
このページのスレッド一覧(全2839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年1月26日 17:49 |
![]() |
24 | 2 | 2025年1月25日 20:50 |
![]() |
31 | 2 | 2025年1月15日 01:50 |
![]() |
12 | 2 | 2025年1月19日 00:16 |
![]() |
52 | 2 | 2025年3月6日 12:02 |
![]() |
14 | 3 | 2024年11月30日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年末に納車となり本日1か月点検でした。
VWゴルフからの乗り換えですが、以前から音楽はiPod nanoのUSB接続で聞いていたので、新車でもできればBluetooth接続ではなく、iPhoneでもなく、iPod nanoで管理しようと考えてました。結論からいうとホンダのメーカーオプションのナビではiPod nanoはサポートされていないようです。ナビの取扱説明書ではiPod touchのようなイラストを用いて説明があったので、メルカリでiPod touchを中古で購入しUSBて繋いでみたところ認識されて無事にこれまでのように音楽を聴くことができました。Apple CarPlayも使えるかなとも思い試しましたが、iPod touchでは無理のようです。なぜiPhone持ってるのに繋げないのか疑問に思うかもしれませんが、電話機能もナビ経由になってしまうのが嫌なのです。スマホとナビを繋いでいても、電話は手に持って受話器ごしに使う方法ご存知でしたら教えてください!
書込番号:26050394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REM1965さん 『電話は手に持って受話器ごしに使う』
運転中はこれが禁止なのでハンズフリーができるようになったのではないでしょうか。
運転中でなければたとえナビとつないでおいてもiPhoneの方で受ければよいだけでは?
書込番号:26050662
1点

>REM1965さん
ブルートゥースでつないでいてもスマホの画面で操作したら手で持って通話出来ると思います。他の同乗者に話を聞かれないようにと、車の外まで相手の話声の音が漏れやすいです。スピーカー通話に変えたり。純正ナビはWAVデータで再生出来ないので、純正ナビで聴く時だけ勝手にMP3等に変換されて再生されます。
書込番号:26050767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REM1965さん
切り替えられますよ。
聡也丸さんの仰る通りです。
今は自宅に居てヴェゼルに乗っていないので車内スピーカーの選択肢が出てませんが、Apple CarPlayに接続しててもこの選択肢から普通に自分のiPhoneで通話できます。
車内スピーカーとマイクでは微妙に音ズレするのが嫌で大事な相手の際はよくiPhoneで話すこともあります。
「走行中の携帯電話での通話は、、、」
って言うことは取り敢えず置いておいての話ですが。
書込番号:26051166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2024.12.1にディーラーから「レーシングブラックパッケージなるモノが2025.1に新規に受付になります。現行品の受付はいまだできませんが、コチらなら出来ます」と誘われて即日40万PayPayで払って契約しました。その時は「納期は25/10以降です」と、説明を受けましたが昨日1/18に「納期が早くなり25/4頃にはお渡し出来そうです」嬉しいビックリです、身の回りのモノ売らないと。
書込番号:26042593 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>はなたけライダーさん
・その時は「納期は25/10以降です」と、説明を受けましたが昨日1/18に
「納期が早くなり25/4頃にはお渡し出来そうです」嬉しいビックリです
いいなー、うらやましいなー、2年くらい先だとおもったので、決断できず、
今の車の交換部品にお金をかけてしまったのですぐに乗り換えはできない。
書込番号:26042655
8点

今日、ディーラーに確認したら、今年と来年納車予定の枠は完売しています。再来年の予約は可能とのこと。ただし値段は不明だそうです。
書込番号:26050262
5点



自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
シビックe:HEVが2025年北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したとニュースが流れてきました。
確か2022年の発売当初にも受賞してた様な?
同モデルでハイブリッドが評価されて再度の受賞となったようです。2回も受賞するとはすごいですね。
日本ではタイプRばかり注目されてハイブリッドはレア車ですが(シビック自体がレア車ですが・・・)、ホント良い車ですよ。
機会があったら乗って見て下さい。
17点

新型プリウスより低い全高ですが、意外と後席の居住性が高いです。e:HEVの走行性は高く、実燃費も20km/L越え。良い車だと思います。
1.5Lターボの方は本当にレア車な気がします。
書込番号:26036801 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確か、昨年は新型プリウスだったはずなので、4年連続で、日本車が
選ばれた事になりますね。
書込番号:26037482
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル
新型フリードが納車されて4ヶ月になった11月下旬頃、2列目のサンシェードを固定するフックが走行中にカタカタと音がするようになりました。
フックを触ると少しグラグラしていました。結構気になってしまう音だったので半年点検の時にディーラーの方に確認してもらいました。
確認してもらうと『確かにグラグラしていたのでグリスを塗り直させていただきました。』と言われました。
点検が無事終わってフックを触ってみるとグラグラしなくなっていました。走行中にカタカタと音がするのもしなくなっていました。
無事に解決してよかったです。自分と同じようにカタカタ音がしている方はディーラーの方に確認してもらうといいと思います。
9点

>Ko-Fourさん
Xで色々お世話になっているtakaです。
走行中にカタカタと音がしているのは気付けていませんが、フックを触ると確かにグラグラしますね。
25日の1ヶ月点検の時に申告してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:26033683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ko-Fourさん
私もカタカタしていますが走行中に異音は発していなさそうです。こういう仕様のような気がします。
それよりも左前のグローブボックスの異音が気になります。
カタカタ音やギシギシ音は気になりますよね。
ガソリン車でもナビやオプション付けたら300万越え、私は350万越えの車なのでもう少しこだわっていただきたいです。
書込番号:26042069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
ハリアーと悩んだ結果ZRVハイブリッドZを購入しました。決め手はコスパです。外観、内装の質感、安全装備をみて価格が安かったことが理由です。
皮シートにBOSEのスピーカー、マフラー回りのデザインが最高です。
値上がりによって支払総額は上昇しましたがそれでも納得のいく価格です。
書込番号:25990481 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

満足されてるようで良かったですが、
皆さんに伝わりません。
もう少し具体的に、数字とか比較など記載あれば参考になるでしょうが、
残念です。
書込番号:25995865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワタシもハリアーと悩んでます!
もっと決め手を教えて欲しいです!
書込番号:26099895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル
本日納車され、ナビを取り付けていない状態でもHTCでのリモート操作が出来る事を確認しました。
一応、写真でも証拠を上げておきます。
購入される方、参考まで。取り付けるナビはこれからどれにしようかアレコレ悩む事にします!
書込番号:25978811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>物欲番長ひろしさん
発売されたばかりの車で情報がない中での現状、貴重な情報大変ありがとうございます。
当方は12月中旬納車予定となっていますが、オーディオレスでお願いしています。 (営業の方からはオーディオレスで大丈夫なんですか?と言われてますが…)
失礼ですが営業の方に当車のあれこれを聞いても、まだあまりわかってない感じです。
もしよろしければ参考までに、今後どんなオーディオ類を取り付けられたか教えていただけたら幸いです。
書込番号:25979042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越冬おやじさん
そのあと色々試してみたのですが、どうやら機能は最低限に絞られているようです。
エアコンはタイマー設定からしか起動できず、必要な時にオンにすることはできません。
まあ、無料なので仕方ないとは思いますが。
鍵も、状態を確認するだけでロックはできません。
ホンダのジャーナリスト向けのイベントの動画を見ると、無料で提供するかわりに機能を絞っています、と言っていますからね。
まあ、タイマーだけでもあるだけ良かったという感じでしょうか。
といいつつも、そこまで繋がっているなら、普通のエアコンオンくらい出来るようにしてほしかったですね。
書込番号:25979334
3点

>物欲番長ひろしさん
確認と報告、ありがとうございます。
機能が制約されていることは、やむを得ないですね。無料ですから。
他社、たとえばウチの車は日産車ですが、
エアコンの起動も施錠もできますが、毎月600円(と税)が必要ですから。
ちなみに2台分を払ってます。
書込番号:25979608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





