ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オデMで契約成立!

2004/10/17 22:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 大原三千院経由金閣寺行きさん

オデM(販売店ナビ、リヤカメ、エアロ、スターター等)を購入決定。昨日、営業マンと契約しました。納車まで1ヶ月かかるそうです。値引き約40万でした。なんとなく、もう少し値引きを狙いたかったような気がします。(交渉がすこし下手だったかも・・・)
 まあ、とりあえず納車まで待ちどうしいです。

書込番号:3396365

ナイスクチコミ!0


返信する
オデ待ちさん

2004/10/20 01:07(1年以上前)

私も16日に契約しました!値引きは40万でした、ちなみに納車は11月初めですので、実質2週間ぐらいです。

書込番号:3403710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してからの感想

2004/10/17 09:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 scopdogkaiさん

2・4GのFFを購入してから1ヶ月経ちます。
これから購入を考えている方の為に、
レポートを書き込みます。
良い点 

・自発光メーターが、かっこいい。
・スタイリッシュなデザイン
・なかなか良い燃費 約8〜9リッター
・街であまり見かけない
・軽快なハンドリング、以前ノアに乗っていたが全然違う!

悪い点

・ナビの操作がタッチパネルでないので使い難い。
・スライドドアから異音がした。潤滑スプレー浸けてから
今のところキシミ音はしなくなった。
・新車の臭い!気持ち悪くなる!
 
以上参考になれば幸いです。

書込番号:3393850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2004/10/16 14:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 かなちゃん大好き!さん

9月下旬に納車され、約1000K乗りましたので使い勝手を書かせて頂きます。
まず、スペックです。
・Fit 1.5W 5MT
・MOP:HDDナビ、HID、15インチアルミ(ディスクブレーキ付)
・DOP:フォグランプ、ロアスカート(フロント、サイド、リア)、ETC、カーアラーム

■感想
・HDDナビ
 音声認識は学習させればそこそこの認識率だと思います。
 地図や機能は市販品には劣りますが、車とのフィット感はよいのまずまずです。
 インターナビのVICS機能はまだきちんと使った事がないので分かりません。
 (これが機能しないとメリット半減ですね・・)
 TV,DVDを走行中も見れるようにしましたが、フィットの場合はTVユニットだけでは、DVDは見れるようになりません。ナビユニットも必要になりますので注意が必要です。
・15インチアルミ
 15インチにするメリットはあまりないのですが(燃費も悪くなると思われる)ディスクブレーキにしたかったので付けてみました。やはりディスクブレーキの方が安心感がありますね。
・スマートカードキー
 カードキーを持ってるだけでドアやエンジンもかけられるのでとっても便利です。
 また、そのまま離れるだけで施錠もされるので、雨の日には重宝します。
 昔のように運転席側だけでなく助手席側、トランクルームでも機能しますよ。
 ただコストはかなり高いのでそこまでのメリットがあるかは微妙ですね・・
・カーアラーム
 スマートカードとの連携が気になっていましたがまったく問題ありません。
 キーレスエントリーキーとスマートカードキーとの併用もまったく問題ありません。
 (キーレスで施錠、スマートカードキーで開錠してもちゃんと連動します)
 不正な施錠に対するものですので誤動作もありません。
・不満点
 ピラーがかなり邪魔です。特に右側。以前、友人のCR-Vで運転した事がありますが、その時もかなりピラーが邪魔でした。
 フットレストがないので左足がなんだか不安定になってしまいます。前の車には付いていたので、慣れなのかもしれませんが・・この点はディーラーに相談してみたいと思っています。
 1.5なのでしょうがないのでしょうが、低回転域でのトルクが弱いです。

インターナビ等、また使用感を報告したいと思います。

書込番号:3390904

ナイスクチコミ!0


返信する
カーアラームさん

2004/10/20 04:35(1年以上前)

カーアラームはどちらのメーカーのものなのでしょうか?

書込番号:3404023

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなちゃん大好き!さん

2004/10/20 22:27(1年以上前)

カーアラームさん、こんにちは。
カーアラームはディーラーオプション(ホンダ純正品)です。
純正品ですので配線等もなく綺麗ですし価格も¥17,640 ですので、そんなに高くはないのでは?と思います。

書込番号:3406960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

満足度は、かなり高いですよ!

2004/10/13 23:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 くーぺきゃんぱーさん

元々ミニバン志望でしたが、ディーラーでアコードワゴンに接してみて、家族全員気に 入ってしまい、この車に決めました。(競合車は、イプサムとオデッセイ)
乗り始めて1年半過ぎましたが、この車にしてよかったと思っています。

この車のすばらしいところは以下のとおりです。

1.運転しやすい
特にトレーサビリティに優れ、首都高速のような狭い急なカーブでも安心して高速走行できます。安全性の高さとは、こんな基本性能にあると、非常に感心しています。

2.快適である
足回りは“しなやか”という表現がぴったり。滑らかな加速/直進性は水上を滑る ような感じ。ハンドルを握っていて、非常に快適で満ち足りた気分にさせてくれます。
また、インテリアの質感が高く、標準オーディオの音質も低音がよく響き心地よいです。
シートの造りもよく、9時間にも及ぶ長距離ドライブでも腰が痛くなることがありません。 前述のハンドリングの正確性と相まって、長距離ドライブでの疲れが非常に少ない。本当に運転が楽な車です。

3.No1の機能性
荷室が広く、1泊のキャンプグッズをシステムキャリア無しで運ぶ実力。オートマ チックテールゲートによるワンボタンによる荷室の開閉は、実際に使用してみて、その便利さを実感しました。
従来のアコードワゴンが弱かった機能性が、現行モデルではナンバーワンレベルに引き上げられており、私がミニバンをやめ、ステーションワゴンを選ぶことを大きく後押ししました。

4.エクステリアデザインの良さ
平凡なエクステリアがアコードの中身の良さを殺していると評価する人が意外に多いようですが、私はそうは思わないです。発表当時、写真ではひどく目つきの悪い車だなと思いましたが、実車を見て印象が変わりました。実際に所有し、見れば見るほど、質感が高く優れたデザインだなと思います。フロントの印象は、Audiをより挑戦的にした感じ。リアは、テールランプの造形にさらなる工夫を要すると思いますが、シルエットは、他社ステーションワゴンの平凡さとは明らかに差別化できていて、いいなと思います。

5燃費の良さ
24Eの燃費は驚異的です。純粋に街乗りだけなら9km/L、高速を使うと10Km/L、帰省旅行のような長距離高速ドライブになると14km/Lを超えます。

不満な点
1.?オーディオ、カーナビ類の後付けのやりにくさ
純正で固めようというメーカーの意図が強すぎます。

2.異音関係
最近では対策によってだいぶ治まりましたが、結構悩まされました。

3.後方の視界の悪さ
もう少し開放的なリアガラスとしてほしかった。

アコードワゴンは、非常に満足度の高い車だと思います。購入前の序列は3番手で、全く期待してなかったのに、乗れば乗るほど、しっかりした造りの良さと基本性能の高さが、いつまでも我が家の心を捉え続けています。意外性の高さは、Windowsが出る前、Macに初めて触れた時の驚き以来です。仕立ての良さという意味では、私にとっては、お気に入りのアメリカン・トラッドブランドのJ.PressやBrooks Brothersのブレザーやスーツのようです。
この車を通じて、RVとしての楽しさだけでなく、ドライブする楽しさ、高品質感を味わう楽しみを知りました。また、アメリカやイギリスでは、アコード(ユーロモデル)やAcuraTSXは広い世代で人気を集めているので、ファンが多く、彼らとのwebを通じての交流も、なかなか新鮮です。この車のバリューフォーマネーは、抜きん出いるのではないでしょうか?

書込番号:3382893

ナイスクチコミ!1


返信する
満足度高し!!さん

2004/10/14 00:05(1年以上前)

ほんとそうですよね。
私も購入検討時は3番手だったのですが、試乗して、他の2台とあまりに乗り心地が違い驚き、2年近く前のことを今でも鮮明に記憶しております。
ちなみに、他の2台はマツダアテンザ(ステーションワゴン)、アルテッツアジータ(3000cc)でした。
内装の質感の高さも絶品でしたね。
また、みなさんが嫌うフロントのマスクは、私はとてもとても気にいっています。精悍さが際立っております。
確か、アテンザはいきなり50万引きで、アコードは5万が限度(発売前だったので)でしたが、迷わずアコードにしました。 だっていいんだもん!! 
今でも運転の楽しさ、スタイルにまったく飽きがきませんね。

書込番号:3383263

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーぺきゃんぱーさん

2004/10/16 00:24(1年以上前)

満足度高し!!さん、コメントありがとうございます。
ああ、やはり同じように感じておられる方がいらっしゃって、とても嬉しいです。
私も初めてディーラーで試乗した時のことを鮮明に覚えています。乗り比べた先代オデッセイや現行イプサムとのハンドリングの違いは当たり前ですが、家内の実家でよく運転するビスタ(最終モデル)とも全くレベルが違う「しっかりしたハンドリング」「運転しやすさ」「しなやかで快適な足回り」は、深く心に刻まれました。少し運転しただけでもわかったのですが、納車されてからは、本当にドライブが楽しくなり、この車のことが好きな大きな理由になっています。
待ちに待った納車の朝、抜けるような冬の青空の下で、輝いている愛車を見た時は、あまりの美しさに感動したなあ。あれから、いろいろ楽しい思い出を作りました。長く乗りたい、大事にしたいと思っています。

書込番号:3389369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いい車だよ

2004/10/11 22:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

アコードワゴンは確かに街中であまり見かけませんね。
でも、ほんとに良い車ですよ!!
車の隅々まで、しっかりとした'造り'がいきとどいているって感じですね。
それに、街中でうじゃうじゃ自分と同じ車が走りまくっている状態(例えばオデッセイみたいな)よりは、少し少なめでたまに同じ車を見かける方がちょっといい感じだよ。
みんなとあまりに同じなら、何だか自分の感性や価値観がうれしがってオデッセイ乗ってるたくさーんのオヤジと一緒みたいな感じがして、なーんかやじゃない??
それと、下取りは気にしない気にしない!!数年乗ればまー同じだよ〜

書込番号:3375508

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/12 07:17(1年以上前)

そうですよね。 あんまりたくさんの人には買ってほしくないですね。 わかる人だけ買えばいいってことでしょうか?

書込番号:3376656

ナイスクチコミ!0


タンポポンさん

2004/10/12 15:30(1年以上前)

>車の隅々まで、しっかりとした'造り'がいきとどいているって感じですね。
そうゆう車っていいですよね〜。
あまり外観は気にしないので(^^;)
元気がでました。
ありがとうございます。

書込番号:3377598

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/13 08:11(1年以上前)

「しっかりとした造り」で 気がついたのですが,アコードって,きしみ音やかたかた音が出ませんか? 私のユーロRでは,窓(ドア?)がきしんだり,ダッシュボードの方でかたかた音がしたり,ちょっと寂しい感じです。 ユーロR以外のセダンでも同様な症状があるようなのですが,ワゴンではそういうことはないのでしょうか?

書込番号:3380403

ナイスクチコミ!0


スレ主 円高さん

2004/10/13 17:27(1年以上前)

きしみ音は全くないっすよ。
剛性感が以前乗った(ことがあるだけで所有していたわけではないが)BMW並みって感じでした。 本車種を購入したときに他の2500〜3000クラスのワゴン(日本車)を2〜3種試乗したのですが、剛性感が全然違いましたよ!!
結果→もちろんアコードワゴンが一番でした。これも購入決定の大きな要素でしたね。

書込番号:3381642

ナイスクチコミ!0


黒アコワゴンさん

2005/02/21 18:54(1年以上前)

アコードワゴン24Eに乗ってます。ホンダ車はこのアコードが初めてで、少し不安がありましたけど実際に乗ってみて静寂性が割りと良かったのとエンジンの回転が良いと感じてます。あと燃費がいいですね。でもひとつ不満なのがリアテールゲートをオートで閉めるとき完全に閉まってからでないと集中ドアロックが出来なく、閉まるまで待ってからドアロックするのがカッタルイです。なんとかテールゲートが動いてる時にキーのリモコンで集中ドアロックが出来るようにする方法はないのでしょうか?教えてください。

書込番号:3967435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費

2004/10/11 08:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 筋肉男さん

XTが10月8日に納車となり、慣らし走行を兼ねて通勤路を1往復半の150km走行しました。結果は燃費計読みで19.2km/Lでした。満タン法の場合、この数値より10%程度低下するそうなので、実際のところ、17.3km/L程度でしょうか?走り方(田舎道であり、完全停止がほとんど無いこと)を考慮しても、慣らし前の車で、かなり良い結果だと思います。

書込番号:3372483

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZUEMARUさん

2004/10/13 18:42(1年以上前)

燃費は個体差や、運転の仕方、走行条件などにかなり左右されると思いますが、本当にかなり良い結果ですね^^)

私もXTに乗って7ヶ月余りになり、そろそろ慣らしも十分かな〜という頃ですが今のところ平均、満タン法で11〜13km/L位、燃費計で12〜14km/Lと言ったところです。

長距離、高速で燃費系表示19km/L位の事もありましたが平均的に上記くらいの範囲で推移していますね。

排気量と車重のバランスを考えるとそれでも納得できると個人的には思っています。

ともあれ、楽しいモビライフを満喫されることを祷ります^^;

書込番号:3381843

ナイスクチコミ!0


スレ主 筋肉男さん

2004/11/05 15:42(1年以上前)

KAZUEMARUさんレスありがとうございます
先日、ホームセンターでアーシングキットを2400円で購入し、
取り付けてみました。通勤路を1往復半の150kmを走行しましたところ
燃料計読みで20.2km/Lでした。前回より約5%程度改善してます。
現在3200km走行していますので、各部品が慣らし終わったり、運転のコツが分かって来た為、等々の好条件があると思いますが、結果には満足してます。更に、アーシングの効果か?純正オーディオの音は良くなった様な
気がします。

書込番号:3463309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング