
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 15:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月9日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 16:23 |
![]() |
4 | 4 | 2004年4月20日 08:51 |
![]() |
2 | 7 | 2004年3月7日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさんこんばんわ
今回、初めてインスパイアの掲示板に書き込みをします。ぜひ、お仲間に加えてください。参加する気になった理由は、この掲示板のおかげで
インスパイアへの愛着心がより高くなったからです。感謝の気持ちからです。
ディアマンテがぶつけられて廃車になったため、12月にほとんど飛び込みで契約をして、1月にインスパイアAVANZAREが納車になりインスパイアのオーナーになったのです。この掲示板を知っていれば交渉ももっと慎重になって値引き交渉をしていたかもしれませんが、いろいろディーラーにもお願いをしているので納得しています。プレリュードにも乗っていたことがあるので2度目のホンダ車です。
性能的には、機能たくさん、大変静かなので大満足しています。しかし、契約をしてから純正ナビにVTR入力端子がないことに愕然。ビデオトランスミッターを2つも購入して試してみましたが今ひとつ納得していませんでした。
3月にやっとここの掲示板にたどりつき、パパックマンさんの情報から
VTRコード08A160A0000(ホンダメーカーの型番)を知りました。早速ディーラーに連絡をして取り寄せ取り付けてもらい、オーディオ下の物入れの中に、パナソニックDVDプレイヤー「TR−DVP10」をディーラーに苦労して取り付けてもらいました。使わないときにはフタができるので見た目もバッチリ。大満足です。感謝感謝。パパックマンさんありがとうございました。ディーラーの方もこんなことができるなんてと大変驚いていました。
このように、苦労して自分の使いやすいように車をいじっていると、今までの車では感じてこなかった愛着心がわいてくるもののようで、特にほとんど見ることがないインスパイアには、オーナー同士の仲間意識が
強い気がします。ツザキチさんのHPにあったオフ会にも一瞬参加しようかなと思ったくらいです。(おじさんなので躊躇したけど)
空っ風のインスパイアも3月にバックモニター付きスポイラーを取り付けたり進化中です。報告を今後もしていきたいと思います。
※みなさん知っているかもしれませんが、純正ナビにオービス情報を登録する方法です。
オデッセイ オーナー Mas_オデナビさんのHP
http://www.geocities.jp/chinu99/index.html
から、オービス情報を入手。読み方をPCで書き加えてから、PCカードで純正ナビに読み込ませて、ここからは手作業で音声や進行方向を設定しましょう。純正DVDナビでは100ヶ所しか登録できないので登録はよく考えて。結構使えそうです。GPSレーダー買うんじゃなかった。
0点


2004/03/10 23:02(1年以上前)
空っ風さん はじめまして パパックマンです。
VTRコードの情報がお役に立てて光栄です。
自分もDVDプレーヤーを小物入れに付けたいなぁと思って
いたのですが、今はまだお金がなくてできませんでした。
ふたが閉まるので見た目にもバッチリですよね。
ぜひ一度見てみたいと思います。機会がありましたら
お願いします。
また「純正ナビにオービス情報を登録する方法」私、
知りませんでした。一度試してみます。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:2570254
0点

DVD、いいですね〜
私は、あのボックスは納車時のまま、小物入れとして使っております。
ところで、みなさん、運転時、カードキーはどこに置かれていますか?
まず、カードキーですが、私は、普段、財布にクレジットカードと一緒に入れています。出歩くとき、財布はズボンのポケットに入れているんですが、運転中は上述の小物入れに携帯電話と一緒に入れています。
夜間だと照明がつきますし、サイズ的にもぴったりなので。
ただ、マニュアルを読むと、カードキーをグローブボックスや小物入れに入れた場合は、作動範囲外になるとあります。携帯電話の近くに置くと誤作動する可能性があるとも。
ただ、ふつーに動いているんですよね。。。
書込番号:2591736
0点







スパーダ24Tが納車されて、1か月半たち、約800km程度走りました。その間、高速にも乗り(80km〜100km/h程度)、慣らし運転もそろそろ終わりに近づいています。
その間、家族4人(大人2人、子ども2人)街乗り+ちょっとドライブ程度で9km/l、高速使用時で10km/lと思っていた以上、ここの書き込み以上に走ってくれてとても満足しています。
このレポートのちょっと下にも2000ccでの燃費の書き込みがありましたが、2400ccでこれなら大当たりではないでしょうか。
また、車内も想像以上に広く、子ども達は外と同様はしゃぎまくっています。安全面で、シートベルとするように口をすっぱくして言い聞かせています。すべての面において、私には満点の車だとと思います。
本当にステップワゴンにしてよかったと実感しています。
ブラックアメジストパールにしたため、洗車にも余念がありません。これからももっと楽しいステップライフを送りたいと思います。
0点


2004/03/09 22:28(1年以上前)
やっぱり、2.4の方が、燃費が良いみたいですね?我慢してでも、2.4を買ったほうが、よかったなぁ?うらやましい・・・
書込番号:2566300
0点





私は、トヨタ・ヴォルツのオーナーなのですが、ヴォルツの投稿ページにモビリオのオーナーが、「ダイレクトイグニッションの強化パーツはないか?」という質問がありましたので、お答えしましょう。
ご存知、モビリオのエンジンの点火方式はプラグコードの無いダイレクトイグニッションです。当然、永井電子の「ウルトラ」シリーズやサン自動車工業の「ホットシリーズ」に点火系強化のパーツはありません。
が、「サイクロン2」でおなじみの概AKANOが販売している「クイックパワー・ESC(エキサイティングスパークケーブル)キット」にヴォルツ・モビリオ・他多数のダイレクトイグニッション車の設定があります。
実は私のヴォルツにも「ESCキット」を装着していますので、その感想を簡単に述べたいと思います。
私は札幌に住んでいて、ヴォルツの4WDに乗っていますが、街乗りリッター7`弱と悪く、前の愛車・カリブに使っていた「ホットアース」と「ホットイナズマ・LR(低回転向け)」を装着し、エアクリーナーやプラグを換えて8.1`。やはり、点火系そのものを強化する必要があると考え、ECSキットをスーパーオートバックスで購入。早速取り付けてテスト開始。あまり体感はしないが、気が付けばスピードが出ているといった印象。試しに空ぶかしをしたのだが、タコメーターの上昇速度が明らかに違う。気になる燃費だが、走行条件によって異なると思うが、リッター9`に到達。0.9`の伸びを達成。効果はあったという事か。
ヴォルツとモビリオは全く異なる車なので参考にはならないかもしれませんが・・・・難点は、値段が高価な事(だいたい3万5千円前後)や、外観が大きく変わりカムカバー(レインカバー)の取り付けは不可能な事、永井電子やホットシリーズに比べてオモチャっぽい外観で、コードがシリコンではない事くらいか。購入する前にオートバックス等の店員さんに話を聞いてみる事をすすめます。
0点



2004/03/08 09:31(1年以上前)
(続き)「ESCキット」には、同社の「スーパーボルテージキーパー」という「ホットイナズマ」と同等の製品が付いてくる。単品としても売っていますが(1万円以下)、赤色のタイプA(ノーマル車用)とシルバーのタイプB(アーシングや高性能プラグコード等を付けている車用)の二種類がありますが、ESCキットには「タイプB」が付いてきます。
オートバックスの店員さんの話によると、ボルテージキーパーもホットイナズマも構造が違うだけで、機能的には全く同じ物だそうです。高級感ではホットイナズマ、小型でシンプルなのはボルテージキーパーといったところでしょうか。
私はこれから、「ボルテージキーパータイプB」と「ホットイナズマLR(中低速・街乗り向け)」を比較したいと思う。違いが解りましたら、また投稿したいと思います。
書込番号:2559955
0点



2004/03/08 16:23(1年以上前)
いろいろ試してみましたが、「スーパーボルテージキーパー」の方がエンジンが軽く回るようだ。まぁ、色んなパーツの相性もあると思うけど。
書込番号:2560872
0点





97年式でもうすぐ10万キロのCR-Vのりです。
タイヤの空気圧についていろいろ試しましたのでよかったら聞いて下さい。(タイヤは純正のBFgoodricdhです)
運転席のドアの内側に張ってあるシールには前1.8、後ろ1.7(ちなみに新型は両方とも1.8みたいです)と書いてありますが、その空気圧では停止している状態でも、路面と設置している面がヘニャとなっています。5万キロでタイヤをディーラーで交換したときは、空気がパンパンにはいっていて、通常走行でもひょこひょこはね、またハンドルが驚異的に軽くなりました。ガススタではかってもらうと前後とも2.4でした。
CR-Vの軸重量は前輪700kg、後輪600g程度ですので前輪の方が高いのがいいのかな〜と漠然と思い、いろいろためしてみました。
1:標準の前1.8後1.7→乗り心地が良いがコーナーで腰砕け感がある
2:前2.4後2.4→ひょこひょこはしり、ブレーキの利きが悪い気がする
3:前2.0後2.0→きびきびはしり、コーナーもシャープに曲がる
4:前2.2後1.7→ハンドルが軽く、きびきび走るが前後のバランスに違和感
5:前2.1後1.8→のりごこちときびきび感が両立、これぞベスト空気圧
と結局5番がMyBestでした。かなり主観がはいっていますが、自分では満足いっています。空気圧を替えるだけでこんなに乗り味がかわるとはおもってもいませんでした。またタイヤの銘柄によってもいろいろかわるかもしれませんね。
0点

もうすぐ10万キロさん こんにちは。 いろいろ調べてありますね。乗り心地、ハンドル操作感と燃費も変化したかも知れません。
もう昔のことですが 新車カローラ2台乗り継ぎ共に20万km走りました。
空気圧計と タンク付き空気入れあれば 自分で設定出来ますので お試しを。どちらも1000円前後です。
書込番号:2540798
1点


2004/03/03 14:18(1年以上前)
20万キロとはすごいですね。私もタイミングベルト類を変えたので20万キロまで乗りたいと思います。空気圧はセルフ給油のガソリンスタンドで、無料の空気入れがあったので、それでためしてみました。
のりごこちだけでなく燃費もかわっているかもしれませんので、気にしてみます。ちなみに郊外で通勤に使用していませんので今まで8〜9km/Lでした。
書込番号:2541230
0点

ザクチイさん こんにちは。
当時の日本の車は優秀でした。 最も安いガソリンとOILばかり使って乗ってました。廃車したのが東南アジアへ行って 無舗装道路を100km/h越えて しかも 床の穴から土埃が入ってくる、、、記事を読んだことがあります。
東京のタクシーで クラウンが100万km走行したそうです。
燃費カタログデータは 決められた方法で測定すると出るはずです。街中では流れに乗らないといけませんから せめて穏やかな運転をなさって下さい。
書込番号:2541330
2点


2004/04/20 08:51(1年以上前)
燃費のことを考えれば、前後2.4がベストだと思いますが。。。。。
書込番号:2718166
1点





はじめまして。
当方,ついにインスパイアを購入しました。
(と,言っても納車は一月下旬だったのですが (~_~;) )
年末年始の訳有り?の車だったせいでしょうか
値引きもかなり良く(50万円以上),
さらに下取りも結構良かった(アヴァンシア 4年乗車67000kmで70万円)ので,
ディーラーオプションもかなり付けることができました。(^.^)
で,感想ですが,,,
1.足回りがアヴァンシアより固いため,
コーナリングの安定は良いが路面状態の起伏を吸収してくれない。
2.サイドエアカーテン部分から雑音がすることがある。
3.サイドミラーの格納時の音が何とかならんのか?
4.意味のない予備キーをつけるなー。
5.低速時に少しもたつく。
等などの不満点はありますが,,,
1.高速時のエンジンの吹き上がりが良い。(さすがホンダ)
2.アヴァンシアに比べ,車内が静かだ。
3.ナビの計算が速い。
4.フロントウォッシャーがお気に入り。
5.アヴァンシアと比較しても車内が広い。(特に後ろ席)
といったことで、
結構気に入って乗っています。
とは言うものの通勤(片道4kmの街中)に使うことが多いためでしょうか,
平均燃費が 5.9kmなのには閉口していますが。(-_-)
0点

こんばんは,kazu-kさん
ご購入おめでとうございます。
値引きもすごいですね〜びっくりです。初売り価格って感じでしょうか?
どんな車でも,いいところ,今ひとつのところ,許せないところがありますからね〜
でも,この車は,今ひとつのところよりもいいところの方がかなり多い車だと思っています。
不満点についてはディーラーさんへ早めに連絡してチェックしてもらいましょう〜特にサイドエアカーテンエアバッグのあたりの雑音とかは〜
IPアドレスをみると広島大学からのようですが,まさか学生さんじゃないでしょうね・・・だったらすごすぎ(@_@)
燃費に関しては短距離で渋滞状態では単なるV6,3000ccですので,6km未満も納得です。4kmでは,エンジンの暖機領域かもしれません。到着のあたりでECO点灯だったりして(^^ゞであればなおさら悪くなりますね。
書込番号:2534368
0点

納車、おめでとうございます(^O^)v
感想、どれも分かるような気がします。燃費は期待を裏切る?くらい悪いですよね?(笑)。私は先日、湯布院まで行ってきたのですが、片道は高速で帰りは一般道で、燃費は10.4km/L。環境エンジンで、しかも長距離でこの数字はほんとに悪いものです(泣)。
書込番号:2536428
1点

おはようございます、ぽっぽ〜♪さん
燃費相変わらずのようですね。
でも、長距離と言えども3Lで10km走る車もそうそうないと思いますよ。
泣くくらいひどくはないですからご安心を。
ちなみに最近は、エンジン始動、即走行、そこそこの渋滞路を約9km走行、帰りは同じ道を渋滞あまりなしで走って8km強ですね。
市街地300km、郊外の閑散路200kmでリッター10kmくらいの燃費を継続中です。
ただし、ちょっとでも不要なアイドリングや渋滞がひどくなると8kmはあっさり切りますね。
書込番号:2536664
0点


2004/03/02 13:54(1年以上前)
kazu-kさん、はじめまして。ツザキチと申します。
アヴァンツァーレ納車おめでとうございます。
最上級グレードのご購入と言うことで、ホント羨ましいです。
私は55万円の差額に妥協を致しまして、TLにした1人です。
それにしても値引き額、凄いですね・・
良い時期に買われましたね(^^)
今後ともよろしくお願いします。
追伸:以前、この掲示板でお話に挙がりました、オフ会の
件ですが、やる事になりました。詳細は私のHPで
ご覧下さい。
http://www4.cty-net.ne.jp/~tuzakiti/
書込番号:2537368
0点

こんばんは、ツザキチさん
オフ会、それも車高長をどうのこうのというオフ会らしいので興味津々です〜
がぁ、どう考えても地理的・時間的に参加不可能ですので〜残念です〜
オフ会レポート楽しみにしていますからね〜
インスパイアがいっぱい並んでいる光景を想像しただけですごくないですかぁ
書込番号:2539590
0点



2004/03/07 22:12(1年以上前)
返事が遅くなりました、すいませんです。 <m(__)m>
え、と、まず、、、
当方、学生ではありません(そんなに若くないです^_^;)。
まぁ、似たようなものですが。。。
さて本題。。。
まづは値引きの件についてですが、
メーカーオプションの設定が全くできない、
(ナビがついているだけ)
型式が変わった直後、
年末年始の特価品の売れ残り、
ディーラーとの付き合いの長さ等などの要因が絡まって、
たまたまウマく行ったんだと思います。
ディーラーさんも、
『通常では30万程度』
と言っていましたから。。。
で、値引いてもらったもので何を買ったかと言うと、
1.リアカメラ
2.VICS(ビーコン対応)
3.セキュリティアラーム
(これをつけると予備キーの一つが全く無意味になります)
4.ナビ一体型ETC
5.バイザー、フロアマット、ペイントシーラント
などです。
アヴァンシアのときにVICSとETCは付けていましたので、
これは外せませんでした。
リアカメラについては、
バックをするときに見えにくいと感じたので付けましたが、
画像の美しさに驚いています。(秀逸です (^^♪ )
メカニックの人も設定にはずいぶん四苦八苦されていましたが、
これらの付属品をつけたのは正解だと思っています。
近々九州の由布院に夫婦で行く予定ですが、
初の長距離ドライブ&久々のレジャーということで、
この車の良さを再確認してきたいと思います。(^^♪
書込番号:2558389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





