ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インスパイア雨季の対策(ワイパー編)

2007/07/12 15:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

ワイパーブレードをBOSCHのエアロツインマルチに交換しました。
欧州車に純正採用されている樹脂タイプのフラット型ワイパーです。
一般的な金属アーチ型に比べ、とても柔軟でガラス曲面に均一にフィットするので水滴を気持ちよく拭取ってくれます。もちろんビビリも起こりません。
ブレード全体の盛り上がりが低く、ワイパーアームの位置も若干落ちて視界がスッキリしました。
高速走行で試していませんのでエアロの効果はまだ分かりません。またそのうちレポします。

PIAAからも同じような製品としてTreBasso(トレバッソ)があります。

BOSCH http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=AerotwinMultiDomestic

PIAA http://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=247

書込番号:6526395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/07/15 14:17(1年以上前)

なんだか良さそうですね。私も試してみようかな。BOSCHのどの品番がインスパイアに合いますか? メーカのサイトにいって車種別適合サーチを行うとインスパイアだけが見つかりませんでした。インスパイアって本当にマイナーなんだなと改めて思いました。

書込番号:6537364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

2007/07/15 15:37(1年以上前)

BOSCHの車種別適合品サーチからアコードとレジェンドを参考にインスパイアの適合を割り出しましたので保証できませんが参考にしてください。

運転席側650mm:AM65A
助手席側450mm:AM45B

品番末尾にAとBがあり、Bは曲率が大きいタイプのようです。
実際取付けていますがサイズ的には今のところ問題は無いようです。

今回の台風4号の大雨には早速役立ちました。100Kmを超える高速走行時にも浮きもなく(純正でも浮く事もなかったのですが)ワイパーで跳ねとばした水しぶきが勢い良く舞い上がっていきました。

書込番号:6537656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/07/17 11:50(1年以上前)

ikazayimさん

昨日、さっそく購入してつけてみました。いいですね。純正よりよほどいいです。純正の時は、ワイパーが折り返すたびに「カチャ」という音がしてそれがいやで仕方なかったのですが、エアロツインマルチでも折り返すときの音はするものの、音は小さく金属音も混じらず、ずいぶんと良くなりました。これなら許せるかなと。ふきとりもなめらかですね。取り付けも簡単ですし。見た目もすっきりとした感じです。

これは新製品なのですか? Yellow Hatで購入したのですが、従来のブレードとは別の場所に展示され、従来品との違いを訴えるビデオが延々と流されていました。価格も割引などはなかったような。

いずれにせよ満足です。情報をありがとうございました。

書込番号:6545204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いい車ですよ

2007/07/03 19:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 H.K,FITさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!DC2タイプRからフィットの1、5Sに乗り換えて半年が立ちました。固めの足と言われてますがタイプRからの乗り換えのせいか全く不満は感じず非常に快適で満足しております。特に室内の静粛正は素晴らしいの一言ですね!タイプRのように鋭く回り切るエンジンではないですが実用性を兼ね備えたエンジンなので割り切ってます(^^ゞタイプRから買い替えを検討してる方がいらっしゃいましたら参考にしてください!

書込番号:6497328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/03 19:23(1年以上前)

・・・・そりゃ、タイプRに比べたらよっぽどの車は乗り心地はいいでしょうな。

というより、タイプRと同じ乗り心地で性能が普通だったら誰も買わないよ・・・・

EK9タイプR乗りより。

書込番号:6497343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/03 19:25(1年以上前)

まあ何にせよ、愛情を注いであげてください。

書込番号:6497348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/03 22:16(1年以上前)

今まではスピードにしのぎを削ってきたんでしょうから
今後は燃費にしのぎを削ってみては?^^;;
多分、タイプRよりアクセルワークが必須だと思います^^
きもはブレーキを踏む回数を出来るだけ減らす運転です^^V
またの書き込みをお待ちしております。

書込番号:6497960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

今日から商談開始

2007/06/16 21:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エアウェイブ

クチコミ投稿数:4件

今日からエアウェイブの商談開始しました
Lスカイルーフを希望してましたが、今月末の一部変更により
すでにGもLも在庫がなく新タイプの商談になりました。
StyleエディションとHDDエディションは新タイプでも継続してあるという事なのでSkyタイプHDDStyleエディションで見積もり。
装備は同じなのに今ままでのバージョンと比べると金額は5万程あがってます。鉄不足や原油の高騰って事でした
オプションはドアバイザーとフロアマットのみ
車庫証明と納車費用は当然カットして純粋な値引きは15.5万でした。
来週ネットで調べてもう1回来ますと告げて今日の商談は終了。
今月中に決めたいので商談中の方がいたら値引き額教えてください。
ちなみに新タイプの情報です。カタログはまだ出ていません。
・全車オートエアコン標準
MタイプとSkyタイプ(旧Lタイプ)の違い
下記装備の違いで+24万です
・スカイルーフ標準
・15インチアルミホイール
・自発光式メーター
・パドルシフト
・皮巻ステアリング
・Frドア撥水ガラス
・インナードアハンドルメッキ
・ラゲッジスペース

書込番号:6443016

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/18 10:55(1年以上前)

時期的に考えても、装備を考えても、妥当なところかなぁ・・・と。

あとはDを何件か回ってみて、
たとえば今月末30日の土曜日に
「6月契約数ノルマまであと1件!」とかいう状態のDに当たると、
プラスアルファがあるかも。

あとは、オプション割引や、
車庫証明無料サービス(警察への手数料はかかりますが)、
納車時満タンなどで頑張ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6447899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/18 14:18(1年以上前)

しらたまんさん
LukeSkywalkerさん

情報ありがとうございます
15.5万引き妥当の線のようですね
でも営業マンまだがんばってくれそうなのでもう一押ししてみます

書込番号:6448304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/18 22:36(1年以上前)

初めましてこんばんわ
先週金曜日に契約した者です。

カタログがなかったのでコピー用紙での商談しました。
付属装備がどれだけかちょっとはっきりしないんですが
オーダー記号で「3564D」を契約しました。
車体価格は224万ぐらいだったと思います。
ルーフとナビとスマートキーをお願いしたので
それになったんですが、skyタイプだったかどうかは・・・
現在正式な見積もり待ちで、価格表は後日お渡しするってことで
そのまま帰ってきてしまったのでよく覚えてないんです・・・(いいのか?それでw

で、値引きですが
車庫証明は自分でやって
フロアカーペット
ドアバイザー
ポリマーライト
をつけて
10年乗ったCR-Vを下取りにして267.5万→240万の27.5万(うち7万が下取り)引きでした。

元々LスカのHDDナビエディションでトータル240万でお願いしてたのですが、ディーラーの手違いで受注が終わっていた事実がわかり
暫く在庫を探した後の商談でしたので多少気を利かせてくれたんだと思います。

参考になれば幸いです。

ちなみにオーダー記号「3564D」がどんな装備だったか教えて頂けると助かります。
コピーを頂けなかったので、ちょと不安になってきました。
コンピューターがまだG・Lグレードのままということで見積もりも手書きのしか頂いてません。
カタログも早く来ないかなぁ・・・
車体の発注はもうかけたとのことで変更はきかないんですけどね・・・orz

★ディーラーとお話した際にオプション割引について
カタログが無くオプションの価格が正確にわからないということで、オプションはカタログが来てからというお話になりました。
ですのでオプションを含めた値引きはカタログが来てからの方がいいと思います。
ディーラーからメーカーに聞いて貰ったオプション値段で
リアカメラが取り付け込みで6〜7万かかるという事でした。
セルフ見積もりのリアカメラより高くなってる気がするんですが・・・さてどうしたものでしょうね。

書込番号:6449686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/18 23:16(1年以上前)

こんばんは。

自分もいま商談中です。Mタイプの資料が今、手元にあるのでお答えしますね。

「3564D」はHDDナビ・スタイルエディション(FF)で、
ナビ・ディスチャージヘッドライト・フロント撥水ガラス・自発光独立5眼メーター+パドルシフト・アンダーガーニッシュ・フォグライト・革巻ステアリングが標準装備2,257,500円(税込)です。アルミホイールはメーカーオプションですよ。

自分は最初の商談でMのスカ無しHDD navi hid エディション+アルミホイールにディーラーオプションを、フロアマット・ドアバイザー・マッドカバー・フォグライトで、約20万近い値引きを匂わせてきましたよ?現金一括払いで予算はここまで!と言い切ったってのもありますが・・・ 

担当営業さんがイイ人そうなので決めてあげたいとは思ってますが、まあこれからですね^^ 他でも聞いてみたいですし。

Mの納車はどう言ってましたか?7月半ば以降と今回の営業さんは仰ってましたが・・・

書込番号:6449909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/19 00:12(1年以上前)

ご返答どうも有り難う御座います。

納車の方は私も同じで、7月下旬以降との回答でした。
8月上旬には間違いないでしょうとのことで個人的には
盆までに届けばいいかな?という感じでお願いしました。

ところで・・・
スマートキーついてませんでした?
発注間違えたかなぁ・・・
スマートキーがついてたからそのモデルにしたんだけど・・・。

書込番号:6450151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/06/19 09:47(1年以上前)

こんにちわ。アンダーガーニッシュとスマートキーって同時に成立するんですかね?

自分はMC前のstyle editionなんですけど、同時には成立しないといわれ、
スマートキーはあきらめました。。。

もし成立するなら、ほしい装備ですよね!詳細報告お願いします!
エアウェイブ最高!皆さんよい買い物を!

書込番号:6450852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/19 16:28(1年以上前)

>六角帝王 さん

スマートキーはメーカーオプション設定になってますね。
他に、革巻ステアリングがメーカーオプションみたいですよ。

書込番号:6451640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/19 19:52(1年以上前)

あまりにも気になったのでディーラー行って価格表頂いてきました。
tetete2005tさんの教えて頂いた3564Dの価格が2,257,500円とのことでしたが、私の頂いてる価格表では税込みでももう少し値段が低いのですが・・・
大人の事情でもあるのでしょうか・・・


さて、スレ主さんの値引きのお話からずれてしまい申し訳なく思っております。
本日、価格表を頂くついでにオプション品での値引きについて交渉してきました。
リアカメラ(約7万)とコーナーセンサー(約2万)を付ける時に値引きしてもらえるかどうかを話したんですが
車の商談成立後なので、値引きは無理と突っぱねられました。
そこから1時間粘って(笑)ETCのユニット(2.5万)を付けるから値引いて欲しいとお願いして、なんとか1万円値引きを取り付けました。

正式なオプションの価格が合計幾らになるかはカタログ来てからですが、とりあえずオプション品で1万円値引きを追加したことを追加報告させて頂きます。
やっぱり車購入時にオプションも含んだ形で交渉すべきだと、今回学習いたしました。

ぱんだ001さん、tetete2005tさん交渉頑張ってくださいね。


>イボイノシシさん
成立するようです。
今頂いている価格表ではスマートキー搭載が成立する構成は「M」グレードでは数少ないようで
「M HDD NAVI Style Edition」で「撥水表皮」と「15インチアルミホイール」がメーカーオプションでつけた場合のみ追加でスマートキーを付けることが出来るようです。
(つまりMのナビ付き最上位グレードでルーフ有りか無しの2グレードのみ)

skyならスマートキーは気軽に付けることができるようですが、
アンダーガーニッシュはつけられないようです。

書込番号:6452166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/19 20:53(1年以上前)

>六角帝王 さん

もしかして色の違いかもしれませんね?
自分のはホワイトパール用の価格表でした。
契約を早まってしまって、後悔が少しあるような感じでしょうが
それだけ気に入って選んだエアウェーブだったという事で納車後も可愛がれるのではないでしょうか^^

>pontaさん

競合しだいでは更に値引きorサービスが狙えるとみてます。お互い頑張りましょう。今後も情報交換もよろしくお願いします。

書込番号:6452364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/19 21:49(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。

まず、リアカメラですが私が言われた値段は3.5万程度でした
取り付け含め7・8万はかなり高いと思いますどうでしょう?
色は紫を狙ってますが、7月18日に130台ほどの生産があり
すでに受注が13台で納車は7月末って言ってました
他の色は聞いてませんので、聞けば生産ライン教えてくれますよ。

今週日曜再度交渉に行ってきますので、また報告します

書込番号:6452610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/19 21:55(1年以上前)

こんばんは、
ホンダ車のフロアマットは 環境対策とかで 穴が開きやすい素材が使われている事があるようです。

フロアマットで検索すれば 社外品で 純正と同等以上の素材で 安く 買えますので フロアマットの オプションも やめて 社外品を検討してみては・・・・ 浮いたお金で 他のオプションを 選べると思いますよ。

(私は後で 検索して 失敗しました)

書込番号:6452639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/19 23:43(1年以上前)

>tetete2005t
今回交渉相手が知り合いの支店長だったので殆ど言いなりだったような気もします。
今まで色々都合つけてくれたりしたので、その分上乗せされたんだと思うことにしましたw
車納車後はしっかり可愛がってあげるつもりです。(支店長も可愛がってあげますw)

>ぽんた001さん
私の計算では3.5万+2.5hX7000=5万ちょいという計算だったのですがメーカーに確認して貰ったら6〜7万とのことでした。
ひょっとすると何か行き違いがあったのかもしれないので今度あった時にもう一度確認してみます。

納車に関しては今日再度確認したところ7月下旬という回答でした。
本当に待ち遠しいです。


お二方、交渉頑張ってください。
今後、任意保険やら母の車の件やらで頻繁にディーラーに入り浸ると思いますので、何か情報ありましたら、またこちらに書かせて頂こうと思いますのでその時は宜しくお願いします。

書込番号:6453176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/20 12:45(1年以上前)

tetete2005さん
すみません敬称が抜けていましたごめんなさい
m(__)m

書込番号:6454403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/01 11:57(1年以上前)

M Skyのカタログ来ました。

今日、ディーラーがカタログと正式な見積書を持ってきました。
カタログの中身についてはさほど変更はなく、オプション関係の組み合わせが変わっている程度だったのですが、問題はアクセサリーカタログ。

後付けのHDDナビに左前面用のコーナーカメラが追加されているではないですか!?
このコーナーカメラはHDD Navi Editionには取り付けられないということで非常に残念でした。
知ってたらナビ無しにして後付けにしたのに・・・(ハンドルに音量コントロールが付きませんが)
仕方ないのでディーラーとお話して市販品のフロントカメラを納入までに用意して付けて貰う事にしました。

納車は今月の15〜18日ぐらいとのこと。
もっと月末だと思ってたから色々準備が・・・(保険とか)


最終的な値引きについて。
Type_____HDD NAVI Style Edition
price____2,226,000
M.option
 撥水表皮
 15インチアルミホイール
 スマートキーシステム
D.option
 フロアカーペット
 ドアバイザー
 ライセンスフレーム
 ポリマーライト
 リヤコーナーセンサー
 ETC ナビ連動
 リヤカメラシステム
 マモル追加(+2年保証)
option
Price 219,240

Discount 32,2000
 (最終的な車体下取り価格は不明 前段階交渉時は70,000)


てところです。
なにやら色々お話してたら徐々に値引き額が多くなって最終的にこの値引き額になりました。
これにフロントカメラ市販品の価格と取り付け工賃
あと、テールゲートスポイラーを追加で依頼するつもりです。


・HDD NAVI Editionにした上乗せ分
・リヤコーナーセンサー
・リアカメラ
・フロントカメラ市販品+フロントカメラ用液晶
・テールゲートスポイラー
などの安全装備系は親が付けろとうるさくて、結局親が金を出してくれる事になりました。

新車を半年点検時にディーラーに持って行った際に車庫入れでぶつけて、その半年後に140Kmで自損して廃車にした人ですから
親も信用できないのでしょうね・・・。
CR-Vは親がその時譲ってくれた品です。
今度の新車は事故ら無いぞぉー(多分)

書込番号:6490121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/05 23:06(1年以上前)

ごぶさたしました。

ついに契約しました。

M HDD・HIDエディション プレミアムホワイト
 15インチアルミホイール

ディーラーオプション
 ドアバイザー 
 マッドカバー(カラード)
 フォグライト(黄)
 トノカバー
 フロアーマット

総値引き額¥196,050

下取り車1996年式 AE-101(ワゴン) ¥110,000

で一括払い振込み手数料込みでジャスト¥2,000,000でした。


他県(地元)のディーラーでも見積もり取ったのですが、15万強の差があり最初に200万提示したディーラーに決めました。

地元のディーラーでは「200万はありえない! もし200万で売るディーラーがあるなら絶対お買い得ですよ!ウチは無理です。」と細かい仕入れ値から売り上げまでの説明をぶっちゃけてもらいましたww 下取りも5万の査定だったし(個人的には値段付かない覚悟してたんだけど)

でも、六角帝王 さんの最終Priceを見て、お得度的には上がいるもんだと関心させられました。それと後2ヶ月早くマイナーチェンジ前のモデルを買っていればさらに安く買えた(その分でエアロ付けれてたかな)のにという感想です。

まぁ今となっては納車を楽しみにするだけです^^


書込番号:6504200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/06 08:37(1年以上前)

御契約おめでとうございます。
それにしても値引き凄いですね。

私の場合は親の買うフィットの値引き交渉時に
「こっちで値引け無いならエアウェイブで値引いてよ」
て感じで、商談終わっているのに値引いて貰いました。
店長さんにはかなり無理言ったなぁとちょっと反省してます。

ちなみに母親のフィットもエスティマの下取りが良かったので契約してきました。(総額を上回ったので・・・)

>それと後2ヶ月早くマイナーチェンジ前のモデルを買っていればさらに
同感です。
2ヶ月くらい前から買い換えを考えていたんですが、ずるずる時間が過ぎてしまって現状になってしまいました。
あの時マイチェンの事をもっと調べていたらと悔やまれます。

ともあれ、
納車までお互い楽しみですね〜
最近は、オートバックスに行ったりWebで色々探したりして楽しんでます。

手元にはエアウェイブ用のラブベッドがもう届いています。
http://www.shinke-box.com
早く乗せて寝ころびた〜いw

書込番号:6505102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/06 15:03(1年以上前)

今日、月刊自家用車見てきたら値引き目標額15万になってました。
この間まで確か27万だったと思ったのに。。。

その辺を考えるとかなり無理言ったんだなぁ・・・
ちなみに今日も無理なお願いしてきましたので、ちょっとプチ反省


値引きとは関係無いですが・・・
雑誌見てたらフィットはモデルチェンジでスカイルーフ装備可になるそうですね。
こうなるとフィットとエアウェイブの差って本当に車体の長さのみの差になっちゃいますよね〜
フロントグリルも精錬な顔立ちになるようで、もしオデッセイみたいな顔立ちだったらきっとフィット買っちゃってたかなぁ。
な〜んてw

書込番号:6505907

ナイスクチコミ!0


ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件 エアウェイブのオーナーエアウェイブの満足度5

2007/07/13 05:10(1年以上前)

tetete2005t さん、初めまして。
一つ聞きたいことがあるんです。
それは、15インチアルミホイールを選択した時の
タイヤはどうされたんですか?

私の場合、15インチアルミホイールにしようとしたら、
ディーラーは
「タイヤは14インチが着いてくるから15インチアルミホイール
にすると、タイヤを別で用意しないといけないよ」
って言われたんです。
え? そうなの?? タイヤもホイールと一緒に着いて来るんじゃないの??
って思ったんですが・・・・。
どうなんでしょうか?

書込番号:6528561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/13 20:18(1年以上前)

>ragazzino さん

はじめまして。

まず確認したいのですが、15吋アルミはディーラーオプションでオーダーしませんでしたか?

私のはメーカーオプションなので問題ありませんでしたよ。

ディーラーオプションの場合14インチのタイヤでディーラーにメーカーから送られて来るので、15インチのタイヤは別になってしまいますね。14吋の標準ホイールとタイヤは当然ragazzino さんのものになります。

個人的考え方ですが、

メーカーのアルミが気に入らないのでしたら、14吋ノーマルをしばらく履きつつ、好みのホイール(インチを更にアップしても良いのでは?)を専門店などで探して、14吋ノーマルはスタッドレス用にするとか?(雪道に縁がなかったらごめんなさい)

その方が選択肢も増えて安く買えるかもしれませんよ^^


もしメーカーオプションで営業さんに、その様な事を言われたのでしたら他のディーラーをお勧めします。

書込番号:6530324

ナイスクチコミ!0


ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件 エアウェイブのオーナーエアウェイブの満足度5

2007/07/14 02:36(1年以上前)

>tetete2005tさん
早いレスありがとうございます。

納得しました(私の勘違いでした。ディーラーが正しい)。

私もタイヤは消耗品だし、
あきたらオートバックスとかで好きに選んだ方がいいかぁ
と思いますね。




書込番号:6531819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

P904i ハンズフリーレポート

2007/06/16 18:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

昨日発売のP904iをナビのハンズフリーで確認し、通話については問題なく使用可でしたのでレポートしておきます

書込番号:6442595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/06/16 20:07(1年以上前)

インターナビ・プレミアムクラブで、P903i発売の時のようにオリジナルカスタムジャケットのプレゼントキャンペーンをやるでしょうかね?

実は私その時に折角当選したのに、使っているのはP902iの為使えない、というオチでした…。

書込番号:6442811

ナイスクチコミ!0


cb&cbさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/16 21:23(1年以上前)

私もP904iを購入しBluetooth接続してみたのですが
ハンズフリーで通話は出来るのですがインターナビのデータ通信
(渋滞情報等)の接続が出来ませんでした
6442595さんはデータ通信?出来ましたでしょうか?

書込番号:6443074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/16 21:55(1年以上前)

cb&cbさん
すみません、プレミアムクラブの情報サービスは利用するつもりもなかったので試してないです(QQコールも入っていません)

なにか、データ通信できているかどうかの判断方法を指定していただければ試してみますよ

書込番号:6443195

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 10:50(1年以上前)

携帯電話で渋滞情報を取得するためにはインターネットへの接続が必要となります。私はauユーザーなのでdocomoのことは詳しくないのですが、docomoまたは他のインターネットプロバイダの接続先の設定が必要となります。ハンズフリー通話の設定よりややこしい設定が必要となりますので、ナビのマニュアルやプロバイダの接続設定をじっくり見ながら設定してやらなければなりません。

書込番号:6444774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/18 01:30(1年以上前)

P903を使用しています。

くにちさんと同じ回答ですが、設定が少しややこしいです。
私は一度設定した後、その後の使い方が間違っていたため2度ほど再設定した経験があります。

マニュアルを読みながら頑張って下さい。
一度設定後、再設定する可能性もありますので印刷したマニュアルはしばらく捨てない方が良いですよ。

書込番号:6447386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初回車検終了〜♪

2007/06/10 18:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1171件

先日、ディーラーにて初回車検を受けました。
車検総費用は、足回りスチーム・塗装、リサイクル料、保証延長プラン、エアコンフィルター交換で約155,000円でした。
因みに油脂類(エンジンオイル、ATF、ブレーキフルード)は全て無料交換、ワイパーゴムも無料交換です。
エンジンオイルはディーラーの手違いで普段入れているオイルと違うものに交換されていたのですが、営業担当の方に話したら無料で入れ直してくれました。更に作業中はオデッセイを試乗扱いで自由に使わせてもらえました。正直、あまりにサービスが良すぎてビックリ。とても気持ちの良い初回車検でした。

書込番号:6422951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2007/06/11 22:09(1年以上前)

初代から・・・さん、こんばんは

気持ち良く車検を受けられたようで何よりです。

私のディーラーもほぼ同じ内容で車検を受ける事が出来ました。(ワイパーゴムは自分の意思で交換しませんでしたが・・・)
ガラスの撥水コートと車内除菌も半額でした。

お互い良いディーラーに当たったようでラッキーですね。
車の場合、買った後が長いですからディーラーの良し悪しはカーライフそのものに影響してきますから・・・

では また・・・

書込番号:6427132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2007/06/11 23:28(1年以上前)

初代から…さん、ナカッタさんこんばんは。

納得のいく車検を受けられて良かったですね。私にはまだ2年半先のことですが。。。

インスパイアが入院から帰って来たのですが、サンルーフからの異音が再発してしまいました。再入院の手続き中です。ディーラーの方が一所懸命やっていただいているのは良く分かっているので、次回はきちんと成果を上げて欲しいなぁ。。。と思っている今日この頃です。

では、また。

書込番号:6427534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/06/12 23:01(1年以上前)

実はうちのももうすぐ車検でディーラーに見積もりもらいにいったんですが、
保証延長と最低限の整備のみで約15万円でした。
油脂類の交換で1万円位はサービスされてるようで、羨ましいです。
ユーザー車検もできるのですが、保証延長や付き合いと悩んでいます。
軽をユーザー車検した時は総計費5万円ですから3倍ですよっ。
これから税制を変えていくらしいですが、普通車と軽の税金をもう少し
近づけてもいいと思うんですよねぇ。
軽を上げて普通車下げるという事です。

書込番号:6430762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2007/06/13 21:27(1年以上前)

まーつんさん、こんばんは

税金に関してですが私も軽は優遇され過ぎているとは感じます。
最近は軽でもかなり高性能の車もあるようですし税金を上げたら軽の意味がなくなってしまうとの反論も出るとは思いますが・・・

ターボ車に関しても排気量に1.5をかけるとか(2,000のターボだったら2,000×1.5で3,000cc扱いにするとか)しても良いと思います。

今流行のハイブリッド車もモーターの出力分を排気量換算して課税すれば良いと思いますが・・・
例えばレクサスGS450hはエンジンは3,500ccなのにモーターの助けを借りて4,500ccと同程度の性能や出力があるので3,500ではなく4,500の税金を課税すれば良いと思いますが世の中の流れに逆らうようになってしまうかも知れませんけどこのままでは何か納得がいかない様な気がしてます。

>たらパパさん、もしオイル交換のときにカストロールを入れられたら感想をぜひお聞かせ願えないでしょうか?
私は違いを体感できたのでお奨めしたのですが・・・

書込番号:6433339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/06/14 03:22(1年以上前)

ナカッタさん

ターボは×1.5ですか(笑)
まるでレースのターボ係数ですね。
ただ、2000cc以上の税金が高いのを逃れるために日本のターボ
技術が進歩してきた歴史がありますから、それは難しいですよね。
最近のターボは燃費と馬力を両立する手段として使われているケースも多いですし。
それを言ってしまうと軽はほとんど普通自動車になってしまいますね。

レクサスのは、ゆとりのためのハイブリッドでもありますが、
それでも同程度の動力クラスの車に比べると燃費は大分改善されて
ますし、ハイブリッドに課税というのは誰も納得がいかないのではないでしょうか。
ハイブリッド部自体は排気ガスを出していませんし、排気ガスではなく動力(馬力)に対する課税のようになってしまいますよね。

軽の税制に関しては色々と大変みたいですが、所持しながらも納得できない差がありますからね。
欲を言えばインスパイアも頑張って1500kg切って欲しかったです。

書込番号:6434544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2007/06/14 09:49(1年以上前)

ナカッタさん

>たらパパさん、もしオイル交換のときにカストロールを入れられたら感想をぜひお聞かせ願えないでしょうか?

了解です。でも先月5,000Km点検の時に、エンジンオイル(標準の柔らかいやつです)・フィルター交換とマイクロロン注入をやったので、早くても年末の12月点検の時ですね。

では、また。

書込番号:6434890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2007/06/14 19:55(1年以上前)

まーつんさん、たらパパさん こんばんは

>まーつんさん

ターボ車やハイブリッド車の税金の件は私も書き込みしながらも当然のように叶わないだろうと思いながら書き込みしたので笑って聞き流して下さい。

インスパイアの車重の件ですがインスパイアに限らず1,000kgや1,500kgを少しだけ超えた車重の車って多いと感じませんか?
これはかなり前に聞いた話ですし真偽のほどは分かりませんが自動車メーカーが認定を受けるために1,000kgや1,500kgぎりぎりで役所へ持ち込むとあっちの強度がどうたらこうたら、こっちの強度がどうたらこうたらと色々と難癖をつけて補強をさせて、結果ほんのわずかに重量オーバーになってしまい税金がワンランク上がってしまうようです。
それだけで税収はかなりアップしますので役所らしいと言えば役所らしいです。
難癖をつけて取れるところから取ろうという事ですよね。
納得がいきません。

インスパイアが1,500kgの車重を切るのはホンダとしてはたいして難しい事ではないと私は思います。
悔しいと言うか歯がゆい感じです。

>たらパパさん

待ってます(笑)

書込番号:6436320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/06/14 21:32(1年以上前)

>ナカッタさん

なるほど。
ただ最近は少し状況が変わっている面があります。
メーカー側の戦略的な重量増というのもありえるという事です。
例えばグリーン税制など、
ワンランク上のクラスで登録させると燃費達成率が良くなるから
結果的にそちらを採用などといった感じです。

インスパイアもそうだったかな、とどこかで噂で聞いた気もします。

しかしグリーン税制自体年々基準が厳しくなっているので、
燃費悪化になる重量増はしなくなっているかもしれませんね。

書込番号:6436705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件

2007/06/14 23:24(1年以上前)

税金ですか…。
ガソリン価格の高騰に伴い、軽自動車の所有者が増えるなら軽自動車の税金を引き上げなければ不味いですよね。もっと平等に取るべきだと思います。個人的には、自動車税を大幅に引き下げ、道路利用税というようなものを国民の義務として納めさせるべきだと思います。


書込番号:6437263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/06/15 07:02(1年以上前)

個人的な意見ですが、
・車購入時の価格に応じて消費税をあげる
 普及価格帯の税率は据え置きで、特に高価な車の税率をあげる。昔は物品税でもっと多くの税金がかかっていましたね。1000万円超の車も、スーパーで買う野菜も同じ5%の税率っておかしい気がします。
・重量税はそのまま
・ガソリン税は地球温暖化抑制のためにアップ。
 今でもガソリン代の半分が税金なので、かなりつらいですが、地球温暖化防止のための目的税としてアップするのなら仕方ないかな、と思います。

書込番号:6437995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本日、無事納車となりました!!

2007/06/08 03:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

朝から雨模様で心配しておりましたが、
本日、ZL(ウィスラーシルバー・メタリック)無事納車となりました!!

家族で写真を撮って頂き、緊張しながらディーラーを後にしました。
フロアマットの上に敷くビニールマットを購入し忘れていた為、
その足でホームセンターへ行き即購入致しました。

試乗車と比べて足回りが硬くタイヤが多少ドタバタしている感じですが、
暫くすると馴染んで良い感じになると期待しています。

今回、室内のミラーを液晶モニター内臓タイプにしてバックカメラと
連動する様にディーラーで取り付けて頂きましたが、大変快適です。

又、ナビはスズキの純正NVA-HD3300を入手して取り付けましたが、
ブルートゥースが内臓されており大変快適に使用出来ております。
サンヨーの機種ですが、MDも搭載されており多機能で使いやすいです。

これから毎日使っていくうちに色々な発見があると思いますので
気が付いたベースで書き込みして行きたいと思いますので、
宜しくお願い致します。


書込番号:6414504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/06/08 12:52(1年以上前)

tartannさんへ

納車おめでとうございます。
私はXですが同じウィスラーシルバー・メタリックです。
これからも宜しくお付き合いください。

一つ教えていただきたいのですが
>今回、室内のミラーを液晶モニター内臓タイプにしてバックカメラと連動する様にディーラーで取り付けて頂きましたが、大変快適です。

とありますが、ルームミラーに後方の映像が映るんですか?
またそれは何インチのモニターなのでしょう?

宜しくお願いします。





書込番号:6415291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/09 09:01(1年以上前)

tartannさん
無事の納車おめでとうございます。

>試乗車と比べて足回りが硬くタイヤが多少ドタバタしている感じ ですが、
 暫くすると馴染んで良い感じになると期待しています。

突き上げ感はすぐになくなると思います。
足回りの硬さもそうですが燃費も馴染んでくると変りますよ。
私の場合2000キロ過ぎて燃費がすごくよくなりました。
片道6`の市街地幹線道路通勤で7.5`/L程度だったのが
今や8`/Lを超え8.5`/Lに迫ってます。
当初は燃費計を気使っていたのですが
最近は雑に運転して燃費向上してます。
当然、郊外では10`/Lを高速では12`/Lを大きくクリアしています。

一般的にそうなのでしょうが
乗るごとに角が取れスムーズになるような感じですね。

たくさん乗って自分の好みに車を仕上げてください。

書込番号:6417938

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/06/10 01:10(1年以上前)

皆様レス有難う御座います!!

>ドリクマさん

漸く納車となりました!!
本当に嬉しいです〜

私もウィスラーシルバー・メタリックにしましたが
大変気に入っております。
同じボディーカラーと言う事でこちらこそ宜しくお願い致します。

今回、私が取り付けたのはL&Vと言うメーカーのLV-583と言うモデルですが、
ルームミラーに5.8インチワイド液晶画面が内臓されており、電源が入って
いない時には普通のミラーとして使え、ギアをバックすると連動して電源が
入ってリアカメラの画像が映り、ドライブに入れると電源が切れる仕様になっています。

私は左側にのみ液晶が内臓されているタイプを選択しましたが、
テレビやDVDを見るつもりは無いので、なるべく使い勝手が良いものを選びました。
(一応アナログTVチューナーとウィンド貼り付けタイプのアンテナ&ブースター
が付属しています。)

商品によっては常時電源が入るタイプや映像入力端子が付いているだけ
の商品もあるので、実際に展示機がある機種の中から選んだ方が吉かと思います。

実際に取り付けて2日程使用した感想ですが、
バックミラーに映ったリアハッチの様子と、モニターのリアハッチ真下画像を
一度に見る事が出来るので、大変使いやすいです。
同時に取り付けたナビにも連動してリアカメラの画像を映る様にしていますが、
今の所、全く見ていません(笑

日中、日差しが強い時は若干見にくかったのですが、コントラストと明るさを
調整して問題無く見える様になりました。

これはかなりお勧めです。


>ドリクマさん

本当に待ちに待った納車で嬉しいです!!
ウキウキ・ワクワクの毎日を過ごしております。

>突き上げ感はすぐになくなると思います。
>足回りの硬さもそうですが燃費も馴染んでくると変りますよ。

試乗車とは、随分乗り味が違っていて正直不安になりましたが、
暫くのるとやはり改善するんですね!!安心致しました。

後、燃費も良くなって来るんですか〜
これは嬉しい情報です(^^)

納車したてで、仙人走行を心がけてはいますが燃費は思った程
良くないなぁ〜と思っていたので、良かったです。
新車ならではの、経験を楽しみたいと思います。

書込番号:6420795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/06/10 18:43(1年以上前)

tartannさん、回答ありがとうございます。

>今回、私が取り付けたのはL&Vと言うメーカーのLV-583と言うモデル・・・・・

モニターなどが付いているルームミラーというのは全く知りませんでした。またL&Vというメーカーも勉強不足で知りませんでした。こういう物もやはり今の時代 あるんですね。
教えていただきありがとうございました。
勉強になりました。
ただ、残念ながらレーダー付きのミラーを付けてしまっていますので・・・残念です。

PS 二つ目の内容はいいチャンちゃんさんへの返事ですね。
   両方わたくし(ドリクマ)になっていますよ。

わたくしも燃費が変わりました。
ただ冬バージョンから夏バージョンになったからなのか、9.3〜9.5km/lから10.0km/l程度に、さらに遠出などしたら13.0km/l近辺はキープできてます。




書込番号:6422952

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/06/10 19:17(1年以上前)

>ドリクマさん。

ミラーだけでは無く、サンバイザーにモニターが内臓されているもの等
沢山の種類がありますよね。
みんカラ等にはヘッドレストやフリップダウンモニター等を取り付けて
マルチモニター化する方も多いですが、メーカーによって品質や性能が
まちまちなのでデモ機が無い商品を購入するのは正直不安です。

>ただ、残念ながらレーダー付きのミラーを付けてしまっていますので・・・残念です。

そうですか〜それでは取り付けられないですね。

>わたくしも燃費が変わりました。

これは益々今後の変化が楽しみになってきました!!
ちょっと話がそれましたが、納車時に入っているエンジンオイルは特殊な
タイプなので、暫くは交換しないでオイルが減った分を補充した方が良い
とどこかで聞いたような気がしますが、本当なのですかね??


>PS 二つ目の内容はいいチャンちゃんさんへの返事ですね。
   両方わたくし(ドリクマ)になっていますよ。

おぉ、、、!!こっこれは済みませんでした。
いいちゃんさん、申し訳ありません。以後気をつけてレス致します。
本当にゴメンナサイ。


書込番号:6423052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/06/11 23:49(1年以上前)

>納車時に入っているエンジンオイルは特殊なタイプなので、暫くは交換しないでオイルが減った分を補充した方が良いとどこかで聞いたような気がしますが、本当なのですかね??

それは私が書き込んだものではないでしょうか?
その時の文面を再度載せます。

前略・・・馴染むと言えばエンジンオイルは5000kmぐらいまでは交換しないほうが良いみたいですよ。
納車の時にディーラーさんから説明を受けたかもしれませんが、工場出荷時点では普通のエンジンオイルではないものを入れているらしく、すぐにはオイル交換はしない方がいいらしいです。
しばらく馴染ませてからオイル交換をしてくださいと、私は言われました。

という事です。今度の一ヶ月点検の時(5000kmに達していなかったら)には交換しないほうがいいかと思います。ちなみに、その期間のオイル補充はしなかったです。

書込番号:6427655

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/06/12 14:15(1年以上前)

>ドリクマさん。

早速のレス有難う御座います!

>それは私が書き込んだものではないでしょうか?
>その時の文面を再度載せます。

あっちこっちのサイトで情報を収集していたので
どちらで拝見したのか分からなくなっておりました。。。
ドリクマさんの投稿だったんですね!!

>工場出荷時点では普通のエンジンオイルではないものを入れているらしく、
>すぐにはオイル交換はしない方がいいらしいです。
>しばらく馴染ませてからオイル交換をしてくださいと、私は言われました。

やはりそうなんですね〜
普通のオイルでは無いとはどんなオイルなんでしょうか?
ちょっと気になります(^^;

>今度の一ヶ月点検の時(5000kmに達していなかったら)には交換しないほうがいいかと思います。

1ヶ月で5000kmは多分走らないと思いますので交換しない方が
良いですね。

因みにオイルフィルターは交換しなくても大丈夫なんですかね??

新車はエンジンが馴染んでいないので、最初は色んなゴミが出てくると以前耳にした事があるのですが。。。



書込番号:6429107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/12 15:54(1年以上前)

tartannさん
納車から5日ですね。一番楽しい頃ですよね。

私は7年前の夏、初代CR-Vが納車でした。とても嬉しかったのを覚えています。現行CR-Vは格上げされて堂々とした存在感!ですね。

現在の車は納車から2週間のステップワゴンです。HONDAのお仲間ということでよろしくです。
私のステップもODD200km足らずでまだゴツゴツしてますし、燃費計表示で7.5km/lくらいですが、このカキコミを見て期待が出てきました!参考になります。

--------------オイルフィルターについて
さて7年前のCR-Vの時ですが、ディーラーのメカの方(一級整備士!)によると:
「今のエンジンは精度がとても高くバリなども無いため、1ヶ月で交換してもゴミはほとんど出ない」と言われました。
2世代前の車でこうなので、現行CR-Vは1ヶ月での交換は不要ではないかと思います。
今回のステップのディーラー(別系)でも同じように言われました。

なおオイルフィルターを交換しようとするとオイルは交換必須です(溢れちゃいます)。なのでオイル、フィルターとも無交換で良いのではないかと。

私も今回のステップは、6ヶ月点検までは納車時のオイル、フィルタのままにするつもりです。

書込番号:6429307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/06/12 22:42(1年以上前)

>因みにオイルフィルターは交換しなくても大丈夫なんですかね??
新車はエンジンが馴染んでいないので、最初は色んなゴミが出てくると以前耳にした事があるのですが。。。

私もぜんちゃマンさんと同じく「1ヶ月で交換してもゴミはほとんど出ないぐらい今のエンジンは精度がいいんですよ」と言われました。極端に気を使う慣らし運転も必要ないと・・・。
オイルフィルターは5,000kmのオイル交換の時に一緒にしました。
ちなみにCR-Vの取説には、15,000kmごとまたは12か月ごとに交換と書いてますね。

今度ディーラーさんへ行った時に特殊なオイルは何か聞いてみていただけませんか?



書込番号:6430657

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/06/13 01:29(1年以上前)

>ぜんちゃマンさん
>納車から5日ですね。一番楽しい頃ですよね。

毎日ワクワクしていますが、日中は殆ど嫁が使用している為
私が乗れるのは週末の休みだけだったりして。。。

>私のステップもODD200km足らずでまだゴツゴツしてますし、燃費計表示で7.5km/lくらいですが、このカキコミを見て期待が出てきました!参考になります。

ステップワゴンも良いですよね〜
ワゴンタイプは嫁の決済が下りなかったので、試乗はしましたが
選択肢からは外されておりました。。。

>2世代前の車でこうなので、現行CR-Vは1ヶ月での交換は不要ではないかと思います。
>今回のステップのディーラー(別系)でも同じように言われました。

そうなんですね〜安心致しました!!

>なおオイルフィルターを交換しようとするとオイルは交換必須です(溢れちゃいます)。なのでオイル、フィルターとも無交換で良いのではないかと。

冷静に考えると、フィルター交換する時はオイル交換のタイミングですね。
アホな質問をしてしまいスミマセン。。。


>ドリクマさん。
>私もぜんちゃマンさんと同じく「1ヶ月で交換してもゴミはほとんど出ないぐらい今のエンジンは精度がいいんですよ」と言われました。極端に気を使う慣らし運転も必要ないと・・・。

思った程燃費が良くないなぁ〜と思ったものですから私が使用する時は頑張って仙人走行しております。
、、、が、普段は嫁が運転するので回転数を上げないように運転してくれと
頼んでおりますが、傍で見ている訳では無いですから実際どんな運転をしているのか?
分からないです(^^;

>今度ディーラーさんへ行った時に特殊なオイルは何か聞いてみていただけませんか?

分かりました!!
今度ディーラーへ行く際に担当のセールスさんに聞いておきますね。


書込番号:6431393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/13 08:52(1年以上前)

>思った程燃費が良くないなぁ〜と思ったものですから私が使用する時
>は頑張って仙人走行しております。

私もそうです。実はまだ3000rpm以上回したことが殆ど無いんですが、最近の車はそれでも充分スムーズに(高速道路も!)流れに乗れてすごいです。リミットまで回したらどうなっちゃうんだろう......RV/ミニバンらしからぬ快速走行になるんでしょうね。

なお前のCR-Vもそうでしたが、慣らしだけは一応気分的にそれっぽくしてるんです。これも「不要です」と言われましたが、自分を納得させる?為。1000kmまでは3000rpm、〜2000kmまで4000rpm、〜3000kmまで5000rpm上限でその後は全開、と勝手に考えてます。

>、、、が、普段は嫁が運転するので回転数を上げないように運転して
>くれと頼んでおりますが、傍で見ている訳では無いですから実際どん
>な運転をしているのか?分からないです(^^;
よく分かります!思わず笑ってしまいました。
うちも全く同じなんですよ。とにかく無頓着ですから(ダンナのこだわりが理解できてない)。
でも最近の車はそれでも全然平気なように作られてるんでしょうね。

余談でした。

書込番号:6431781

ナイスクチコミ!0


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/06/14 02:19(1年以上前)

>ぜんちゃマンさん

早速のレス有難うございます!!

>なお前のCR-Vもそうでしたが、慣らしだけは一応気分的にそれっぽくしてるんです。
>これも「不要です」と言われましたが、自分を納得させる?為。
>1000kmまでは3000rpm、〜2000kmまで4000rpm、〜3000kmまで5000rpm上限でその後は全開、と勝手に考えてます。

私も同じです!!
やっぱり慣らし走行って新車を買った時の「儀式」として、ど〜しても
やらないと気がすまないんですよね〜

>うちも全く同じなんですよ。とにかく無頓着ですから(ダンナのこだわりが理解できてない)。
>でも最近の車はそれでも全然平気なように作られてるんでしょうね。

ぜんちゃんマンさんも気苦労なさっておられるんですね〜
お気持ちお察し致します。。。

家庭の事情で奥方が主に運転されている皆様も同じようなお気持ちなんでしょうね(^^;

書込番号:6434484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング