このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 82 | 12 | 2017年9月25日 17:05 | |
| 138 | 25 | 2017年6月23日 04:12 | |
| 13 | 1 | 2017年5月10日 22:28 | |
| 83 | 2 | 2017年5月10日 11:05 | |
| 88 | 6 | 2017年5月10日 07:15 | |
| 38 | 16 | 2017年5月7日 12:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
7月に初車検を迎える、HYBRID Zに乗ってます。
3年保証が切れる前に、日頃、不満や不安に感じていた事象をディーラーに相談したところ、
画像のような対応をして頂く事になりました。
因みに現在修理中ですので、改善具合は分かりません。ご参考までに
書込番号:20889444 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
保証対応はディーラーにとってはいい収入です。後日作業料相当をメーカーに請求します。本当に必要な作業だったかは別です。
書込番号:20889806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>BEERor芋?さん
ご投稿の内容は全て過去スレにて指摘されています。リコールやサービスキャンペーンにはなっていませんが、ディーラーは全て把握している内容ですし、異音などについては対策部品も出ております。今まで、貴殿から指摘されなかったから対応しなかっただけで、別に得をしたわけでもありません。基本、リコールなどでなければ販売店側から指摘することはありませんので…
書込番号:20891054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たつや78さん
ご指摘されている内容に関しては、承知しておりますよ。又、得したアピールなどではありません。
たまたまこの投稿を目にした方が、ディーラーに掛け合うキッカケになり、良い結果に繋がればと思った次第です。
書込番号:20892649 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>BEERor芋?さん
初めまして。
突然ですが、ドアミラーの調子は如何ですか?
購入して2年半になる我が家のヴェゼルは、左右共に結構なガタつきがあり、車検前点検の際に交換する事になりました。
実は、先だっての6ヶ月点検でディーラーのサービスに確認してもらったところ、同じく6ヶ月点検で入庫していた我が家と同じ頃に納車されたヴェゼルにも同様のガタつきがあるが、納車待ちの車にはガタつきが無いので、部品を調べてみると品番が変わっている事が分かり、ガタつきが治る保証は無いが保証期間なので交換しましょうとなりました。
ただ、部品の在庫が無く入手できるのが最短でも6月3日以降と言う事なので、7月の車検前点検時に交換する事としました。
これも対策品が存在すると言う事は不具合の存在を認めていると言う事なのでしょうから(現時点では直るのかは不明ですが)、少なくとも対象となる時期のユーザーにはアナウンスをする等、ホンダにはもう少しユーザー側に立った考えを持って欲しいですね。
書込番号:20895165 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
サイドブレーキの異音だけは保証期間内でも有償だったのは何故でしょうか?差し支えなければ教えて頂けますか?
書込番号:20895832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JABANさん
私のヴェゼルでは、ドアミラーのガタツキは無かったと思います。開閉時のモーター作動音が少々頼り無い感じはしておりますが、洗車後の拭上げでも特に違和感は無かったと思います。
現在はディーラーに預けてあり、確認出来ませんが後で注意して見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:20895861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>naruaki☆さん
説明不足ですみません。
手違いで、ここだけ金額が入ってしまったとの事です。私もコレを見たとき開口一番何故これだけ有償なのか質問してしまいました。
コレも含め画像の内容は全て無償対応して頂く事になっております。
書込番号:20895875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
grimalkinさん仰せの通りこちらから申告しないと対応されないケースもあるでしょうから、これから保証期限切れを迎える方は、些細なことでもディーラーに訊いてみるべきですね。
ちなみにウチのヴェゼルもGW前に受けた車検の際に、パワーウインドウのASSYを無償交換されたことを事後報告されました。
言われてみれば長時間停めたコインパーキングの出庫で1発で開かないこともあったような気がしますが然ほど気に懸けておらず、ディーラーに言われて始めて対策対象であったことを識りました。
パーキングブレーキは確か鳴ることもありますが、一般的なパーキングブレーキと較べたら遥かに静かで作動音程度にしか聞こえないもので気に懸けておらず、今度 覚えていたら訊いてみようと思います。
エンジンの異音は無限マフラーに掻き消されてしまっているのか覚えなし、後扉の異音は12ヶ月だか18ヶ月だかの点検の際にディーラー申告で交換済み。BEERor芋?さんが挙げられた対象外ですと、後中央席用シートベルトのバックルを不使用時に留めておく樹脂パーツも「番号が変わっているから」交換されました。
また走り始め(?)の軋み音についてはBEERor芋?さんのヴェゼルがご対応いただいた対策とは違っていて、期間をかけて条件を絞りつつディーラーで色々と試していただいた結果、無限に替えていたサスのベアリングを交換していただいたことで解決しました。
ちなみに無限ではサスの異音に対して保証されていないのですが、けっこうな点数の部品がノーマルと共用されていたようで(ry
書込番号:20902914
2点
本日、車検前点検の際に左右のドアミラーを交換しました。
結果、ドアミラーを前後に軽く揺すると動くガタつきは解消され、ドアミラーを折り畳む際の音も交換前と比べて確実に小さくなりました。
やはり部品番号が変わっているということは、初期型のドアミラーには小さいながらも不具合が隠れているという事なのでしょうかね。
以上、報告でした。
書込番号:21060391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サイドブレーキの異音について。
私のも1年前に指摘したのですが、部品が入ってくるのが10月以降と言われ、部品が入ったら連絡もらえるようになっていたはずなのにありませんでした。
その後、6ヶ月点検の時に言ったら記録が無いと。
ホンダの客の扱いはそんなもの?
現在諦めてそのまま乗っています。
一時期よりは音は酷くないように思います。
酷いときは周りの人が振り返るくらいギーって鳴ってましたから。
書込番号:21108559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tukubamonさん
ひょっとして、昨年のパーキングブレーキの異音のスレでの話がまだ解決してないって事ですか。幾ら何でも、それはちょっと残念なお店ですね。
もし近くに他のお店があればですけど、担当をそちらに移してはいかがでしょう。
因みに、我が家のヴェゼルのパーキングブレーキは、昨年10月の交換から今まで、周囲の人々を振り向かせるあの異音の発生はありません。
書込番号:21141021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんです。もう諦めました。
まかせチャオに入っているので、店は変えたくないのですが、車検の時もこんな事が。
45分車検という、その場でできる車検に出してみたのですが、助手席に捨ててあったゴミ(駐車場なガソリンスタンドの領収書)が丁寧にもグローブボックスの中に入っていました。
トヨタの時はビニール袋用意され、終了後に「室内の荷物はビニール袋に入れました」と一言断りがあり、室内も綺麗に掃除されていたので気分は良かったのです。
ホンダではゴミをグローブボックスに入れられた上、今まで3年間、室内清掃は一度も無し。
ホンダでは普通の事なのかこちらの書き込みで聞きたいです。
書込番号:21227705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
>tarioさん
昨日ディーラーに電話して聞きましたが、カタログは発表の1、2日前ぐらいとのことでしたね。
販売資料はそれ以前にディーラーに行くはずなので、発注はもう少し前から可能になるかと思います。
自分は購入までするつもりはなかったので具体的な日までは聞かなかったのですが。
>バルたん65号さん
ホンダ・センシングはまだまだなんでしょうか?
本田は社外品使ってるんでしょうか? マツダはイスラエル?でしたっけ、社外品ですが、かなりいいとの噂ですね。
フィットは今回のマイナーではなくて次回のフルモデルに期待しています。
そこにマツダ並みの運転支援機能が付けばいいのになーと思ってます。
書込番号:20888519
8点
センシングは自動車道や高速を走行するぶんに、関しては実用範囲ではありますが、前走車がいなくなった時に設定速度まで一気に加速するのでその点を踏まえると十分使えます。
日産のプロパイみたいに30キロ以下では使えませんが、前走者発進、逸脱、速度表示などなかなか使えますよ。
フィットだけでなくNboxにも載るとのことみたいなので、システムのアプデができるなら今よりもっと良くなるでしょう。
書込番号:20890875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>黒烏龍茶を下さいさん
センシング、そこそこ使えそうですね。
フィットの説明見たところ、有効速度が5キロからとなってましたが、30キロが正解なんですかね?
それとも性能がアップしたのか。
フルモデルの時にはゼロからになってほしいですが。
オプションでいいから、電動パーキングにしてほしいw
個人的には電動シートもオプションでも選べればいいですけどね。
走ってる最中によく変えたくなるんですよねー。
書込番号:20890998
6点
>耕四朗さん
欲張りすぎたらコンパクトカーの域から出てしまいますよ。金額がw
書込番号:20891979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>黒烏龍茶を下さいさん
だからオプションでいいんですよ。
少々価格が高くなっても、このサイズで装備のいい車がほしい人は一定量いると思うんですよね。
自分はRSにしか興味がないので、見積もりすると250万ぐらい。別にあと20万ぐらい高くてもいいです。
値段にこだわる人はベーシックな1.3を選択すればいいし。
要するに受け皿を広くしてほしいと。
センシングについては、レジェンドなどは渋滞対応バージョンみたいですね。
これもグレードアップ・オプションとかで対応してくれたらいいのにと思いますね。
昔でいうサイドエアバッグの追加みたいなもんじゃないのかなとw
さらなる安全(便利)がほしい人はオプション。でいいんじゃないかなと。
電動シートは本当に便利なので、オプションにしてほしいな。(使ってみてわかる)
4wayでいいですし。上下はヒコヒコ手でやってもいいので。
書込番号:20898299
7点
>耕四朗さん
おっしゃる通りと思います。サイズがどんどん大きくなっていくと困る人も一定数はあるのではないでしょうか?
昔のサイズに戻せとは言いませんが,フィットのサイズで充実した装備の車を望む人もあるのではないかと思います。
オプションは案外高くつくかもしれないので,グレード展開をより広くするという方向で選択肢を広げるというのが良いのではないでしょうか。もちろん,その上でさらにオプションもあるというのもOKです。
グレイスがちょっとそれに近いと思っており,我が家のインサイトの次の候補です。
書込番号:20898636
6点
>梶原さん
グレード展開でやられるとホンダは謎な事をするので、オプションがいいですね。
例えば、2代目フィットではコンフォート系にはクルーズコントロールがついてましたが、RSには設定されずオプションでも対応されずでした。
当時は高速をよく使ってたんで、大いに不満で、ずっと待ってたんですが、結局2代目の間はRSには設定できなかったんじゃないかなー。
現行には付きましたが、今度は自動ブレーキとかACCの時代じゃないですか?
なので、結局買う気にもならずでしたね。
なんていうのあなぁ、時代に取り残されてるという感じですかね。
フィットって結構、時代をリードしてたところあると思うんですよね。そこが弱くなったのが2代目、3代目かなと。
このクラスにパドルシフトをつけたのもフィットが最初だと思うし。
おもちゃと言われてもなんとなく嬉しいもんなんですよねw
書込番号:20898892
6点
こんにちは。
先ほど、ディーラーより価格と納期の連絡がありました。
価格等の詳細は直接出向いて資料を見せてもらう形になりますのが、グレードで変わるかもしれませんが、現行モデルの価格よりホンダセンシングとLEDフォグがついて約10万円アップだそうです。
納期についてですが、本日よりオーダー開始で7月だそうです。
おおまかな情報で載せる価値はないかもしれません一応載せさせてもらいました。
書込番号:20903446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エクステリア変更だけでなく、乗り心地なども改善されていればいいのですが。
コンパクトクラスであっても、安かろう、悪かろうでは売れないでしょう。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%A7%E5%85%88%E8%A1%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%EF%BC%81/
書込番号:20904698
1点
21日に契約してきました。(FIT ハイブリット 4WD タイプS) 車両本体価格230万 ホンダセイシング なし
最初の出荷に間に合わせのため、バタバタした契約でしたが何とか7月下旬には納車できそうです。
3月26日の現行型の見積もりからMC後のFITまでの契約まで2ヶ月ほどかかりましたが
MC後のわりには、付属品の値引きも含め合格点かな・・・
北海道なので冬用の付属品だけでも20万強、余計なお金がかかるのは致し方ないですが
諸経費も含め280万でした。
ホンダセイシングは+9万ほどでしたが、今回は見送りました。
最後まで悩みましたが、半年は雪が積もる状態でどの程度性能が発揮できるのかわからないですよね?
白線を感知して・・・・雪で白線が見えない・・路肩に雪がつもっている・・・などなど疑問が多く、セ−ルスもまだわからないようです。
後ろのダミ−ダクトの写真等がまだ発表されてないのが、チョット残念ですがディ−ラにも資料が来てないみたいなので
6月の発表が楽しみです。
書込番号:20909913
2点
>もんさん23さん
ご契約なさったんですね。
我が家では,家内の初めての車として,このシリーズになってからの初期型にあたるフィットを,同じように発売前に契約しました。まだ爆発的に売れる前です。時期はよく覚えていないのですが,初期型も今と同じタイミングで発売の予定だったのではないかと思います。そのときは,納期は9月くらいになるだろうと言われていました。また価格は,総額で165万円払いました。比較的上のモデル(多分一番上のモデルではないかと思いますが,記憶が定かではありません)のFFで,色はメタリックの薄いブルーのような色(多分中心的な色),オプションはあまりつけませんでしたが,ホイールはアルミホイールに替えました。
それが,6月中頃になって,突然,注文していたモデルと同じモデルが6月に入ってくることになったので6月中に渡せるという電話がかかって来て,結局6月末に納車されました。FFで一般的な色だったからだとは思いますが,こんなこともありました。
書込番号:20909935
2点
>梶原さん
すみません。私の投稿の表現が良くありませんでしたね。
契約はまだですが、契約予定です。
先日の投稿はディーラーに価格などが出たら連絡を欲しいと言ってあったので、こちらに載せさせてもらいました。
ちなみに昨日、フィットHVのクチコミに付属品なしの見積もりを載せています。
書込番号:20909987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もんさん23さん
すみません。引用すべきニックネームをを間違えていました。私の直前の書き込みの gaji-7さん に宛てて書いたつもりでしたが,ニックネーム引用で誤って もんさん23さん の方をクリックしてしまったようです。
書込番号:20909999
2点
>耕士朗さん
返信遅れました。
私はホンダセンシングについてあまり情報を持ち合わせていませんが、現行フィットの衝突安全システムよりはきっと良いのでしょうね。
現行システムは誤反応ばかりで可能であればレスオプションにしたかったです。
書込番号:20910527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クルコンは渋滞追従ではないのかな?
書込番号:20968701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JET16号さん
フィットについてくるセンシングのクルコンは、先行情報ホームページでのセンシングの説明を見る限り、渋滞追従機能はないですね。
渋滞追従機能は現状、レジェンド、アコードの上位2車種にしか搭載されていませんが、寧ろホンダの屋台骨の1台でもあるフィットにこそ搭載すべき機能だと思います。
書込番号:20968776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もんさん23さん
http://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/acc/
今のHP、ACCの説明を追うと 上記に行きつきます・・・ご希望通りかと?
書込番号:20969086
0点
>zop_qroさん
そうですねおっしゃる通り、センシングの説明を追うと渋滞追従機能まで行き着きますね。
仮に今回のマイナーチェンジでクルコンに渋滞追従機能が追加となれば、先行情報ホームページやメディアなどで情報がアナウンスされても良いと思いますが、アナウンスがありませんのでフィットのセンシングのクルコンには渋滞追従機能はないと考えています。
書込番号:20969299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
皆さんの渋滞追従がどこをさすかはわかりませんが、センシングはACC+レーンキープを望むなら65キロ程度まで、ACCはできるが、ハンドルは自分でなら30キロ程度までは使えます。
30キロ以下になるとACCは外れますので、自分で運転ですね。
ま、30キロ以下の渋滞時になるとイライラも増えてくるとは思いますが、止まったり進んだりになるので、なくても良いようにも思うところもあります。
完全な渋滞追従は電子制御のブレーキが必要になってくるみたいなので、MCと言えど見送られたんじゃないでしょうかね。
書込番号:20988617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フリード+荷室をフルフラットにしたとき、床面とエクステンションボードの段差が2pほどあります。
この段差を解消するためにニトリのジョイントマットを購入して助手席側リアシートをフルフラットにして前側の段差に設置してみました。
結果、段差がなくなり快適に寝られましたのでご参考にレポートします。
購入したのはニトリのジョイントマット8枚組みで1,843円でした。
寸法は縦横45p、厚さ1pの製品です。
材質は表面がポリプロピレン、ポリエチレン、裏面がポリエチレンで、弾力ある木目調です。
断熱効果もあるようです。
段差は約2pなので2枚を両面テープで貼り付けて設置しました。
私の場合、ひとりでの車中泊が多く、助手席側のみフルフラットにして登山用のマットを2枚敷いて寝ております。
運転席側リアーシートにはザックなど荷物を置いてシートベルトで固定しています。
私は身長170pで助手席を最前に移動させなくても足を伸ばして寝られます(笑)
また、助手席側のみフラットにした場合、幅は50pと狭いですが、細身なので問題ありません。
尚、リアシートを両方ともフルフラットにした場合は車内幅が144pなのでジョイントマット3枚連結して2枚重ねすると
幅135pで9mm足りませんが問題はなさそうです。
また、後部の段差は登山用マットのみで問題はありませんでした。
ジョイントマット残り6枚はキッチンに敷いて使用しています。
以上、ご参考になれば幸いです。<(__)>
10点
段差解消のために段ボールを重ねて調整しています。
段ポールの上にはマットなどしきます。コストはゼロです。
コストコのエアーマットも試したいと思ってます、段差無視できるか?
書込番号:20882750
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
納税してきました。
この気持ちいいパワフルエンジンと広々スペースで34500円。
改めて愛着湧いちゃう、オーナー思いの良い車です(笑)
書込番号:20871216 スマートフォンサイトからの書き込み
47点
ターボで良かったですねぇ。
自分のレヴォーグなんか排気量100CC下げてくれよ〜って思います(笑)
書込番号:20871288 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
私はネットから納税しました(千葉県)
去年はグリーン化税制で9,000円でした。
贅沢なもので今年は「高い!」と思ってしまいました(笑)
書込番号:20881350
9点
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
去年の9月からホンダカーズを3社見積もりをいろいろだしてもらいやっと値引き25万円まで引き上げしてもらいました。
週末契約書にサインしようと思います。
みなさんは、値引きいくらで契約書サインしましたか?
書込番号:20865910 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まさやんのぱぱさん、こんにちは。
値引額は下取りやオプションで大きく異なってきますから、
他の人のを聞いても参考にならないかもしれません(私は1月契約でトータル23万以上でした)。
それよりも早く購入し楽しみましょうよ。
LKASやACC、楽ちんですよ。
私のはガソリン6人乗りですが、
イレクターでベッドを作り車中泊してます。
燃費は遠出すると20q/リットル以上で、
航続距離は700q近くになります。
良いフリードライフを。
書込番号:20866993 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>まさやんのぱぱさん
値引きの話はおなかいっぱいです。
書込番号:20867302
14点
>キャロンキャロンさん
本間にその通りです!
時間が経てば値引きも緩くなります!
欲しい時が購入時です!
早く購入して、フリードライフ楽しむ方が
私は一番です!
時間はお金に代えれませんよ!
書込番号:20867323 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
人は人。自分は自分。自分が納得した時にサインすればいいんです。価値観は人それぞれ。半年も付き合ってくれたディーラーは良い所だと思いますよ。
書込番号:20878094 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私もGW後半に重い腰を上げ、ホンダやトヨタのディーラーを回り、タフな競合をお願いした結果、納得の上で契約しました。あくまで私の予想ですが…
フリードG Honda SENSINGは現時点で、車両で15万程度、そこに下取り額上乗せを入れても20万未満。
更にオプション総額の20%の1万円未満切捨てくらいが値引きのアッパーではないか?と。
ここから更に踏み込む必要があれば、値引きではなく何かをサービスでつける格好かな?と。
スレ主さんのオプション総額が40万なら、25万引きはいい線で、伸ばしても28万引きに届くかくらいだと思いますよ?
後はシエンタを絡めて何かをサービスしてもらう形に持って行ければベストかな?
そのためには、内心この人から買うと決めている営業マンとの信頼関係が必要と思います。
今シエンタはフリードに対抗するため大きな値引きを仕掛けて来てますので、これを有効に活用すべきと思います。
書込番号:20880698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分は高額商品の販売の仕事をしていた経験から相見積もりで何回も来る顧客が本当に嫌だったのでしませんでした。
先月頭にGセンシング契約しましたが、1回目行った時に見積もりお願いしたら本体から10万、オプション40万から3万でした。
その週末にもう一度行き、納得行くなら買いますと伝え再度出してもらいました。
で、本体から19万、オプションから8万だったので契約しました。
書込番号:20881035 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
装着に時間が掛かるとの事で、なかなか装着出来ませんでしたが、GWになり時間が出来たので衣替えをしました。
掛かった時間は、室内の清掃も合わせて約5時間くらいでした。
革が伸び、シートにピタリとフィットしていて気持ちが良い
です。
メーカー外のフロアマットとクラッツイオのシートカバーで、純正のフロアマットの値段+αくらいの値段でした。
コスパの高いシートカバーで満足しています。
作業終了後は、親指が痛くなりました。
取説を良く読まないと、途中でやり直しになります。
肘掛けを取り外すために、12mmのレンチが必要でした。
書込番号:20862968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>DP2&D700さん
装着ご苦労様でした。
純正も悪くないですが見違えて良いですね!
ジーンズの色移りにはくれぐれも気をつけてください。
嫁の車にクラッツィオの白を付けてますが運転席右端が取れないくらい色移りしました(笑)
3年経て1番乗り降りの頻度が高いので擦れと色移りでみすぼらしくなったので座面だけ発注しました。
クラッツィオの良いところはバラ売りがあるところですね(^^)
書込番号:20863197 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>zakiyama.comさん
そうなんですか!
情報をありがとうございます。
バラ売りがある事を知りませんでした。
Gパンで乗ることが多いので、デニムの青がうつらないか
心配でしたが、その時はバラ売りで対応します。
書込番号:20864904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DP2&D700さん
そうなんですよ〜
そこは当時、知識が無かったものでまさか色移りするとは思ってませんでした。
それに増して運転席はアシストグリップ無いので(嫁車がエヌボックスカスタム)どうしても降りる際に腰を浮かす事ができないので擦れるんです…
汚れとかはマメにレザーシート用フクピカで拭いてるんですけどね〜(^_^;)
書込番号:20864960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zakiyama.comさん
おはようございます。
クラッツイオは汚れが簡単に落ちるとか、汚れを落とす
専用のクリーナーがあるのかとと思っていたのですが、
そうでは無いんですね。
ちなみに座面1枚で幾らぐらいでしたか?
6人乗りで、座面と背中面で計12点(肘掛けやヘッドレスト
を除く)になるので、価格を12で割った金額程度なら嬉しいのですが…
参考にさせて頂けると嬉しいです。
書込番号:20865617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DP2&D700さん
おはようございます。
シートカバーフィッティング良いですね。
自分も検討しているので、良かったら購入先と金額を知りたいのですが…
書込番号:20865640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DP2&D700さん
車種に依り変わってくるかも知れませんが運転席の座面だけで5000円ちょっととフルセット買うより割高です(^_^;)
運転席以外は全くと言っていいほど傷んでないので自分で取りつけるのも考慮し座面のみにしました。
因みにクラッツィオの注文ページはイラストが簡潔で私の嫁車の場合、特別仕様なのでネットで正しく届くか不安でしたのでクラッツィオ取扱店でもある最寄りのオートバックスで注文しました。
ネットだと若干安いのではと思います。
書込番号:20865682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DP2&D700さん
それとフリードは運転席にアシストグリップが付いてるので意識的に腰を浮かすように降りると傷みは少ないかもですね。
毎回は面倒でしょうが(^_^;)
クリーナーはネットで色々と売ってますが何が良いのか決めきれずレザーシート用のフクピカで拭いてます。
ミンクオイルも配合してるので何となく(笑)
書込番号:20865695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DP2&D700さん
フリードの運転席にアシストグリップ付いてると言いましたが勘違いしてました。
無いですよね?すみません(汗)
書込番号:20865729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あかビー・ケロさん
おはようございます。
検討しているのですね。
雰囲気がガラリと代わりリッチな気分になります。
自分は楽天で購入しました。
再度調べて見ましたが、楽天でもYahooショッピングでも
値段は同じで28,000円(税込み30,240円)のようです。
現車を契約後、コンビニに止まっていたフリードのシートを
見たらこのワンランク下のシートを付けていました。
あまりにカッコ良かったので、オーナーが戻るのを待ち聞いてみたら、楽天で2万円ぐらいで購入と聞いたので、真似して購入しました。
種類も色々あります。
大手の中古車販売店などでは、車にこれをフッティングし
高級感を出し車を高値で販売している感じです。
結構品薄状態で、納品まで1か月以上掛かりました。
是非、お薦め致します。
書込番号:20865836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zakiyama.comさん
色々ありがとうございます。
ミンクオイルまで配合されているのですね。
早速、amazonで注文しました。
値段もリーシズナブルですね。
単品だと「あわせ買い商品対象」となるので、ホィールクリーナーと合わせて購入しました。
また、良い情報があったら教えて下さい。
ありがとうございます。
書込番号:20865848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DP2&D700さん
回答いただきありがとうございます。
三列シートで3万はお手頃ですね。
もっと、安いのもあるんですか?
汚れ防止に装着したいと思ってるんですが、真夏の陽射しで熱されたらどのくらい熱くなるのか気掛かりで。。
また使用した感想をレビューしてもらえると嬉しいです。
GW後半、フリードで気持ち良いドライブをd(^_^o)
書込番号:20865885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あかビー・ケロさん
返信遅くなりました。
型式でも違います。
参考にして下さい。
Yahooショッピング↓
http://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA+%E3%83%8D%E3%82%AA+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=ccnshop&spro_itemcd=ccnshop_ne-B0364&sc_e=sydr_sspdspro_2514&__ysp=44Kv44Op44OD44OE44Kj44KqIOODjeOCqiDjg5Xjg6rjg7zjg4k%3D
書込番号:20866444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DP2&D700さん
リンク先まで貼ってもらい助かります。
沢山種類あるんですね〜。
どれにするかしばらく悩んでみます。(笑)
ありがとうございました。
書込番号:20866922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もスレ主さんと 全く同じのを使っております。
車の色がブルーホライゾンで室内はベージュベースです。フロアマットもベージュにしました。
フロントの木目調がSパケではないため明るいので、マットとシートも合わせました。
シートはカバーなしですと、メッシュ部があり、子供がジュースとかを零しますと悲惨ですので、カバーは必須でした。
車はかれこれ3台目ですが、すべてにクラッツィオを使用してます。サイドエアバック対応なので良いです。
Neoは価格と見た目と機能とバランスが良いと思うのですが、個人的には1つ欠点がありました。
センターラインの部分が縫い合わせているみたいで、膨らみます。腰かけていると細い棒が挟まっているような感じがして、
違和感を感じます。妻は気にならないといってますが。
背中の肉が薄い痩せ型の人は気になると思います。私は薄いため最初は腰に痛みも出てきました。
使用して3か月 徐々になじんできたのか、痛み出なくなりましたが、違和感は運転中も時々感じてその際にシートポジション
を変えて直してます。
個人的には痩せ型の人は、クラッツィオSWをおすすめします。 価格的にはJrもいいかも。
メッシュタイプでいいなら選択肢は広がりますね。うちは汚しのプロフェッショナルなのが二人もいるので断念。
まずは、失敗しないためにもサンプル取り寄せてじっくり吟味は必要ですね。
サンプル依頼は下記URL
https://www.11i.co.jp/contact/enq.html
なお、装着は4,5時間ぐらい。次の日の指の痛みは必須ですが、満足度は物凄いです。
書込番号:20871619
3点
>ファミリーコンピュータさん
こんにちは。
確かに背中に何か違和感があったのですが、そのせいだったんですね。
時間が出来たら外してみて何か対応を考えます。
情報ありがとうございます。
満足度高いですよね。
フリードのアクセサリーカタログに出ている、茶色系のシートカバーは写りが悪いのかフィット感に欠けますが、クラッツィオのシートカバーは、ピッタリです。
ヘッドレスト、肘掛けもピッタリはまりました。
ファミリーコンピュータさんはクラッツィオを3台に使っていたなんて凄いですね。
見栄えが良いと車の下取り価格にも影響してくるかも知れないですよね。
GW最終日、楽しみましょう。
書込番号:20874106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















