ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5000キロ点検・オイル交換

2006/07/06 11:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 実印さん
クチコミ投稿数:34件

みなさんこんにちは

早いもので納車から3ヶ月、5000キロを超え、本日点検とオイル交換をしてきました。
そこで今まで乗ってきて感じたことですが燃費について。
過去にも色々書き込みがありましたが私のディーバは現在14.3km/Lをマークしております。乗り始めた頃から比べると2km/L以上伸ばしております。

毎日営業に使っていますから条件がイイとは言えない状態なので驚きです。昨日は初めての遠乗りで山越え・谷越えしながら400キロ近く走行しましたが途中でガソリンを入れる必要も無く感動してしまいました♪また、エンジンの調子も時が経つごとに良くなっている感じでストレスを感じることなくドライブを楽しめました。

毎日エコ運転を心掛け、しょっちゅう手洗いしてるから車も私の期待に応えてくれているのかも!?

イイ車に出会えた喜びをお伝えしたくて書き込みしちゃいました♪

書込番号:5230658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 ライフのオーナーライフの満足度5

2006/07/07 20:09(1年以上前)

ライフは嫁さんの車ですけど本当に燃費いいですよね。
先程GSで満タンにして来ましたが燃費は14.2km/gでした。

ライフを買って1ヶ月ですけど先日初回点検もしました。
走行距離は1100kmです。

燃費はコンスタントに14以上は走りますね。

ところでここに来てまたガソリン値上げしましたね。
みなさんはいくらで入れてますか?

私の地域だとレギュラーで@130円が相場みたいです。
私はいつもENEOSのセルフ入れますが@127円でした。

GSの比較サイトがあるので近くの安いスタンド探してみてください。
http://gogo.gs/9.html

書込番号:5234204

ナイスクチコミ!0


水輝☆さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/11 22:41(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

ガソリン高騰の今、燃費がいいってすごくうれしいですよね♪
私の愛するライフFタイプの燃費は感動ものです。
あまりの感動にたまに写メで記念撮影してます(笑)
最高は180キロのドライブ(山あり谷ありです)で、
25.8km/l 
500キロの移動をした際は、これまた幾度もの山越えをした状態
(途中いくつもスキー場を通ったので、かなりの山です)で、
24.0km/l 走ってくれました。
ガソリン満タンにして出発し、自宅まで給油なしです。

私が住んでいる地域はアップダウンが激しいところなのですが、
街乗りでストップ&ゴーを繰り返していても、
17.0km/l以下にはなりません。


免許取得後一度も運転したことがないまま10数年、
試乗を主人にしてもらい(運転できなかったため助手席試乗)
営業マンに思いっきり苦笑されてから一年。
今ではガソリン代も気にならないので、どこにいくのも一緒です。
デザインもかわいいし、サイズも私にぴったり、
乗れば圧迫感がなくて、毎回welcomeと挨拶してくれる。
もうべた惚れです。


最後に燃費向上に役立っていそうと思われることを書いておきます。参考まで。

・エンジンを出来るだけ暖めてからの発進。
・発進はちょっと強めにアクセルを踏んで(3500〜4000回転位)
30秒くらいでスピードが乗ったらふっとアクセルをぬく(2000〜2500回転位)と、あっという間にecoが表示されます。
(↑この走りが車に優しいかどうかはわかりません。)
・安全を保てる範囲内で、スピードの調整はアクセルワークで。
・坂道や山道では、オーバードライブを切る。
・燃費向上商品ラ○ナ○ップをガソリンタンクに装着。
 (↑燃費が二割upというふれこみのものです。
   私の場合カタログ燃費の二割以上走ってます。
   ただし、感じ方燃費には個人差があるようなので、
   使用の際の保障はできません)



長文失礼しました<(_ _)>

書込番号:5246281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/07/13 17:36(1年以上前)

こんにちは。
妻のライフが購入して9ケ月たちました。
Fの特別仕様車です。(アルミだけ付いている限定車)
(NAです。)
毎日エンジンはかけて走行しますが
現在3,000kmを越えた所です。
燃費は11〜11.9km/Lで
まだ一度も12km/Lの壁を越えませんが、
この使用距離では仕方ないでしょう。

乗り心地の良さと、静粛性と安定感のいい車で
とても軽とは思えず、
休日は妻の運転でリアでくつろいでいます。

書込番号:5251015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/14 21:43(1年以上前)

私のは、購入して約3ヶ月です。
走行距離は、1300kmくらいです(通勤に片道3km)
燃費は、平均15〜16kmですね。田舎道なので
渋滞がないので、良い燃費です。
ちなみにガソリンは、122円で入れてます。

書込番号:5254465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/15 15:31(1年以上前)

ライフのエアロプレミアムNAに乗っています。
くだらない事なのですが、これを読まれた
ライフのオーナーさんはちょっと試してみると
面白いかも。。。

先日ガソリンスタンドで給油をし、
いつもなら給油した時点でトリップメーターを
ゼロにするのですが、ゼロにするのを忘れて
しばらく走っていました。
走りながら、トリップメーターをリセットしたら
なんと燃費が 60km/L になっていました。

これはたぶん燃費を計算するコンピューターが
一時的におかしくなって起きた現象ですよねー

ありえない数値ですが、ついつい携帯のカメラで
撮ってしまいました(笑)

ホンダはありえない数値なのに
最大の燃費を60に設定したんですね…

コツとしては、しばらく走って
エンジン音が静かになって安定した時がリセット時です(笑)

くだらない話で失礼しました…

書込番号:5256406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/19 11:40(1年以上前)

はじめまして
ライフディーバNA(05年)購入して約14ヶ月です。
購入から今までずっと、給油のたびに走行距離・給油量・モニタ表示燃費の記録を行っています。

計測合計距離・・・・・・約21007.30キロ
総給油量・・・・・・・・・約1224.55L
全体での実際燃費・・・・・・・約17.16キロ/L
全体の表示燃費平均・・・・・・約18.09キロ/L
実際・表示燃費誤差平均・・・・・約0.94キロ/L
実際の最高燃費・・・・・・・・約19.03キロ/L
表示の最高燃費・・・・・・・・約20.00キロ/L
給油回数・・・・・・・・・・・・・・・41回

主に通勤での使用です。

特にエコ運転でなく飛ばし気味です。
直線が多いので70〜80キロ位で走ってます。(この辺りだとリッター20キロ以上を維持しやすいです。)

最近は梅雨の為、洗車するのが後回しになっており私のライフは
結構汚れちゃってます。
梅雨明けしたら即洗車です。(洗車機)

書込番号:5268093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

私だけが感じるのか・・・

2006/07/04 17:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:97件

購入後はや1ヶ月。
 走行回数は約15回。純正のナビの頑固さ、発展性のなさ、やはりカロのHDDを購入しておくべきであった。量販店の担当の方に聞くと『やはりですね、○○さんはカロを長年使われていましたからね、どうです?不便でしょう』と、チクチクいじめられています。理由として、
 @反応が鈍い、例えば道路をずーと沿っていこうとして、スティックを上に固定するとモタモタしながら画面がかわります。ルートがいまいちよくわからない、しばらくすると慣れるかもしれないが、今まで使っていたカロがとても操作しやすい。純正に慣れる前に、ダブルナビにでもしようかと・・・。
 A地デジを考えると、純正のナビはあまり恩恵を受けないのでは?画像がかなり荒い。冷静に考えても、純正とカロHDDと同額であれば、純正は選ばないであろう。(納車時期にちょうどカロがモデルチェンジの為納品が出来なかったのだ!)
 B更に致命的なのは、情報が古い。渋滞情報を本当に受信できているのか?赤矢印なのに、ガラガラだったり、いきなり長い赤矢印が発生したり。
 当初、純正だから仕方が無い、悪魔でも参考程度にしておこうと
思っていたが、今回初めて、かなりナビに依存している事を実感させてもらった。やはり、私にはカロのHDDしかないのだ!

この相棒とは長くは無いかもね♪

最悪、真剣にダブルナビです。どなたかされている方いませんか?ダブルナビ!多分オンダッシュになるかと思うけど・・・

書込番号:5226061

ナイスクチコミ!0


返信する
四隅方さん
クチコミ投稿数:57件

2006/07/04 21:07(1年以上前)

そう考えるなら何故に純正にしたのですか?
Dの担当者にまでバカにされているのではないでしょうか?

書込番号:5226539

ナイスクチコミ!0


タハタさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/04 21:51(1年以上前)

インターネットが出来る環境にありながら、なぜ事前に調査しなかったんですか?

いろんな車関係の掲示板に行けば、社外品との使い勝手の違いや、評判なんかが書き込まれてるから見られますよ。

それにいろんなディーラー回ればなかには純正ナビが付いてる試乗車もありますよ。

フルモデルチェンジ直後で情報を得られる機会が少ないとかなら仕方ないですけど、納車後1ヶ月なんてこの前じゃないですか。しかも純正ナビの基本的なシステムは2002年のフルモデルチェンジから変わってないんですから。

価格超重視というお名前の割にはずいぶんと無駄の多い買い方をするんですね。

書込番号:5226703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/04 21:53(1年以上前)

ナビだけで・・・オデッセイカワイソウ。

書込番号:5226707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/04 22:20(1年以上前)

前の車では、カロのDVDサイバーナビAVIC-D9900Vを使っていました。現在のアブでは、純正HDナビです。

確かにナビ自体で言えば、古い古い9900Vのほうが・・・。と思う瞬間も無いわけではないですが、それはそれ。インパネ回りの一体感・完成度を見ると、やはりこの車にとって純正ナビはベストチョイスだったと個人的には納得しています。

価格超重視さん。ご自分がどう思うかに関してどうこう言うつもりりはありませんが、他の方たちがおっしゃっているように、やはり購入前によくお調べになったほうが良かったのではないですか?また、少し書き方に棘がありすぎる気がします。私も含め、あなたの文章を読んで不愉快な気分になった方も多いと思いますよ。

あと、私は当初RBオデに前の9900Vの移設を考えていたのですが、確かディーラー担当者から頂いたパイオニアの資料の中に、今後いつからだったか、オンダッシュナビのモニター取り付けに制約・規制(前方視界を妨げないように)が設けられ、RBオデにオンダッシュモニターを取り付けた場合、車検が通らなくなるとの説明を受けました。(純正ナビを選択したため、資料は結局捨ててしまったので詳細はご自分でご確認ください。)

そのあたり、十分注意したほうがいいでしょうね。

書込番号:5226811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/05 22:54(1年以上前)

これって何を言いたいのでしょう?
カロナビ以外はナビではない1流のナビ使いに3流メーカーの
ナビを使わせるなと・・・そう言う事で良いですか?

板親さんの鼻を折る回答になるかもしれませんが、
現行オデのMOPナビはカロのHDDサイバーナなんですが・・・
困りましたね、サイバーナビを自慢してるつもりが墓穴を掘ったようです。

@について、これはプログレッシブコマンダーの仕様です
カロサイバーナビは他のメーカーのナビと逸脱した操作性故に
サイバーナビに慣れた人以外は使いにくい欠点がありました、
それを本田がプログレッシブコマンダーで簡素化した操作性に
変更しました、反応も操作基準も本田仕様になっただけで
鈍い訳ではないのです

Aについて、MOPはOEM供給開発になるので市販の汎用
ナビよりベースが古いのでここ最近の技術の搭載遅れは仕方
ありません、只画面が粗いと言うのはこれもカロナビ伝統の
QVGAだからでり更に8インチ画面になったので目立つだけ
だと思います

Bについては 見下している証だと思います、
何故ならVICS情報はナビの性能によるものではなく
どちらかと言うとVICSの受信性能等にある為
どのメーカーも同じですよ、DOPのビーコンとか
インターナビを使っていますか?

要するに貴方ご自慢のサイバーナビも見下した心情で見ると
欠陥と温床と言う所でしょうか、全ては思い込みと言う事ですよ
目で簡単に確かめたいのであれば、助手席のナビの電源トランス
がありますそこにナビのメーカー名が書いてあります
とことん調べたいなら、ナビ本体を外し底面を見てみましょう
不思議ですねPioneerと書いてあります、
チョットしたカーショップの店員なら取り付け資料等も
入手しているのオデの純正ナビはサイバーだと知ってる筈ですが
単に持ち上げられて踊らされてるだけの様に感じるのですがね、
まぁ汎用のナビが能力的に優れているのは紛れもない事実ですが
それは時代の流れによる差だけでメーカー独自の基本製の差は
無いと言う事だけ伝えさせて頂きます、ショップは商売なので
買ってくれそうな人には好材料で攻め立てるだけの事です
悪材料となる真実は教えてはくれません。


書込番号:5229671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/06 22:46(1年以上前)

これ釣りのネタですよね?
マジだったらかなり来てるよね
カロのHDDナビ捕まえて、私にはカロのHDDしかないのだ! だって
お腹痛いです辞めて下さいお願いだから!!
ナビに依存して生きていると言うわりにここまでナビに無知な方
も珍しいですね、まぁ何れにしてもお金を出すのは貴殿なのだから
勝手にすれば良いと思いま、きっとそれ以外に納得の道はないのでしょうから
オデのナビは紛れも無くカロナビですよ地図を見れば常連だと
判ると思うんだけど判らない常連も居るんですね

書込番号:5232214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/07 21:56(1年以上前)

前にも何度か書いたのですが、ホンダにOEMしているのは、パイオニアなんですが・・・以前にカロを使っていたのなら、画面を一目見れば判るはずなんですが。

書込番号:5234536

ナイスクチコミ!0


Ababwさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/08 00:55(1年以上前)

今回のMCではMOPナビは販売当初から何ら変更がされていません。でもステップワゴンのナビはこれよりも前に出ています。大幅に改良されていて操作スピードも速くなっていて非常に快適です。価格超重視さんもこちらならまだ少しは納得できたのではないかと思います。私も作動スピードには不満です。そこで最新型のナビ本体をオデへ移植できないものかとホンダへ問い合わせたところ周辺のパーツが違い難しいと回答がありました。少なくとも改良型ステップワゴンのナビを付けて欲しかったですね...。どなたか移植に関して良い方法があれば教えていただけませんか?現行型でインターナビの情報をリアルタイムで得るには接続周期を短くせざるを得ません。情報更新がなくてもすべてをダウンロードしなくてはなりません。通信費もかかるし。求めてない更新のない情報は要りません。その度にリルートがかかり必要のない音声案内が繰り返され非常に煩わしいです。フローティング情報がたまに役に立つときは嬉しいですけど。みなさんは、どの様な使い方をされていますか?

書込番号:5235231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/07/10 00:57(1年以上前)

 百聞は一見にしかず、とは言うものですね。
 確かに、カタログではナビ操作のスピードは表せませんね。幸か不幸か、在庫車で、前車が急に不機嫌になってあわてて乗り換えです。なので、購入の際にはゆっくり慎重とはいきませんでした。それに時間差で何とか間に合ったほどです。(営業マンは何人かに在庫があると、営業しており数時間後には同じ車を購入したいと言う方が来ました。)

オデッセイの板にこれを載せるのも勇気が要りましたが、(否定的な内容を載せた事を友人に話したところ自殺志願者か?集中砲火じゃないの?と言われました。まさにその通り)四隅方さん へ。私は、誰かダブルナビされた方いますか?との問いです。無いなら参加は不要です。

5月下旬です、どのメーカーも新製品が出たばかりです。かなりの高額商品で、しかもユーザーがいない、そんな冒険は危険じゃないの?

 それに私だけがそう思っているのか?との問いです。同感される方がいれば色々と意見交換をしたいのであって、カロ以外は・・・とはいってません。ただ、【私にはカロのHDDしかないのだ!】という文です。日本語わかりますか?主語は私です。ナビではありません。外国の方であれば仕方が無いです。日本語は難しいのですから・・・

Ababwさん 当方のDには実車が無かったのが痛手ですね。でも、ステップを見せられDに『これです』と言われるとまた話がややこしくなりそうですね。ナビはまだまだ未完成なのかな・・・カタログでは書けない問題点、落とし穴がありそうですね。

 誰かが言っていた、オンダッシュ云々はすでに問題視されています、ただ量販店さんは、(私の行き付けはそこを考慮したうえでの作業です。)正式には出来ないとの事です

書込番号:5241329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/10 02:24(1年以上前)

>価格超重視さん

パオイニアというメーカーはあくまでも市販優先メーカーです。よってHDDナビだとしてもそれが“サイバーナビ”であるはずもなく、今回の「市販のカロナビが一番」と思わせる為に純正供給しております。(これパイオニアのお偉いさんが言ってました)市販メーカーは“打倒純正!!”ですから。

ダブルナビに関してはモニター固定位置さえあれば可能ですね。純正とのダブルは何度と見ております。もちろんなんの問題もなくね。お金に余裕があれば“ショップ”で純正位置に埋め込むことも可能では…

書込番号:5241470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっときました。半年待ち

2006/07/03 12:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:9件

昨年の12月に注文して6ヶ月半。やっときました。
1週間使ってみた感想は「意外といいやんか」です。
半年の間、この口コミをみていて不安になることもありましたが....。

まずは燃費。週末は、まるっきり市街地を走り、普段は片道70 kmの通勤、1週間で800 km。給油40 lで、ジャスト20 km/l。ナビ、オーディオ取り付け時、アイドリングかなり長かったですし、追い越しできるところでは、思いっきり追い越してましたから(4,000 rpmぐらい)、この燃費はいい。以前はディアマンテ 3,000 ccで10〜11 km/lぐらいでしたから、実質的パワーが2,000 ccクラスだとすると満足のいく結果だと思います。ちなみに通勤時のみではインジケーターは24 km/l前後でした。

走りについて。ステアリングの反応はいい方。ややアンダーですが、不満はありません。ワインディングもかなりきびきび走れます。

スタイル。いいんじゃないですか。プリウスとは大違い。大満足です。ちなみに色は、パープル。何でも、シビハイからこの色はなくなるそうで、希少価値。ディーラーから、「あなたの車とすぐ分かるから、いい運転してくださいよ」と言われちゃいました。

静寂性。ちょっとタイヤ音を拾い過ぎか。70 kmの通勤を、クラシックで楽しんでいるので、もうすこし静かだったら.....。

不満点。まず、オートライトがないこと。通勤路、トンネルが多いので、是非ともほしかった。もう一つ。オーディオレス仕様にしたら、時計がない!あとづけナビの片隅の小さいやつを見ています。

総合的には、80点ぐらいでしょうか。もっとも「どんなんが100点なんや」と言われると困っちゃいますが。

書込番号:5222704

ナイスクチコミ!0


返信する
yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2006/07/03 15:15(1年以上前)

”パープル?見たことないな。”カタログを見直してみましたら、シビックハイブリッド車には既にカタログには該当品がありませんでした。どこかで、見かけるのを楽しみにしています。

ご意見をうかがって、特に目新しい情報を持ち合わせているわけではないのですが、小生も半年待ちの後、約2ヶ月、約1000KM乗りました。そして、点数は同じ評価の80点と感じています。ただ、違うのはANTONさんは大満足の80点、小生は不満がいっぱいの80点。”感じ方”ってひとそれぞれだなぁとあらためて思った次第です。

思いあたるのは、一つ前の車で人それぞれの評価が違ってくるのかなぁと言うことです。小生はホンダ・ラファーガ(不人気車種)に乗っていましたが、これは90点だったなぁと懐かしがっています。

書込番号:5223043

ナイスクチコミ!0


音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2006/07/03 18:03(1年以上前)

私も6/23にようやく納車を迎えました!
まだ200kmほどしか走っていませんが、
今のところ評価は文句なしの100点です。

前車MR2でも、その前に乗っていたランティスでも、
ブレーキに悩まされてきたので、
しっかり安定して止まってくれるのが何よりも嬉しいです。

気になる点としては、
エンジンストップに入るタイミングが思ったよりも早く、
静かに止まれなかったり、
意外と簡単にEV走行に入るために
電池残量がすぐ無くなったりといった点がありますが、
これらはこの車ならではの動きなので、
これから徐々に体を車に合わせていこうと思います。

ところで、ロードノイズの件ですが、
タイヤのせいじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?
以前、ランティスにECOタイヤを履かせたら、
ロードノイズが酷くなった事があり、
以来あまり省燃費タイヤには良いイメージが無いのですが…
コンフォート系や省燃費系のタイヤには疎いので、
詳しい方がいらっしゃいましたら是非お教えください。

書込番号:5223382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/08/03 18:58(1年以上前)

札幌在住です。友人が営業車として使用してますがエアコンをかけても14km/lくらいだそうです。
先週大人3人とビア樽1つを積んでエアコン使用でキャンプに出かけましたが19km/lでした。
友人は前の車とはやはりアクセルの使い方が変わったとか。
運転テクニックも必要かと思います。
ハイブリッドスポーツはディーラーに行けば詳しく教えてくれますよ。
感想はごまかし追加車種。

書込番号:5314827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

24Z FF 契約しました

2006/06/28 18:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 hiikohさん
クチコミ投稿数:3件

ボディはホワイトパールでメーカーOPはHDDナビとコンフォートビューP。ディーラーOPはドアバイザー、フロアマット、サイドGカバー、ドアカバー、ETCナビ連動です。

車両本体        :2,950,500円
値引き         :▲ 436,255円
(A)店頭引渡価格   :2,514,245円

(A)+付属品+諸費用 :3,000,000円(支払総額)

見積もりは近隣のディーラー5店舗にネット依頼。基本の車体5%の値引きしか提示しないところもありましたが、最後は2店舗で競合になりジャスト提示で締結しました。

走行中のTV視聴キットはYオークションで2,000円前後で出品されており、SWは取り付けが簡単。ディーラーの紹介だと1万数千円と言われました。

納期は当初7月中旬予定でしたが、営業さんから連絡が入り「8月2日」と大幅に遅れているようです。

書込番号:5209493

ナイスクチコミ!0


返信する
knjyomoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/30 00:20(1年以上前)

24Z契約しました。
私の場合、
  グレード:24Z FF (2CB4G)
  塗色  :ホワイトパール
  FOP :HDDナビ
       運転席側パワースライドドア
       コンフォートビューP
       フローリング
       チップアップ回転シート
  DOP :ナビ連動ETC
  その他 :下取なし 
       

車両本体  
  312万9000円
付属品計
    1万3965円
    (ETC割引分の−1万5540円、
     セットアップ3150円含む)
諸費用
   33万7340円

値引き
   43万0305円
    (ETC分を+すると実質44万5845円)
合計  
  305万0000円   

となりました。値引きに関しては、消費税含みますから実際は、 
   42万4614円
てところでしょうか。   

書込番号:5213281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/04 00:02(1年以上前)

私も最近購入しました。

車を車上荒らしの犯罪にあい
新型は、なんかちっさくなったぐらいしか
おもっていなかったのですが・・・・
思わず買ってしまいました。

純正ナビ(TV)については、ヤフオクの2000円程度の配線をで運転中も問題なく使用できていますよ。
取り付けはものすごく簡単です。

私の購入時のポイントはだらだら交渉しないで、
この金額じゃないと購入しないと断言することです。
交渉時間は1時間もかかっていません。
他の店にもいっていませんよ。

※最初に150万安くしてといったら、あっさり断られましたが(笑)
 

ステップワゴン 2000cc G LS ホワイト ナビ アルミ付
確か、50万以上安くしてもらったと思います。
下取りの車は スパーダ24Tでした、半年前にふざけて見積もったときよりも今回の下取りは50万以上高くとってくれた(笑)

営業さんありがとうーー!!

書込番号:5224646

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiikohさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/04 01:02(1年以上前)

knjyomoも、ももがすきさんもガッツリ値引きされたようですね。
「赤字決算でこれ以上は勘弁してください!」のセリフが出るまで粘らないといけません!(^^)!

私は納車が1ヶ月以上も遅れるので、自動車税の計算を見直ししてもらい▲3,200円戻りました。これって申し出なかったら有耶無耶にされてたかな?実績のため登録月を早めるなんてこともあった?
とにかく何でも言ってみるもんです。

担当の営業さんは爽やかな好青年でこちらのわがままに迅速に対応してくれてます。発注済のDOPだったドアバイザーを無限のものにすんなり交換してくれたり、車高調やホイール適合サイズの問い合わせにも素早く回答してくれます。

「値引き」も大きな要因ですが、契約の最後の決め手は「信頼のおける営業さんか」ですね。

書込番号:5224841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/07/08 03:41(1年以上前)

始めまして、私も近々買い替えを検討しています。

ももがすき様
スパーダ24Tから2000CCへの乗換えで使用感はどんなものでしょう?
私もスパーダ24Tからの乗り換えですので教えて頂けないでしょか。
参考までに下取り価格も教えて頂けないでしょうか。

ヨロシクお願い致します。

書込番号:5235500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 旭水さん
クチコミ投稿数:1件

この前の日曜日、HDDナビED 2.4L FFを契約しました。なじみのディーラーに行き、2回目の交渉で契約しました。納車は約2週間ですが今は待ちどうしい限りです。

色はグラファイトパールです。

OPはドアバイザー、フロアマット、リアモニター、ETCナビをつけました。
下取り抜きで313万となりました。
本当は登録未使用車の2.4GエアロのHDDナビ付のコミコミ298万というのが他の車屋にありそちらを買おうとおもっていたのですがその見積もりをもってディーラーに行きOP分の上乗せで上記価格で決めました。割引はまずまずだと思いますがお世話になってるディーラーさんの顔をたていい買い物が気持ちよく出来ました。

早く乗りたいね!

書込番号:5205017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/25 06:47(1年以上前)

もう少し詳しく教えて下さい。
リアモニターとは、リアエンタですか?
ETCナビとはどんなものでしょうか?
総合計でいくらで、最終いくらの値引きがあったのでしょうか?

私も、2.4のGエアロHDD EDを検討に入りました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5286709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

契約してきました。

2006/06/25 16:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

クチコミ投稿数:3件

VG特別仕様車<HDDナビ エアロ エディション>に
MOPでPSD・スマートキーで363万から値引きと15万キロ乗っている車の下取り含め44万がクレオ・ベルノ・プリモの3社回って最高額でしたので、契約してきました。

MOPでリアエンタも子供達の為に装備したかったのですが、音声がヘッドホン必要との事だったので社外品を検討する事にしました。
社外品のリアエンタとしてアルパイン製TMX-R1000を候補にしているのですが、どなたかた取り付けている方はいませんか?又、他におすすめはないでしょうか?
DOPとかにあるフロントシートのヘッドレスト部に取り付けるタイプよりも天井吊り下げ式を探しています。

2週間程度で納車なので、それまでにリアエンタも準備し
たいと思っています。

書込番号:5200528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング