ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信20

お気に入りに追加

標準

Nバン 燃費

2019/03/19 06:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:9件

Nバン スタイルクール ノンターボ 4WDを2019年1月に納車しました。街乗りとはいえ燃費は8.5〜9.6くらいで10もいきません。緑のマークが付くモードです。皆さま実質燃費どれくらいですか?これくらいはいくだろうと思っていた最低ランクの12.13いきますか?

書込番号:22542453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/19 06:18(1年以上前)

街乗りったって色々

一度の走行距離が短いいわゆる「ちょい乗り」が多いなら燃費の伸びる要素はありません

燃費に悪い冬が終るから多少良くはなると思うので、次の満タン時に燃費計をリセットしましょう。

書込番号:22542465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/19 06:25(1年以上前)

このクルマはNAなのにタコメーターまで付いていて今時本当によく出来ている。買い時買う価値はもちろん最安G
6MTをついに試乗させて頂きましたが、ボディもプロペラシャフトにデフもないからか?エブリイより遥かにNAは早く加速も良い。
しかしCVTはどうだろう?!やたら踏み込み癖があればそのくらいに空荷でもなるかもしれない。
もしかしたら、あの脚立に大人4人乗車のゴーンエディションのAGSと互角だったり、

書込番号:22542468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/19 17:27(1年以上前)

暖機のために冬は燃費が悪くなる
チョイノリが多いと燃費が悪く
道の起伏が大きいと燃費が
乗り方も燃

https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2217
リッター13〜15キロくらいが多いみたいだから、試しに自動車専用道路(信号少なし)などを
80キロくらいで走ってみてはどうだろう?

書込番号:22543483

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2019/03/19 17:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
少し遠出してバイパスなどを走って計測してみます。

書込番号:22543510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/03/19 17:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
少し遠出してバイパスなどを走ってまた計測してみようと思います。

書込番号:22543513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/19 19:47(1年以上前)

自分はNA、2駆のスタイルfunに乗っています。
チョイ乗り、街乗りが多いけど14〜15km/hです。
そこそこ起伏のある道を走りますが、踏み込まずともトルクフルなNーVANだと、
回転数が上がらなくともキビキビ登ってくれるように感じています。
今までの最高は、郊外の一般道を流して、20.8km/hです。

オイル交換後に燃費が良くなったという人もいるので、もう少し様子をみてはいかがでしょうか。

書込番号:22543696

ナイスクチコミ!14


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/21 20:07(1年以上前)

先週納車なのであまり走ってませんが、お祓いに郊外の成田山まで行った時は22キロ程度でした。
グレイスの時は同じコースで28キロ程度でした。
街中では15キロ行かない程度の感じです。

NA、CVT、2WDです。

書込番号:22548512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2019/04/05 22:08(1年以上前)

ありがとうございます
こちらはやはり何度計測しても10キロいかないんですよね(^_^;)
4WDは相当燃費を食うんでしょうか。
ほんと同じnバン乗りとして羨ましいです。

書込番号:22582260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/06 20:01(1年以上前)

燃費を良くするには、
1、車体をかるくする。
2、タイヤの空気圧をあげる。
3、空気抵抗を減らす。
4、急の付く操作をしない。

こんな感じですかね。

自分は、スペアタイヤを外して、代わりにパンク修理剤とパンク修理キット、自転車(ロードバイク)用の空気入れを積んでます。
それだけでも軽くできます。
また、車速が上がると、空気抵抗が増します。
高速で走るにも90km/hくらいで走るのが燃費が良かったです。

10km/Lでは実用的ではないですね。
燃費向上するといいですね。

書込番号:22584300

ナイスクチコミ!8


SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/07 20:22(1年以上前)

2月末から N-VAN +STYLE FUN 2WD ターボ に乗り始めて、燃費計測していたので、参考までに。

  ・信号の少ない市街地だけの場合:22km/l

  ・信号の多い市内地だけの場合:17km/l

  ・信号の少ない市街地6割+信号の多い市内地4割の場合:19km/l

  30分位の渋滞にはまると、この数値から-1〜1.5lkm/lといった感じです。

  (ここまで、エアコンとE-CONはOFF)。


購入前の試乗のとき(9月)は、エアコンとE-CON ONで比較的信号の多い市街地を2時間位走行して、約16km/lでした。

(全て制限速度40〜50Kmの一般道で、高速道路は未走行)

参考までに。

書込番号:22586735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/04/13 17:57(1年以上前)

私の(FUN 2WD 6MT)は、2300km走って平均21km/l程度走っていますが、8割ぐらい郊外路ですからね。
確かに4WD車は燃費が伸びませんね。以前、スパイクの4WDに乗っていましたが、同じような条件で平均13〜14km/lでした。確かFFは2〜3km/lぐらいは良かったようです。
私も燃費が悪くて悩んでいましたが、その時編み出した必殺技(?)が、燃費が悪いな〜と感じたら、下り坂など燃費が伸びる条件で距離計をリセット!するのです。そうすると20km/l程度は燃費計が表示しますので、それを出来るだけキープするのです。
徐々に燃費は下がって来ますが、何もしないより平均燃費は良くなるはずです。と言うわけで、S660でも実践していますが、最近の車は瞬間燃費計が装備されているのでより燃費は伸ばし易くなっていますね。健闘を祈ります。

書込番号:22599308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/04/13 18:24(1年以上前)

すいません。追伸です。燃費をキープするテクニックを記述していませんでした。その技は「一定速度時のアクセル戻し」と「低燃費ゾーンのキープ」です。一定速度でも大抵アクセルを余計に踏み過ぎる傾向にありますので、アクセルをミリ単位で戻すと燃費計がグンと高い数値を示すものです。
それと車によって低燃費を維持出来る一定速度というものがあります。私のN-VANの場合は、瞬間燃費計で25km/lを目安にしています。それ以下になる場合はスピードの出し過ぎで少し速度を落としたりしています。
と言うわけで、省エネ運転は安全運転に繋がるものと思っています。

書込番号:22599361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ジバクさん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/05 22:05(1年以上前)

大分時間が経っていますが参考までに。

ターボの4WDで1万q以上、乗っています。

乗車数はほぼ一人で自分の体重は60sほどです。
街乗りは安全第一で急な加減速は行いませんし、2車線あったら、走行車線をずっと走ってるような運転です。高速道路ではわりと追い越し車線にいるような運転をします。

通常の街乗りでは、片道25qの通勤(45分〜1時間10分かかる位には混む)で14〜5q位です。
高速道路では片道1300qの帰省を2回行いました。
1回目の帰省は荷物が箱一つ分20s位のを積んで16qを超えていましたが、2回目は5〜60sの荷物を乗せて13〜14q位でした。

高速道路ではほぼオートクルーズを使っていて結構すごい加減速(足で踏むとペダルが重くて超無理させてると感じる位のを…)を行いますが、給油の度にリセットされる設定を毎回見てまいますと13qを下回ったのは見た事ありません。

10qも行かないのは個人的にはかなりおかしく感じます。

よほど重いものを積んでいるか、走った距離が短距離で少しおかしな値が表示されたのかな?と思います。
そうでないのならば、ディーラーに相談してみた方が良いかもしれません。

以上です。

書込番号:22647841

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2019/05/27 15:40(1年以上前)

当方はNA、4wd、cvt、荷物80キロぐらい。

本日家を出る時にリセットしました。
峠越えで頂上14.3ぐらいに落ちましたが、超えて下りの向の麓までに16ぐらいに回復。

帰りは急ぐ事も無いので起伏のある内陸から、海沿いの道を通り帰って来ました。

当方の燃費計は0.3引く事で満タン方と辻褄が合ってますので。

書込番号:22695066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/05/29 09:24(1年以上前)

こちらは2WD CVT FUNターボ乗ってます。
都内はリッター8kmがいいとこです。
高速だと、倍以上走ります。
アイドリングはオフ
ちなみにハイオクです(−−;

書込番号:22698959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/17 18:59(1年以上前)

結論はどうなりましたか?

Dレンジの故障とか、CVTのチェンジシステムの故障とか、考えられなかったのでしょうか?
N-VANが気になっているので、結論を教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22804324

ナイスクチコミ!0


樵さんさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/25 21:11(1年以上前)

最近中古でN-VANスタイルファン4WDターボを買ったのですが、高速でも下道でも10〜11km/lとあまり燃費が伸びずに悩んでいます。
感じている事は、下りでもアクセルを踏まないと走らないような気がして、何らかの抵抗を感じています。
最近気づいたのですが、ホイールを外そうとしたら、ホイールナットが熱くてやけどしそうになったので、ブレーキが引きずっているのかなと感じています。以前乗っていた軽トラが走らなくなったな〜と思ったらサイドブレーキのワイヤーが固着していてブレーキが利きっぱなしになっていた事があり、ワイヤーを交換した事がありました。
今回も、時間が出来たら確認しようと思っているのですが、暇がなくて。。。
参考まで

書込番号:22879605

ナイスクチコミ!4


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/25 23:24(1年以上前)

この8月はエアコン25度にオート設定していたので、メーター表示でリッター12Km程度でした。
NA、2WDです。

軽自動車と言ってもグレイスHVに全然及びません。

書込番号:22879911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2020/01/22 14:00(1年以上前)

燃費は走り方や、走る場所の環境によって大きく違ってきます。

加速時は「常にアクセル全開でフル加速」みたいな走り方の人だっているし「ハーフスロットルでジワジワ加速する」みたいな人もいます。

また、渋滞の有無、一回の走行距離、荷物の積載量など、使っている環境によってかなり違ってきます。

そういう情報、パラメーターをセットでないと数字の意味はあまりないと思います。

書込番号:23184213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/21 07:45(1年以上前)

メーター表示ではなく、給油量と走行距離で算出した燃費を確認されている型はいませんか?「給油量と走行距離で算出した燃費」は、メーター表示の燃費データと全然異なるものですから。

書込番号:25018700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

ビビり音

2022/11/13 00:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

納車されてさっそく慣らしをしてますが、助手席からビビビビと不快なビビり音が出ます。
最初はオーディオ?と思い完全オフでも鳴り止まず、グローブボックス内の車検証かな?と思い取り出しても止まず。

原因は助手席シートベルトの根元(アンカーといえばいいのでしょうか?)が緩い?!ようで共鳴してビビビビと鳴ります。

仕方ないので誰も乗ってないのにシートベルトを締めておくとテンションがかかって共鳴のビビり音が、なくなります。

さて・・・ディーラーはどう対策してくれるかなぁ。これ以外はとても素晴らしいのに残念です。

書込番号:25006980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/13 04:02(1年以上前)

初期ロットなんてそんなもん。
愛嬌だと思ってとりあえず保証で交換。
それでも直らなかったら対策品を待つ。


書込番号:25007066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2022/11/13 05:29(1年以上前)

>待ジャパンさん
メーカーも情報ないでしょうしね。そうしますね。

書込番号:25007082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/11/13 07:10(1年以上前)

他社種ですが同じ様な事が有りました。
原因が同じかは不明ですがスレさんが指摘の部分付近からの発生でした。
アンカーが緩いわけでも無く最終的にアンカー部分で自在に動く部分の精度?が何か悪かったのかシートベルトのキャッチャー?を丸ごとお取替えで直りました。

発生部が特定されているなら取替えが近道かな。

書込番号:25007122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2022/11/13 09:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
情報ありがとうございます。助かります。まさに同じかと思います。シートベルトのアンカー部分がよく動くようになってますので。
まずはディーラーに相談してみます。

書込番号:25007276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2022/11/13 17:29(1年以上前)

そして、GPSを拾ってないことに気付き診断してもらったら、昨日から一度も拾えてないとのこと(*T^T)

急遽ナビ裏バラシテ対応してもらってますが・・・どうなることやらです。

ナビはアンドロイドがあるのでいいのですが、サーキット拾わないとリミッターオフやタイム計れないので・・・来週走行予定なのに。

書込番号:25008063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ135

返信22

お気に入りに追加

標準

ワイパーがボンネットに干渉します。

2022/07/29 10:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

JF4型のNBOXを所有しており、先日ボンネットの縁に傷が付いているのを発見しました。
考察するとボンネットを最上部まで上げるとフロントガラスとのクリアランスが1cm程で、その際にワイパーが作動しできた傷と思われ、メンテナンスをお願いした際のものと思います。
メーカーに確認したところ、「正規ディーラーには注意喚起を促しています。構造の問題につきましては参考にさせていただきます。」との返答で、概ね予想はしていましたが、取扱説明書の刷新や対応部品の取り付け等、対策する気は全く無い感じでした。
念のため正規ディーラーに確認したところ、同型のNBOXは干渉する構造とのことでした。
他メーカーの車を数台確認しましたが、どの車もクリアランスが取れていたのでホンダさんには、より良い車造り(改善)をお願いしたいです。
2019年の同様の被害投稿を見つけ、把握しておけば対応は違ったと後悔しています。
基本的に良い車なので、これ以上、被害を重ねないようメンテナンスに出す際は注意喚起を促し、長く乗るつもりです。
同型のNBOXを所有の皆様、干渉についてご承知の方もいると思いますが、同様の被害が発生しないようお気を付けてください。

書込番号:24854025

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/07/29 10:37(1年以上前)

時々ボンネットを開けたままでワイパーを動かすと接触する車は、有りますね。
スレさんの車だけじゃないです。

気をつけるしか無いですね。

書込番号:24854038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/29 10:47(1年以上前)

>masu-hiroさん
失礼します。
構造上、そうなってるのは、注意すれば、問題ないことと思いますが、注意喚起は重要ですが、
メンテナンスの時についた傷とのこと。
これは、ディーラーでのことでしょうか。
もしそうなら、その後の対処は、どうなったのでしょうか。
無償で修理していただけたのか、
それともどちらでなったのか明瞭でないので、ディーラーには、対処してもらえなかったのですか。
スレ主様には、ショックなことと思いますが、
そちらの対応のほうが気になります。
もしよろしければ、その後の対応教えて下さい。
よろしく願いします。

書込番号:24854044

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/29 12:00(1年以上前)

>masu-hiroさん
正規ディーラーでは、干渉するのを、把握されてるようなので、
メンテナンスは、ディーラー以外のところで受けられたのでしょうか。
その場合ですが、
結局修理などの対応は、どうされたのでしょうか。
メンテナンス受けたところには、苦情言われてないのでしょうか。
その点気になります。
何度もすみません。
ご気分害されましたらお許しください。

書込番号:24854130

ナイスクチコミ!5


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/29 12:07(1年以上前)

>麻呂犬さん
NBOX以外にも干渉する車はあるようですね。
雨の日にボンネットを開ける機会が無かったため、干渉について盲点で、今更ですが気にするようになりました。

書込番号:24854138

ナイスクチコミ!5


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/29 12:27(1年以上前)

>バニラ0525さん
正規ディーラーではないディーラーでのメンテナンス時の干渉と思います。
干渉事態盲点でしたのでメンテナンス後に確認しておらず、気付いたのが翌日でした。
ディーラーに問い合せましたが、同ディーラーの責任ではなく、外装は保証対象外との対応でした。
メンテナンス後に確認していれば補償してもらえた可能性はあったと思いますが、、、

メーカーに問い合せた結果、ボンネットの干渉について正規ディーラーには注意喚起しているが、ディーラーには喚起してないとの説明でした。メーカーの詭弁ですね。

仕方無いのでタッチアップです。

書込番号:24854169

ナイスクチコミ!6


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/29 12:43(1年以上前)

>バニラ0525さん
詳細を説明しますと、ディーラーが対応していただけないため、他のディーラーに相談した結果、ボンネットの塗装に7万円かかると教えていただきました。
その後にメーカーに問い合せ、回答を頂いています。
恥ずかしながら正規ディーラーとディーラーの違いも分かっていなく、他のディーラーが正規ディーラーであったため、再度伺い、メーカーの回答を伝えた結果、構造上干渉することを教えていただいた次第です。

書込番号:24854207

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/29 13:03(1年以上前)

>masu-hiroさん
ありがとうございます。
残念な結果でしょうが、
ボンネットの内側の縁でしょうし、
タッチアップで、十分でしょう。
ワイパー持ち上げて当たることや、そういうことはよくあると思います。
これ以上もめても大変でしょうし、勉強したと思って、気にしないでください。
私の興味にお答えいただき、ありがとうございます。

書込番号:24854238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/29 13:38(1年以上前)

>バニラ0525さん
ボンネットの押さえた方にもよると思いますが、厳密にはボンネットの縁ですが表部分に干渉します。以後気を付けて確認していきます。

書込番号:24854281

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2022/07/30 08:56(1年以上前)

フルコンシールドワイパーなんて良くある仕組みだし、プロならそういった機構だってすぐ分かると思いますけどね。気が付かず傷つけるほど引き上げたなんて信じられません。

ディーラーを疑っていますが、家族等がやった可能性は無いのでしょうか?

書込番号:24855352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/30 10:00(1年以上前)

>考察するとボンネットを最上部まで上げるとフロントガラスとのクリアランスが1cm程で、その際にワイパーが作動しできた傷と思われ、メンテナンスをお願いした際のものと思います。


家族がボンネット上げて、フロントワイパーを動かす可能性ってこと?


書込番号:24855441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/30 11:00(1年以上前)

失礼します。
フルコンシールワイパーとかではなく、ボンネット開けなければ、ワイパーは当たらないと思います。
フロントガラスが、垂直に近いので、ボンネットを開けると、
ワイパーの付け根というより、先端近くが当たるのではないでしょうか。
フロントガラスが、ある程度傾いていればそのようなこと無いのでしょうが、
フロントガラスの立ち上がりが、垂直に近いという、特殊事情があるのではないでしょうか。
ついついワイパーを無意識に動かしてしまって、傷ついたのではないでしょうか。
頓珍漢なことでしたらお許しください。
失礼しました。

書込番号:24855503

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2022/07/30 11:01(1年以上前)

ワイパー引き上げた時の干渉じゃなくて、エンジンフード上げた時にワイパーが動作した時の干渉なんですね。早とちりしてました。

1センチしか隙間ないなら、ぶつかってすぐ気づく様な音とかあったと思うんですが、ディーラーは無視ですか。信用出来ない会社ですね。

書込番号:24855505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2022/07/30 14:57(1年以上前)

>masu-hiroさん
私も先日、納車された、STYLE+ BLACKに同様の傷がボンネットの縁にありました。
納車されて数時間後、発見しまして、来週ディーラーに見てもらいます。
やはりメンテナンスの際にワイパーが干渉してできた傷ですかね。
納車当日だったので結構ショックが大きいです。

書込番号:24855821

ナイスクチコミ!4


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/02 17:28(1年以上前)

>mokochinさん
>バニラ0525さん
返信遅れてすみません。
家族はおりませんので、その可能性はありません。
リバース時にリアワイパーが連動する機能を解除していただ整備中に付いた可能性が高いと思っています。
そのような整備をするディーラーは無いと思いたいのですが、、、
今後、整備を出したり、自身で整備をする方に、私のような思いをしないように干渉する事はお伝えしたいです。
また、希とは思いますが、整備される方には念のため、お伝えしていくつもりです。

書込番号:24860344

ナイスクチコミ!4


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/02 17:43(1年以上前)

>バニラ0525さん
おっしゃる通りです。
これ以上傷を付けたくないので実験はしていませんが、フロントガラスが垂直且つクリアランス的にボンネットを最上部まで上げた際にワイパーを作動するとワイパーの先端がボンネットの内側に当たりワイパーは止まると予想します。
多分ですが、傷の感じからするとボンネットを完全に上げきらない状態でワイパーが作動し干渉たような不可抗力があった感じです。
素人目線のため、説明下手で申し訳ありません。

書込番号:24860358

ナイスクチコミ!4


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/02 18:00(1年以上前)

>Reキョンさん
ショックお察しいたします。
相当の台数が販売されているので、ボンネットの干渉について整備側で把握していないのは可笑しいと思いますが、人がすることなので絶対は無いと思っています。
私は現代の車が干渉すると思ってもみなかったので確認しなかった不注意がありましたし、納車から1年以上経過しているので、補償は諦めましたが、Reキョンさんが補償してもらえる事を祈っています。

書込番号:24860373

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/02 18:51(1年以上前)

まだボンネットの修理は未だでしょうか?

もしそうなら傷がついたボンネット全体からの場所(位置)と、傷の具合を拡大した画像を載せると皆さん解りやすいかと思いますよ。

書込番号:24860426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/02 20:20(1年以上前)

>ラpinwさん
仰る通りです。アドバイスありがとうございます。
既にタッチアップしていますが、念のため写真を撮っておいたのでご覧ください。

書込番号:24860545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masu-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/02 20:25(1年以上前)

ワイパーとボンネットの干渉

>ラpinwさん
見にくいですが、ボンネットの写真です。

書込番号:24860556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/03 11:23(1年以上前)

画像ありがとうございます。
ボンネットフードの端の部分だけですか?

でも結構な範囲で傷がついてますね。

ただ端の部分だけなら、なんとかタッチアップペンでしのげそうですね。

他の同車ユーザーやこれから購入する人には、かなり有益な情報になったと思いますよ。

書込番号:24861413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

純正8インチナビ画面ラッチ

2022/09/18 16:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

クチコミ投稿数:27件

4月に納入されたN-BOXコーディネートノーマル車ですが、しばらくナビを使っていたのですが、
インターナビ案内の途中で画面が再起動するようになりました。
ディーラーで見てもらったらインターナビの受信機の不具合とのことで、受信機を交換しました。
しかし、交換後もインターナビ案内の途中で画面がラッチ、うんともすんとも動かなくなりました。
最後は5分ぐらい地図画面がラッチしたままでエンジン再始動で直りました。
同じ経験をした方おられましたら助言よろしくお願いいたします。




書込番号:24928836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/09/18 19:46(1年以上前)

スレ主様ご記述の「ラッチ」とは何を意味し、指しているのでしょうか?
本来「ラッチ」とはカンヌキや止め金具を意味し、IT用語(保護回路等)や不動産用語(ドアノブ横の扉開閉を制御)で用いられる用語のように当方は記憶しています。
大変お手数ですが、向学のため是非ご教示下さい。

書込番号:24929188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2022/09/18 20:44(1年以上前)

すみません。工学部卒の生意気な娘ですのでお許しください。
ラッチとは、動作が固まってしまうことです。ここでは画面が動かなくなった、止まってしまったのことです、
パソコンでもKEY動作が受け付けなくなったりしたとき「パソコンがラッチした」とかでよく使いますよね。

書込番号:24929260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/09/18 21:57(1年以上前)

態々ご回答下さりありがとうございます。

確かに「ラッチ」には、固定するとかの意味もありますが、通常自動車における「ラッチ」とは、トランクやドアなどのロック、掛け金のことを指し、ドアやトランクなどは、ストライカーとラッチのコンビで解錠および施錠したりします。

このとき、ピンの形をしたストライカーに、フォークの形をしたラッチが動いてかみ合い固定されています。
また、ボンネットの場合は内側にラッチが隠れているケースもあるようです。

なお、余計なお世話でしょうが、スレ主様のようなナビゲーションのディスプレイ状態は、「フリーズ」した或いは「固まった」が一般的であり、特に自動車の場合実際「ラッチ」がパーツとして存在しますので、適切ではなかったように感じました。

最後にIT用語では、「パソコンがラッチ」したというより、「ハングアップ」、或いは「フリーズ」という用語を用いることが多いように思います。

書込番号:24929375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27件

2022/09/19 20:48(1年以上前)

ご指導のほどありがとうございました。
フリーズした
ですね。

ところで同じようにフリーズした方はおられませんか?

書込番号:24931064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/10/19 13:19(1年以上前)

画面フリーズですが、フリーズが頻繁に起きるようになり。ディーラーでも再現したため
ナビ本体交換になりました。
交換後直れば良いのですが?月末交換です。

書込番号:24971597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ディーラーオプションとしてナビ、ドラレコ、アドバンスミラー、コーティング計約45万をつけてしまったことを後悔しています。別で頼めば高くとも半額くらいで収まりますよね?
また点検パックにも加入したのですが、担当者の購入後の対応が悪く解約するか迷っています。
モデル末期車で、車体本体価格よりマイナス10%引きで購入しましたが、この値引きも少なかったのではと後悔しています。

書込番号:24893035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/08/25 16:13(1年以上前)

愚痴らなくていいから、キャンセルしてください。
もちろんキャンセル料は払ってくださいね。

書込番号:24893059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/25 16:15(1年以上前)

いまさら後悔したところで…

書込番号:24893062

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/25 16:17(1年以上前)

契約の時から迷いがあったのかね?

この車を選んだのなら、そんなこと気にしても仕方ないよ

書込番号:24893068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/25 16:39(1年以上前)

>めにーまにまにさん

>購入後の後悔についてアドバイスが欲しいです

契約ってこれで良し変更しないって納得(後悔しない)とす行為で
脅されて契約した訳ですよね

それを後から失敗だったと言うこちは
opの選び方、営業が上手かったとか色々あるけど

結局購入者が勉強不足って事になります

なおで高い勉強代だったと噛みしめ今後の人生に生かすって考え
諦める事です

人生こんな事いくらでも有りますよ





これが僕のアドバイス



書込番号:24893087

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 16:45(1年以上前)

少なくともコーティングはコーティング屋さんにお願いしたいと当初から伝えていましたが、コーティングと値引きはセットのような言い方をされ(実際はそうではなかった)渋々契約しました。ディーラーの丁寧な対応を期待してのことでしたが、購入後は雑な対応をされ後悔しています。

書込番号:24893090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 16:47(1年以上前)

その通りだと思います。ありがとうございます。

書込番号:24893094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/08/25 16:55(1年以上前)

>めにーまにまにさん
>ディーラーオプションとしてナビ、ドラレコ、アドバンスミラー、コーティング計約45万をつけてしまったことを後悔しています。>別で頼めば高くとも半額くらいで収まりますよね?

カー用品店やネットなどで社外品を買えば安く済ませられるとは思いますが、面倒ですよ?
多少高くてもディーラーオプションなら不具合や故障などの際にも購入店舗に持っていけばいいので楽チンです
悪いことばかりではありません

>担当者の購入後の対応が悪く

どのような対応なのか知りませんが、言ってなおることなら担当さんにはっきりと要望を伝えてはどうでしょうか
それでもなお、言ったことすら満足にできないような担当さんであれば担当者の変更をお願いしてもかまわないと思います

書込番号:24893101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/08/25 16:58(1年以上前)

>めにーまにまにさん
今更愚痴っても仕方ないので、不満がある点検パックは解約で良いでしょう。
そもそも、この掲示板の存在を知っていたなら購入前交渉時に、これは妥当でしょうか?と質問すれば良かったですよね。
時々ある、購入後にこの条件は良かったのでしょうか?と言う質問と同じで、まだ値引きできます。
と回答もらっても契約、購入してしまったら後悔しても何もならないですよ。

書込番号:24893104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/08/25 17:07(1年以上前)

 何もご列挙されたDOPのパーツを購入されたことを後悔する必要はないように思います。

@ナビゲーション・システム
 DOP製品はかなりの大画面ですし、インターナビ・リンクサービスを無料で使用可能です。
 例えば同ディスプレイサイズのアルパイン製BigX等を搭載するにしても、ご自身にDIYスキルを有して無く、カーオーディオ専業店で装着施工依頼すれば結構高額になりますし、このモデルの場合SAB&AB、YH等では殆どの場合汎用機の取付けを、取付キット&接続ハーネスが無いことを理由に拒否されると思います。
 結果、例えばカロッツェリアサイバーナビを取り付けようとしても、ご自身のDIYスキルで他車用取付キットの流用加工使用、同様に接続ハーネスも流用加工使用ということになるだろうと思われます。

Aドライブレコーダー
 上記@と連動作動し操作性に優れ、インテリアにもマッチし汎用製品と比較すれば後付け感は軽減されるように思います。
 なお、汎用製品も接続ケーブル等後付け感は軽減可能ですが、それ相応のスキルを有したショップでの施工となり当然コスト負担が発生します。

Bアドバンスドルームミラー(アドバンスミラー)
 汎用製品のデジタルリアビューインナーミラーと比較すれば、接続コードの取り回し等、汎用製品のように後付け感は圧倒的に少ないように思います。
 なお、汎用製品も接続ケーブル等後付け感は軽減可能ですが、それ相応のスキルを有したショップでの施工となれば当然コスト負担が発生します。

Cボディペイントコーティング(コーティングには、ボディアンダー、ホイール、ガラス、インテリア等様々なものがあり、スレ主様の言うコーティングが何を指すのか不明ですが。ここではボディペイントコーティングとします。)
 実際当該モデルのようなボディスタイルの車に、ご自身で施工するのは相当の労力とスキルを要します。
 ましてワックス塗布でない各種コーティング処理剤使用するのであれば、最低限埃対策として風に影響を受けず、直射日光を受けない屋内環境が必要ですし、コーティング処理ツールが必須となります。
 また、何よりもコーティング処理を行う経験とスキルがなければ、結局はボディ表面に埃や傷をコーティング剤により閉じ込めていることにもなりかねませんので注意が必要です。
 なお、DOP依頼先のディーラーがボディペイントコーティングを専門ショップへアウトソーシングしているか否かは不明ですが、基本的には一定の環境下でスキルを有した方が施工しているのなら、問題はないよう思われますが、ディーラー担当者に確認しておく必要はあろうかと思います。

 最後に、@〜C全てディーラーでの保証対象となりますし、@〜Bはコスト負担が当然伴いますが、長期保証(まもるくん?)の対象となり、汎用製品が概ね1年間保証と比較すれば安心感を手にすることがある意味インセンティブとも言えます。

書込番号:24893117

ナイスクチコミ!15


graochanさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/25 17:18(1年以上前)

ディーラーopはトラブった時保証期間内であればこちらが負担する事はほぼ無いですが社外でしたら保証も短いですし、故障の場合は自分で脱着、発送など手間も経費も掛かります。
ドラレコやミラーなどは安価なものでも自分で脱着など出来るのであれば純正は必要ないかと!
コーティングも純正のは大したコーティングでは無いのでもって1年です。
あんなものはしない方がいいです!自分でガラスコーティングした方がキレイですが出来る自信があれば自分でやる、同じ値段を出すならkeeperがいいんじゃないですかね?
ディーラーのコーティングはほぼ利益なんでやる意味ないです!

書込番号:24893131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 18:25(1年以上前)

>岩ダヌキさん
確かに手間や保証のことを考えると悪くないですよね。ありがとうございます。
対応については、納車日まで連絡がなくこちらから当日連絡し夕方納車となったことが1番の不満です。また点検の連絡もハガキのみです。以前中古車を購入した際は担当さんから電話があり予約していましたので、残念に感じています。

書込番号:24893186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 18:28(1年以上前)

>たろう&ジローさん
丁寧なご回答ありがとうございます。そのような利点があると知り心が軽くなりました。分からない用語も多いため今後のためにも調べてみようと思います。

書込番号:24893189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 18:33(1年以上前)

>graochanさん
とても参考になります。まさにキーパーでコーティングしたいなと考えていたので悔しいです。15万のディーラーコーティングをお願いしたので原価1万、一年持つかどうかとは考えたくないですが、今後の状況をみてキーパーにお願いするなりしたいと思います。

書込番号:24893200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/25 18:52(1年以上前)

そもそも、洗車は丁寧に自分でするの?
ディーラーコーティングも値引き対象で無料だったらキーパーよりいいと思うよ。

そんなに対して変わらないし

車自体は良いんでしょ?

書込番号:24893231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/25 21:45(1年以上前)

一応確認だけど、2015年モデルに書き込んでるけど中古じゃないよね?

新型なら今のところ社外ナビは付かんみたい、カロのジャストフィットでは取付不可になってる

ポジティブな考え方した方が幸せになれると思うよ。

書込番号:24893471

ナイスクチコミ!2


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/08/27 08:16(1年以上前)

>めにーまにまにさん
後悔している、していないは自分のモノサシや考え方次第ですからね。
自分も若い時はディーラーは高く量販店後付けで好みのメーカーを自分で選択した方が安いし楽しいと思っていましたが年を取るにつれて、選んだり、悩んだり、後から量販店に行く時間すら面倒臭くなり今では全てディーラーまかせとなっています。価格差は時間の対価と納得するようになりました。
 せっかくのステップワゴン購入ですので、ワクワクしながら納車までの時間を過ごす方が精神衛生上健康です。それだけ良い車と思いますよ。
ただ、セールスマンを信用出来ないのであれば今後のメンテでディーラーに寄るのも気持ちよくないので一度正直に話してみてはどうでしょうか?
気にさわる場合は読み流して下さい。

書込番号:24895139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/31 12:24(1年以上前)

点検パックはホンダディーラーどこでも使えるので、お店が気に入らなければお付き合いする店を変えれば
いいと思います。もちろん、未使用部分は解約もできるので解約すればいいと思います。
ドラレコは取付費用やナビとの親和性考えればそこまで価格的に大差なく、結局はほぼナビですよね?
新型のステップだとしたらそのサイズのナビを他で買う(今はつけられるの無いですが)としても差額大きくないと思いますよ。
コーティングだけは少々もったいないと思いますが、値引きで相殺してるのだと思うのでそう考えれば
大きく後悔することないかなと思います。

書込番号:24901497

ナイスクチコミ!4


Mippuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 08:24(1年以上前)

>めにーまにまにさん

お気持ちはわかりますが、この後悔は次に活かすしか無いと思います。

私も純正ナビや純正リアモニター、純正コーティングを頼んだ者ですが、他で買えば半額どころかもっと安かったかもしれません。

ただ、DOP総額約45万円に対し、割引総額65万円を引き出せたのは、利益率の高い商品だからこそ引き出せたと思い、実質的には社外品よりも安く購入出来たと思います。

何より社外品で揃えたときは、商品を決め買うところを決め取付先を決め、かなりの労力を費やすと思いますし、不具合発生時は相性やらメーカー同士で押し付けられることを考えれば、精神衛生上としても得をしていると思いますよ。

書込番号:24962756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

ボデイのパネルの歪み

2022/10/06 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

給油口の右下の角の横
歪んで凹んでるように見えます。
なので給油口の蓋も
右の角がちょっとボディより
はみ出ています。

展示車両も見てみましたが
私の車だけではなさそうです。

良い車だけに残念です。
プレスの調子が悪かったのかな...。
みなさの車は大丈夫でしょうか?

書込番号:24953853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 18:49(1年以上前)

写真も載せないと
なんともいえません

書込番号:24953895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/06 19:06(1年以上前)

それがデザイン

書込番号:24953914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 19:19(1年以上前)

おわかりいただける
だろうか。。。

心霊写真風コメント

書込番号:24953925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 19:24(1年以上前)

給油口

写真

書込番号:24953929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/06 19:49(1年以上前)

>JP7777さん
年次改良か、マイチェンで改善されると良いですが、先代N-BOXも、給油口の蓋のチリが最初から合ってなくて、マイチェンか年次改良で改善されるかと思いきや結局フルモデルチェンジまで改善されることはありませんでした。
よって、次期型まで放置プレイの可能性がありますね。

書込番号:24953957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 19:50(1年以上前)

まあ展示車両もそうなら
仕様でしょうね
仕様だからしようがない

書込番号:24953959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/06 20:21(1年以上前)

まぁ所詮こんなもんです ホンダは。

書込番号:24954004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/06 22:27(1年以上前)

気にしない事ですね。キリがない

書込番号:24954181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/07 21:51(1年以上前)

価格なりかと・・・

書込番号:24955404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング