ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

リコールではないです

2019/03/08 00:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

3年半乗っています。買って雨季の季節、最初の本格的にワイパーを作動?wwwwガクガクと音を立てて作動、引っかかりながらガラス面を叩く!ディラーに持ち込んでクレーム wwww やはり症状でましたか?無料でフレームの角度の違うフレーム、ワイパー、ゴム交換してもらったが症状おさまらず。実費でフレームゴムその後2回交換したが無意味。ホンダ専用の3Dゴムとか?他のゴムよりガラスとの接地面が多い作り。いくら言っても取り会ったもらえず。クレーマーあっかい、仕方なしに社外品へ変更したら一発で改善されました。リコールあっかいしないホンダの精神を疑います。草場の影で本田宗一郎さんも泣いておられます

書込番号:22516346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2019/03/08 02:54(1年以上前)

>霧島のボケオヤジさん
欠陥ではあっても、ただの不具合、所詮は消耗品です。
消耗品でリコールはありません。サービスキャンペーン以下の対応かと。
1回目の交換で様子見が適当だったと思います。

書込番号:22516477

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/08 07:29(1年以上前)

>霧島のボケオヤジさん
残念でしたね。心中お察し申し上げます。
スレ主様に一つご質問ですが、ガラコ等フロントガラスにコーティングされていらっしゃいますか?

書込番号:22516638

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/08 21:32(1年以上前)

社外品だからグラファイトなどのビビりが出にくい素材でしたってオチ。

書込番号:22517960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/03/08 21:39(1年以上前)

>霧島のボケオヤジさん

はじめまして、私は2017年1月からC-HRに乘ってます。いわゆるモデル初期納車です、その後初期納車のオーナー達からワイパーのビビり発生と対策部品に交換してもらったとの報告があり、私もディーラー担当者からメーカーに問い合わせしてもらったところ、現行の車には対策部品で納車されており、サービス担当者も違いに気付いていませんでした。もちろん、私の車のワイパーも対策部品のワイパーに無償で交換してもらいました。メーカーは、問題を把握して対策部品まで作っていてもオーナーには何も連絡なしで、症状を訴えてきたオーナーには無償で交換するといった対応でした。
ホンダのオーナー間の口コミで、ワイパーのビビりの問題報告はされてないか調べた方がよろしいかと思います。

書込番号:22517986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/10 19:12(1年以上前)

コーティング等一切していません。いくら消耗品とはいえ1年間の間に無料取り替え迄合わせて三回 、四回目には社外品へ、フレームごと交換して症状一切出ません。一回目の車検もそのままで適用できました。ホンダでパッケージ検査最後(三年目)でオイル交換等してもらった際、車検はホンダで継続してもらえたらオイル交換、フレームゴム サービスしますよ!社外品のフレームの件 話すと、たまにあるんですよね。まったくもって話しになりませんでした。車検は民間車検受けました

書込番号:22523099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/20 20:13(1年以上前)

>霧島のボケオヤジさん
ワイパー等の動く部分の不具合は、中々メーカーも改善や対処がし難い場所です。
というのも、外的要因が含まれているからです。
ユーザー側の対処として、乗らない場合は、ワイパーアームを上げて、ゴムとガラスを接触させない様にする。
日焼けさせない様にする。
この当たりの作業はユーザーしか出来ないからです。

書込番号:22545955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/05 20:06(1年以上前)

FIT3 HV Lパケ、5年と半年経ちました。13万5千キロ走りました。

スレ主さんと同様の症状が最初から出ていました。どうにも気になるもので、ディーラーでワイパーゴムやアームなどの交換、ガラコを塗ったり、対応のワイパーへ変えたりしましたが、一向に症状は治まらず状態でした。
そこで、書き込みを参考にしてNWBのデザインワイパーにしたところウソのように快適になりました(今でも快適です)。
なんじゃこりゃ、HONDAはなにを検証していたのか・・・確認作業のいい加減さが見えた一件でした.

ということで、次のクルマはガキっぽいですが「スイフト スポーツ」のATです。色はもちろんチャンピオンカラーのイエロー。
もうHV、DCTはコリゴリです。

書込番号:22778779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信7

お気に入りに追加

標準

純正ナビを後付けしてみたが

2019/03/30 13:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

ディスプレイは一回り大きく

Gメーター

燃費計

計算書

2017年購入時には設定になかった純正ナビが昨年から出たようなので、ディーラーにて後付けをしてもらった。

https://www.honda.co.jp/navi/s660/

価格は工賃込みで229446円

以前はセンターディスプレイだけで楽しんでいた。
ナビにするとディスプレイは一回り大きい7インチ。
ナビ自体の性能はいたって普通。Gメーターのデザインが変わった。燃費計もディスプレイに表示できる。

音楽は以前よりiPodで聴いていたので早速接続してみた。
ところが、明らかに音質が落ちている。まるで一昔前の安物のカーラジオのようなチープな音であろ。
これには大ショック!

以前は、標準装備のスピーカーでも十分に良い音で鳴ってくれていたので、今回のナビ装着でもスピーカーはそのまましておいた。
なのに、明らかな音質低下。

音質調整はあるが高音と低音の調整しかない。低音を目一杯上げたがやはり物足りない。

なぜだろう?
今度、ディーラーで尋ねてみる。

書込番号:22568017

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/30 17:00(1年以上前)

最大出力が30wですね。サイバーナビだと50wあるので
スピーカーから出る音は明らかに薄くなると思います。

アンプでの出力引き上げ等しないと満足出来ないと思います。

書込番号:22568417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/03/30 21:28(1年以上前)

>えくすかりぱさん

返信ありがとうございます。
なるほどアンプの出力ですか。

そうすると、アンプを追加でつなげるかどうかが問題になりますね。
S660はスペースに限りがあるので。

書込番号:22569063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/31 10:50(1年以上前)

カロッツェリアのgmd1400 2なら小型なので
スペースも要りません。

書込番号:22570147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/04/11 16:56(1年以上前)

今日、ディーラーに行ったので音質のことを言ってみたが、こんなものでどうしようもないとのこと。
想定内の答えだった。

ディーラーでは解決できそうにないので、カー用品店にでも相談してみることにする。

書込番号:22594636

ナイスクチコミ!2


migimugiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/18 11:11(1年以上前)

少し話が違ってしまいますが、センターディスプレイユニットに同じ音源の同じ音楽DATAをUSBメモリーで接続した時やbluetooth経由でスマートフォンからの音楽再生した時 とiPodで接続した時では音質が全然違う気がします。(とても良くなる!)


何故だか分かりませんが、わかる方は居りますでしょうか?


昨日でしたか、Apple Carplay。ホンダも一部の車種に対応有るみたいですがS660も対応を御願いしたいです。

書込番号:22609788

ナイスクチコミ!12


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/04/29 09:53(1年以上前)

その後の報告です。

このナビに替えてからバックモニターの映像が非常に暗くなり、日中屋外でも見づらいことがしばしば。
ディーラーの方にも見てもらいましたが同意見でしたので、メーカーに送って診てもらうこととなりました。

しかし、私はもうこのナビをこれ以上使う気にはならないため、どうせナビを散り外すなら以前のセンターディスプレイに戻してほしいとDに依頼しまし。
幸運にも私の取り外したセンターディスプレイがDにあったため、それを取り付けてもらうことで合意しました。

ただし、ナビ代金が戻ることはかなり厳しいようです。
メーカーが私のナビを診てどう判断するかを待ちたいと思います。

書込番号:22632035

ナイスクチコミ!9


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/07/04 19:28(1年以上前)

事後の報告です。

メーカーはろくに検証もせずに箱入りの新品をDに送ってきました。
私はそのナビを開封せずに箱ごと受け取りました。

その後、某有名サイトに出品してやっと売れました。購入額の半値でしか売れませんでした。
手数料や送料を差し引くと手元に残っとのは97000円でした。

高い授業料となりました。

因みにこのナビはクラリオン製です。
参考にしてください。

書込番号:22776889

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコン

2019/07/02 07:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

これ使えば市販ナビも使えたんですね。。。

https://www.datasystem.co.jp/products/str/index.html

書込番号:22772046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/02 07:49(1年以上前)

>kikibooさん

初めまして。来年になったらシビックセダンを買おうと本気で考えている者です。
その際にはカーナビ、サブウーファー含むスピーカー、リアモニターなど
DIYで取り付けることを計画しています。

問題のシビックのステアリングリモコンですが
シビックの場合従来の国産車と違い信号の出し方が抵抗式のアナログ方式ではないため
市販のナビにステアリングリモコンの信号線を接続しても使えません。
しかし下記のようなアダプタが市販されています。

https://www.akaike-ccs.com/service-2/kitparts/17civicstremo/
https://ameblo.jp/interplan-blog/entry-12350379975.html
https://www.interplan.co.jp/products/cars/products/1/249
http://ohtsukadensou.a.la9.jp/nikki1104.html

それなりに費用が掛かりますがこのデバイスを使うことにより
他にボタン等を追加する方式と違い、今あるステアリングリモコンをそのまま使うことが可能になります。

現在購入資金の準備中のため実際に車を買うのは1年先ですが
技術的な事柄についてはメーカーに直接問い合わせて確証を得ています。
上記URLの赤坂カーコミュニケーションシステムズ様は
隣の県ですのでいつか伺って話を聞いてこようと思っているところでした。

以上参考になればどうぞ。

書込番号:22772090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/02 08:04(1年以上前)

>kikibooさん

Kikibooさんが紹介されたデータシステム社製のステアリングリモコンアダプター
STR443と言う機種知りませんでした!
他のと比べて安いですね。

データシステム社の製品はは以前ソリオの全方位モニターを社外ナビで使えるようにしたときにも
使用した経験があります。

これは非常に有力な候補となりそうです。情報ありがとうございました。

書込番号:22772111

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度4

2019/07/02 08:29(1年以上前)

私は車検があったので今月注文してしましましたが
もっと早く知ってれば純正ナビ注文しなかったのに。。

じっくりご検討下さい。

書込番号:22772140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

TURANZAのタイヤ

2019/06/21 19:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:160件

今年2月にスパーダを購入したのですが、TURANZAのタイヤ(17インチ)が購入当初から側面が茶色っぽくなっているのですが、不良品か、古いタイヤとかなのでしょうか?
今更の投稿となりましたが、購入してまもない頃からだったので気になっておりました。営業マンとかにはまだ言っていません。

書込番号:22750413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/21 20:02(1年以上前)

タイヤ製造時期の見かた

タイヤのサイドウォールに4桁の数字があります。

例えば「4818」なら2018年48週目製造を意味します。
これは世界中のメーカー共通ルールです。

いつ製造されたか確認してみましょう。

書込番号:22750471

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2019/06/21 20:15(1年以上前)

納車前の保管場所が常に日が当たるような状態だったとか。

タイヤの老化防止剤が出てきてたんでしょう。

水洗いすればある程度落ちます。

書込番号:22750510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/06/22 03:24(1年以上前)

TURANZAは、いいタイヤですよ。
定期的にタイヤワックスやスプレーをしましょう。
私は最近、ダンロップのタイヤに変えましたが、新品でも1週間乗ると茶色っぽくなりますよ。

戦車しましょう

気になってくるのは経年で側面にヒビが出てきます

書込番号:22751113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/06/22 08:32(1年以上前)

>カカクックンさん
新車購入なら長期在庫車でなければ、車体製造から大体1〜3ヶ月前のタイヤがついているのが一般的だと思います。

またタイヤワックスについては、油性ではなく水性のものをオススメします。
油性は艶があって見た目はいいのですが、タイヤの劣化を逆に早めてしまうことがあるためです。

書込番号:22751370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2019/06/26 21:04(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。
確認したところ、3618でしたので、2018年2月製造という事ですね。

書込番号:22761387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/06/27 00:30(1年以上前)

18年の36週目だから2018年の9月か10月?

書込番号:22761816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2019/06/27 10:59(1年以上前)

>優しさ一番さん
すみません、そうですね^^;

書込番号:22762319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドライトカバーの劣化について

2019/06/24 12:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:88件 384ブログ 

2015年7月にZを購入し、早くも4年弱が経ちました。
先日、ヘッドライトのカバーの上部に汚れのようなものを見つけ、
触ると表面のコーティング?が剥がれているような感じでした。
ディーラーに持っていくと交換を薦められました。
両方で20万以上かかるといわれ、保証も3年なので
たぶん自腹になるとのこと。
4年弱でダメになるのかと聞くと、駐車している環境が悪いと
あり得るとのこと。
マンションの屋根なしコンクリート駐車場なので、確かに
よい環境ではないかもしれませんが、同じ駐車場で
前のトヨタ車は8年くらい大丈夫だったのに、
ホンダ車はもたないのでしょうか?
みなさん、このような症状はありませんか?

書込番号:22756322

ナイスクチコミ!11


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2019/06/24 12:26(1年以上前)

交換まではしなくても問題ないですよ。

ヘッドライト磨き+コーティングでいける感じだと思います。

シャトルのヘッドライト上部はデザイン上紫外線の影響をモロに受けるのか劣化してる車両を見ます。

ただ、私はいくつかのメーカーの車両を検査で見ますが、ホンダ車のヘッドライトはトヨタ車に比べ劣化するのが早いように感じます。

書込番号:22756361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:88件 384ブログ 

2019/06/24 12:50(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
ヘッドライト磨き+コーティングは最近よいのでしょうか?
以前はすぐコーティングが剥がれてしまうと聞いたことがあって。
こまめにやればよいのでしょうけど。
あと、やはりホンダ車は劣化が早いのですね。
この症状が出たのがいつかわかりませんが、
3、4年でダメになるなんて。。。
なんか、がっかりです。

書込番号:22756417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/06/24 13:13(1年以上前)

3年の車検時には剥げてきていましたよ。
ダメですね

書込番号:22756464

ナイスクチコミ!4


スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:88件 384ブログ 

2019/06/24 13:25(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
そうなんですか。
この車で新車4台目なのですが、こんなの初めてで。。
あと、運転席のフロアマットも購入後1年弱でほつれてきて。
一度は無償交換してくれましたが、半年後にまたほつれてきて。
(2度目は交換してくれず)
車自体は気に入ってるので、10年は乗ろうと思っていますが、
耐久性は大丈夫ですかねぇ。

書込番号:22756488

ナイスクチコミ!2


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/24 19:30(1年以上前)

ホンダはヘッドライトコーティングが弱いですね。
前車ホンダ車二台とも4年位で曇りましたね。
自分で施工するよりも、キー○ーラボのようなところに頼んだほうが綺麗で早いです。
たしか両目8,000円位でできました。
自分で施工したこともあるのですが、溶剤や研磨剤
などを買うと五千円くらいになるのでプロに依頼したほうがいいかと思います。
驚くくらいピカピカになります。
但し2年くらいしか持ちませんが。。
個人では難しい最終コーティングもやってもらえるので結局は頼んだほうが安かったです。

書込番号:22757007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/24 19:48(1年以上前)

>mipa384さん
現在のヘッドライトの黄ばみやくすみは、どうしても避けられないですね。
クリアレンズの採用だったり、表面コーティングされていたり等が黄ばみやくすみの原因ですので、仕方がありません。

定期的に、磨いてコーティングする事が一番持ちが良いと思います。

今のヘッドライトレンズが高いので、交換には中々踏み切れないですね。

書込番号:22757051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/06/24 20:13(1年以上前)

究極的には交換が一番だと思いますが、おいそれと出せる金額ではありません。
となると研磨+コーテンングとなりますが、1年程度しか持ちません。

研磨剤入りのワックスで磨くだけでもキレイになりますし、ケミカル剤を使い自分で施工しても良いでしょう。
或は、磨きに出すのも良いと思います。

ただ磨きは経験や道具(工具)が必要ですから、磨きに出す方が無難だと思いますよ。

書込番号:22757120

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/06/24 23:49(1年以上前)

最近のホンダ車は色々ダメですね。
ヘッドライトのコーティング剥がれは各社起こりますが、他の部分も結構不具合出ていますよ。

不具合も結局メーカーが確認せず、ディーラーで対応して終わりなのでフィードバックがされないし、昔のような走りに対するこだわりも感じられません。

書込番号:22757641

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/25 00:35(1年以上前)

中古でいいんじゃない、ディーラーではやってくれませんが。

ポリカーボネイトは、下手すれば穴が開きますよ、工具、研磨剤はアクリルサンデー、ランダムサンダー、スプレーガン2台、だけでも3万コンプレッサーも必要、プロ用2液性ウレタンクリアなどで5万?

そんなに使うものではないので、中古に交換したほうが安上がりです、素人施工は失敗する可能性が高い。



書込番号:22757713

ナイスクチコミ!2


スレ主 mipa384さん
クチコミ投稿数:88件 384ブログ 

2019/06/25 09:26(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
私だけではないのですね。。
交換するのに幾らかかるか連絡待ちなのですが、
高価なら磨こうと思います。
(次に購入するときには他社にしようかな。。)

書込番号:22758188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/25 09:57(1年以上前)

バアさんのミラバンも白内障になりました。
ピカールで磨いてキレイになりましたが、数ヶ月で又再発します。
ですので、マメにピカールで磨いてます。
安いし簡単だし、ティッシュで磨いてますが、ティッシュがマッ黄色になるのが快感です。

書込番号:22758237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ172

返信48

お気に入りに追加

標準

久しぶりに焦りました!

2019/03/29 00:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013年10月 登録車、ミッションの交換リコールも経験!それからは、調子良かったんだけど、昨日、信号待ちから発進時、発進せず、エンジンは停止でのモーターでの発進状態でした。
アクセル踏んだり、緩めたり、ニュートラルになっていないか確認したり、10秒程度エンスト状態、何回かアクセル踏んだら走り始めました。それからは、怖くてSモード走行にしました。
まだまだ、色々あります!

書込番号:22565075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/29 06:29(1年以上前)

ボケ防止に適度な刺激を与えてくれてるのかも

書込番号:22565295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/29 07:40(1年以上前)

それがノートが売れた理由の一つでもあります。

書込番号:22565382

ナイスクチコミ!15


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/29 08:22(1年以上前)

>JTB48さん

ということは,今度アコードハイブリッドと同じ方式になるのも同じ理由からですかね。私はフィットの方式も良いと思うのですが,制御が難しのでしょうね。他の車種ではあまり聞かないのは,少しボディサイズに余裕があるから変速機部分も全く同じではないということですかね。

書込番号:22565442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/29 17:59(1年以上前)

怖い怖い!
後期は改善されてるらしいけどね。
早くIMMDにしてほしいね。

書込番号:22566279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/29 21:16(1年以上前)

新型のエクステリアとインテリアがスクープされてましたが、色々と大きく変わりそうですね。
IMMDも装備されててほしいところです

http://creative311.com/?p=59760

書込番号:22566608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:26(1年以上前)

>梶原さん
前回の点検時の代車がアコードHVでした。
2時間程度乗りましたが、安定性...ギクシャク感が無く快適でした!
高級車は違います!

書込番号:22567077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:29(1年以上前)

>infomaxさん
確かにぼけ防止にはなりますが、
踏み切り、坂道、右折時は
寿命が縮みます(笑)

書込番号:22567081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:31(1年以上前)

>待ジャパンさん
次のフィットを買う時は、MC後とします!

書込番号:22567082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:34(1年以上前)

>マックスライフさん
情報ありがとうございます!
小ベンツみたいな感じですね!

書込番号:22567085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 01:38(1年以上前)

昨日、予約を入れました。
年度末で忙しいので、4月に入ってからにしてくれとの事、
相変わらずの対応にガックリです!

書込番号:22567088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2019/03/30 01:39(1年以上前)

自分のも似たような時期のモノですが、ワンテンポ遅れて発進すると言う事は偶にあります。
お決まり?のミッション交換も一度行っています。
リコールとかサービスキャンペーンでないものは積極的対応はしないようなので、ECU周りのアップデートプログラムが出てないか聞いてみた方が良いのではないでしょうか。
一度バッテリー周りの配線弄ってEV走行しなくなって、配線弄っているうちに直ったのですが、ディーラに不具合が起きたという話をしたらアップデート版が出ているのでという話があり対応してもらった事があります。

書込番号:22567089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 09:45(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
おはようございます!
情報ありがとうございます。
先ずは履歴が残っているかの確認みたいなです。どうせ残ってないと思いますが(笑)

書込番号:22567468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2019/03/30 14:31(1年以上前)

>まいまい88さん

モーターで動くのみでエンジン掛からなかったって事ですか?
その症状はあまり聞いたことが無いような・・・
アクセル踏んだけど無反応なら過去は結構話題になりましたね。
これはファームのUPで対処したはずなんですけどねぇ。
まだなることがあるなら怖いですね。
私のFITも13年で同じ頃の上、ミッション交換もしていないレア物?ですから。(苦笑

確かその手の発進できないトラブル時は、一度Pにすると復帰する例が多かったような気がするので覚えて置くと良いかもしれません。

書込番号:22568106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 21:21(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
モーター走行状態で、信号待ちで停止、アイドリングストップ状態のまま、モーターでの発進時でのトラブルです。
モーター走行からエンジンが起動するとき、
低速域では、ギクシャク感がハンパないです。踏み切り、急な坂の坂道発進はトラウマ状態です!

書込番号:22569045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 22:59(1年以上前)

>まいまい88さん
自分は2014年1月納車のSパケです。
リコール時のミッション交換無しでした。
2017年でキリキリ音でクラッチ交換。
それから駐車場にバックしようとしたら、ギヤがリバースに入らずディスプレイ全点灯、何度か入れ直してギヤが入る現象が発生。シフト部交換(中期型のカチっとしたタイプ)

2018年秋頃信号待ちでシフト全点灯し、アクセル
を踏んでも発進出来ず、再起動してギヤを入れて発進
ディーラーで履歴確認して異常なし、とりあえず電動ギヤアクチュエータを交換しました。ディーラーが本社に問い合わせたところ、この現象は自分を含め2件しかハネ上がってないとのこと。(嘘くさい)

2019年1月 走行距離7万5千キロ、5年保証が切れる最後の日に
また信号待ちでシフト全点灯し、発進不可になり、
即ディーラーに持ち込み履歴調べたところ、
今度はエラー記録有!EV発進時1速に入る
時間が遅い履歴有で保証内ギリギリセーフで
無償ミッション交換となりました。
実費だと50万だそうです。

モデル末期なのでいろいろ対策済みの
ミッションで大丈夫だと思いますが、
気に入ってる車なので長く乗りたいと思います。

書込番号:22569286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/30 23:17(1年以上前)

>3910miさん
情報ありがとうございます!
私の場合は、ディスプレイ全点灯、シフト全点灯はありません。
以前も投稿しましたが、自宅の駐車場はバックで少し勾配があるため、モーターからエンジンが起動するとき、エンスト感覚になります。大げさに言えば毎回です。
5万キロを過ぎて、それ以外はケチをつけるところが無いので残念です!

書込番号:22569326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/03/31 01:50(1年以上前)

>スレ主

>まだまだ、色々あります!

>それ以外はケチをつけるところが無いので残念です!


どっちですか。
不具合がまだあるならこの際にぜんぶ書いたらどうです。
私はまだしばらくこのクルマに乗るつもりですので、
イザというとき参考になるかもです。

書込番号:22569591

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2019/03/31 06:40(1年以上前)

>まいまい88さん
おはようございます。1点確認させてください。

>自宅の駐車場はバックで少し勾配があるため、モーターからエンジンが起動するとき、エンスト感覚になります。大げさに言えば毎回です。

私の自宅の駐車場もバックで少し勾配があり、なおかつ壁際ギリギリまでバックする必要があります。

EVバック状態のブレーキ操作で速度をコントロールしていると、(私の場合は2回に1回くらい)クルマが勝手にエンジンを起動するときがあり、その瞬間は駆動力が発生しない(できない)ので、微速バックから一瞬停止しますが、それを「エンスト感覚」と表現しているのでしょうか?

書込番号:22569758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/03/31 09:04(1年以上前)

その他、自分の場合のあった不具合は
・ワイパービビりでアーム交換

・運転席、助手席のパワーウインドモーター?交換

・キーマークの警告灯が点灯し、確認したところ、
プッシュスタートボタンの不具合により、
ボタン交換 対策品がでているそうです。

・ボタン交換の際ディーラーがやらかしたかも
しれないのですがドアを開ける際、
反応せず解錠できなくなり、純正スターター解錠
ボタンで解錠し、起動ボタン押すもなかなか
起動せず、何度か押したら起動し、ディーラーで
確認してもらうとセンターコンソールの
スマートキー認識センサー 不具合により
交換しました。

・たまたまハズレ品だったのかライト点灯スイッチ
がスモールからオフにする時一瞬ヘッドライトが
点灯する不具合あり、接点不良で交換しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:22569945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/03/31 13:01(1年以上前)

そういえば、年末に2度目の車検を受けてから運転席側パワーウインドウの
調子が悪くなりましたね。
ウインドウを閉めようとスイッチを上げる(引っ張る)と逆にウインドウが
下がって開いてしまうという事態に。
何度か操作すると上がるのでベジータみたいにすぐキレたりしませんが、
これはディーラーで見てもらったほうがいいですね。
保証対象外で実費かかるかもですが、まずは見積りだ。

あと、経年劣化としか思えませんが、室内の密閉性がだんだん落ちて
外からのマフラー音が大きくなってきたり、ドアを閉めたときの「どむ」という音が
「ばむ」になってきた感じがします。
これは我慢するしかないかな。

よし、コーシーとビスケットをもらいにディーラーへ行こう。
(それを目的にするな)

書込番号:22570396

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング