ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

加速も燃費もイイね!

2005/08/01 16:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

クチコミ投稿数:189件

先日高速道路を2往復、合計約280kmを走ってきました。
4人乗車で満タン法約16km/Lでした。一人だともうちょっと伸びたかな。
ターボですので4人乗っても追い越し車線でも加速が良く、燃費も思った以上に良いので満足です。

書込番号:4319783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぜんぜん書き込みが無いのね

2005/07/27 23:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S-MX

クチコミ投稿数:7件

今、この車に乗ってます。
ふざけた車で、生産中止。
しかも4人乗り。
だけど、7年乗っても故障なし。
燃費はそれほどよくないけど、
広々していて大好きなんだ。
買い替えを検討しているけどいろいろ
制約が多くて、コレに変わる車が無いのが
現状です。
周りの乗ってる人はあまりいいイメージが無いけれど、
大事にしていきます。

書込番号:4309440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/07 17:08(1年以上前)

友達がS-MXお気に入りで乗っていましたが、事故で廃車!スパイクに乗り換えましたが、S-MXの方が良かったらしく即売却してました。S-MXの変わりになる車も無く現在原付ですw
自分も最近S-MX買おうか迷ってます。なぜかと言うと2年前ぐらいに雑誌でS-MXの代わりの車が出ると載っていたんですが・・・。形はS−MXと変わらず、2ドアになってスポーティーな感じでカッコ良かったのに・・。20代前半をターゲットとも書かれていた・・。
出ないと分かれば最終型を買う予定・・。

書込番号:4332585

ナイスクチコミ!0


NYC.jpさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/10 12:40(1年以上前)

やっと高校の時から乗ってみたかったS-MXを購入しました!
と言ってもまだ名変もしてないけど・・・うわさ通りの乗り心地であんま良くないですね、ショック硬くしたスポーツカーみたいで、別に好きですけど☆
ウーハー付けたいんですけどどれがオススメですかね?
キーレスにもしたいです。なんでもいいんでなんかアドバイス下さいー!書き込み増やしましょう!!

書込番号:4415722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/12 00:38(1年以上前)

4ヶ月前に前の車の車検切れのため、S-MXに乗り換えました。それまでほとんど知らなかった車種でしたが、とにかく小回りがきいて室内の広い車種ということで探した結果がS-MXでした。実際に乗ってみると、なかなか快適な車で満足してます。10万キロ越えの車でしたが、トラブルの気配もなく、自分なりにいじってみると楽しい車です。このS-MXの項目の書き込み、増えると良いですね。

書込番号:4420662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/23 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エアウェイブ

クチコミ投稿数:13件

とうとう来ましたエアウェーブ。乗ってみて思ったことを書きます。
良い:加速がスムーズ。小回りがきく。走ってると、、、振り返る人がいる気が・・・する。
悪い:ドリンクホルダータイプの灰皿を固定したとき、ジュースの細缶を置くとホルダーの中で滑る。D席のマット固定フックを乗るときに踏んづけることが多い(樹脂か何かだからいずれ折れそう)。フットレストがない。バックの時の車両感覚がつかみにくい。鳥フンが上に落ちてきたら悲しくなりそう。
ってところですかね。
これからまだ暑い季節が続きますが、スカイルーフは全開でいきます!

書込番号:4300313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

inspireのシート

2005/07/20 23:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

今日、友人のエスティマで片道約100kmの出張に行ってきました。
室内広々、トヨタらしい、そつのなさでした。ロードノイズはよく押さえられていて、インスパイアも真っ青の静粛性。

でも、座って5分で違和感が・・・
シートが小さいんですよ。身長180cmの私が座ると、ももが半分くらいしかシートに乗らないんです。

リアも助手席も同じです。インスパイアのような包み込まれるというか、シートの広々感が感じられません。

あーだからこのサイズで8人乗り?と思いました。

インスパイアのシートってかなり、いいです、と改めて感じました。

書込番号:4293991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2005/07/21 21:34(1年以上前)

おぢいさんさん、こんばんは

私はエスティマには乗った事ありませんが7〜8人乗りのミニバン(車種は忘れてしまいました)を30分くらい運転した事があるのですが、今思い出すとおぢいさんさんと同じ印象を持った事を思い出しました。
日本車のシートはやはり欧州車から見ると今でも劣っているんですかね?
座った時は硬くて多少違和感を感じても長い時間だと結局疲れは少ないようです。表面が張っている感じのが私は好きです。
ホンダも含めて日本車のシートも最近はかなり良くなって来たみたいですね。
私もインスパイアのシートは好きです。 
シートと腰の隙間を埋めるためにクッションを使ってはいますが疲労感が少なく高速を長距離走っても元気で?いられますから・・・(笑)

書込番号:4295705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2005/07/21 22:54(1年以上前)

続きの書き込みでごめんなさい。
ディーラーの人が言うにはミニバンは荷物を積む事も前提だしシートの折りたたみや収納、アレンジの関係でやはり乗用車(セダン)のシートにはかなわないそうです。セダンのシートのようにしっかりとは作りにくいのだそうです。
ですから人間が運転して1番楽なのはセダンのシートみたいです。
ましてやインスパイア位の高級セダンだとミニバンに比べればかなり良いと思います。私も実感しています。

書込番号:4295927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/07/21 23:17(1年以上前)

こんばんは、ナカッタさん

エスティマのシートの厚みは十分で、固めのシートですが、座面が小さいんですよね。あと、妙に高いんですよね、座面が。

インスパイアはリアシートも広々ですからいいですよね。

書込番号:4296002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/02 20:04(1年以上前)

インスパイアのような包み込まれるシートは本当に良いと思います3時間連続でドライブしても疲れませんね。確かベストカー最新号でもシート評価がトップクラスでしたよね。
 先日、お隣の国の○○○ダイさんの3000CCのクルマに乗る機会がありました。始動時のトルクはまあまあでしが、80〜100km/hを超えた辺りからの加速の違いに驚きました。やはり愛車のインスパイアは良いですね。

書込番号:4322368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPODの接続

2005/07/17 11:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:4件

このインスパイアーの掲示板を楽しんでいる一人です。
初めて参加いたします。アバンツァーレに乗っています。

私のiPODの楽しみ方をご紹介します。最初はFM電波で聞いていましたが、雑音で役に立たず、結局VTRの入力端子を介したAUR入力です。これだけでもかなり改善されましたが、音のクリアーさはいまひとつでした。シガーソケッ戸トからの電源をiPODminiに接続しますと音のクリアーさが増して満足する音質になることがわかりましたが、おるとねーからの雑音がひどく、使い物になりません。いろいろ試行錯誤した結果、電源12ボルトとアースを別々に取る方法で、シガーソケットから電源を供給しながらいい音になる簡単な方法が見つかりました。少し工作が必要ですが、アースは運転側座席の下部のナットに大き目のクリップ(電気部品屋で200円ぐらい)で挟みこみアースします。Monster iCharge for iPOD(黒色で車の内装色にぴったりです。)の配線のアース側を切断し、クリップからのアース線をその代わり接続します。この配線工作の見栄えをよくするには多少の経験が必要かもしれませんが、音は満足しています。時々シュルシュルといった小さい 雑音が入ることがありますが、気になるようであればシガーを抜いて電池モードにしてやれば解決です。
iPODの音取りはイヤホーンジャックからです。トランク内のVTR入力までステレオミニプラグからRCAジャック(L/Rピンプラグ)への変換し、配線しています。因みにDock Connectorを介してシガー電源と音出しをする方法もありますが、これはなぜか音は悪いです。


書込番号:4285537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/17 20:48(1年以上前)

ユミトモさん、初めまして&こんばんは。

iPODの情報、ありがとうございます。かなり試行錯誤されているようですね。
僕も、VTRコードにDVDプレーヤーを接続しているのですが、やはりノイズに悩まされています。(滅多に使う機会はないのですが…)
インスパイアは、非常に不思議な構造の車です…。

書込番号:4286564

ナイスクチコミ!0


ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/18 00:16(1年以上前)

ユミトモさんこんにちは

私の場合iTrip用いてFM飛ばしをしていますが、いずれはユミトモさんと同じくVTRコードからRCA接続することを考えています。
電源は当初シガーライターのソケットからとっていましたが、灰皿の蓋が閉まらなくなることと、その周りが配線などで見栄えが悪かったため直接ヒューズボックスから電源を取り入れる事にしました。
ヒューズボックから電源をとる際オルタネーターノイズがひどくなる話し、私も別の書込みで知っておりましたので電源コードの途中にADDZESTのオルタネーターノイズリダクションを取付けたところ、とてもクリアーな音に聞えるようになりました。
シガーライターから電源を取り入れていた当時からオルタネーターノイズをノイズとして認識していなかったほど鈍感でしたが、クルマの配線のこともう少しチューニングしてみようと思うようになりました。

ご参考までにADDZESTのオルタネーターノイズリダクションです
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-131-110

ちなみに私が使用している電源アダプタです(Apple純正コネクター使用)
http://www.brightonnet.co.jp/products/product03.html#b-cable

書込番号:4287213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗してきました

2005/07/05 11:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エアウェイブ

スレ主 E-kunさん
クチコミ投稿数:13件

エアウェイブ・Lスカイを試乗してきました。
これ以外の車は考えてないので、ほぼ購入前!っていう気持ちでいます。

思ったことを一覧にします
悪・CVT表示(1〜7)がハンドルと被り、見づらい
悪・変速機能(ハンドル裏の左右にあるスイッチ)が安っぽい
悪・メーターがしょぼい
悪・内装がなんか安っぽい感じがする
悪・フロントの「H」マーク、ノーマルタイプだとボコっと前に少し突き出している(自分的にイヤ
悪・シートが固い
悪・D席のシートが(調節したとしても)高い
悪・フロントからではスカイルーフの価値が認められない
良・P席の足元が広いのは良い
良・見た目好き
良・コストパフォーマンス(維持費・積載量etc)が良い
良・低速の加速が結構良い
良・リアシートからの開放感(スカイルーフによる)が良い

ですね。
購入するつもりではいるのですが、「悪」が多いかなー・・・(自分的にですけど
結局、「見た目が好き」って点と「コストパフォーマンスが良い」って点で選んだような物ですけど。
秋口には・・・欲しいなぁ。

書込番号:4261443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング