ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納車が待ちどうしいです。

2004/11/20 17:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 サードマンさん

初めて書き込みます。

本日ディーラーへ行って諸々の手続きを行い、ようやく来月中旬の納車を待つばかりになりました。グレードはTLです。

現在乗っている車(S−MX)の前に初代「アコードインスパイア」を中古で購入して所有していた事もあり、世間の評価がどうあれ、「インスパイア」という名前に良い印象を持っていた事が、今回の車種決定について大きな理由の一つです。また、実際試乗したときの静粛性や安定感などの満足度の高さもありました。スタイルはベタ惚れです。

MOはDVDナビとサンルーフを、DOはモデューロエアロ、リアカメラ付スポイラーを付けましたが、状況をみて社外パーツ等も追加していきたいと考えています。

こちらの掲示板の情報も活用したいと思いますので、先輩ユーザーの方々の耳より情報を今後も期待しております。

書込番号:3523926

ナイスクチコミ!0


返信する
横浜Bayさん
クチコミ投稿数:42件

2004/11/20 23:31(1年以上前)

おめでとうございます。
また一人インスパイアの仲間が増えましたね。ヽ(^。^)ノ

この車は本当にいい車ですよ。走らせれば、かなりのレベルで走りますし、クルージングは静かで快適にそして、省燃費で。この掲示板でも音に関することが話題になっていますが、今販売されているものは対策がされているかも知れませんね。だとすると相当にいいレベルに仕上がっていると思います。

ホンダが積極的にPRしないのがなぜなのか・・その辺に納得がいきませんが、仕上がりのいい車ですよ。

書込番号:3525549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費のレポート

2004/11/20 04:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 generator55さん

2400のiL-DのFFに乗って一ヶ月たちました。総走行距離は1600キロすぎた当たりです。
燃費の方は踏まずに回転数を2000いかに保つように制限速度を守って走っていると1L当たり12.5ぐらいは行きました。高速でも飛ばさなければ17.2qになりました。
しかし山道でかなり回転数あげて走っていくと8.6qぐらいまで落ちました。高速道路の話です。飛ばさずにむしろ余り飛ばさなくても平均より速く走ります。踏んでいなくても良いぐわいに走れるので、良いと思いました。
バランスもよくなっていると思います。質感、走行ともに良い車になっていると思いました。

書込番号:3522171

ナイスクチコミ!0


返信する
仮ネームさん

2004/11/20 16:11(1年以上前)

下で質問していたのですが、あまりレスがつかないので、教えてください。燃料警告ランプが早めに点灯するので、残量が心配です。generator55さんは、1回で最大何リッター給油しましたか?私は、ランプ点灯後10km走り、セルフのオートストップ後2リッタ追加して46Lです。メータは、Eの1目盛上です。私の2.4L-4WDの燃費は、横浜の町のり6.9Km。首都高速を使った通勤は、10Kmです。「高速でも飛ばさなければ17.2q」は走行距離は何キロで平均速度は何キロでしょうか?よかったら教えてください。

書込番号:3523722

ナイスクチコミ!0


スレ主 generator55さん

2004/12/02 07:53(1年以上前)

長いこと見てなくてすみません。燃料なんですが、アメリカの車(CR−V)メーターが下がりきったところで残量0ということなので、日本のCR−Vもそれに近いのではと思います。
確かにランプがついてから10kmぐらいで46〜47lぐらいは入りますね。ランプがついてから今までの平均は45.7Lぐらいは入っています。最大はぎりぎりまでで48Lぐらいです。メーター点いてからはだいたい10qぐらいしか走りません。
ところで高速道路は渋滞がなく東名でだいたい100q前後(笑)で走っている状態です。
東京〜名古屋間で悪くなるのは追い越しをたくさんかけたりしていると平気でL当たり5qは変わってきます。渋滞もかなり影響します。今は2600qすぎた当たりでというか走りすぎなんですが、燃費の方は町乗り9.6qで今回は7.5qまで落ち込みました。田舎なので信号は少ないのですが出だしで踏み込むとあっという間に減っていきます。
以上が最近の近況です。余り燃費は良い方ではないですね。

書込番号:3574441

ナイスクチコミ!0


仮ネームさん

2004/12/03 20:04(1年以上前)

generator55さん。ありがとうございます。
最初に300Km走る前にランプがついたので、
横浜から名古屋に帰れるか心配になってしまいました。
が、渋滞のよくある首都高速で、450Km航続できたので
心配は解消できました。
私も良い車だと思います。

書込番号:3580156

ナイスクチコミ!0


まー2682さん

2004/12/11 08:52(1年以上前)

2000のCRVでしたが、パワーがない分アクセルを踏まないと走りが悪いので平均燃費は7.5Km/Lくらいで悪いときは6.0Km/Lを割ることもありました。
バイクのような低速トルクの無いエンジンなのでそうなったかも。
今は3.2Lのガソリン車に買い換えましたが、排気量が小さい割りに
燃費が悪いなと思いました。
最近出た2.4Lは良いのかなあと思っています。

書込番号:3614959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

タイプSがもうすぐきます。

2004/11/20 01:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インテグラ

スレ主 タイプS.yさん

値引き○8万+コーティング(4万)。下取りなし。
(上記○は数値ですが、ディーラさんにしかられるので)
今週は慣らしを心がけて・・・。感想をまた書き込みます。

書込番号:3521811

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タイプS.yさん

2004/11/28 21:53(1年以上前)

500km走りました。1回目の給油での燃費は12.3km/L。

60km/h以下では、スポーツタイプのゴツゴツ感が通勤では
つらそうです。スピードを出した時やカーブではしっとり
したハンドリングといい感じです。

エンジン/排気音が以外に静かな割に、ロードノイズが低速
から聞こえます。80km/h以上では逆に割と静かなのがいい。

もうちょっと、高速(100km/h以上)で直進安定感がほしい。
(好みレベルですが。高速道路で片手で運転する余裕はない
ので。)

3,000rpm以下では、オルタネータの音しか聞こえないので、
エンジン車というより、電気自動車っぽい?感じ。

もうちょっと、走ったらVTECが効く回転数まで回そうと思います

加飾パネルが堅い。HONDAらしいと言えばそうだが・・・。この
あたりはメーカのポリシーなのかな。

書込番号:3560278

ナイスクチコミ!0


LA−DC5のシルバーさん

2005/02/28 23:08(1年以上前)

isとsが同じコンピューターで動いてるとしたら、2200回転からVTEC入り始めてますよ。

書込番号:4002366

ナイスクチコミ!0


ほんしんさん

2005/03/02 12:59(1年以上前)

>isとsが同じコンピューターで動いてるとしたら、2200回転からVTEC入り始めてますよ。

isはそんなに低い回転からVTECに入るんですか?!知りませんでした。。。
Type-Rは純正で何回転くらいから効くのでしょうか?
5000rpm以上で音が変わるような気がしますが・・

書込番号:4009081

ナイスクチコミ!0


LA−DC5のシルバーさん

2005/03/04 02:22(1年以上前)

2200回転で入り始めたというだけなんで、本気で動いているのは、体感的ですが、2500〜3000当たりからISは本気になっている感じがします。

タイプRは…6000か6500か忘れちゃいました。
詳しくなくて申し訳ないです。

覚えていることとしては、タイプRの入り始めが、ISも同じなら、回転数が足りない…あと約1000回転(ぐらいだったかな?)しかない…

と思ったことを記憶しております。

ネットで探すと一発ででちゃうかもしれません。

力になれなくて、申し訳ないです。

書込番号:4017225

ナイスクチコミ!1


LA−DC5のシルバーさん

2005/03/04 02:25(1年以上前)

そういえば僕のISも60万ちょい値引きしてくれました。

不思議でした。

始めに行ったホンダベルノでは無理といわれたのに、家の近くのホンダプリモでは値引きできるって…

書込番号:4017234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/27 19:36(1年以上前)

いわずと知れた「K20A」エンジンですが、黒ヘッドはストリームなどのミニバン用エンジンと基本的には変わりのないアイドリング状態を含む低速プロフィールと中高速プロフィールの顔を持つVTECエンジンです。
「頭文字Dセカンドステージ」に登場するレース用4AGのように同じブロック設計のエンジンでもカムプロフィールの変更で出力特性などが全く別物となってしまうんです。
発進やタイトコーナーの脱出に必要な低速域と最高出力を高める高速域を同時に最適化したのが初期のVTECエンジンでしたので出力と出力特性に谷間があったわけで、現在のエンジンでは出力の谷間は存在しないように開発されていて、赤ヘッドユーザーには不評な部分に挙げられます。
市販されているVTECコントローラを装着して、十分なトルクが発生仕切らないうちに高速側にしたり、無駄に低速側で引っ張ったりすれば、機関の変化に対応するためにECUから補正命令が発信されて学習機能がそれを記憶してゆくので、トータルバランスを考慮したチューニングを目指さないと出力だけでなく燃費などパフォーマンスが低下することが予想されます。
サーキットのアスリート・タイプRと街中のアスリート・タイプSそんなカンジなのでしょうかね

書込番号:4121088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納車しました!

2004/11/17 22:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 Cターボさん

今夜ストームシルバーのCターボ納車しました! この色のターボを実車で見たのは初めてだったのですが、我ながらカッコイイ! 営業の方が非常に丁寧に使い方を説明してくれたので、それも嬉しかったです(記念写真まで撮ってくれました)。

ディスプレイの表示は、正直なところ少しバカにしていたのですが、「今日は納車記念日」と表示されているのを見たら、単純にうれしかったです。また、燃費計の数値が上がっていくのを見ると、ゲーム感覚で楽しかったです。特に信号前で減速したりすると、すーっと40km/l超が出たりして、何だか得した気分がしました。

以前、Cは吸音材が少ないので騒音が心配という相談をしたのですが、この掲示板を見るまで、自分でも忘れていました。音は全く気になりませんでした。むしろ、いしがめさんが書かれていたように、ターボの音が気持ちよかったです。

今日はディーラーから家までの短い距離を運転しただけなので、これから乗りまくって、使用感など改めてレポートしたいと思います。

書込番号:3513299

ナイスクチコミ!0


返信する
月光パールさん

2004/11/18 00:13(1年以上前)

納車おめでとうございますv(^^)v

たかが軽、されど軽なんでしょうかね。侮る無かれ
不思議とライフにハマッてしまいます! 結構楽しい車でユニークな特性があるように感じます。 Cターボさんがディスプレイの表示を最初はバカにしていてもいざ自分の車として暫くはメーター表示に必要以上に、たぶん目を向けちゃうと思いますよ! またライフバカが増えるのでしょうね(良い意味の)

私はNAなのでターボの方には嫉妬?ライバル心?我が家のNAだって負けないぞって気合が入ってたりしてます。

書込番号:3513936

ナイスクチコミ!0


ライフターボーさん

2004/11/18 19:51(1年以上前)

Cターボ様

納車おめでとうございます(^o^)/
Cのターボは個人的には一番お買い得かと思いますよ。
私も最後まで悩みましたから。ただ、どうしてもベンチシートとプライバシーガラスが欲しくてFに「格上げ」しましたが。

ターボ車は初めてなのですが、3000回転上くらいから「フューーン」という心地よい音がしますよね。トルクの盛り上がり方もムーブみたいなドッカンではなくNAに限りなく近い盛り上がりで運転しやすいです。
その他ライフの良いところは細部までキチンと作りこんであるところですね。たとえばインパネ下の処理とか、スズキ車と比較して(ダイハツは知りません)丁寧だと思います。
今日、雨だったので始めてウォッシャーを試しましたが、スプレー状にシュッと出て、なにか高級感がありました。前車のMRワゴンだと「ウィーン」というモーター音が一緒に聞こえて、安っぽさは否めなかったです。今のワゴンRとかは少しは改善されているのかな?

書込番号:3516376

ナイスクチコミ!0


いしがめ2004さん

2004/11/18 21:17(1年以上前)

Cターボ さん納車おめでとうございます。
吸音材無くても大丈夫だったみたいで良かったです。
当方は音楽をがんがん鳴らして走るので、振動以外は気にならないもので・・・。たまに、音楽聴かずに走っても、心地良いターボ音で快適です。私もまだ吸音材は試しておりませんが、その他色々とこれからいじってみようと思ってます。

書込番号:3516717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cターボさん

2004/11/18 22:11(1年以上前)


月光パールさん、ライフターボーさん、いしがめ2004さん、コメントありがとうございます。皆さんに祝福してもらって(大げさ?)、とてもうれしいです。自分では、そんなつもりないのですが、家に帰ったら「何だかとってもうれしそうね」と言われました。買い物を言いつけられても「もっと他に何かない?」と、何とか出かける用事をさがす始末。

まだ家と職場のまわりをチョコチョコ走っただけですが燃費は14強でした。スピードに乗ったら少しアクセルを外すというか緩めると伸びるみたいですね(当たり前か)。

ひとつ困ったのは、登り坂のバック。実はうちの駐車場が道から少し登る格好になっているのですが、道幅も駐車場の奥行きも狭いので、かなり慎重にアクセルを踏む必要があります。ターボがかかってクラッシュなんて目も当てられないですから。でも、困ったとは言いつつ、もっと上手くなるぞ! と楽しむ気持ちが生まれてきます。そんな気持ちにさせる車ですね。

書込番号:3516992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ターボザッツの特性

2004/11/16 01:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ザッツ

スレ主 蝶のさなぎさん

こんにちは
04年9月にターボザッツを購入しました。todayからの乗り換えです。todayのE05系エンジンの後継車と思ったからです。しかし、ターボザッツは低中速のトルクが強すぎました。そこで、ブリッツのスポーツマフラーをつけました。案の定、低中速のトルクが細って運転しやすくなった。スポーツマフラーをおごったことだし。走行会に参加しようと思う。慣らし運転もまだ1025キロ。早く2000キロをこえてサーキットの路面を疾駆したいものです。

書込番号:3506372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが贅沢?

2004/11/15 23:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 オメガ倶楽部さん

こんにちは。私はNSXに乗っているのですが、トラブルでベルノ店に預ける際、台車としてフィットを数日間乗らしてもらいました。マイチェン前の車だったのですが、もうカルチャーショックでした。セミオートマの機構があるんですね。しかも7速!。まるでF1じゃないですか!。NSXより贅沢に思える機能に絶句でした。セミオートマは一度運転してみたかったので、嬉しかったのですが、実際運転してみるとATモードの様にスムーズに変速するのが、非常に難しく、面倒になり結局ATモードで運転する事になってしまいました。雨の日の運転で気になったのが、運転席側のフロントガラスで、ワイパーで水滴を除去出来ないスペースが大きすぎるという事です。視界が悪くなるので、雨の日はちょっと運転しにくい様に思いました。エンジンの音は非常に静かですね。エンジンが掛かっているのが解らなかったぐらいです。

書込番号:3505604

ナイスクチコミ!0


返信する
成るほどさん

2004/11/17 13:57(1年以上前)

浪曲の贅沢
もとい
両極の贅沢のような気がしますね

余談なのですが
個人の車を
フルオーダー1点物作成で
図面引いて個人的に試算してみた所

ショボ車(ハイテクなし)でも3000万円くらいかかる事がわかりました
エンジン、駆動系を現行の自動車と共用でも1000万強でしたでしょうか
で、規制や基準を満たす事(公道を走らせる事)を念頭におくと
軽く億に届きます

贅沢なおもちゃになってしまいます

車と言うのは考え方を変えれば
量販効果と他車競争で「安く機能的で最も売れている車」
に乗るのが一番贅沢なのかもしれませんね
ミニ四駆的な楽しさもありますね


カローラ、フィットに乗っている人が
一番贅沢で賢いのかもしれません

雨の日は撥水加工のありがたみを感じます
実際ワイパーの範囲と言うのは所有者はどう感じているのでしょうかね

書込番号:3511618

ナイスクチコミ!0


スレ主 オメガ倶楽部さん

2004/11/18 22:09(1年以上前)

メーカーさんに「感謝」ですね。

書込番号:3516982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング