ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

試乗しました素晴らしい!

2006/08/04 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

旧型ストリーム1.7Sに乗っています。
本日整備のついでに新型1.8Xに試乗しました。以下旧型との比較、インプレッションに付きレポートします。
*良い点*
 @静寂性 ロードノイズの低減には特筆するべき物があります。
 A車体の剛性UP カーブの際も車体のよじれる感じゼロ。安定感安心感素晴らしい! まるでスポーツカー!。RSZだといったいどうなってるの!因みに以前はCITYターボ、プレリュード、CRX、オデッセイに乗っていました。
 Bエンジン100CC UPのトルク感 2000回転KEEPでも十分流れに乗れますね。
 Cシートのホールド感、ヘッドレストのしっくり感良いですね。
 D3列目シートの居住感(特に足元)、格納時のやりやすさ。分割で出来る。ワンタッチで可能。
 Eインパネ廻りの表示。旧型では切り替えが必要だった物も表示
 F運転席から助手席へのスルーがしやすい。
 Gドアノブが上下両方から手が入れられる。
 Hドアの閉まる感じが安っぽくない。高級車の閉まり感。
 I荷室の使い勝手。2段トランクになって使い勝手UP。
 J前方の死角の減少。見切り感UP。
*気になる点*
 @トランクスペースが若干狭くなったかな・・・。
 Aドアミラーが小さくなり視認性が落ちた。
 B追い越しや合流時の右斜め後方を直視する際の視認性。(見難い)
 C運転席アームレストがOP。
以上気になる点は小さい事で、素晴らしい車に仕上がってると思います。迷わず買って正解でしょう!!。旧型ユーザーとしては複雑ですが・・・・。
因みに私のストリーム査定してもらったら82万円!!
聞きたくなかった・・・・セールスには試乗した事は忘れますとしか言えませんでした。因みに登録2.5年経過、純正HDDナビ付き、HID、フォグ付き、ボディーコート、走行1.9万KM、無事故、へこみ無し、禁煙車です。こんなもんかなあ?

書込番号:5318224

ナイスクチコミ!0


返信する
nin2さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/06 21:30(1年以上前)

私は旧型ストリーム1.7lLです。
本日、1.8Xに試乗しました。
ほとんどが昔オーディオマニアさんと同意見でした。

*良い点*
 @静寂性:100CCアップと5ATのおかげでか、低回転での走行可能。
      また、荒地を走ってもしっかりでこぼこを吸収してくれるおかけでかなり静かのように感じた。
 A車体の剛性UP:山道に行かなかったのでコーナリングは確認できなかったが、しっかり感が伝わってきた。
 Bシートのホールド感:よくなりました。
 Cドアの閉まり感:よい感じ。
 D荷室の使い勝手:旧型の3列目は、すばらしいアイディアだと思うが実用的ではなかった。でも今度は普通だけど実用的。
*気になる点*
 @トランクスペースが若干狭くなったかな・・・。
  ⇒旧型と比較して狭くなった。私は折りたたみの自転車を積むことが多いが、たぶん載らないと思う。

試乗後、見積もりしますと言われたが、あまりに良く感じたのでとりあえずお断りした。気持ちはぐらぐらである。でも、旧型もなかなか良い車である。残念ながら新型には負けるが・・・。

書込番号:5323856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アコード納車されました。

2006/07/31 01:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 ken87さん
クチコミ投稿数:8件

アコード・タイプSが29日(土)に納車され、30日(日)に早速、高速を使い、佐賀から福岡まで行ってきました。
オプションでHIDSを付けたのですが、クルーズコントロールの方は中々良い感じで、今までブレーキ踏んで再設定したり、ブレーキ踏まなくて良いようにスピードUPしたりしてて、速度違反の原因にもなってましたが、HIDSのおかげで、かなり大人しく走る事が出来るようになりました。
LKAの方は...思ったよりも消極的で、もうチョット積極的にアシストしてくれても良いのでは?と言う感想でした。
車のフィーリングは、今まで乗った事の無い扁平率なタイヤの為、コツコツした感じは受けますが、乗り心地が悪いと言う訳ではなく、エンジンのフィーリングにも満足してます。
前車が3.5リッターのデボネアでしたから、それと比べると、トルクが無いとは感じますが、アコードは踏めば回るエンジンなので、非常に満足してますし、何より燃費が良さそうなのが、嬉しいです。(デボネアは街乗りで5.5km/g)
バックカメラやR連動ミラーも駐車時に便利で、満足してます。
外観が大人しすぎて、無限エアロを...と考えましたが、HIDSを取り付けてる関係で、グリル交換が出来ず、無限のエアロにメッキグリルは似合わなさすぎそう?と感じ、あえてエアロパーツは付けませんでした。
まだ、説明書も良く読んでないし、インターナビにも入会してないので、今後、また、色々とレポートして行きたいと思います。

書込番号:5304402

ナイスクチコミ!0


返信する
6793さん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/01 17:34(1年以上前)

納車おめでとうございます。
やっぱり17インチホイールは乗り心地に影響がありますか・・・
クルーズコントロールがほしかったので2400ccで選んだんですがタイプSより24TLのほうがよかったかなあ。
僕のタイプSは納車がまだ先なのでまたいろんなレポートお願いします。

書込番号:5308778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/01 21:43(1年以上前)

こんばんは。
私も29日にタイプS納車でした。
クルーズコントロールがついてる車は、初めてなんですが、
一般道の自動車専用道路で使ってみたんですが、
ちょっと怖いですね.
慣れもあるんでしょうけど。
乗りごごちはいいですね.
以前、アテンザ23S<AT>(215/45/R17)に乗ってましたけど,
そのときよりかなりいいです。
でも、やっぱり前車RX−8<MT>(225/55/R16)のほうが、のりごごちはよかったかな。
車重が重いのか、ギヤー比のせいなのかわかりませんけど、
そーっと踏んでるんですが、登り坂とか、オートマの割に結構回転数上がりますね.

書込番号:5309452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken87さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/02 00:35(1年以上前)

レスありがとうございます。

6793さん。
乗り心地に影響と言うか、タイヤが45扁平な為、薄く、その為にコツコツ来る感じがあると言うだけです。
前車が65扁平でしたので、それから比べるとコツコツくるし、前車はエアサスだったので、フワフワと言うかフラフラしてましたので(笑)
他のグレードと乗り比べた事もありませんし、アコードはプリモ店から買った為、展示車・試乗車も無く、試乗したのは、その販売店のオーナーの持つレジェンドのみなので、アコードはネット上の評価などを参考に購入を決めました。

レジェンドに試乗したのはHiDSの実力を試したいと思い、無理を言い、販売店のオーナーの車を借りたのですが、試乗したレジェンドにはHiDSが搭載されておらず、IHCC(車速/車間制御機能)のみ。
レジェンドはワングレードだと聞いていたので、全車にHiDSは搭載されていると思い込んでいましたが、パッケージなどで数種あるようで...。

契約後、インスパイヤーのアバンッアーレと言うグレードにHiDSやCMS(追突軽減ブレーキ)が標準で搭載されてる事に気付き、心が揺れましたが、スタイリング的にアコードの方が好きなので、最終的には後悔してません。

話はそれましたが、決して乗り心地が悪いと言う感想ではありません。
24TLの55扁平のタイヤと比べたら、どうなんでしょうね?。
僕は皮シートが好きじゃないのでTypeSしか考えませんでした。


MOPのHDDナビ車なのに、サウンドコンテナ機能が無いのには、ちょっとガッカリです。(そういう情報もこのHPなどで仕入れてましたけど)



タイプ8さん。
同日納車とは奇遇ですね。
やはり前車と比較してしまう為、色々な感じ方がありますね〜。
僕の前車はH5年式のデボネアの4速ATだった為、それと比較すると、キックダウン時の回転数UPは気になりません。

8月1日からガソリン値上げだった為、31日夜に燃料入れに行きました。
高速200km・一般道40kmで計240km走行で22リットル入りましたので、燃費は約11km/g程度です。

燃費運転を心がけた訳でもなく、11km/g走れば、僕的にはOKかな〜と思ってます。

今後とも、よろしくお願いいたします。
色々、ご教授下さい。




書込番号:5310207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/10 22:05(1年以上前)

初めてここにカキコします。
アコードタイプSが7月28日に納車され、約2週間たちました。ken87さんやタイプ8さんと1日違いですね。
まだ450km位ですが、今のところ片道6kmの通勤と街乗り半々で大体8.5km/L位です。もっとまわすようになったら燃費悪くなるのでしょうか。
乗り心地は固めですが適度にダンピングが利いていてちょうどよいと感じています。うねった路面だと結構ゆすられますが。
後方視界はとても悪いですね。バックが怖いです。(リヤカメラつけたいとも思いますが、カメラ部分がでかすぎですよね。)
ちなみに色はアラバスタースルバーメタリックです。みなさんは何色にお乗りですか?

書込番号:5335139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/12 09:25(1年以上前)

こんにちわ。私は7月7日に納車。1ヶ月約1200Km走りました。
私もアラバスタシルバーメタリックです。以前からシルバーが欲しかったのです。
マイナー前のシルバーより、シルバーっぽくてよい色と思います。黒も考えましたが、前車が黒だったので、気分一新。一番シルバーが出ていると担当セールス君は、言っていました。
さて感想です。今回は、BMW E36の323Mスポーツからの乗り換えです。
ホンダは好きで、アコードは、86年製リトラクタブルヘッドのビガー、3代目USアコードクーペ、CF6アコードワゴンと乗りましたが、今回のCL9がボディー剛性、エンジンなど全ての面で最高と思います。tapeSは、ワゴンしか試乗できずに発注したので、不安でしたが、正解でした。(ワゴンとセダンってずいぶん違うんですね。)
ATもCF6は、のぼり坂の頂上付近でアクセルを抜いたときなどに、できが悪いATだと思いましたが、今回は進歩しています。純正のナビをつけましたが、走行中に渋滞状況を確認しようとしても、カーソルの移動ができないことが使いにくいです。この場合、縮尺を変更するしかありません。インターナビのために携帯電話まで変更しましたが、まだ恩恵には預かれません。
BMWと比較しても(10年前の車との比較で恐縮ですが)、高速安定性などはアコードが上であると思います。内装も悪くないし、ハンドリングの精度はまだまだ負けているかと思いますが、十分満足のいくものです。エンジンも直6のBMWの方が好きですが、ホンダの場合4気筒でも静かだし、トルクもあるし、悪くはありません。でもプレミアム性を考えると、やはりアコードも6気筒がほしいですね。インスパアの3Lまでは不要です。2.5LのV6が欲しいですね。
今回は、B4とE46の中古と比較しました。なんで日本では売れないのでしょうね。

書込番号:5339262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken87さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/12 23:17(1年以上前)

daisuke555さん。
1日違いの納車おめでとうございました。
僕もタイプSのアラバスタシルバーメタリックです。
今、700kmほど走りましたが、街乗りでの燃費は、同じく8.5km/gくらいです。
特別、燃費運転に心掛けてる事はありませんが、流れに乗ったら、オートクルーズを多用し、必要以上にアクセル踏まないようにしています。
後方視界は確かに悪いですが、僕は、仕事で後方が見えないような大型トラック(箱車)に乗ってますから特に気にならず、リアカメラは、良く見えて大変重宝しております。
納車が1日違いとの事で、車体番号が連番か結構近いかもですね。
僕のは下3桁が『811』です。

りっちゃんちゃんさん。
雑誌ではアラバスタシルバーメタリックは32%と書いてありました。
前車もシルバーだったのですが、水垢が目立たず、本当に良い色だと思います。
車庫保管だったらナイトホークブラックパールやプレミアムホワイトパールも良いかと考えたのですが、青空駐車なので無難にアラバスタシルバーメタリックに決めました。
インターナビ、僕はauのBluetooth付き携帯だった為、そのまま使えてますが、どれ位の使用で、どの程度の料金(携帯のパケット通信料金)になるのか?などと言った資料が無く、通信料が気になりながら使用してます。
料金次第ではウィルコムのカードも検討してますが、なんせ佐賀の田舎なので、そこまでナビにこだわる必要も無いのかな?とも考えています。
買ってみて、本当に、なんで売れないのか不思議に思います。
と、言うかホンダ自身、売る気が無いようにも思えてしまいますけどね〜。新聞広告みてもミニバン・ワゴン系か軽自動車かしか掲載されてませんから〜。
まぁ、僕はヒネクレ者ですので、人が乗ってない車が好きなので、前車もデボネアだった訳ですし...。

書込番号:5341248

ナイスクチコミ!0


kei240さん
クチコミ投稿数:84件

2006/08/13 23:55(1年以上前)

久々に覗いたら、タイプS購入で盛り上がっていますね。私は6月29日納車でしたが、その頃は仲間がいなくて。一ヵ月半で約1200km程度走行でしょうか。燃費は皆さんと同じくらいですね。街乗りで8.5km/l、高速で12km/l程度でしょうか。高速での乗り心地は快適だと思います。スタイリングはHPの写真やカタログの写真より実物のほうが好きです。斜め後からが特に。
ハンドルでクルーズコントロールやラジオをコントロールできるのは初めてですが、高速では便利ですね。標準のナビ、走行中にナビは使えませんが、ジョグダイヤルでの画面スクロールは出来ますね。この前上高地や乗鞍に行ったのですが、田舎に行くと道以外何も情報のないナビでした。ナビってこんなものなんでしょうか。

ちなみに色はグラファイトです。自分では気に入ってますが雨染みや埃は目立ちますね。

書込番号:5344092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/14 22:21(1年以上前)

こんばんは。
今日で約1100キロ走りました。
燃費は。皆さんと同じく、通勤使用で8〜9k/Lくらいですね.
私としては、これだけよければ十分です。
オートマって楽ですねー。
色は、ロイヤルブルーMです。ずばり紺色です。
汚れは、やっぱり目立ちますが、洗車すれば問題無しです。

確かに、2.5L−6気筒出て欲しいですねー。

おっしゃるとおり、カタログやHPの写真より、実車はかっこいいです。

また、いろいろ教えて下さい。
情報交換できればいいですね.

書込番号:5346424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

納車になりました!

2006/07/29 23:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト

クチコミ投稿数:34件

26日スポーツWが納車され、その後すぐに知人のところにガラスコーティングを依頼し、28日が実質の納車となりました。スポーツタイプのリアガーニッシュのシルバーに抵抗を感じていましたので、フロントグリルをスポーツグリルにし、リアガーニッシュをNAの同色のリアガーニッシュに、変更しました。本日自分で、オーディオとスピーカーを取り付けました。フロントにクラリオンSRT177を付け、フロントに付いていたものをリアに取り付けました。後はETCを取り付けたいと思っています。結構自己満足しています。

書込番号:5300962

ナイスクチコミ!0


返信する
紅 龍さん
クチコミ投稿数:49件

2006/07/29 23:27(1年以上前)

学割おじさん さん
納車おめでとうございます
ヾ(*~▽~)ノ
色々変えているみたいですね〜☆
明日は走りに行くのかな?

我が家は納車から2ヶ月が過ぎ、6000キロを越え早くもオイル交換の時期になっております…
この分で行くと、ローンが終わる頃にはもう次の車かも知れません
o(T□T)o

書込番号:5300984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/07/30 00:02(1年以上前)

私の場合は、妻が主に乗ります。この車も8年以上は乗りたいと思ってます。(以前はライフ9年8万K選手でした。)途中子供に取られるかもしれませんが・・!
スピーカーの取り付けは、プルーフパパさんの内張の外し方が参考になりました。

書込番号:5301129

ナイスクチコミ!0


zezestさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/30 14:14(1年以上前)

学割おじさん 納車おめでとうございます。
私も色々と部品を頼んでおりますが、なにせ肝心の車が
とどいとりゃせんのですわぁ。

  一足お先に楽しんで下さいね。 (TT)/~

書込番号:5302464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/30 20:18(1年以上前)

学割おじさん さん
納車おめでとうございます

スピーカー取り付け!無事に出来たようですね?
簡単な説明でしたが参考になって何よりです
交換自体は簡単だったでしょ?!(^^)!

グリル交換したんですね?

我が家のゼスト君もグリル交換しました
納車1.5ヶ月で2600kmを超えました
自分でリア5面のスモークを張って、ホーンを交換し
自作ホット○ナズマを取り付け、リア席モニタまでも取り付けて
快適軽生活を楽しんでいます

最近は最高燃費をたたき出す為にエコ走りに徹しています
ターボ&ACで燃費はビックリする位落ちます
(以前乗っていたオデッセイRB1とほぼ同等です)
ガソリン高いし8月からまた値上げですからね〜・・エコエコ

書込番号:5303238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/07/30 23:36(1年以上前)

zezestさん 私は納車までちょうど2ヶ月待ちでした。その間あれやこれや考えるの楽しいですよね! 一足先に楽しませてもらいます!

プルーフパパさん 実態は3ヵ所のネジを外して、フックを外すのに本当にこのまま引っ張って良いのか疑問になり、自宅から5分程度のところのホンダへ駆け込みました。(爆)
結局、思いっきりが足らなかったのが解りました。(笑)
ただそこで、パワーウインドウのワイヤーが必ず、内張りのそのまた内張りビニール内のフックから必ず外れるので元に戻すように教えて貰いました。オーディオもスピーカーも無事に取り付けができ、満足しています。
私の車はブラックなので、フロントグリル交換して正解だと思っています。
プルーフパパさんは、リアガーニッシュはそのままですか?
何か、シルバーのガーニッシュが浮いた気がして、NAタイプのパーツを取って交換しました。これで、黒塗りのゼストになりましたよ!

書込番号:5304036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/01 20:51(1年以上前)

学割おじさん さん
こんばんは

フロントグリルは交換して大変気に入ってます
実は契約時に最後のお願いで取り付けしてもらったパーツです
ホントは地デジチューナーが欲しかったんですが。。。(^^)

私のゼスト君はホワイトパールで
リアガーニッシュは気になりませんでしたが
Hエンブレムは車体に対して大きすぎるような気がしているので
交換するかペイント予定です

質問です
>パワーウインドウのワイヤーが必ず、内張りのそのまた内張りビニール内のフックから必ず外れるので元に戻すように教えて貰いました。オーディオもスピーカーも無事に取り付けができ、満足しています。

との事でしたが私が作業した時は特に気になりませんでした
「内張りビニール内のフック」とは??何でしょうか?
外した時にはフックらしいものは見当たりませんでしたが・・・
逆質問で申し訳ありません
教えて下さい

書込番号:5309268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/01 21:35(1年以上前)

プルーフパパさん こんばんは!

確かにホワイトパールですと、リアガーニッシュは気にならないかもわかりませんね!

「内張りのそのまた内張りビニール内のフック」のことですが、なんと表願したら良いのか・・・取り外した内張りでなく、ドア側にどろっとした、黒いボンドのようなもので、白っぽいビニールのような物が貼ってありますよね! その内側にパワーウインドウのワイヤーが2本繋がっていますよね。そのパワーウインドウのスイッチの手前でワイヤーを平行に保つための物だと思います。ワイヤーをパチンと押し込むようになったフックのメスのような物です。ビニールの上からは目では確認しずらいですが手探りですぐわかります。

こんな説明で解っていただけたでしょうか?

書込番号:5309431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/03 05:44(1年以上前)

学割おじさん さん
こんにちは

ご説明ありがとうございます
昨日からゼスト君は1泊2日で入院中です(ToT)/~~~
週末に再度内張りを外して確認してみます

ありがとうございました

書込番号:5313507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/03 21:39(1年以上前)

プルーフパパさん こんばんは!

無事ゼスト君は退院されましたか。
 
私も、アーシングしたいと思ってます。
自作という事ですが、効果の方はいかがでしょうか?

書込番号:5315242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/04 16:41(1年以上前)

訂正です。

「パワーウインドウのワイヤーが2本繋がっています」→「ドアロックのワイヤーが2本繋がっています」です!

誠に申し訳ありません。

書込番号:5317481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/05 06:10(1年以上前)

学割おじさん さん
こんにちは

ドアロックのワイヤーですね?
早速確認してみます
ありがとうございます

ゼスト君は無事に退院して来ました
左のスポイラーからゴムパッキンがはみ出して引きずっていましたのでクレームでスポイラー交換してもらいました

ホット○○のコンデンサーチューン?の効果の程は・・・
正直あまり変わりません
気分的にエンジンの回転フィールでガサガサ感が無くなったかな?
程度の効果でしょうか?

次はデッドニングをしようかな?と検討中です

書込番号:5319284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:53件

フィットは燃費がいいと言われてますが 本当に燃費いいですね!!
ちょっとした田舎道ならリットル22〜23km/hもでます!!これには驚きました!!!!待ち乗りでも悪くて17 よくて19 大体18km/h
もうこれより燃費の悪い燃費の車は買う気がないです!次はハイブリットか・・・

書込番号:5291963

ナイスクチコミ!0


返信する
dabo@ARさん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/28 00:45(1年以上前)

masaki19851031さん
お車ご購入おめでとうございます。
同じFitオーナーとして大事にしていきましょうね!

燃費のハナシは、百人十色ですが、
20弱〜カタログ値の23Km/Lが出せるなんて羨ましい限りです。
さぞ、道路環境の良い土地にお住まいなんでしょうね。
私の住んでいる都区内は…望むべくもなく(泣
10代前半で四苦八苦しています。それでも他車よりは
良いのでしょうが、A/C使った時の落ち込みようったらないです。。。

燃費は、運転の仕方と、道路最後に走り方でどーにでもなっちゃいますので
皆様も車のセイにしないで運転を工夫しましょう!
もっと高燃費が出せますよ。

書込番号:5295264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/28 03:12(1年以上前)

23km/lを超えたときはさすがに驚きました! そのときはものすごい田舎道を走っててほぼ60km/hを維持しながら約40km走行しました。信号もほとんどなかったので^^

普段でも18〜19なんですが、それは私がかなり燃費に気を使った運転をしているからだと思います。

信号待ちはほぼエンジンを切ってます!

ブレーキもなるべく踏まずエンジンブレーキを使用しています!

あと寄り道はしないようにしています。

これらのことに気をつけるだけでけっこう燃費あがりますよ!!

書込番号:5295534

ナイスクチコミ!0


will81さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/29 14:40(1年以上前)

私も会社で2年乗ってますが、燃費は街乗りで14/L 高速走行で18/L

最高でも19を記録したのが記憶にあります。まぁ19でも物凄いいいのですが、、、23は羨ましい^^;

書込番号:5299542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/29 23:38(1年以上前)

あ でもガソリン入れるたびにトリップをリセットしてるので 22〜23km/l出たのは田舎道50kmの区間です。その田舎道から高速に移って50km走行したあとは20km/lに落ちました。

時速60キロで走行してる時が1番燃費がいいと感じます。高速だと逆に速すぎてだめですね(時速120キロ近く出すので)。

普段は通学に使用してるのですが、前回ガソリンを入れてからの燃費は18.8です!!150キロぐらい走ってますかね。ガソリンはいつも1500円分くらいしか入れないので200キロぐらい走ったらまたリセットになります。

書込番号:5301034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RSZ観てきました

2006/07/24 21:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

こんにちは。
 昨日、大阪の関空近くにある、プレミアムアウトレットにて行われていた、ストリームの展示イベントに行ってまいりました。
どこのディーラーにも1.8Xしかない状況で、ホンダ主催(?)(ホンダのHPに告知されていたもので・・・)のイベントならもしやと思い、前日にホンダのお客様センターにTELにて、展示車両の確認をいたしましたところ、1.8Xの展示しかないとの返答でしたが、やはり気になるので、行った次第です。
 で、ショッピングモールの中庭(広場)に3台新型ストリームが展示してありまして、うち2台が2.0RSZでした!ラッキー!!
 色も、白とクールアンバーメタリックが2.0RSZで、シルバーが1.8Xでした。
 やはり、RSZのほうが、スポーティーというか、引き締まって精悍に見えてかっこよかったです。内装もブラック生地で、いい感じでした。
 やはり買うなら2.0RSZかな?と確信しました。
 この掲示板をご覧の方々も行かれた方が居られると思いますが、いかがでしたか?
 キャンギャルの皆さんにも懇切丁寧に説明していただき、販促のストリームキーホルダーも貰って、なかなか満足なイベントでした。
 
 ところで、皆さんは無限のHPももうご覧になりましたか?
新型ストリームのエアロほかのパーツが公開されています。
なかなかいかついルックスな無限仕様ですよ!
いちど、ご覧あれ!

書込番号:5285148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2006/07/25 00:04(1年以上前)

こんばんは。
RSZの実車が見られたとは良かったですね。
今日ホンダに問い合わせたところ、RSZの発売前の予約分
の納車が8月末頃で、展示車・試乗車のディーラーへの
投入はそれ以降になるとのことでした。

書込番号:5286134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

試乗しましたが、素晴らしいです

2006/07/24 16:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 でったさん
クチコミ投稿数:101件

まず新型1.8xの良いところを
・運転中社内がとても静かです
 (現行ステップワゴンよりも格段に静かで驚きです)
・5ATのためか変速がとてもスムーズで、パワーも町乗りであれば
 全然問題ありません。
・運転視界がとても良く、旧型ストリームやWISHと比べても格段に
 良いです。
・車の剛性がアップしているのが、旧型と比べて体感できます。

悪いところ
・ブレーキの効きが悪い
 (担当者曰く試乗した車がたまたま悪いだけで実際はきちんと
  効くと言っていたが実際は解りません)
・内装のプラスチック感が強いので安っぽさがあります。

不明な点
・ブレーキの効き

個人的にはかなり欲しいですが、しばらく我慢して来年の3月か9月
に価格交渉して購入する予定です。
(現状で値引きほとんど無い上に9月納車では注文する気になれません。)

書込番号:5284449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/07/24 18:38(1年以上前)

Honda Fitと同じなとこですね?エコ関係コンピューターでブレーキのききがわるいかも?運転者にとっては不安よりひあ汗もんですよ。購入は様子見たほうがいいと思います。

書込番号:5284740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/07/24 18:56(1年以上前)

旧型ストリーム初期型1.7FFが5年前に納車され、
早速出かけた時に、いきなり事故をしそうに
なったのを覚えています。

ストリームの前が日産車で、ちょっと踏んでも
ガクッ(カックンブレーキ)と効いた物ですから、
そのつもりでジワーっと踏んだら止まらない。
危なかったです。

日産車は最初の踏み始めで効き過ぎでリニアな
操作は難しかったですが、ストリームの効きの
悪さはびっくりしました。

で慣れてきてわかったんですが、
最初から強く踏み込めばいいのでした。
キチンと効いています。

新型はまだ試乗していないのでわかりませんので
あしからず。

書込番号:5284794

ナイスクチコミ!0


スレ主 でったさん
クチコミ投稿数:101件

2006/07/25 08:02(1年以上前)

ログインできなくなってしまったさんへ

ブレーキの納車時の体験ありがとうございます。
私としてはかなり購入意欲が半減してしまいました。
今まで6台程度個人で車を乗り継ぎましたが、運転した途端に
ブレーキが効かないと感じた車は初めてで、かなり悪い意味で
インパクトとして記憶に残っています。

購入はしばらく待って、RSZの試乗車も乗れるようになってから
ブレーキを再度確認し納得できたら、再度購入を検討しようと
思います。

ブレーキ以外はべた褒めできる位、出来が良いのに何故ブレーキが
あれほど酷いのか、ギャップが不思議です。

書込番号:5286772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/25 10:45(1年以上前)

でったさんは今どこの車に乗られています?
ログインできなくなってしまったさんも書かれているように
日産とはだいぶ違います。これはホンダの特性です。
私のギャランもタッチは新型ストリームと同じです。
三菱もホンダもブレーキはグッと踏めばいいのです。
これらの車は本当に最後まで踏み抜くことができます。
これはABS時代の車のブレーキの踏み方なのだと思っていました。

他の人が心配しなくても良いように補足しますが、私が試乗した
限り、また、プレリュード・ギャランと乗り継いだ私にとって
ブレーキは全く問題ありませんでした。試乗車は1.8Xです。

たまに実家のプレセアに乗ると、逆に加減がわからなくて、
パニックブレーキでの不安を感じます。

ただ担当の方が「試乗した車がたまたま悪いだけで」と言われているので
なにか不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:5287056

ナイスクチコミ!0


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2006/07/25 10:55(1年以上前)

ノーマル系とRSZ系ではブレーキフィールは違うんでしょうか?
もし、ディーラーさんに聞けるようでしたら聞いていただけますか?

書込番号:5287075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/07/25 11:54(1年以上前)

ホンダと言っても一概には言えませんよ。
先々代のインテ(非R)に乗ってますが、ブレーキはマイルドな効きです。親が乗っている先代アコードは踏み始めから効きが強いです。
モデルや発売時期によってもブレーキの感覚は違いますね。ちなみに1.8Xに試乗しましたが、アコードよりはインテに近いと感じました。自分的には違和感はなかったです。

書込番号:5287209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/07/25 15:58(1年以上前)

初期型CR-Vと初期型ストリームに乗っていましたが、どちらもブレーキの初期制動が甘く踏み込んでじわーっと聞くような感じでした。
以前にトヨタや日産にも乗りましたが、どちらも初期の制動からカチッと効いていました。

ホンダ車全般にブレーキの味付けが独特なのでしょう。
慣れれば別に問題はありませんでした。

書込番号:5287702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/27 15:40(1年以上前)

ブレーキききが気になるなら、Honda Fit改造にあったエコ改造機器を取れつけるか?ディスクパットかえる方法があります。もう少し月日がたてば、メーカーで改良版がでますので慌てないで待ったほうがいいと思います。それより、米国ホンダ車ACURA日本販売待ったほうが?2008年予定です。

書込番号:5293696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/28 10:50(1年以上前)

acurahawaiiさん
>もう少し月日がたてば、メーカーで改良版がでますので慌てないで待ったほうが。。。

改良ということは、ストリームについて何か明確な不具合がある
ことがわかっているのでしょうか。また、具体的な改良の計画が
あるのでしょうか?

>米国ホンダ車ACURA日本販売待ったほうが?2008年予定です。
???ブレーキの話ですか?それともストリームよりいいのが
出る(2年待ってまで)と言う話です?

書込番号:5296000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/07/28 14:53(1年以上前)

ブレーキの効きについてのコメントが多数あるようですが,
好みの問題だけで車を評価するのはどうかと思いました.

たとえばうちのライフは「かっくん」です.
一方フィットのような車はじわーと聞いてきます.
私のSPADA(ステップワゴン)はリニアで効きもいいです.
ただし,車にバイクを積むことが多いので初期をゆるめにかけて,徐々に踏み込むようなブレーキをしますが,踏むにつれて制動力が立ち上がります.

車の特性に合わせたブレーキが必要ではないかと思います.
それでもブレーキが弱いというならVSAつきのリアがディスクブレーキ仕様を選択しましょう.
ディスクのほうが効きがいいのはご存知ですよね.

書込番号:5296508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/28 16:43(1年以上前)

>ディスクのほうが効きがいいのはご存知ですよね.
トータルで考えるとディスクのほうが良いですよね。
ですが、今回の場合試乗時であること(短距離で、悪路では
ない)、踏み始めのインパクトが弱いと感じられること、
に対しては、ディスクでは逆に効きが悪いと感じる可能性
があると思います。
 晴天時、長い下り坂で連続しない場合ドラムの方がガツン
と効くような気がします。といってもリヤだけなのであまり
フィーリングには関係ないかも。

書込番号:5296712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/30 02:34(1年以上前)

初期の制動にしてもドラムよりかはよいかと思いますが・・・
とはいえこのブレーキがどんなフィーリングかと思い試乗してきました.
・・・
ちょっと甘い.いや,かなり甘い.
初期の立ち上がりがダルすぎる.
踏み込んでいくほどに制動力は立ち上がってくるが,
初期の効きが甘いのでこれをみなさん指摘しているのでしょうね.
RSZの試乗をしたく感じました.
あと全体の印象を述べますと,1.8のエンジンパワーは微妙ですね.
車自体はしっかり,操舵フィールもなかなか自然.
CIVICほどのよさは感じませんでしたが.
細かい気になる点はありますが(ブレーキとか)車体に対してエンジンがついてこない感じ,
2.0でどうかですね.1.8ならアルミ17inchでどうか.
とはいえタイヤはヨコハマdBがついてましたから走りがちと心配.
ロードノイズが気になったのですかねぇ.

MCを待ちますか??(笑)

書込番号:5301486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング