このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 10 | 2019年3月20日 10:52 | |
| 104 | 15 | 2020年5月18日 19:32 | |
| 30 | 5 | 2018年4月7日 08:02 | |
| 70 | 6 | 2018年4月25日 00:42 | |
| 48 | 5 | 2019年1月20日 23:34 | |
| 57 | 8 | 2018年4月3日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
先週、初回車検を購入した販社で受け点検パック付けて90千円でした!
車両はα CVTです、走行距離は15,000km、セカンドカーにはこの維持費の安さは最適です!
サービスマンによるとリヤがディスクの為、ドラムの分解点検が無いので費用が安い様です。
書込番号:21726989 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
点検パックっていくらするのかな?
軽の初回車検なら5〜6万ってとこじゃないかな?
書込番号:21727451
5点
ホンダ車
軽
FFターボ
リヤドラムブレーキ
オイル交換半額
という条件で初回車検をホンダディーラーで受けた私の車はディーラーで7万でした。
で、2回目は「安い」を売りにするコバックで6万。
3回目以降、付き合いのあるネッツで車検を受け続け7万が続いてます。
点検パックが2万程度かな・・・
車検費用の大半は自賠責や重量税ですから、重量税の優遇があるので軽は安いっすね(笑)
書込番号:21727517
4点
法定費用で3万円ちょっと。
点検、車検代行費で3万円。
とすれば整備費用は3万円。
逆に、大した整備もされてなければ言わずもがな…。。
初回車検で走行15000キロならオイル交換程度でしょう。
書込番号:21727877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車検総額って、車の状態に合わせた整備を行うか否かで金額変わるでしょ。
車検が安いって喜ぶのは何か違うような気がしてます。
書込番号:21728022
9点
高っ!!
車両は違いますがハスラー3万キロで初回車検は7万円切りましたけど・・・。
書込番号:21743664
0点
GSなんかで手数料1万円切るような値段でやる所ありますが
手間暇かけてそんな手数料じゃあいつまでたっても日本の労働者は貧乏なままですよ。
お金を支払う側は安いほうが良いと思いがちですが、自分の仕事が安く買い叩かれる状態を想像しましょう。
確かに目視点検だけでロクな点検しない所もあるでしょうが
それなりのサービスには相応の対価が必要です。
少なくともDの車検であれば整備保証がつきませんかね?
Dの車検でも社内が汚れてた!とか聞きますが、それは毅然とクレーム言うべきだけのことですし。
自分でメンテナンスバッチリ出来るから!って言うなら自分でリスク背負うだけだし
自分の整備スキルに自身がなければ信頼できる業者に頼むだけだし。
単に安い高いという問題では無いと思います。
書込番号:21801079
5点
他社ディーラーなら初回車検は6万前後だよ。
それに、今どきはディーラーでなくてもしっかりと整備してくれるよ。
書込番号:21801608
0点
初回車検をディーラーで受けましたよ。
安くはないけどメリットも無くはないです。
リアハッチの異音の対策やリアのブレーキパッドの片減りなど親身に相談に乗ってくれたり異常に気がついてくれるいいディーラーです。
長く乗ろうと思っているのでこのクルマを任せられる安心感が違います。
書込番号:21906401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私の車検はディーラーでブレーキフルードこうか込みで5万2千円でした。
交渉次第で安くなりますよ。
書込番号:22545038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
YouTubeで見つけました。
新CMかな?
https://youtu.be/1ZS1spink-I
正直、前のCMはあまりパッとしなかったけど、これはカッコいい♪
3mode power train!
書込番号:21724023 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
新CMですね。間違いないです。
余談ですが、私はホンダの中ではヴェゼルのCMが好きです。
書込番号:21724058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ヴェゼルのCM、いいですよね♪
前のCMもそうでしたが、Suchmosの曲がいい雰囲気を醸し出してます♪
書込番号:21724076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ニッキー・Sさん
マイナス評価申し訳ない。
確かに、前回よりカッコいい、かな!?
ただ、もっともっと良いCMができそう、気がする。
番人受けでは、無いような
せっかく素材は良いに、、、
前回CMでは何を伝えたいのかわからいと思ったけど、今回は、ストレートに、伝えたい事を言っただけ、
特に【頼もしくパワフルに】の時に、パワフルさが、伝わってこない
100の事を100伝えるCMは見る側には50ぐらいしか感じない、
100の事を200伝える気持ちでやっと80ぐらい伝わる。(過大CMは、して欲しくないけど)
正直、ステップワゴンハイブリッドも1.5ターボガソリン車も、ミニバンの中ではほんとに凄く良い車です。
前に乗っていたエリシオンも凄く良い車だったのに、もっいない。
ホンダは・・・
勿体ない。
書込番号:21724226 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
確かにホンダはPRが苦手な感じがしますね〜。
F1時代の走りのホンダってプライドがあるでしょうし、ガツガツしてほしくない!ってホンダファンもいるでしょうから、スマート過ぎるのかもしれません。
エリシオンを販売終了してしまったのは残念ですし、オデッセイにエリシオンの需要をくっ付けてしまったのも中途半端になってしまって、オデッセイのイメージも悪くなってしまった感も・・・。
でも、最近はホンダなりに頑張ってる感じは伝わってきますし、もっともっと売れるといいですね♪
書込番号:21724275 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
元エリシオン乗りです。
乗ってた時は良くアルファードやエルグランドと比べられ
狭い!!高い!!と酷評されました。
実際この2車と比べると確かに狭い(足元)ですが
3列目まで大人がしっかり乗り心地良く乗れるのはエリシオンだけだったと思います。
3.0Lだったんで高速はホント、凪の海をクルーザーが走るような感じで優雅に運転出来てました^^
ただ片肺になった時の「ボー」音には悩まされましたが^^;
今回のHVは去年の11月後半の納車で
だんだん寒くなる時期だったせいか燃費が思ったほど伸びずちょっとショックでしたが
最近は温かくなってヒーターが作動しにくい状況の為、燃費も伸び出し
エンジンの唸りも少なくなって来ています^^
確かにホンダのCMというか宣伝の仕方はヘタかも^^;
でも逆に日産の様に芸能人を出して大げさな表現もなんかいやらしい感じがします。
そういえば、メーカーはヤバくなるとCMに芸能人を出したがると聞きました。(車に限らず)
ミニバンに走りを求めてどうする?という人も居ますが
運転手も乗ってて楽しい車が良いに決まってますし
運転にも余裕が出てきますよね。
早くてキビキビ走ってくれるミニバンはそうないんで
もっとPRに努めて欲しいと思います。
書込番号:21725035
14点
>monta0223さん
エリシオン、新たな技術とか引っ提げて復活して欲しいものです♪
ステップワゴンHV、気候も良くなって燃費も伸びてきましたね♪
先日、27qほど走って平均燃費25.7km/lでした♪
短い距離ですと、7km走って平均燃費28.1km/lなんてときもありました♪
今の時期が稼ぎ時ですかね(笑)
日産の宣伝は大袈裟!なんて話題もちらほら聞きますし、そのイメージや話題性だけでステップワゴンを試乗せずにe-powerを買ってしまう人もいるとは思います。
ステップワゴンHVの低床で安定感のある走りと馬力の高さからくる余裕ある走り。
そういった全体的な走りの良さや上質な乗り心地は、なかなか乗り比べないとわからないもんでしょうから、是非とも乗り比べて欲しいものです。
多分、ワインディングではかなりの差を感じれるんじゃないかな〜。
ミニバンに走りは求めないとしても、運動性能の高い車の方が走りに余裕があり、安全性も高いと思います。
書込番号:21725525 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
この3mode power train!は、要は1modeしかないe-powerよりも上位ですよって事を言いたいのかなと思いました。
まぁ実際その通りなのですが、やっぱり宣伝が下手ですね(笑)
でも、HONDAはこれで良いのかなと思います。
宣伝が下手、誇大広告紛い、色々な宣伝がありますが、結局売れようが売れてなかろうが、乗り手には大して変わらない事。
中には「車のことはよくわからないけど、皆が乗ってるから安心」という適当な動機で購入する人もかなりいると思いますが、逆に余りに街中に溢れると、大衆車感が増してきます。
寧ろ現段階では新顔のステップワゴンは街中で目立って良いと思いますよ。
書込番号:21726339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kusakawainuさん
新しいCMを作るだけでも、ステップワゴンに力を注いでるってことで評価したいと思います(笑)
オデッセイなんかはマイナーチェンジしたにも関わらず全く話題になってませんしね(^_^;)
オデッセイ、自分は好きですし、いいクルマだと思うのでCMも見たかったな〜
確かに台数増えてきちゃうと逆に目立たなくなっちゃいますかね(笑)
後ろから見ると前期と大して変わりませんが(^_^;)
トヨタ三兄弟やプリウスなんかは多過ぎてつまらない感じは受けます。
書込番号:21727128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニッキー・Sさん
そうですよね、私もエリシオンに復活して欲しい派です!
現行オデッセイがエリシオンと統合してしまった形になってしまいましたが
その反動!?でエリシオン人気が再沸し中古のエリシオンが急に売れ出した事が
あってみたいです。
中国では日本のオデッセイをボリューム持たせ高級感を出して
エリシオンとして売ってますね。
ステップの燃費そんな上がったんですか!?スゴイですね^^
私は殆どが通勤で7割渋滞となってしまいますのでそこまで伸びなくて
15Km/Lです。
それでも、前車のヴェルファイアは7Km/Lだったんで
今は2倍以上伸びて満足してます^^
書込番号:21727551
5点
>ニッキー・Sさん
燃費確かに良くなって来ましたね。
先日遠出したのですが、
アプリの記録になりますが、
走行距離 575.8q
ガソリン消費量 32.1L
平均燃費 17.9L
でした。
奈良〜長野昼神温泉
東名阪国道を使用しましたので、高速に近い環境ですが、勾配が結構あります。
高速に入れば、ACCを115qに設定し走りました。
区間で見ると
平均燃費 24qを超す所もありました。
80q程度でゆっくりと高速を走った所です。
納得の燃費ですね!
書込番号:21727980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>monta0223さん
エリシオン、中国ではまだ販売してたんですか♪
調べてみましたが、、、
オデッセイ感が強いですね(^_^;)
東京オートサロンで、写真にありますオデッセイのSUVテイストカーが出展されてましたが、これってなかなかコンセプト的にいいんじゃない?♪と思いました♪
ヴェルファイア乗ってたんですね♪
いいな〜♪
自分もLLサイズミニバンが欲しかったんですが、嫁さんが平日は車に乗っており、大きいのは絶対無理っ!と拒絶されてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
次回こそ!(笑)
書込番号:21728398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラル177さん
ドライブ楽しめている感じでいいですね♪
自分は土日祝日しかマイカーを運転出来ないですし、それほど遠出する機会も少ないので羨ましいです♪
燃費も良く、上質で余裕のある走りが出来るのがi-mmdの良さですね♪
高い買い物ですが、ガソリン代、免税額、リセールバリューを考えればガソリン車よりHVの方がお買い得じゃないかな?♪と思い、ステップワゴンHVに決めました♪
書込番号:21728444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>紺青のちゃな菜さん
そう言われて見直してみると、確かにそんな風にも見えますね(≧▽≦)
精巧な作りのステップワゴンHVのチョロQ欲しいな♪
・・・子供にすぐ壊されそうだけど(^_^;)
書込番号:21728459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニッキー・Sさん
チョロQ、、、
トミカがガソリンノーマルの方しか出てないのが残念でスパーダHVでないかなぁ
書込番号:23412265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
納車されましたぁ!!\(^o^)/
いやぁ、、あらためて良い車です。(^o^)
早速コムテックのZERO704Vを取付けて、近所を少し走って参りました。
今のところ問題なくエンジン水温と回転数を表示出来ています。
水温はともかく、回転数が表示出来るのはいい感じです。
市街地を軽く走っていると、いつエンジンが回っているのかさっぱり分かりませんから、いいモニターとなります。
標高とかも出るのも良いですね。。
ちなみにODBUアダプターは「ODB2-R3」です。
選択出来る表示項目の中にハイブリッド情報があったので、幾つか選択してみましたが、何も表示しませんでした。。
恐らくトヨタHV専用じゃないかと。。
そもそもHV関連表示できたところで何?って感じなものばかりなのでどうでも良いです。。
さぁ、今度はスピーカーをナビと同じパイオニア製に交換だ。。
11点
ノースエットさん
ご納車おめでとうございます♪
メタリックも良いですね。
また、コムテックのZERO704Vの取り付け報告、凄く興味あります。
表示も問題なく行けるとの事、参考にさせていただきます。
ケーブルが少し高いみたいですが購入したいと思います。
スピーカー交換も頑張ってください。
書込番号:21722697
5点
こ納車おめでとうございます
私も購入しようと思います
先日鴨川シーワールドまでさいたまからのんびり行きましたが燃費が良くなおかつ峠道も子供が酔わずに行けました
アクアラインだと少し混雑気味でしたが燃費27くらいは出るっぽいですね
ステップワゴンライフを楽しんでください
書込番号:21722758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ケーブルでつないだが電源が入らない・・・
あっ、ディップスイッチなるものが・・・
ホームページ!
ハイブリッドが無い・・・
取り合えず、エンジン車と同じ、2と4をポチ
あっ、繋がった。
ありがとうございました。
書込番号:21729461
5点
おはようございます。
無事にメーター類の動作確認ができました。
やはり回転数は面白いですね。
アクセルを少し踏むと、3,500回転ぐらいは普通に回ります。
水温計は80度前後です。
楽しい商品を紹介してくれたスレ主様に感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:21731142
4点
>jycmさん
無事動作したようで良かったですね。。
今度高速道路でエンジンがどんな挙動をするのか試したみたいと思っています。
私の方は、スピーカーをパイオニア(カロッツェリア)製に無事交換できました。
フロントとツィーターがTS-C1730S、リアがTS-F1730です。
最初、あまり音の変化を感じなかったので、あれっ??と思っていたのですが、
「マイセットアップ」で、カロッツェリア推奨スピーカーを選択して、専用チューニング適用しなければならなかったようで。。
結果、素晴らしい音世界になりました。
ますます車の中にいる時間が長くなりそうです(^o^)。。
書込番号:21733338
2点
自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
初めて投稿させて頂きます。
今まで皆さんの投稿を見させて頂き(今まで見るだけでしたが…^^;)大変参考にさせて頂きましたので、これから検討をしている方の為に少しでも参考になればと思い投稿させて頂きます!
今回は、嫁車の為数多くの車を教えて半年くらいかけてクルマ選びをしてきました!(実際楽しい期間でした!)
条件は、スライドドア・セカンドシート(オットマン付き)・ACC(渋滞追従付き)・オートホールド
以上に合致するのは、オデッセイハイブリッド・アルファード・ベルファイアでしたが、アルベルにはブラインドアシストが高額ナビのセットだったので却下…
オデッセイは、もともと嫁が気に入っていたので購入に至りました!
今回、数件のディーラーから見積もりをもらいその中から気に入った営業マンさんからさらに商談させてもらい契約しました!
下取り無しでしたが、限界まで下げてもらい合計で55万程値引きしてもらいました!
決定打は、最初点検3年パックでしたが同じ金額で5年パックにしてもらえた事でした!
これで、B180Sportsとオデッセイハイブリッドの二台体制になったので、大人数で旅行が楽しくなりそうです!
また、納車されたらレビュー投稿させてもらいます!
ちなみに納車は4月8日予定です(^ν^)
書込番号:21719388 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
契約おめでとう!
レビュー楽しみにしてまっせ!
エンジョイ!
書込番号:21719730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
すごい値引きですね。
書込番号:21746970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
本体値引がすごいですね!
ディーラーさんと長いお付き合いなのですか?
書込番号:21752870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
車両からの値引きは凄いですね!
点検パックがフルで付けられたり延長保証やコーティング、ナビにリアモニターも付けられているので、(ホンダクレジットで残価ローン組まれているのかな!?)値引きしやすい要素たっぷりとは言え、ハイブリッドでは凄いです。
書込番号:21753542
8点
購入おめでとうございます。
楽しくのれそうですね。
割引と楽しく乗れること。
書込番号:21776395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
1月終わりに衝動買い!
3月中旬と言われましたが、いろいろいろいろあり、やっと昨日納車でした!
交通安全のお祓いにも行きました!
G.Lターボカラーパッケージのアッシュグリーン&ブラック、8インチナビ&ドラレコ(ドラレコはまだついてませんが)、フロンドグリルブラックのゴールドエンブレムにLEDフォグにセンサーパッケージ??
なんやかんやで237万からの値引き交渉頑張ってガソリン満タン&消費税込みの190万!
大切に乗ります!!!!
書込番号:21715502 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
花粉と言うか黄砂?が凄いですのでなるべく洗車してやってください。午前中は洗車で終わってしまいました。
書込番号:21715611
5点
ネオクラシックで素敵ですね。
スラッシュだから似合うボディカラーもいいですねえ
書込番号:21715770
10点
>JTB48さん
ホントですね!
時間かけて丁寧に洗わなきゃですね。
明日朝から洗います!
書込番号:21716301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たぬしさん
ありがとうございます!
これと決めたとき、ディーラーさんから
「あの…あんまりこれ人気な…ぃ…」
と言われたので、
「だからいいんですよっっ!」
と即決しました!
でも確かにスラッシュ自体ほぼ見かけません笑
書込番号:21716307 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
先日サーフブルーのツートーンでGLカラーパッケージのサウンドマッピング付き、LEDフォグにサウンドマッピング対応ナビ(7inch)とバイザー、マット、マッドガードに小物付けてスノータイヤもセット。215万から186万にディーラーに頑張ってもらいました。基本的に娘と嫁がメインの車なんでこれくらい?と思って。代車で数日間借りて車的に嫌いではなかったので、娘が選んで来たときは反対はしませんでした。装備は自分の独断ありますけど(笑)。色はともかく、内容的に自分に回ってきたときの保険のつもりで曲げなかったです。その分高いのは仕方無いですけど。
書込番号:22408311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先日都内の本田カーズ店を回り念願のステップワゴンハイブリットを購入しました
値引きは皆さんどのくらいでしょうかね
1店舗目では80,000円の値引きしかないと言われ自動車任意保険への加入と残額設定ローンを使用すると
200,000円ほど値引いて頂けるというお話でした
ローンを利用したくなくとりあえずこの店舗は一旦保留とし 都内中央東京2店舗目へ
今度は色黒の少し強面風の営業マンさんで感じが良くとても好印象 値引きも150000円からスタート
3月にどうしても納車をさせてほしいとのこと. 自動車任意保険への加入が絶対条件とのこと。
自動車任意保険はどうしてもと言う場合は加入しなくても値引きするとのこと
どっちやねん
3店舗目は八王子の上のほうにあるホンダ店舗
だいぶ遠くまで来ましたが交渉の結果納車の日程はこちらの希望通り
自動車任意保険もディーラーで加入しなくても良いとの事
値引き条件は 200,000円台
オプションもプレゼントしてくれました
感じも良かったので即決
試乗もしてみました。まず出だしがとても早くアクセルを踏んだときの感じが素早い反応でした
速度を出すとエンジンのみとなり少しエンジン音がうるさく感じましたが十分な加速で満足でした。
でっかいナビゲーションがついていて自分もこれをつけましたがとてもオススメです。
車の前のデザインがカクカクしててかっこいいー
早く手元に来ないか楽しみです
13点
よかったですね!
かっかこいいーレビューと雄姿期待してます!
書込番号:21707995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
かっかこいいー(笑)
書込番号:21708024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ひろみん20000101さん
私は去年11月納車のG-EXです。
既に18インチにインチアップしているのでその分燃費が悪くなっていますが
通勤で11〜12km/lであまり伸びません^^;
エンジンは強く加速&坂道では唸りまくりですが
最近、暖かくなったせいか、唸り音もおとなしい感じです。
加速はスゴイです!
普段ecoモードですが加速した時に少しアクセルを踏むだけで
思った以上に加速してくれます。
シフトをSにするともうミニバンの域を超えた感じです!!
内装や装備はセレナやノアヴォクに負けるかも知れませんが
走りについてはステップWが一番ですね^^
書込番号:21708298
6点
>ひろみん20000101さん
納車まで、待ち遠しですね。
私はステップワゴンHVに1ヶ月乗ってますが、改めて思う所はECOモードでも、不満が無いぐらい十分に走ります。
スポーツモードは、本当に3リッターレベルの加速ですよ!
書込番号:21709250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステップHVを買ってしては行けないこと。
みんカラは見ないほうがいいです。
ちょこちょこと小銭が出て行きます。
マット関係、LED関係、外装、車内備品
嫁にも怒られます。
書込番号:21709270 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
しまった!
またみんカラを見てしまった。
フォグライトガーニッシュ・・・
ポチ
書込番号:21712494 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
いいですねぇ♪
自分は10月末納車して、半年乗ってます。
最初の頃なので値引きは少なかったですが、この車にして良かったと思ってます。
書込番号:21714750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろみん20000101さん
ご購入おめでとうございます!
私も納車待ちの状態です。
お互い楽しみですね!
値引きですが、私の場合は
本体が十数万円引きで、オプションで約25万円引きでした。
ですので、値引き合計は約40万円ほどです。
それでも支払い額は優に400万円を超えるので痛い出費です。
その分楽しませてもらいます(笑)
ちなみに、値引きにあたってローンとか保険についての制約はありませんでした。
書込番号:21725982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)













