ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信10

お気に入りに追加

標準

やっぱり燃費が良い!!

2017/08/26 17:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

自分は今年(2017年)に納車されて、約3,900kmを走行して5回の給油をしました。
前回までは燃費が18〜21km/l程度だったのですが、最近、EVにならない病が殆ど発症しないような運転ができるようになり、今回は25km/lと良くなりました。
発進から定速走行(約60km/h程度)する時にほぼ毎回、EVになるようなアクセルワークを覚えてきたので燃費が良くなりそうです。

皆さんは今月(8月)の燃費はどのくらいでしょうか?

書込番号:21146979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/26 23:50(1年以上前)

エアコンは25度、ECONはオン、全行程の2割位は高速道路使用しました

>しゅうた&まひろさん

僕も納車から1ヶ月経ち、走行距離1000キロ越えて慣らし運転も終わりましたのでそろそろ燃費性能が気になり始めました。

先週大阪から和歌山の往復でリッター29.5キロでしたので驚いています。(同じ行程で前車のトヨタアクアだと23から24キロ位でした)

燃費走行テクニックはまだ試行錯誤の状態ですのでコツを覚えれば伸びしろあるな!とワクワクしています(*^^)v

書込番号:21147950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/27 02:00(1年以上前)

燃費のいいときの写真ではないのですが、マイチェン前のメーターの写真を。

ちなみにマイチェン前の燃費表示は平均・瞬間燃費のみの表示です。

マイチェン前の航続可能距離表示です。

写真を見るとこの間のマイナーチェンジ後のお車ですね。
ちなみにグレードは何でしょうか?
個人的にはマイチェン前はメーターにブルーのイルミネーションがありきれいで好きですが、マイチェン後も割りと良いですね。
あと、マイチェン前は航続可能距離や燃費などそれぞれ別々に個別での表示ですが、マイチェン後は複数表示するのが良いです。
マイチェン前と後ではシステムプログラムが少し変わっていたりi-DCDを熟成させていたりと、前後で走りが違うかもしれませんが、燃費が良いのには変わりないですね。

マイチェン前と後でもシステムプログラムが少し変わっていると聞きますが、どちらとも燃費がいいですね。

自分はこの間、8月4日に石川から名古屋に日帰りで行ったのですが、行きは240km走行して30.3km/lで帰りは270km走行して34.8km/lの表示をしていてとてもびっくりしました。
行きも帰りもTRIP Bをリセットしての走行で平均車速は高速で100km/h前後走行です。高速の他、一般道では平均45km/hくらいでした。
エアコンは22℃でオート、ECONはオフで通常モード、たまに高速で追い越し時にSモードにしてました。

高速走行ではとても賢く走行状態(エンジン走行、モーターアシスト走行、エンジン走行・充電)を行っている印象で良くできたシステムだなぁと思いました。

つい3日前に往復で260kmの走行することがありましたが、燃費は31.4km/lと良かったです。

一般的にはハイブリッドは高速が苦手で燃費が悪くなる傾向と言われていますが、ホンダのハイブリッドは高速が得意な感じがしました。

書込番号:21148161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/08/27 13:00(1年以上前)

>ホンダのハイブリッドは高速が得意な感じがしました。

私もそう思ってます。
初期型所有ですが、高速運転時にハイブリッドモニターのバッテリー残量を確認してると
ちっともEVになってないのにバッテリーを使い切っているんですよね。

たぶんSモードと似た感じで、燃費重視でなくパワーアシスト的にハイブリッドを
使っているのではないかと思ってます。
それでも燃費がガタっと落ちるわけでなく、エアコン入れていてもまずまずの高燃費を
叩き出しているのですから、SAでもより気軽にソフトクリームを楽しめるというもの。
あまり食べてませんけどw

ちなみにマイナー後のSモードはかなりマイルドな乗り心地になったようです。
マイナー前の、ムスカが高笑いするかのようなはっちゃけた加速も
他にはないFIT3の味のひとつかと思ってましたが、より万人受けするフィーリングに
なったんですね。
きっと、新サスペンションの仕上がり具合によるものが大きいのかと思います。

書込番号:21149060

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/08/27 14:06(1年以上前)

>ホンダのハイブリッドは高速が得意な感じがしました。

そうホンダ自身も公言しています。
トヨタ方式に低速じゃ敵わないが、高速での効率の良さ、フィーリングで勝ると。

書込番号:21149182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/08/31 17:05(1年以上前)

自分は逆に高速には向いてない気がしますが
いじり倒してる関係もありますが
愛知から青森まで一部を除き下道で走りましたが
日本橋から青森県庁まで下道で22km/l
青森県庁から約半分高速で大宮までで18km/l
下道の方がEVがうまく使えるので自分は燃費向上します
最終的に2350kmはしって20km/lぐらいでしたが

まあハイブリッドでいじっていてこれならいいところでしょう
通勤だけでは13km/lくらいだし

書込番号:21159100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/01 06:52(1年以上前)

>自分は逆に高速には向いてない気がしますが
いじり倒してる関係もありますが
愛知から青森まで一部を除き下道で走りましたが
日本橋から青森県庁まで下道で22km/l
青森県庁から約半分高速で大宮までで18km/l
下道の方がEVがうまく使えるので自分は燃費向上します
最終的に2350kmはしって20km/lぐらいでしたが

ホンダのi-DCDが高速走行が得意というのは、トヨタと比較してですよ。
車は速度が上がれば空気抵抗も増大しますから、最近のエコカーは時速60キロ前後で流す方が燃費が良いです。

書込番号:21160442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/01 23:52(1年以上前)

スレ主さまおじゃましますー(*ゝω・*)ノ

チョイ乗りの時の画像で恐縮ですが、流れがいいと都内の走行でも30オーバーしたりもするので驚きですねー♪

反対に流れが悪いと、20ちょいくらいだったりしますが(笑)

書込番号:21162525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/02 13:32(1年以上前)

>しゅうた&まひろさん
良いですね、燃費。
当方はHYBRID L Honda SENSING 7月末に納車で昨日までの走行が1440km。
ドライブノートの平均値で26.4km/L、2回の給油平均での満タン法で23.62km/L
ドライブノートの最高値は170.9km(高速走行は80kmほど)での30.1km/L
この時のACCは100km/h設定、エアコンは27℃設定での一日集計のデータです。
2012年のFIT2からの乗り換えですが、満タン法での5年平均が18.26km/Lだったので、今回のフィット君かなり燃費向上しました、大満足。

書込番号:21163788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/28 20:49(1年以上前)

リコールがなくなったMC前のGP5で20000Kmほど走ってます。
今回久々に1白で北茨城をドライブして来ました。相変わらず良い燃費でした。

延べ523Km、29.6Km/L
外気温23〜27度程度、エアコン26度に設定

1日目、埼玉の久喜から茨城県の香取市まで圏央道、その後は国道にて北茨城まで海岸線を北上 200Kmくらい走って 28.6Km/L
2日目、海岸線から袋田の滝まで山道、最高地点付近で、27.4Km/Lまで下がりましたが結構粘ってます。その後は坂を下って回復。

高速で時速100Kmを維持すると27Km/L くらいで、
国道を60〜80Km/hで走っていると最も燃費が伸びるようでした。

書込番号:21236435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2018/03/10 11:58(1年以上前)

自分は北陸の金沢に住んでますが、東海北陸道を使い名古屋まで行った時に平均燃費が33.6km/lの表示となりビックリしました。
しかも満タン給油で1020kmも走りました。
スピードメーターで100km/h前後、OBD2のレーダー探知機などでは90km/h前後が燃費が良いです。
おかげさまでシステム停止後に表示されるecoスコアは3rdステージ全クリアで金メダルのような物が表示されました。
それ以降、ずっと3rdステージの全クリア状態になっているので面白さが半減してます。

しかし、この車は癖があります。
例えば、高速などに乗るとき側道から普通に本線に入った時(90km/h)の瞬間燃費は20km/lなどと低いですが、追い越しなどで110km/hくらいまで加速させてまた90km/hに戻すと瞬間燃費は31km/lなどになったりします。バッテリー残量やエネルギーフロー表示はおなじでも。
EVならない病を出さないために、結構な確率で0km/h発進してから50km/hくらいでアクセルを緩めて一瞬加速をやめ、再びアクセルを踏み走りたい速度まで加速すると、バッテリー残量が4/6メモリになるとEV走行をしてくれます。

書込番号:21663927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ180

返信8

お気に入りに追加

標準

一人センシング普及会(名古屋市)

2017/08/20 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

最新版
【一般道を含めたセンシングの使用例】

 駐車状態から出発するためにスタートボタンを押したら、ハンドルの右側にある「MAIN」と「LKAS(バンドルマーク)」のボタンを同時に押す。すると、前車追従機能と車線維持支援機能が同時に起動する。

※これを習慣化する。予め「MAIN」と「LKAS(バンドルマーク)」の両ボタンにシールを貼っておくと分かりやすい。

 駐車状態からの走り出しの最初は速度設定がされてないので、30km/h以上のスピードになったらSETボタン(ハンドル右側の円形ボタンの下−)を押して前車追従機能の速度設定をする。

※慣れない間は、アクセルを踏んで加速して「一定速度になってアクセルをゆるめたらSETボタンを押す」動作を繰り返せばOK

【慣れてきたら】
 設定速度がメーターパネルの「ハ」の字型の車線マークの下辺りに出ているので、設定速度をチラッと見たらRESボタン(円形ボタンの上+)を「0.5秒ほどの長押」して設定速度を上げる。

※例えば道の制限速度が60km/hで、チラッと見た設定速度が42km/hと表示されていたらRESボタン+の「0.5秒ほどの長押し」を2回繰り返す。

※1回長押しするごとに設定速度が10km/h分ずつ増える。 (押し続けると直ぐ最高速まで設定速度が上がるので0.5秒長押しを数回繰り返す方が良い)

※設定速度を下げるには、SETボタン(円形ボタンの下−)の0.5秒長押しをする。

 減速や停車などで自動運転機能が解除されても、設定速度は保持されるので、再度アクセルを踏んで30km/h 以上になったらRESボタン+を押すと、元の設定速度に復帰する。

※速度設定=スピードメーターの誤差があるから、お奨めは制限速度の+10。(この設定速度ならスピード違反回避にも有効)

※お奨めはECON=OFF、車間設定=2

※運転中は危険なのでメーターパネルを見つめない。

※ワイパーは「間欠」設定以外では「車線維持」機能が働かないので、ワイパー設定は「間欠」をお奨め。(「最短間隔」にすると「速い車速で連続ワイパー」状態になる)

※急なカーブの手間では、「ブレーキを踏み」自動運転機能を解除してカーブを回り、カーブを抜ける辺りでRESボタン+を押し自動運転機能に復帰させる方法も有効。

※赤信号で自動停止できる追従クルーズコントロールは存在しないので、赤信号を見たら自分でブレーキ・アクセルを踏んだ方が安全だし燃費も良い。

【重要】
 どのメーカーの追従クルーズコントロールも「停止している物体」には反応しません。ガードレールや中央分離帯や停止車両などの横を通過できるようにするためです。

 追従クルーズコントロールは、前車を追走している場合には前車のブレーキに合わせて自車のブレーキを掛けますが、赤信号などで既に停止している車両に対してはブレーキを掛けません。

※遠くの低速走行車両も停止車両と誤認しブレーキを掛けない可能性あり

※停止車両に対するブレーキは自動ブレーキの役目で、自車が停止車両に対して「横を通過しようとしているか」「後ろに付こうとしているか」をギリギリまで見極めようとするので、作動時には急ブレーキとなります。

※特に危険なのは、追従走行している前走車が急に車線変更して、いなくなった先に停止車両がある場合

書込番号:21131947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2017/08/20 19:53(1年以上前)

そんなに運転したくなかったらクルマやめてタクシー利用したらいいのに…というのは冗談ですが…(^^;;

運転支援はまだまだ試験運用レベルだと個人的には思っていますので、あまり多用しない方が良いと思います。
あくまでも好条件(高速道路など)での疲労軽減に使用する程度にされてはいかがですか?

書込番号:21132163

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/20 19:59(1年以上前)

とにかく、一般道で使用するのはやめてくれ

車乗る資格ないぞ

削除依頼だせ

書込番号:21132186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/20 20:50(1年以上前)

いわゆる「独自研究」です。

机上の独自研究なら放っておけばいいですが、自分以外の第三者の安全に関わることであり、メーカーが推奨していない一般道でこのような機能を使うのみならず、ネット上であたかも論文発表でもするかのような書き込みは良識を疑います。

書込番号:21132318

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:40件

2017/08/20 21:05(1年以上前)

こんなもん普及させて責任とれんのか?
一人でやれ。
嬉しいんか知らんけど教えらんで結構。

書込番号:21132361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/20 21:10(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん

私もフリードGセンシングを使っていますが…
おっしゃっている内容はセンシングに乗っている人なら誰でも試した事があるもので、特段スレを立てて紹介されるような内容ではないと思います。
当然私も一般道で使用を試しましたが、私の意見としては、一般道でLKASとACCを多用するのはかえって危険だと思います。

私の経験上ですが、

市街地: LKAS⇒ほぼ機能しない。ACC⇒設定しててもすぐにOFFとなり、毎回RESを押すのが面倒。

信号のない田舎道: 設定した速度を保つため、急に大きなカーブ等が現れた際にもそのままの設定速度で突っ込む、
速度を落とさなければならない場所で前車が前から消えたら意図しない加速をしたり等。

以上のような事から、私は勧められるものではありません。

書込番号:21132382

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/21 01:23(1年以上前)

名古屋市内を走る者としてスレ主の見識を疑います。また恥ずかしい思いです。
ますます交通マナーが悪い(意識が低い)とか言われそうだなぁ・・・。

皆さんすみません。このおじいちゃん、ミーハーで深く考えずに機械触るんです。
マルチポストまでして申し訳ありません。ちゃんと叱っておきますので・・・。

書込番号:21133135

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/21 21:57(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん
また、この人だ…。

書込番号:21135129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/03 01:11(1年以上前)

ベンツの半自動運転はACCとハンドルアシスト全車速対応なんですが、納車直後は面白半分に一般道でお試しで数回使った事ありますが、一連の動作が分かったら高速道路でしか自然と使わなくなりましたよ。

私もフリード購入予定なのですが、こちらは30km/h以上と制限がありますし、なおの事一般道では使わないと思います。

ただ地方の郊外等で信号が数kmない片側二車線以上のバイパスみたいな道路なら使っちゃうかもしれません。

いざという時の危険回避行動だけとれるような運転してくださいね。

書込番号:21165296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

26インチマウンテンバイク積載できました

2017/08/11 19:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 Citterioさん
クチコミ投稿数:52件

26インチのフルサスバイクを積載

キャリアの幅が微妙に大き過ぎたので、サイドのカバーを外しました

本日初めて車載してみました。
フリードはハイブリッドEX(6人乗りタイプ)です。
マウンテンバイクは2列目の間に車体が入りきらないので、2列目をフラットにして、その上に後輪を置きました。
TERZOの車内積載用サイクルキャリアを使用していますが、似たような製品であれば積載可能と思われます。
長さ的には27.5インチもいけると思いますが、一度試乗車でお試し頂くのが良いと思います。おそらく29インチは無理ではないかと。

書込番号:21109653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ125

返信10

お気に入りに追加

標準

現行モデル購入しました。 再投稿

2017/08/10 20:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

誤って2005モデルに投稿したので再投稿させて頂きます。
初心者につきお許し下さい。
_(._.)_

色々考えた末、現行モデルを購入しました。
_(._.)_

スパーダCS RP4 白
センシング キャプテンシート
です。

 オプションは、
プレミアムマット・バイザー
フロントグリル・ドライブレコーダー
ナビ175VFNI・11インチリアモニター
TV追加アンテナ・ETC2.0
オートリトラミラー・ユーロホーン
USB増設・スピーカー交換(音の匠)
リモコンエンジンスターター
LEDフォグ 他…
値引きを頑張って下さった分、オプション沢山です(笑)

 マイナーチェンジ後には、私の欲しいRP4にハイブリッドが無いようです。
担当営業曰く、『RP4はエクステリアの変更はあれど、エンジンやセンシング・装備には変更が無いはず』と言うことでした。
基本、ハイブリッド車がビッグマイナーとしての売りの様で…

現行モデルのスタイルが好きなのも購入の最大要因です。

メーカーに在庫確認して貰うと、私の選んだモデルは最終生産品らしく、わずかな在庫しか無かった為
慌ただしく購入を決めました。

かなり値引いて頂き、大変満足しています。
担当営業がかなり頑張って下さった様なので、値引き総額は控えさせて下さい。
_(._.)_

こちらのサイトをほぼ毎日閲覧する事2年余…
購入までに随分かかってしまいました(笑)
やっとRPオーナーの仲間入りです。
(^-^)

納車が待ち遠しいです。
納車されたら写真をアップしたいと思います。

書込番号:21107517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/10 21:06(1年以上前)

>仇申亭さん
写真、お待ちしております⊂(^(工)^)⊃

書込番号:21107561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/10 22:00(1年以上前)

装備や機能性はCSは他の全てのミニバンを凌駕しますから、満足出来ますよ。

エンジョイ!

書込番号:21107711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/08/11 01:10(1年以上前)

ご契約おめでとうございます♪

HV無いなら、現行の方がお得ですよね♪

個人的にはデカナビと2.0、モデューロなら標準なのに、CSにそのようなグレード(パック)が無いのが不満でしたが、それなりの値引きのおかげで、うちも付けちゃいました♪

納車楽しみですね♪

書込番号:21108072

ナイスクチコミ!9


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/11 03:21(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
納車されたら写真をアップしますね。

>かず@きたきゅうさん
この間も画像を拝見させて頂きました。
綺麗な色ですよね。
アイライン、白も合いますかね?

>トラ運転手さん
モデューロとCSの差、私も同感です。
(T_T)
値引きが多かった分、良しとします!
(^-^)

書込番号:21108165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/14 14:59(1年以上前)

アイラインの件
お車が白ということとフロントグリルも交換されているのでしょうか?
フロントグリルが黒ならばアイラインを白にせず黒のほうが締まって見えますよCSのヘッドライトは黒のラインを基調としてます
利用する価値は大いにありますすごく自然になじみますよ

書込番号:21116350

ナイスクチコミ!8


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/14 15:10(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
ご返信ありがとうございます。
_(._.)_

ボディーは白・グリル交換です。
グリルは、純正品の
ダーククロームメッキ/ベルリナブラック
です。

ボンネットと合わせて、白かと思っていました。
色々と画像検索してみます。
_(._.)_

書込番号:21116359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/19 07:53(1年以上前)

値引き値引きと何度も言うのに、額は遠慮ください。

値引きの話、もう少し控えめで良いのでは?と思ったり。
まぁ、嬉しくて黙ってられないってところでしょうが。

書込番号:21127888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/19 08:18(1年以上前)

>デジやんさん
ご返信ありがとうございます。
_(._.)_

おっしゃる通りですね。
不快にさせてしまい済みません。

嬉しくてついつい書き込んでしまいました。
_(._.)_

書込番号:21127927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/08/28 21:01(1年以上前)

値引き頑張っただけでの報告ならSNSで良いのでは?
ここは価格コムですよ。
金額出せないなら、情報としては不十分かと思います。

書込番号:21152343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/29 12:06(1年以上前)

自動車注文書 一部抜粋

>とよさん。さん
ご返信ありがとうございます。
_(._.)_

ご指摘を真摯に受け止めます。
申し訳ありませんでした。

デジやんさん からも以前ご指摘を頂きました。

こちらをご覧の皆様への『有益・有意義な情報提供』の概念が無いまま書き込みしてしまいました。

今更ですが、自動車注文書の一部を添付致します。
現行モデル購入をご検討されている方に見て頂ければ幸いです。

 お恥ずかしい話し、ネットで書き込むのはこちらのサイトが初でした。
今もこちらのサイト以外、書き込んだことがありません。
未だ未だ不慣れです…
皆様の様に豊富な知識がありませんので、今後もお気付きの点が有ればご指摘・ご指導下さい。
_(._.)_

書込番号:21153714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 現行モデル購入しました。

2017/08/10 18:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2005年モデル

スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

色々考えた末、現行モデルを購入しました。
_(._.)_

スパーダCS RP4 白
センシング キャプテンシート
です。

 オプションは、
プレミアムマット・バイザー
フロントグリル・ドライブレコーダー
ナビ175VFNI・11インチリアモニター
TV追加アンテナ・ETC2.0
オートリトラミラー・ユーロホーン
USB増設・スピーカー交換(音の匠)
リモコンエンジンスターター
LEDフォグ 他…
値引きを頑張って下さった分、オプション沢山です(笑)

 マイナーチェンジ後には、私の欲しいRP4にハイブリッドが無いようです。
担当営業曰く、『RP4はエクステリアの変更はあれど、エンジンやセンシング・装備には変更が無いはず』と言うことでした。
基本、ハイブリッド車がビッグマイナーとしての売りの様で…

現行モデルのスタイルが好きなのも購入の最大要因です。

メーカーに在庫確認して貰うと、私の選んだモデルは最終生産品らしく、わずかな在庫しか無かった為
慌ただしく購入を決めました。

かなり値引いて頂き、大変満足しています。
担当営業がかなり頑張って下さった様なので、値引き総額は控えさせて下さい。
_(._.)_

こちらのサイトをほぼ毎日閲覧する事2年余…
購入までに随分かかってしまいました(笑)
やっとRPオーナーの仲間入りです。
(^-^)

納車が待ち遠しいです。
納車されたら写真をアップしたいと思います。

書込番号:21107224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2017/08/10 19:16(1年以上前)

>仇申亭さん
現行型もとても良く出来てますよ。
HVに4WDの設定はないのでガソリンモデル一択になりますね。
エクステリア以外はあまり変更はなさそうですね。
噂ではセレナのようなスライドドアの下に足を入れると開く機能が追加されるようですが必要なさそうですね。
自分としてはシビックやUS CR-Vまでとはいいませんが、もう少し1.5ターボの出力アップを願いたいですね。

書込番号:21107319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/10 19:28(1年以上前)

>kmfs8824さん

ご返信ありがとうございます。
_(._.)_

もう少しパワーがあれば申し分ないですね。
燃費の絡みで現行のパワーかも知れませんね。

書込番号:21107344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/10 20:36(1年以上前)

2005年モデル????

新車で買ったのですか?それとも中古で?

書込番号:21107479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/10 20:48(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん

ごめんなさい(>_<)

2015への投稿ミスです。
再度、2015へアップします。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21107503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/10 20:51(1年以上前)

前も指摘したような(笑)

書込番号:21107510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 仇申亭さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/10 20:58(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん

ちやんと2015を選択したつもりが…

老眼ですかねぇ(T_T)

前回に続き、2回目のミスです。
ご指摘ありがとうございます。
次は投稿前に再確認します。
_(._.)_

書込番号:21107532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

10分(3,000円)でルームランプをLEDに

2017/08/09 12:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件 フィット 2013年モデルの満足度4

カバー開けた状態

豆球外した状態

LED取り付け

carozeのFIT3用LEDルームランプをアマゾンで購入しました。3個セットで2,980円でした。

やり方は簡単
1 細いマイナスドライバーを用意し、カバーをテコの原理でこじ開ける
  少しへこんでいるところに差し込むとスムーズに外せます
  傷つくのでティッシュか何かで先端を保護してください
2 豆球を取り外す
3 付属のマイナスドライバーで光量を適宜調整
4 取り替えて、カバーを元に戻す
小学生でも出来、時間も3つで10分かかりません。

純正だと一つ3,780円で3つ合計で11,340円 →→ 3,000円とお得!
コスパの高いカスタム、ぜひオススメです。

書込番号:21104461

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/09 12:59(1年以上前)

息子の夏休みの自由研究に最適です

書込番号:21104495

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング