ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 新型N BOXエアコンパネルの隙間とぐらつき

2018/09/06 20:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

つい最近カーショップで新型N BOXにテレビキットを付けた後に気がついたのですがエアコンパネルの左側に多少のぐらつきがあります。テレビキットを取り付け前がどうなっていたのか分かりません。右側はガッチリ固定されている感じでオレンジのクリップも割れては無さそうです。エアコンパネル左側の上あたりに若干隙間があって手で押すと多少動きます。色々調べましたが左側の多少のぐらつきはしょうがないのですかね?どなたか分かる方いないでしょうか?

書込番号:22088778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/06 20:51(1年以上前)

この部分ですが、当方も1ミリほど目でわかるぐらいの隙間があります。

先日ディーラーへ点検に行った際に指摘したところ「こんなもんです」との、へ?という返答でした。

これは部品の問題というより設計の問題かな?と諦めています。

しかし、気になりますよねー。

書込番号:22088827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 20:53(1年以上前)

とにかくこういうのはディーラーにいって対応してもらうしか無いように思いますが。
ダッシュボード周りの部品ははめているだけの所も多いので部品同士の接合部分が合わないのなら合うものと替えてもらうかして対応を求めるのがいいかとおもいます。

最近NBOXで内装の立て付けが悪いとかこんな話が多いですね。特にダッシュボード周りのトラブルが多いようで。
他にもトラブルが結構あるようですが人気がある車種だからこそこういうトラブルも目につく人も多いのかもしれませんが製造が追いつかないほど人気がある車種だからこそ品質管理が甘くなっているのかもしれません。
エアコンが効かないという話はNBOXに限らず他のホンダの軽自動車でもよく聞きますね。後雨漏りとかね。

私は最初NBOXがほしいと思ってましたがこういうトラブルを耳にするたびにNBOXに対する情熱が冷めて最近ではあまり欲しいとおもわなくなりましたね。

書込番号:22088834

ナイスクチコミ!4


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/06 20:53(1年以上前)

私も気になったのでディーラーのサービス担当に聞いたのですが、ナビの取り付け等でエアコンパネルを脱着した場合
左側の隙間(浮き)は仕方ないそうです。しかし、隙間からオレンジ色のクリップが見えてると気になるんですよねぇ。

書込番号:22088835

ナイスクチコミ!5


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/06 21:01(1年以上前)

>ネットワークマンさん
返信ありがとうございます。テレビキットつける前もぐらついていたのかなぁと思い、付ける前は全く気にもしてませんでした。

書込番号:22088853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 21:09(1年以上前)

カスタムと言っても内装はノーマルとの共通部分も多いでしょうから展示車とか他のNBOXと比較してみるのもいいかもしれません。
明らかに隙間が大きいと思われるのならディーラーの言い分に納得せず交渉すべきだと思いますね。
ホンダって他のトラブルもそうですが聞いていると許容範囲だとかいって客の言い分を聞き流している気がしますがホンダって客に対して不親切に思うのは私だけでしょうか?根気よく交渉したら結局修理扱いで修理してくれることもあるようですし。

書込番号:22088873

ナイスクチコミ!4


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/06 21:14(1年以上前)

>tkc18jpさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>ネットワークマンさん

返信ありがとうございます。とりあえず我慢しときますw

書込番号:22088892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/06 21:21(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

テレビキットを取り付けた際にエアコンパネルを外したのが原因の可能性もありますってディーラーに言われそうですよね?仮に一度外すだけでガタツキとか隙間ができる設計もおかしいですよね。

書込番号:22088909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 21:31(1年以上前)

>N BOX2さん
私は泣き寝入りではなくよく見てもらったほうがいいように思います。
もしかしたらテレビキットを付けるときにカーショップの整備士が下手な付け方をしてパネルの爪を折ってしまってソレが原因でパネルが浮いて隙間ができている可能性もなくはないです。ディーラーの整備士には経験者も多くいい加減なことをやる人はあまりいないと思いますがカーショップの整備士って初心者まがいの下手くそな奴って結構いますからね。私もソレで何度と無く結構苦い経験をしています。原因の元がカーショップならディーラーではなくカーショップに聞くべきでしょうね。

書込番号:22088938

ナイスクチコミ!6


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/08 08:14(1年以上前)

>N BOX2さん
新車でナビを取り付ける場合は化粧パネル外して裏側からエアコンパネルを押し出して外せますが、ナビを付けた後はエアコンパネルの左奥の切り欠きを内張り剥がしを突っ込んで引っ張って隙間が出来たらオレンジクリップ部分に内張り剥がしを差し込むと外れます。
 
後からエアコンパネルを外す時、多少強引に外す事になるので、多少歪みやクリップの変形により元に戻すときに隙間が出来ます。

よって、クリップの変形を確認した後に、問題無ければ均等にクリップ差し込む形で取り付け直してみて下さい!

ホンダは他のパネルの爪やクリップの数が無駄に多いので、結構爪が折れたり隙間が出来ます。

シフト周りのパネルの爪も折れやすく、到底脱着を想定した設計には見えませんね〜



書込番号:22092240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/08 09:10(1年以上前)

>Redeye'sさん
返信ありがとうございます。
内装剥がしの工具とか一切もってない上に外す際にかなりかたいみたいなので傷とかも入りそうなんでやめときます。がたつきが酷くなるようでしたらディーラーにでも聞いてみます。

書込番号:22092352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/08 11:20(1年以上前)

最近の車の部品はネジではなく爪で留めてあるところが多いですからね。
たぶんコストや作業工程の短縮やネジ一本でも車全体となると結構な重さになるようで軽量化の目的もあるのでしょう。
外し方の要領が分かれば爪のほうが簡単なんですけどね,その外し方が一般には余り出回ってないので自分でやるとなると躊躇してしまうのは致し方ないことなのかもしれません。

何の情報もなくダッシュボード周りのパネルや部品を外すとなるとネジのほうが楽といえば楽です。
ネジだと何処の部品とつながっているか見れば殆どの場合ひと目で分かりますし作業はしやすいですからね。
オーディオの配線もディーラーに聞いて自分でカセットデッキをつけたことがありますが分かればそれほど難しいことではないですしラジオとか電子工作の経験がある人ならそれほど難しいことではありません。


何れにしても私達はアドバイスしかできませんのでスレ主さんがパネルの問題が解決できるか泣き寝入りで終わるかは交渉次第でしょうから頑張って交渉して下さい。  いい結果になるといいですね。

書込番号:22092695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/09 15:04(1年以上前)

作業前

爪折れ

入れ替え

作業後

先週納車でその日に自分でナビを取り付けましたが、エアコンパネルの隙間が気になりこのスレを見てもう一度確認してみました。
エアコンパネルを外すとき、かなり力が入ったと思います。やはり浮いている場所の爪が欠けていたため、真ん中の爪と入れ替えました。
あと、エアコンパネルの浮いている場所を逆方向に少し力を加えて隙間ができにくいようにしました。
これで、エアコンパネルの隙間は目立たなくなったと思います。

ナビの取り付けを自分で行ったので、爪折れは自己責任ですがショップかディーラーに爪が折れてないか確認してもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:22096177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/10 12:39(1年以上前)

>kurokuro123さん
コメントありがとうございます。
やっぱり左のクリップが割れやすいのですかね。このクリップはディーラー以外で購入できるところはあるのですかね。かたいとパネル取る前に割れていなくても取ったのが原因で割れる可能性もありますよね。

書込番号:22098467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 23:51(1年以上前)

>N BOX2さん
ネットで見る限り、ディーラーや販売店以外でオレンジのクリップを購入できるところはモノタロウ(業販)以外確認できませんでした。

参考までに
部品番号 90666-TA0-A21
価格102円(税込み)

ほかにもエアコンパネルを外す時固く、左側のクリップが折れた事例があるようです。

書込番号:22100073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2018/09/11 01:35(1年以上前)

僕のは、もっと隙間がありディーラーで再度はめ込み直してもらいましたよ。

書込番号:22100238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/09/11 06:16(1年以上前)

>kurokuro123さん
>パロンボさん
コメントありがとうございます。
モノタロウで発見しました。

書込番号:22100398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/16 13:33(1年以上前)

>N BOX2さん
オレンジクリップ買わなくてもディラーで聞いてみてはいかがですか?
言われている隙間が気になるのですが確認してもらえないかと、もし折れていたり上手くハマっていないようなら処置をお願いしてはどうですか?買われたディラーなら無料の可能性はありますが。有料でもクリップくらいは在庫で持っているはずなので分けてもらっては。

書込番号:22113377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N BOX2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/03 17:10(1年以上前)

>kurokuro123さん
コメントありがとうございます。
自分でなんとか外して確認してみましたがクリップは3つとも割れてませんでした。均等に戻したのですが隙間が更に広がってがたつきも悪化したような感じがします。完全に新品交換しないと元には戻らないですね。

書込番号:22156446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 03:56(1年以上前)

>N BOX2さん
クリップは割れていなかったんですね。
現状を目視で確認できれば良いのですが…

ディーラーで相談された方がいいかもしれません。

あとは、エアコンパネルのクリップが刺さる穴がエアコンパネルを取るときにかなりの力かかって、手前に曲がっているかもしれませんね。

プラスチックなので力を入れすぎると取り返しが付かなくなるのでお勧めできませんが、
浮いている場所のクリップが刺さる穴を奥側に軽く押し込んで修正するのも手かもしれませんね。

書込番号:22167340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ212

返信18

お気に入りに追加

標準

こんな素晴らしい車が・・・

2017/08/06 09:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > レジェンド

クチコミ投稿数:146件

ホンダは控えめですね。こんな素晴らしい車が・・・あんまし評価されてない。世間は、レクサスばっか・・・
猫も杓子も、プリウス・・・道路はプリばっか・・・日本人はポリシ−がない。だから、なんでもお上服従で平和なのかも

しっかし、LSと比べてもそん色ないのに・・・いい車だけどなぁぁ・・・ほしいですね。宝くじ当たったらwwwwwwww

書込番号:21096632

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/08/06 10:02(1年以上前)

ていうか、ホンダの上級車は国内をメインの市場としていない

米国(これからは中国も)で受ければいいとういうポリシーなので、ホンダばかりじやないですけど

>ポリシーがない

そうです、だからトヨタ車が売れるともいえますが、それを作ってきたのもトヨタの企業努力ですから

評価されないというのも、ホンダ自身メディアにお金使っていないところから見ても
閉塞的な日本市場なんてアウトオブ眼中なのだと思います

書込番号:21096680

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2017/08/06 10:09(1年以上前)

ホンダにとって高級車は鬼門だと言ったら、言い過ぎでしょうか?

おそらくFRを作り慣れていないのと、無関係ではないと思われます。
やはり高級車にとってFRは、マストアイテム。

書込番号:21096698

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/06 11:37(1年以上前)

  
  >日本人はポリシ−がない。だから、なんでもお上服従で平和なのかも<

私は現在、トヨタ車には乗っていませんが、圧倒的な販売店網と車種の豊富さが、やはりものを言うのでしょう。
無論、そこまで出来るメーカーも大したものですが・・・。

なお私的感想ながら、今どきのトヨタ営業員はかっての様な横柄さが無くなって来たのも一因かな? (^-^;

書込番号:21096886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/06 12:36(1年以上前)

そもそも、軽自動車なんかをを大々的に売ってるディーラーでレジェンドなんて買いたくならないでしょ

書込番号:21097022

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/06 12:53(1年以上前)

名前がモノをいいますからね。
メディアで如何に名前を売るかが鍵。
トヨタは時計でいえばロレックスみたいなもんですね。
誰でも知ってるけど、知ってる人はもっと上のモノを知ってるみたいな。

書込番号:21097065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/06 13:13(1年以上前)

やはり世界の高級車市場はFRをベースとしていないと受け入れられないのだと思いますよ

FFベースの高級車ってアメリカのキャデラック位しか無いですから

書込番号:21097109

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/06 13:28(1年以上前)

アウディ、ベントレーは高級車ではなかった?

書込番号:21097142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/06 13:38(1年以上前)

>little wishさん

>>アウディ、ベントレーは高級車ではなかった?

どちらも4WDですがエンジンは縦置きエンジンですので設計のベースはFRですよ

それと本当のベントレー(アウディ製)ではないほとんどがイギリスのクルーの工場で生産されるベントレーの中での上級車はFRですよ

書込番号:21097166

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/07 00:07(1年以上前)

アウディはA4以上の車は縦置きですね。A4以前乗ってましたが、A3とA4は走らせるとすぐ違いが分かります。しかも4wd車は車種により多少違いますが、基本走行時は駆動前後40:60で高速走行時は20:80で走ります。もうFRみたいなもんですよ。

書込番号:21098519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/07 00:10(1年以上前)

そういえば、私も最近ホンダのディーラー行きました。勿論軽自動車を見に。笑
値段の高さでびっくりし、+してフリード買った方が良いんではと思っちゃいました。

今のホンダのディーラーに行く人はこんな感じが多いんでしょう。

今後のメーカーの課題ですよね、これは。

書込番号:21098523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/07 02:21(1年以上前)

写真でしか見た事はありませんが、外見は一昔前の大衆車ですね。。。
実物の質感は高いとか、走りは良いかとか評価すべき点もあるでしょうが、あまりに地味です。

書込番号:21098682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2017/08/07 05:54(1年以上前)

日本人は、ポリシ−がない・・・  そして貧しい・・・  基本は貧しい・・・  悲しいですね。格差は広がる・・・

軽ですか?−−−ペラペラの車体です。コワくて乗る気にもならない。命は大事ですし、助かっても半身不随なったら地獄。

まあ所得に比例するのは、しかたないですが・・・どんな車を販売していようが、そんな事は、どうでもよい。関係ない。

レジェンドを作った人達に拍手あるのみ。


書込番号:21098779

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/07 11:49(1年以上前)

大型セダンってFFベースだと実は弊害があるんですよ

ズバリいうと最小回転半径がハンドルが切れ角が少ないのでどうしても大きくなるんですよ

例えば他社の大型セダンの最小回転半径を書きますけれども

トヨタセンチュリー 5.7m レクサスLS 5.7m ベンツSクラス5,5m 日産シーマ5.8m(フーガのロングボディ)等

それに対してレジェンドの場合は6.0mとランドクルーザーよりも最小回転半径が大きくなっているのですよ

これが結構乗りにくいので欠点だと思いますよ

すなわち購入層はどちらかと言うと都市部が多くなる高級セダンですが都市部の道路は意外と狭く日本向けの車では無いんですよ

書込番号:21099302

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/07 18:48(1年以上前)

ベンツw212Eクラスなんか490cm近くで5.3mとかですからね。6mとは知りませんでしたが、ちょっとそれは辛い。

書込番号:21100117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/02 21:37(1年以上前)

・・・

とてもとてもバーゲンプライスな車だと思います・・・

もっと高くても・・・

宝くじが当たらないと乗れないのがとてもとても残念

・・・

僕もそう思います・・・

・・

書込番号:21644140

ナイスクチコミ!8


Forest808さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/08 15:17(1年以上前)

次期型の内外装のデザインについて

ピニンファリーナにいた奥山さんに、奥山さんがデザインしたマセラティ・クアトロポルテの方向性で
セクシーなセダンをデザインして貰えば良いのでは。
機械的にはSH-AWDなど現時点でも凄く良い車だと思うので、デザインを改良すればどこよりも良いものになりそう。
自分で運転して楽しく、デザインがセクシーで、燃費や信頼性が高い車はあまり無いことから、
この車はあとデザインだけが惜しいなと思います。

奥山清行
https://ja.wikipedia.org/wiki/奥山清行

KEN OKUYAMA DESIGN
http://www.kenokuyamadesign.com/main/

書込番号:21881617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/05 10:17(1年以上前)

国内にレジェンドいらないのホンダもわかっているのに、不人気確実の新型を登場させるのですから、余裕ありすぎです。

メーカー、FFをいう以前に、売れないのはデザインでは??購入層は、中身なんて関係ないので!

書込番号:22160178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/05 23:12(1年以上前)

フルモデルチェンジした時期に、フィットのDCT不具合でリコールを出していて、レジェンドも発売延期していて、信頼性が低いかもと疑われていたのは不運だったと思います。

マイナーチェンジは、もう少し頑張って欲しかったです。
ナビは古いまま。
ACCは日本電産エレシスのままで性能はボッシュのシビックとN-BOXよりも性能が低い。
トラフィックジャムアシストと言ってもソフトを少し変えただけ。

車は良くても、割安でも、電装品が今となっては古くなっているので買いづらいです。

書込番号:22161803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信5

お気に入りに追加

標準

ECONについて

2018/09/16 18:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 須井徹さん
クチコミ投稿数:14件

FFのターボに乗っていて、毎日通勤に使っています。
通勤は往復でも40キロない程度で、信号は多い方ではないので、ゴーストップもあまり多くありません。
オートエアコンは年中同じ温度で入れっ放しです。
納車されてから、ECONのスイッチはずっとonのままで、燃費は平均11.5キロ程。
そんなものかと思っていたところ、ECONはエコロジーだろうけど、エコノミーではないとはいう書き込みを見て、もしかしてと思い、この2ヶ月ぐらいECONをoffにして試してみました。
結果は、その書き込み通り、燃費は12キロ後半から13キロに迫るものでした。
しかも、アイドリングストップしないので、エアコンのコンプレッサーもとまらないし、出足からストレスなく加速し、流れに乗る事ができるんです。
もし今の燃費に不満があるユーザーさんは、1度試してみては如何でしょう。
もし試された方、他に燃費を良くする方法をご存知の方がいましたら、情報交換できるとありがたいです。

書込番号:22114105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 19:02(1年以上前)

アイドリングストップ機能はバッテリーにも負担がかかりますから。
当方タントカスタムですがアイドリングストップ機能で2年でバッテリー交換になりました。

書込番号:22114115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/16 19:26(1年以上前)

ヴェゼルですけど、自分の車も最初の1ヶ月ぐらいはECON作動させてたんですが、ECON切った方が燃費が良くなることに気付いてからは、切ってます。
出だしの加速が悪くなるので、信号待ちの直後にアクセル踏みすぎてたみたいです。
坂道の加速も悪くなりますし。
切ったあとはベタ踏みすることもなくなって断然燃費が良くなりました。

書込番号:22114186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/18 08:18(1年以上前)

>須井徹さん

アイスト機能が無かった。初代のターボ車から乗っているので、ecoモードは、常にonですね。

エアコンの冷え具合も、かなり違います。
スイッチの状態を逆にして欲しいですね。

ecoボタン押したらecoモード にすれば、素晴らしい車なんだけね。(笑)

アイストキャンセラーと言う社外パーツが有りましてecoボタンの配線を割り込ませるキットどうかな?と思います。装着している方いたら意見を聞きたいです。(^_^)

書込番号:22118209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/18 08:21(1年以上前)

>須井徹さん

ごめんなさい。間違えました。

ecoモード off です m(._.)m

書込番号:22118212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/04 16:43(1年以上前)

ECOモードって、=地球環境に優しいモードであって、何も燃費が向上するモードではないですもんね(汗

急なエンジン回転数上昇を抑制したりするので、それについ抗ってアクセルを開けすぎてしまうとかえって逆効果。
あと、坂道が多い地域でも、やはり回転数が無駄に増えることになり、結果的に燃費が落ちてしまったり…。

アイドリングストップについても、CO2を極力出させない為であって、燃費向上云々ってほどでもないですよね。
停止させたと思ったら即エンジン始動…なんてのを繰り返せばバッテリー消費も著しくなるのも当然です。
家庭でエアコンや電灯なんかをいちいち短時間でオン/オフ繰り返していたら電気代は…上がりますもんね。

書込番号:22158642

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

標準

シートアレンジの充実を…

2018/09/22 04:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 JET16号さん
クチコミ投稿数:815件 スティングレーvs他車 

N-BOXカスタム、ホンダセンシングが付いて良いのですが室内が広いワリに車中泊が出来ないのが難点。
新しくN-VANが出て車中泊が出来るようになったけど、あまりにシートがお粗末で…
N-BOXがワゴンRやハスラーみたいなシートアレンジをしてくれれば1番いいのだけど。
ワゴンRが出来るのだから、N-BOXでも出来そうな気がするのですが…
ホンダさんに頑張ってもらいたいです。
(画像はワゴンR)

書込番号:22127156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/22 06:19(1年以上前)

無いものねだりをしても仕方ないので、
自分の用途に合った車を選ぶしかないですね。

妄想は自由ですし楽しいですけどね。

書込番号:22127232

ナイスクチコミ!18


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/22 06:58(1年以上前)

ロングモードで
段差を解消すれば良いのでは?

つまり、建材を敷けば

なんということでしょう!
新築さながら木の香りの
フローリングへ変身したではあ:*?:@\+#$!

https://kcar-life.com/nbox-2017-vehiclenight-fullflat/

書込番号:22127271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/09/22 08:01(1年以上前)

硬いものは積んでおくのが大変ですから,ビーチとかで使うエアークッションのようなものが現実的ではないですかね? 調度良いサイズのものがなくても,ちょっと大きいくらいなら空気の量の調整でうまく敷けないでしょうか?

書込番号:22127374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2018/09/22 16:21(1年以上前)

車は泊まるためのものじゃないから。

書込番号:22128399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/09/22 19:21(1年以上前)

キャンピングカーは泊まるための車ですが、、、。

書込番号:22128865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/09/22 19:21(1年以上前)

大型車には寝台がついている車種もあります

書込番号:22128870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2018/09/22 19:25(1年以上前)

車中泊を望むのなら、N-BOXはJET16号さんのライフスタイルとは合わないと思います。
スペーシアあたりを考えてはいかがでしょう?

高い買い物です。今のままだと、後悔すると思います。

書込番号:22128876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/22 23:14(1年以上前)

 『N-BOXがワゴンRやハスラーみたいなシートアレンジをしてくれれば1番いいのだけど。ワゴンRが出来るのだから、N-BOXでも出来そうな気がするのですが…』

 ワゴンRやハスラーみたいなシートアレンジをしても、実際は何らかの宿泊用緩衝材(例:スリーピングマット、クッション類)を使用しないと車内泊をするには相当な我慢を強いられ、肉体的疲労は半端ではありません。
 車の本来目的を想像してみて下さい。賢明なスレ主様なら直ぐにお気づきでしょうが、大多数の車両が走行時の安全と安定性を如何に確保するかを前提に設計されている筈です。
 当方は現行ワゴンRのシートアレンジメントは存じませんが、知人所有のハスラーのリアシートはフラット化を考慮しクッションが平板で薄めのようでヒップが落ち着かず非常に乗り心地に不満があり、出来れば座りたくないですね。
 N-BOX車内での泊が良好か否かは兎も角として、メーカーとしてのポリシーは色々ありますが、少なくともホンダの方が車本来の機能にウェイトを置いていることではないでしょうか?
 メーカーのシートアレンジを云々されているようですが、何れにしてもキャンピングカーではない走行前提設計車両の場合、仮にN-BOXがSUZUKI車のようなシートアレンジが可能であってもそのままの状態で睡眠を取るにはかなり無理があり、車内泊にも其れなりのコスト投下も必要ですし、まして涙する事でもないでしょう。

書込番号:22129476

ナイスクチコミ!12


スレ主 JET16号さん
クチコミ投稿数:815件 スティングレーvs他車 

2018/09/23 10:02(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。
ホンダセンシング良いし、室内広いからもったいないです。
確かに車は泊まるためのものではないかも知れませんが、N-BOX+やN-VANはそれをウリにしてたりしますよね。汗
N-BOXも、もっとシートアレンジが豊富ならなぁ…
次期N-WGNでも、ワゴンRみたいなシートアレンジ(完全なフルフラット)にはならないんでしょうね…
淡い期待を抱いて、デビューを待ってみます。

書込番号:22130306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JET16号さん
クチコミ投稿数:815件 スティングレーvs他車 

2018/09/23 10:28(1年以上前)

〉たろう&ジローさん
返信有難うございます。
確かにハスラーはシート裏が硬いかも…汗
ワゴンRはシート裏がそこそこ柔らかい素材なので、ホームセンターで売ってる長座布団と寝袋だけで快適に寝れますよ。
N-VANも、寝るには硬そうですね。
自分の場合、時々高速で長距離運転をするので夜のPAで仮眠をする時があります。年末年始の大渋滞の時とか。また、万が一の被災時にも役に立つかと思って車中泊が出来る車を探しています。
まぁ皆んなが皆んな、車中泊をしたいと思ってないだろうから仕方ないかも…

書込番号:22130359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/23 14:05(1年以上前)

>JET16号さん
N-BOXは高さを生かし、リアのステップ高を低く抑えて自転車を積める様にもしているので、ワゴンRの様に荷室からのフラットを作ろうとしたら、前後席にダイブダウン機構を付けなければなりません!

リアステップを高く設定すればそりゃ同じ様なフラットは造れるだろうけど、それでは自転車積めなくなるので、結局どちらを取るかてすね!

段差は工夫すれば車中泊出来るけど、開口が足りなければ自転車は積めなくなるので・・・

私も同じ型のワゴンRから乗り換えですが、燃費以外はN-BOXの方が良いと思ってます。

書込番号:22130762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2018/09/24 00:13(1年以上前)

>JET16号さん
シートを良い物にするほど、倒してフラットにするのは出来なくなります。アルファードでも出来ません。薄いシートで、アレンジ性能を優先するか、乗り心地を重視して、シートアレンジは我慢するか、どちらかですが、N BOXは、ちょうどバランスの良いシートではないでしょうか?

書込番号:22132204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


R.SAKURAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/24 23:00(1年以上前)

>JET16号さん

N-BOX+ が、フルモデルチェンジで、復活してくれればいいんですけどね。

何で、無くなっちゃたのかな?

書込番号:22135004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/04 11:25(1年以上前)

>JET16号さん

私はJETさんとほぼ一緒の思考だと感じましたので(^-^;

車中泊云々を言い出すと、多くの人が「キャンピングカーじゃねーし」と言います。
そんなことわかっとるがな!って話なんですけどね。敢えてそのように使う場合、って話であって。

新型N-BOXのシートは相当良いです。なので、ダイブダウンさせるフラットでなく、昔よくあったフルフラット仕様と同じ
リラックスモードにしての車中泊がベスト…ベターかな、と思ってます。自分はそれも考慮して先日購入しました。

N-VANは車中泊仕様だけ見れば最適かもしれませんが、運転席以外のシートは単なる安物ベンチに過ぎません。
商用バンですしね。それに、内装のゴージャス感も皆無です。車中泊する場所までの道中も含めて考えるべきです。

身長170センチ以上だとリラックスモードでも辛そうですが、そうでなければ十分間に合うと思いますし、
逆にこのモードにして寝られないようでは、そもそも車中泊自体無理じゃね?って話ですよね。
自分の場合は、運転席をリクライニングさせて、強引にメーターフードに足を上げて無理矢理寝ていたクチなので、
それを考えたら、シート座面が後席とつなげてフラットになるってだけでも、十分車中泊可能って思うんですけどね。

より快適に!となると、もはや軽では厳しくなりますし、軽のサイズだからこそ行ける場所、可能性ってのもあります。
ハイエースとか超余裕ですが、維持費や取り回し云々考えたらN-BOXなんかと比較するのはナンセンスですしね。

書込番号:22158122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

ホンダディーラーの充電設備について

2018/09/18 23:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > クラリティ PHEV 2018年モデル

スレ主 elumiaさん
クチコミ投稿数:6件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度5

先日納車となり、早速練習がてらディーラー設置の200V普通充電を試そうとすると、加入したホンダ純正の充電カードがかざしても認証されず。納車日が繰り上がったため慌てて発行してもらった事もあり、何か手違いが?とディーラー店用カードで試してもらうと普通に反応して充電可能の状態に。担当営業さんも初めてのPHVという事で勝手が分からず、サポセンに急速はできるが普通がNGな事と上記のやり取りを説明するもその場では原因が分からず、翌日に持ち越し。で、翌日数度サポセンとやり取りして判明したのが、ディーラー設置の200V普通充電設備はNCSネットワークに参加していないため、純正の充電カードでは利用出来ません、との回答が...

 いやいやホンダさん。プリウスがやって来て充電出来てるのにディーラーに設置した設備が純正のカードで利用できないってそもそも何考えてんの?  今後ネットワークに参加予定ですとは言っていたが、それならそれでカード送付時に説明文章を添付するべきだろう。

書込番号:22120134

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/19 04:10(1年以上前)

新参になるTEPCOホームテック側の問題かな(;´∀`)

以下、ディーラー入口でのやり取り

お、なんか作ったね?
まだ、電源が来てないので使えません。

お、電源引いたね?
まだ、ネットワークに繋いでないので使えません。

ネットワークで使えないってんじゃ、TEPCOホームテックのカタログと書いてあることが違うよね。

書込番号:22120432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/19 11:28(1年以上前)

単純に、登録からネットワークで充電器が使えるようになるまで、それなりの時間がかかるのを

ディーラーもユーザーも、初めてのことなので誤解と誤認で、訳のわからない事になって居ただけですよね?

書込番号:22120931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 elumiaさん
クチコミ投稿数:6件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度5

2018/09/19 12:22(1年以上前)

>単純に、登録からネットワークで充電器が使えるようになるまで、それなりの時間がかかるのを

>ディーラーもユーザーも、初めてのことなので誤解と誤認で、訳のわからない事になって居ただけですよね?

言ってしまえばそういう事かと。ただそれならそれでカードを送付してきた時に一筆書いておいて欲しかったんですよ。
設備側のトラブルなのか、自身のカードの問題なのか切り分けにも手間取りましたし。加えてディーラー設置の普通
充電の設備はLEDの色が赤く光るだけなので、利用できないカードである事も判別できなかったんです。

書込番号:22120998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2018/09/20 07:06(1年以上前)

ホンダ 充電カード

>elumiaさん
NCS加盟/提携の充電器にはゾウさんマークのステッカーが貼られています。
たとえばここのホンダ営業所には200Vと急速充電器がありますが、200VはNCSに加盟していないのでゾウさんマークは貼られておらず独自の認証(または認証なし)です。急速充電器にはゾウさんマークが貼られているのではホンダの充電カードで認証できます。
https://ev.gogo.gs/detail/1wtcga0q/

他の充電スポットでもホンダの充電カードで使えるのはゾウさんマークが貼られている充電器です。
それをみれば容易に判断できると思います。
なお、ほとんどの充電スポットにはゾウさんマークが貼られています。

書込番号:22122776

ナイスクチコミ!3


スレ主 elumiaさん
クチコミ投稿数:6件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度5

2018/09/20 07:18(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
今はロゴを探す様にしています。でもまさかディーラー設置の設備が使えないなんて(店のスタッフも含めて)考えもしなかったし、サポセンでも既知の情報になっていない(分かるまで平日で2日もかかった)のはいただけないなあ、と感じました。

書込番号:22122788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2018/09/20 07:59(1年以上前)

>elumiaさん
普通充電は時間がかかるので温泉施設やショッピングセンター設置の普通充電器を使うことが多いです。
私は日産の充電カードなので普通充電器は分単位で課金されますが、イオンでWAONカードで認証すると普通充電は無料なので買い物ついでに充電することもあります。 買い物していると1時間くらいすぐ経つので3時間まで充電時間を設定できるのも便利です。
WAONカードはすぐ作れますからイオンで買い物されることがあるのならお勧めです。
また、10台以上の普通充電器が設置されているイオン店も多いので空いている確立も高いです。
https://ev.gogo.gs/detail/1w9kmxfs/

書込番号:22122840

ナイスクチコミ!3


スレ主 elumiaさん
クチコミ投稿数:6件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度5

2018/10/03 19:54(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
返信が遅れて失礼しました。普段の買い物はもっぱらイオン系列の店を利用しておりまして、WAONも愛用しております。私も最近は
イオンモールなど設備のある店舗に寄った時は買い物の間普通充電させてもらってます。出来れば次の利用者を待たせない様/気兼ねなく長時間使える様複数台設置してもらえるとありがたいですね。

書込番号:22156790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1073

返信136

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:41件

はじめまして、8月に新型フィット納車して【一ヶ月】で、ルーフへこみに気づきディーラーに行きました。【一ヶ月】しか経ってないんですよ
【右に5、6箇所】【左に2箇所(屋根部も少し)】
これは普通じゃないと思ったわけです。気付いたのは洗車してワックスをかけてるときに、『あれっ』て感じでした。
ディーラーはいたずらか?洗車時ルーフに手を置いたか?洗車後だったので、ルーフにかけたと思いますが、「へこむ程」の力は入れて無いので不思議でした。 車が小さくなった分洗車が楽だと思いガラスコーティングもしてません(予算的にも)
ディーラー曰わく
『簡単にへこみますよ!』軽いですよね(怒り)
確かに納車時これだけ凹みがあれば気がつくレベル
でも、【一言も】、ルーフサイドに『手をかけるくらいで凹む』なんて聞いていません!! せめて『洗車時は凹みやすいので気をつけて下さい』って言ってください!かといってどうしたらいいか?
これから車を乗るたびに気になってしまいます
【200万以上もする車】がそんなんでいいの?洗車もまともにできないじゃないですか
いままでアコードワゴン→ステップワゴン→ステップワゴンスパーダ→フィットハイブリッドSに乗り換えて初めてです ちなみに妻がN BOX乗ってますが凹みありません (自分が洗車してます)
ホンダお客様相談室に電話をしてみたものの『通達はしています。各販売店での対応になりますので』と言われてました 
通達してるならなんで説明ないの?自分としても悪い営業マンでは無いので泣き寝入りするしかないか・・・ (泣)
俺が悪いの〜?間違ったこと言ってます〜?乗るたびに気になる〜って叫びたい!!
もうホンダ車は乗らないとおもいます
皆さん、洗車の時【ルーフに気をつけて】下さい!
関係ないですが、ホンダディーラーの洗車もいっつも【いまいち】奇麗でないです
トヨタの洗車は外も中も奇麗だったなぁ〜
はぁ(ため息)

書込番号:21166097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/03 12:23(1年以上前)

簡単に凹みますよ−。
ここの板にも結構その話は出てきてます。
ディーラーからそんな話は受けてませんでしたがここの板で見て知ってたので気をつけて洗車してました。
よくここに出入りされてるオーナーさんなら気をつけていらっしゃると思いますよ。
私も1度だけつい手を強くついてしまい、凹ませてしまいましたが知り合いの板金屋で引き出してもらいました。

「泣き寝入り」とは人聞きが悪いですね。ルーフピラーは手を掛けるためにあるわけじゃないのでそこに手を掛けて凹ましたのだから「泣き寝入り」ではなく「自己責任」ですよね。
自分がしてしまったから怒りをぶつける場が無いのはわかりますがホンダにぶつけるのはどうかと思います。

ディーラーでの洗車はディーラーが違えば洗車も違いますよ。私のとこのディーラーはいつも綺麗にして頂けます。

書込番号:21166220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/03 12:30(1年以上前)

エアバッグ以降、ホンダを信用しないけどね。

書込番号:21166240

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/09/03 12:52(1年以上前)

FIT3に限らず他社のクルマでもよくあります。
アルファードですらカルくへこむようです。
最近のクルマの特性を知らないと、どのメーカーのクルマを買っても
同じ想いをするのでは・・・

ちなみに簡単なへこみは裏側からドライヤーで温めてやれば直ることが多いです。

ディーラーの短時間洗車にはほとんど期待してませんので仮に洗い残しがあったとしても
べつにどうとも思いません。
サービスでやってくれてるのだから「じぶんで洗車するから洗わないで」とは言っても
「もっとキレイに洗えや」とは言えないかと。

書込番号:21166302

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/03 12:54(1年以上前)

残念ですが、簡単に凹むと過去レスにも沢山書き込みが有ります

もう少し早くここの書き込みを見て、気を付けて置けば良かったですね。

書込番号:21166308

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/03 13:35(1年以上前)

車が横転や大型車の先行車からの落下物などルーフに直撃したらしたら助からないね。。。。。

今、ホンダ車に乗っているが間違いなくホンダは次に買わない。



書込番号:21166414

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/09/03 13:57(1年以上前)

ネイキッドなオープンカーのほうがよほどどうかと。

横転や頭上からの事故にビビりながらロードスターを運転してる人なんて聞いたことないし。
逆に、横転や頭上からの事故にビビりながらホンダ車を運転してる人なんてはじめて聞いたし。

書込番号:21166462

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:08(1年以上前)

>らいおんはぁとさん
そうですね ここの板を最と早く知っていれば気をつけたのですが・・・

購入後一ヶ月ですよ
一言あれば自己責任はわかります
自分が無知なのでしょう
泣き寝入りは言い過ぎかも知れませんが感情的にもなります 人聞きが悪いなんて言われたくありませんね
自分は洗車の時ルーフピラーに手をかけ(そんなに加重してませんが)洗ってましたが初めてです
だって鉄ですよ キャリアも付けられませんね!

書込番号:21166473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
その通りです
このスレ観てればと思うと・・・・。
書き込みすることで少しは気持ちも和らぎました

書込番号:21166480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん
確かにそうですね
このスレ観てればと思うと・・・・。
書き込みすることで多少は気持ちも和らぎました

書込番号:21166497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:22(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
確かになにがあるかわかりませんから
まさか〜 
内部の骨組みは硬いでしょうf^_^;)

書込番号:21166510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/03 14:45(1年以上前)

高速道路の落下物の多さを知らないのですね。
おめでたいですね。

ホンダの姿勢について信用しないということですよ。

書込番号:21166569

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/03 15:54(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

え?パネルが骨格だとでも思ってるの?
それこそフィットのパネル並みの薄っぺらい知識だこと(笑)

書込番号:21166717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2017/09/03 16:27(1年以上前)

落下物がどうしたらルーフにヒットするんだ??
高架橋からの落下物に気をつけるのか?
それともダンプやトラックの荷台から落ちた時にルーフにヒットするくらい接近して走っているのか?

きちんと説明が欲しいですね。

書込番号:21166781

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2017/09/03 17:23(1年以上前)

洗車時に手を掛けただけでヘコむのですか?
それもビックリですが、それが当たり前だと認識されてる方々にもビックリですね〜(^^;;

今時のクルマってそんなにペラペラなんですか?
確かに昔から、ルーフの真ん中へんにグッと手をつくとべっコンとなりますが、ぼっコンと戻るのが普通ですよね。
でもルーフサイドでしょう?普通は硬いですけどねぇ…キャリアなんて付けられませんね…
驚きました。(@_@)

書込番号:21166935

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 18:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんですよ
こんなに軟らかいとは知りませんでした
納車後はじめての洗車で・・・こうなったら
自分も凹みますよ(T_T)
おそらく、こびりついた頑固な汚れを落とそうと強く擦ったら間違いなく凹みますよ
さすがにそこまでペラペラでは無いのですが・・・
【鉄ですよ】いくら何でも手のひら載せたくらいでと思います
ありがたい意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21167047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/03 19:19(1年以上前)

大丈夫ですスレ主さん!そんなとこ凹んでも価値が下がるとまで言えないと思うのと、気にするのはオーナーさんだけなので大らかにいきましょー!!!

キャリアつけてますがガッツリ凹んではないですし、ちょっと位凹んでても気にしてません(笑)
きっとそのうち擦ったり、飛び石で塗装剥がれたりすると思うし、それよりは大したことないですょ(^_-)-☆

書込番号:21167238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/03 19:21(1年以上前)

>カラス山さん
ホンダに限らずトヨタ、スバル、日産でも
ルーフサイドに手をついただけで凹む車は多いですよ。

デントリペアでルーフサイドの補修が増えているみたいです。

どうしても凹みが気になるようなら
自己責任で補修キットを使ってみるのもいいと思います。
YOUTUBEでデントリペアDIYで検索すれば参考になる動画がありますよ。

書込番号:21167241

ナイスクチコミ!13


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 19:45(1年以上前)

25年ほど手洗い洗車していますが、ルーフサイドに手をついた事が有りません。

書込番号:21167291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 20:01(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん
ありがとうございます
せめて1年経ってればと思うところではありますが
ポジティブに行きたいと思いますm(_ _)m

書込番号:21167333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 20:04(1年以上前)

>eleanorさん
ありがとうございます
参考にしてみます
ただ自分は不器用な人間です(T_T)

書込番号:21167343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に116件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング