
このページのスレッド一覧(全2841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月19日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月8日 02:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月15日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 08:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ストリーム今日納車だったんですが、
めちゃカッコイイですねー。
濃紺も似合います。
皆さんのおかけで、
HDDナビ、ポール、バックモニター、バイザー、ETC、フロアマットがほとんどロハで手に入りました。
大変感謝です。
0点


2005/01/04 00:17(1年以上前)
全体でいくらぐらい値引きをさせてもらいましたか?
教えて下さい...
書込番号:3725562
0点





CターボFFが納車されました。
居住性、走った感じとも軽とは思えないくらいとてもいいです。
ホントこれにしてよかったです。(^^)v
不満ではないのですがちょっとひとつ...オプションのアームレストコンソールがなんか少し邪魔で...。
小柄な私(^^;)でさえそう感じるので、男性の方にとってはたぶん邪魔というよりは窮屈なのでは、と思ったりもします。MDの収納ケースとしては手みじかな位置にあるから使いやすいですね。
0点


2004/12/19 01:24(1年以上前)
ぼくの場合、アームレストは邪魔やから無いほうがいいで〜
と営業さんに言われて、付けずに購入しました。
納車はまだですが、試乗したときにも確かにありとなしとでだいぶ邪魔さが違うような気がしました。
好みだと思うのですが、ディーラーの人ですら邪魔だと思うアームレストをオプションにするのはどうかと思いますね。
まあ、その方はベンチシートも同様に否定していましたが。。。
書込番号:3653057
0点



2004/12/19 20:36(1年以上前)
でしょぉ?
このアームレストコンソール、私にはどうも邪魔で使い心地が悪かったので、納車からそんなに日も経ってないのに早くも、本来の肘掛けとしての用途には見切りをつけて、MDの収納ケースとしてのみ使うことにしました。なので今は、MDの出し入れ時以外は、いつもポンと跳ね上げたままにしています。(^^;)
zabutonさんのように、最初はアームレストコンソールなしのまま買って、納車後実際に使用してみてどうしても肘掛けが欲しいか、手元に小物入れが欲しいと思ったら、その時後付けで買うのがいいのでしょうね。
書込番号:3656811
0点



先日、車検の折に代車として新型ライフに乗りました。
ライフ、いいですね。軽としては広々とした居住性、エンジンの静粛性、キビキビとした駆動性など、下手なコンパクトカーを食ってしまうんじゃないかと思います。
自分は平成12年式プレオRSに乗っていますが、たった4年前後でこれだけ違うのかと感じた次第です(プレオもいい車ですよ)。
近々別の新車購入予定があり、残念ながらライフを買うことができませんが、軽の購入を考えている人たちにはお勧めの車と思います。
0点


2004/12/08 02:54(1年以上前)
ライフの良いところはクラスを超えたボディー剛性だと思います。軽自動車としては大変よくできた車ですね。
でも、車のデザインが万人向けじゃない感じです。もともと販売購入層のターゲットが女性ですから、男性が見た場合には魅力的には写らないからでしょうか?
ホンダは、このライフのシャーシーを使って世界戦略のコンパクトカーを開発してるようですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041206AT1D0305Y05122004.html
書込番号:3601432
0点





午前中にDから連絡があり、本日05モデルの本契約をしてきました。可能性は低いですが、納車は早くて12月中にできるかも・・との事でした。おそらく1月に入ってからの方が確立が高いと思います。納車までが待ち遠しいです。
0点


2004/12/12 07:31(1年以上前)
私も昨日05モデルを契約しました。色は白と黒紫と銀で悩みましたが、まあ無難な銀にしたところです(笑)。
質感・乗り心地・走りは試乗して満足でしたが、ナウシカのオウムみたいなデザインがどうしても好きになれないので、購入を控えてきましたが、本命のアテンザワゴン限定車が売り切れたとのことでしたので、購入に踏み切りました。
外観は嫌いなのでDOOVのFグリルとウインカードアミラーと純正リアスポをOPで装着しました。
ナビは現行車のナビ・オーディオを乗せ換えます。CDナビですが、普段は使わないですし、35万の純正ナビは良いのは良いのですが、35万なら部屋にプラズマを買えると判断してやめました(笑)
ブルー照明のアブソルートは楽しみです。。。。多分来年になりそうですが納車・・・
書込番号:3619751
0点


2004/12/15 00:18(1年以上前)
MOPナビの購入を止めたのは賢明と思います。
オデを2〜3年で手放すのでしたらMOPナビでも
十分と思いますが長年乗るとなるとナビ自体も
進化します。CD→DVD→HDDとなったように。
余談ですがPDPに36万も出すのは賢明ではありません。
今の価格は20〜30年の開発費を回収しているだけです。
また寿命が短い以上廃れると推測します。
因みに十数年前に大学の卒研でPDPを選択していました。
その時は寿命が10時間位でした。短所を知っている以上
お勧めできません。
書込番号:3634425
0点





皆さん、おはようございます。
私のインスパイアは高回転域(急加速時)になると硫黄のような異臭がしていました。
しかし、先日、6ヶ月点検を終えてから、高速道路で全回転域を試しに回してみた所、異臭は発生しませんでした。(6,000回転域まで)
点検終了後、ガソリンが10L程減っていたので、それが関係しているのでしょうか?(エンジンをかなり回したとか)
6ヶ月点検等を終え、異臭がしなくなった方が居ましたら情報をお願いします。
0点



ずいぶんと間が空いてしまいましたが、ディーラーにて次の対策をしてもらいました。(今週の日曜日にドックから帰って来ました)
1 ミッションヒュー音対策のためのワイヤー交換
2 ルーフモールの交換
ミッションのワイヤー交換は非常に効果がありました。完全に消えたわけではありません。減速時に100キロから80キロくらいの範囲でまだ明確な音は伝わってきますが、それも相当に小さくなりました。減速時のヒュー音だけでなく、通常の走行においてもノイズレベルが下がりました。非常に静かな状態になり、満足しています。
ルーフモールの交換については時々ピシピシ音が鳴っていたのが、現在までその音は発生していません。なお、その他いろいろミシミシ音が鳴っていたのも現時点では収まっています。
ディーラーに文面を提出し、依頼をしたのですが、きちんと対応してくれて大変良い状態になっています。
なお、ブレーキ鳴きについては全く期待はしていないけれど、一応面取りをしてもらいました。が、やはりこれについては変わりません。パッドを社外品に変える等の対策しかなさそうですね。(現時点で変えるつもりはありませんが)
お困りの方はディーラーにご相談あれ。
0点


2004/12/04 00:23(1年以上前)
横浜BAYさん、こんばんは、以前から異音対策の件、情報大変ありがとうございます。当方本日はじめて高速道にて、その種の音を確認できました。11月に出たDBA−UC1でです。対策してないようです。本当にマイナー品か疑いたくなるdbです。大変驚きました。
ノイズデーターをとるために購入したわけではないので、当面は我慢して乗るつもりですが、メーカーに期待を裏切られた感じです。
案外在庫車のミラーだけ変えて出荷したのではないかと、疑いたくなります。本当に情報ありがとうございました。
今後の動向を見守りたいと思います。
書込番号:3581487
0点


2004/12/08 01:18(1年以上前)
横浜Bayさん、こんばんわ。私も同様の異音が気になり、
1 ミッションヒュー音対策のためのワイヤー交換
2 ルーフモールの交換
をしてもらいました。
ワイヤー交換はみなさんの感想通り効果絶大でした。しかし、ルーフモールの交換は一時的にミシミシ音が止まったものの、まもなく再び音が再発し、現在では交換前よりもひどくなり、ちょっとした凹凸でもミシミシ音がして非常に高級感がそこなわれています。以前よりひどくなった方、または再発した方、私以外でいらっしゃいませんか?
書込番号:3601183
0点

先日は自分の状況報告で終ってしまいましたが、この掲示板でいろいろとご意見を下さった方々に感謝しています。
DBA-UC1 さん
ATワイヤーを交換した後、私の場合は全く無くなったわけではありません。交換前はかなりの音がしていましたので、激変はしましたが、音はなくなっておりません。ただ、十分に許容範囲であることは間違いありません。私もマイナー後にどうなっているのか全く知らないので、対策を取っていない車との比較をお勧めしたいところですが、実行するのは難しそうですね。ディーラーに問い合わせるのがよさそうですね。
雅吉さん
今回私もルーフモールを交換しましたが、まだ、雅吉さんのような状態になっていないです。ただ、今回ディーラーの好意で、ディーラーが持っている情報を見させていただきましたが、ルーフモールの異音の項目には「こうこう こうゆう施工をしないと音は出る」という注意書きがあったので、もう一度施工されたディーラーにご確認に行くもの一考かと思われます。解決すると良いですね。
書込番号:3624933
0点


2004/12/16 18:07(1年以上前)
横浜BAYさん 色々ありがとうございます。すでに1000km近く
走行しましたが、国道走行では、静粛そのもので問題ありませんでした。高速走行時の異音発生は当方の場合、風が向かい風になっている
方向での走行で強調されるような気がします。
午前4時台から午前8時頃までの国道走行200kmで燃費12.5kmでした。最近一般道をメインで走っておりますが、今まで新幹線を利用していた区間をひたすら車で昔のように大型トラックと並んで走るのも
この車では苦になりません。また何か質問があればぜひご指導ください。有難うございました。
書込番号:3641770
0点


2005/01/03 00:35(1年以上前)
返事が遅れてすみません。横浜Bayさんコメント有難うございます。ディーラーに聞いてみます。
書込番号:3720828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





