ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

レビューとまではいかないのでこちらへ。

2018/09/24 17:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

遅ればせながら初試乗。試さなくてもいい人で、かつ、試さなかった方が後での楽しみも大きいと思う人なのでこれまで避けてきました。が、まあ、CVTを買うわけじゃ無し、乗ってみとくのもいいかなと思い試乗。ディーラー周辺。生活道路。ひとり。

思った以上に過不足ない感じでした。自車のフィットより乗りやすいようにも思いました。

CVTとアクセルの関係は、あまり踏み込まずにいると重めに感じます。この時点ではブースト計は振れません。振れてからは十二分です。

ノイズは大きめとの評も幾つか見受けられましたが、フィットに比べれば十分静かです。

乗り心地は良いです。

ステアリングは定速では重めです。重いというか、どちらかというタイヤの存在感を感じるといった方が適切か。

インテリアの質感は。。。自分的にはこれくらいでも良いです。別にピアノブラックにしてもらわなくても良いかな。

シボの質の低さは改善してくれた方がベターですがそれも別に良いです。

シートの生地ももう少し良い方がベターですが、フィットと違って柔らかめでこれはこれで良いのではと。

視覚が大きい。後方視覚が最悪と言われる方もいましたが、特別問題は感じませんでした。

狭い大きさも、路地や駐車場以外では問題なさそうだし、これくらい大きさが入らないなら小さい車で良いです。


概ね。短時間の試乗だったのでそれくらいの感想でした。


書込番号:22133950

ナイスクチコミ!10


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/24 21:06(1年以上前)

だって280万の車ですからね(笑)
昔のシビックなら初代type R が余裕で買える値段ですからね

書込番号:22134631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/09/24 22:50(1年以上前)

>iPhone seさん
どうも。

そうですね。もう今の車の価格はよく分かりません。

タイプRも好きです。でも、当時のタイプRと同様の車なら1台持ちとしてはチトつらいです。

今のタイプRは1台持ちでも行けけそうになりましたが、ついてるプライスはともかく、履いてるタイヤが現実的に思えなくて。

20万円台のタイヤ代が出せる生活レベルなら。。。きっと違う車が好きかもしれません。


書込番号:22134981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 12:40(1年以上前)

最もな意見だと思います。

今のタイプRは夏場はともかく、冬場は南以外の地域は全国どこにいても、スタッドレスタイヤは欠かせません。

アルミ込みのスタッドレスタイヤに何十万掛けるのはアホらしいです。

基本、今のタイプRは2台持ち以上が必須だと私も思います。

書込番号:22141087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/18 00:21(1年以上前)

アクセルペダルはスムーズに動きますか?

書込番号:22189988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/18 01:13(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん

どうも。

スムーズに動くかどうかというのは具体的にどういったことでしょうか?

書込番号:22190067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 18:02(1年以上前)

>Ringo-99さん
言葉足らずで失礼しました。自分が運転をしたことがあるホンダ車は全てアクセル(スロットル)ペダルの動きがまるでワイヤーの油が切れているみたいに渋くて滑らかに動かす事が出来ず、通常の運転でも非常にアクセルワークがやり辛かったので気になって質問させて頂きました。軽トラ、EF3シビック、550の3気筒のトゥデイ、ビートの全てがそうでした。現行のシビックは当時のホンダ車とは違いスロットルバイワイヤーですよね?。だったら大丈夫でしょうか?。

書込番号:22198069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/22 03:36(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん

どうも。

さて。アクセルがスムーズに動くかどうか。。。考えてもみなかったですね。

今のアクセルの方式は、車好きの皆さんや、旧車好きの皆さんからすると、大抵は良く言われてないですし、だから、スロコンでなんとかそれをみたいな話はよく聞ききますよね。

個人的には相互的に考えたら、どの部分に関しても一長一短だと考えてるのであれですが。

油が切れてるみたいな感じはしないと思います。坂道や急加速の時には、パワー不足に相当する感謝なをペダルの重さとして感じる。。。気はしてますが、それは好ましいかなと思っていますし。

ダイレクトに意味が拾えている方がおられましたらフォロー願います。

書込番号:22199019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/22 17:15(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん

シビックは運転したことがないですが,1989年に初めて車を購入してから今まで,何台かのホンダ車を運転しましたが一度も「ペダルの動きがまるでワイヤーの油が切れているみたいに渋くて滑らかに動かす事が出来ない」ということがありませんでした。 また,アクセルペダルの感触が車ごとに違うと感じたこともなかったです。 そのため,もしDOHC-4VALVESさんが今まで全てのホンダ車でそうお感じになったのであれば,今度もそうお感じになる可能性が高いのではないかという気がします。(はじめに買った車はDOHC-4VALVES,4輪ダブルウイッシュボーンでした。17年乗りました。)

書込番号:22200140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/10/22 22:23(1年以上前)

>Ringo-99さん
横スレ失礼します。

>梶原さん
そうですよね。
自分もシティからずっとホンダ乗ってますが、滑らかでないと思ったことはないです。今もビート乗ってますが同様ですね。
DOHC-4VALVESさんが何と比較しての感想か不明ですが、単にアクセルの反発力が軽いか重いかの差でないでしょうか?
昔の日本車は出だしの良さを演出する為アクセル軽くしてましたが、欧州車は重いですね。
昔乗ってたオペルアストラは50km/h以上は更に重くなり意識して踏まないとそれ以上出せない味付けで安全だなと感心したことがあります。
今なら暴走事故防止に有効かなと思ってます。

書込番号:22200898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/22 22:48(1年以上前)

>Ringo-99さん
>あかビー・ケロさん
>梶原さん
お返事ありがとうございます。自分が運転したクルマは(所有したのではなく代車とか試乗)ホンダ車以外だとミツビシの軽トラックや日産のパルサー、スズキのCN21アルトやエブリイ等ですがみんなペダルが重い、軽いはあったと思いますがガサガサ感というか引っかかり感は感じませんでした。引っかかり感を感じたのは全てホンダ車のみです。EF3シビックは兄が乗っていたのでたまに運転させてもらっていたのですが、重さは自分の好みより若干重いかな?くらいだったんですが引っかかり感があり非常に運転し辛かったです。兄にワイヤーに油をさしてもらったら?と言ったことがあるくらいです。試乗した中古のビートもほぼ同じで(ホンダディーラーの整備済みの中古車で走行は30,000kmくらいでした)、あまりに自分の好みと違いすぎたので購入を諦めました。

書込番号:22200951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

フリードGガソリン2年経過のレポート

2018/09/24 00:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3085件 フリード 2016年モデルの満足度5

納車され約2年弱経ちました。
距離も13500km程走行し12ヶ月点検でオイル交換したところです。
各パーツも馴染み、チョットダンパーがヘタったように感じます。
エンジンは6カ月のオイル交換で吹け上がりよく絶好調です。直噴エンジン音も室内では気にならなくなりました。
さて本日は首都高4号国立から上野せん入谷を経由し墓参りに行った時の燃費報告とLKASの使用感想など書きます。

3人乗車、気温28度から30度、
AC25度設定
e- con offです。
片道約53km

新宿4号、時速30キロ以下の渋滞12kmあり
C1 飯倉から江戸橋jcまでの軽い渋滞ありの往路ではリッター15.4km
渋滞無しの復路で18.2km
総合15.8kmの燃費を記録
いずれもメーター読み

帰路の4号線はホンダセンシング80km設定、環状線はSモード多用しコーナーを楽しんで、この数値でした。
高速降りた時は19キロでカタログ値でしたが、その後自宅まで渋滞3キロハマりガクっと下がってしまいました。

本日の悪条件で満タン法で9%落ちとしてもこの燃費は満足できます。

最近話題のLKASを使用しましたが、某雑誌でホンダセンシングは左寄りになると書いてありましたが、確かに直線では左寄りになりがちでした。
しかし教習所でkeep leftの教えですし、右車線走ってたとしても危険なほど左に寄ってはいないです。
左から約0.7mは空いてました。
あとコーナーは前回も思いましたがインに寄せますね。時速70キロくらいで
右コーナーの場合keep leftでなくイン側のRightよりです。
これはコーナー中万が一急に路面μが低くなるとかアクセルオンにしてしまとか…外的原因で外にはらむのを見越しての安全担保の為かなと。

以上個人的な感想報告でした。

*燃費について、積載重量、ルートの高低差等は把握しておりませんので参考にならないかも知れませんがご容赦願います。

書込番号:22132207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

N-VAN に320kgの米積んでみた

2018/09/22 16:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

FFという事で 後ろ側に積んだ時に トラクションが保たれないのではとの
不安があったので試乗車をお借りして 配達してみました
現車のエヴリイには広さではかないませんが 車体の沈み込みもなく
普通に快適に走ることができました

https://youtu.be/eoiWK3Q1qYc

https://youtu.be/x9iafFc_0nM

https://youtu.be/-1m67RVJAQo

書込番号:22128376

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2018/09/24 16:25(1年以上前)

米袋だと重心が低いし、全く問題無い様ですね

体積大きい物だとどうなるか気になりますが、、

少なくとも高速道路以外ではFFの不利さは無さそうですね

書込番号:22133750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2018/09/24 17:02(1年以上前)

このポリ袋なら荷重が低く保たれますからね でも 紙袋30kgを12本とか お酒屋さんのビールケースとかだと 重心が高くなるからどうかなと思います それと 雪が積もった坂道とかはなるべく助手席側に積まないとトラクションはやばいかも。

書込番号:22133837

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ256

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

https://www.bestcarweb.jp/feature/column/43372

全部盛りのステハイが評価高いのは分かりますが、意外とガソリンステップも評価高いですね。
ステハイはやはりMクラス最高のミニバンだと思います。
走りだけで言えば全ミニバンの中でも1番かと。

値段が高いのがアレですが、全てにおいて質の高い車に乗っているという満足感、所有欲を満たす1台ですね。

最近マイチェン後のステップが結構増えてきて良く見かけるのですが、売れるのは嬉しいけどあまり街に溢れすぎると残念だし複雑な気持ちになります。
ステハイよりはガソリンマイチェン後はの方がやっぱり多い気はしますが。

書込番号:22115981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/17 21:48(1年以上前)

>天龍八部さん

ガソリンステップが同等装備なら僕もそっちいきますかね…
確かに優劣つけ難いです

ノアヴォクシーが2000ccのハイブリッドになって、追従型ACCと電子制御パーキング、ブレーキホールドが付いたらかなり迷います。

書込番号:22117498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/17 22:33(1年以上前)

今日でハイブリッド車が納車されて3日目ですが約300キロ走行しました。
一般道路のみですが、総平均燃費19.0km
昨日が高低差が約800mの高原道路の往復約115kmで平均燃費17.7km
本日は高低差が約300mの地方都市間の往復約140kmで平均燃費21.0km
と予想以上の燃費でした。(ホンダトータルケアアプリの数値)
燃費以外にワクワクゲートの利便性もそうですが、初めて使って感動したのが電動パーキングですね。
ACCは楽なのですが、自分はハンドルとアクセルは直接操作して運転する方が好きなので退屈な一般道路の渋滞や高速道路でしか使わないと思います。
外色々ありますが、400万円超で購入して高い買い物でしたが満足感があります。
他社のMサイズミニバンも試乗しましたが、運転が一番楽しいのはステップワゴンハイブリッドで次がステップワゴンガソリン4WDでした。


書込番号:22117633

ナイスクチコミ!17


HaioHさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/17 23:25(1年以上前)

>Hiace5225さん
そうなんですよ、まさにプレマシーから乗り換えです。
輸入車ならトゥーランなりC4ピカソなり、走る小型ミニバンあるんですが全部ヒンジドアなので幼児のいる家庭にはキツいんですよねえ、、
だから走るミニバン派はステップワゴンしか移住先がないです。
ハイブリッドは言うまでもないですが、ガソリン車はダウンサイジングターボ、てのがまた素晴らしいですしね。

ちなみにステップワゴンも廃止されたら次がホント困りますねえ。
せめてフリードに1.5ターボかi-MMD乗せてくれればいいんですけど。オデッセイは大き過ぎて、、、

書込番号:22117766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/18 05:28(1年以上前)

>Hiace5225さん
まさにデキの良い弟達の存在がステップの存在を脅かしていますよね。
うちも今のステップがファミリーカーとしてちょうど良く、ダウンサイジングは無理なのでこのクラスの開拓者であるホンダには絶対に撤退は止めていただきたいです。
ところで一つ疑問に思っているのが、次期ノア兄弟はハイブリッドエンジンは一新されるとは思いますが、プラットフォームまで新しくしてくるか?と言う事なんですよ、現行で低床プラットフォームに切り替えて来て更に次期モデルでもプラットフォームまで手を入れるのをトヨタがやったとしたらかなり驚異的な存在になると思います。
販売実績が良くても走行性、安全性能的に劣る現行モデルをトップクラスまでアップデートしてきたらまた売れてステップの販売も厳しくなるでしょうからホンダにも頑張って欲しいところです。

書込番号:22118039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/18 08:52(1年以上前)

>tsuka880さん

いずれにせよノアヴォクシーがモデルチェンジして、きちんとステップやセレナ同等の予防先進技術等を積んできたら、余程デザインで奇抜な事などをしない限りかなり売れると思います。
そうなると現行ノアヴォクシーは中古車市場も一気に値崩れしそうですね。

予想ですが、ノアヴォクシーは仮にプラットフォームの刷新を図っても、ステップを脅かすような走りや低床化による安定性はないと思います。
アルヴェルもせっかく低床プラットフォームにしたのに、わざと乗車位置を上げて、周囲を見下ろし威圧するような形にしたからこそ、売れたんでしょう。
同じ路線を行く気がしてなりません。
でもMクラスでそれやったら失敗しそうな気もします。

書込番号:22118246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/18 21:17(1年以上前)

>Hiace5225さん
トヨタですから売れ筋のクルマでは奇抜な事はしないでしょうね((笑))
最新かつ無難な装備内容で、燃費性能をトップクラスまで磨いてお客のハートを鷲掴みするだろうと思います。
私が現行ヴォクシーがデビューして初めて見た時、エンジン、トランスミッションが最新なだけで中味は当時の愛車のRG型ステップワゴンと大差無いなと感じたのがファーストインプレッションで、即座に乗り替え候補から脱落しました((笑))
10年前のステップワゴンと大差無いと感じさせるクルマをヒットさせるトヨタの販売力たるや恐るべしです。
これをどの様に進化させてくるか楽しみであると同時にホンダにはステップワゴンの進化を頑張って欲しいと思います。

書込番号:22119762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/09/19 22:58(1年以上前)

ノア・ヴォクシーもプリウスαと全く同じハイブリッドですからね。
それであの重たいミニバン走らせてるんだから、そりゃ走らない。
そもそも10年前のハイブリッドをずっと使い続けて、それでも売れるノア・ヴォクシー、シエンタ、アクアなど…

トヨタの販売力が凄いのか、古くても別に構わないという人が多いのか…
中身なんて知らないほうが幸せ的な人が多いのか…

まぁやっぱりトヨタは凄いですよ。

書込番号:22122310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/20 05:09(1年以上前)

うちの父が車なんか動けばいいって言っていたのを思い出しました
そんな父はトヨタに乗ってました
売れてる車が良い車とは限らないとステップワゴンの販売台数を見て改めて思います
納車が今週末となりました
楽しみで仕方がありません

書込番号:22122686

ナイスクチコミ!25


sseiiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/09/21 00:22(1年以上前)

私もステハイ乗りです。人に説明するときに燃費と走りと乗り心地と使い勝手がいいんです。って説明していたら、全部じゃん。って言われて、そうかって一人で納得して喜んでいました。
後広いしワクワクドアのところもカッコいいし、便利だし言うことなしです。
色、白で目立つんですが、他の車にないデザインで好きです。
燃費はこの夏18km/lは切りませんでした。かなりエアコン付けて停車をしたりしていたのですが、エンジンの回る頻度が低くよく効いてくれました。
秋の燃費が楽しみです。
こんな車ですので大事に長く乗りたいと思います。
自慢ばかりのようになってすみません。
欠点は値段が高いところ位しか思い付きません。

書込番号:22124842

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2018/09/26 17:16(1年以上前)

私も同感です。
ステハイに乗って2ヵ月ですが、本当に良い車だと思います。
走りよし、燃費よし、乗り心地よし、使い勝手よし、エクステリアも個人的には現行ミニバンでは一番好き
何より乗っていて運転が楽しく、ある程度長時間の運転でもまったく苦になりません。
価格もグレードをGにしたため、必要なオプション付けても360万と車の内容に対して決して高いとは感じません。
ガソリン車は乗ったことありませんが、イメージとしては
ハイブリッドは余裕のある走り、ガソリン車は軽快な走りといったところでしょうか
いずれにしても、ホンダは良い車をよく作ってくれたと思います。

書込番号:22139025

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/26 17:26(1年以上前)

>MD乗りさん
本当に燃費良いですよね
WLTCモード表示は伊達じゃないです。燃費に自信があるからこそ義務化前に公表したんでしょう。
間違いなくMクラスナンバーワン、セレナe-powerよりも燃費が良いと思います。

ただ、私のステップはメーター表示よりも満タン法で測った方が若干燃費良いんですよね。
不思議。

書込番号:22139043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/26 17:27(1年以上前)

>HaioHさん

フリードがi-MMD積んだらステップ売れなくなっちゃうでしょうね。
でも価格上昇は避けられないのでフリードに積むかなあ。

書込番号:22139047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/26 17:44(1年以上前)

iMMDだと300万〜350万じゃないでしょうか?
もうフリードの価格ではない様に思います。
多分誰も乗らないかも、例えシリーズハイブリッドの競合他社がなくても厳しい価格になりそう

フィットクラスはノートePowerとの競合でありかなと思うのですが、やはり価格かな

書込番号:22139091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/26 19:06(1年以上前)

>tsuka880さん

本当はトヨタなら前回のマイチェンでかなりグレードアップできたはずです。セーフティセンスP積むくらい。
でもそれやらなかったのは、アルヴェルとの差別化じゃないでしょうか。

ノアヴォクシーにアルヴェルと同等の安全機能、ACCなどついちゃったら、アルヴェル売れなくなっちゃいますよ。
燃費も普段使いも維持費の面でも、余程じゃないとノアヴォクに心移りすると思います。

なのでノアヴォクにマックススペックは次も無いと予想しますがどうでしょう?

書込番号:22139284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/26 19:08(1年以上前)

>kusakawainuさん

TOYOTAの販売力は確かに凄いです。
トヨタだから買うという層はたくさんいますね。
未だにトヨタじゃないと故障するとか?トヨタはリセールが高いとか。

故障はトヨタでもするし、リセールは車種によってまちまちなんですけどね。

書込番号:22139293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/26 19:10(1年以上前)

>ゆぅぅんさん

納車おめでとうございます!
楽しみですね。
お父さんにも是非乗ってみてもらってください。

書込番号:22139297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/27 01:33(1年以上前)

>sseiiさん

乗ればれるほど惚れる車ですよね。
家族からも好評です。
先日1000キロの旅に出てきましたが、運転が辛いと思った事は一度もありませんでした。

ほんと、値段が高い以外の欠点が無いというのはよくわかります。
細かい好みはあれどよくホンダは今の時代にこんな車を作ってくれたと思います。
Mクラスで2000ccのi-MMDはこれが最後になるのかなぁ。

書込番号:22140291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/27 01:38(1年以上前)

>ムチゴロウさん

ホンダは良い車を作ってくれたは同感です。
価格バランスを考えたらGがベストですよね。
G-EXと外観上の違いも無いし。

外観ですが、私も結構好きです。
箱型ミニバンは最近どれも似たような形で個性がないですが、ステップは個性的でとにかく目立ちます。
デイライトつけて走ってるとめっちゃ格好良いですね!

書込番号:22140296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiace5225さん
クチコミ投稿数:196件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/27 01:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

フリードが300万超えるともうコンパクトミニバンの値段ではないですね。
でも、車の価格はどんどん上がってるのでいつかそんな時代も来るのでしょうか。

個人的にはi-MMDは上位車種に限って載せてほしいです。
国内のハイブリッドでは一番素晴らしいハイブリッドだと思います。
昔のIMAの時はトヨタに負けてるなぁと思ってましたが、ついにトヨタのハイブリッドを超えたと思います。

書込番号:22140298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/09/27 07:48(1年以上前)

>Hiace5225さん
どうでしょうかね、例えば今回のシエンタのマイチェンでも大したアップグレードがされなかったのが、やはりノアクラスとの差別化と考えるなら、モデルチェンジがアルヴェルより早いであろうノアも同様にワンランク下げてくる可能性はありますが、アルヴェルは事実上ライバル不在なのに対してノアは激戦区なのでライバルに対しての優位性を確保するために思い切ったスペックで来ると思います。
過去の、インサイトに対してプリウスがかなり値下げした様に価格的にも頑張って来たらかなり驚異的な存在となり得ます。
いずれにしても、日産は新しいプラットフォームを開発しなければ次期モデルでは勝負にならないだろうから苦しい立場ではあると思いますが、ホンダも次期モデル次第では本当にステップワゴン廃止にもなりかねないと思うので勝負どころですね。
ハイブリッドはダウンサイジングせず現行のシステムを搭載してスペックを維持した方がイメージ的にもいいのではないでしょうか?

書込番号:22140571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 商談成立、注文!

2018/09/15 02:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > クラリティ PHEV 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度3

この度、クラリティPHEVの購入を決意し、契約書にサインしてきました。
試乗を営業の方と2人でした感じだと、普段走る田舎道30km程ではEV走行でもHV走行でもパワー不足は感じませんでした。
元はグレイスHYBRID E X 4WDに乗ってました。こちらに比べると車格が大きくなった分加速しにくいですが(DCTとMMDでの直接比較もあれな話ですが)、家族4人を乗せて快適に乗る分には問題ないと判断しました。ガソリンタンクが小さいのと、2WDしかないのと社外ナビがつけれないのが欠点かと思います。
納車が10月中旬から下旬なので、納車後慣らし運転終わったくらいでレビュー書こうと思います。

書込番号:22109637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
elumiaさん
クチコミ投稿数:6件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度5

2018/09/18 22:01(1年以上前)

成約おめでとうございます。私も8月頭にサインして9月末予定でしたが17日に納車となりました。納車が早まったために自分がはまった点をお伝えすると、充電用カードは納車の前に手配をしておく必要があります。私の場合は金曜の午後に納車可の連絡を受けて慌てて申し込みを行い何とか当日に間に合いました。車検証の情報が必要なのでディーラーの担当さんとよく打ち合わせておいた方がいいですね。

書込番号:22119934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件 クラリティ PHEV 2018年モデルのオーナークラリティ PHEV 2018年モデルの満足度3

2018/09/19 09:57(1年以上前)

納車おめでとうございます。もう乗れて羨ましいです。
充電用カードを早めに用意しておいたほうが良いのですね。近々ディーラーで相談してきます。

書込番号:22120810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信9

お気に入りに追加

標準

CR-Vまもなく納車

2018/09/13 13:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

車両は8月末にディーラーへ到着していましたがホイールの設定が分からずまだ納車していませんでしたが、まもなく納車。
22インチ行けるか楽しみです。
ちなみにモデューロ仕様です。

書込番号:22105752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/13 14:06(1年以上前)

先行予約ですか?試乗せずに注文する勇気がない。おめでとうございます。

書込番号:22105844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/13 16:57(1年以上前)

雨粒の拭き取り雑にされたらやだなあ。

書込番号:22106161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/13 18:27(1年以上前)

何で涙目?

書込番号:22106364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/09/13 19:04(1年以上前)

うれし涙は表現出来ないですからね。

書込番号:22106426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/14 09:13(1年以上前)

最初の投稿で涙(哀)にしてるのって珍しいなぁ

書込番号:22107563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/09/14 10:31(1年以上前)

私のところも、昨日13日大安に、4WD白モデューロ仕様で納車しました。
予約は7月初旬にしました。

書込番号:22107678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/14 12:22(1年以上前)

>アンレーブさん
カッコイイですね!
総額おいくらでしたか?

書込番号:22107851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/09/14 22:02(1年以上前)

こんばんは(^o^)
表情選び間違えておりました(笑ʬ

書込番号:22109109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/09/14 22:03(1年以上前)

こんばんは(^o^)
アドバンスミラーも含めて400万位でした。

書込番号:22109112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング