ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

GR3:HOME HONDAconnect displayのナビがフリーズ

2023/05/27 10:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 manyueさん
クチコミ投稿数:7件

一昨日、ナビを使用して帰宅中(自宅に帰るを設定して)、途中で道がわかるようになったので、走行中にルート案内を中止(ルート消去)しました。その後帰宅してエンジン停止まで、特に異常なしでした。
 昨日、エンジンをかけるとナビ画面に、案内を中止するか否かの確認画面と「OK」「キャンセル」ボタンがポップアップされました。「OK」ボタンをタッチしても「キャンセル」ボタンをタッチしても、ピピピと鳴って反応せず。ナビ画面下方の「目的地」とかのボタンはグレーアウトしていてタッチできず。
 オーディオとか他の機能は問題なく作動しました。
 その後、ディーラーへ連絡して駆け込み、ディーラーの回答は
  「ナビソフトの修正データが出ているので、それを取り寄せてソフトを更新する。ただし、それまでは、ナビが使えない。」
でした。(泣)
 それでは困るので、こちらから、
  「設定が飛んでしまうかもしれないが、設定はやり直せばよいので、バッテリーを外しましょう」
と提案しました。
 で、バッテリーを一旦外したら、ナビは正常に。ほかの機能も正常。
 後日、修正データを取り寄せて、ソフトの更新をしてもらうことで、ディーラーを出ました。

「まあ、いろいろありますね」という投稿です。ご参考まで。

書込番号:25275972

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/27 10:18(1年以上前)

ご苦労様でした。
ナビが、フリーズしたということでしょうが、
ナビは、再起動するのに、バッテリーを外さないとできないのですね。
今まで、ナビで、フリーズした覚えないので、わかりませんが、
電源ボタンとか、メインスイッチでは、再起動できないのでしょうか。
パソコンでフリーズした場合、無理やり、電源切って、再起動させたら,直ること多いですが、
ナビの電源どうなってるのでしょうかね。

書込番号:25275997

ナイスクチコミ!2


スレ主 manyueさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/27 10:38(1年以上前)

>バニラ0525さん
車のメインスイッチON/OFFでは、症状解消せず。
ディーラー曰く、
 ・リセットボタンはない
 ・バッテリーを外す
 ・もしくは、conect displayを取り外して中のコネクターを外す(作業時間が30分)
ということなので、「バッテリーを外す」ことにしました。
各種設定が飛んでしまうかと思いましたが、今のところ設定が飛んでしまった項目はなさそうです。

書込番号:25276035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/27 10:43(1年以上前)

>manyueさん

ホームボタンが反応すれば、再起動できるようですが。
https://hiija.net/vezelnavi-error/
お試しください。

書込番号:25276043

ナイスクチコミ!4


スレ主 manyueさん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/27 11:28(1年以上前)

>funaさん
教えて頂いたURLはベゼルだったので、自分の車も同じかどうか今確認してきました。
同じでした。
ナビアプリの「強制終了」ボタンをタッチしたところ、「正常動作を保証しない」旨のメッセージが出たので、キャンセルして、強制終了はやめました。
HOMEボタンは、当時機能していたので、教えて頂いた手順でリセットできたのかもしれませんね。
というより、私のディーラーでは、「この方法を知らない」or「調べられない」ということが分かったわけです。悲しい。

funaさんのおかげで、一つ知識が増えました。ありがとうございます。
他のアプリも再起動できそうなので、今後connect displayで不具合出たら試してみます。
不具合出ない方がよいに決まっていますけど。

>バニラ0525さん
ということでした。お騒がせしました。

書込番号:25276101

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/27 13:08(1年以上前)

>manyueさん
ありがとうございます。
私もいい情報得られました。
機会があれば(ないかもしれませんが)
役立てたいと思います。

書込番号:25276227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2023/06/26 13:30(1年以上前)

ナビはスマホで十分ですよ。 グーグルマップやヤフーカーナビを使い分けています。
正直、こちらの方が便利だと思う。
今や、クルマを選ぶときにスマホの設置スペースを確保できるかどうかが選択基準の一つになりました。


書込番号:25317822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信13

お気に入りに追加

標準

待つのに疲れて来ました。

2023/06/20 13:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:166件

昨年8月にZRVを購入すると販売店に伝え

その後担当者様より9月2日になったら予約が出来ますと

連絡があり9月2日に出向きましたが、担当者が留守で

女性より見積書を受け取り5日に契約をしましたが当初は8日にならないと

発注出来ないので、5日の注文でも殆ど1号車で乗れますよ、との事でした。

今現在10月も納車できるか分からないみたいです。

キャンセルはしませんが待つのに疲れてきました。

書込番号:25309322

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/20 14:15(1年以上前)

そのうち忘れられていたりして・・・(笑)

気長に待ちましょう 私のフィットRSは4か月待ちでした

書込番号:25309350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/20 16:15(1年以上前)

>インカ帝国さん
心中お察しします。私も担当営業さんに「本注文は9月8日からなのでそれまではどんなに早く申し込んでも納期は変わりませんよ」と同じような説明をされたのでお気持ちはよくわかります。ほぼ同じ時期に契約した方が4〜5月に納車されている現状を見るにやりきれなく感じるのは当然かと思います。私のように早期受注直前に購入を決めた顧客よりも期日よりだいぶ前に購入の意志があった顧客に対して優先的に納車するなどの配慮があった方が…と思います。メーカー、ディーラーの担当者さんにもそれぞれのご都合はあると思うのであまり厳しいことは言いたくないのですが、このスレを見ている方がいらっしゃいましたら、そういった配慮が感じられなければ、やりきれなさを覚えたお客さんは「他社の方が対応がいい」と離れていくのではないか…ということはお伝えしたいと思います。
インカ帝国さんには、ZR-Vはとてもいいクルマだと思うのでがんばって待ちましょう…とお伝えしたいのですが、ご都合もおありかと思いますので熟慮の上後悔のない選択をしていただけたらと思います。
長文失礼しました。〜同じく納車待ち修行中の者より〜

書込番号:25309470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:166件

2023/06/20 17:01(1年以上前)

色々励ましのお言葉ありがとうございます。
5月末に違う系列の販売店へ出向き
色々お話を聞きました。BSIレス仕様だったら、何台か即納出来る
車両があります。値引きも20万以上します。って言われて、購入店へ
その足で出向きましたら、BSIレスでも12月になりますって、その後
購入店のチラシでG車ですが何台か即納がありオプション20万円分プレゼント!
ありえない ムカつく
そこの販売店では家族の車も含めて10台以上購入しているのに。

キャンセルはしませんが今は今秋発売される、コンパクト高級SUVを物色しています。
販売店にも出向き予約が出来るようになれば連絡を頂くようにお願いしてあります。

書込番号:25309524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2023/06/21 05:14(1年以上前)

ハイブリッドの登録済み未使用車も出回っていますねぇ。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=HO_S114&CARC=HO_S114&SP=H&OPTCD=RNU1

書込番号:25310032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/21 06:55(1年以上前)

私は予約初日の9月2日の夕方に契約して初め納車6月と言われましたが9月〜10月と言われました。
一年以上なので私も疲れました…

書込番号:25310081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/21 12:32(1年以上前)

>インカ帝国さん
心中お察しします。
私は9月2日の朝イチで発注してもらい4月中に納車されました。ハイブリッドのZです。
8日からというのはおかしな説明ですね。タイプRもわずかな発注入力タイミングの違いで納車時期が大きくずれたと言ってましたよ。
購入実績の多いお客様に対してデタラメを説明するのはよくないですね。

BSIはやはり便利だなと感じることがありますので今しばらくお待ちになったほうが良いかと思われます。

書込番号:25310356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/06/21 15:15(1年以上前)

>km81さん
9/2に発注できる、、、ですかぁ。
これってどうなのでしょう。
私のところは9/8に発注できると言っていました。
他のホンダディーラーにも確認しました。

その一方で9/2に発注できるといったディーラーもあるようですね。
販売実績によって違うのか、大都市圏と地方では違うのか、そもそもスタートが違うようです。
これじゃ不信感ですよね。
ここのところがどうなのでしょう。
9/2なのか9/8なのか。

書込番号:25310507

ナイスクチコミ!2


km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/21 23:23(1年以上前)

>ドーベンさん
自分の記憶違いかと思ってスケジュールを見返してみましたが、やはり9月2日ですね。過去スレをみたところ同じように2日に契約してた方います。

確か9月1日の夕方くらいにグレード別の詳細と金額が出て、2日に選んで契約、みたいな感じだったと思います。
オプションは後で決めたので、もしかしたらオプション出揃ってから契約(正式な注文)が8日から出来る、ということだったのかもしれませんね。

書込番号:25311176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/22 00:18(1年以上前)

インカ帝国さんの心中お察しします。
ですが、人気車種ですと、このご時世ディーラーでもコントロール出来ない部分はあるとは思うのですが、5月時点のBSIへの変更のお話は、頂けないモノが有りますね。この時期に変更希望をしていれば確実に最低でも7月納車は確実だったかと思います。ウチもレス仕様検討の4月半ばは10月目どでしたが契約の5月半ばては8月、ごろ、後の連絡で7月に短縮されてます。変更希望で無ければ、待つしかないですが…。

受注開始日は、他の人も書いてる9/8だと思いますよ。ホンダ公式リリース9/2で9/8先行注文開始とあります。検索で見れます。
契約日とディーラー注文は別です。端末はホンダと直接繋がっていて、うろ覚えですが、本部の営業時間内でしか端末に発注出来ない気が…。タイプRの口コミにも詳しい方が色々書いていますか、人気車種ですと、系列店で割り振り台数が決まっていて、その中で奪い合いです。ホンダの場合見積もりの時のアルファベットと数字のメーカーオプションとかで分かれているコードで注文入れてるのではないかな?
なので、ディーラーオプションはラインの生産日が確定してからでも間に合います。このコード色別があったか覚えてませんが、多分なかったはず。実際初めの注文時は色は確定しなくて良い話でしたし。ですが2wdから4wdへの変更は、コードが違うからか、キャンセルして入れ直し、並び直しのようです。

で、初期受注の中からタイプごとのラインの生産計画が作られて、生産が確定なのではないですかね。
BSIの半導体は相当厳しいのでしょうね。少しずつ改善されてはいるだろうけど、ヴェゼル、シビック、ZRV、ステップワゴンも?とでも更なる奪い合い。受注で言ったらシビック、ヴェゼルのが先でしょうから、そちらを優先させざるを得ない部分もあるのではと、想像します。なので、それでもラインの生産分をレス仕様で作るので5月以降のれすの納期が一気に短縮されているのかもしれません。

先に申し上げた通り、9月契約している方にとってはやるせない気持ちになると思います。

書込番号:25311233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2023/06/22 08:03(1年以上前)

色々とありがとうございます。
私が購入したディラーでは9月2日より予約注文受付で8日に集計して
まとめてメーカーに発注だと聞いていました。
店舗がたくさんあるところは集計して本社一括発注じゃなかったのかな?
その時に順番がおかしくなったのかなと思っています。

使用しないと分かりませんが今は違う車を検討しています。
今まで車は2〜3年毎に代替えしていましたが、新車の買い方も分からなくなってきました。

書込番号:25311443

ナイスクチコミ!8


零猫さん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/24 16:22(1年以上前)

>インカ帝国さん
車種問わず「ディーラーがホンダ技研に発注」できるのは木曜日だけと聞いてます。
他者のコメントにある9/2から出来た発注とは「客からディーラーへの発注」の事でしょう。

販社内で9/2〜9/7間の注文を集計し、9/8(木)にメーカーに発注したのはルール通りと思います。
その際に販社内の注文順番に従って9/2〜9/4に注文した人の後に並んだのでは?

色々想像し疑心暗鬼になるのは精神衛生上よろしくありませんよね。
検討中の車はLBXでしょうか?少しの間ZR-Vの事は忘れてそちらに集中しましょう!
そうこうしているうちに納車されますよ、ZR-Vも。

書込番号:25314859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2023/06/24 18:18(1年以上前)

>零猫さん
あっ!分かっちゃいました。
零猫さんおっしゃる通り今はLBXに集中しています。
今度はしっかり車両確認をして出来たら試乗もしてから決めようと
思っています。理想はZRVに1〜2年乗ってLBXに乗れたらいいかな
と思っています。

書込番号:25315008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/24 22:11(1年以上前)

>インカ帝国さん
気持ちの切り替えができたようでよかったですね。一端マイカーとなったZR-Vを十分乗りこなして、LBXの試乗結果と照らし合わせればきっと納得のいく選択ができる…という好機と考えていただければと思います。
注目されているLBXはいわば「コンパクトラグジュアリーSUV」ですよね。国産車ではありそうでなかったカテゴリー。(クロストレックとかはスタイリッシュですがラグジュアリーとまではいきませんよね?)今後追従する日本メーカーが出るかどうか、このカテゴリーの伸びは注目に値します。スペシャリティ色を出すのだったら思いきって2シーターというのもありだったと思うのですが、今回はそこまで割りきってはいないようですね。
>零猫さん
おっしゃる通り9/2〜7まではディーラーで受付、9/8に本社へ発注だと私も思います。ただ9/2〜7の期間のディーラー内での顧客の先行序列は厳然と存在するのでしょう。通常なら問題に値しないであろうあとさきですがこの状況下ではここまで差が…半導体供給の深刻さを感じます。最近のBSI無し仕様車が続々と納車されている陰に本来は納車予定だったBSI付き仕様車の納期遅延があることは容易に想像できます。
…まあ焦ってもしょうがないので私も含めた納車待ちのみなさん、修行がんばりましょう。

書込番号:25315358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

標準

再発売について

2023/04/20 14:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:53件

がっかりしたのは、中国製云々ではありません。
私の勝手な思い込みで、国内生産工場を再編して、しばらく我慢すれば、新型が出ると思っていました。
だってミニバン需要はまだまだあるし、一気に電気自動車のミニバンは、いくら何でも無理だろう(電気への移行にしても時間がかかる)。
その間暫定でも、ハイブリッドはあるかと思っていました。しかし中国から輸入することは、開発していないと言うことなんだなと思いました。
それって、商品戦略的に、すごい谷間にならないですか?

書込番号:25229202

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/20 14:59(1年以上前)

ほっとけばよいのでは
買わないでしょうし

書込番号:25229224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/20 16:24(1年以上前)

今日ホンダに寄ったら先行予約のパンフレットがあった・・・
売れるのだろうか? いったん廃止したのを復活してもセールスは苦労すると思うが
知らんけど・・・

書込番号:25229320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4054件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/20 18:42(1年以上前)

ステップワゴンを大型化して、オデッセイのユーザーも取り込む予定だったのが逆に販売が伸び悩んでますからね。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」状態です、なので苦肉の策で急遽再販を決めたのでしょう。

500台程度でも単価が高いので、売り上げに貢献できますから。

ステップワゴンの販売状況からオデッセイの役割は担えないとホンダも理解したでしょうから、いずれオデッセイクラスの新型は考えてると思います。

車名は変わるでしょうし、形もアルファードのように背が高くなると思いますけど。

書込番号:25229462

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/20 21:30(1年以上前)

>F2.8以上が好きさん

個人的に伺いたいのですが、中国からの輸入だと何故開発していないのだと思うのでしょう?

書込番号:25229658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/21 03:48(1年以上前)

〉だってミニバン需要はまだまだあるし…
〉しかし中国から輸入することは、開発していないと言うことなんだなと思いました。

今のホンダは国内向けに開発してるのはステップワゴンと軽自動車くらいじゃないですか?

その他は他国で売れるから日本は数年経ってお下がりが入ってきます。

オデッセイは国内向けでしたが、中国で息を吹き返し余力ができたとしか思いません。

そもそもこのオデッセイが「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。

コロコロとスタイルを変え、エリシオンとの統合という話もあり気づいたらプレサージュもどきになった。

ただ、ホンダの悪い癖で売れないものは他国より値付けを高く設定し利益確保に動いた事が今の低空飛行の原因かと。
オデッセイも値上げしましたよね…

アジアで売れる2輪事業とアメリカメインの4輪事業がホンダの主な収入源。
それに中国市場が加わった。

日本人には唯一売れるN-BOXでも預けとけってって事なんじゃないですか?

今後も中国市場で売れるなら開発はするのかも。

そのお下がりが日本に入ってくればいいんです。

書込番号:25229974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/04/21 23:12(1年以上前)

>F2.8以上が好きさん
なにがガッカリといったらこのタイミングでの再版発表です。
ファイナルだからと色々と無理して購入したオーナーも結構いたんじゃないかと。そう考えると本当に欲しかった人たちは乗り換え済みでは?

価格がハッキリしていませんけど、他ラインナップの値上げ等もあり、少しアップということはないでしょう。

EX ブラックエディションは装備からして車両500万くらい?メンテナンスパックに少しオプション付けて乗り出し600万くらいか?

新型アルヴェルが発表されるタイミングで基本設計が10年前の車、ハイブリッドとはいえ600万出すんだろうか。

書込番号:25231037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/22 20:16(1年以上前)

個人的にサンルーフがあればいいけど、そこはないんだろうなぁ…

書込番号:25232182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/28 21:05(1年以上前)

再販が決まってそれなりに時間が経過しましたが、ココでもま〜ったく話題にはなりませんね。

書込番号:25239878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/07 13:35(1年以上前)

現状、広汽HONDAで扱っているオデッセイは、サンルーフ設定があるみたいですね。

ただ、国内再販に当たりどういう装備となるかは分かりませんが…。

書込番号:25291635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 07:58(1年以上前)

オプションでも良いのでサンルーフほしいですねー

であれば今更オデッセイ感はあるけど、アルファード、ヴェルファイアより安いので少し候補に上がります。

書込番号:25293886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/17 23:25(1年以上前)

今回アルヴェルのサンルーフは開かないので、中国にあるサンルーフの設定があればステップワゴンから乗り換えようかな。

HPの事前公開されている装備にはないのでなさそうだけど。

書込番号:25306110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/17 23:45(1年以上前)

>RIXELAさん

サンルーフが付くと良いですね!

ただ、前回販売終了となったオデッセイには、サンルーフ設定がなかったので、今回から付くとなると、まあまあの目玉オプションとなりますが、ティザーサイトに掲載がないのが気になるところです。

情報を小出しにしてる可能性もあるので、今後の動向に注目ですね。

書込番号:25306140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

インサイトの異音についての投稿です。

2021/04/01 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

新車で購入し2週間くらいすると運転席側ドア付近で小さな鈴が鳴るような異音が出ていることに気づき、
購入したディーラーに修理に出したところセンターピラー付近からの異音が発生していてメーカーから対策
部品も出ているので取り付けたとの返答がありましたが、音の大きさは軽減されたものの音自体は解消
に至っていなかった。

さらに1っか月くらいして助手席からも同種の音が発生し始めたので修理に出した。
また同じ対策部品を付けたというが、何故運転席側の部品取り付けの時助手席側も実施しなかったのか
疑問が残った。
発表して3年もたつのに対策部品も取り付けないで出荷するのだろうか、またクレームにならなければ
先に手を打たないというディーラの対応も感心できない。

結局びびり音は解消にならず、特に登坂の時にエンジンが高回転でうなるとそれに共鳴して
音がビリビリと鳴る内装のチープさに呆れてしまい再度ディーラに言ったが、対策部品は付けたので
それ以上はどうにもならないという対応でした。

ストレスを感じながら何年も乗りたい車ではないため、3か月でクラリティPHEVに乗り換えました
クラリティではインサイトのような異音は全く出ていません。
私が買った車が外れだったのか解りませんが、ホンダファンの私としては
とても残念な思いをしました。

書込番号:24055768

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/02 10:38(1年以上前)

鈴の音の対策部品が知りたいですよね。
どんなものなんでしょ?
この種の音は感じ取り方が千差万別ですから、その都度対処で良いジャン、なスタンスなんでしょ。
安全性等には関係しないなら症状が目に見えて出た場合は何とかサービスになりますね。

よく何とかファンって言う方がいますけど、全てを知り得ずに全てが好きってなかなかのものだと思う。

書込番号:24056292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/04/03 02:05(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。ディーラーは対策部品はクッション材だと言ってました。
何処にどの様に取り付けたかは聞いてません。参考にならなくてすみません。

書込番号:24057768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/06/15 13:10(1年以上前)

裏山のぽんきちさん

クラリティ購入で問題解決の由、良かったですね。
実は、小生、クラリティ購入して以降、左ドア内からのビビり音に悩まされております。
悪路だけでは無く、普通のアスファルト走行でも発生します。
既に4回、延べ10日ほどDで確認していただいてますが、未だに原因不明、最悪ドア一枚全交換も視野に入れています(本サイト「クラリティ」のところでも述べています)。
HONDA車は初めてですが、こんなに立て付けが悪いとは思いませんでした。
エンジンやサスペンションが良いだけに残念ですね。

書込番号:25302811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキ改善対策 発症

2023/06/11 23:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:24件

現在ホンダのハイブリッド車でブレーキの改善対策が発表されていますが、私が乗っているフリードHVで残念ながら点検前に発症してしまいました。参考になるか分かりませんが、状況を報告します。

最初に発症したのは買物を終えて家に帰るタイミングで、システム起動時にACC・CMBS・VSC・ブレーキ点検の警告が一斉に表示されました。補機バッテリーが交換時期なこともあり電圧不足でも起きたのかと思いシステムを再起動したところ、警告が全て消え挙動も特に通常と変わりなく運転できるようになり、その日は無事帰宅できました。
しかし、翌日になり自宅の車庫から車を出そうとしてシステム起動したところ、再び前述の警告が一斉に表示。今度は何もしても警告が消えなくなってしまいました。

警告が出た状態のまま敷地内で少しだけ車を動かしてみたのですが、ブレーキはブースターが全く効いていないような感覚で、一度動き始めると止めるのに苦労します。また、水温が上がってもエンジンが止まらずにずっとかかり続けるので、停止直前に半クラで進もうとして余計止めにくくなります。(Nレンジにするとクラッチが切れるので止めやすくなります)

ロードサービスでディーラーに車を運んで点検してもらった結果、今回の部品交換の対象とのことで部品調達待ちになりました。ディーラーの方によると、点検で入庫する車のうち2割程度が交換対象になってしまっているとのことで、部品がすぐ手に入らない状況のようです。

…ということで、発症するとかなり厄介な状態に陥ってしまうので、改善対策対象の車をお持ちの方は早めの点検をお勧めします。

書込番号:25298140

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2023/06/12 07:51(1年以上前)

ブレーキが効かない…
エンジン始動の時に発症すればまだ救いはあるけど走行中だと…目が当てられない。

リコール確定案件だと思う。

書込番号:25298330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2023/06/12 09:24(1年以上前)

>マロたまさん

これですか。

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/230331_661.html

私のFITは初期型なので範囲外ですが・・・

ブレーキの補助が利かなくなるのはかなり怖いですねぇ。

点検後に油が入って不良になる事は無いのだろうか?

リコールで全数交換してくれた方が良いのにね。

書込番号:25298398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/12 14:34(1年以上前)

この事象についてはディーラーで購入した車両では
ディーラーさんから電話かハガキでお知らせが出てますよね。
全車両に適用される案件ではないのでリコール対象ではないですが
点検の上、交換が必要なら交換。
そうでなければそのままでも問題ないものだそうです。

私の場合は、発症前にディーラーさんから電話で連絡があり
点検した結果パーツ交換となりました。
残念ながらGW前だったためパーツ自体のオーダーが通らず
4月末から代車(ディーラー保有車ではなくレンタカー)に乗っています。

7月にはパーツ交換が終わりそうな見込みと連絡ありましたが
工場は量産しているでしょうから
スレ主さんは私ほど時間はかからないのではないでしょうか?

余談ですが、
フリードは交換対象車の割にレンタカーの数が少ないそうで
「コレを機会に別の車も乗ってみませんか?」とお誘いいただきました笑

書込番号:25298748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について

2023/04/17 02:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

「今月中に契約すれば7月に納期できる」と言われて昨年12月に契約しました。今乗っている車が9月車検なので2か月余裕があれば多少遅れても大丈夫だろうと思ったので。
3月に連絡があり「納期が遅れそう。ブラインドスポットインフォメーションと後退出庫サポート機能を外せば若干早く納期出来るかもしれないが9月の車検に間に合うかは不明。2つの機能をレスにした場合は2万円ほど安くなる。」とのことでした。どうせ間に合わないのであればレスにする意味無しと断りました。
4/21発売となってますが、いつ頃契約した人が発売当初から乗れるのでしょうか?
また違う理由をつけてズルズルと納期が遅れるようなことはあり得るでしょうか?
ディーラーにメールで聞いても返信遅いし、持っている情報もこちらから聞かないと教えてくれないような印象でモヤモヤしてます。

書込番号:25224677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/17 02:26(1年以上前)

半導体不足は解消されてないので、今後も遅れるのは目に見えてますよね。
現状で生産計画にも計上されていないはずなので現時点の納期も水物です。
生産される1ヶ月前までの情報は信用に値しません。

書込番号:25224682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/17 02:27(1年以上前)

>パラちゃんママさん

>4/21発売となってますが、いつ頃契約した人が発売当初から乗れるのでしょうか?
ディーラーも購入者です。一般販売を始める前に展示車、試乗車を確保します。
一般販売車はそれ以降ですので、発売時点ではたぶんいないでしょう。。

>また違う理由をつけてズルズルと納期が遅れるようなことはあり得るでしょうか?
部品製造は世界情勢によって変わりますので、情勢の変化によっては遅れることもあり得ますが、最近は早くなってきたと思います。

書込番号:25224683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/04/17 02:52(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。日本より海外の方が早くコロナ禍から脱却していそうなのにまだまだ影響残っているんですね。
今の車がもう12年になるので、車検前に買い換えたかったのですが結局車検通して待つことになりそうな・・・痛い出費です(涙)

書込番号:25224690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/17 06:13(1年以上前)

昨年10月契約し今年11月納車予定でしたがここの口コミを見てディーラーに問い合わせた所、納車見通しが読めないとの回答でした。
いつ頃になるかもわからず当方も車検が来年3月にあるためどうしたものか。
こちらから問い合わせしないと情報提供がないのは残念です。

書込番号:25224729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/17 07:10(1年以上前)

>パラちゃんママさん

半導体搬入不安定によるブラインドスポットインフォメーション部品搬入延期は2月頃発生したのだと記憶しています
明確な見通しが言えないのは、国外及び国内のサプライヤ部品納入がまだ安定していないものと考えます。

現在の計画でも来月以降また変わる可能性が高い為変更の変更となる為
販社からの変更連絡は控えているものだと考えます。

Hondaも部品納入安定化を目指しサプライチェン見直しを昨年よりおこなっていますがデンソーなど国内のビックサプライヤも
同様の施策を行わなければ例えばデンソーからの部品納入が不安定となります。
ブラインドスポットインフォメーション部品はデンソーではないかと推測しますが。。。

展示車、試乗車は当初予定の発表日までに生産し各販社へ届け済みです。
ZR-Vの生産は当初発売日を延期してますが
少量生産しているようです。

予定とおり5月の納車の方もいらっしゃるとのことがこのサイトにも記載がありました。
従来ですと
昨年は数十台/月
今年になり数百台/月 
3月頃から本格生産 数千台/月

今後ももうしばらくこの状況は続くかと思いますが、ZR-Vだけに限ったことではありません。
またHondaだけのことではありません。

一日も早くコロナ前の状況に戻ることを願うばかりですね。

書込番号:25224750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/17 07:56(1年以上前)

ホンダの販売員が言っていたけれど 
今年8月納車予定の車から納期が2−3カ月は伸びるという話していた
夏から秋にかけての半導体不足があるようだって

書込番号:25224786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/17 08:56(1年以上前)

>パラちゃんママさん

今月中に契約すればって何時の事ですか?
私も9月5日に契約をして、今乗っている車が今年の8月に車検が来るのでそれまでに
納車をしてほしいが、一つの条件でした。
当初の約束では7月納車でしたが、10月に伸びました。
伸びると言われたときに、代車を出してもらうよう交渉して了承して頂いています。
(査定金額は50万円下がっています。買取にも交渉はしますが)

代車または車検をして頂き、査定金額に車検費用を上乗せしてもらう位の交渉をしてみてください。

書込番号:25224826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/17 09:01(1年以上前)

>パラちゃんママさん

ごめんなさい。12月契約でしたね。読み飛ばしていました。
12月契約なら、本年中も難しいのでは?

書込番号:25224828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/04/17 22:01(1年以上前)

今年の1月に来年1月の車検に間に合うなら契約すると伝え今年の11月納車予定でしたので決めました。
結局3ヶ月伸び来年2月になり車検に間に合うならを条件にしていたので代車を無償で貸して頂ける事となっています。本日ディーラーに用事がありヴェゼルプレイを予定より3ヶ月早く昨日納車したと営業の方が言ってたのでZRVも早まる見込みあるとの事でした。

書込番号:25225801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tokyo1967さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/17 22:18(1年以上前)

私は昨年12月に契約でしたが、当初納車予定は2024年3月と言われていました。しかしながら、皆さんと同じように遅延の連絡があり、最大半年遅れるとのこと。
4月末に再度連絡をもらう予定ですが、結局言いなりの結果を受け入れるしかないのでしょうね。他のメーカーも似たり寄ったりですが、まぁ、すごい殿様商売ですね!

書込番号:25225835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/18 07:16(1年以上前)

殿様商売させないように、新たに購入しない、
契約した方は、キャンセルしましょう。
需要と供給のバランスです。
一年先に車買う必要ありますか?
態度の悪い、ラーメン屋さんの行列のようには、並ばないようにしましょう。
他に、親切なそこそこ美味しいラーメン屋でいいですね。私は。

書込番号:25226075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/04/18 15:56(1年以上前)

たくさんの方からリプライいただきありがとうございました!
昨日ディーラーから連絡ありました。
フル装備だと10月頃納期の見込み、ブラインドスポットインフォメーションと後退出庫サポート機能レスだと2、3ヶ月短縮される可能性あり、ということでした。
頃とか可能性とか見込みっていう辺りが引っ掛かりますよね。機能2つ外してそれでも9月の車検に間に合わなかったら外し損になりますし。
【トムセブンさん】代車を出してもらえるかもしれないんですね!?それは是非交渉してみたいと思います。情報ありがとうございました!

書込番号:25226647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/22 09:55(1年以上前)

>パラちゃんママさん
心中お察しします。早く納車されるといいですね。
私も9月初旬に予約して7月納車予定が11月に遅延です。
ホンダの場合は世代の古い半導体を利用しているので、そもそもの供給量が少ないのでズルズル納期遅延はあるのかなと思ってます。確定情報が出るまで安心できません。
新型プリウスの場合、一部のオプションについては、不足している半導体パーツを後から付けるなんていう離れ技をトヨタグループ総力をあげてやっている話を聞きますと企業経営力の差を感じてしまいます。
ZR-Vは半年販売を遅らせたのですから、その間何をしていたのか。レス仕様の発表だけでは納得しませんよね。応援する身としては、ホンダ本体にはもう少しというか、だいぶ頑張ってもらいたいです。

書込番号:25231423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/04/22 11:09(1年以上前)

>パラちゃんママさん
皆様お疲れ様です。
鵜の目鷹の目納期には本当にお疲れ様です!

当方9月12日にEHE XタイプFFを発注しました。
納期予定の変遷は当初8月末、7月18日、7月11日と去年は順調に早まっていましたが
今年に入って11月7日に遅延!_| ̄|○ ガックリ!!;

昨日XからZレス仕様に変更しました。納期予定日は9月7日。
担当者からは「推定ですが1〜2ヶ月早まる可能性があります。」とのことでした。

XからZレス仕様に変更した場合に関しては納期の順番後回しにはならないようです。

下取り車(FITホーム)の車検が6月20日
とても納車が間に合いそうもありません!
予算オーバーなので再車検は受けずに家内の軽自動車を数か月我慢しながら共用する予定です。

発注エリア九州内県庁所在市外 人口10万以上田舎中核都市(参考まで)

書込番号:25231501

ナイスクチコミ!2


涼涼さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/22 20:01(1年以上前)

今日たまたま今乗っている車のメンテナンスのためディーラーに行ったところ,今予約なら8月末から9月頭には納車できるというので予約してしまいました(汗).
知り合いがヤリスの納車が7月と言われていたのが,来月に前倒しになったそうです.半導体の供給が改善されたのですかね.

書込番号:25232161

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/22 20:29(1年以上前)

>涼涼さん
上の方の話と驚くほど違いますが、何か特別なことあったのですか。
よろしければ、教えてください。

書込番号:25232205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


涼涼さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/22 23:05(1年以上前)

>バニラ0525さん

いえいえ,全く特別なことはないです.まあ家族も含めてお世話にないっているディーラーさんです.
特に型式の指定とかも全くなく,フリーな状態からの予約でした.値引きも(書けませんが)そこそこ頑張ってくれました(笑).
ネット情報では予約30万台(盛っていると思いますが)などと書かれていますので,全く予期しておらず,でも「いつ買ってもいい」くらいのつもりでいたのです.

先に書いたヤリスの話もあるので,ここ数日で状況がかわったのでしょうか???

書込番号:25232385

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/23 07:07(1年以上前)

>涼涼さん
ありがとうございます。そんなフリーな状態ですか。
色々ですね。

書込番号:25232619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/04/24 09:51(1年以上前)

>涼涼さん
予約3万台ですね。
30万という情報はどこにもないと思いますよ。

書込番号:25234170

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/24 11:07(1年以上前)

メーカー発表の工場出荷目途は、ガソリン車、ハイブリッドとも1年以上との記載ありますね。
ネット情報で、
予約数が、3万越えとか、
年間生産目標が、3万8千台とか、ありましたが、
30万台だったら、車の新型出そうなくらい年数かかりますし、
涼涼さんの情報は、非常に特別な話でしょうかね。
やはり、別の方の話が一般的なのでしょかね。
VIPは、特別な道があるのでしょうか。

書込番号:25234264

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング