このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 123 | 13 | 2017年11月8日 01:09 | |
| 77 | 11 | 2017年9月28日 07:56 | |
| 17 | 5 | 2018年4月19日 23:38 | |
| 28 | 5 | 2017年9月29日 21:07 | |
| 128 | 24 | 2017年10月2日 18:24 | |
| 71 | 10 | 2019年11月25日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先週の3連休にマイナーチェンジ後のスパーダを契約してきました!!当方、新車購入は初めてです。
本体のグレードは
クルスピ、ガソリン、4WD、本革/ACコンセント無しです。オプションはナビ無し、バイザー付き、マット付き、ETC1.0付きの最低限に、USBチャーヂャー、3列目ACコンセントを付けました。
値引額は下取り車無しで本体33万、オプションはお店の方針?で付けさせて欲しいとの事で、11万のボディーコーティングをサービスしてもらいました。ナビを別途付けることと、カタログが出回り始めたようなので、見てしまったらオプションを追加したくなってしまって出費がまだ増えますが、発売前の新型を新規の客で値引き44万と頑張ってもらったので良かったです。納車は10月中旬の予定です(*^^*)
正直、ACC全速度対応、電動パーキングなど、HVにしか付かない、また相変わらずホンダはパワーウィンドウのAllauto化無しなど、不満はありますが愚痴っても仕方ないので後は納車を楽しみに待つことにします(笑)
書込番号:21233645 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ご成約おめでとうございます!
色は?(笑)
納車楽しみですね!
基本性能は現行と変わらないでしょうが、新鮮なエクステリアはいいですね!
ダウンサイジングターボの走りは、ワクワクしますよ!
書込番号:21233668 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>かず@きたきゅうさん
プレミアなんちゃらブラックです。
現在10年落ちのボクシーに乗っていますが、もちろん他メーカーのディーラーで現行のボクシー、セレナも試乗して来た上でステップワゴンに決めました!!ダウンサイジングターボは中々良いですね!走り出しは個人的にボクシー2.0Lの方がスムーズに感じましたが、走行中に更に加速する場合や、上り坂などはステップワゴンの方が明らかにエンジン音も静かで低回転でスーッと加速しますね!冬場は毎週末雪山へ高速を使うので、ホンダセンシングを合わせて快適なドライブを楽しみたいと思います(*^^*)
書込番号:21234341 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>shiisanさん
CSの「本革/ACコンセント無し」とは何のオプションことなのですか?
書込番号:21238090 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>にゃんこ先生です。さん
ご指摘ありがとうございます。すみません誤記ですね。本革/ACコンセントの選択オプションはHVのみでした。失礼しました!
書込番号:21238108 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
本革/ACコンセントの選択オプションはHVのみとのことですが、カタログを見ると100VAC電源(1400W)メーカーオプションとあります、本革/ACコンセントの選択は無いように見受けますが?
書込番号:21243637
5点
>tosikeさん
すみません、語弊がありましたね。
初めに書きたかった様に、グレードの選択という意味でした。オプション選択では意味合いが違いますね。
失礼しました。
書込番号:21243665 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
MC後のガソリンSPADAをご覧になった方おられます?
週末にハイブリッドG・EXを試乗してきましたが、エクステリア、インテリア共にかなり良い印象でした。もちろん、走行性能や静粛性などはガソリン車とは単純に比較する事はできませんが、装備がほぼ同じなら、うちはガソリンSPADAでも十分すぎるかなと。(低走行なので、燃費はあまり気にしません。)
やはりハイブリッドは魅力ですが、快適装備や安全装備などのグレードを下げてまでハイブリッドを選択したいとは思えないのが率直なところです。
書込番号:21245651 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すみません。なんだかネガティブな書き込みになってしまいました。^^;
ご成約おめでとうございます。
また納車されましたら参考にさせていただきたいので、MC後のガソリンSPADAクルスピのレビューをお聞かせください。(^^)
書込番号:21245699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マジュニア君さん
HVもガソリンもスパーダはありますが
G・EXとクルスピの違いが知りたいと言うことでしょうか??装備に関してはカタログで比較出来るとは思いますが、外観やインテリアの実物を見たいと言えことであれば、今回のMCはHVに力を入れているので、ガソリンスパーダの展示車を置いてあるディーラーはあまり無いかもしれませんね>_<そういう意味ではカタログすら出ていない時に実物も見ずに契約しましたが(笑)
納車しましたらまたレビューしたいと思います。
書込番号:21251997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マジュニア君さん
外観とDOPの、小変更以外はMCまあと変わらないと思います。
レビューを見ればこの車の良さがわかります。
ハイブリッドは動力機構を乗って見たいかだけですよ。
快適装備に乗りたいか、であればターボはおすすめ。
最新のハイブリッドに、乗りたいしかも見た目もでよければBで、フル無限はありだと思います。
そんな感じで、色んなバリエーションが選択できるのは、今の所スパーダしかありませんよ。どれを選択しても満足できると思います!
書込番号:21252346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>shiisanさん
ありがとうございます。
G・EXとクルスピのベースグレードの主な装備の違いは電動パーキング、渋滞追従、パフォーマンスダンパーの有り無しぐらいでしょうか?
電動パーキングや渋滞追従は有ると大変便利でしょうけど、無くても普段の生活には困らないかなと。^^;
パフォーマンスダンパーは、ほんの少しの試乗だけでは効果の程は判りませんでした。ワィンディングや坂道や高速とかも含めて1、2時間ぐらいは試乗してみたいものです。そういう試乗イベントがあれば、多少遠くても参加するのですが。。。
後で色々検索してみると、自宅から1時間以内の場所にガソリンクルスピの置いてあるディーラーも幾つかあるようですので時間があれば足を運んでみたいと思っています。
書込番号:21252435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
確かに新しいハイブリッドにどうしても乗りたい、でも予算がぁ、、、という場合はHYBLID B(センシング無し)という選択もアリかもしれないですね。
ただ、それだとほぼ同程度の値段で快適装備・安全装備満載のクルスピが買えてしまうので、だったらクルスピがいいなー、と思えてきます。
考えていても仕方ないので、週末はいつもと違うディーラーまで足を運んでみたいと思います。(^^)
書込番号:21252453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日納車しました!!
本当は10月半ばにディーラーには納車してましたが、諸事情によりこの週末にようやく手元に(*^^*)
60系VOXYからの乗り換えですが最近の車は色々と凄いですね!試乗した時には気付かなかった便利な機能がいっぱいです。
他社ミニバンより軽快で力強い加速力、インテリアの細かい装備や外装デザインなど、ステップワゴンにして良かったなと思うところがたくさんあり良い買い物をしました!!特にACCが物凄い便利で驚きました。まだ一般道でしか試せていませんが早く高速道路で使いたいです。冬シーズンはスノーボードによく行くので高速では重宝しそうです(*^^*)ただ雪道ではAWDが必須のため、ハイブリッドは選択肢にありませんでしたが、ガソリン車は30km〜と言うのが本当に残念で、ハイブリッドの0km〜が羨ましいです(>_<)次のモデルチェンジでハイブリッドにもAWDが付くか、ガソリン車も0km〜対応になるかもしれませんが、悔しいのでだいぶ先でお願いしたいです(笑)
まだ100km程しか走っていませんので、もう少し乗り慣れたら、レビューの方にも投稿したいと思います(*^^*)
書込番号:21340578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
4月よりマイナー前ステップワゴンを商談し、オプション込込みで50万オーバーの見積をもらい契約しようと悩みましたが、当方10年前のRG載りでマイナー前購入の為、(その前のオデッセイもマイナーチェンジでアブソルートが出て後悔しました)マイナーチェンジが気になり一旦白紙にしました。こないだディラーから展示車が来たので見に来てほしいと連絡があり、見に行きました。正直。ネットでフォルムは見ていたのですが、やはり現車はカッコよかったです。当初車両本体15万引きと厳しい条件でしたが、20歳からの20年以上の付き合いのある営業でしたので、今月28日に入る車を登録していただけるなら、更に店長決済で頑張りますとの事で、車両本体32万引きで用品8万ちょっとの値引きで下取り10万で352万で契約しました。契約内容は9インチナビ。マット、HDMIジャック、フォビック、サビ止め、抗菌内装、ライセンスフレームです。ハイブリット以外の契約が少なかったので今回初めての投稿ですが、させて頂きました。納車は10月6日予定です。
29点
>Mr.DIAMONDOさん
ご契約、おめでとうございます。
自分も前期RG乗りで買うならマイチェン後と決めていたので同じ境遇です。
納車後にRGとの違いをレビューしてくれたら嬉しいです。
ちなみに購入したのは値段から察するにクルスピですか?
書込番号:21229381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しょうた38さん
初投稿で説明不足でした。ノーマルスパーダの4WDです。オプションもスタッドレスタイヤ&アルミも入っています。
書込番号:21229614
5点
>Mr.DIAMONDOさん
契約おめでとうございます。
すごい値引きで羨ましいです。
オプションにアルミとスタッドレスが入ってるとのことなので、用品からの値引きはあんまり参考になりません(Dのアルミ、スタッドレスはほぼ定価ですからで)が本体からの値引きはマイチェン後では今までで一番かもしれませんね。
RGは何万キロ走行でしたか?
書込番号:21230882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>二股二郎さん
ありがとうございます。走行距離は8万キロを超えたばかりです。
書込番号:21231257
4点
>Mr.DIAMONDOさん
10年落ち8万キロのRGが10万円ですか?
私の12年落ち15万キロのオカマ掘られたC25セレナでさえ12万円の値がつきましたよ。
書込番号:21232941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
10年超え車の下取価格なんて値引きの帳尻合わせでしかないので気にすることないかと思いますが参考になります。
ところでよいよ明日発表ですね。自分は買い急ぐ理由がないので特別仕様車的なものが出るまでRGを大切に乗りたいと思ってますが、どの位進化してるか楽しみです。
書込番号:21233504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エクステリア系の細かいDOPは現行型より充実している様ですね!
その分、値引きは渋い、オプションてんこ盛りで予算オーバー!悩みは尽きないかも(笑)
書込番号:21233692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しょうた38さん
ちなみに12万は下取ではなく買取専門店です。
書込番号:21234063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
契約おめでとうございます!やはり、ハイブリッドよりガソリンの方が値引き出来るという話なんですかね。MC後のフロントは確かに事前の写真より実車の方がかっこいいですよね。ガソリンにも全車速ACCが付けば速攻買いなんですけどねー。
書込番号:21234306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>二股二郎さん
どんな車も買い取ります的な買取専門店ですか?納車までのラグと、ちょっと怖くて検討外でしたが、新車購入時に利用する人は多いんですかね〜。
書込番号:21234855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しょうた38さん
いや、よく聞く片仮名の買取り専門店です。
うちはセカンドカーがあるので、買取りから新車納車までのギャップがあっても問題ありませんが、納車まで待ってくれると言ってました。
どんな車でも買います的な所は手続きが不安だったので除外しましたが、そこに売った知人の話だと四駆の場合は予想外の高めの値段が出るみたいです。
海外需要を見込んでいるからだと思います。
私の車は四駆ではありませんが。
書込番号:21234919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご納車おめでとうございます。
冬の経過報告楽しみにしてます。
私も納車が待ち遠しいです。
書込番号:21228715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クリスタルブラックパールもクールでかっこいいです。EX4WDセンシング!
書込番号:21230059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車おめでとうござい!
確かにカッコイイですね!
先日試乗しましたが、完成度の高さに驚きました。
インプレ楽しみにしております!
書込番号:21231550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冬になったのでレポートします スタッドレスタイヤに履き替えました アイスガード6と軽量ホイールのお陰かそれほど燃費落ちていません 23kmくらい 気に入っている点 燃費 未だに同じ車に遭遇しない(ブルー) カッコいい 静か トランク広い ホンダセンシング パワフル 気になる点 エンジンかける前にブレーキ踏むとミャーって言う 視界が狭い バッテリー満タンだとEVモードにならない 概ね100点 良い車です
書込番号:21460636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
春ですね
無給油1000km達成しました(^^)次は1200km目指します
書込番号:21764518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル
本日展示車見てきました。昨日入って来たらしいです。実際に試乗できるのは発売後とのこと。
車体は非常に大きく感じました。ワイド&ローで非常に自分の好みな感じです。内装は金額的にしては高級感はありませんがスポーティーで、驚いたのは後部座席の広さ、運転席を自分が座るくらいに設定した時、後ろの席は普通に座って膝から前席までこぶし2つから3つ分は空いてました。
荷室の広さもまあまあありました。
家族持ちでマニュアル&運転して楽しい車を探している当方には非常に魅力的に感じました。
購入するとしても一年半くらい後の予定ですが、仕事を頑張るモチベーションになりそうです。
早速購入できるひとが羨ましい。
試乗できるようになったらすぐに行きたいと思います。
書込番号:21225563 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>クリスハーツさん
もう実車が見れたのですね。羨ましいです。
私も早く見てみたいものです。
試乗を担当営業の方に頼んでいますが、今から楽しみです。
書込番号:21225599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
試乗したいです。
書込番号:21225695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早く現物見てみたいです(^ ^)。
書込番号:21226067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地元ディーラーには11月に試乗車が来ますが、それまでは展示車もないそうです。
タイプRはともかく、ノーマルモデルを売る気があるのかと思ってしまいます。
某ジャーナリストの丸刈りは免除ですね、これは。
書込番号:21238976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
8月21日に、予約して、8月26日頃に契約しました。車は、9月30日納車予定です。ナビ9インチ、リヤモニター11インチつけて、残クレで購入して、毎月6万1100の60回払いで、5年後車両価格の37%位の値段がつく見たいです。もうちょい、安くなるかもですが。
営業マンから2日前くらいに、ガソリンの、クールスピリット、展示車来たので見に来て下さいと言われたので、今日見に行ってきました。ガソリン車は、ドアノブはボディ同色でした。色は、バールホワイトでした。ハイブリットは、クロームメッキ見たいな感じと思います。マイチェン前のクールスピリットもあったので、見比べました がどちらも、それなりに格好いいです。嫁いわく、マイチェン前の顔が好きといってました。ぼくは、マイチェン後の方がいいかなと思いました。リヤ周りは、ほとんど変わりません。車に興味が無い人なら、同じに見えるとおもいます。私も、パールホワイトにしましたが、手入れが楽なら黒がいいと思います。しかし、洗車後の拭き取り傷が目立たないなら、黒にしてたと思います。以前に、オデッセイの黒を購入したことがありますが、黒はたいへんでした。なので、今回はパールホワイトにしました。改めて、展示車で確かめてきましたが、良い車と言うことを再認識してきました。納車が、楽しみです。
18点
>nobu1838xxさん
すみません、よく考えたら別にスレ立てしたほうが良かったですね、失礼しました。
書込番号:21227792
5点
こんばんは。ハイブリッドの、G.EXです。なんせ、契約したときは、何の情報もなかったので、初めは、前期モデルのクールスピリットセンシング見積もりしにいったんですが、残クレで購入するなら、毎月の支払いが7,000円ほど上がるだけなので、思いきってハイブリッドにしました。
オプションカタログいいですね。私も、いろいろ見てみたいです。足で、スライドドアが開くやつ、あれいいですよね。
書込番号:21228326
4点
>nobu1838xxさん
カタログはおそらくもうどこのディーラーでも手に入りますよ、
足で開く、ハンズフリースライドドアは11月上旬発売予定で、税込み29,160円となってますね。
工賃別ですが。。
書込番号:21228452
5点
>nobu1838xxさん
ハイブリッドで9月中納車は驚きですね!
試乗車枠を上手く回せてもらったという事でしょうか。
羨ましい限りです。
レビュー楽しみにしています。
書込番号:21228695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヤマハ発情期さん
もうカタログあるんですね!
自分も早くカタログじっくりみたいです!!
ハンズフリースライドドアは雪国には不向きかな…
書込番号:21229884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、はじめて書き込みさせていただきます。
Hybrid Gを納車待ちです。
今日Dでカタログもらってきて眺めてます。
足で開くやつって、
ボディコート前に装着って書いてある。
これって11月発売を待って
それからボディコートするってことなんですかね…
納車を遅らせる必要があるってこと?
書込番号:21231202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日、早速 ステップワゴンハイブリッド 試乗してきました。 静かすぎて 加速も良く かなりやばいです。
納車が楽しみになりました。
書込番号:21240798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日、実車見てきました!!
写真より、実物の方がよりカッコイイですね!!
MC前のスパーダ乗りですが、正面からの見た目のデカさの違いはビックリしました。
ゴツゴツした厳つさを感じます^_^ですが、決して下品な厳つさではないので、女性もそんなに抵抗はないかも…?と思います。
書込番号:21243651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あとは、一切値引きをしていない見積もりです。オプションについてはディーラーオススメのみ付けました。
400万余裕越えでした…買えません笑笑
スレ主さま、皆さま、連投失礼しました。。。
書込番号:21243688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。昨日9月30日の、17:30頃納車でした。寝屋川の、ホンダカーズです。夕方、16時か17時ころ引き取りに行くって、営業に伝えてたのに、他のお客さんとかぶって、一時間くらい待たされました。ちょっとムッとしましたが、ステップワゴンハイブリッドみて、ちょっと怒りが低下しました。それは、さて置き、感想はかなりいいです。トルク感は、かなり力強く、足回りはボディ個性のいいセダンみたいでした。確かに、高いですが、残クレで購入すれば、5年で366万くらいです。でも、帰り道ドライブした感じは、ほんとうに買ってよかったとおもいました。よく、ガソリン車と比べて、もとがとれないとかいいますが、もう別の車です。私は、強くおすすめします。このへんじゃ、一番納車なので、分かる人には、かなり目立つような。
書込番号:21244252 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>nobu1838xxさん
ファミマの横のホンダ店でしょうか?
めちゃくちゃ納車早いですね(´°д°`)
書込番号:21244320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nobu1838xxさん
もう納車ですか!?早い…あ、納車おめでとうございます!
羨ましいデス。
是非、燃費などのレビューアップお願いします。
書込番号:21244344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nobu1838xxさん
納車早いですね
うらやましい〜
まだDから何の連絡もありません…
是非ともレビューをお願いします。
書込番号:21244419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとございます。店は、パチンコマルハンの、隣りの、寝屋川中央店です。残念ながら、仕事が忙しく、納車帰り道にドライブしか、まだしてません。また、時間がある時に、色々お伝えします。
書込番号:21245024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TEN516さん
まだ納車日わからないんですか??
こちらもガソリンスパーダですがまだ連絡なしなんです・・・
早く納車日教えてほしいですねー
書込番号:21245266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nobu1838xxさん
納車おめでとうございます。
連休前に納車されるなんて羨ましいです…
土曜日試乗したあとに担当にいつ頃来るか聞いたらまだわからないと言われました…
詳しい内容はわかりませんがディーラーに輸送される2日前に確定の連絡が来る?みたいなこと言われ、そのあと整備して納車と言われました。
書込番号:21245939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nobu1838xxさん
新車ご購入おめでとうございます。そういえば最近は「ガソリン車と比べて、もとがとれない」という書き込みを見なくなったような気がします。燃費が良いからハイブリッドを買うという人が少なくなってきたのかもしれません。独特の走行感覚が認められてきているのかもしれませんね。
書込番号:21245989
3点
>みりなパパさん
そんなものなんですかね…
あんまりしつこく聞いても、うざい客って思われるし。
果報は寝て待てって、待つしかないのかなぁ
書込番号:21246315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
2017/6末に納車されて家内が90%利用してますが、納車後10,000km走って
あれこれと装備を利用している中で発見しことを記述します。
用 途:日常の家内足(平均20〜30Km/日)
乗り方:結構ラフにアクセルを踏むB型の奥さんです 私はA型で丁寧!?神経質?ではないと自分では思うけど
満タン:いつも満タンにして500kmくらい走ったら給油といった感じです
慣らし:4,000kmぐらいでザックス製ショックは馴染みました。若干あった突き上げ感も無くなります。
オイル:Mobile 1 信者です ※本当にこれ最高なオイルですよ
1)完結ワイパー機能が秀逸
→間欠時間ダイヤルを最も短い方へ回し切ると...
速度センサーがあるのか赤信号で止まると間欠時間が自動的に最大(たまに動く程度)になってくれます(驚)
2)Apple CarPlayを使う(USB充電ケーブルで接続した場合)
良)iPhoneに収容してある音楽が再生できますのでCDを入れ替えがなく直ぐにお気に入りが各自で楽しめます。
悪)GathersNaviを装着しいるのですが、道案内をマイクナビに向かって「自宅へ帰る」と話しかけると
Google Map?を表示して普段見慣れてきたGathersNaviではないNaviで案内しだします(汗)
ちゃんと案内してくれますので問題はありませんが、できれば「どちらのNaviで案内するか選べる」ようにしてほしいものです。
3)Apple CarPlayを使う(Buletoothで接続した場合)
良)LINE無料電話や携帯キャリアの有料電話を着信するとNavi画面が着信可否画面に変わりハンズフリーでお話ができます。
※勿論TVやNavi画面にはワンタッチで通話したままでも切り替えができます
間違えて家内はよく電話を切ってしましますが....f(^^;
悪)Buletoothで接続する人を事前に登録することが必要なのですが2人目以上のiPone設定するやり方がまだわからない
※勉強します
純正のドライブレコーダを装着していますが、面白がってバシバシ走行中に風景を撮影するボタンを押していたら
「メモリ容量が満杯になりました」と表示されるもどうやって消したらいいのかわからずディーラまで聞きに行っちゃいました。
※いったんドラレコ録画の再生ボタンを押してから静止画記録簿へ移動して削除する操作性が悪すぎです。
余談ですが燃費は
エコモードONで
・高速道路では80Km/hでACC走行をしたら21.6km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で13.0〜14.0km/l
エコモードOFFで
・高速道路では80Km/hでACC走行をしたら18.0km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で11.0〜13.0km/l
って感じですね (乗車1〜2名)
20点
はや3か月ですが10,000超えになりました。
そこで長持ちの秘訣*1であるATF(オートマオイル)交換を近く実施予定です。
※1:勝手に思っている!?
今後の予定としては、50,000Km毎にオデッセイの時にやっていた部品交換が
VEZELでどうなるか?を見ていくつもりです。
タヤ交換は(夏用/冬用ともに)50,000Km、
ブレーキパッド50,000Km
ダンパー交換も50,000Kmが目安でした。
Vezel RSはダンパーの出来が大変良いので純正のSachs社製のダンパーを換装予定。
またブレーキパッドも純正で充分カチッとしていますので純正品を再チョイス予定。
※オデ時はカチッと感が欲しかったのでスポーツパッドを常用していました。
100,000KmあたりでオデだとCVTから異音⇒換装、でしたがどうなるか?
更にオデはパワステポンプからオイル漏れ⇒換装でしがこれもどうなるか?
少し楽しみです。
余談ですがエコモードoff時の燃費を訂正
エコモードONで
・高速道路では80Km/hでACC走行をしたら21.6km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で13.0〜14.0km/l
エコモードOFFで ※80⇒100km/hに訂正
・高速道路では100Km/hでACC走行をしたら18.0km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で11.0〜13.0km/l
って感じですね (乗車1〜2名)
書込番号:21238359
6点
11,000Kmを超えましたので、メンテナンスを実施しました。
▼交換メンテ個所
1)エンジンオイル交換(5,000Km毎)・・・Mobile1
2)ATF交換(10,000Km毎)・・・純正ATFオイル使用
3)タイヤ空気圧補充(季節毎)・・・天然もの
▼作業所見
1)見た目では、まだ綺麗ですが、そこはケチらずに交換するのが長持ちの秘訣です
2)規定では2万キロ毎らしいのですがRB1時代のトルコン載せ換えの苦い経験かあるので
目詰まりする前にATFを1万キロ毎に交換することにしました。
廃油を確認しましたが、これと言って目に見えたCVT鉄粉は確認できませんでした。
※私、老眼ですのでよく見えていないということもあります。....f(^^;
3)燃費が10Km/L〜13Km/Lに落ちてきたので「あれれ?」と思って空気圧を見たら
規定の200kPaが入っておらず4輪とも抜けていました。
※一気に気温が変化したので50タイヤは60に比べて空気圧も大きな影響を受けていました。
空気圧を200kPaに戻したら15Km/L(10月度平均)に戻りました。
しかし悩みを一つ紹介いたします。
Gathersのバックモニターは、雨天時に使いものにならない!
※HONDAさんこれ設計不良出すね〜 (リコールしてほしいくらい)
==================================================
ボディからの滴(しずく)が、映り込んで後方確認できません。
==================================================
対策として現在グラスコート剤をカメラレンズとボディ(滴が付着する個所)に
塗布しておりますが、気休め程度でした。
ガラコを同じな箇所に塗布しようかと思っています。
以上 12,000Km現在の報告です。
書込番号:21274848
9点
東北道や圏央道の走行車線を100Km/hで走っていても煽ってくる人や
停車時に執拗に接近して来るに後続車に対して対策を強化しました。
市販の大きなステッカーで「後方ドライブレコーダ常時監視中」というのをバンパーに貼ります。
次に「ギャザズナビ VXM-184VFi / 184Ci用」をリワイパー根元右あたりに内側から装着しました。
もちろん既装着済みの前方ドラレコがあるためNAVI連動は致しませんが、
ドアップで運転席と助手席そしてナンバーがバッチリ映るようになりました。
意外と携帯電話をいじっている人が多いことに驚きますが、フロントの映像と合わせてみると
信号を無視して、スマホをいじっていたのかなど詳細に証拠が残せて家内も安心して
バンバンVEZEL RSを乗り回しています。
2017/6末納車で早18,000kmですから完全装備は必要ですよね!
ご参考まで...φ(..)メモメモ
書込番号:21428305
12点
早くも20,000kmを走破してしまいました。
またMobile1の交換時期です。
冬場レポートを備忘として少し追記致します。
60スタットレスをオデから移植して履いておりますが
ロードノイズがかなり酷いですね。
ヨコハマアイスガード旧版ですがVezelの消音効果がオデよりショボイのが原因だと思います。
80km/hまでなら我慢して乗れますが100km/h辺りは
ストレスになります。
その他重宝している機能は
シートヒーターですね!
コレは革シートの必需品ですね〜
書込番号:21499927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2017/6/25納車後から一年経つ前に30,000km超えました♪
その後も5,000km毎に淡々とMobile1を入れ続けているだけです。
冬季(12〜3月)はタイヤは60のスタッドレスに履き替えてていました。
減り方を見る限り夏冬共に50,000km毎の交換になりそうです。
しかしコイツは燃費が良いですね〜
書込番号:21835787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そろそろ40,000kmを超えて行きそうですが、
足回り(ショック系)がかなり馴染み突き上げ感はあるものの飛び跳ね感はなくなって来ました。
タイヤも来シーズンは使えそうです。
12月から4月は60スタッドレスに履き替えます。
乗り心地は良いのはやはり60の方ですネ
燃費はラフに乗っていますが13.5km/L(妻)
私だと15から20km/Lって感じです。
ひたすらオイル交換はモービル1を使っています。
一回目の車検の時が10万キロになる予定です。
以上 中間レポートまで
書込番号:22091124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近60スタットレスから50夏タイヤに交換したらショックの動きが柔らかくなりよく動くようになりました。少しヘタったせいもありますが非常に良い感じなのです。マンホールの上を通過するときに一番良くわかります。
ガスが抜けた状態ではないので「馴染んだ」といった方が的確だと思います。
初めての車検迄には10万キロに行きそうですが出足のギアがいい仕事をして燃費も14Km/Lあり気に入っています。
またなにかあれば、ここに追加レポートを掲載します。
書込番号:22573740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まだ初回車検は来年6月なのですが、
7万キロを突破しました。
トルコンオイルを3度目の交換を予定しております。
初回は2万キロ、2回目は5万キロ位でした。
オイルラインが目詰まりする前に交換すると長持ちして30 万キロまで走れると思います。
RB1の経験値から希望的観測です\(//∇//)\
書込番号:23069358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






























