このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 75 | 2 | 2018年5月10日 18:31 | |
| 19 | 3 | 2018年10月6日 14:16 | |
| 67 | 10 | 2018年5月3日 14:42 | |
| 21 | 2 | 2018年4月28日 00:10 | |
| 49 | 8 | 2018年4月29日 10:17 | |
| 16 | 2 | 2018年4月24日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
10年を共にしたマツダAZ-wagonから13GLセンシングに乗り換えました。
軽四運転歴30年、特に不満はありませんでしたが、たまに家族所有の2000ccの乗用車を運転すると、やはり乗用車のほうが楽だということに気づき、コンパクトカーへの乗り換えを決意。
デミオとノートとフィットで迷いましたが、ちょうど手頃な価格のセンシングつきの新古車フィットを発見。カラーも気に入ったし、装備も充実していたので、試乗後に即決しました。
カラーはルージュアメジストなのですが、上品なこの色でよかったと納得の毎日です。
700キロほど乗り、取り回しにも慣れてきました。100キロ超のドライブが楽しいですよ。
特にオートライトやブルートゥース対応ナビでの電話機能、リヤカメラはとても助かります。
肝心のセンシングやクルーズコントロールはいまいち使いこなせていないのですが、軽四とは安心感が違います。
高速走行を含む170キロほどのドライブての燃費は22キロほど、まちのりは大体14から15キロ程度の燃費なので、前の軽四より燃費も良くなりました。
年齢とともに車をサイズダウンされる方が多いらしいのですが、私としては、年間4万円余分に払っても、コンパクトカーにサイズアップしてよかったと思っています。
32点
Fitに乗り換えてドライブを満喫されている様子が伝わってとてもgoodです(^^)!
書込番号:21814162 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ナビ装着スペシャル仕様に搭載されているGPSアンテナが、パナソニックRX03Dとカプラーが一緒なのでそのまま
純正アンテナが接続出来、作動しました。
他で書き込まれていた通りに配線改造で、ステアリングスイッチの10ボタンも無事使えました。
14点
お疲れ様です。
シャトル購入を考えています。ナビは社外品の取り付けを予定しているのですが、ナビ装着用スペシャルパッケージ車はGPSアンテナがついていて配線はナビ裏まで来ているという解釈で良いのでしょうか?
書込番号:22160228
2点
はい! GPSアンテナはディーラーオプション用のGathers用に設置されているのだと思います。
しかし、接続カプラーの形状がメーカーにより、違うと思いますよ!
私が接続したナビ(PanasonicのRX03D)と形状が同じたったので接続出来ましたが
Panasonic製のナビ全てが同じかは不明です。
ななこ_Xさんが取付されるナビメーカーのGPSアンテナカプラーがパナのRX03Dと同じか?
ナビ購入店で確認された方が、良いと思いますよ!
仮に違っていても純正アンテナを外してそこへナビに付いているアンテナを使えばいいだけです。
(台座は流用出来ます)
当初その予定でしたが、よく見るとカプラーが同じだったので接続してみたら使用出来
今まで不具合は無いです。
書込番号:22161282
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
お世話になります。
簡単ですがご報告です。
スパーダ ハイブリッド G EX フォレストグリーンパール。
オプションはマルチビューカメラ。点検パックなどは入りませんでした。
つけたディーラーオプションは10インチプレミアムインターナビ+後席11インチモニター+ドライブレコーダー。ナンバーフレーム。
下取りに+15万、車両本体から36万の値引きです。
本日2回目の交渉でした。4月最終日、GW休暇前という事なのか時間は掛かりましたが有意義な一日でした。
納車が楽しみです。
20点
おめでとうございます。
グリーンはとても綺麗です。
私もグリーンです。
書込番号:21789967 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ピロン3世さん
良いですよね
他社ミニバンにも無くて目立つ上にハイブリッド専用色
私もグリーンが良かったのですが、購入時の納期の関係でブラックになりました。
まぁブラックも角度によって色味が変わり、不思議な味がある良い色なのですが。
書込番号:21790267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おめでとうございます!
うちは無難にブラックですが、ブルーとグリーンは実車見ると結構良い感じですよ。
納車が楽しみですね。
書込番号:21790463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tsuka880さん
>kusakawainuさん
>旅人Kさん
皆様ありがとうございます。
今はブラックパールの方が納期が掛かるそうです、フォレストグリーンは1か月ほどで納車可能と言われました。
納車式は恥ずかしいので辞めてもらう方向で行きたいと思います。
書込番号:21791344
3点
私もグリーンを購入
4月初めに契約、5月22日納車予定です。
チャリンコと一緒の車中泊に旅行に活躍してもらいます
書込番号:21791475
6点
納車式は、窓口や整備に関わる人のご紹介ですよ。
ディーラーとしての真摯な姿勢ですからお気持ちを受けた方が良いと思います。
良いおつきあいを始めるためですから、お断りしない方が良いと思いますよ。
私も買うならば、間違いなくグリーンだと思います。
本当はブルーがいいのだけど、カラーが変わって淡い感じになったので、グリーンがいいですね。
納車されたらレビューよろしくお願いします!
書込番号:21791565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
契約おめでとうございます
ステップワゴンライフを楽しんでください
>かず@きたきゅうさん
私は納車式今回のはパスしました
まぁ付き合いが長いというのも理由でしたし担当ともお互い面倒だよなって感じになってました
花束だけは二列目にちゃっかりと乗せられてましたが
そこで初めての納車ならやったほうがよろしいと思いますがあくまで本人と担当者の雰囲気次第です
私のはブルーも良かったですが納期の兼ね合いで一番早い白にしました
娘から次はブルーねと言われ続けているので次回はブルーになりそうです(笑)
書込番号:21792872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も買いました。私のは、中古です。
試乗車で、200kmぐらいしか走ってなかったので、これでとお願いしました。
スパーダ ハイブリッド G EX、白です。
白希望だったので、ちょうど良かったって感じです。汚れが目立たない^^;
オプションはマルチビューカメラ、9インチナビ、ドライブレコーダー。ナンバーフレーム。までついていました。
後付けは、リアモニター11.6インチのをつけていただきました。
それから、5年保証マモルを付けました。ホンダのディーラーだったので。
総額は360何万かだったと思います。
来週終わりぐらいに納車予定です。
楽しみでたまりません。早く来ないかなぁ〜
書込番号:21795621
3点
>sseiiさん
かなりお得に買えたようで羨ましいくらいです
楽しんでください
書込番号:21795654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先日、G-EX契約しました。
オプションもりもりで総額475万!
10年11万qのセレナが17万下取り、
ナビプレ込みの即決価格425万で契約。
納車が楽しみです。
中国地方の政令都市です。
書込番号:21780670 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
凄い総額と凄い値引きですね!
フルスペックでしようか?
羨ましい
間違いなく良い車なので楽しみですね!
書込番号:21782039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
備忘録として、
ガラスコーティング、ナビVMX187VFNI、リモコンエンジンスターター、センターテーブル、6スピーカー、パーキングセンサー、ユーロホーン、9インチリア席モニター、追加アンテナ、無限バイザー、無限マット、無限ドアハンドルP、無限Fスポイラー、おまけでコンビニフック+マルチビュー
同じ営業マンさんから4台目の購入ということで、欲しいモノ全部つけて、店長交渉してくれました。ナビプレ▲22万が大きかったです。
書込番号:21782913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
本日、
チョイ乗りのみで大人3人乗車
エアコン前後フル稼働20°設定の
スポーツモード(Sモード)だけで走ってみました。
とくに燃費を意識せず、エンジンとモーターの気持ち良さに、ストレスを感じないフィーリングと加速の方を意識して走ってみました。
結果としては10km/Lを下回る事はないですね。
一番下に写ってるのは30分駐車していたので、アイドリング状態だと流石に落ちてきまが…(^-^;
以前はボクシーHVに乗ってましたが、ほとんど変わらない燃費でも、
走りの気持ち良さとストレスの無さは段違いでした。
今までDモードで走り、減速時にSモードの回生でチャージを繰り返して乗っていましたが、一つ前のセレナで5.8km/Lしか出てなかった道を走って、この燃費なら合格です(^-^
書込番号:21779609 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ハイブリッドはECONボタンはありますか?
ガソリン車はオンとオフで結構性格変わりますから、この辺りの比較も楽しいかもしれないですね
書込番号:21779914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追記 その後のチョイ乗り
一番上がフルでSモード
2番目がDモード走行で減速時にSモードの回生
一番下は上の画像の一番上
チョイ乗りでも燃費を気にした走りなら、同じ走りでHC26のセレナに比べて三倍の燃費を叩き出します。
ボクシーHVの時は大体15〜16km/Lだったので、アップダウンが多く、ストップアンドゴーも多い道だと、わずかながらステップワゴンの方に軍配が上がりました。
書込番号:21779922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かず@きたきゅうさん
有りますよ。オンとオフではあきらかに走りが変わります。
押してなくても燃費は満足なので、基本オンにしてた事がないです。
ストップアンドゴーとアップダウンが多い道がメインなので…。
感覚ですが、ステップでエコをオンにしてる状態の走りの感覚は、
HC26のセレナでエコボタンをオフにしてるくらいの走りです。
ボクシーHVでも力不足を感じてた道なので、私のメインの道ではステップはストレス無く走れる良い車だと実感してます。
Sモードは段違いに楽しいので、色々と使い分けれる車です(^-^
書込番号:21779934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はオンオフ使っています
オンの方が気持ちエンジン音が静かに加速できる気がします
Dセレクトの早めの加速よりSモードでエコオンの同じくらいの加速の方がエンジンが静かな気がします
乗り手の問題?
書込番号:21780574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ともかずあるふぁさん
どうなんでしょう。エコのエンジン音、今度試してみます。
私がエコをオンにしないのは、前文でも書いていますが、
ストップアンドゴーとアップダウンが多い場所で、
それに皆んなそれなりに飛ばす場所なんです…。
エコをオンにしてても結局はスタート時にかなり踏まないと行けなくなるんです。
それもあって弟がHC26セレナの時は、燃費が6km/Lにも届かない場所で、かつセレナのモッサリCVTにガッカリで、ボクシーHVに力強さを求めたらステップHVになったという経緯もあり、ほとんどエコをオンにした事が有りません。
Sモードでエコをオンにする事は有りますが、回生でチャージしながら、Dの時でもチョコチョコEVボタンを押して走ると同じコースでも18〜21km/Lの間くらいで走れるので、私はエコをオンでのSモードよりは、Dで走りながら減速時にSモードで回生チャージ。Dで走行時にバッテリー残量をモニターで確認しながら、EVモードで走行を普段は行っています。
この走り方が私の中では燃費を伸ばす走り方として行き着いたと言いましょうか(^-^
書込番号:21780674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに、いつものアップダウン、ストップアンドゴーの多い道の記録で、若干寄り道したりして距離は違いますが、チョイ乗りの記録です。
上はSモードのみ。
下はDで走りSで回生チャージし、バッテリー見ながらEVモード。
で走行した時の記録です。
共にエアコン無し
乗車大人4人子供1人の記録です。
ボクシーHVの時は、半分以上パワーモードで走行してましたが、
D走行時15km/L
パワーモード時12km/L
くらいだった場所です。
書込番号:21780714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かず@きたきゅうさん
あります。
うちは嫁さんがメインで乗るのでECONオフだとパワフル過ぎるので常にオンです。
それでも嫁さんからは走りに不満言ってこないです。
うちの嫁さんかなり飛ばし屋なのでちょうど良いと思いますし、僕が運転する時もオンのままです。
他の方も書かれていますがオンとオフでは大分性格が変わるので試乗で試してみると良いです。
書込番号:21786025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
>こんちぁんさんこんにちは
自分も平成25年 フィットHVを下取りでカスタムに変えましたが値引きが20万超えてますね!
自分は値引き14万でした
書込番号:21774664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)










