
このページのスレッド一覧(全2846スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月15日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月11日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月23日 00:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月10日 08:27 |
![]() |
2 | 10 | 2007年5月9日 05:48 |
![]() |
14 | 10 | 2007年4月9日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアウェイブのインターナビでもウィルコムカードが使えるようになりました。
早速注文、そして今日カードが届いたので使ってみました。
自宅で停車中に試しましたが、少し不安定ですが問題なく使えました。
(半径250mに1本、500mに2本しかアンテナがない地域です。)
走行中はまだ試していませんので、ちょっと不安ですね。
0点

ウィルコムはハンドオーバーや変調技術でうまくアンテナをキャッチできるようにはなっていますが、ちょっと不安ですね。
特に田舎は受信できない場所も未だにありますし。
書込番号:6228259
0点

ウィルコムカード,早速(土・日)使用してみました。
都市部で試したのが横浜・湘南地区。アクセス4回〜5回に1回位の頻度で通信できませんでしたが、都市部ではほぼ問題なく使えそうです。
山間部では通信きついです。箱根・富士五湖周辺・道志川沿いに相模原方面にドライブしてみましたが、山間部ではほとんど通信不能でした。やっぱり、液晶越しなのでその部分の減衰が大きい為なのかもしれません。
しかし、いくら通信しても定額料金というのは精神衛生上はgoodです。5分毎のアクセスに切り替えました。
書込番号:6235223
0点

プランがオトクなんですね。
料金は知らなかったので、ちょいと調べました。
従量課金 最低525円〜最高1575円
月額定額 1050円
ということなのですね。
まぁ、やや通信の不具合があるとはいえ、通信料が安いですね。
参考リンク インターナビ ウィルコム
http://www.premium-club.jp/willcom/index.html
書込番号:6235276
0点

今日いろいろ試してみましたがnankinmameさんの言われるのと同じでした。
市街地はほとんど使えるようだけど、ちょっと町の外れになるとダメになりますね。
それでも最新ニュース音声を読み上げさせたり、無意味な通信してしまいます(笑)
カタコトな日本語だけど、けっこう使えますよ。8月末まで月525円で使い放題なので使い倒します。
書込番号:6235812
0点



タイプRのCMです。
http://www.honda.co.jp/HDTV/message/civic-type-r-message-60/
http://www.honda.co.jp/HDTV/message/civic-type-r-message-30/
0点

上のリンクは最初から最後まで音楽とタイプRの走行映像と時々の活字しかなかったですね。
ナレーションが入らない珍しいcmです。 視聴者にタイプRの創造を膨らませるcmですね。
書込番号:6221400
0点



購入後1ヶ月が経ちました。走行距離1900km強 燃費17.1km/l
高速道路も600kmほど使用してこの燃費です。通勤が10km程度の距離で、いわゆるチョイ乗りの距離で高速で燃費を向上させても通勤のチョイ乗りで燃費は低下します。チョイ乗りでは致し方ないですね。
燃費を伸ばすコツもなんとなく分ってきて、これからはもう少し燃費向上していくものと予想しています♪
今まで高速ではほとんど追い越し車線で走る運転だったので、まず頭の切り替えをしなきゃいけなかったです(苦笑)
瞬間燃費計とにらめっこしながらのアクセルワーク(ちょっと大げさかな)高速クルージングでは頑なにアクセル固定して(固定したつもり?)走行すると瞬間燃費計は25km/lを超えたままキープできることが分りました。上り坂になったときの対応の仕方はまだよく分かっていません。100km/h程度で走っていた状態のアクセルの踏み具合で上り坂に遭遇し、アクセルはそのままだとかなりスピードは低下しますが、そのままの状態をキープした方がいいのか?モーターアシストを利用した方がいいのか?迷うところです。上り坂が千差万別なのでケースバイケースでしょうけどね。
1ヶ月レポートでした。
0点

愛知県人さん こんにちは
この車のユーザー数は少なく、貴重なレポートありがとうございます。
登坂でのことですが、ボクの車も瞬間燃費計がついており、しかもマニュアルミッションなので、そのままアクセルに力を入れるべきか、シフトダウンすべきか迷いますが、どちらも燃費計は変わらないようです。
エンジンへ負担がないのはシフトダウンですよね。
書込番号:6216420
0点

愛知県人さん こんにちは。 プリウスですが、、
コイン洗車場でランサーを洗っているとTAXIのプリウスの方が居ました。
尋ねると 16km/L程度だそうです。
客待ち時間があるから、乗りっぱなしと違うけど、、、との事でした。
クラウン、セドリックなどのプロパン車はどの位か 聞き忘れました。
書込番号:6216637
0点

愛知県人さん
こんばんは。
上り坂になったときのアクセルの対応の仕方なのですが、我慢できるところまでは、アクセルそのままの方が燃費は良いと思います。
又、シビックハイブリッドの試乗記少しですがアップしました。
http://sijyouki.seesaa.net/
良ければ見に来てください。
書込番号:6668868
0点



みなさん今晩は塗り壁です。
本日の9日大安にストリーム1.8L RSZ納車いたしました!
最終的に一番近いディーラーと雰囲気の良い営業さんで決めました。
最終的な本体値引きは27万円でした。自分が納得する金額でしたのでよかったと思います。
納車されてから30kmくらい走ってきました。RSZはショックが硬いという意見がありましたが、インテグラにくらべれば全然問題ありませんでした。むしろインテグラよりも乗り心地は良いと思います。
ドア部の開閉も特に気にする程でもなかったです。
これからいろいろストリームをいじろうという妄想で頭がいっぱいです。マフラー、SP、エアロなどなど
ではまた何かあればレポしたいと思います。
0点

私は7日に納車しましたが、いい車ですね。
ちなみに1.8]ですが、静かでよく走ります、駐車場でも
CD読ましたり色んな操作方法しらべたりで、楽しくて車から
はなれられません。
ドライブが楽しい時期になりますので何かわくわくしてきますね(^o^)/
クッション性のよさと乗り心地は別ですよね、直進もカーブも
申し分なしです。
後、ビックリしたのが純正カーナビで、音声で暑いと言っただけで
エアコンの温度設定まで変えることができるんですねっ〜(;^_^A
書込番号:6214760
0点

こんばんわ。
納車おめでとうございます。
ストリーム、いいですね。
乗り心地も静粛性も。
私は2.0GSEに乗り始めて1カ月程ですが本当に買って良かったと思ってます。
色々なパーツも出ていますし、いじりがいの有る車ですね。
私は取り敢えずアルミ狙いですが、何時になるやら。。
>音声で暑いと言っただけで
エアコンの温度設定まで変えることができるんですねっ〜(;^_^A
タカニャックさん、これは初めて知りました。
早速やってみよ〜っと!
書込番号:6214814
0点

塗り壁さん
納車おめでとうございます。
硬いと言われているストの足回りですが、ホンダ車からの乗換えでしたら問題無しですね。私も歴代ホンダ車で、「こういうもの」と体が覚えているようで全然問題ありません。
ストは見るからに「イジッてくれ!」という顔つきをしてますよね。色々とカスタマイズレポートもお待ちしております。
タカニャックさんも納車おめでとうございます。
私も1.8X乗りです。MOPナビの音声操作は、マニュアルを見ないで色々と試してみたり、声の調子を変えてみたりするとかなり楽しめますよ。意外なキーワードに反応したり、お馬鹿な聞き間違いをしたりして(笑)
書込番号:6215510
0点

音声認識はまだまだいろいろありそうです。
頻繁に使うのは
・25度(温度設定)
・寒い、厚い(一度変化)
・エアコンON、OFF、AUTO
・今何時(時間表示が小さくて見ずらいから)
・オーディオON、OFF
他に面白いのはないでしょうかね?
書込番号:6216048
0点

塗り壁さん、タカニャックさん。納車、おめでとうございます。
これから、ドライブが楽しい季節です。お互い楽しみましょう。
私は今月末に半年点検の予定です。
半年、ほぼ毎日乗ってますが、とても楽しいです。
書込番号:6216168
0点



1.3Aに乗ってから二年半になります
昨年はガゾリンが値上がりしまして、ちょっと困りましたが
燃費が良いので喜んでいます
今は冬タイヤから夏タイヤにして身軽になって走っています
田舎道は信号も少なくマイペースで走れますので・・・
この間札幌市に遠出しましたが(片道89q)普通国道を往復で21.2q走りました
道路状況や運転方法により差は出ると思いますが1.3Aに満足しています
0点


Victoryさん 有難う御座います
早速見てきましたが、随分と過熱していて参考になりました(^_^;)
※私の数値↑は燃費表示計の数値です
書込番号:6215923
0点

うちのクルマもフィットで、初代フィットの1.3Wかな?
初代のモデルでアンテナが真ん中にあるタイプのものです。
1.3リッターということもあってか市街地でも大体リッター14kmくらい。田舎に向かうのに60キロ程度あるのですが、大体リッター19.5キロ程度ですねぇ。
21キロを記録するなんて・・・すごいの一言です。
運転の仕方に問題があるのかなぁ・・・うちの家族は^^;
特に父親は一般道でさえ110キロを超えて走ることがしばしば・・・。もちろんクルマが少ない時間帯ですが。
そうなると結構燃費悪くなるのですが、どうやったら21キロまで行くのか・・・。
本当にすごいの一言です。信号で待っている間の時間が長いだけエンジンを切ればだいぶ節約できそうですがどうなんだろう。
書込番号:6218746
0点

1.3Aの二駆でほとんど私一人(68s)と釣竿が四本と小物が常時積んであります
田舎道は信号が少なく定速(60〜70q/h)で走れますので燃費が良いんだと思います
やはり市街地に入り信号のつど停止・発進を繰返すと燃費は落ちます
エンジンオイルは7000qごとに0W-20をディーラで交換して貰っています
書込番号:6219418
0点

私は1.5T4WDに乗ってますが、札幌から函館の実家に行くときは
20は行きます。高速に乗ると18です。
乗り方で変わりますよね。
平均70から80で(すいません出しすぎ)往復でゲージ半分でこれます。ありがたい事です。
ワゴンRに乗ってるときは長距離でも15でしたんで。
書込番号:6249166
0点

にわか整備さん ワゴンRって軽自動車(660cc)ですよね?
軽自動車は意外と走らないんですね
燃費以外に諸経費が安いから魅力ですけれど・・・
書込番号:6253538
0点

皆さんのFitは燃費がいいですね。
我が家のFitは、メーターの燃費計の表示が、完全街乗りで11〜12Kmといったところです。夏冬場のエアコン時期は10km台まで落ち込みます。高速に乗ってもいいところ13km台です。購入当初からこの数値でした。
発売初年度の1.3Aです。外れの個体だったのでしょうか。。
書込番号:6279137
0点

Victoryさん が紹介されたスレッドを確認しました。そちらで議論が出尽くしていましたね。。
書込番号:6279180
1点

今朝の新聞を見てまたかーって思いました
ガソリンが10円/L位値上がりするんだって・・・
せっかく遠出の季節に入ったのにねぇ〜
色々と事情があるんだなぁー
一段と燃費を良くする走りをしなければと考えています
@必要のない限り車での買い物はしない
A暖気運転が必要のない気温になったのでしない
Bあおられても我が運転で気にしない
C市街地はブレーキを踏まないで済むスピードで走る
D平坦地は1500rpmを超えない様に気を配る運転をする
共生のFit1.3Aと挑戦しようと思います
書込番号:6279447
0点

実践結果の発表で〜す(^_^)v
4/18注入34.20L 走行700.0Km 20.5Km/L
5/02注入32.00L 走行659.0Km 20.6Km/L
過去二回の実績です。
これはスタンドで満タンに入れての数値です。
北国も暖かくなり暖気運転は全くしていませんのでねぇ・・・
これで長距離を走るともっと伸びると思います
書込番号:6317428
0点



ご無沙汰でした。パープルアブっちです。
先日、やっと走行距離が300kmを越えたところです。
今まで丁寧に走り、各部の当たりが少しずつついてきたところでしょうか、昨夜、無性に走りたくなり、夕食後、妻に「アブに少し鞭入れたいんだけど、どう?」と聞いたところ、「夜のドライブなんて久しぶりだね!行こうよ!」となりまして、少し回転数高めのドライブに行ってきました。(子供×2+お腹に1)
2千回転の慣らしレブを破って3千、山道で4千、いい感じで回ります、初めてのHONDA車、V−TECのいい音が響いてくるのを感じながら上り終え、一度ゆっくり下りました。
走り足りないので妻に「もうちょっと大丈夫?」と聞くと、「まだ大丈夫だよ!」と言うので場所を変え、別の山道に移動中、よくいるような、変なセダンに煽られるシチュエーション発生・・・
鞭入れには絶好?の条件が整い、上りに向かってアクセル強めでGO!
いやー、驚きました!1.7tの巨体がオン・ザ・レール感覚で曲がる、曲がる!ノーマルのサス・スタビでよく踏ん張り、ステアが素直(クイック)で、R32以上に切れの良いコーナリングをするのには本当にびっくりでした!ブレーキも吸い付くような感覚で、踏んだだけキッチリ効くのに感激!
踏めばスムースに加速するし、音はいいし、最高です!
当然煽ってた後ろのセダンは・・・・遥か彼方でした。
妻も後ろで「すごいよね、この車!こんな速度で揺れずに曲がるのってびっくり!すごい安心感あるね!」とご満悦しきり!
チギッた後は家までのんびりクルーズしたのですが、運転しながら、「人がたくさん乗れて、でもスポーツしたい、時にはゆっくり落ち着いて走りたい」の要望が全て満たされているオデアブに感謝しました。これならずっと長く付き合えるな、って心底思いました。
これからも末永く、楽しいオデライフを満喫したいと思います!
しかし鞭入れには、まだ早かったかなぁ(笑)
0点

そのセダンってカローラ?サニー?シビックフェリオ?
いずれにしても1500クラスのセダンでしょ。
2000クラスセダンになるとアブじゃムリだわね〜。
それと、ホンダ車でそういう走らせ方してると3年くらいで「ギシギシ」、「ガタガタ」、「ミシミシ」言い出すから気をつけてね。
だってぇ〜!ペラペラ鋼板のボディを作らせたら右に出るメーカーはいないよ、スズキより鉄板薄いんだから〜。
書込番号:6212410
0点

>2000クラスセダンになるとアブじゃムリだわね〜。
いやいや、そんな事はありませんよ。
昭和43年式あたりのクラウンとなら余裕。
妻子乗せて走ってるなら、煽ってきたのが軽トラだったとしても、道を譲って先に行かせるべきですね。
自分が運転ミスする危険性だけじゃなくて、後ろの車がムキになり過ぎてブレーキングが遅れて追突してくる可能性もあるわけだし。
それをちぎったなんて、痛さにも気付かず喜んでるあたり、
>まだ早かったかなぁ(笑)
早かったですね。
結婚するのも子供作るのも。
まあ、
>妻も後ろで「すごいよね、この車!こんな速度で揺れずに曲がるのってびっくり!すごい安心感あるね!」とご満悦しきり!
というあたり、お似合いの夫婦ということでしょうか。
書込番号:6212544
3点

以前、契約しましたでスレされていたアブッチさんですね。
無事、納車されオデアブを楽しんで、おられるようですね。走れば、走るほど、その良さを実感出来ると思いますよ。
ちなみに、あちこちの板にてホンダ批判の無意味なレスを立てている人もいますが、気にされませんように。私もホンダ車を5台、乗り継いでいますが、全く問題はありませんから。
走り方については、良くわかります。ついついアクセルを踏みたくなるエンジンに、足周りです。しかし、奥さんや子供の為に自制し安全運転してあげて下さいね。自制するのが難しいんですけどね…
書込番号:6212590
2点

アブソルートはミニバンのカテゴリーでは、ハンドリングもソコソコ楽しめますね!エンジンの吹け上がりもグッドです…が、やはりスポーティーセダン等と比べてしまうと「やはりミニバンだね…」と正直思います。車重に対して非力なパワー、それにロングホイールベースで曲がりにくいミニバン特有の性格が出てきます。スポーティーな雰囲気のミニバンであり、スポーツ車では、ありませんね。
書込番号:6212733
2点

レスが数件削除されている…この掲示板はトヨタ自動車の圧力かかってますか?トヨタの都合の悪いこと書き込みすると、すぐに削除される傾向があるみたいです( ̄〜 ̄)ξ
書込番号:6212984
1点

おなかのお子さんは大丈夫ですか?
我が家で(というか恐らく一般家庭でも)
同様のことは絶対に不可能!
理解のある奥さんと言うものか???
シートベルトは?
アブソルート(サス硬)でブンブン振り回すのって
胎児に、妊婦にとってどうなんでしょう?
いえ、他人のやることに口を挟むつもりありません。
ただ「は〜。こんな方もいるんんだ」
と感じただけです
書込番号:6213127
2点

皆様、色々な御意見、有難うございました。
特に、家族を乗せて飛ばした事についての意見につきましては、仰るとおりだと深く反省しております。
自分なりに、妻にはなるべく負担をかけない範疇で走ったつもりですので、具合が悪くなったとか、そういう事はありませんでした。だからいい、ということではありません。
「幸い、妻に影響はありませんでした」、という報告です。
誰が考えても異常な事(運転)だとは思いますが、うちの家族で夜にほとんど外出することなど、R32を手放してここ2年程無かったものですからつい、私も妻もはしゃいでしまったのです。
私の痛いスレで不快な思いをされた方には、申し訳ありませんでした。
今後は、家族の事を考えて無理な運転はしないように気をつけます。
RB−1さん、有難うございました。5台も乗り継いでいるとの事で、心強く思います。HONDA車の批判については、私も全く気にしておりません。これからも宜しくお願い致します。
書込番号:6214658
0点

率直に感想を言わせていただきます
お二人には子供を持つ資格がありません
家庭が大事なら家族を乗せてそんな運転は出来ない
ましてやわかっていながら
妊娠している奥さんを乗せるとはなにおかいわんやです
止めない奥さんも同罪です
書込番号:6214755
1点

パープルアブっちさん、こんばんは。
私はパープルアブっちさんのコメントについては楽しく読まさせていただきましたよ。
奥さまも車好きで突然の夜のドライブも付き合ってくれるなんて、羨ましい限りです。
最初は楽しく読んでいましたが、あまりにも返信の内容が批判的なものが多く、また、パープルアブっちさんの事を何も知らないのに余計なお世話みたいな表現があったのでついつい書込みをしました。
私もホンダ車を4台乗り続けていますが、ホンダ車はエンジンを回して走るのが本当に楽しいですよね。
お互い、楽しいカーライフを満喫しましょう。
書込番号:6214968
1点

まぁ、満足なんですからいいじゃないですか。
ただ、他人には迷惑かからないよーに。
書込番号:6215049
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





