
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して6ヶ月経ちます。走行距離4200kmというところですが、アコードいいです。私的にはもっと売れてもいいと思います。
普段は実におとなしい走りをしてるのですが、最近、山道を少し攻めてみました。このときにアコードのポテンシャルの高さにあらためて気づきました。
高速走行になるほどアコードの良さが分かるのではと思います。
「無難だけれど魅力がない」という車ではありません。
0点


2003/06/01 11:56(1年以上前)
アコードの、セダンですか?
ユーロR?
ユーロRは、先代より、出来がいいと、噂で聞いたんですが、ホントなんでしょうか。
書込番号:1629300
0点



2003/06/01 15:38(1年以上前)
アコードのごくごく普通のセダンです。
ユーロRについては乗ったことがありませんのでわかりません。
ごめんなさい。
書込番号:1629842
0点





N社から乗り換えで、20ELにのってます。
排気量2500ccから2000ccにダウンしたのですが、運転の楽しさはむしろ向上した感じです。いままでのは何だったのだろうと乗りはじめは結構感じたものです。
驚いたのは、コーナーの安定性、まるで軌道を走っているような安定性で、
ホンダってこんな車だったかと、少し嬉しくなってしまった。
ナビもまるでアシモを感じるぐらい、優秀です。
0点


2003/05/20 21:56(1年以上前)
昔の車と、今の車とじゃ〜、そりや〜違いますって。今の、N社やT社の2000ccも乗ってみてはいかがですか?
書込番号:1594664
0点



2003/06/02 00:27(1年以上前)
前の車はそんなに昔の車じゃなかったけど
買う前はもちろん乗り比べましたよ、正直試乗だけじゃ判りませんね。
試乗だけで判る程となるとかなりの差があるんじゃないかと思います。
他社のもいいんだと思うけど、かつての認識を変えるほどじゃなかったですね。
実際、買ったら期待より良かった。と言うのが正直なところ。
自分の車が一番可愛いのは申すまでもないことなんですがね。
60km/h超えで走りの目がさめるところが、楽しいところかな。
書込番号:1631668
0点


2003/11/18 21:11(1年以上前)
私と同じ感想を持っている方がいてびっくりしました。しかし境遇は全く正反対で、私の場合は平成2年式のアスコットに乗っていました。そして現在は、平成15年式のプリメーラに乗っています。エンジン音、安定性、室内の質感、どれを取ってもアスコットの方が勝っているように感じます。家の68才の母を新しいプリメーラに乗せたとき、ずいぶん安っぽい室内だね、前の方が随分良かったよ、と言われたときはさすがにショックでした。
書込番号:2139485
0点


2003/11/19 21:06(1年以上前)
もうホンダはミニバンメーカーに成ってしまったのかと思っていましたが、走行性能は良い遺伝子が引き継がれていたのですね。
書込番号:2142611
0点





現在、ストリームに乗り換えてようやく1年が過ぎようとしています。以前はデリカ4WD、グランビアと乗り継ぎましたが、昔のようにキャンプもあまりいかなくなり、もう少し小ぶりなものをと考えてストリームに乗り換えました。でもセダンの感覚で走りはスポーッフルなのでえらく、気に入りました。
0点


2003/05/19 21:40(1年以上前)
セダンの走りですか…乗ってきた車はすべて車高の高い車ですね。セダンの走りはご存じですか?ステップでは程遠いかと…
書込番号:1591827
0点

「セダンの感覚」で「走りはスポーッフル」って言ってますけど?
書込番号:1593964
0点


2003/05/20 21:47(1年以上前)
10年以上前は、セダンに乗っておられたのではないですかねぇ〜?
書込番号:1594632
0点

>「セダンの感覚」で「走りはスポーッフル」
身近に沢山走ってるけど?
よく分かりません。????
もしかしてベタ踏みしてってこと?・・・・・・・・・・
書込番号:1606563
0点


2003/05/27 13:37(1年以上前)
私も皆さんと同じく説明の意味がよく分からなかったんですが、HONDA車は軽いからよく走ると耳にしますが・・・
書込番号:1614240
0点


2003/05/27 14:26(1年以上前)
ホンダストリーム、買ってしまいました!これまで、トヨタ、日産、スズキなど色々なメーカーの車を数台(1000cc〜2000ccのセダン中心)所有してきましたが、ホンダ車は今回が初めて。正直な感想は、スムーズで静かなエンジンに驚いています。今回購入したのは1700ccですが、よくできた車ですね!
書込番号:1614331
0点

実際の速度の割に、回転数が高いなって気がします。ホンダエンジン。つってもそんなに多くの車種に乗ったワケじゃないですが。
書込番号:1614553
0点


2003/06/01 23:30(1年以上前)
私は現在ストリームISですが、確かにミニバンにしてはたぶん?良く曲がると思います。その前はDC2インテRでしたが、このエンジンは世界最高のNAとも言われていましたが、確かに速くて、無茶苦茶気持ちのいいエンジンでした。加速はシルビアのターボ程度では負けたことないですし、気持ちよさも下手なバイクのエンジンよりも気持ち良かったです。
とにかくインテRがバイクも含めて今まで自分が乗ってきた乗り物で、最高に楽しかった乗り物です。その前はR32GT-Rでしたが、それよりも数段楽しい!
現在は悲しいかなストリームですが、最初は正直絶望感で乗っていましたが、慣れてくるとそれなりに曲がり、峠では下手なスポーツカーと楽勝ではりあえますし、エンジンに関しても昔乗っていたシルビアのNAよりずっとパワーフィールも良いんで(この辺はさすがホンダエンジン!)、後しばらくがんばって乗りたいと思います。
書込番号:1631409
0点





初めて書き込みます。ストリームを買ってから約2年半たちますが今日までの簡単なレポートを報告します。今後の購入に役立てばと思います。
グレード:2.0is
走行距離:約52000キロ(5/18現在)
平均燃費:街中10Km、高速14Km
街中はほとんど通勤で片道約5Km(しかもフル渋滞)での使用なのでよいほうではないかと思います。A/Cはオンです。高速は大体一回の往復巡航距離は300Kmくらいです。
良いところ
1.思った以上に燃費がよかった。
2.ハンドリングがきびきびして安定感がある。
3.エンジンがスムーズで加速時も耳障りな音ではない。
4.センターコンソール周りの配置がよくシフトレバーも含め扱いやすい。
5.発表日にディーラーに見に行ったがいきなり25万円引きを提示でお買い得だった。(結局27万引き+ウォーターコートサービス)
悪いところ
1.ブレーキアシストがおせっかいなのか低速では初期制動がカックン気味。慣れを要した。
2.体格やドライビングポジションにもにもよるが運転席の左足周りがちょっと窮屈。
3.ABSの作動が早い。
4.ブレーキ時やコーナーリング時に床下からキンキンとした金属音が聞こえる時がある。
5.これも体格などによるが長時間の運転ではおしりと腰がいたくなるシート。もう少し張りがほしい。
6.ホーンの音が情けない。
あと半年で早くも車検ですが10万キロはのってくたびれ具合によっては買い替えを検討です。満足度はかなり高いです。
2年以上乗っている方はどのようにお感じなんでしょうかね?
0点


2003/06/01 09:50(1年以上前)
私もちょうど2年(33000km)になります。調子もよく大変気に入ってます。それにしてもストリームファイターさんの燃費はいいですねえ!私の最高は13km/L(高速)、多少の山道でのドライブで10km、お買い物号で7kmてとこでしょうか?エコランは心がけていませんが・・・普通に流れをリードしてしまう走りでの実測です。
書込番号:1628995
0点


2003/06/12 23:19(1年以上前)
今月でストリーム所有ちょうど2年(2.0IL;色シルバー)。
●良いところ
1.スタイル(因みに無限仕様です)!
2.大きすぎず小さすぎず家族5人でピッタシ!!
3.意外に高速走行スムーズ!!!
4.やっぱりキビキビ感ある走り!!!!
●気にいらないところ
1.何と言っても燃費!(何と街乗り6km走らない事も!!)
2.3列目シートが分割できない使い勝手の悪さ!!
3.エンジン吹け上がり音が安っぽい!!!
4.シートが薄い!!!
.......とまあこんな感じでしょうか。
でもトータル的には家族・子供持っている自分としては非常に満足しておりますです、ハイ。
書込番号:1665530
0点





5月に2ヶ月待ちのMDX納車されました。憧れの車でした。走りは上々でアクセルを踏み込むとぐんぐん加速します。外観は、高級車ですがランクル100やシグナス、パジェロのような威圧感がなく、都会の洗練されたスポーティー感が好きでしたので、実際 購入して 現物を見て満足しています。
インターナビや後部液晶ビデオなどのフル装備なので まあ この値段でもいいかなって感じでした。ホンダファンとしては、憧れの車なんだ思います。
0点

憧れの車を手に入れることができて良かったですね。 そう言えば,私には憧れの車というものがなくなってしまいました。 いつかはクラウン? 実は,最近では,フェアレディZやスカイラインがいいと思っていますが,私はホンダファンです。
書込番号:1553570
0点


2003/05/06 22:57(1年以上前)
憧れの車ですか?やっぱりRX-7かなぁ。
ディーラーによってはまだ新車で買えるみたいですよ。神戸マツダの広告に載ってました(ということは在庫余ってる!?)
書込番号:1555256
0点


2003/08/15 23:08(1年以上前)
この車すごくいいです。米国のちょっといい感じのショッピングモールには必ず2〜3台駐車してあり、ダークグリーンやブラックなど(米国にしては)ワックスでぴかぴかにしてあると「いいなぁ」とつぶやいてしまいます。
書込番号:1858631
0点





12年式の2.3L・Mタイプを3年間、ど・ノーマルで乗ってきましたが、1回目の車検を機に、改造を行いました。純正のローダウンキットが2万円以上値下げになっていて(黒塗りに簡素化されていますが。)、さらにエアロパーツはインターネットオークションでかなり安いものが新品で出回っています。またアルミホイールは、これもオークションでアブソルート用をゲット、インチアップできました。ついでにイリジウムプラグ、シリコンコード、グランドブースターのアーシングもやって、20万円以下で収まりました。ノーマルのときとはぜんぜん違う車に待った感じです。こういった楽しみ方の出来る車だったんですね。あと4年は乗れそうです。それとパワーステユニットを固定しているクッションベルトを交換すると、ダルになったステアリングがしゃきっとします。
0点


2003/05/05 21:25(1年以上前)
こんばんは。教えてください。原田さんのおっしゃる「純正のローダウンキットが2万円以上値下げになっていて(黒塗りに簡素化されていますが。)」というのは モデューロのキットのことですか?ホンダ純正のキットってディーラーで取り付けてもらえるのでしょうか?
書込番号:1552523
0点



2003/05/07 13:15(1年以上前)
おっしゃるとおりmoduloです。ですから当然ディーラーで購入・取り付けできます。オデッセイのFMC当時のロウダウンキット(スプリング・ダンパ)は、派手な色で85000円位でしたが、現在はblackieシリーズ(要は黒一色)になって、62000円に値下げになってます。純正だと乗り心地と操縦性のバランスなどがメーカーで確認されているのではないかと思い今回取付けることにしました。
書込番号:1556719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





