ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

ガソリンモデルの燃費にビックリ

2020/04/11 18:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 Lappymanさん
クチコミ投稿数:26件

訳あって入院中の我がFIT

エアーライトブルーのBASICガソリンモデルを代車に借りる事になりました。

妻と食材の買い出しと少し遠出
家に戻ってメーターを見ると
59.2km走って燃費24.2km/l
外気温14度 エアコンOFFでほぼ郊外道路
結構いい条件ですが、流石にここまで出るとはビックリです。

我がFITはeHEVのHOMEで約800km走って
確か27.6km/l(メーター読みです)
寒い早朝でエアコンバリバリ使っての値なので悪くないのですが、ガソリンモデル侮れず。
ただ乗り心地はハイブリッドの方がスムーズで好みです。

書込番号:23333270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/12 05:19(1年以上前)

ちょっと待ってよ。
私のFIT3ハイブリッドの燃費が現在26km/lくらいだから、大差ないじゃん。
CVTなのになんでそんなに燃費いいの。

いや、確かにカタログデータ的にはガソリンBASICのJC08モードは24.2km/lなので
データ的におかしくはないです。むしろデータ通りの燃費ですよ。

おかしくはない。おかしくはないけど、FIT3乗りからしたらおかしいよ。
おかしいですよカテジナさん!

なんか、同じ初期型なのにFIT4乗りが勝ち組に見えてならない。
FIT3初期型のリコール地獄の屈辱に、ホンダもそうとう悔しかったんだなって思いました。
FIT4は個人的に思うところはいろいろありますが、走りや燃費的には
総じて「すごいな」と思わざるを得ません。

e-HEVはもちろん、ガソリンCVTでも満足のいく仕上がりで、
いいクルマが爆誕したんだ、と実感しました。

書込番号:23334165

ナイスクチコミ!18


kkkkkkkkjさん
クチコミ投稿数:22件

2020/04/12 09:54(1年以上前)

>Lappymanさん
差し支えなければ、入庫した理由を教えていただきたいです。
不具合でしょうか?

書込番号:23334470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lappymanさん
クチコミ投稿数:26件

2020/04/12 10:07(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
落ち着いて下さいね(笑
初期型、やっぱり色々ありそうです‥。
この辺は後ほど詳細わかり次第、別途ご報告できそうならお伝えしますね。

FIT4のハイブリッド乗りの自分からしても
ガソリンモデル、イイじゃんって思います。

今朝、早朝外気温4度でエアコンONで郊外を26km追加走って23.3km/l(妻も同乗)
昨日の条件はほぼベスト条件としても、普通で20km/lは超えて来そうですね。

自分は年間2万km以上走るのでハイブリッドで後悔はないですが、それほど走行距離が多くない人はガソリンモデルもしっかり比較される事を強くオススメします。

この代車、どのくらい借りるかわかりませんが、返すまでの総走行距離での燃費、改めて報告させてもらいます。

書込番号:23334495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lappymanさん
クチコミ投稿数:26件

2020/04/12 10:12(1年以上前)

>kkkkkkkkjさん
上でも書きましたが、報告出来るようになったら報告させてもらいます。

今の時点では控えさせてもらいますね。

書込番号:23334511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2020/04/12 18:36(1年以上前)

>今朝、早朝外気温4度でエアコンONで郊外を26km追加走って23.3km/l(妻も同乗)
>昨日の条件はほぼベスト条件としても、普通で20km/lは超えて来そうですね。

・・・多分、23.3k/l って車載の燃費計の数値だと思いますから5%甘めだと・・・実燃費なら、22.1k/lの実力! 1割ダウン(10%)なら、20.9k/l辺りじゃないかな?と推測されます。

自分が今も通勤で使ってるFIT2・・・(笑 だと、ほぼ同等の条件で、20〜22k/l表示、満タン法の実燃費で、20k/l前後辺りですから新型という事を考えても十分に考えられる数値だと思います。

通勤時は、車速18km(渋滞込みで、1h=18kmの移動)のデータで17k〜19k/lが多いですから、郊外の流れが良ければ20k/lオーバー(一割ちょいアップ)程度はあまり無理は有りませんが・・・

試乗記などを見ると、ヤリスの1.5L(CVT車)が燃費が良い様なので、新型FITとのガチ対決が楽しみですねぇ…(笑

書込番号:23335474

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lappymanさん
クチコミ投稿数:26件

2020/04/19 15:07(1年以上前)

結局、ガソリンモデルで9日間使用しました。
408.4km走って
燃費22.2km/L メーター読み
満タン法でどのくらいになるかわかりませんが、20km/Lは行きそうです。

通勤距離片道約21km
田舎道で巡航速度高いです(汗
外気温5度くらいの日もあり
ほぼ毎朝エアコン使用

この時期でこれなら、ホントそんなに距離走らない人にはガソリンモデルもお勧め。
HOMEすればほぼ満足できるのでは?

書込番号:23347919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費報告

2020/04/07 18:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 福祉車両

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

スロープ車は50kgほど重いので燃費は悪いのを覚悟しつつ
カタログでの燃費の差は無いので、どうなのだろうと思ってました

近所13km/L 遠乗り20km/L 差が大きいなぁという印象です

トータルで360kmほど 近所220km 遠乗り140km 平均15km/L
燃費計は16km/L台でしたが給油警告が出てからは見えなくなってしまってわかりません

書込番号:23326355

ナイスクチコミ!3


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/04/07 19:07(1年以上前)

>sakura8さん
余談ですが、給油警告表示が出たら、ステアリング右側のインフォメーションボタンを押すと通常表示に戻りますよ。
航続可能距離0kmまで表示可能です。

書込番号:23326396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2020/04/07 19:14(1年以上前)

>tsuka880さん
教えていただきありがとうございます
次回こそは活用したいと思います

書込番号:23326407

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ108

返信63

お気に入りに追加

標準

納期早まりました!

2020/04/05 12:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

当初今月下旬の納車だったのですが、来週車が来ると連絡があり、週末納車となる予定です!
やったー(≧∇≦)b
コロナの影響はなかったのかな?

書込番号:23322436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/06 19:33(1年以上前)

復路

書込番号:23385959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2020/05/09 17:58(1年以上前)

>ゆうたまんさん
お邪魔しまーす!
ゆうたまんさん、いつもお世話になっています。

その後、お車の調子いかがですか?このご時世ですし長距離ドライブにも全く行けず、いまだ毎日片道通勤10分だけの私の車の燃費、なんと平均17.8kmです。。

これから納車待ちの皆さま、待ち遠しいですよね!

色々影響もあってか中々フィット4とすれ違う機会も少なく、早く沢山のフィットのお仲間さん達とすれ違いたいです。

書込番号:23392690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/09 19:48(1年以上前)

>金城LEONさん
街中でまだFIT4見たことありません。。。ヤリスは1台すれ違いました。

GW期間は前半車弄って、後半はコロナ自粛のため近所の買い物くらいでした。
今月はまだ180kmくらいしか走行していませんが、アプリでの5月平均燃費は23.2km/Lとなっております。
4月は24.1km/Lだったので悪化してしまいました。。。

電池の残量によって燃費が結構違うのと、坂道が続くとエンジンすぐかかる感じですね。
ecoモード解除した時の走りは結構爽快ですが、燃費悪くなりそうでずっとecoモードのままです^^;

もうちょい車をゴニョゴニョしたいのですが、なかなか丸一日時間が空きません。
物は揃ってるのですが、次はポン付けではなく少し加工が必要なので天気と時間の相談です。

あ、そーいえば納車時に間に合わなかった無限のラゲッジマットどうなったんだろ?

書込番号:23392964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/09 19:55(1年以上前)

>vortis5296さん
ナビやメータの写真にチラチラ写ってますが、結構手加えてるんじゃないですか?^^
新型すぎて今はあまりパーツがないけど、これから色々出てくるといいですね。

書込番号:23392989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/09 21:00(1年以上前)

やっと納車して、今日85km乗りました〜(*^^*)
内、65kmは高速走行でしたが、燃費は24.3km/Lでした〜\(^o^)/
ecoにしてなかったのに。
意外と良くてホントびっくりです!
友達のフィット借りてたから、
やっと返せる(ノ´д`)
友達のフィットとお揃いです(*´艸`)

書込番号:23393168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/09 21:10(1年以上前)

>ゆうたまんさん
写り込んでいるのはコムテックのレーダー探知機です。
OBD2接続しています。
あとはオートブレーキホールドキットをつけてますのでエンジンオンから常にブレーキホールドが効いてます。

燃費は200キロ走りましたが街乗りで26キロ前後です。

書込番号:23393210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/09 21:59(1年以上前)

>あーちやさん
納車おめでとうございます^^
高速使って24km/Lっていいですね。私は高速Onlyだと20km/L位になっちゃいます。
ずっとエンジン直結です。

しかし、国道を流れに合わせて走ると38km/Lとかになったり。。。
走り方で差が激しいです。

レビュー見ましたがBレンジ、今度走ってみます。
Dレンジだと電池のメモリがめったに半分以上まで上がりません。

書込番号:23393351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/09 22:17(1年以上前)

>vortis5296さん
私もレーダー探知機つけました。
でも、ODBCではなくACCから電源取っています。

そーいえば、新型フィットで売りの電子パーキングもオートブレーキホールドもアダプティブクルーズコントロールも何も試してなかった。。
どれも自分にいらない機能なんだよなぁ^^; 車線維持システムも警報鬱陶しいけど、これは一応ONで。
衝突軽減ブレーキと誤発進抑制機能だけあったら十分。

こんな事書くとFITでなくてもよかったのでは?と思われちゃいますが、このサイズの車ではFITがよかったので、仮にこれらの機能が全て装備されてなくてもFITを選んでましたよ、きっと^^

書込番号:23393406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/09 22:51(1年以上前)

>あーちやさん
ご納車おめでとうございます!!
レビュー読んできました。

私はどう頑張ってもMAX28キロまでだったので大変参考になります。
バッテリーの残量が常に3か4目盛りまでだったので燃費伸びなかったのかなとレビュー読んでから思いました。
Bに一度も入れたことがなかったので明日からは回生ブレーキを取り入れたいと思います!

書込番号:23393521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/10 15:34(1年以上前)

今日は全てBで走ってみました。
残念ながら燃費の差はありませんでしたが、短距離だったので今後検証が必要ですね。

さすがにブレーキ感が強く、アクセル離すと減速がすごいです。
Bでの運転は慣れが必要かも。

書込番号:23395030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/10 19:50(1年以上前)

>ゆうたまんさん
あら、燃費変わらなかったですか?
じゃあやっぱりBに入れなくても変わらないのかな?
私も今度DでエンブレとACC多用して燃費の差を見てみますね!

書込番号:23395590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/11 18:29(1年以上前)

>あーちやさん

老婆心ながら・・・

FIT4はアクセルワーなどのスキルで
燃費向上させることが困難です。

その代わり、ACCが超優秀で
セットしておけば最適な条件で
走行してくれますので燃費は稼げます。

ただ、先行車に追従するような
速度の上下を繰り返す走行では
ACCによる燃費向上の恩恵にはあずかれません。
(加減速を繰り返すと燃費は悪化しますので)

前車と十分距離をとって一定速度で
走行すれば、前車の挙動に影響されず
設定した速度で黙々と走るので燃費は伸びます。

Adaptiveではない使い方になりますが
もしも、比較的空いた道を走るのなら
(交通量が多いと割り込まれちゃうので)
一度お試しあれ。

信号等ではちゃんと前車に追従して
(Adaptiveに)停車するのは言うまでもありません。

書込番号:23397497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/13 21:35(1年以上前)

今日、行きにDレンジでACC使ってみて、
帰りはACC無しでアクセルワークで低燃費運転を心がけ停車時はBレンジ多用して運転してみたところ

行きは28.6km/L
帰りは31.7km/L でした!

以前はACC使ったほうが燃費良くなったのでレビューにもそう書いたのですが、段々フィットに合う運転か分かってきたのかな?
どうしても田舎にいくと祖母のマニュアル車でギアを落として止まる運転が身についてるためか、Bレンジあると停止前はBに入れてエンブレきかせたくなりますね( ̄▽ ̄;)
時々ACC中にブレーキ踏まずにBにしてしまうとピー!と警告音なって、ヤバっ!と思ってましたがそれも段々慣れてきました。

なんか、毎日乗るの楽しいのでそれで充分です!
Pioneerのスピーカーもめちゃくちゃ良くて(*^^*)

>中野KCさん
なるほど。前車に追従しなければ。。。なるほどです。今度はそれで試してみよ〜(*^^*)

書込番号:23401970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/13 21:37(1年以上前)

あれ、写真がアップされてなかった( ??? ;)

書込番号:23401973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/17 01:26(1年以上前)

>あーちやさん
>祖母のマニュアル車でギアを落として止まる運転が身についてる

雪国の方ですか?私は秋田出身ですが、昔マニュアル車乗ってた頃は同じ様な運転してました。^_^
今日その運転方法で走ってみたら、Dだけの時よりすこし燃費よかったです。
D→Bがロックフリーだったらいいのに。
B→Dはフリーなのにね。

書込番号:23408555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/17 07:27(1年以上前)

私も札幌在住時に免許取りましたがエンブレはよく使いますね。

最近、Bレンジに入れて止まるやうにしたらバッテリーの目盛りが増えた気がします。

書込番号:23408729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/17 23:50(1年以上前)

>ゆうたまんさん
私は今は関西に住んでますが、祖母は関東と東北の方にいます。
母からマニュアル車の乗り方で良く怒られて育ったので、停止時はギア落として止まってましたね。
雪国の乗り方なんですねー!
D→Bがロックフリーだったらいいのに、全く同感です!逆はロックフリーなんですよね!

>vortis5296さん
やっぱりBの方が、バッテリー溜まるの早いですよね(^○^)
良かった〜私だけじゃなくて。
気分次第ですが、面倒じゃない時はやってます。

書込番号:23410855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/18 05:08(1年以上前)

>あーちやさん
>ゆうたまんさん

D ⇒ Bってロックフリーにしちゃうと
たぶん、知らずに常時Bで走行しちゃう人が
増える予感。

今でも、Pからボタンを握って一気に
Bモードに入れちゃっう人が・・・
(たぶん、ワンソクさん)

僕は手クセでPからN前あたりで
ボタンから手を離してDにするので
どちらでも影響はないですけどね。

左側にボタンが1個空いているんだから
あそこに「B」ボタン持ってくれば良いのかな?
またはステアリングの減速セレクターで良いのかな?

コストアップにつながりますね・・・トホホ

書込番号:23411042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/18 10:01(1年以上前)

>中野KCさん
私はDの右側にBが欲しかったですねー。
ゲート式でもよかったかも。

書込番号:23411320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/18 16:00(1年以上前)

>ゆうたまんさん

そうですね。普通のATシフトレバーのように
親指の所にBボタンつけてもいいし。

>あーちやさん

僕もBレンジ?モード?多用しそうです。
長い下り坂はMustで信号手前は気分かな?



【納期が決まり(早まり)ました!!】

今日ディーラーから電話があり、25日(月)納車です。
コロナの影響で工場がストップしたので
30日(土)予定でしたが少し前倒し。ホッ

4WDなので燃費情報も少なく、逆に楽しみです。
Android Autoも興味深々です。
(あまり評判良くないけど・・・)

書込番号:23411903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信17

お気に入りに追加

標準

電動パーキングブレーキがめっちゃ便利

2020/04/04 22:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

最初はレバーでワイヤー引っ張る機械式が(電装系ブラックアウトしても効くし)絶対いいと思ってたんだけど、実際使ってみると電動パーキングブレーキー最高! 
まずパーキングブレーキを引いた状態でもアクセルを踏めば自動解除してくれるのが素晴らしい。坂道発進なんか超絶にラク(ヒルスタートシステムと違ってパーキングブレーキなら長時間停車状態を保持してくれる)。
また逆に、主電源をOFFにしてクルマを降りると自動的にパーキングブレーキがかかる。

書込番号:23321604

ナイスクチコミ!19


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件

2020/04/05 07:14(1年以上前)

フィットに限らず電動PとセットになるのがACC。高速や信号のない幹線道路では披露軽減にかなり貢献します。一度体験すればもう手放せない機能です。

ホンダが凄いのはBセグメント以下にも採用している所。大きい車からの乗り替えが気軽に出来る充実ぶりには脱帽です。

書込番号:23321917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/05 14:43(1年以上前)

すみません、ある意味とんでもなく不謹慎な質問をひとつ。

駐車時、レンジをPポジションにしなくても、Dのまま電源OFFでしちゃってもOKなのでしょうか?

書込番号:23322662

ナイスクチコミ!5


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/04/05 20:22(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

>Dのまま電源OFFでしちゃってもOKなのでしょうか?

大丈夫です。
電源OFFで自動的にPに入ります。
私のヴェゼルの動作ですが、フィットも同様かと思います。

ちなみにDの時にドアを開けてもPになります。(これはフィットはキャンセル設定があるかも?)
これは運転席側のドアを開けてバックしたいときなど、不便なときがあります。

書込番号:23323321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2020/04/05 20:46(1年以上前)

>harurunさん
フィット4のシフトって、ストレートタイプの既存シフトですよね?それでできるんですか?

書込番号:23323373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/05 22:13(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
>新型セレナ乗ってますさん

DレンジでパワーオフにしてもPには入りません
オートパーキングブレーキがオンなら
パワーオフでパーキングブレーキかかりますが、Pレンジに入れろと警告出ます

書込番号:23323576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


momokumoさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:14件

2020/04/05 23:19(1年以上前)

>DレンジでパワーオフにしてもPには入りません

そもそもPにしないとパワーオフ出来ないんじゃないでしょうか?
私の勘違い?

Pポジションでパワーオフした時にパーキングブレーキONにする設定はマニュアルに書いてあります。

書込番号:23323692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/05 23:21(1年以上前)

出来ます

書込番号:23323695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/04/05 23:26(1年以上前)

会社のクルマやレンタカーも乗るので、習慣として「エンジン切る前にP」が身体に染みついてるので、やった事がありません・・・明日にでも試してみます。

書込番号:23323702

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/04/05 23:44(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

あら、ヴェゼルと同様な電子式と勘違いしてました。
完全に間違いでした。m(_ _)m

>ここなレッドさんの指摘が正解だと思います。

書込番号:23323725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/06 23:53(1年以上前)

結論的には、レンジをDのまま電源OFFにはできない、という事ですね。
解答ありがとうございます。
ほっとしたような、ちょっと残念なような。
でもやはり安心しました。
いわゆるプリウス方式(どのレンジでも電源OFFすると自動でPレンジとなる)は
使ってみると便利とはいえ、やはり邪道なのかもですね。

きっちり停止、かっちり操作。
これで、いいのだ。

書込番号:23325285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/07 00:28(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
すでに書いてるように、Dレンジでパワーオフ出来ます出来ます

書込番号:23325334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/07 00:33(1年以上前)

え、Dレンジで電源OFFにしようとすると「Pレンジに入れろ」と警告が出るのでは?
警告は出るけど、電源OFFにはなる、ということですか?
その場合、次回Dレンジでブレーキ踏んだ状態で電源は入るのでしょうか?

書込番号:23325340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/07 00:42(1年以上前)

訂正します
Dレンジでパワーオフボタン押すと、エンジン停止しますが、
アクセサリーモードです。
完全オフは、Pレンジにしないとなりません。

書込番号:23325347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/04/07 21:17(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
結局はきっちりPレンジに入れないと電源OFFにはならないのですね。

Dで電源ボタンを押すとアクセサリーモードですか。
それはそれで便利ですね。
駐車後でもテレビを観たい場合、FIT3の場合だとどうしても電源OFFして
再起動しないとならんので、ちょっと羨ましい裏技ですね。

・・・って運転中にボーっとテレビ観てんじゃねーよ!(byチコちゃん)
(いやみてません。ほんとにみてません。聞いてるだけ)

書込番号:23326624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2020/04/09 01:33(1年以上前)

>ここなレッドさん
便乗ですみません。
ちなみにDレンジでPOWER OFFのアクセサリーモードとなった状態から再びPOWERボタンを押すと再びPOWER ONへと復帰するのでしょうか?
それともPレンジに入れてPOWER OFFしてからになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

復帰するにできるにしてもブレーキ踏みながらかなとは思います。

書込番号:23328750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/09 20:23(1年以上前)

>M_MOTAさん
アクセサリーモードになって、
Pレンジに入れて、ブレーキ踏んだままパワーボタン押すとパワーオンで走行可能になります。

書込番号:23329955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2020/04/10 00:45(1年以上前)

>ここなレッドさん
ありがとうございます。
やはり安全面を考えるとそうなりますよね。

書込番号:23330390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

標準

オートクルーズコントロール

2020/03/28 20:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

3日前に納車しましたが、最高速度が120も設定可能でした。
もっとあげられそう。
交通違反になるからあげませんが・・・

それにしても、ナビの性能が。。
前車はゴルフの純正、その前はサイバーナビでしたが、だいぶ差を感じました。

書込番号:23310016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/28 21:05(1年以上前)

時速120kmまでOKな高速ありますから問題ないですよ

書込番号:23310029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2020/03/28 21:10(1年以上前)

100km制限の東北道で120km/hに設定。
到達する前に速度設定を変更したので問題なしです。

書込番号:23310041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/29 02:03(1年以上前)

だから何?
何のスレなの?

書込番号:23310527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/29 04:32(1年以上前)

速度計で120Kでも実際は110Kぐらいしか出てませんよ。

ドラレコは前後につけてますが、前は純正の安物でGPS無し後ろはナガオカです。



書込番号:23310574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/29 04:33(1年以上前)

設定値の確認だけならどこが上限なのか確認し報告すればいいのに。
100km/h区間で120km/hは確認できて上限は確認できないの?

ナビも純正だサイバーだと過去の情報はどうでもいいが、この車のナビは何なの?差って何?

情報提供のつもりなら書き込み全て中途半端だなぁ。

書込番号:23310576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/03/29 06:32(1年以上前)

>それにしても、ナビの性能が。。 前車はゴルフの純正、その前はサイバーナビでしたが、だいぶ差を感じました。

ステップのナビが純正でも機種名や、性能は落ちるって事なのかを書かれた方が後人の為かと。

書込番号:23310619

ナイスクチコミ!1


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2020/03/29 07:19(1年以上前)

速度計と実際の速度が違うのですか!
実はディーラーに相談した際には115km/hまでしか設定できないと聞いていたのですが、納車され、いざ乗るとそれ以上も設定できたのでびっくりしたので書き込んだのでした。
前の車がゴルフ7なので、それの速度と異なるということなのでしょうか?
実際の速度と異なる速度計なんて、平熱しか表示されない体温計のようなものだと思うのですが。

書込番号:23310645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2020/03/29 07:39(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
上限を知りたかったのですか?
ディーラーは115km/hまでと言っていたので、きっと115km/hということだと思います。
クルーズコントロール上ではそれ以上も設定できるようですが、ここで頂いた【内容のあるレス】により、実際は120km/hに満たないということがわかりました。
僕のオートクルーズコントロールの導入条件が120km/hに設定できることであったため、妥協での導入となりましたが、これは嬉しい!と思っての書き込み。
自分と同じところで悩んでいる方には意味のあるレスかとおもったのですが、すべての方にはそうでなかったようですね。

そもそも全ての人間において【内容のあるスレ】とはなんでしょうか?
法定速度を超えて何km/hまで確認できた、とかそういう内容でしょうか?
価格情報でしょうか?

少なくとも自分には120km/h以上は興味ありませんし、値段がいくらであっても、欲しい条件なら買うので関係ありません。
あなたからのレスこそ、【無益なレス】ではないでしょうか?

書込番号:23310665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/29 17:45(1年以上前)

>corheiさん

ご存知だとは思いますが、、、
メーターに表示されている速度と実際の速度には多少のズレがあります。
メーターに表示されている速度より、実速度は若干遅いはずです。
これはステップワゴンに限ったことではなく、ほとんどの車でそのようになっているはずです。

じゅりえ〜ったさんが「中途半端」と仰ったのはスレ主さまの言葉が全く足りていないからです。

>それにしても、ナビの性能が。。
前車はゴルフの純正、その前はサイバーナビでしたが、だいぶ差を感じました。

ナビの性能にかんしてもこの書き方ではいい意味で差を感じたのか悪い意味で差を感じたのか、ナビにある程度詳しい人でなければわからないと思いますよ。

書込番号:23311766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 corheiさん
クチコミ投稿数:25件

2020/03/29 18:59(1年以上前)

>岩ダヌキさん
スレッド内ではさまざまなやりとりができますので、それに合わせて確認し、適宜レスすることは可能です。
そもそも知識人としての投稿ではありません。
素人の感想の投稿ですので、2020年現在での【一般】すらわかりません。

ナビに関して、おそらく現行のオプションナビで一番いいやつがついていますが、ルート検索は複数から選べず、最初に決められる。
あとで条件に合わせて再検索することはできますが、走行中の操作ができないために、それもなかなかできないという不便ぶりでした。
画面に雪が降ってきて見づらくなったり、文字を一番小さくしてもデカすぎて、道が隠れて見えなかったり、今まで体験したことがないくらいの衝撃をうけております。
ただ、ここに書いたことを具体的に冒頭に書くと、それに対してのレスが続いてしまう可能性を感じたために、ざっくりとした感想を冒頭に書きました。

当方、「スレ主さま」と呼ばれるほどの立場を感じずに書いておりますので、冒頭の感想を抱いたイチユーザーとしてコメントいただけたらと思います。

普通に考えて、ディーラーに「115km/h以上は設定できません」といわれて、購入したら120km/hが設定できただなんて、素人ならビッグニュースだと思いませんか?
そういう口コミが投稿できるのが、こういう場だと思ったですが。
おそらく厳しいコメントを下さった方はプロなのでしょうけど、もし新入りアマチュアをアマチュアが罵倒しているのであれば憤慨です。

書込番号:23311957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/29 19:24(1年以上前)

>corheiさん

>普通に考えて、ディーラーに「115km/h以上は設定できません」といわれて、購入したら120km/hが設定できただなんて、素人ならビッグニュースだと思いませんか?

私、あんまり販売店の営業さんの車に対する知識を信用してないんです。
悪い意味ではなく、多くの車を扱っているのだからある特定の車種のことで知らないことがあっても仕方ないかなと思ってます。
ですから、クルーズコントロールの設定速度など明確な数字のあるものはカタログやHPなどで自分の目で確認しないと信じません。

書込番号:23312016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


四十爺さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/02 19:01(1年以上前)

>corheiさん
初めまして、RP4ユーザーです。
私の車だとメーター実測値とGPSの速度では8%差があるようです。
具体的にはオートクルーズ100km/hで設定すると、GPSでは92km/hとなります。
ナビのことですが、良いか悪いか別として走行中TVが見られる社外パーツを付けています。
それを有効にするとナビも停車時と同じ操作ができます。
私は助手席の妻に設定して貰っています。
RPは良い車です、楽しみましょうね!

書込番号:23318207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/04/03 20:39(1年以上前)

今年のモデルは135km/hまで設定可能になってると思います。

書込番号:23319685

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信5

お気に入りに追加

標準

本日納車!

2020/03/13 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2020年モデル

スレ主 IAMSさん
クチコミ投稿数:170件

新型アコードです

本日ついに納車されました。2013年に買ったアコードハイブリッドに乗ってディーラーに行き、お別れをして乗り換えました。
家まで乗ってきてよく見ると、写真を添付しましたが、屋根の両側にある黒い樹脂カバーがなくなってとても綺麗になっていました。
これは見てくれだけでしょうが、何て言うのか、スッキリと言う言葉では軽いくらい小綺麗なので、結構感動しました!
あと写真でもわかるようにホイールハウスの隙間も減っていて、最初からLOW DOWN見たいな感じも好感です。
ヘッドアップディスプレイや、乗り降りでシートが自動に前後するのも良いですし、オーディオの音も相当良くなっています。
装備的な話を書きましたが、いちばん嬉しく驚いたのは、乗り心地&静粛性と、ハンドリングです。結構納車直後、訳もなく近所走り回ったのですが、
前車に比べ、圧倒的に進化していると言っても大袈裟ではないです。試乗の時は10分くらいで遠慮していましたのわからなかったことが、
自分のクルマになった今違いがハッキリとしてきました。ハンドリングはvgrがすごく効いてセンターがドッシリしています。前車もレグノ、今回も
レグノですが、静けさ、ドッシリ感比べてはいけないレベル差で相当良いレベルだと思います。同程度の価格の日本車、ドイツ車について
皆様にご報告できるレベルの比較はできません。何台も乗り比べができるプロのレポートを私も知りたいですね!
まあ とにかく書ききれないのでまたいつかレポートします。
ホントに買って良かった!

書込番号:23282469

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/13 22:01(1年以上前)

>IAMSさん 納車おめでとうございますヽ(^。^)ノ

先々代と先代との違いも,これってマイナーじゃないよねって言うくらい大きかったのでメジャーアップデートはさぞかし大きな変化があるんでしょうね。

試乗すらできていないのでなんともなんですが,価格で一歩引きって感じですね。先代にサンルーフつけてその他のオプションを付けたら確かに納得の価格ではあるのですが。

私は今年59才になるのですが,田舎といえども75過ぎての運転はさすがにどうなるか分からないです。人生での大きなクルマ選びはあと1台で完全に退職した後は,そのまま乗り続けるか,小さいクルマに替えるかってとこなんですよね。

なので次のクルマ選びは慎重にって思ってました。アコードもいいけどアウディの中古でもいいよなぁとかね。込み込みで500万のクルマとなると外車も十分に視野に入ってくるので。

まずは試乗ですね。IAMSさんもどんどんと運転してみての感想を上げて下さいね,お願いします<(__)>

書込番号:23282728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2020/03/14 07:59(1年以上前)

>IAMSさん
納車おめでとうございます。
レポートありがとうございました。
先代Accordとの比較伝わるものがあります、最高じゃないですか!!
やはり白もいいですね Goodです!!( ´艸`)
次回は是非夜のドライビングレポートお待ちしていますね。
私も待ち遠しいですヨ〜。

書込番号:23283259

ナイスクチコミ!8


スレ主 IAMSさん
クチコミ投稿数:170件

2020/03/14 13:14(1年以上前)

>おぢいさんさん
ご意見頂きありがとうございました。
私もほぼ同世代!ですが、もう少し現役があるので、どうせ何台も乗れないしなと言う気持ちが後押ししています。
そうなんです、私もアウディとか好き(嫌いな人いない?)です。メルセデスの同様ですが、やはり3年後の維持費考えちゃうんす。
3年は良いんですが、、

今日も一人で早朝から12時くらいまで、中央で山梨入り、峠超えて道志みちで帰宅しました。
3モード初めて試しましたよ。スポーツはアクセルレスポンスが素人でもわかるくらい食いつきが良くなるんで、楽しめました。
ホントに買って良かった!と思える楽しい時間でした。

>スーパープラチナメタリックさん
ありがとうございます。アコード乗られているた方からすると、
開発された方が言ってた通り2世代?すごく進化しています。エンジンの振動は無し、 音は何ていえば良いのでしょうか、、
作り込まれていると言うか演出に時間かけた気持ち良いい感覚に包まれます。
ちょっと文才がないので、旧車との比較くらいしかできませんが、正直ハズレはないです。
遊びのおぷしょんも付けたので今度夜の写真もゆっくり載せたいと思います。

書込番号:23283838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/21 09:24(1年以上前)

>IAMSさん

納車おめでとうございます。
今のお気持ち、よく分かります。目的地を決めずにとにかく走りに行くって感じだと思います。

私は齢68を目前に、あと少しでリタイヤする予定です。
輸入車はアルファロメオを皮切りに、AUDI A4,Q5,Q5,そして今は中古マカン(2017年モデル)
を買って3年目です。

結構足の硬いクルマを乗り継いできたし、ワインディングは好きだけど「攻める」ことはしない
年齢なので、次のクルマは「ねこ足」と「好燃費」、それに適度なサイズ感を基準にクルマ選び
の最中です。
なので、プジョーやシトロエンも色々と試乗してきましたが、もう一度乗り換えることがあった
場合、リセールが絶望的と言った話を聞くのが難点です。
その中で、国産の候補車両ではアコード、スバルレヴォーグ新型、三菱アウトランダーPHEV
あたりです。
IAMSさんは比較検討したクルマはどんな感じで、何を選択基準にされたのですか?

書込番号:23296439

ナイスクチコミ!4


スレ主 IAMSさん
クチコミ投稿数:170件

2020/03/23 20:46(1年以上前)

>audi romeoさん
比較したクルマは2013年の時と同じでカムリハイブリッドです。デザインも大好きですが、
決め手は加速感です。すぅっと!気持ち良さがある立ち上がり。ライバルよりずっと気持ち良いんです。
2013年時とは比較にならない静けさと安定感、ハンドルセンターがしっかり決まる安心感が試乗時で分かりました。
その後はすでに記載したように道志みちをスポーツモードで(飛ばしていませんが)気持ちよく自分のペースで
走り加速感、ハンドリングの気持ちよさを確信した次第です。
あと先日ゴルフの帰り中央道上り大月から八王子まで渋滞していましたが、渋滞追従ACCだとハンドルは握りますが、
アクセル&ブレーキは真にスムーズで停止までノータッチ。疲労感が全く違います。1秒くらいの停止だと自動発進、
他はハンドルのボタンを押すか、アクセルちょいふみで再発進し全く遅れのない、完全追従する姿は
前車では想像もできませんでした。 ちなみに燃費は往復で150kmでほぼ同じ道往復で平均22.5km /lでした。

書込番号:23301581

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング