
このページのスレッド一覧(全2846スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2010年10月29日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月22日 17:28 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月21日 21:21 |
![]() |
0 | 11 | 2007年7月22日 22:31 |
![]() |
2 | 5 | 2007年7月17日 05:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月23日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私が乗ってきた中で一番印象の良いの車だった。
売れなかったらしいが・・・
私のは安価版のGだったけど、CVTが素晴らしかった。発進時の
加速が すごく最初は戸惑った。
2バルブで66馬力しかなかったけど、トルクが太く まるでVW
のポロのサイズダウン版みたいだった(ポロに乗ったことはありませ
ん。とても外車なんか買えませ〜ん。カタログでの比較のみです)。
素人でも足廻りがフニャフニャだと感じたので、175/65に
変えた。ただこれだけだけど、格段に良くなったような気がした。
スポーツタイプも出て、少しだけ盛り上がったみたいだけど、
売れなかったらしい。何故? 後発のフィットは馬鹿売れでした。
引越しで泣く泣く手放したが、ずっと乗っていたかった。
1点

まさに、お書きになっているとおりの車だったと私も思います。
エンジンが元気で、足元がフニャフニャ・・・とてもやんちゃな車だった記憶があります。
もう少し足回りを真面目に作っていれば、私的には「隠れた名車」の称号があげられたのですが・・・。
書込番号:6564558
1点

ロゴはいい車ですよ。今でも親が乗ってますけど。
確かに足のヤワさ加減は気になるんですが、それよりむしろ
売れなかった原因はスタイルじゃないでしょうか?
バランスが悪いわけじゃないけど華がない、という点で
オーナーカーとしての「持つ喜び」に対する
訴求力が欠けていたような気がします。
書込番号:6569233
2点

皆様
確かに売れなかったけど、マニアは結構いるみたいですよ!
特にスポーツタイプの車種では、いろいろとチューンアップして
今でも楽しんでいるみたいです。
確かに「華」と呼べる画期的な装備(ターボ,DOHC,シートアレンジ
etc)は、なかったけど、既存の決まりきった技術を駆使して、安価
でかつ高品質に仕上げていたと思います。
私は「これこそホンダの技術の結晶だ!」と思ったぐらい「持つ
喜び」が あったのにな〜
書込番号:6575978
1点

スレ主さま
こんばんわ 私もまったく同意見です。
TSに乗ってましたが、まさにライトスポーツって感じで、パワーがあるっていうより
俊敏って感じで「操ってる感」が最高でした。
後継車のフィットのCVTは、不良が多いみたいですが、ロゴは全然そんなことはなく
ホンダエンジンらしい吹けあがりで、キーンというCVT独特の金属音ものびやかな加速
と相まって、私の中のベストカーでした。
スティービーワンダーのCM曲「愛しのアイシャ」も最高でした。
赤ロゴ〜事故っちゃってごめんよ〜(泣)
書込番号:12087250
2点

>ホンダエンジンらしい吹けあがりで、キーンというCVT独特の金属音ものびやかな加速
そのとおり!!
また乗りたいな〜
でも、なんで皆は、ロゴを選ばなかったのだろうか?
売れないものは造らない・・・ だから、私的な意見だが、
巷は、しょうもない車で溢れかえっちゃってる〜
書込番号:12108442
1点

私もフィットに買い替えようとしましたが、とろいので、やめました。
ロゴの良いところは「オモチャ感」があったことです。
TSったって、装備も内装もチャチかったんですが、それを上回る楽しみがありました。
ほしくて、ほしくてたまらなかったオモチャをやっと親に買ってもらった子供みたいに
ワクワクしました。
降りるといつも「赤ロゴご苦労さん、」と声掛けてました。
そういう車はロゴだけでしたね。
書込番号:12134080
2点



皆さん、こんにちは
表題の通り、本日ブリヂストンのレグノGR9000を履いてみました。
サイズはノーマルなので205/60R16ですべて込みで\78,120でした。
以前は純正のミシュランのプライマシーでした。
お店から自宅までの20kmちょっとを走っただけですが真っ先に感じたのが静かで、突き上げ感もマイルドになり、段差や道路の継ぎ目を越えた時の音もうまく表現できないのですがフィルターを通して聞いているというかこもった?ような感じの音になり聞いていても不快でない音になっていると感じました。
履いたばかりなので飛ばしてはいないのでハンドリングとか剛性感などはよく分かりません。
ただ多少、飛ばしたぐらいでは不満はないようです。
いつもは運転するときはFMを聞いている事が多いのですが今日は静かさをより体感するために何も聞かないで運転しました。
エンジン音がわずかに聞こえるくらいで元々静かな車がより静かになり眠くなりそうと言うと多少オーバーかもしれませんがそのくらいの感じはしました。
オーディオなどを聞かないで静かに運転した20kmちょっとの距離がものすごく快適でした。
本当にインスパイアにはピッタリのタイヤだと思います。
皆さんもぜひ候補にしてみてはいかがでしょうか?
0点

ナカッタさん、こんにちは。
GR9000出ましたね。静粛性も一段と高くなったようですが、注目すべき点は転がり抵抗の現象でしょうか。燃費にも貢献しそうな気がします。
インスパイアを試乗したときに、純正タイヤはグリップを犠牲にして燃費を稼いでいた気がする(あくまでも「気がする」です比較したわけではありません)ので、僕は初めからGR8000を履いています。GR9000で燃費も稼げれば良いですね。
書込番号:6564019
0点

皆さんこんにちは
GR9000良さそうですね。実は先週近所のオートバックスで割引があってタイヤ交換15%引きになってました。今履いている標準のタイヤ(プレマシー)がまだ9,300Kmなので後ろ髪を引かれる思いでしたがあきらめました。
高速での履き心地をあわせて、是非体験報告をお願いします。
また買いたくなったらどうしよう。。。
書込番号:6564210
0点

出来ればタイアの評価は、「一皮むいてから」でお願いします。
よほどひどいものでない限り、最初は良く感じるものですので「ケース剛性が落ち着いて、表面トレッドのゴムがむけて」からのインプレをお聞かせください。
私も、所有セダンにはレグノを入れていますので、新型の真の評価を知りたいと思っています。
一番の関心は、BSがこれまで、表向きに追求していなかった、転がり抵抗の低減についてですね。
書込番号:6564613
0点

皆さん、こんにちは
32N1WHITEさん
>出来ればタイヤの評価は「一皮むいてから」でお願いします
確かに慣らしが終わっていないと参考にはならないですね。
また気付いた事はご報告したいと思います。
参考にはならないでしょうが聞き流す程度に聞いて下さい。
前回給油時からの平均燃費はタイヤ交換のかなり前から6.9km/Lを維持していて7.0km/Lにしようとエアコンを控えめにしたりECOランプを点灯させるように努力していたのですが7.0km/Lにはならずにタイヤ交換になりました。
交換後はエアコンも普通に使用していましたが交換後に数キロ走った頃に表示を見てみると7.0km/Lになっていました。
これも転がり抵抗の低減の効果なんですかね?
たまたまかも知れないですし・・・
くだらない内容でした。
書込番号:6564682
0点



皆様方の各種の情報を何度も参考にさせていただき、昨日試乗し契約しました。
ナビ、オーディオ、ETCは前車から自分で移設の予定ですが、車検までのメンテサービス付で200万を少し切る価格で契約できました。
Xタイプの乗り心地はきびきび軽快、2人乗車では加速も前車と差ほど感じない、タイヤの空気圧が少し高かったのですが街乗りでは少しごつごつ感がありますが、高速では安定性が高そうでした。(前車、H6年チェイサー2.5アバンテ)
皆様方の情報提供に感謝します、しばらく乗ってからまた書き込みしたいと思います。
0点

契約おめでとうございます。
納車されたら、また、感想を書いてください。
書込番号:6557865
0点

nandemotry05さん、はじめまして。
ご契約おめでとうございます。
ここのクチコミは本当に参考になりますよね。私も購入前に何度も見直したり、皆様にアドバイスを頂いたりと存分に活用させて頂きました。
ストリームでカーライフが又一つ違ったものになること請け合いです。共に楽しいものにしましょう。
書込番号:6557877
0点

私も先日、1.8スタイルエディション契約しちゃいました!
今からとても楽しみです。
書込番号:6558213
0点

ご契約おめでとうございます。
発売から1年経ちますが、ストリームの口コミもまだまだ盛り上がっていますね。
1.8でも十分な動力性能がありますし、何といっても運転するのが楽しい車ですよ。
ぜひ、感想を聞かせてくださいね。
あと、ここの情報がとてもタメになりますが、オプション等の購入意欲が湧いてきますので、金欠にならないよう注意が必要ですね(笑)
書込番号:6558546
0点

Wellcome 最高ですよこの車!8台くらいメーカー問わず乗りましたが、一番かもしれません。内装やエンジン性能のより以上の車はたくさんあり自分も乗ってきましたが、トータルで納得できる車です。とにかく気持ちいい車ですよ。納車まで寝苦しかったことを覚えてます!早く納車されるといいですね!
書込番号:6559379
0点

おめでとうございます(^_^*)
1.8Xを納車して3ヶ月たちますが、バランスが良くて運転が
楽しい車です。
マツダのプレマシーなんかと比べると、加速は負けますが燃費が
いいですから、、(*^_^*)
ドライブを楽しんで、レポートして下さい(^o^)/
書込番号:6561486
0点



こんにちは。
本日「ナビエアロセレクト」が納車になりましたので
レポートします。
燃費などはまだわからないので、近日中に書き込みたいと
思います。
★グレード★
G・ナビエアロセレクト
★カラー★
ナイトホークブラックパール
★オプション★
・純正16インチアルミ
(ちなみにタイヤはダンロップが付いてました)
・マット
・バイザー
・ナビ連動ETC
◎長所◎
1.運転中は案外静かだった。
風切り音もあまり気にならなかった。
(ちなみにバイザー付きです)
スピードを出してもそれなりに安定してます。
2.メーターが見やすい&キレイ
3.オーディオの音がまあまあいい音
(結構ツイーターの音がいい気がする)
4.黒内装は以外に上品だった。
内装全体を見てもそんなに安っぽい感じは無い。
5.スイッチ類は使いやすい
6.やっぱり低床は乗りやすい(後部座席も含めて)
7.スタイルは素直にかっこいいと思った。
8.サウンドコンテナは便利
9.不評な足回りも、私には程よい硬さでフワフワ感が
無いので運転しやすい
ただし、突き上げ感は若干多い気がする。
×短所×
1.ハンドルが小さい
2.ナビ本体に早送り、巻き戻しのスイッチが無い・・
3.ナビの不明点がある(別スレ参照)これによっては
短所かも・・・
4.3列目のシートをたたむのが面倒・・・
5.ゼロ発進時にエンジンがうなる(軽自動車みたい)
6.運転席のシートが下がり(後ろに)が足りない・・
7.2列目シートのシートベルトを使用後にしまうのが面倒
8.小物入れがやたらと多いが、大きさが半端で微妙な感じ
9.スライドドア開閉時に音が出て欲しかった・・・
10.バックモニターに自車のラインが出ると良かった・・・
11.ドアを閉めたときの音が安っぽい・・・・
(営業マンも認めていました)
★その他★
1.純正ホーンがなかなかいい音(アルファホーンよりいい音)
2.サングラスホルダーの部分の万引き防止ミラー
みたいなのは使い道があるのかなと考えてしまった。
小さい子供を後ろに乗せる場合には、様子を見れるので
便利と嫁は言っていましたが・・・
3.乗った感じが先代セレナに似ている気がした・・・
4.フローリングにしませんでしたが、購入前ほどは気になら
なかったです。
(走行中は見えないし・・)
5.8人乗りだけど、フル乗車したら狭い&走らないと思う・・・
★総評★
いい感じに価格と装備のバランスがパッケージされていて
満足です。
購入前よりもそれは感じました。
短所もそこまで気になるレベルではありません。
まあ、今後いろいろと不満も出るとは思いますが・・・
HDDナビも社外製に比べれば気が利かない部分もありますが、
我が家では必要にして十分でした。
純正が好きな方なら不満はでないと思います。
色々といじったり、多くの機能を使いたい方には
不向きかもしれません。
また、純正のアンテナは社外のフィルムアンテナと比べ
感度が悪いと思います。
イクリプスのナビのフィルムアンテナできれいに写る場所
でも、微妙な感じでした。
この辺は条件にもよると思いますので参考程度で・・
金額的にも納得の価格で購入したので、多少のことは目をつぶ
れます。(スマートキーは未だに悔やまれますが・・)
また、走りにおいては、セダン感覚で運転できると思います。
(メーターまでの距離に違和感はありましたが・・・)
ただ、ゼロ発進時にエンジンがうなるのが気になります
(我が家の嫁でさえ気付くレベルです)が、
4ATとの相性は悪くありません。
ライバル車はほとんどCVTですが、
そんなにこちらが不利とも思いませんでした。
小さい子がいる家族には十分すぎる車だと思います。
長々と失礼しました。
0点

納車おめでとうございます!
金曜日に納車とは、いいですね。
インプレッション、随所でうなずきながら読ませて頂きました。
私は前車が結構エンジンノイズが大きめだったので、ステップで初めて高速に乗った時の静かさと、車体もメカも揺れの少ない安定感には驚きました。
全然スピードを感じないんです。え?もう100km/h?という風に。
体感してみてください。
エンジン音ですが、私にはスタート時の音もあまり気にならないです。
ただ、これは興味ある、ということで噂のボンネットインシュレーターを、近々付けることにしました。
効果の有無は微妙な感じですが、そのうち報告入れるかも知れません。
書込番号:6556703
0点

納車おめでとう御座います。慣らし運転はすると思いますがこの時期、気温が上がって新車時からはいっているLEOオイルだと高速時など多少焦げ臭いにおいが車を降りた際に感じとれる事があります。ディーラーでは特に問題はないと言ってましたが自分は結構気になったのであえてランクを落としてMILDオイルを今いれています。(10W−30W)いちおうすべてのオイルはオールシーズンになっていますが・・・次回の交換の際はLEOに戻そうと思います。また納車したばかりでこんな事を書き込むのは失礼と思いますがいずれスライドドアの異音に悩ませられると思います。原因はメーカーの方でも把握済みで2本あるバーの上部からスライドドアが数ミリ単位で下がってきてバーの上部が削られてきます。通常の走行では異音は発生しないのですが発進時トルクをかけた際によくでます。また立体駐車場のアップダウンの際は鳴りぱなしです。
自分はとりあえずディーラーでグリスを塗ってもらいましたがまたすぐに鳴り始め今度はビニールテープを巻きつけてなんとか今は音がしなくなりました。もしまたディーラーに持ち込んだら今度はスライドドアをはずして調整するそうです。対策品がでるみたいでそれまで待とうと思います。スライドドアの異音はみなさん悩まされている様です。
書込番号:6556735
0点

早速のレスありがとうございます。
実は、「インシュレーター」納車前に頼んで
ついております。
3150円でした。
納車の時点で付いていたので、効果の程はわかりませんが、
ボディカラーが黒ですので、エンジンからの熱が少しでも
当たらなくしたかったのと、エンジンの音も少しは
低減されるかなとの予想からでした。
結果的に、ボンネットを開けたときの見栄えがちょっと良くなった
かなという感じです。
ぜんちゃマンさんがおっしゃるとおり、安定性はいいと思います。
気付くと結構出てますね(笑)
先代セレナよりも走りはいいと思いました。
(こっちの方が新しいから当たり前ですが・・・)
ゼロ発進からの音ですが、エアコン全開だったからですかね?
また、ほかの方がおっしゃる、エアコンからの音もありません
でした。
今週の日曜日は、嫁の試運転をかねて近場をドライブ
することになりました。
同じステップ乗りということで、今後も宜しくお願いします。
書込番号:6556751
0点

りゅうくんのパパさん>
早速のレス&貴重な情報ありがとうございます。
今後、少し注意深く見守ってみます。
また、エンジンのニオイですが、確かに気になりました。
オイルも密かに少し固めのほうがいいのでは?なんて
思っていました。
新車ですので、機械的なニオイが取れた後で、まだニオイが
するようでしたら色々と試してみようと思います。
今後も色々な情報をご教授願います。
ステップワゴンオーナーの皆様>
同じ車ということで、今後とも色々とお世話になると
思います。
宜しくお願いします。
書込番号:6556771
0点

余談ばかりのレスですが。
-----
祝!満足度No.1(5点満点!)。
レビューも読ませていただきました。
新ノアヴォクが出た頃から、何故だかステップのレビュー&クチコミが、賑やかになってきた気がします。
新モデル待ち、買い控えだった反動が来たのかな?
-----
インシュレーター既に付けてたんですね。
少なくとも熱には確実に有効なようで、楽しみです。
でも、部品は手許にあるんですが、このところ雨がちで交換できません。
-----
タイヤは純鉄の15インチのままです。。。。でも今の硬さがちょうどいいので、そのうち15"のModuloあたり(or、後期型で純正15"アルミが出ないか?と期待)に履き替えたいな、と。
やっぱり15"と16"(というか扁平率65と60)では、乗り心地って多少違うものでしょうね。
書込番号:6557985
0点

こんにちは
ぜんちゃマンさん>
インシュレーターの効果ですが、昨晩、静かな駐車場で
車内でのエンジン音と車外でのエンジン音を聞き比べました。
インシュレーターの効果かどうかはわかりませんが、
車内では結構静か(アイドリング状態+エアコン使用)でしたが、
車外はそれなりに音が出てました。
結構、消音対策をしているようですね。
また、タイヤですが、65と60でそこまでの違いは無いように
思えます。ただ、15インチの方は乗った事がありませんが、
皆さんのコメントを見ると、やはり少し固めの足周りの
ようですね。
この固さと低重心が走行時の安定感を出しているんだなと
思いました。
さすがに、流行の18インチ、19インチとなると突き上げ感が
多そうですが・・・
我が家では、乗り心地重視+大人なノーマル仕様ということで
このままに落ち着きそうです。
この車、なかなか気に入ってきました(笑)
純正4スピーカーで不満な方>
また、純正のオーディオですが、やはりそれなりの
良い音がしてました。フロントのツィーターが効果は
大きいと確信しました。
純正4スピーカーの方も、純正部品で確か3000円程度で
買えるし、取り付けもコネクタに差すだけらしいので
オススメです。
設定でFADERを少しフロントよりにするとなかなかいい音です。
書込番号:6559455
0点

りゅうくんのパパさん。
エンジンオイルを10W30入れて大丈夫なのですか?
指定は5Wからですよね。
日産系の車は、エンジン故障がありましたよ。
書込番号:6560355
0点

>純正4スピーカーで不満な方>
はい私です。正確には、不満だった、です。
先日手持ちの丸っこい骨董品ツィータをくっつけて、効果を体感しました。
既に来ている配線(ホンダさんありがとう)を利用し、ツィータカバーの上に裏からネジ止めしています。
カバーに穴を開けてしまったので、一応新品カバーの値段を聞いたら左右合計700円だそうです。新品に戻したい時も安いですね。
ちなみに純正ツィータは左右合わせて税込み4,200円だそうです。
そちらはポンとはめ込んで配線を挿すだけ、楽そうなので悩みましたが、手持ちの物を活かしました。
-----------
>フロントのツィーターが効果は大きいと確信しました。
仰る通り、効果はかなり大です。高音が強調されるだけではないです。
4スピーカでは、足元の沼地にボーカルが埋もれて歌っている感じ!でしたが、ツィータを付けると、ちょうどメーター辺りにステージがあるような感じになりました。
ただ、社外品のせいか、むしろツィータの音が強すぎるため、横っちょ向きにしています。
ドア内とリヤのスピーカも社外品に換えればもっといい(特にリヤ)でしょうが、財布を眺めると当面我慢です。。。。
書込番号:6561406
0点

lafesta1226さんへ
10W30WのMILDオイル使用の件ですが実はこの一番安いメーカーのオイルにもかかわらず新旧問わず全車に適応するんですよ。逆にLEOオイルだとNSX,タイプR,S2000などのスポーツ系には使用出来ません。自分の住んでいる所は北海道なので次回の交換の際は冬に備えてLEOに替えようと思いますが北海道でも余程の寒冷地でない限りMILDでも十分いけます。車に対しての悪影響はないとディーラーの人も言っていました。だだLEOに比べ少し燃費が落ちると言われていますが実感出来る燃費の違いなんてそう簡単にわかるものではありません。石油高騰のこの御時世安くて品質が保てるならヨシと思います。
書込番号:6562146
0点

りゅうくんのパパさん。
私は、燃費が落ちるといわれた時点で、エンジンの調子が悪くなると思いますが、この辺は、人それぞれの考え方です。
私は、10W30のオイルを入れた時点で、保障はないと聞きましたし、実際、エンジン交換の話も聞いています。
私は、あくまでも、5W〜からのオイルを入れております。
書込番号:6565657
0点

こんばんは。
私の考え方ですが、オイルの固さの違いで
エンジンが壊れることはないかと思います。
また、そこまでシビアなエンジンでは市販されないと思いますよ。
それに、必ずしも純正オイルでなくとも平気だと思います。
一応、規格がありますし、純正オイルのみだとしたら、カー用品店が潰れます(笑)
まあ、油温、油圧を気にする走り屋さんは気にすると思いますが、街乗りレベルでは・・・
通常、車の開発にはオイルの性能も考えて行うとは思いますが、レースで使うならともかく、そんなに神経質にならなくともいいと思いますよ。
友人にあるメーカーのメカニックがいますが、
ATFに限っては純正がオススメと言っていました。
バイクなどでもカワサキの古い空冷なんかに化学合成の柔らかいオイルを入れるとヘッドからオイルが滲んだりします。
また、4輪用のオイルを使うとクラッチが滑るものもあります。
ジェットスキーでは、純正以外のオイルは保証しない場合があります。
カワサキの4ストのジェットですが。
この辺はオーナーの考え方でいいと思います。
私は個人的には100%化学合成で、
メーカー指定の粘度が良いと思います。
極端な風土なら気温なども考慮しますけど・・
書込番号:6565819
0点



みなさん こんにちは
アブソルートが納車され1ヶ月が経過しました。
走行も1000キロを越え快調に走っております。
◎良い点
・やはりカッコイイ(笑)
・やはり高回転はさすがVTEC
・やはり燃費がいいです。(街中リッター7.5キロ・高速12キロ位)
・ボディコーティング(ガラス系)は洗わなくても雨で汚れがほとんど落ちます。
・その他いろいろ有りすぎて書ききれません。
◎悪い点
・やはり運転席側Aピラーの死角は恐いです。
・アブソルートといえども足回りはちょっと物足りないかな
・やはり低速トルクはものたりないかな〜
納車後、色々部品を取り替えました。
・室内フルLED化
・センタートレイに100均で買ったフェルトを貼り静音化
・HIDを6000Kに変更
・ポジションもLED化
・グリル(無限)
・足回り(ブラッキーを入れるつもりが無限足回りに…)
でも無限足回りはいいですよ。突き上げもなく、しなやかな足回りで街のり・高速どちらも快適に乗ることが出来ます。
車高も今のところノーマルから2.5pから3pダウンかな?乗っているうちになじんでもう少し車高は下がるとディーラーの方は言っておりました。またディーラーの方もブラッキーよりは無限をおすすめしますと言われました。ブラッキーはあくまで車高を落とすだけの物みたいですね。
低速トルクに関しては先日オークションにて『嶋電アース』というものを取り付けました。価格も3000円でした。これをつけてビックリ!トルク不足が解消したような感じです。実際、今までは出足が物足りなかったのですが、アースをつけるとすごくトルクが増しました。この手のものは信じなかったのですが、つけてみて本当に良かったと思います。(宣伝ではありません。(笑))燃費に関してはまだ不明です。
後は腰痛持ちなのでレカロSRU(新品は高いので中古(汗))をつける予定です。(運転席のみ)
色々ありますが、オデッセイ非常に気に入っております。大事に乗り続けたいと思います。
以上、簡単ですがレポートと致します。
1点

マリマリオさん、
納車1ヶ月で凄いドレスアップですね!
ドレスアップや燃費など色々なレポートを楽しみにしております。
お金があれば真似したい・・・(笑)
書込番号:6542180
0点

マリマリオさん快適に運転されてるようですね
しかもドレスアップいいですねぇ
2代目RA3をドレスアップした思い出が
よみかえる笑 現在はノーマルで落ち着いています
生活が変わったためお金がないのです
羨ましい。
末永く可愛がってあげて下さい
書込番号:6542579
1点

マリマリオさん、初めまして。
私はマイチェン前のMに乗っています。
羨ましいドレスアップですね。
今後のインプレも楽しみにしています。
書込番号:6543249
0点

お久しぶりです。
自分も来週で1ヶ月を迎えます☆
取りあえず、納車後・・・
サイバーナビ、スピーカー&ツイーター簡単にデッドニング
電源バッ直化、ウーハー、ミラーモニター、
GPSレーダー、ETC、ウインカーポジション化
モバHO車載、ピラーにナポレックスのレイライト等・・・
貧乏ながらコツコツとやってます^^;
一部前車の移植ですが、自分で取り付けなんんで
今のところ工賃ゼロです☆
取りあえず、車高調入れたいですね・・・。
オデのよいところはマリマリオさんがおっしゃっているよう
沢山ありますね。
街乗りは7〜8
高速&長距離では12前後ですね☆
一度15キロを出しました☆
ビックリです^^;
悪いところというか、残念なところは
後期、今年のMCでフロントハーフシェードが廃止に。
バイザー君等で対処を検討・・・
それと、今迄の車と比べるとブレーキが若干甘く感じます。
それでも、踏み込めばききますがミニバンだし・・・と
諦めてます。
それと、若干のロールとサスのせいでフワフワと道により
酔いそうになります^^;
ブレーキの強化と車高調で対処出来るので◎
っと、若干の不満店もありますが
パーツも多く、ミニバンであの低さ、スタイル
非常に気に入っております。
書込番号:6544451
0点

たけ2号さん お久しぶりです。
これからもいろいろレポートしていきますので楽しみにしていてくださいね〜自分もそんなにお金はないですよ(笑)不要な物をオークションで売ってそのお金で買ってます。(笑)でもいつまで続くかな…(笑)
asikaさん こんにちは
自分も購入する前前はずっとノーマルで乗ろうとおもっていたのですが…昔の血が騒ぎ出して…いろいろいじっていってます(笑)
大事にこれからも乗っていきますね。
あぷりこっとパパさん こちらこそはじめまして
これからパーツ交換・距離を乗っていってどんどんインプレしていきますね。昔(10年以上前です)は(別の車ですが)車高調・ロールバー・マフラー・その他色々を付けてガンガン走っていたのですが、車高調と比べても無限のノーマル形状足回りはかなりいいと思います。足回りとしては過去最大のお気に入りかも(笑)
ぉはぎさん お久しぶりです。
ぉはぎさんも来週で1ヶ月ですね。何キロ乗られましたか?オイル交換は1ヶ月点検でされますか?
いろいろいじってらっしゃいますね〜自分で取付されて工賃ゼロというのはうらやましいですね。自分も細かいパーツ類は自分で取り付けて大物(足回り等)はディーラーに頼んでます。(足が不自由なので…)
しかしオデッセイ、燃費がいいですね〜前に2000に乗っていたのですが、それに比べてもかなりいいです。
ノーマルの足回りもいいのはいいんですが、酔いそうになりますね〜自分も同じでした(笑)ブレーキに関してはあの車重なので仕方ないと思ってます。それでもあの車重をあの制動距離で止めるのですからなかなかのブレーキだと自分では思っています。
オークションでもパーツが大量に出品されているので、本当によりどりみどりですね。しょっちゅうオークションを物色しています。(笑)
あと昨日あっちこっちブラブラしていたら5次元のJASMA対応LAX TOURINGマフラーが中古格安で売っていたので購入しちゃいました。(笑)音量もほどよく低音でアイドリング・町中でもうるさくなく、また低速トルクもノーマルマフラーに比べてアップしました。マフラー交換は低速トルクがなくなるので躊躇していたのですが、このマフラーは正解でした。街のりには最適なマフラーだと思います。出口もいい色に焼けていてオデッセイにマッチしますよ〜
いじりだすと止まらないですね〜(笑)
書込番号:6544619
0点



数回試乗しました。
かなりよくできた車です。
内装は温かみを感じます。
小さく見えて意外に車内は広いです。
広いけど、前席と後席の距離が近く感じます。
NAエンジンは決してパワーはないですが、ちょっとお出かけならば十分のパワーです。
エンジン音も静かです。
ムーヴなどと比べると明らかに心地良い音です。
軽っぽくない音質です。
程よい広さと程よい値段で、内装の質はかなり高いです。
乗り心地もかなり上質です。
平均点高いですね。
女性には特にオススメですよ。
0点

運転はしてませんが、同乗させてもらったときに
意外と広くて窮屈さや安っぽさは感じませんでしたね。
MM思想が生かされてるんでしょうか!?
関係ない話題ですが、以前ライフのCMに出られてた「相沢紗世」さんと
「松下奈緒」さんの区別が最近できるようになりました。
書込番号:6537732
0点

ちょうど今日も友人のライフで後部座席に乗ってきましたが、軽としては優秀な部類だと思います。
178pの自分が乗っても窮屈さは感じませんし、後席ドアも90度に開くので乗り降りラクです。シート自体にも安っぽい感じはないですよ。
書込番号:6538969
0点

ちょっと足周りが固めの印象がありますが・・
スピ−ドに乗れば上質の走りと静粛性はピカイチですよ!良い造りです。
書込番号:6568872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





