなら、洗濯が手っ取り早いけど、恒久的
には交換。

カーペットなら購入店に申し出る

書込番号:26195896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1780件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2025/05/31 21:03(5ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん
初めての投稿、初スレ立ち上げの内容が、ホンダの多分純正フロアマットのとりふんくさいという共感を求める内容、大真面目なのか?それとも他のユーザー弄りなのか?

旧型だから中古とすれば前のオーナーが養鶏場や焼き鳥?

スレ主のご家族にもその匂いを確認されたのか?お聞きしたいところですね、

まあフロアマットなど無くでも運転には一切支障は出ませんから臭いマットを全て車外に出して乗れば良いと思います。
捨てるだけなら、家庭ごみと一緒に捨てれば、袋代程度で、追加費用ほぼかからないしね。
人によっては消臭剤が混じるのを好まない人もいるし。

スレ主さんの追加コメントがあるのかな?

書込番号:26196395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 22:22(5ヶ月以上前)

すれ主です。皆さんコメントありがとうございます。
自分以外に匂いに悩んでいる人がいないか確認したかっただけですので、ちょっと表現がマズかったかなと反省しております。
お察しの通り、中古のフリードです。2017〜2019年のフリード6台を中古車屋巡りをして、どのフリードもその同じ匂いがしました。
最後に見たフリードがなぜかその匂いがしなくて、これはアタリかと思い、状態もよかったので、購入を決めたのですが、
いざ納車してみたら、同じ匂いがしてガッカリ。
よくよく確認したところ、そこの中古車屋は車を展示するとき、フロアマットを外しているとのこと。
それで匂いがしなかっただけのようです。
気に入らないのでクレームしたところ、お店の人は誰一人その匂いが分からないとのこと。(いや、分かってるはず!)
また、フロアマットは納車前にしっかり洗浄したと聞きました。
納得いかないのでゴネたところ、新しいフロアマットを購入してくれることになりました。(ディーラーなので純正ですが。)
なので、結果が分かったらまたここに共有しますね。

書込番号:26196458

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/31 22:46(5ヶ月以上前)

中古車でしたか。

新品にかえてくれる、いいディーラーでよかったですね。とりあえず、鳥の糞のような匂いはなくなるでしょうね。
新品特有の匂いはあるかもしれませんが。
匂いは、人により、慣れがあったりしますので、
車屋さんにはわからないのでしょう。

書込番号:26196481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/01 17:31(5ヶ月以上前)

私は、臭いは気にならなかったけど、
サイズがちょっと小さめな感じの仕立ての悪さにびっくらポンでした。
純正なのにー高かったのにー

ファブリーズで臭い取れなかったら、
ブラシに洗剤つけてゴシゴシ洗ってみたらどうでしょう?酸素系漂白剤混ぜるのも効果ありそうです。

書込番号:26197174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/06/03 07:56(5ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん

 私も臭いには敏感でいろいろと苦しめられています。

例えば私はタバコを吸わないので、前の車が窓を開けてタバコの煙を出したり、物に付いたニコチン臭がとても気になり不快です。

また店内で臭いのするダウンジャケット等を着ている人は最悪で遠ざかるようにしています。


なお、フロアシートを新しくすると新品の匂いがかなりすると思います。

それが心地よい匂いなら良いですが、気になるなら天日干しするのが一番と思います。


書込番号:26198740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1780件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2025/06/04 07:05(5ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん
中古のフリードの検討時点で同じ匂いを放つフロアマットがある、経年劣化か清掃の仕方で特有の匂いが出るのですかね。

匂いに敏感な事は人として危険回避能力の一つかもと思います。
僕は雨上がりの生乾きとか、古い映画館のホコリぽいのが苦手ですがね。

新品のフロアマットで解決してももしかしたら、経年劣化でいつかはその匂いが出る日が来るかもしれませんね。
良いカーライフを!

書込番号:26199660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9285件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/04 13:03(5ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん

うちは2021年12月登録のフリードですが、純正フロアマットの匂いは特に気になりません。
ご覧になられた中古車は炎天下に駐車されていて、日中の室内温度の上昇で匂いが発生しているというようなことはないでしょうかね?
ディーラーに行って、店内に置かれている車はどうか試されてみては?
純正フロアマットの素材は、現行車と前のモデルでほとんど変わらないでしょう。

書込番号:26199923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/30 21:14(4ヶ月以上前)

2thフリードのフロアマットって、2019年のマイナー直後まで3種類有って、一番高いのを付けていましたが、フロアマットが臭いという事は有りませんでした。
私にとって、スレ主さんの表現に近い臭さは、新車購入時に付いてきたエアコンフィルターの匂いでした。
Boschの一番高いフィルター(AP-H09)に交換してからは臭くなくなりました。
(冗談抜きに新車購入時に付いてきたフィルターは最初からホント臭かったです。)
エアコン切っても匂うのであれば的外れですので、ご容赦ください。

ちなみに、3thフリードはエアコンフィルターは臭いという事は無く、購入時のまま使っています。

書込番号:26225294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/06/30 22:18(4ヶ月以上前)

>納得いかないのでゴネたところ、新しいフロアマットを購入してくれることになりました。(ディーラーなので純正ですが。)
なので、結果が分かったらまたここに共有しますね。


さすがに新品なら変な臭いはしないと思うけど、続報よろしくです。

因みに純正マットは国産でしょうかね?
メイドインチャイナとかなら、何があってもおかしくないのだが。

書込番号:26225350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/02 21:13(4ヶ月以上前)

スレ主です。
遅くなりましたが、その後の状況を共有します。

ディーラーが新しいフロアマットを購入して取り付けてくれたのですが、状況は変わりませんでした。
マットがふわふわになったのはよかったのですが、匂いはむしろ強くなりました。
ですので、これは汗や汚れが蓄積した匂いではなく、マットの素材そのものの匂いと言えます。

仕方ないので、どうやったらこの匂いを軽減できるかを検討するフェーズに移っています。
具体的には、エステー化学 消臭力 車用 あたりから試しています。

このあたり、ノウハウがありそうなので、詳しい方、御意見下さい。

書込番号:26227059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車

クチコミ投稿数:21件

4/1にとうとう納車されました。
30キロ以下に出る音がとてもうるさくて格好悪くて仕方ありません。
何か良い対策はありませんでしょうか。
現在義務化されていているようで整備工場では配線切断等の対応してくれません。

40kリーフの時は気のならなかったのですが。。。

書込番号:26134332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 12:01(7ヶ月以上前)

視覚障がい者団体の要請で義務化のため、、、、、無理

書込番号:26134360

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2025/04/04 13:58(7ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん  『整備工場では配線切断等の対応してくれません。』

音がなくなったら、当然車検は通らなくなります。

書込番号:26134482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2025/04/04 14:05(7ヶ月以上前)

これ。https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/S223-3.pdf

・(形式認定を受けた)指定車両は認定を受けた装置を認定を受けた場所に取り付けていなければいけません。
・損傷のある物・改造したものは認定対象外です。

書込番号:26134488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/04 15:12(7ヶ月以上前)

>30キロ以下に出る音がとてもうるさくて格好悪くて仕方ありません。

@音はそのままでも周りは何も思ってないが、自分だけ気にして乗り続ける
A音を消してどこの工場でもメンテ受け付けてくれない
B音を消して車検に通らない
C音を消して整備不良で捕まる(かも?)
D音を消して近づいてきた車に気づかなかった人を跳ねてしまう

どれが一番格好悪いですか?

書込番号:26134531

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/04 15:12(7ヶ月以上前)

改造しても機能があれば良さそうなので、例えば日産の音色に変えることは
出来そうな気がしています。
音量は無理としても、音色は各社でちがうはず。

書込番号:26134532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/04/04 15:19(7ヶ月以上前)

これからUFOと付き合っていかなければならないと思うと残念でなりません。
他社のハイブリッド車と比べても音量がすごく大きいんですよね。
スピーカーの音量だけでも、どうにかならないか素人ですが考えてみます。

そもそもTVキャンセラーや
バックのブザー音を切っていても車検は通るのですが。
不思議ですね。

>肉じゃが美味しいさん
もし音色が変えれる方法が見つかればぜひとも投稿をお願い致します。

書込番号:26134537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/04 15:39(7ヶ月以上前)

車速や周波数毎による音量が規定されてるから、音変えるのも難しそうですね。
(ななめ読みなので、もしかしたら音の停止はムリでも他にできる事はあるかも?)

https://thor-avas.com/regulations_pdf/7.pdf

書込番号:26134557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2025/04/04 15:45(7ヶ月以上前)

エンジン車のNボックスに買い替えましょう。

書込番号:26134561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/04 16:29(7ヶ月以上前)

>そもそもTVキャンセラーや
バックのブザー音を切っていても車検は通るのですが。
不思議ですね。

テレビキャンセラーは、この際無視して
バックのブザー音ですが、
トラックなどには義務化されてるでしょうが、(バックします。とか)
普通の乗用車には義務化されてないのでは。

装備されてる車は、車外にはなってないのではないでしょうか。
乗用車で、車外で聞いたことあまりないように思います。
車内で、バックに入れてるという運転者への注意喚起と思ってるのですが。

書込番号:26134591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2025/04/04 17:23(7ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん 『バックブザー』

https://yamadabody.jp/blog/products/torakkuyouhin/back-buzzer-vehicle-inspection/#:~:text=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%8C%E7%BE%A9%E5%8B%99%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE,%E3%82%82%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E3%81%AF%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

・道路運送車両法の保安基準では、指定車両以外の車外に音を発する装置であって警音器(クラクション)と紛らわしいものを備えてはならないと定められています。

・乗用車では車外の後ろまで聞こえるバックブザーは付いていないと思います。
 私の車は全てシフトレバーがバックへ入っているときの警告に音がするだけで社外には聞こえません。

書込番号:26134659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2025/04/05 11:45(7ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん
>他社のハイブリッド車と比べても音量がすごく大きいんですよね。

電気自動車に興味あったので、車検の代車でこの車借りました。
暖かかったので窓開けて走ってましたが、フィットよりは音大きいけど、息子のアクアと同じか、もしかしたらアクアの方が音は大きい感じです。
音質(音色)は変ですけど、格好悪いかなぁ?
誰も振り返ったりしませんでしたよ。

それよりも、走りは軽自動車じゃないですね。
これで十分です。加速もいいし、ブレーキも普通車と比べ違和感ありません。
商用車なので作りはかなり質素ですが、改造ベース車として考えたら良い車かも。
今年出る予定のN-ONE eは期待できそう。

書込番号:26135487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2025/04/05 15:03(7ヶ月以上前)

窓閉めて走ったら、開けてる時よりうるさく感じました。
スピーカーが発する音量はたぶん他社とあまり変わらないけど、遮音対策が悪くて?車内に音が浸入してきて こもる感じです。

30km/h超えると静かになるので余計気になりますね。

自分もこれは嫌かも。

書込番号:26135700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3519件Goodアンサー獲得:234件

2025/04/06 09:39(7ヶ月以上前)

歩行者を守るためのものだから今はしかたないかとおもいます。
マイナーチェンジとかで変更される可能性はあるとは思いますが現行車について変更するのは無理じゃないてすかね。
今乗ってるはFIT3HVが発売開始が2013年で古くEV走行時の電子音はオンオフ可能です。
でも安全のためにオフにした事はありません。

NVANeについては室内の遮音性を高めてやるくらいしかやれる事はないんじゃないですかね。

書込番号:26136598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hahi58さん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/06 22:54(7ヶ月以上前)

本当に。
音が出るのは仕方ないにしても、あの不快さは勘弁してほしいと思います。

書込番号:26137558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/07 11:17(7ヶ月以上前)

多分気になる周波数なだけかと。
ホンダが静かと思う人もいれば、日産が静かと言う人もいる。
自分はトヨタですが、逆に日産の音がすごい気になります。
どうにかしたいと言っても、法律上無理です自分で何とかすると言ってますが、ある意味違法改造なることは認識した方がいいです。万が一事故なんて起こしたら保険も怪しくなるかも。

書込番号:26138051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/04/07 15:17(7ヶ月以上前)

レス頂いた皆さん
有用な情報をありがとうございました。
現状どうにもならないようなので音楽でも流しながらドライブしたいと思います。
一応ホンダのお客様サービスには要望を出しています。

書込番号:26138311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/05/11 00:25(6ヶ月以上前)

安全の為必要だけど車内に丸聞こえなのは自分も不快です
遮音性が低すぎ
フロントバンパーにUFOスピーカーがあるみたいなので配線かませてオンオフスイッチ付けよかなと考えてます
誰もいない静寂の林道で窓全開でウグイスの美しい声聞きながら10キロスピードで乗るのが楽しみだったのに
UFO音で台無しだわ

書込番号:26175256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/06/27 15:13(4ヶ月以上前)

変なUFO音を無くす方法が分かったので書き残しておきます。
取り外し行為は自己責任でお願いします。

車正面から見て左側下に黒くて丸いUFOスピーカーが取り付けられているのが目視できます。
ちなみに反対の右側には銀色の丸いホーンが付いているのが見えます。
その裏側のタイヤハウス内のカバーがピン2つほどでとまっているのでマイナスドライバーでグリグリすると簡単に外れます。
カバーがめくれたら手が入ると思うのでコネクターを抜いてしまえばokです。
5分もあれば作業は終わると思います。
お疲れ様でした。

書込番号:26222101

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4021件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/27 17:05(4ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん

>取り外し行為は自己責任でお願いします。

車内への音を減衰させる方法なら良いですが、取り外しだと削除対象かも?

書込番号:26222167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/06/28 07:39(4ヶ月以上前)

あーエンジン車じゃない車なんだね。

こういう音は必要だとずっと思ってたけど今は義務化されてるんですね。

以前マイカーを点検してた時、近所のモーター走行の車が低速で脇を通って、無音だったので気が付かなくて足を轢かれそうになってビックリして青くなったことがあります。

書込番号:26222605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

金庫泥棒

2025/06/25 09:16(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

今朝のニュースで金庫泥棒の防犯カメラ映像を流していたのですが、犯人の車は青いタイプRでした。
盗難車かも知れませんが、そんな事に使うなよ・・・

対象車多くないと思うので、早く捕まって下さい。

書込番号:26219801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/25 13:23(4ヶ月以上前)

逃げるには、速い車が適している?
目立ちすぎるけど。

書込番号:26219981

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2025/06/25 16:17(4ヶ月以上前)

でも、色塗り替えていそうだな  ( ´艸`)

書込番号:26220106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/06/25 16:38(4ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
キャノンボールのカウンタックみたいに水性塗装で水掛けると下地の色に戻るとか?

カメラのせいか青味が強いですね。

書込番号:26220127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ホンダ1万2千台、再度リコール

2025/06/20 10:29(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ

クチコミ投稿数:79件

ホンダ1万2千台、再度リコール 7車種、誤った部品取り付けか
正規品ではないパッキンを交換用として配送したケースがあり
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b4071d33faa25b8d769f7b673961280503e3c3

暑い時期に整備士さん(作業員さん)は大変、頑張ってほしいです
暑い 蒸発(揮発)しやすい 火災の危険性が高まるので気をつけて下さい

書込番号:26215274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/20 15:22(4ヶ月以上前)

対象台数から見ると,母数が113万台なので、約1%が対象ですね。

個人的に,よく1万2000台が特定出来たと思います。
だって,どの車に、どの部品を交換したっていう履歴までとっている?って事ですか?

書込番号:26215467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/20 19:11(4ヶ月以上前)

部品配送先と作業工賃請求を突き合せればすぐわかると思うけど。

書込番号:26215635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:41件

@初期制度が強すぎて、カックンブレーキになる
A一定の踏力でブレーキペダルを踏んでいるのに後半に制動力が増すようなフィーリング

1年10,000キロ以上乗ってきて、ブレーキのあたりも出てきたはずですが、購入時からほぼ変わりません

先日行われたコンピューターのアップデートでもこのフィーリングは変わりませんでした

モータースポーツをやってきた人は、皆、この嫌な感覚に気がつくはずです

それ以外は、文句なしな最高な車だけに非常に残念なポイントです

たまにイラついてマスターバック解除してやろうかと感じてしまいます(冗談ですが)

書込番号:26201695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2023年モデルのオーナーN-BOX 2023年モデルの満足度5

2025/06/06 12:48(5ヶ月以上前)

>い〜噛むさんはじめまして。

NBOXのJF5に乗っています。
先日、メンテナンスのために代車のFITを1週間お借りして楽しんでいました。

乗り降りしやすさはNBOXの方がいいな〜と思い、FITもよく走ってくれていい車だと感じました。

NBOXを迎えに行き、信号前でブレーキをかけるとふにゃ〜という踏みはじめから急にかかるブレーキな感じで、あれっ?こんな感じだったっけ?と元の感覚を取り戻すのに1日かかりました。

軽自動車と感じていなかった今までですが、所々は剛性なり違うんだな。。。とあらためて思った次第です。

先程出社のために都内を突っ切って走っていたのですが、レクサス初心者マークに思わぬところで急ブレーキをかけられて、初めてJF5が衝突回避のためにブレーキをアシストしてくれて助かりました。

なんだかんだ言ってもNBOXがトータル的に大好きです♪

スポーツ走行のための車ではないですが(笑)

書込番号:26201900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/06 16:47(5ヶ月以上前)

リヤドラムだから仕方がないでしょう。

昔は、社外品で踏み始めで効くパットや奥で効くパットとかありましたが、今は効きもよくなったので
 改造する人も少なくなりましたね。

パットとシューの社外品でも探してみるのも良いかもね。

書込番号:26202041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2025/06/06 21:40(5ヶ月以上前)

>い〜噛むさん
N-BOXの前は違うメーカーの軽ですか?
まだ乗り始めたばかりですか?

自分は先代フリードからの乗り換えで1年半乗ってますが特に扱いにくいと思った事ないですけど。
軽自動車にしてはしっかりしていて,効きもコントロール性も悪くないとは思いますけどね。

効き始めそんな強いですか?
慣れません?
2番の一定の踏力で後半強くなるって…
無意識のうちに踏み込んでるんでないんですか?
まあ大抵はコツを掴んで慣れて来るもんですよ。

書込番号:26202302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2025/06/06 22:54(5ヶ月以上前)

同じ車でも、個体差ありませんかね。

私、前ヴェゼルに乗ってますが、
カックンブレーキにはなりませんが、
ペダルの遊びが大きいです。
もう一台所有の車から乗り換えると、
ブレーキのタイミングが遅くなります。
乗り始めの頃、ディーラーに遊び少なくならないか聞いたのですが、無理とのことで諦めました。
意識して運転するようにしております。
代車でも、フィーリング色々変わりますし、慣れるしかないと思います。
まあ、対処として、パッド、シューを社外品に変えると変わるかもしれません。



書込番号:26202364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/06/06 23:05(5ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
愛車はJF6 CUSTOM コーディネートスタイルですが、車内の質感や足回り、ハンドリングは軽とは思えない程素晴らし愛機で、大変気に入っております。
それゆえ長年モータースポーツを経験してきた我々夫婦にとってこのブレーキ問題は、乗り換えも視野に入れるほどストレスなんです。
低ダストブレーキパッドか、高フェードタイプブレーキパッドがあれば是非交換したいものですね。
もしかしてブレーキアシスト機能とか付いていたりしたらもうお手上げかな・・・

書込番号:26202375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/07 00:51(5ヶ月以上前)

ニューモデル速報 すべてシリーズ 第557弾 新型N-BOXのすべて

>もしかしてブレーキアシスト機能とか付いていたりしたらもうお手上げかな・・・

負圧でのアシスト以外にもESC(ホンダでの名称はVSA)によるアシスト機能が付いていますね。

書込番号:26202467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/07 13:49(5ヶ月以上前)

代車で、カスタムに数日間乗りましたが、ブレーキに関しては違和感は感じませんでした。
ステアリングが軽いのと、ペダル位置が気になる、パワー無いくらいで,静粛性、
乗り心地は素晴らしいですね。売れている理由がわかります。
もうこの車で十分だと思ってしまいました。

書込番号:26202880

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ357

返信39

お気に入りに追加

標準

車中泊出来ない

2024/10/15 16:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX JOY 2024年モデル

スレ主 tako001さん
クチコミ投稿数:1件

なぜ助手席を前に倒してマットを敷けるようにしなかったのか。この仕様だとほとんどの男性はラゲッジでの車中泊不可能。寝られない中途半端なスペースで何するの?って感じです。シート柄といいピクニック楽しむ女子のみがターゲットなんだろう。
期待してただけに残念!
4WD・ターボ・MTモデル追加&助手席仕様変更のマイナーチェンジ期待してます。

書込番号:25926860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/31 19:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
安全装備付いてない古い型の、しかもバンと比較しても意味無いでしょ。
最新のエブリィバンターボ4WDATは990kg
比較対象の遮音材付いたエブリィワゴン4WDATは1030kgですよ。
JOYターボ4WDは990kg

ホンダも軽量化にはかなり力入れて、超高張力鋼板広範囲に使用したり、軽量化はかなり頑張ってるから、基準クリアする為の色んな安全装備付いて、これくらいの車重なら重いとは言えないと思うな。

書込番号:25945102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/01 17:07(1年以上前)

低い方になにか台を作って嵩上げすれば平らになるのでは?

書込番号:25945934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ミヤ56さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/15 08:32(11ヶ月以上前)

ホントそれです。ぶっちゃけ軽の車中泊なんか大人1人寝られれば良いし、シートアレンジとマットとシュラフで寝れるのが基本だと思ってます。
アンチ意見多いですが、車中泊した事ない人ばっかりといった感じですね。宿とか車中泊ですらないw
シートアレンジで完全フルフラットできて車中泊。メーカーへ向けた立派な意見だし、そういう価値観なのだからアンチする意味か解りません。
ちなみに初期ルークス乗り。普通に助手席フルフラットで快適に車中泊できます。商用軽バンは仕事で乗りますが、当然ながら旅の快適性では乗用軽バンの足元にも及びません。
乗り換え候補ですが、フルフラット化のマイチェンあれば…ですね。

書込番号:25961684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/15 10:28(11ヶ月以上前)

フルフラットにできたとしてもその上にマットを敷くのでしょう?

ここらへんのシートアレンジじゃダメなんですかね?

私はビートで仮眠取りながら旅をする人間なので、そこらへんよく分からなくて。

書込番号:25961767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/11/18 21:06(11ヶ月以上前)

わざわざ燃料タンクを移動して、広くフラットな空間を作って、足を延ばして景色を眺められます。となれば私も車中泊に適してるのかな?とは思いました。足を延ばして座るシチュエーションなんてありますかね?

書込番号:25965975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/19 15:25(11ヶ月以上前)

>足を延ばして座るシチュエーションなんてありますかね?

まずないね。
僕は腰痛持ちなので、普通にシートに座る方が楽なので。

書込番号:25966742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/11/19 16:19(11ヶ月以上前)

>足を延ばして座るシチュエーションなんてありますかね?

寸法的に難しいんでしょうな
デリカミニのCMでもフロントシート前に倒しヒザ曲げて横になってい居るの有りますよね
ホンダの方が誤解なくて良いかも

N−VANで車中泊はジムニー方式になるんじゃないですかね



書込番号:25966780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/19 19:33(11ヶ月以上前)

>ホワイトジムニーさん

今のエブリイは安全装備完備ですけどね。
https://www.suzuki.co.jp/car/every/safety/

書込番号:25966941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/19 19:47(11ヶ月以上前)

エブリイいいなあ。

書込番号:25966962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/21 21:29(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

うーん、意味通じて無いですねー
エブリィ4WDターボのMTは古い型で安全装備も6型と比較したらかなり少なく、車重も軽いじゃないですか?
3型の車重を引っ張り出しても意味無いって事です。
しかもMTだしね。比較するんならなるべく同条件でしないと。何の意味もない

書込番号:25969464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/21 22:11(11ヶ月以上前)

>ホワイトジムニーさん

つうか車中泊の話でしょ?動力性能の話?

スレ違いはそっちじゃないの?大事なのは車内の広さじゃね?

書込番号:25969513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 06:40(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
全然関係ないエブリィの車重出したのそちらですよね?笑
いつものパターンだが自分の都合で話変えますね。

如何にも理路整然とした事書いてるけど、適当で間違った情報出さないで下さいね。
特に数字ね。よろしくお願いしますね。^_^

書込番号:25969760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 16:39(11ヶ月以上前)

車中泊者をターゲットにした軽を作ることに社会的なメリットが少ないので、日本を代表する企業がコンセプトとして掲げるか・・・疑問を感じる。
また、ホンダが掲げる理念から離れすぎたコンセプトでもあるかなと。

この掲示板を見ていると、相容れることが出来ない3パターンの人間が反論しあっているので、建設的な掲示板になっていないように見える。
「思想の無いヒッピー」
「旅行で宿泊費を浮かせて別の楽しむ事にお金を使いたい」
「従来の旅行を楽しみたい」

書込番号:25992703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/12/09 16:55(11ヶ月以上前)

スペーシアギアでもなんか中途半端に寝そべっているCMあるし

皆、嘘でない範囲でそんな(寝そべる)イメージCMしているけど
後ろだけで寝るのは難しいのが現状じゃない



書込番号:25992716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/05/25 17:49(5ヶ月以上前)

シートを後に倒した状態でイレクターパイプ等で車中泊仕様にしたら問題ないですね。

書込番号:26190030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/05/25 20:30(5ヶ月以上前)

まあ、フルフラットにならないので、何らかの工夫が必要ということでしょう。

若い時分にはセダンで3人乗りで車内に1〜2泊は、平気でやったもんだけどね。

書込番号:26190226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/04 13:36(5ヶ月以上前)

ブームに乗っかった形で販売された印象ですが、ターゲット層が車中泊される方々ではないからでしょう。
ユーザーの声により、対応パーツを販売する可能性はあるかと思いますが、車中泊をするための車をメーカーだすのは冒険的過ぎる印象です。

と、車中泊を主な利用目的として車を購入するなら「軽」は選考外という印象です…
故に、自分は「フリード+」にしました。(登山・MTBを楽しむため)

車中泊そのものを楽しむ人は少数派だと思いますし、「軽」で楽しみたいということでしたら、DIYなどを検討されるのが必然かと。

書込番号:26199946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2025/06/04 20:28(5ヶ月以上前)

>車中泊を主な利用目的として車を購入するなら「軽」は選考外という印象です…

まあ普通はそうかも知れないけど、KIMONOSTEREOさん紹介のエブリイは、完全フラットで、身長190センチでも余裕みたいで、凄いと思った。

逆に軽で車中泊ならエブリイのような車をチョイスすべきのような。

書込番号:26200279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 08:03(5ヶ月以上前)

こんな車で車中泊・・・

どういう基準なのかw

書込番号:26202620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/07 12:01(5ヶ月以上前)

夏の北海道行くと
軽車中泊で写真撮って回る方かなり居ますよ
金持ちはハイエースですが

1人で寝るだけなら軽でも良い気もしますけどね


書込番号:26202801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング