ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗ってきました!

2003/10/21 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 でん。さん

報告:この度6名乗車にて24TRF−8でのインプレッションを書きます。
高速約300Km一般道約100Kmでの印象です。

高速道でのエンジン音等の音に関しては、かなり静かに感じました、無限のバイザーを付けているのですが、窓を少し開けても風きり音が少なかったです。
今までの車に付いていた物は、少しでもあけるとかなりうるさい音がしていました。

スプリングのみアゼクトのソフトローを入れているのですが、大人4人子供2人での乗り心地になるのですが、一般道ではかなりいい乗り心地でした、高速道では少しの段差でも突き上げがある感じです(225−40−18のアルミのせいかも?)ショップからは4、5Cm落ちるということでしたが実際は6cm位落ちています、峠道での走行は車体が負けているような感覚がありました。(ストローク不足でしょうか?)
燃費は約8Km走りました(いい方ですかね?)

ワゴンは初めてなのですが、高速かなりでは横にふられます。(ワゴンの宿命なのでしょうか?)何か改善できる良い方法はありますか?

クールボックスですが前のエアコンを使用しなくてもクールボックスが冷えるようには出来ないのでしょうか?(何か手を加えてでも。)

トータル的には思っていた以上に、良く回るエンジン、良い足回り、室内の静かさには満足しました。

書込番号:2050084

ナイスクチコミ!0


返信する
としぼさん

2003/10/24 13:29(1年以上前)

でん。さんはじめまして!
僕はスパーダSなんですが、評判どおり24Tの静粛性は高いみたいですね?うらやましいです(^^)

以前にも仕様を詳しく書かれていたのを拝見させて頂きましたが、アルミはRAYSのベルサス18×7.5J+42、タイヤは225-40でしたよね?
先日の乗車人員でアーチモールとタイヤは干渉しませんでしたか?もしくはツメ加工、モールの処理とかされているのでしょうか?

もしよろしければ、その辺のインプレも是非お願いしたいのですが・・・。

書込番号:2058004

ナイスクチコミ!0


スレ主 でん。さん

2003/10/25 00:33(1年以上前)

としぼ さん はじめまして!
アルミはRAYSのベルサス18×7.5J+42、タイヤは225-40です。
アーチモールとタイヤは干渉しませんでした。(リアは面内で、フロントは面位なので、そのまま下がると当たりそうで不安でしたが大丈夫でした。)
ツメ加工、モールの処理も特にしていません。
ショップではタイヤのサイズは215−40の方が安全といわれていましたが、、、、225−40の方がよくあるサイズで安かったので入れました。

書込番号:2059683

ナイスクチコミ!0


としぼさん

2003/10/25 02:42(1年以上前)

でん。さん、早々のレスありがとうございました!
ホイール交換を考えているのですが、面の位置をアーチモールでとるかフェンダーの位置でとるか悩んでる僕には大変興味深い内容で、本当に助かりました!!(^^)
ちなみに僕のスパーダS 2WDの足はデイトナΣβ180のスプリングのみの交換です。
車体が負けているかどうかはよくわからないのですが、段差や路面のうねりが続く場所などでの収まりはよくないように感じます。(乗り心地は想像以上によかったですが・・・)
サスのみで車高を落とすとダンパーの初期の動き分が標準と違う所で動くでしょうから、その辺が関係するのでしょうかねぇ?
純正の乗り心地よりも見た目を選んだ僕としては大変満足できる製品でした(^^)


書込番号:2059996

ナイスクチコミ!0


ぽっぽこ3さん

2003/10/31 01:52(1年以上前)

としぼさんは225-40-18ですよね?
実際スプリング変えて何センチ車高が下がりましたか??
今タイヤとフェンダーはどのくらい隙間が空いていますか?
自分もΣβ180入れようと思ってるので
いろいろ参考にさして下さい。

書込番号:2078391

ナイスクチコミ!0


としぼさん

2003/11/01 01:36(1年以上前)

ぽっぽこ3さんはじめまして。

僕のスパーダS 2WDは、ホイールもそろそろ・・・とは考えているのですが、
まだダウンサスしか組んでません。
ダウン量なんですが、どうせ調整効かないからなぁなどと思い、交換前の
データを取らずじまいでした。(ごめんなさい!)
4ヶ月近く乗った現在の車高ですが、路面からタイヤ中心部を経由しアーチ
モール下端部までを計測して、フロントが約660mm リヤが約650m
m程度ですので参考にしてみてください。
タイヤとフェンダーの隙間はというと、フロント2本半 リヤ2本程度で
しょうか・・・。
自分なりの考えですが、インチアップした際にリヤの干渉がヤバそうなので、
タイヤサイズは215-40-18でいこうかな?なんて思ってます。

あまり参考にならないかとは思いますが、こんな感じです(^^)



書込番号:2080947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速安定性

2003/10/13 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 katsuyaさん

前乗っていたシビックだと高速道路で車体の振動が少しあったが、オデッセイは非常に快適に乗れる。家族も旅行の移動で疲れなくなった。旅行に行く回数が増えました。

書込番号:2025632

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/10/13 18:03(1年以上前)

あの手の車にしては若干足回りが堅めなので、コーナーでも結構普通の乗用車感覚で乗れますよね。
次期型がもうカウントダウンに入っていますが、それも期待できそうですね。

書込番号:2025746

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuyaさん

2003/10/14 13:37(1年以上前)

そうなんですか?新型についてはまだよく知らないんですが、現タイプのいいところを踏襲してほしいと思います。外見は初代より丸っこいライトの現タイプが私のお気に入りなのですが、新型がどうなるか楽しみです。

書込番号:2028168

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/10/14 15:06(1年以上前)

初代もかなりいいですよ。高速を走っててもどっしりとしていて安心感があり、直進安定性が高いですから。それでも峠とかではキビキビ走ってくれますし、オーバースピードで進入したときも言うこと聞いてくれます。不満はドリンクホルダーと灰皿の関係ですが、これも初代の可愛さと納得しております。
新型のちっちゃいチラシがディーラーから届きましたが、知っている情報ばかりでした。箱から出てきています(笑)
営業さん曰く、CVTはすごくよくで路面と良く噛み合い、急発進でもスムーズに加速するらしく、かなりの出来みたいですね。アブソは完全にスポーツセダンみたいで、別の車って言ってましたよ。

楽しみですね!

書込番号:2028308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

来た

2003/10/10 22:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス ホビオ

スレ主 つんのこさん

ホビオ来ました。タイプL 4WD 4AT です。先代アクティーからの乗り換えなので動力性能的には満足です。静かですし(当然ですが)、ただ燃費はいけません(>_<)11`前後です、もう少し行って欲しいもんですね。縦置きエンジンと横置きエンジンとでは差があるんでしょうかねえ??持ってるアクティーは横置きエンジンで15〜17`行きます。あとハンドル一杯に切って旋回する時にフロントデフからのゴリゴリ感があるのが気になるのでこれはサービスに持って行くつもりです。フロントデフについて同様の情報をお持ちの方誰かいませんか?

書込番号:2017356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいっすよ

2003/10/09 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エレメント

スレ主 樽っ子市さん

僕も7月からオレンジエレメントに乗っています。
前はUSアコードワゴンに乗っていて、10万キロを機会にほかの車に乗換えを考えていました。
最初から、アコワゴ並みに荷物が積めて、室内がゆったりした4駆が欲しかったので、エレメント発表前の冬には、エアトレック、X-トレイル、CR-V、サーフ、モビリオスパイク等に乗ってみましたが、何か物足りず、奥さんからも「ずっとアコードに乗ろう」と言われていました。
しかし、去年から雑誌で見ていたエレメントが発表されて、その実物をディーラーに見に行った時点から、奥さんも乗り気になり、検討開始から1ヶ月もかからずに購入に踏み切りました。
その決め手は、やはり『楽しそう!!』この一点に尽きました。
パワーはエアトレックに劣るし、価格はXトレイルよりも全然高い、荷物もアコワゴよりも詰めれない。
でも、週末のほとんどを遊びに費やし、犬も飼っていて車に乗せる僕には、最適の車でした。
服を着替えるときや、釣りの際には、トランクのデッキを倒して座れますし。
汚い話ですが、こないだ、犬が酔って車内で吐いてしまいましたが、この車はフロアーに水をバシャバシャかけても平気なので、処理が簡単に済みました。
走りのこととかは詳しく分からないし、ブレーキも最初から「こんなもんなんだ〜。」って思って気にならなかったです。
ただ、ハンドルはやはり重く感じたのと、駐車場に停めて、隣に車がある時は、後部の扉を開けるのに苦労するのが難点かな。と、思いました。
でも、用途を見極めれば非常に良い車だと、僕は思います。
しかし、あまり売れて欲しくない。エレメントユーザーは誰もがそう思うのではないでしょうか?
理由は分からないですが、僕もその中の一人です。

書込番号:2013929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

インチアップ

2003/10/06 21:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん
今月末納車待ちのおぢいさんです。
いろいろと書込みを見たりカタログを見たり実車を見たりして感じるのはなぜに、この車16インチなの?という感じなんです。

乗りごごちを重視ということなんでしょうけど車格を考えたら絶対に17インチだよなぁって思っています。実際にインチアップしたから印象をお聞きしたいです。
16インチから17インチに途中でインチアップした方がいらっしゃいましたらご感想をお願いします。

16インチのホイルはそのままスタッドレスに履き替えようかと・・・

書込番号:2006608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/07 08:12(1年以上前)

車格と扁平率に因果関係はあるんでしょうかね。余計なモンを売りつけないで選択の余地を残してるだけ親切だと思います。

書込番号:2007739

ナイスクチコミ!0


SC6110さん

2003/10/08 09:00(1年以上前)

1000km走行後、17インチにインチアップしました。タイヤ偏平率が標準の60から50になり、乗りごごちの悪化を覚悟しましたが、タイヤ(ヨコハマDNA デシベル)とチッソガス封入のせいか、むしろよくなりました。(ミシュラン製標準タイヤは、固いです)
見た目だけでなく、インチアップによりタイヤ剛性やグリップが向上し、コーナリング時の安定感がUPしたので、まずは成功といったところです。インスパイアには、やはり17インチホイールですね。(18インチでは偏平率が40か45になるので、走行性能のアップよりも乗りごごち悪化のデメリットのほうが大きいような気がします)
ひとつ問題なのは標準ホイールのオフセットがレアな値(55ミリ)であるため、装着できるホイールの選択肢が限られることです。さらにフロントのブレーキキャリパーが大きいため、オフセットがOKでも、実際にはキャリパーがホイールにあたって×な場合があるので要確認です。(ちなみに、私は無限からインスパイア用として発売されているホイールを装着しました。ホンダディーラーでも入手できます)

書込番号:2010405

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/08 14:09(1年以上前)

ホンダってそのくらい多いけど
べつに
そのオフセットだけのホイールしかはめることできんわけでもないから
それほど考えることでもないです

書込番号:2010938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/10/08 15:26(1年以上前)

こんにちは、SC6110さん

こちらもDNAdBを検討しているのでとても参考になりました。とてもマイルドで静かな走りという評判ですが本当なんですね。

オフセットが55mmなんですね。インターネットのホイールやさんに問い合わせたら48mmのホイールでOKということでしたがどうなんでしょうね。

こちらはすぐに冬を迎えますので、納車から1ヶ月はノーマルのままで、その後はスタッドレスに組み替え、来年春にでも17インチのホイールとタイヤを購入しようかなと思っています。

書込番号:2011065

ナイスクチコミ!0


SC6110さん

2003/10/08 15:53(1年以上前)

オフセット48でも、数値上はOKだと思います。
ただし、購入前にキャリパーとホイールのクリアランス確認は必要です。
ちなみに、私が購入した無限のホイールは53でした。

書込番号:2011105

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/08 17:53(1年以上前)

何ともいえんけど
+40くらいまではいけるんでないかな。

書込番号:2011316

ナイスクチコミ!0


おいきたろうさん

2003/10/17 21:53(1年以上前)

無限の17インチホイールにレグノの215・50を組合わせています。乗り心地は全然悪化せず、静かになりました。一方、ハンドリングが良くなりましたね。何よりかっこいいです。ホイールのオフセットは+48ですけど、全然問題ないです。(実はインスパイア用じゃなくて、アコード用です)。

書込番号:2037860

ナイスクチコミ!0


BOUNCEさん

2003/10/22 12:46(1年以上前)

もとから付いている16インチのやつでもタイヤをミシュランからヨコハマDNAデシベルに代えれるんでしょうか??代えると静かになります?後やっぱりインチアップしてヨコハマDNAデシベルのタイヤをはいても燃費は悪くなるんでしょうか??

書込番号:2052035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/10/22 23:26(1年以上前)

こんばんはBOUNCEさん

もちろんそれは可能でしょう〜
燃費についてはコメント出来ませんのでどなたかコメントをお願いします。
純正のタイヤはみごとなまでに非対称なパターンですね。

DNAdbの評判はすこぶるいいようなので買ってみる価値はあるかと・・・
こう言うときにタイヤの試着ってできたらいいなぁっていつも思います。
服だって試着出来るし、車だって試乗出来るのにタイヤだけは高価なくせに試着して走ることできないですもんね。
評判信じて履いたはいいけど、気に入らなければ数万円が無駄になるわけで・・・それか我慢して数万キロ走るか〜

せこい話ですけどほんとにいつも思います。

書込番号:2053816

ナイスクチコミ!0


BOUNCEさん

2003/10/22 23:59(1年以上前)

おぢいさんさんありがとうございます!
ディーラーで代えてもらえるのでしょうか?
来月に契約を考えてます^^

書込番号:2053954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/10/23 15:04(1年以上前)

こんにちはbounceさん

ディーラーでもOKですけど、そこそこ高いかも〜です。
オートバックスやイエローハットなどの量販店でもOKです。

あまり純正のタイヤは評判がよくないようですが、私はとりあえず雪が降るまではそのまま乗ってみます。やはりごつごつ感が強ければ柔らかいタイヤに来年の春に交換するつもりです。

書込番号:2055341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうネ!

2003/10/05 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kokochiさん

CR−V初代を5年、RD4を14年12月に購入、実は13年〜1年間、プラドの新車に乗ったのですがドウモということで又RD4に、特に不満足無しも特に満足も無し、でもコンセプトは初代の方がありますね!運転席サイドのペットボトル入れはいつも丸型灰皿を、シートはかなり高価なシートクッション(1cm程度の)を敷いてのっていますがチョットネ!新潟なのでスキー、渓流へと稼いでいますが、アイスバーン下りカーブのVSAは怖いよ!

書込番号:2002448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング