
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2023年6月7日 01:08 |
![]() |
54 | 15 | 2023年6月1日 17:51 |
![]() ![]() |
73 | 11 | 2023年6月10日 17:01 |
![]() |
48 | 6 | 2023年4月30日 20:42 |
![]() |
13 | 2 | 2023年4月29日 08:45 |
![]() |
73 | 25 | 2023年5月3日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
いま乗ってる外車が調子が悪くなってきたので以前から気になっていたハリヤー、フォロスターと試乗。ハリヤーzは予約も出来ずGも納期が微妙だったところで評判のよいzr-vを試乗。来年の車検までに手に入ればいい事を考えて見積もりだけもらうつもりだったが、よく聞けばガソリン、zパッケージは6月納車可能ですと伝えられました。気分的に今日は試乗だけのつもりでしたが、
愛車の外車の価値が下がる前にと購入を決めました。
つい勢いで…6月24日にまさかの納車。
ガソリンzでフルオプ エアロもフル装備 480万でした。店舗によっては在庫あるかもですから回るのもいいかもしれないです。
書込番号:25288088 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジルクロエさん
車両本体の値引きは幾らぐらいですか?
下取りの外車は相場より高く取ってくれましたか?
書込番号:25288275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外車は買取にまかせるつもりです。
値引き8万頑張るといいながら6万位しか減額できなかったですね。
書込番号:25288335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZRVってそんなに高いのか…知らんかった
書込番号:25288589
6点



それはそれはよかったですね!
書込番号:25279041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日ディーラーで話したら 縮まってはいないように言っていたけども
販売店で違うのかもしれないが
書込番号:25279138
2点

メーカーサイトでは納期短縮されてますね。
他社メーカーよりホンダは納期長いし基本高いしなんなんでしょか。高くても好きで買ってしまう。今まで6台ホンダの車に乗ってきていちばん長い納期。
書込番号:25279150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部タイプ、カラーが選択できないとあるので、BSIレス限定の短縮かもしれないですね。
書込番号:25279279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうだね、BSIレス車の納期は短くなったけど、付き車は変わって無いよ。
書込番号:25279314
3点

何を信用していいのか、販売店によって違うので手放しでは喜べないです。本音は喜びたいんですが…自分の前にはどれだけ並んでるのかが気になります。
書込番号:25279855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近々納車予定だったのですが確定出ずにいます。
ここ数日生産登録が滞ってるみたいですね、何かあったのではと心配してます。
書込番号:25279897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

去年9月2日に先行予約でehev Z 4WDを契約。
昨日、7月15から8月15の間に納車と営業に言われました。それでも確定では無いそうです。
書込番号:25279941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホボキンさん
ふらっと入った販売店で納期などお聞きしましたら、BSIレスだったら、ほぼほぼ即納出来ますよ。
って言われました。BSIレスだったら、値引きもある程度しますよって言われました。
その後購入した販売店でレスにしたら短縮されますかって聞いたところ、12月になります、って
あとは約束通り10月に納車されることを待つだけです。
今はドラレコをどうするか迷っています。
ミラー型、360度、2カメラ、無線ラン、通信型など
今気になっているのは、ZDR045WLまたはHDR967GW位かな。
書込番号:25279986
3点

私はBS付きですが、9月中頃から8月中頃に早まりましたよ。
といっても確定ではないとのことでしたが、一時の納期よりは少し早まってきた感はあると思いますよ。
ディーラーの担当さんも同様の認識でしたが、ただし、9/8に予約しても、納期の幅がすごいことを考えたら、たまたまのタイミングってこともありますよね。
実際どうなのか、こういうところの情報ってありがたいですよね。
書込番号:25280088
3点

たくさんの方のお話から、いろいろなことが分かってありがたいです。ありがとうございます。
総合すると@BSIレス仕様なら今発注しても半年以内(3〜4ヵ月ということも?)に納車できることがある。
ABSI付き仕様は今頼んだらやはり納期未定。ただ早期に注文している方は4月21日前後にお聞きになった情報からは若干(1ヵ月程度)の納期短縮の傾向あり。
もちろん不確定情報である…と前置きして情報提供されている方が多いので、確実とは言えないと思いますが、この流動的な状況の中ではこの板の情報はとてもありがたいです。
書込番号:25280134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車済みですが車体サイズのわりにサイドミラーが小さいのでBSIは重宝しています。煩わしい時もありますがたった1万6000円ならほしいですね。後退時サポートも、役にたっています。
書込番号:25280508 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>インカ帝国さん
他でスレたてなきゃいけないんでしょうが、少しだけお許しください。
私もドラレコ何にするか迷ってます、今はミラー型にするか迷ってますが、先日、某有名カーショップに行って聞いたら、まだZR-Vにはミラー型つけたことがないとか言われ大丈夫と言う答えは帰ってきませんでした。納期は未定やら取り付けもわからないとついてない日々です。もう少し情報仕入れてから動こうと。それまでおとなしく様子見でもしようかな…
余計な事、書いてすみませんでした。
書込番号:25281541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月30日に試乗してそのまま契約しました。
zグレード(FF,4WD)の納期はBSI付きの場合は2024年6月以降で未定(いつかわからない)※受注しているが仮契約みたいな感じだそうです
BSIレスの場合は半年ほどとのことでした
Xグレードは半年ほととのこと。
販売店で先行オーダーを入れていたFFのZグレード(ホワイト、ブラック内装)の有料色カラー変更と内装カラー変更がタイミングてきにできたため、希望色(ガーネット、マルーン)で契約できました。
納期は1月前半予定です
先行オーダーしてる車が他にもあるようですが、次は3月と言っていました。
販売店によるかなと思います
書込番号:25281776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年10月にガソリンタイプ予約して納期は6月中旬になると言われ、昨日ディラーから連絡あり8月中旬に伸びました。ちょっとがっかりしました。
書込番号:25283180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
先週末商談・注文し、その時の納車予定は今年10月前後との事でした。今週ディーラーがメーカーに発注し、納車予定が7〜8月に早まりそうと連絡があり嬉しい誤算です。
注文したのはBSI無しのe:HEVです。少し前までは納期1年以上とか言われてましたが、かなり早まっているような?
もちろん今後遅れる可能性もありますが。
24点

いいですね〜
2023年3月 契約グレートZ e:HEVです。2024年9月納期です。今乗ってるクルマも車検とらなくていけないし損した気分です。
ホンダ納期かかりすぎ笑
書込番号:25241117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BSI無しは生産できるので納期は早めですね。
私のは有りなので来年3月ごろの納車予定です。
書込番号:25241540
4点

BSIレス仕様車は4月下旬発注で7〜8月納期予定ですか!早いですね。とても貴重な情報ありがとうございます。ZR-Vの納期遅れの原因については、BSI関連以外にも、その他の電子部品やエアバッグの部品が調達できないのではないか…とかうわさされていましたが、BSIレス仕様は速やかに納車されることから、どうやらBSI関連部品のみがボトルネックであることがはっきりしたようです。BSIレス仕様を選んだ方には嬉しい情報ですが、BSIの部品が早く調達されて、BSI付きを待っている方たちにも早くクルマが届く状況になって欲しいものです。
書込番号:25241959 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>コントレイル18さん
>あたあたたさん
>いぷしろん00さん
コメントありがとうございます。
BSI有とBSIレスの2ラインあり、そこでZR-Vを含む複数車両を組立てているような話でした。BSI有ラインにはZR-Vだけでも2万人程が並んでいると想像します。
また現在ZR-Vの新規受注は販社毎に台数制限があり、10店舗を超えるような販社でも週あたり3台程度しかオーダー入れられないとか言ってました(週あたり3台の枠を10店舗で取り合う)。
この誰も得しない納期遅延が速やかに改善されるよう、ホンダ及び部品メーカーには最大限の努力をお願いしたいですね。
書込番号:25242117
7点

>零猫さん
お疲れ様です。
私の発注後の納期の変遷 EHEV XグレードFF
去年9月12日発注時の納期予定は2023年8月末
それから去年末までに7月18日、7月11日少しは早くなりましたが
今年に入ってから11月となり
_| ̄|○ !
4月21日発売初日にEHEV XからEHEV ZグレードBSIレス仕様に変更しました。
Xのままだと10月、Zレス仕様だったら9月の納車予定でしたが!
担当者からは「少しは早まる予定です。」との微妙な申し送りつきでした。
今日昼頃に吉報あり!
6月10日到着!納車予定は6月17日前後とのことでした。
担当者からは納車による車庫証明、印鑑証明書等々の指示がありましたのでほぼ確定でしょう。
レス仕様、フル仕様、どちらも個々の考え方は様々ですが
兎に角
レス仕様に関してはかなり納期が早まっているのは確かなようです。
皆様の早い納期を願っております!
書込番号:25251543
8点

>masawa2812さん
お疲れ様です(でした?)
6月納車おめでとうございます!
納期約2か月は相当早いですね。当然と言えば当然ですが「レス変更者枠」のようなものがあるのでしょうね。
当初私は納期が長すぎて購入意思は全く無かったのですが、冷やかしで見に行った際に「レスなら納期半年」と言われ、つい出来心で注文してしまいました。
書込番号:25252499
4点

納期は更に早まりました。
6月末ディーラー入庫となり、自分の場合の納期は僅か2か月でした。
レス車はディーラーの想定以上に早いらしく、本契約・納車準備に向け慌ただしく動いてます。
現在ディーラーオプション検討中につき納車日は未定ですが、7月上旬には納車される見込みです。
書込番号:25282472
1点

納車楽しみですね。
メーカーの出荷目安がe:HEVで半年以上みたいですがこれはレス仕様かな?まだまだ納車は長そうです。
24年9月予定。
車検、冬タイヤも微妙に買わなくてはダメな感じなのでなんとか早く納車してほしいですがこれだけはなかなか難しいですね。
書込番号:25282775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コントレイル18さん
コメントありがとうございます。
納期半年は間違いなくBSIレスと思います。
皆様の納期が少しでも早くなる事を願っております。
昨日土曜日にディーラーで本契約済ませました。
再来週ディーラー着予定、GWがあった事を考慮すると今まで購入した車の中での最短記録かも?ってくらい早いです。
ただ気になる情報もあって、ZR-V・VEZELはGW以降も何度か非公式に(?)受注停止があり、思うようにオーダー入れられないとディーラーが嘆いてました。
BSI有無問わずとの事ですので、BSI以外の部品にも供給問題があるのか、あるいはBSIレスのオーダーが一気に増えたか?
書込番号:25287509
1点

ガソリン車も工場出荷納期変わりましたね。あくまでレス仕様なんでしょうけどなぜレス仕様と記載しないのか。もう、ホンダファイナンスは審査通ってるので頭金入れれば支払いもっと楽かなぁ。頭金もっと貯めよう。
書込番号:25290170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ディラーに行ったところ
e HEV BSIレス車なら最短で
今月6月末に納車できる と言ってました。
書込番号:25295875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
本日、納車されました。色はブルーです。
ディーラーオーダー入力は、9月5W目で
シリアルナンバーは9000番台前半でした、
生憎の雨ですが、これからコーティングに
出します。
書込番号:25240523 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

納車おめでとうございます。9月5w組のお仲間ですね。私のは4月頭納車で車体番号4000番台前半のシリアル8000番台前半でした。生産の約半数が海外向けですねw
書込番号:25240541 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車おめでとうございます(^_^)
これから
タイプRと素敵な時間を重ねていって下さいね
また、
僕も
同じオーダー日で納期は7月予定ですが
同じオーダー日の方の納車報告は
嬉しくもあり、励みにもなります
書込番号:25241687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さくらこ育成中さん
私は6月末から4月末に納期が早まったので、もうすぐ、良い知らせが届くかもしれませんね!
書込番号:25241816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまくまrさん
そうなんですね!
6月末から4月末に…
それは期待しちゃいますね
5月に前倒しの連絡で
6月納車とかになれば嬉しいですね(^_^)
書込番号:25242092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いち☆くんさん、くまくまrさん納車完了されているようでおめでとうございます!さくらこ育成中さんももうすぐ納車で待ち遠しいですね!シビックタイプRいいね♪さんも2台目ですかね?
早く回答が出るといいですね。私のは昨年11月頭にオーダー済でまだB/Oです。納車が完了している方、納期が出ている方羨ましい限りです。
書込番号:25242417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/251#result_list01
動画を拝見しました
評価は中々の評価点を獲得しましたが、個人的には衝突被害軽減ブレーキテストでは、完全停止して欲しかったかなぁ〜
側面衝突は、技術的に難しいかも知れませんが、衝突後ひっくり返らないで欲しいですね
ただ、個人的には満足できる評価点だと思います
6点

側面衝突での転倒の有無は運が半分ありそうです。
あとタイヤのグリップ力やサスペンションの固さスタビライザーの有無も影響していそう。
ノーマルグレードなら転倒しなかったかもね、知らんけど。
書込番号:25239680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

賛否両論だと思いますが完全停止はしないほうが好きです。
急停車して追突されるリスクを減らしたい。
あと、完全に止まるよりは乗ってる人のダメージは少なそうな気がします。
技術的にはできるけどあえてそうしてるんだと思ってます。
それより側面衝突後の横転は気になりました…
書込番号:25240264
5点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
メーターに表示される平均燃費ですが27.2と良いですね。
満タン方で計算だともう少し落ちるかな?
初めてのハイブリッド車ですが大満足。
ガソリンスタンドへの給油の回数も減って楽。
あと運転しやすくストレス無いのが更に良い。
書込番号:25239097 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>じゅりえ〜ったさん
トータルケアはまだ設定していませんでした。
明日から休みなので設定してみます。
書込番号:25239368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やってやるぞ!さん
我家は12月上から3月下までスタッドレスでこんな感じです。
高速使うと燃費落ちます。
下道だけだとこれからの季節、暖かくなってもっと燃費あがり30km/L超えますよ。
夏の冷房はあまり燃費悪化しませんが、冬は暖房つけると(つけなくても)結構下がります。
ちなみに月平均350から450kmくらいしか走らないので、給油は年4、5回です。。。
書込番号:25239597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あと運転しやすくストレス無いのが更に良い。
自分MC前で運転しやすいのは同感ですが、出だしが息子のアクアに比べ
少しゆったりだったので、スロコンつけたら更に気持ちよくなりました。
FIT3は同じような条件で20km/Lくらいだったので、良い車と思います。
書込番号:25239609
2点


>ゆうたまんさん
冷房より暖房の方が燃費が悪いのですか?
ハイブリッドはそうなのかな?
しかし、スタッドレスでその燃費は凄いですね。
まだまだ期待できますね。
書込番号:25239735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうたまんさん
スロコンが分からないので調べました。
こんな商品もあるんですね。
物足りなかなったら付けてみようかな(笑)
書込番号:25239744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ponpyさん
私は街乗りと郊外、4:6ぐらいですね。
今エコモードを切ったり付けたりしていてこの燃費ですね。
しかし、街乗りオンリーでも燃費が22〜23も凄く良いと思います。
ガソリン車だと15行けば良い方だったので。
書込番号:25239747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入から12000km走って生涯燃費22,4です
皆様より悪い数字だと思いますがこれは地域の特性と私の使い方によるところが大きいです
坂だらけ信号だらけ渋滞だらけの土地柄で歩いて10分のところに毎日買い物に行くだけという最低の使い方ですので
むしろこんな使い方でも20を超えるほうが驚きです 軽でも12くらいしか走りませんでしたから
プラスアルファの楽しみは沢山あると感じています
とってもしなやかで上品な走りが大好きです(完全に私の好みですが)
今まで10台以上乗り継いできましたがこれほど運転自体が楽しい車は有りませんでしたよ
気に入らないところは左側の見切りが悪いところくらいかしら
ホンダ大好きなのでこれからも頑張ってほしいものです
書込番号:25239978
3点

>kamesakuraさん
〉坂だらけ信号だらけ渋滞だらけの土地柄で歩いて10分のところに毎日買い物に行くだけという最低の使い方ですので
むしろこんな使い方でも20を超えるほうが驚きです 軽でも12くらいしか走りませんでしたから
ホンダもとんでもない車を作ってしまったという事でしょうか(笑)
視界、乗り心地、燃費、走行性能も良くできてるなぁと思います。
最初はボンネットが全然見えないので慎重に運転していましたが慣れると全然問題無いです。
書込番号:25240135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィット4WDで街乗り片道5km位で燃費が16から17km長距離200km位で燃費が21から22km。以前乗っていたNBOXのターボ4WDに比べると近場しか乗らないし、高速走ればターボ使いぱなしだし燃費は10km位と比べると大満足。
書込番号:25240273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RSに2500キロくらい乗って 購入後の燃費が25.9km/L
気温のせいもあるだろうが2000キロ超えてから少し伸びて来た
書込番号:25240662
4点

>やってやるぞ!さん
>冷房より暖房の方が燃費が悪いのですか?
>ハイブリッドはそうなのかな?
参考に添付したのFIT3 HVでの直近1年の燃費です。
手入力なので満タン法です。
比較的スムーズに流れる国道中心の片道35キロの通勤メインなので燃費に有利な条件かと思います。
エアコンはオートで年中22℃設定です。
1月バラつきが大きいのは雪による路面の悪化によるものと思われます。
12月中旬から3月いっぱいはスタッドレスです。
暖房はエンジンの熱源を使用してるので気温が低くなるとどうしてもエンジン稼働が増えます。
夏場は電動コンプレッサーでエンジンで直接コンプレッサーを回す負荷がないせいか燃費にあまり影響しないようです。
書込番号:25241396
0点

>夜しか眠れない。さん
なかなか近場だと伸びないですよね。
ガソリン車が1番苦手な所ですね。
ハイブリッドだと効率がいい所で発揮してくれるので近場でも燃費が良いですね。
書込番号:25243571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぼろじんさん
これから暖かくなってくるのでまだまだ期待できますね。
燃費が伸びると、走りも楽しくなりますね。
書込番号:25243578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M_MOTAさん
暖房が落ちるのはそういう事なんですね。
冬に燃費が落ちにくくするにはステアリングヒーターとシートヒーターが付いているリュクスやホームの方が有利という事かな?
寒くて雪が降る所はなかなか大変ですね。
書込番号:25243592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、HOMEハイブリッドの車検をうけました。
現在36,800キロ走行しております。
夏より冬の方が暖機運転のため、燃費落ちますね。
書込番号:25243612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、走行距離約42,000km、もうすぐ車検のe:HEV HOME 2WDです。
納車以降、Honda Total Care(以下HTC)のデータをExcelで整理しグラフ化したものを紹介します。
・HTCの燃費は、満タン法に比べて約5%高めになります。
・HTCの”生涯燃費"は、現在29.8km/Lです。
・毎冬、冬用タイヤに履き替えています。夏用タイヤは、納車当時からのブリジストン/エコピアです。
書込番号:25244461
3点

夏用タイヤでも燃費に左右されますね、
納車時ブリジストン・エコピアでした。
24,000キロでパンクをきに、ヨコハマ・BluEarth-GTに履き替えました。
タイヤのパターンノイズがほぼなくなり、モータ走行時は感動を受けました。
しかし燃費は1割ダウンしてしまいました。
燃費を気にする方は省エネタイヤを選択してくださいね。
書込番号:25244636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱんだだだんさん
タイヤの性格で変わるのですね。
快適をとるか燃費をとるか悩ましい。
タイヤ交換はまだまだ先なのでその時までにどっちも取れるタイヤが出てると助かります(笑)
書込番号:25245580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Heiyouさん
冬になると燃費の落ち方が(笑)
しかし20を割らないのは優秀だと思います。
グラフにすると一段とわかりやすいです。
書込番号:25245582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





