このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 85 | 13 | 2018年6月21日 00:57 | |
| 6 | 0 | 2018年5月30日 11:37 | |
| 76 | 2 | 2018年6月3日 21:28 | |
| 78 | 11 | 2018年6月4日 18:57 | |
| 62 | 5 | 2018年6月3日 17:39 | |
| 53 | 10 | 2018年5月28日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
初めて投稿します。EXのブルーを本日、契約しました。本体からの値引きが16万、付属品からの値引きがナビプレで約23万+下廻り防錆サービス、ガソリン満タンで、380万で押印しました^_^
営業の方にかなり頑張って貰いました(^_^;)
納車は7月下旬で、今から楽しみです(^_^)
書込番号:21868838 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
これから待ち遠しいですね。
リアモニターとかマルチビューとか付属されました?
ワクワクゲートのメイカーオプションのリアシートカバーみたいのはいらないと思います。
購入して後悔しました。
書込番号:21869077 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>door@さん
私もEXのブルー納車待ちです♪
最近急にマイナーチェンジ後のステップを見掛けるようになり、今日なんて3台もブルーと遭遇…
嬉しいような、悲しいような(^o^;
書込番号:21869111 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
付属は、9インチナビ、新車パッケージ、ドアプロテクションカバー、ドライブレコーダー、エンジンスターター、コンビニフックです!色はかなり悩みましたが、試乗車が青で、落ち着いた色だった為気に入りました^ ^
書込番号:21869175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん、初めまして!
door@さん、ご契約おめでとうございます。
私は5月30日にG・EX モダンスティールメタリック納車されました。
まだまだレビューを書くには情報が少なく、こちらに便乗させていただきます。
数日乗っただけですが、低速トルクが盛り盛りで、街乗りがとても楽ですね。
まだeconスイッチ押しっぱなしですが、これでも十分なパワーです。
3代目RG1からの乗り換えですが、車内が広大になりましたね。
運転席も少しだけ高くなり、窓も大きいんで視界が広く、とても運転しやすいです。
1〜2ヵ月したらちゃんとレビュ―させていただくかも?
納車までの時間が長いですよね。
でもこの時間は色々妄想できて楽しい時間でもあります。
私は日夜ここやみんカラを徘徊し、皆さんの情報を仕入れ、パーツは何を付けようか?などど頭の中を膨らませいました。
お小遣いの無駄遣いには十分ご注意を!
それではdoor@さんも是非この時間を存分に楽しんでくださいね。
書込番号:21870135
8点
>door@さん
ご契約おめでとうございます!
納車までしばらくありますがいろいろ妄想しながらお待ちください。
書込番号:21870165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>としぴょん77さん
納車おめでとうございます!
うちもRGステップからの本革シートです。
1500W電源欲しくてこれしか無かったと言うのが本当ですが、パフォーマンスダンパーのおかげで良好な乗り心地と相まって今では正解だったと思います。
これから素敵なステップライフを!
書込番号:21870176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>door@さん
はじめまして。私も先週、ホワイトを契約しました。7月納車で、今はただただ待ち遠しいですね!
私は、最後は値引きで決めました。オプション、結構付けたんで、担当さんも頑張ってくれました。
書込番号:21870285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、返信ありがとうございます。
街中で、ステップワゴンを見かける度にニヤニヤして、妻から気持ち悪いと突っ込まれます(^_^;)
書込番号:21870408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
tsuka880さん、ありがとうございます。
うちは犬も乗せるんで、ファブリックだと毛が付きやすいのと、お漏らしが拭き取りやすいかな?と
革シートの選択となりました。
1500Wも付いてきたんで、これはこれで色々使えそうですね。
RGから比べると全ての面で隔世の感があり、「STEPWGNもここまで来たか」と感慨深いです。
書込番号:21871679
4点
私も購入しました!結構オプつけたのですが、トータル30万引きでした。
別の販売店系列を回ってアイミツをとっても渋かったです。
営業ではないので、交渉が下手なだけかもしれませんが(汗)。
現在は外車で、車格としては低めの車にのっていますが、
ステップワゴンを試乗した際、それ以上の乗り心地にびっくりしました。
ホンダ車は外車に近い感覚だとディーラーの人が言ってましたが、
本当にその通りで、固めの乗り味で、今乗っている車よりも上質で、
静粛性も高く、ミニバンなのにセダンに乗っているようでした。
この乗り心地で、セレナよりも(フワフワとした乗り心地で静粛性はステップよりも高いと感じた)
ステップを選択しました。
しかもこの車、原価がバカ高いそうで、コスパ最強車だと思います。
なので、次期モデルからはこの贅沢ミニバンはないだろうと噂されても仕方ないですね。
(売れ行きもイマイチですしね.・・・・・)
そう言った意味でも、お買い得でプレミアムな一台で、後世に名車だと言われるかも知れません。
(リセールバリューも高くなりそう)
書込番号:21871911
13点
ホワイト購入したんですね
これは後ろから見たら牛にしか見えない見たいです。
先日牛乳屋の軽ワゴンの白黒の牛に見立てた
車がありミニステップワゴンかと思いました。
そんな私も白色のGX購入して家族では、
モーモーカーとよんでます笑
そんなホワイトも綺麗な車です
書込番号:21872291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Masa-424さん
白なので、私へのレスでしょうか?
うちは、家の軒下で半分だけ屋根ありなので、濃いめの色はすぐ汚れが目立つというのもあり、白にしました。
モーモーカー、いいですね。うちもそう呼ぶ事にします。
書込番号:21873964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa-424さん
ワクワクゲートのメイカーオプションのリアシートカバーみたいのはいらないと思います。
って、どんなオプション?
書込番号:21910582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シートをレカロTS−Gに交換したんですが、純正シートにサイドエアバックが着いてるんですね。
シートを取り付けた後にワーニングが灯っぱなしになっている事に気が付きました。
また外して抵抗自作するの面倒くさいなって思いながら、調べてたら、売ってるじゃないですか!
腕より道具ですね。
高い(2000円)ですが、ポチッはめておしまい。
楽になったもんだ。
6点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
あくまで個人的な印象です。長文ご容赦ください。
最近はレガシイ(BH)→プリウス(20系)→リーフ(初期型)と乗り継いでます。
遊び用にロードスター(NA6)所有。レヴォーグと比較検討中。
外観や安全装備についてはご周知のとおりなので省略。
内装ですが2列になったことで、むりやり詰め込んだ窮屈感が消え、広々ステーションワゴンに変身。
カーボン調のパネル類はすっきり上品。スウェード生地のシートはしっとりとした手触りが心地良く、クッションも厚くフカフカ。
元々ミニバンの車体ゆえ2列目の快適性は特筆モノ。身長170cmの私の前席位置だと後席は膝先30cmものスペースがあります。
後ろの嫁に印象を聞くと「静かで広いし乗り心地はリーフと変わらないかも」と。
EVのリーフは乗り心地には定評があるんですが、それと同等って事ですな。合格!
一方で後席が広い分、荷室は奥行きが若干狭いです。4名乗車で荷物を大量に積む人は注意。
畳んだ時のシートバックの段差も大きく、せっかく200cm近い全長があるのに使い勝手が良くありません。
ワゴンとして使うならシャトルの方が良いし、レヴォーグとは比較になりません。
所詮なんちゃってステーションワゴン化なのでやっぱり中途半端。付け焼刃感ありありで残念。
心配していた18インチは、荒れた路面でも硬さは何の心配もなし。
しっかりしたボディにサスの動きとタイヤの状態がリアルに伝わり、車の挙動がちゃんと掴めます。
ドライブ好きには嬉しい感覚で、その伝わり方はマイルドで角がありません。
ロードスターも人馬一体とは言われますが、あれはまさに乗馬でお尻と腰が痛いのに近い感覚なので別物です。
やはり車体の大きさと重さが良い意味で乗り心地に効いているのでしょう。
不快なローリングやピッチングがほとんどなく、この乗り心地の車はあまり記憶にないですね。
もっちりしててコシがあるけど不思議と軽快。試乗で体感することをお勧めします。
アジャイルなんたらは、確証はありませんが一瞬ですが作動したかなという場面が。
下りカーブで意図的に切り増したら、前内輪が引っかかるような操舵感にあれっ?
効いてるのか効いてないのかドライバーにわかりません。
せっかくディスプレイがあるんだから、VSAみたいに何かしらインフォメーションを出せよと。
でもまぁこの手のFF車では秀逸なハンドリングなのは間違いないです。
エンジンをレヴォーグ1.6と比較すると、下の回転域から乗りやすいのはジェイド。
CVTの違和感もなく踏めばそれなりに加速します。ゴアーっと音が出るのは直噴ターボなのでまぁ仕方ないけど、
やはり惜しむらくはパワーのなさ・・・。ECOモードだと正直かったるいです。
ゆったり乗る車なんでしょうが、シビックのエンジンを積んで欲しかった。返す返すもこれまた残念。
ジェイドRS。見た目も乗り心地も優雅でしっかりしており、まさにロードセーリング。
いいんだけどね・・・でも具体的な訴求点がない。ステーションワゴンとしては至らない点も多々あって
「もうちょい何とかならなかったのか」という残念さは相変わらず。ああやっぱり残念(無慈悲な評価)
嫁「シャトルでよくない?」あぐぐぐ、そこはシャカクとゆう超えられない壁があってだな・・・
で、残念残念と言いつつも結論としてはとてもいい車です。
決め手が何かといわれたら「乗り心地」と「スタイリング」。そんでもって、後ろの乗客が優先な人向き。
でもちょっと運転は楽しく的な妥協点を求めている方に。うーん・・・やっぱりモヤッとした決め手だな。
あとは「価格」次第ね。
でも全体的に見て80点あげちゃう。ハンコ持参のうえで見積もり&交渉開始!
37点
レポートありがとうございます。
非常に参考になりました。
昨年RSを購入したのですが、正にこの部分に惚れて購入しました。
>決め手が何かといわれたら「乗り心地」と「スタイリング」
1年ちょっと乗ってみて気になる箇所は、やはり皆さん言われている変則的な2列目シートと滑りやすいシート生地、座席周りの収納部の少なさ、そしてオプションで付けたセンシングの運転席からの気になる視界遮りな出っ張り、などです。
また、インチアップしたタイヤの悪影響もなさそうで安心しましたが、ホイールデザインがあまり好みでないので?です。
フェイスは、もう少しフィット感が無くなれば嬉しいのですが、以前 後輩に車を見た際 車種を聞かれ「フィットのLバージョンだよ」って冗談を言ったら、本気にしてましたワ・・・
この1年、インプレッサやレヴォーグ、アクセラなどにも乗ってみましたが、あくまでも私的見解ながら やはりこの車のコーナーリングや乗り心地に勝る要素を持ち合わせる車はなかったですね。
佇まい(デザイン)もこの車は独特な雰囲気、車格を醸し出します。
内容的にはかなり、おとなしめのMCですが、他にもドアスイッチ廻りのカバー素材など私の気になっていた箇所が殆どクリアーされているので、金銭的にも悩むところですが買替えを検討しています。
書込番号:21858538
21点
便乗して私もガソリンのRS試乗レポートを。現車はストリームRSZです。
試乗車はクリスタルオレンジメタリックでしたが、青空の下では明るいオレンジで、影に入ると深みのあるオレンジに見えました。コバルトブルーパールもそうでしたが、最近のホンダ車は天気によって色の見え方が結構違いますね。濃いめの色がお好みの場合は晴天時に確認が良いかもしれません。
試乗車にはホンダアクセスのサスペンションが装着されていたみたいですが(詳細未確認、サスペンションの色で判断)、乗り心地は特別固いと感じることはなく、強い入力を与えると粘り強く踏ん張る味付け・・と感じました。なお、指は2〜2.5本くらいの隙間でした。
エンジンパワー特性はトルク感のある味付けで、シビックのようにググっと押し付けられるような加速感はないですが、エンジンの音だけ先行するような物足りなさもなく。個人的には「ちょうどいい」感触でした。HVのフィーリングはこちらの方が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Aus-xMEddfY
エンジンブレーキは相変わらず弱いですが、低速でギアを多めに落としてもはじかれることもなく受け付けてくれる印象でした。シフトダウンしたときのエンジン音は演出ですかね。前期型にはなかったような・・。
静粛性はHV(前期型)がしっかりしていた印象ですが、ガソリンRSも頑張って遮音している印象でした。
後部座席は前期型にあった座面の短さや硬さはなく、クッションに容量感があり、傾斜も程よいもたれ具合でした。
アイドリングストップは始動時に振動が変わらず在ります。
ストリームも取り回しが気になる部類ですが、ジェイドは販社の敷地内を少し曲がっただけで「あ、思ったより大回りする」と感じたほど(シビックTypeR(FD2)ほどではないですが)。まぁ取り回しの悪い車はその車なりの取り回し方や"諦め"が身につくので慣れればどうということはないのですが、小回りの利く車に慣れている方は最初注意が必要かもしれません。
当方は前期のガソリンRSが2回、HVも2回レンタカーで合計800qほど乗った経験ありますが、中身に対して前期型オーナーの方々が羨むほどの変化があったか?と問われると「そこまで大きな変化はないのでは・・」が正直な印象です。
ただ、腰高感はなく、気持ちよく走れる感じは維持されていて。安くはないですが値段もまぁ無理なく届く価格帯で。正直言えばレヴォーグのようにツーリングに使えそうな装備が充実!が正直な期待値でしたが、普段使いや旅の相棒を求めていた私には「ちょうどいい」。ということで、私事も添えると本日ガソリンRSを契約してきました。
なお、前期型で懲りたのか、展示及び試乗車は少なく、販社さんの間で持ち回りのようですので、試乗の場合は事前に確認された方がよろしいかと思います。また、結構注文が入っているのか、今契約すると在庫なしだと8月中旬〜9月以降だそうです。
以上、試乗レポートでした。お役に立てば幸いです。
書込番号:21871579
18点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
この設定はDOPのスピーカー取付時に販売店で設定する項目になっていてますが、調べてみるとノーマルスピーカーでも設定可能のようです。
左右とも突発性難聴を患ったボロ耳ですが、結構音が変わるように思います。
【確認】
設定⇒AV設定⇒Sound Setting を選択
画面最下部に「STEPWAGN DIATONE SOUND」が表示されていれば設定済みです。
表示されない場合は販売店もしくは次へ
【設定】
設定⇒システム設定⇒販売店ダイアログ
「販売店専用の・・・・」が表示されるが、「はい」を選択し続行
⇒車種別スピーカー設定⇒読み込みの「internav」を選択
表示される車種一覧から「STEPWAGN」を選択
「スピーカーパラメータをダウンロード・・・・」が表示されるので「はい」を選択
32点
情報ありがとうございます。
私は昨日、JADEが納車されたばかりで、DIATONE SOUNDを調べてたら
こちらにたどり着きました。
車は違いますが、今日、帰宅後に試してみたいと思います。
書込番号:21861679
6点
情報ありがとうございます。
確認したら私のナビ設定も標準のままでした。
自分で簡単にセッティングできました。音もずいぶん変わりますね。
ディーラーの方でしっかりセッティングしてほしいものですね。
書込番号:21862975
3点
>tattu828さん
確かに私もディーラーでやっておいてくれてなかったったですね
納車の時にチェックで私が気づいて言ったら目の前でやってました
書込番号:21863040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定してみました。音はだいぶ良くなりましたね!
ただ、私も納車時にディーラーから何の説明もありませんでした。ナビのカタログに「音の匠」「DIATONE SOUND」と書いてあったのに、どう設定したら分からず調べてたら、定年おやじさんの投稿を見つけた次第です。
この設定をために追加料金を払う必要がある予感までしていましたよ。
ちゃんと納車時に説明、設定の希望などして欲しいものですね(  ̄- ̄)
書込番号:21863380 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>PWB TNITさん
JADE納車おめでとうございます
ホンダライフを楽しんでください
音の絡みで一つ気になったのがロードノイズが静かな分気になるのですが何か対策している人いますか?
JADEのノイズ低減ホイールがステップワゴンにも設定が欲しかったなぁとか思いました
書込番号:21864073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>定年おやじさん
この車種別設定というのはできるだけ前方定位するような調整という感じでしょうか。
三菱電機が過去高級オーディオ分野、特にスピーカーで存在感を示していた時代がありましたが、せっかくMOPナビが三菱電機に変更になったのであれば純正ハイグレードスピーカーもダイヤトーンになってこそと思うの私だけでしょうか。
(価格が今の3倍は軽くしそうですが・・・)
ちなみに現行のアルパインのハイグレードスピーカーは値段の割に良い音を鳴らします。デフォルトのスピーカーと比べるべくもないですが、低域よりも中高域が素晴らしく、女声ヴォーカルやピアノが美しく響くので余裕ある方は検討されてもいいかと。
CPは高めですよ。
書込番号:21864795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>PWB TNITさん
車種別設定というのは(一応建て前として)ハイグレードスピーカーの設置にのみ対応しているという触れ込みではなかったでしょうか。
なのでデフォルトスピーカーとMOPナビの組み合わせでは車種名が表示されないのがデフォルトかと。
書込番号:21864842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
DD LINERを装着すると自動で切り替わるんですか??
実は、DD LINERを取り付けを営業マンにお願いしたら、スピーカーの性能は大したこと無いから、市販品を自分で購入すれば取り付けてくれるとの事だったので自分で購入してお願いしました。
確かに、DD LINERが付いてるシビックで音楽を聞かせてもらいましたが、純正よりは少し良い程度の印象でした。
オーディオって人それぞれ感じかたが違うから難しいですね。
書込番号:21864965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>PWB TNITさん
自動ではないですよ
私の書き込みは取り付けて納車の時に設定してなかったという意味でした
書込番号:21864972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>PWB TNITさん
>tattu828さん
お役に立てて何よりです。
「tuned by DIATONE SOUND」は、アルパイン独自のDDリニア磁気回路を採用した「ハイグレードスピーカー」の性能を最大限に引き出す音響チューニングとのことなので、DOPの「ハイグレードスピーカー」を搭載したときにセットで設定されるのだと思います。
ノーマルのスピーカーでも効果が感じられるので、営業さんもこっそりと教えてくれても良いかと思いますよね。
>PWB TNITさん
RSの乗り心地は如何ですか? 今度のお休みは早速の遠乗りでしょうか?
私も以前は最小回転半径5.7mの4WDに乗っていましたが、昨今の深視力の悪化、動体視力、腕力の低下等で「運転うまくなれ」と言っても効果なさそうなので5.7mのクルスピは即却下となりました(笑)
>ともかずあるふぁさん
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1702/22/news035.html ですね。
コストも掛からないようですし、タイヤの銘柄にも依存しないとの事なのでHVには是非採用して欲しかったですね。
前車のαではドア回りにエーモンの静音計画(2658、2650、2649)、3Mのシンサレートをリアのラゲージルームの床鋼板に制震テープとシンサレートをを使いました。元の遮音が酷すぎたので気持ち静かになった気はしましたが、ステハイはもともとが結構静かですからねぇ・・・・と言ってもだんだん慣れてくると次第に耳についてくるのも事実ですから悩ましいですね。
ロードノイズで検索しても、後付けで簡単にこれって効果のある対策は見当たりませんねぇ。何かありませんかねぇ・・・・
>ブッルクナンさん
申し訳ありませんが、車種別設定の細部はわかりません。音の匠では最後列-8とかの話もあったような
デフォルトについてはご指摘の通りと思います。
デフォルトスピーカーでも結構な良い音です。先日駐車場でバックしている時に、リアモニターで孫の見ていたアニメの衝突音のリアルさに驚いて咄嗟に急ブレーキをかけてしましました。同乗の家内、娘も「何にぶつけたの?」と驚いてました。
これ以上リアルになったらペダルを踏み間違えてしまいそうです(笑・・・・バックの衝突防止も欲しい)
書込番号:21865011
4点
>定年おやじさん
もしやと思い、175VFIでもやってみたら、音の匠を有効にすることができましたね。
ありがとうございます!
書込番号:21873409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
昨日契約して来ました!
当初ガソリン車のRS予定でしたが、ガソリン車のXになりました。
RS→Xになった理由は内装の色です。
黒よりもベージュの方が良いとなりXとなりました。
試乗はハイブリッドのXです。
乗った感じは今乗っているプレマシーよりも腰高感がありますが非常に良かったです。
ハイブリッドとても静かですね。
別の質問の方で教えて頂いたバックドアも嫁さんがかなり気に入ったみたいで良かった。
もう一台マイチェン前のRSの中古販売車に試乗予定でしたが、数日前に売れてしまったので乗れませんでした。
店内に展示車が増えていてガソリン車でオレンジのRSナビレス車がありました。
ガソリン車に乗ることができませんでしたが嫁さんがOK出したので契約となりました。
金額はおよそです。
車体本体が308万円
DOPが59万円
諸経費が22.5万円
合計389.5万円
割引として上記車体本体から12万円
その他選択したオプション以外にバイザー2万円、マット3万円がサービス
納車時特典としてガラスコーティング9万円がサービス
上記オプションから約7万円引き
前回よりも本体割引が増えました。
3万→12万!
オプションからの割引も合わせると約19万引きになります。
マットやバイザー等も入れると約33万円ほど引いてくれたことになります。
下取りが65万円で総支払い額は305万円ほどになります。
ディーラーオプションは
パドルランプ
おもてなしフォグライト
光のアイテムPKG
ステップガーニッシュ
ラゲッジソフトトレイ
二列目用usbチャージャー
センター用usb
8インチナビ
リアモニター
リアカメラ
当初ナビ買わない予定でしたが、購入したかった社外ナビが車種別専用だったので購入断念。
オプションで装着しました。
メーカーオプションは
車体カラー
本革シート
本革シートのオプションで大きく金額が上がりました。
希望ナンバーが1.5万ほど諸費用にプラス
納期は来週確定するそうですが、大体1ヶ月ほどとのことです。
来週嫁さんの車を引き渡す予定なのでそのあたりではっきりするのではないかと。
オプションに本革シート入れたのでもしかしたら少し遅くなるかもと言われました。
嫁さんの車を引き渡した後、車が来るまでの間は代車を貸してくれるそうです。
書込番号:21857219 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ご契約おめでとうございます!
値引き拡大よかったですね。
私はRSで交渉中ですがRABA_EMONさんに続けるかな?
何とか300以内に収めたいところ。
書込番号:21858199
7点
>ろばのばんやさん
うちも最初下取り無しで300万以内、下取り込みで250以内目標でした。
ナビ等入れても増額290万以内にしたかったです。
思ったより下取りが高かったのでいけるかなと思ったんですが…。
展示車のRSの内装がシックで良かったのですが、車内が暗くなるからとXになりました。
試乗した車が本革シートだったのを嫁さんが気に入ったのも決め手だったと思います。
今回の感じだとRSなら下取り無しでもオプションや割引次第で300万以内の手応えはありました。
頑張って下さい!
書込番号:21858452 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
内装ベージュですか。シックで明るくて私も好きなんで、プリウス→リーフと2台続けてベージュです。が、汚れてくると悲惨です。特に手が触れるドア周りや肘掛けがどす黒い汚れに。拭いたり擦ったりすると毛羽立つし困りました。専用洗剤でお手入れは欠かさずにね。
書込番号:21858673 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ろばのばんやさん
確かに明るい色は汚れが目立ちますね。
今までの車がほとんど黒だったのでベージュ系の明るい色は初めてです。
なるべく綺麗に乗れるように頑張ります!
書込番号:21859544 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今日下取り車の引き渡しをしてきました。
すでに買い手がいるそうです。
大事にしてくれる方のところに行ってもらいたいですね。
納車時期が7月第一週になるようです。
実際の引き渡しはもろもろ作業が終了して第二週を予定とのことです。
到着後にコーティング作業や持ち込みのホイール交換等お願いしている作業があるので1週間ほど掛かる見込みです。
代車はN-BOX予定でしたが、現行フリード(EX)になりました。
面倒ですが、一週間毎に代車が代わるそうです。
現在家の駐車場に新旧フリードが止まっています。
前回の納車時に色々トラブルがあったので今回は何事も無いことを祈ります…。
書込番号:21871021 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先日ステップワゴンスパーダハイブリッドGを購入したので値引き情報を掲載します!
オプションは添付写真のとおりで総額402万のところ39万値引きで363万でハンコ押しました。
交渉は3回で知り合いを通して店長に交渉して頂きました!
購入を検討している方の参考になればと思います(^^)
書込番号:21852994 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ご契約おめでとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
交渉3回されたとの事ですが、初回や2回目の商談時の値引きはどれくらいでしたでしょうか?
これから商談したいのですが、多くても20万位しか引かない様な雰囲気なので、どんな感じかと思いましてご質問致しました!
書込番号:21853895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ひろ☆りんさん
初めまして。
私は交渉1回目の値引きは20万くらいでした。
オプションの合計金額が15万以上になると15万円値引きになるキャンペーンがあるとの事で、
私の場合はオプションをほとんど付けていない為、15万以上になるようナビを付けました。
交渉2回目の時点で値引きは37万になり、
交渉3回目で最終的に39万の値引きとなりました。
担当の営業がパッとしない人で頼りなかったですが、交渉2回目の段階で「オプションは15万値引きできますが、ぶっちゃけ車両の方からでも20万できる」との情報があり、その時点で値引きの相場としては良い方だったのですが、交渉3回目で知り合いを通して店長に交渉しダメ押しで値引きしました。
ちなみに私は下取り車なし、支払いは現金一括、交渉はボクシーと競合させての話し合いでした。
千葉県住みです。
書込番号:21853971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あらたんたんさん
15万引きはナビキャンペーンではないでしょうか。
自分は発注済み在庫でしたが、本体値引きなしで27万10インチナビ相当の値引きでした。
まだ、決めかねているのでもうすこし粘ります笑
だだガソリンスパーダEXとハイブリッドEXで同装備で見積もりとると価格差が20万程度しかないことに驚きでした。税金で50万差が縮まるとは…
1枚目の写真が見切れていて見れません…
書込番号:21854030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>黒烏龍茶を下さいさん
初めまして。
担当の営業はそういう言い方はしてませんでしたがそうかもしれませんね。
私は通勤距離が長く年間2万km走るので選択肢は間違いなくハイブリッドです。
エコカー減税とガソリン代で元は取れると思います。
写真撮り直したのでご確認下さい。
書込番号:21854254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>radioclockさん
初めまして。
オプション値引き23万、車両で15万値引きで合計38万値引きでしょうか。
オプションいっぱいで羨ましいです(^^)
書込番号:21854324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あらたんたんさん
早速ありがとうございます。
とても参考になりました。
2011年9月にフリードハイブリッドを予約した際、総値引は10万円以下だったので、
ハイブリッドは値引厳しいのかなと思っていました。
ステップワゴンハイブリッドは高性能ですが高価なので、予算オーバーになりがちですので、
総支払額の1割位は値引出来たら良いなと思いました。
書込番号:21856126
1点
>radioclockさん
素晴らしい値引き額ですね!
とても羨ましいです!
書込番号:21856920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろ☆りんさん
オプションが多ければ値引き額も上がる傾向がありますので1割はイケると思いますよ!
確かにステップワゴン、最初は高価だなと私も感じました。
ノアヴォク、ステップ、セレナの3車種ではセレナはまだまだ値引きが渋いので価格としては一番高価になります。ノアヴォクのエアログレードにパワースライドドアつけたらステップワゴンと同価格帯になります。その状態でノアヴォクとステップを比較した場合、安全装備、走行性能等が勝っているステップを今ではお買い得な車だと思っています。トヨタの開発者は「ステップワゴンはメカニズムの割には価格設定に無理をしているのではないか」と言っているとの書き込みもありました。
エクステリア、車としての性能に惚れ込んで買った車なので「この車を買って良かった」と必ず感じると思っています(^^)
予算もありますが私は今買うならステップワゴンがベストバイだと感じています☆
書込番号:21856955 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)












