
このページのスレッド一覧(全2843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年3月7日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月5日 19:55 |
![]() |
3 | 1 | 2006年12月23日 17:53 |
![]() |
0 | 25 | 2006年3月26日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月19日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月28日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


平成8年式のアコードSiRに乗っています。走行距離は26万キロを突破しました。住んでいるところは山の中腹ですので,車にとってはきついコンディションですが,エンジンとミッションは,まったく故障なしです。しかしポンプおよびモーター類はほとんど交換しました。思い起こせば15万キロを超えたあたりからスタータ,発電機(カタカナ忘れました),パワステポンプ等々交換。20万キロを超えるとエンジンルームから煙を噴くこと2回。ラジエター周りのホースをすべて取り替え。さらにABSが潰れ部品代だけで8万円。エンジンのシール交換で6万円。
ようやく最近は好調に走れるようになりました。タイヤも新品に変えたので,まだまだいけそうです。流石に加速は悪くなりましたが,それよりあまりアクセルをふかさなくなりました。車とともに年をとってお互いをいたわりあっている感じです。
もう墓場までという勢いで今度はサスペンションを交換します。
3点

>>発電機(カタカナ忘れました)
オルタネーターですね^^
ホンダ車は日産やトヨタと比べて、やわいという印象が
ありましたので印象が変わりました^^;;
書込番号:4897082
0点

サスペンションを交換しましたので,レポートします。
具体的にはダンパー(約2万1千円×4)とゴムパッキン(約5千円)を取り替え,11万かかりました。
交換直後は前より少しフワフワした感じでしたが,50kmぐらい走ると,路面があれていてもゴツゴツ感のない,しっかりした走りになりました。
もともと高速走行は安定していたのですが,より走りは上質になったと思います。親ばかの心境で,ますます手放せなくなりました。
書込番号:4929732
0点

素晴らしい乗り方をされていますね。敬服いたします。私の7歳のSTEPWGNなんてまだまだ未成年と言った所でしょうか。わたしはSTEPWGNを廃車するまで乗りたいと思っていますので、26万キロをとりあえず、目標に掲げることにします。しかしパーツ交換の費用も掛かるので、途中断念の可能性も・・・今から気弱です。
書込番号:7497979
0点



3月決算ももう終わりですね。
家は9月決算でLパケを購入しました。
セレナと最後まで悩みましたが、
試乗を2回ずつした結果、SWを選びました。
カミさんや母親は収納面やシートアレンジでセレナ、
僕は走行性でSWと意見が分かれていました。
家は女性陣が運転するので最後まで迷っていましたが、
2回目の試乗でともに自分の家の車庫入れをしたところ、
一気にSWの評価が上がり、SWとなりました。
というのも、最小回転半径が下取りに出すストリームと一緒だったので、
とてもバックしやすく女性陣も納得してくれました。
もう3月決算も終わりでしょうが、皆さんの参考になればと
思い書き込みしてみました。
納車が間に合えば11・12日はすごい条件が出るのでは
ないでしょうか?
低重心だけあって、高速での走りもよく、満足していますが
前のストリームと比べると
欠点は@燃費が悪い(街中だと6kmを切ってしまいました)
A高速で風にあおられる(ミニバンは皆そうなんでしょうが…)
B気のせいか街中でシルバーのSWをかなり見かける(笑)
家は子供の関係でSWにしましたが、あらためてストリームも
いい車だったんだなとも感じています。
まぁとにかく皆さんいろいろ試乗してみて納得のいく買物が出来るといいですね。
0点



今の車が気に入っています。
理由は
1.狭い我が家の駐車場に収まる。
(全長4M以上の車だと、駐車場から飛び出てしまう。)
2.室内が広い、特に後ろの席を倒したらママチャリが楽につめる
3.小さいから小回りが効く。
4.形がかっこいい。エアロを付けているのでいまでも古く感じない。
5.ノーマルマフラーでもいい音がする。
などです。
とにかく、小さいながら荷物がたくさん積めますし、
3列シートでないので、4人座ってもすべての席で足が組めますよ。
そんな広い車です。
けっしてかっとぶ車ではありませんよ。1BOXだから。
これから買われる方、参考にどうぞ。
1点

私も本当に代わりになる車がないと思っていましたが、さすがに11万キロを超え、サスペンションもへたって音がするようになってきたので、買い換える車を探しています。内装や外観を修理したり、改装するにはそれなりの金額がかかり、したところで今度はエンジンが壊れるだろうと言われたので渋々です。人気もあったのに何故後継者が出ない(エレメントという全く違う車が後継車だったようですが) のか不思議でなりません。
入間のミリオンさんのおっしゃる通り、全長が短い。中が驚くほど広い。年式のわりに古さを感じない。そしてフルフラットになる←これがいいですね。
ただ内装が安っぽい。乗り心地が悪い。ベンチシートは全くホールド性がないので、速い速度で曲がるときはアームレストを掴んでいないといけません。ただそんな欠点が逆に楽しく思える車でした。
同じような車が出ないですかね?トヨタのBBにしても、ちょっと違う気がします。
書込番号:5794282
2点



本日納車されました。早速走ってきましたので私なりの感想をレポートします。 (良) シートが素晴らしいです(我家のSMXとは大違い)
エンジン音がまろやか
BODYが強そう
ライトが明るい(HID未装着ですが私には充分でした)
ターボを感じさせない走り、それでいて 結構速い
(?) BODYは大変格好良いのですが私のGタイプはスポーツと言いながら
タイヤが余りにチャチです見た目悪すぎます(ただし走っているには乗り心地は良かったです)
全体に地味なのでしょうか目立たなかったです
以上初乗りレポート書込みします燃費等は次回にでも報告します
0点

大きいおっちゃんさん こんばんわ。
てにみてにみです。
納車おめでとうございます。
早速のレポート拝見いたしました。良さそうですね。
我が家のは今月末の予定です。
楽しみに待ってマース。
書込番号:4884904
0点

大きいおっちゃんさん
全然気にしてないデスよぶぅ〜(笑)
(^o^)b
そうですか〜ターボ無くてもOKですか☆ヨカッタ☆
乗るのは主人なので通勤にも使う関係でターボ無しで高速走行や長距離はどうなのかなぁ〜と思っていたらディーラーのお兄さんが
『試乗したけど大丈夫』って言ってたからターボ無しにしましたが、実際に日常で乗った方の意見の方が確かですからね☆
だから皆さんのご意見でとても安心しました。
まだ1ヶ月も先かぁ〜
早く来ないかなぁ〜
(~▽~@)♪♪♪
書込番号:4885984
0点

私も4日にディーラーへ行って契約してきました。
グレードはGタイプでナイトホークブラック・パールのオーディオレス車(社外ナビ装着予定)です。納車は5月中旬と言われました。
親父が仕事の関係でこのディーラーを知っていたので雑把ですが8万円の値引きでした。また決算セールとかで食器乾燥機もゲット!
車そのものの組み立てはホンダ鈴鹿製作所ではなく四日市市にある八千代製作所というところで請負生産してます。(余談ですがトヨタbBもダイハツ池田で作ってますし、ダイハツブランドでbBが5月頃に発表予定です)
その八千代製作所の生産計画をみたところライフが全く売れてませんのでゼストの増産体制に入ってます(450台/日)。まぁ自動車メーカーも発表直後に売ってしまわないとツライ部分もあるのでしょう。
書込番号:4887214
0点

皆さん今晩は。燃費の報告、もう少しおまちください。週末に給油に行きますのでわかるとおもいます。話変わりますがこの車に限らずホンダ車のオーデイオ取り付け部は何故DIN規格じゃないのでしょうか。私は社外品を付けましたので枠が必要で見た目が少し悪いです。皆さんは純正品をオーダーされたのでしょうか?? それから今日気がついたのですが、ライフオーナーの視線結構感じますね どう思われてるのかな?
書込番号:4893780
0点

こんばんわ〜
燃費はどうなんですかね〜
主人は通勤で高速に乗るのでどうかな〜
オーディオ…ウチはどちらにしようか迷いましたが純正品を付けました。MDなくてもよかったのですが、主人がMD付きを選びました。
主人は普段ラジオばかりでMDはあまり聴かないくせに(笑)
ナビはgorillaみたいなポータブルナビ考えています。
lifeオーナーかぁ〜
来たら注目してみよう☆逆にこちらが「んっ?」って思うとlifeだったりとか(笑)
書込番号:4894330
0点

大きいおっちゃんさん はじめまして!
伺いたいのですが、
<私は社外品を付けましたので枠が必要で見た目が少し悪いです。
とありますが、私も社外のHDDナビを付ける予定なのですが、
どんなふうに取り付けられるのでしょうか?
出っ張ったりなどでしょうか?
是非教えて下さい。お願いいたします。
あまりにも見た目良くないなら純正も視野に入れないといけませんので・・・(今週末契約予定なので)
書込番号:4894344
0点

食いしん坊COMさん、初めまして 社外HDDですとDIN規格と思いますので車のパンフレットのようにはいかず5ミリ位の枠がはいるとおもいます。私の2DIN
MD:CDはそれです。しかし出っ張ったりはしないと思いますよ。デザインや性能考えると社外品ですよね、又取り付け金具も若干高いように思われます。
書込番号:4896868
0点

再度です 私が見た目悪いと言ったのはパンフレットのように車と一体にならないのです。少し社外品は小さいのです(というよりはホンダ規格がDINより大きいのです)先ほども書きましたが社外品の方が良いと私も思いますよ
書込番号:4897018
0点

大きいおっちゃんさん
なるほど、そういうことでしたか。悩ましいことではありますが、仕方のないことですよね。
純正はあくまでその車に合うように設計されているのに対し、メーカー品はいろいろな車に
付けられるようにオールマイティに作られているところで違いますから・・・。
はじめは気になるかもしれませんが、要は「慣れ」ですよね。いつしか気にならなくなるのでは・・・
と楽観的にいたいと思います。
もう一点うかがいたいのですが、「枠」はABで聞いたところによるとまだ発売したばかりの
車種だから型番が分からない(カタログに載っていない?)と言われたのですが、もし
お分かりでしたらゼストに付けた「枠」の型番を教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4898053
0点

食いしん坊COMさん今晩は。枠の件ですが私の場合、本体のみ持参で販売店で取り付けして納車してくれましたので判りません、お力になれずもうしわけありません。多分私のは他車の流用で取り付けしてくれたと理解しております
書込番号:4899428
0点

皆さん、こんにちは。今日初めての給油に行ってきました。なんとリッター14.5kでした。特にECO運転したわけでも無く普通に走っただけです。
ECO表示見ながら走れば15Kも可能かも。最近の軽はよくはしり、燃費も良いです。以上報告まで
書込番号:4902299
0点

大きいおっちゃんさん、ご購入おめでとうございますm(_ _"m)
最近の軽四は・・・と言っても、ミニバン型軽四ではホンダはダントツの燃費を誇っています。
ムーブやekワゴンなどはホンダに比べると、ユーザーからの報告では燃費は2000cc並になったりしているようです。
軽四の中では衝突安全性や、軽快に回るエンジンなどでスポーツ性もあります。
何と言っても、ホンダの軽トラや昔のアクティとか、非力なスペックにかかわらず他社より俊敏で高燃費、力もあって人気と定評があります。
万人向けで、飽きずに長く乗れるデザインもゼストは◎でしょう。
書込番号:4902506
0点

今日アクセサリーの確認に行ってきました。
いくつか欲しいのがあったのですが、聞いてからでないとわからないものがあったので
それを聞きにいたつもりだったのです(本体関係以外はカード支払いにするつもりで
見積もりとは別にしてもらうことになっていたので)
が、なんだかわからないうちにオプションからも値引きが出てしまい、本体113650円を含めた総額で
135130円値引きになってしまいました、汗
そんなつもりはなかったのですがなんだか良い方向に動いたようです。明日契約します。詳細はまた後日・・・。
大きいおっちゃんさん
「枠」の件はディーラーさんが調べてくれるそうです。ディーラーさんもわかっていないみたいです・・・。
燃費が意外に良くて良かったですね。たただ私はターボなので若干悪くなるか、ライフのように逆転現象?が起きると良いなあと思っています。
ところで、「タモツ」というメンテナンスパックをつけるつもりなのですが、他のホンダディーラーよりも
どうも高いんですよね。パソコンで自動で出た、とは言われたのですが、他では30000円前後なのにここだと
36000円を超えているんです。
付けた方がいらしたら金額を教えて頂きたいんですが・・・。
ディーラーごとに価格が設定されているのは知っていますが、こんなに違うとどうしてかな、と思いまして、、、
書込番号:4903399
0点

食いしん坊COMさん今日は。本日契約される様でおめでとうさんです。
しかし値引きの達人ですね、私は予約が、はやかったこともあり殆んど
有りませんでした(羨ましい)。それから燃費ですが私もターボ車ですので
ご安心下さい、ただ燃費というのは走り方やそれぞれお住まいの地域の交通事情でおおきくかわると思いますのであくまでも参考値とお考え下さい。
書込番号:4904369
0点

大きいおっちゃんさん
先日PORTS W ターボを無事契約してまいりました。
支払総額の元金は1715130円でした。オプションは、オートAC、セキュリティパッケージ、バイザー、
エキパイ(排気パイプ)、シフトノブ、ナンバーフレーム(フロント・リヤ)、オーディオアタッチメント、
希望ナンバー、タモツメンテナンス(30ヶ月)です。値引きは本体113,650円、付属品21,480円、合計135,130円の
値引きで、実質支払総額158万円でした。
私はホンダ車ははじめて(実は今は車も乗っておらず車を買うこと自体が久々)で、下取り無し・コネなし・飛び込み
という条件としては厳しい状況でしたが、その代わりに各社いろいろ廻ったり研究しつつ、一番最後に行った
ディーラーで決めました。ホンダユーザーに一度はなってみたかったので嬉しくて。
納車は今のところGW明け、とのことでした、涙
何でも増産体制に入っているとかで、納期は4月末には何とかなるでしょう、とのことなのですが・・・。
毎日カタログを見たりネットで情報を漁ったりとすっかり「ZEST病」です、汗
書込番号:4936377
0点

食いしん坊.COMさん
契約おめでとうございます☆
納車まで待つ期間が長いと「まだかなまだかな〜」って感じになりますよね〜
私もカタログやここの書き込みを見て、早くしてくれ〜って感じで(笑)
ε=ヾ(*~▽~)ノ
我が家もあと2〜3週間待ちですかね〜
それにしても値引き率が凄いですね〜
ウチは10年以上付き合いのあるディーラーなのに7万ちょっとでしたもん…(装備込)
もう少し頑張っても良かったかなぁ〜(笑)
書込番号:4942516
0点

紅 龍さん
こんにちは。確かに早くしてくれ〜って感じですよね、笑
土日は毎週カーショップに行ってあれこれ見たくなってしまいます。
まずは懸念のスピーカーの件で、いましがたABに行ってきたのですが
(車ないからカーショップに行くのになぜかチャリ、汗)
やっぱりこういう店って楽しいですね!一つ一つ見るだけで「あ、これ必要かも」とか
「これ付けたらいいかなあ」とか考えてしまい、つい買い物籠のなかに小物が・・・
多分子供が出来たときに、生まれてくるまでにあれこれ買いまくってしまう衝動と
同じなのでは?と思います。
契約内容ですが、実は希望ナンバーを支払金額にしたかったので、合計額にすごくこだわりました。
「末尾は 0 にしてくれ」とか、「2と4はやめてくれ」とか、ディーラーさんにはいろいろと注文を
出してしまいました。
それでディーラーさんも本当にいろいろと試算して下さり、最後に出てきた数字が上記です。
なぜそうしたかというと、希望ナンバーはいろいろと因縁がある番号だとまずいですよね、
例えば生年月日とか電話番号とか。といって特別思い入れの番号もなく、かといって希望しないで
ヘンテコな番号が付くのもいやだったので、「そうだ、だったら支払金額を番号にしちゃえ」と思いつき、
実際してしまいました。これなら特に因縁もないし、
買ったときの金額も忘れないし(こんなにコストがかかったんだから大事に乗れよ、と自分に言い聞かせられる)
いいかなあと思いまして、汗
「こういうお客様は初めてです。でもアイディアが面白いですね」
とディーラーさんに
言われてしまいました、笑
肝心のスピーカーの件は別スレに書いていますので、よろしければご覧下さい。
長文失礼いたしました。
書込番号:4943310
0点

食いしん坊.comさん
&みなさま
おはようございま〜す
(^-^)ノ
ここの掲示板チェックが日課になってしまいました(笑)
まだ納車まで間がありますが、ABやホームセンターに行ったりすると確かに色々見ちゃいますね〜
(~▽~@)♪♪♪
私は今の車にも入れていますが、光触媒で空気をキレイにするマットを通販で買いました。
敷いているだけで日光や電気の光で空気清浄の効果があるものです。
なかなかですよ〜
食いしん坊.comさんのナンバーのお話は面白いですね〜
私もナンバー決めの時は結婚記念日とか、付き合った記念日と考えたのですが、メインユーザーの主人の「何でもいいです」の一言で決まっちゃいました(笑)
納車、早まらないかなぁ〜♪
書込番号:4945575
0点

大きいおっちゃんさん こんにちは 初回給油時の燃費情報見させてもらいました。リッター14.5はいい数字ですね。普通に走ってこの数値ということですが、もう少し詳しく書いていただけるとより参考になりますので、今後
、また燃費情報を載せていただく時は是非、通勤時、街中走行時、高速走行時、遠出時などの数値も教えていただけますでしょうか?
書込番号:4946821
0点

皆さんお久しぶりです。食いしん坊COMさん御購入おめでとうさんです
後は一日でも早い納車ですね。私も皆さんと同じで最近の愛読書はゼストアクセサリーカタログです。あれを付けようか、これをつけようか悩みは尽きません
毎週ABやYHに顔出してます。先週アルミホイールつけました(チトカッコイイ)
来月はスピーカーかな??諭吉がドンドン出て行きます。話変わりますが燃費の事ですが13-14.5位です。こちらは田舎ですので渋滞等はあまりなく毎日約15分位の通勤がメインです、未だ遠出や高速運転はしておりません。
後、休日に県内をブラブラ転がしております。慣らし運転中なので4000以上回さないようにきをつけております。高速走りたいナーーーー
書込番号:4947666
0点



キャパの書き込みがないので
とりあえず7年目の評価
これといって良いというわけではないのですが
空気みたいな存在なのだ
普通にのっていて楽しいとか おもしろいとかは
ありません しかし 長距離のっても疲れず
安心感があり 7年目であっても ガタがきません
本来くるまって 人の立場にたって作られたものが
一番なのですね これから購入するみなさまに
お勧めのくるまです
0点

数年前に北海道に行った時にレンタカーで乗りました。
5日で2千キロ程度乗っただけでしたが、素直な乗り味というか無理や無駄がなく、荷物も結構積めるし便利〜って感じだったのをよく憶えてます。
帰ってから暫くして、車買い換えの際に真剣に対象に入れました。家族増員の関係で購入には至らなかったのですが、gaooooさんのお勧めされるお気持ちよく分かります。
あまり目立たないけどよく出来た車ですね。(^^)
書込番号:4876719
0点

7309さん お返事ありがとう^^
レンターカーで借りられたようで同じ気持ちを
わかってくれるひとがいて嬉しく思います
家族が多いと キャパでは無理なのでしょうね
家は4人家族なので 丁度いいのですけど 前のほうは
楽々足をのばせるけど 後ろがちょっと 狭く感じますね
荷物は 見た目より かなり積めるので 驚きです
背がたかいからかもしれません
書込番号:4887421
0点

つい最近、ひょんなことから7年落ちのキャパを手に入れました。
当初は、年数の割りに走行が少なく、車検を通したばかりというだけで勿体無いという気持ちが優先して譲り受けましたが、なかなかどうして良い感じで大変気に入って乗っています。特にシートは適度の硬さがあり、このクラスにしては最新型の車でもそうお目に掛かることはできないんじゃ?と感じています。乗る前は、次の車検時には廃車かなと思ってましたが、今のままだと車検取っちゃいそうなくらい気に入ってます。ホント良い車ですねっ!
書込番号:4891333
0点

ながっぴさん 車検済みの良い条件で手にいれられたようで
良かったですね^^
同じ7年目!仲間 ! 実は一応足回りのサスペンションだけは
購入したときに交換しましたのですよ
なので 足回りだけは スポーツカー並みなのです
変なところに贅沢な 資金つぎこんでいますwww
書込番号:4893241
0点

今年の初めにキャパを手放しました。
中古で購入したのですが、その時は欲しい車が無く
購入当初は思い入れはありませんでした。
しかし、乗ってみると皆さんが仰る様に
乗り心地が思ったより良くロングドライブも快適だったので
良く遠出しました。
手放した時は9万キロ近く行っていたので
多少ガタツキも出てましたが良い車だったと思います。
ただ、あんまり人気が無かったのが残念ですね(^_^;)
書込番号:5008535
0点



昨日、前々から気になってたモビリオスパイクの
試乗にいきました。
もう見た瞬間、これだって感じでした。
カタログなどでは見たことはあったものの
実際の車を見るのは初めて。。
想像以上に大きいのでかなりびっくりしてしまいました。
営業の方に話を聞いていくうちに
僕の心は固まってしまい、即決しました。
僕が注文したのはWのFF(2WD)車。
オプションとしてエアロ全部。
ナビもホンダが用意していた一番高いやつなど
いろいろつけたら
オプションだけで70万以上に。
車体価格入れて
合計で270万を超えてしまった。
正直こんなにかかると思ってなかったので
営業さんにおもわず相談。
そしたら最終的に233万に。
その心意気に負けて即決して今から納車が楽しみです。
ちなみに納車予定は3月下旬です。
この値引きは成功なのか、もっと安く出来るのか?
初めての車の購入なので少し疑問は残ってるのですが
一目ぼれしたのでしょうがないかなとも思ってます。
0点

ライアンギグスさん即決ご購入おめでとうございます。
我が家も2月中ごろに即決し、3月末頃の納車予定、お互いに楽しみですね(^^)v☆
値引き価格としては成功だと私は思います。
たぶん書き込みの内容からすると諸経費込みで270万円オーバーだと思いますので、HONDAとしては随分頑張ったのではないでしょうか・・・?
よくこの板の書き込みにあるものでも20〜30万円の間なので35万円オーバーは良いように思います。
ところで、納車待ちの間他の車が気になって仕様がなくなります。
私などはカタログをほぼ暗記してしまいそうなほど読みましたが
納車まではまだ一ヶ月(〃 ̄▽ ̄〃)
ライアンギグスさんは、どんな風にして時間を潰しますか?(*_*)
書込番号:4865477
0点

コメント有難うございます。
僕は初めての新車ということもあり、
これから車庫証明やら手続きをしないといけません。
実は駐車場もまだなのです。
なのでカタログを読み漁りたいのですが
することが山ほど残ってます。
お互い同じ3月下旬納車。
暖かい春には乗り回せますね。
かなり楽しみです。
ちなみに値引きは成功ですか。。
よかったです。
今更ながら過去のコメントを読み始めました(笑)
書込番号:4866255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





