
このページのスレッド一覧(全2843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月22日 13:04 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月26日 12:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月17日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月12日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月3日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月3日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いろいろ悩みましたが、購入を決めました。
3月5日納車予定です。
人生初の経験だったので、この場でいろいろな方の意見をいただけてよかったです。
最終的にはアームレストと明るいヘッドライトを無料でつけていただき、
そのほかに中古スタッドレス+¥13万値引き
といった感じになりました。
また納車されたら、乗り心地など報告しますね。
まずは報告まで。
ありがとうございました!!
0点



殆ど、一目惚れでしょうか?
展示車を見に行くつもりでディーラーに足を運んで実車を見ていたら、これがなかなか我が家の求めていた物にピッタリ!
我が家は大型犬が2匹、暇があればアウトドアキャンプに出かけるので、犬と荷物を分離できて、かつ積載が出来る車を探していました。キャンプ地は殆どが山なのでワイディングに負けない足回りとシフト操作も大きなファクターでした。
で、テレビでスパイクがモデルチェンジしたことを知り見に行くとコイツがなかなかいい〜(#^_^#)
セカンドシートを跳ね上げて犬が乗れる。床もフラット。車高が高いので荷物も立てる積み方なら何とかなる。
リアハッチを空けて嫁と二人で腰掛けたが余り沈まない(#^_^#)
Sパケだとパドルシフトも付いている。
1500ccという排気量に少し不安を感じつつも(試乗もしていません)、燃費も良さそうだし、街乗りならこの方が経済的。
と、云うわけで一目惚れ契約してしまいました。
大阪のホンダプリモ堺ですが、営業や従業員さんの態度がとても好く、それも一発購入の引き金になったかも知れません。
3月末頃の納車ですがまた報告します。
ちなみに
Wタイプ4WD、Sパケ、Cキット、寒冷地仕様、ディーラーオプションナビとルーフインサイドレール・クロスバーその他コマゴマです。
決算時期も有って値引きも納得のいく線でした。
営業マンによると納車が3月末に完了しないと、決済に算入されないとの事、この時期を狙っている方はそろそろ動いてみては?
車種によっては間に合わないことも・・・
0点

こんばんは。ご成約おめでとうございます。スパイクはよくできている車です。私もよくのりましたが、1500でも街中なら全く問題ない加速だと思います。最近はミッション系のトラブルも少なくなってきているだろうから安心ですね。はやく待ち遠しいですね。
書込番号:4844466
0点

スパイク購入を考えている最中です。
失礼な表現ですが,良い車とは思っているのですが,無理に欲しいということは思っていませんでした。
しかし,妻が「何か(災害)あったときはあの車は役に立つよ」と言ってきて考えてみると欲しくなってきました。
近所の営業所へ早速商談をしにいったところ,現所有のコンパクトカーの下取りが45で,限界値引きは10と言われました。
かなり営業マンの言い値かな?とは気づいてるのですが,あえて黙って帰ってきました。
私のように下取り車がある者でこれからどのように交渉を進めて行けばよろしいでしょうか?何か教えていただけるならお願い致します。
ちなみに先日お話したのはスパイクのAUで一番安い装備品がない物です。
オーディオスピーカーは今の車の社外品を載せ替えたいと思っています。
書込番号:4844651
0点

それゆけハチさん、レスありがとうございます。
契約から一週間が過ぎましたが、3月末の納車なので現在、カタログを読破中です。
もう何回読んだことか・・・そろそろ細かい注意書きまで覚えてしまいそうです。(^^ゞ
当初は同じ条件でエアーウェイブが第一候補だったのですが、実車を見て室内の広さと使い勝手の可能性を考えてスパイクにしました。
それゆけハチさんはスパイクの先輩になられるようなのでまた色々と教えてください。m(_"_)m
りっちゃんパパさん書き込みありがとうございます。
ご購入をお考え中との事ですが、HONDAの営業マン曰く、この車は価格帯が安くなかなか値引きが出来ないとの事でした。
しかし、りっちゃんパパさんの聞かれた提示額は我が家よりも低いですし、下取りはディーラーだけではなく、よくある買取業者に査定させるのも一手だと思います。
但し、我が家も一度、一社だけで決めてしまい嫌な後悔が残った覚えがあります。一社で決めるのではなく少なくとも電話査定で2〜3社をあったって見ることを進めします。
書込番号:4845112
0点

モビリオもスパイクも他社にピッタリ競合する車がないのが難点ですね。
下取り車がある場合、値引き額を下取り価格に乗せている場合があるので、
値引き額の10万円が打倒かどうかは分からないです。中古車買い取り店
などの買い取り価格を調べてディーラーの下取り価格がどんなもんかチェ
ックしておいたほうがいいでしょう。
ちなみに、「本体価格自体が下がっていてあまり値引きは出来ない」とい
うのは事実ではありますが、営業マンがよく言う文句なので気にしないよ
うにしましょう。下取りなしで15万円くらいにはなると思います。
書込番号:4846267
0点

ご丁寧にありがとうございました。
ねばり強く商談していこうと思います。
今回スパイクを買おうと思ったのは,アルファードのような大きな車はまず,高価ですしランニングコスト的にも維持できません。
でも,キャビンが大きく平坦な車が欲しいのです。
というのも,大げさかもしれませんが,阪神淡路大震災や,新潟沖地震のような災害が起こったとき,車を宿代わりにされていた方が多かったようで,せめて妻子だけでもこういうときに平坦なところにシュラフ等で寝泊まりできるようなスパイクが欲しくなったのです。
笑われるかもしれませんが,キャビンが大きくてこういうときに使えると思うのです。どうしても男は外にいる時間が多いし,私は大阪在住なので南海沖地震が怖いです。
スパイクがダメなら他に良いこのクラスの車はありますでしょうか?
中古車も検討しましたが,震災のためだけに買うのではないので色々悩んでいます…。
書込番号:4850405
0点

このクラスの大きさなら、
「モビリオ」(スパイクの兄弟車です)ですね。
こちらは3列付いていますが・・・。
「モビリオ」「スパイク」の広さをベースに考えるのであれば、
日産の「キューブキュービック」や、トヨタの「シエンタ」
辺りではないでしょうか。
ホンダ車に限定するなら、背は低くなりますが、エアウェイブ
くらいだと思います。
もう少し大きくなれば、ストリームなどのミニバンもありますし。
このクラスの車は、個性的なデザインのものが多いですね。
書込番号:4859592
0点



待ちに待った24Zで名古屋往復760kmを走ってきました。一言で”最高の走り"でした。ここ7年で4台の車に乗りましたがSWの良さを体感しました。高速でのゆとりの走り!何キロからでも余裕の加速と高燃費に加え視界の広さ。多少時間を掛けようと最初から決めていたのでフルフラットでの仮睡眠も試験しましたが全然問題なし(但し、\3,980-の加圧マットが助けてくれたかも?)、仕事中に1500ccのライトバンに乗っていますが、1日に約80km前後の運転でも腰が痛い為、長距離ドライブには多少恐怖感がありましたが全く問題無しでした。今度は神戸の親戚を訪ねようと帰ったばかりの今3:08現在、口コミへの報告しながら次のドライブ計画を立てています。まだまだ報告したいのですが、眠いので本日はこれで終了します。おやすみなさいzzzzz
0点

名古屋往復ドライブの続きです。良い車にめぐり合えたのは良かったのですが、肝心な事を書き忘れました。今回お世話になったHONDAクリオ八王子高倉店の須山さん(いい年なんだから早くお嫁さんを貰いなさい)や店長さん、受付の女性(名前を忘れてごめんなさい!)、工場長&スタッフの皆さんです。1年半前に朝から丸1日オデッセイに試乗させて頂き、その日の夜には東京湾クルージングと豪華に過ごさせて頂きました。その後、しつこくセールスに来るでも無く(私的には良かったのですが、今度はそれとなく追客フォローした方が良いですよ)紳士的過ぎるHONDAさんでした。納車前日深夜11:30過ぎまで最後の取り付け(持込ナビetc)を見守ってくれましたね!又、納車の日には店長さんから妻に生け花のプレゼント、本当に最初から最後までありがとうございました。
追伸・・・納車当日に名古屋までドライブしましたが、名古屋滞在時に須山さんからのTEL『車の調子はどうですか?』には参りました。本当にありがとう!
書込番号:4825834
0点

走行距離、燃費、走行状態(100km/hキープ、120km/hキープ等)
の状況を教えていただけませんか
ちなみに中央周りでしょうか、東名周りでしょうか
書込番号:4825884
0点

今晩は、今SDからHDに音楽移動し終わり口コミを開いたところです。638km走り51L入りましたからL/12.5kmでした。平均115kmくらいで走行(ECOランプが70%位付いていました)し、高速走行距離560km/街走行68kmです。ちなみに6年前に乗っていた三菱レグナム2.4は能登半島ドライブでL/15km位走行(しかも平均速度は20km程早く!)しました。自分の場合、年間走行距離が少ないので燃費より快適さが優先です(24Zで大正解でした)。
書込番号:4826689
0点

ごめんなさい!横浜町田〜の東名周りです。ETC割引をフル活用しました。
書込番号:4826692
0点

ドライブ終了後の24Z総合機能判定を少し述べますと、まず
@トルク・・・CVTと2.4Lエンジンの相性はかなりベストでした。低速時/高速時の共に軽くアクセルを踏むと(踏むと言うより僅かにペダルに足を乗せる感じ)、瞬時に反応し力強い走行が始まる(高速での115〜130km位からの追い越し等は一気にスピードUPします)。
A燃費・・・特に良いと言うデータでは無いと思います(今回のロングドライブ L/12.5km)。自分は昔からスピードは出しますが、無茶なアクセルワークはしていませんので。
B視界・・・これはメーカー各社それ程変わらない(1BOXなので)と思いますが、最高の気分でした!
Cコーナリング&バランス・・・1BOXを甘く見ていました。友人の日産ラルゴ2.4(7年前の)はタイヤに金を掛けていますのであまり比較は出来ないかも知れませんが、このラルゴで長野から富山に抜けるときに通る峠(今はトンネルが出来ました)で後ろから着いて来た乗用車と競争になりましたが、かなりの圧勝でした。しかし、SWもかなりの性能があると判断出来ました(まだ購入したばかりなので、もったいなくていじめる気になりませんから高速回転しません)。ただ、高速でのカーブ走行で秘めた性能を感じました。
D静粛性・・・これは200点満点です! 友人のセルシオには負けますが、僅かなタイヤ音のみです。130km走行で2200rpm位だったのでレッドゾーン時の音は確認出来ませんが、オヤジ走行では、まず大丈夫と判断します!
※風呂が沸きました!これから妻と一緒に温泉気分の為、今日はこれで終了します。購入前に気になる点があれば良い/悪い点を問わずお答えしますのでヨロシク!!
書込番号:4829263
0点



プレオ02年LSリミテッド4WDから乗り換えました
Dタイプ4WDが11日に納車されました。
馬力は下がるものの街のりでは結構良い感じです
ディーラーの対応もよく本体から▲120,000引きと
端数切りしてくれました。
CVTから4ATなので変速ショックが気になるかと思ったのですが
それほどではなかったです
もっともよかったのは室内にノイズがほとんど無いことに
驚きました
室内も広く感じました
現在はスマートキーになれてるところです
すぐポケットからキーホルダー出してしまいます(^。^)
あと、3月にホンダーディーラー統合だそうで
統廃合があるようです
がんばって売っているところらしいですよ
お金に余裕があればDIVA TURBOが欲しかったですが
今のところ満足ですね
0点



こんにちは!
エリシオンGエアロ契約しました。値引きは、59万5千円です。下取りは、99年のオデ6万5千Kmを78万円で満足しています。交渉は、1日のみでした。前からお世話になっているお店だったし、最初から限界の値段を出してくる店なので、買いやすかったです。
皆さんに質問ですが、エリの純正ナビは奥に入っているので、DVDを見るときは、2列目以降は見にくいとおもいます。そこで、2列目の人がテレビを見るためにモニターをつけようと思うのですが、純正OPだと高いので、市販品で探そうかと思いました。しかし、用品店で聞いたところ純正品には、出力ラインがないので、無理と言われました。そういうキットもないと言われました。やはり、ギャザスの純正品を付けるか、全く別のDVDプレイヤーを付けるしかないのでしょうか?
また、純正ナビのTVキャンセラーつけている方は、いらっしゃいますか?
0点

こんにちは、はじめまして。契約おめでとうございます。純正のナビ車に乗ってます。純正OPのリアモニターを付けるかどうかで私も迷いました。ただあまりにも「モニタここにあり」で、いかにも盗ってくれ的な感が拭えず、自分で別所に取り付けることにしました。ちなみに出力ラインありますよ。じゃないと純正OPでもリアモニタに出力できませんものね。ただそこから引き出す端子を取り寄せるか作るかが問題かと思います。私は「いじれ」でググると出てくるサイトを参考にして自分で作りました。と言っても行きつけのディーラーで「出力部品を取り寄せたい」旨を伝えたら、他車から外した廃棄するコネクタをくれたので、そこから端子だけ取り出して自作しました。前述ひらがなでの検索または車の名前でググっても参考になるサイトが多く出てくると思います。tiwatyanさんの質問はすべて解決できますよ。がんばってください。
参考までに私のリアモニタ取り付け位置は、2列目中央(アームレスト)ヘッドレストステーです。角度調節可能な金具を使いました。観る時はアームレストを倒し、ヘッドレストを伸ばしてモニタを起こします。フリップダウンならぬフリップアップですね。収納時は結構スッキリですよ。
書込番号:4786689
0点

ありがとうございます。
サイト確認できました。すごい人もいるんですね。みんなこうやっていじっているのでしょうか?本当に感動ものですね。
確かに2列目のテレビは、付ける位置が難しいですね。ギャザスのだと、運転席をリクライニング出来ませんね。
2列目のアームレストは考えましたね。でも、取り付けパーツを探すのが難しそうですね。
やはり助手席から、見られるようにするのが、一番シンプルなのでしょうか?でも、ナビがズレそうで怖いですが・・・
書込番号:4788551
0点

tiwatyanさん、こんにちは。みんな凄いですよね。tiwatyanさんもエリライフ満喫してくださいね。
夜間に撮影(2005/7)したモノですが、画が出てきたのでアップしました。取り付けに使った金具はヤック社(http://www.yacjp.co.jp/)のVP-T9です。2列目よりむしろ3列目の方が見やすいかも…。でも見上げるより疲れないと思いますよ。
書込番号:4789738
0点



Nikonoさん、black-maxさん、他皆さん、ご契約or納車、おめでとうございます!!僕のGエアロも納車から2週間が経過いたしました。
嬉しくて、楽しくて、会社帰りの夜間と土日には、ほぼエリ様と過ごしています。おかげで10日間で千キロ・・・。このままのペースで行くと、年間走行距離3万キロ以上ですね。。。1ヶ月点検も、早々と昨日出してきました。まず、走っていて楽しいですよ。そしてライバル車よりも、室内が狭いかなぁ〜、と思っていたことも、先日の日曜日での大人7人のドライブもみんな満足!自慢の愛車ですよ。
今の楽しみは、まだ納品されてなかったOPのエンジンスターターと、ACコンセント・室内照明・2列目シートテーブルを取り付ける事です。エンジンスターターは相当よさそうです。この時期は嬉しいですよね。でも、ただ一点の悲しい出来事は、飛び石がフロントガラスにあたり、点ではありますが、傷がついたことです。。。うぅぅぅ〜。
0点

ヒロマンさんご無沙汰です。我がエリ号もヒロマンさんに1週間遅れの納車でしたが既に走行距離は800kmを超えやっと自分の愛車としての実感が沸いてきました。先日は家族5人でドライブに出掛け自分以上にエリに大満足していたのがお祖母ちゃんでした。家族の評判も期待以上で本当にエリにして良かったと痛感です。ちなみに燃費はどうですか?私は通勤片道10kmをそこそこの渋滞で週末はドライブでの使用で今の所は6.5〜6.8km/Lって所です。7は超えるかな〜って期待してたのですがちょっと無理っぽいかな。まあその他の部分で大満足してるから仕方ないですね。あと私は地上波デジタルチューナーを付けたのですが最高ですよ、ますます車で過ごす時間が増えてしまいました。皆さんにも是非お勧めです。またヒロマンさんその後の情報交換宜しくお願いします。
書込番号:4784699
0点

こん○○は、ヒロマンさん楽しまれてますね〜
自分はたまにしか乗りませんが、ヒロマンさんのお気持ちわかります。
運転していて気持いいですよねエリシオンは。
オマケに同乗者にもすこぶる好評ですしね。
(^-^)v6ですが、エンジン音も入ってきませんし、ロードノイズも少なくて、疲労度の少ない、高い次元でバランスされたいい車だと思います。
オマケに値引きも大きく、燃費もいいフトコロにやさしい車ですしね
お互いに、いい車に出会いましたね。よき相棒として活躍してくれそうです。
書込番号:4790684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





