ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバンスドルームミラー見え方

2018/03/09 00:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:51件

アドバンスドルームミラーを取り付けましたので
参考になるかと思い写真をUPしました。
私個人としては、取り付けてよかったと思います。
見える範囲が広く明るく見えますし、夜間も見やすいです。
欠点は価格が高いことですね
でも、後方のドライブレコーダーとしてナビと連動すれば価格としては納得できますが!

書込番号:21660504

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:39件

2018/03/09 08:22(1年以上前)

ルームミラーの角度とカメラは連動するのかな?

書込番号:21660834

ナイスクチコミ!4


s.signさん
クチコミ投稿数:25件

2018/03/09 10:30(1年以上前)

初めまして。
これ高いですよね。
安くするからと言われて、見積もりすると12万円!!
物は、8万円・取付8万円 値引き4万円

そちら様もこんな感じでしたか?

書込番号:21661037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2018/03/09 10:36(1年以上前)

>kakakukoneさん
こんにちは
連動はしません
ミラーを見やすい位置に動かしてから、モニターの画面にします。
調整については、取付時ディーラーにて行いますが、
上下と傾きの微調整はルームミラーにボタンがあり調整出来ます。
左右の調整はできません
上下の大きな調整はカメラ本体をビスを緩めて調整します

書込番号:21661046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2018/03/09 10:49(1年以上前)

>s.signさん
本体 69,000円
取付アタッチメント 9,000円
工賃 2.9時間x時間工賃(取付店によってばらばらです 1万円ぐらい?)
合計 107,000円税別

値引きはオプション合計からですから、単品値引きはわかりません

ちょっと価格がだいぶ違いますね
確認された方がいいかもしれません。
価格はオプションカタログに載っていますので確認してみてください。
カタログはネットでも見られますよ

書込番号:21661076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/09 13:12(1年以上前)

ナビと連動するのですか?

またリアドラレコの換わりになるのですか?

確かにあると便利だとは思いますが、金額が…

書込番号:21661395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2018/03/09 16:04(1年以上前)

>トラ運転手さん
書き込みかたが悪く申し訳ありません
連動はしません、なったらいいなぁと言う希望でした。

書込番号:21661663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/09 17:06(1年以上前)

big seahorseさん


ありがとうございます♪
確かに、ナビ連動&ドラレコ機能も付いてれば、個人的には、欲しい価格なんですが(^^ゞ

新車購入時に、OPとしてあったなら、付けてたと思いますが、なんか前期に後付けだと、なかなか手を出しずらい金額です(笑)

書込番号:21661744

ナイスクチコミ!3


ryme70さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/21 17:43(1年以上前)

後方ガラスに取り付けたカメラは目立ちますか?
取付状況の画像があればありがたいのですが

書込番号:22269135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tokumori2さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/21 19:11(1年以上前)

>ryme70さん
アドバンスドルームミラーは装着していないので、自前の写真じゃないですが、参考までに・・・
https://clicccar.com/2017/10/18/521701/

隈無く探したわけではないですがみんカラとかでも、なぜか外から見た写真は見つからず。
握り拳ぐらいはありそうですね。

書込番号:22269321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryme70さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/22 07:26(1年以上前)

>tokumori2さん

取り付けを検討していてので助かりました、
ありがとうございます^_^

書込番号:22270337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2018/03/08 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:294件

http://www.honda.co.jp/JADE/new/

RSカッケー!
ハイブリッドにも5人乗り出たら嬉しいな。

sensingは歩行者事故低減ステアリングが追加されるみたい。

書込番号:21659515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/03/08 20:00(1年以上前)

弟「アニキはどういう見解?」

兄「最近のクルマはよく知らないんだが。」

兄「ここ2年で初めて街中でジェイド(ホワイト)をみたんだが隠れた逸品という印象を受けた。」

兄「あのスタイルと大きさで車両本体価格約250万円とは!今でも信じられない。安すぎる。」

兄「昨今のクルマ事情は軽自動車で200万円というキーワードをよく耳にする。カーナビは日々進化し、カーナビとスタッドレスタイヤと3年点検はセットが主流の世の中。クルマとは何ぞや?と自問自答してみたくなる。」

兄「昨今のクルマ事情を打破するにはよい機会になりそうな気がする。」

弟「ジェイドを車両本体価格8~9%引きで購入して車検は近所のガソリンスタンドですれば維持費が安く済みそうだな。」

兄「そうだな。頭ひとつ使うだけで節約術なんてかなりの数がありそうだ。」

弟「結局のところ人の幸せのカタチは千差万別。人によって何が幸せかは分からない。節約することで他に使用できるお金が捻出できることは、またひとつの幸せが増えるんだと思いたい。」

兄「啓介らしくない発言だな。しかし俺の考えは少し違う。」

明日に続く。

書込番号:21659778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/08 20:36(1年以上前)

いいね、これで売れたら「なんで最初から出さなんだ?」となりそう(笑)

書込番号:21659878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2018/03/09 15:29(1年以上前)

ディーラーに行って聞いてきました。
ターボだけのような記載もありますが、
RSはターボとハイブリッド両方が2列シートになり、
RSは2列シート、それ以外のハイブリッドは3列シートのようです。

値段は公表されてませんが、
RSはちょっと下がりそう、RSではないハイブリッドは上がるようです。

書込番号:21661615

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スロープ仕様

2018/03/06 21:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:294件

http://www.honda.co.jp/Nbox/new/

4月19日に発売されるらしいです。+の後継ですね。

書込番号:21655292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2018/03/06 23:10(1年以上前)

なんで+じゃなくなったんですかね?
このクラスで4WDが選べるスロープ仕様車はNBOXだけだったはずなので、雪国用に今回も出してくれるかな?

書込番号:21655543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件

2018/03/06 23:51(1年以上前)

>たぬしさん
こんばんは。
私も+の2代目にすれば良いのにと感じます。
何故かは、全くわからないですけど。


確かにスペーシア等も4WD選べませんね。
(選べたとしてもエブリイとかしかない)

ホンダだから出してくれると思いますけどね。

書込番号:21655652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信3

お気に入りに追加

標準

ステップ クルスピ 契約しました!!

2018/03/01 15:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:9件

先週、ステップワゴンスパーダ FF クールスピリット プラチナホワイトパール 8人乗りを
契約しましたのでご報告です!

子どもが大きくなり、今の車がやや手狭になってきたため、背の高いミニバンを検討していました。
ステップワゴン、ヴォクシー、ノアを候補に挙げ、主にこちらの板を参考に情報収集をさせて
いただきました。
最初にホンダディーラーを訪問して初見のステップに子どもたちが大興奮。即「これにしよう!」と…笑
こちらの口コミから乗り心地についての評判が上々だったため、トヨタに足を運ぶことなく、試乗もせずに
ステップを第一候補にホンダの2店舗(別販売店)で見積もりをとることにしました。
以下、ご参考までに詳細を。

【MOP】
ナビ装着用パッケージ+ETC
【DOP】
10インチナビ(新型三菱製187SWI)
11.6インチリアモニター(こちらも新型?一番大きいタイプ)
ドライブレコーダー(ナビ連動)
フロアマット
ETC(2.0)
ドアハンドルプロテクションカバー
コンビニフック

点検パックと延長保証、希望ナンバーをつけて現金一括、総額388万円から53万円の値引きをしてもらい、
最終的に335万円で決着しました(車両本体からいくらとかオプションからいくらといった値引きの
内訳は不明です)。
別のホンダカーズと同士競合でしたが、同じ条件で一方は46万引きの342万円が限界とのことでした
ので、それを伝えた上で「335万なら決める」とダメ元でお願いしたところ、担当の方が店長と頑張って
交渉してくれ、GOサインが出ました。
ちなみに在庫車ではありませんが、3月中に納車予定です。また、下取り車はこれから買取店にて査定に出します。

まもなくステップオーナーの仲間入りをしますが、こちらでの情報が大変役に立ちました。ありがとうございました。
納車の日が待ち遠しいです!!今後、ご相談させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21640935

ナイスクチコミ!41


返信する
revoreさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 19:19(1年以上前)

お疲れ様でした。
納車が楽しみですね

書込番号:21641291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/03 15:02(1年以上前)

ご契約おめでとうございます♪

前期末期の値引きとあまり変わらない素敵な値引きですね(*^_^*)

書込番号:21645929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/03/03 17:05(1年以上前)

>revoreさん
ありがとうございます。商談、正直疲れました。。。
でもそれぞれのディーラーに2度ずつ訪問したのですが、お互いに探り合いながら
かけひきするのにスリル感がありました。それだけ大きい買い物をしているワケなんですが…。
そして、納車を心待ちにする間のワクワク感たまらないですね笑!

>トラ運転手さん
契約後に改めて計算してみたのですが、
本体価格が311万、オプション合計が52万だったので、
本体から13%(40.4万)、オプションから24%(12.5万)
もしくは本体12%(37.3万)、オプション30%(15.6万)
といった内訳でそれぞれ引いてくれたような計算でしょうか??

どのみち良い値引きが引き出せたようで安心しました!!
ありがとうございました(_. ._)

書込番号:21646218

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ244

返信59

お気に入りに追加

標準

スパーダHVの燃費

2018/02/28 16:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:25件

納車されて半月となりセレナe-powerというライバルが登場しましたが、ステップワゴンHVも
良いよという応援とこれから購入される方の参考になればと思い投稿します。

私自身は、燃費の他の人との比較というのは気候、交通事情、道路状況など色々な条件が
違う為単純に比較対象にならないとは思っており、同じ人が同じ道路で別々の車を走らせて
比較しないと各車の燃費の優劣はわからないと思っています。

ただ、そうは言っても同じような条件でいろんな車を乗り比べるのは難しいとは思うので
単純な何キロ/リットルという数字だけではなく、どういう条件での燃費なのかを記載すると
参考にしやすいのかなと思います。

以下の事例データは、インターナビのドライブノートでの燃費数値を元に記載しています。

例1
片道33km 往復66km 郊外
行き 18.8km/l 帰り 31.3km/l 平均 25km/l

例2
片道25km 往復50km 郊外
行き 18.8km/l 帰り 30.5km/l 平均 24.6km/l

上の例はどちらも休日にそれぞれ違った道の駅にドライブに行ったときのデータです。
どちらの道の駅も平地より高い所にある為帰りの燃費が相当のびました。
どちらも田舎道での、のんびりドライブで少し暖かくなってきたこともあり良い結果
になったと思います。
前車の70系ノアSiでは良くても13〜14km/lだったことを考えると驚異的な数字だと
思います。

例3
片道21km 市街地
20.0km/l

これは自分の通勤路を試しに走ったときのデータです。
通勤時間とは違い車の流れが良い時間帯でもあったのでカタログデータより伸びたの
ではないかと思います。
ちなみにi-dcdのフィットHVでは朝の混雑時は21〜23km/lで、混雑が少ないときだと
25〜26km/lという感じです。

ここまでだとあまりにも良いデータばかりなので、ここからは悪い方も記載します。

例4
片道 0.6km/l 片道4.8km 片道 4.2km/l 片道 3.6km/lなどなど  市街地
6.4km/l   9.0km/l   12.9km/l   14.9km/l

我が家では、平日は妻の通勤及び買い物などをメインに使用しており近距離での使用
が多いです。その為平日の一日の平均燃費は11〜14km/lと、それほどの燃費は稼げて
いません。また、寒い日は温まるまでエンジンがかかりぱなしの為特に燃費が悪く
なります。(幅が大きいのは少し遠めのスーパーへ行ったりするので)。
たまに妻がフィットHVで行くときもあり、その時の燃費が14〜16km/lの為ステップ
ワゴンHVだとそれ以下だろうと分かっていて購入したので納得の結果と思ってます。
ちなみに、70系ノアSiだと7〜8km/l表示だったのでそれと比較すると良くなっている
と思います。

以上少ない事例ですが、みなさんの参考になればと思います。

書込番号:21638445

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:35件

2018/03/14 11:43(1年以上前)

>Chatoran928さん はじめまして、こんにちは。

燃費!は家計を預かる身としては非常に重要な要素です。
ステップワゴンが納車されて半年弱くらいになりますが、満タン法で16〜19km/lくらいです。
長距離ドライブに出かけた時は20km/lを超えました。
平均してみても前車と比較して倍近い燃費ですので、ハイブリッドにして良かったと思っています。
冬はハイブリッドに不利なようなので、これからもっと良くなると思うと嬉しいですね!

不思議なのが、試乗や納車直後は静かすぎて感激していたのに、今ではそれが当たり前となり
むしろ走行中のノイズが気になって仕方ありません。
人間はわがままな生き物ですね(私だけ?)
タイヤを替えるのは勿体ないので、寿命が来たら静粛性の高いタイヤに変えたいと思っています。

最近では新しいステップワゴンもよく見かけるようになりました。
気になってチェックすると、ハイブリッド率が高いと思います。
売れているようで嬉しいですね。
そういえば偶然見かけたNボックスがステップワゴンと同じ顔で笑っちゃいました!

書込番号:21674540

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/03/14 12:30(1年以上前)

こんにちは皆様

私の車はアコードハイブリッドで,ステンプワゴンではありませんが,前の車がアコードユーロR,それに23万キロ乗りました。今よりガソリンが安かったですが,ざっと見積もって,200万円以上,300万円近くはガソリン代に使ったと思います。

今度はアコードハイブリッドになって,1リットルあたり走る距離はユーロRの2倍以上になりました。 ガソリン代は変化するので厳密な比較はできないと思いますが,同じくらいの距離乗るとすれば100万円以上のガソリン代の差額が生じることになります。

でも,アコードハイブリッドの方が車そのものの値段がユーロRより100万円くらい高くて,ガソリン代の差額を大体打ち消しています。

同じ系列とはいえ車そのものの性格が違うのでどちらが得とかそんとかいうこと自体が不自然ですが,経済的に有利だからハイブリッドを買うというのはあまり説得力のある理由にはならないことが多いと思います。

特に,長距離乗らなければ差額が生じないというのが時代に逆行していないですかね? 環境のことを考えるなら,マイカーの使用は必要最小限に抑えてとか,別の方向に議論が言ってしまいます。 「私がこの車が欲しかったから買ったんだ」でダメですか? みんな自分が良いと思う車に乗りましょうよ。

書込番号:21674650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/03/14 12:40(1年以上前)

>梶原さん はじめまして、こんにちは。

何か気に障るような内容がありましたら申し訳ございません。。

書込番号:21674687

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/03/14 18:02(1年以上前)

>紺青のちゃな菜さん

こちらこそ,お気に障ったようで申し訳ありません。

決して個人攻撃をするつもりはありませんし,燃費を気にすること自体を否定しているわけでもありません。じっさい私がアコードユーロRを売ってアコードハイブリッドに買い替えた理由も,この巨体で30km/Lの数字を出したホンダの企業活動を応援するためで,29.8とかだったら買い換えてはいなかったと思います。

ただ,買い換えたこと自体は出費を増やす行為で,無理やり経済的に損はしないという理屈は考えましたが,実際はガソリン代があまり上がらなかったので,家計的にはそのまま乗り続けた方が得だったと思っています。私の場合はすでに23万キロ走っていましたので,タイヤ交換とサスペンション一式を交換してあと10万キロ乗る(その間2回の車検も通します)つもりでした。車検費用を除いても50万円近い出費になると思いますが,それでもあと5,6年(10万キロ以上)乗り続ける方が家計には優しかったと思います。また,ユーロR自体も非常に面白い車で,特に買い替える必要は感じていませんでしたし。

私が言いたかったのは,経済的に有利という理由でハイブリッドを買うというのは本当にそうでしょうか? という点だけで,それがたまたま紺青のちゃな菜さんの後に並んでしまっただけです。 すみません。

書込番号:21675242

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/03/14 19:13(1年以上前)

こんばんは

マルチディスプレーの件ですが、駆動系の方が多いみたいですね。
自分は高速を走る時に燃費を見るため燃費の画面にしました。

>梶原さん
経済的な云々みたいなコメントは何処かにありましたっけ?

書込番号:21675370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/03/14 21:06(1年以上前)

>梶原さん

なんか誤解されているように思えるのですが…。
このスレに書かれている方でどなたも経済的な的なことを書かれている方はいないと
思いますし、ハイブリッドが経済的に有利という内容もないと思いますが。

私自身もそういう意図でこのスレを立てた理由でもなく、単に同じ車を購入された人と
意見交換をしたかったのとこれから購入を考えてる方の参考になればと思いこのスレを
立てました。

このスレの中でも「燃費だけが車選びの基準ではないが、ひとつのポイントである」と
書きましたが、車を選ぶときに燃費のことを気にする方は多いのは間違いないと思います。
実際、メーカーもそれを強調する為燃費スペシャル的なグレードを用意するくらいですから。

ただ、そういうカタログデータだけではなく、生のユーザーの声の方が聞きたいと思っている
方に読んでいただいて、その上で「なんだハイブリッドって燃費はイマイチなんだ」とか「うちの
用途ならハイブリッド良いかも」というようにひとつの判断材料として参考にしていただれば
と思います。

で、ここまでがこのスレにに関しての話ですが、経済的な所の個人的な意見としては、
ステップワゴンHVは経済的に有利だとは思っていません。
経済的な観点だけでミニバンを選ぶならノア・ヴォクのガソリン車を買ってます。
いや、それ以前にミニバンではなく軽自動車にして、家族で遠乗りするときはレンタカーという
のが経済的には一番かも知れません。

でも、実際はステップワゴンHVを購入しました。
なぜこの車を選んだかというと、乗って運転して楽しい車だからです。また、家族で移動して
買い物や旅行に便利だからという理由もあります。それ以外にもいろいろ理由がありますが、
経済的には有利という理由はありませんでした。

私だけでなく、経済的に有利という理由でハイブリッドを選ぶ方って実際は少ないんじゃないかな
と思っています。

書込番号:21675722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2018/03/14 21:43(1年以上前)

>紺青のちゃな菜さん
ステップワゴンが納車されて半年弱くらいになりますが、満タン法で16〜19km/lくらいです。
長距離ドライブに出かけた時は20km/lを超えました。

これは素晴らしい燃費ですね。
実際に満タン法での数字はあまり見ないので参考になります。
これは運転自体も環境にやさしい運転をされているのかなと思います。

タイヤを替えるのは勿体ないので、寿命が来たら静粛性の高いタイヤに変えたいと思っています。

紺青のちゃな菜さんのも初期タイヤはブリジストンのタイヤですか。
私もこのタイヤはちょっとノイズが気になります。
価格comで調べたらヨコハマのタイヤが良いそうなので、私も寿命が来たらそれに変えてみようと
思ってます。

後、別スレでの書き込みの返信になるのですが…。
私もMOPのナビを使ってます。
確かにMOPナビは画面も小さいですし交換も出来ないので評価は低いですが、使用していて不満が
ないのでしたら良いと思いますよ。
私はフィットHVもMOPナビを使っていて特に不満がなかったのと使い慣れているというのもあって
ステップワゴンもMOPナビにしました。特に性能が極端に悪いわけではないとも思いますし、妻も
お気に入りの音楽が聴ければ問題ないって感じでしたし。
まあ、他のナビとか使ってみたら違いがわかって変えたくなるかも知れませんが(笑)

それと、MOPナビにリアエンターテイメントシステムを付けたらマルチビューが付いてきてスマートパーキング
アシストシステムが使えるのですが、試しに使ってみたら子供から「魔法みたい!」って大好評でした(笑)
普段は使用しないシステムですけど…。

書込番号:21675852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/14 22:18(1年以上前)

TURANZA

タイヤはこれと一緒ですかね?
このタイヤ、私的には空気圧高めだとそこまでロードノイズは気にならないと思いました。燃費もいいと思います。

同じものに変えれると嬉しいのですが無理なんですよね。。。

ダンロップ、YOKOHAMA、Michelin、ブリヂストンと、前車から履いてきましたが、唯一トーヨータイヤのトランパスだけ試してないので、mpZの次世代を試してみたいです

書込番号:21675980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/03/15 12:36(1年以上前)

>Chatoran928さん
>かず@きたきゅうさん

ご返信ありがとうございます。
同じ車種でもタイヤの種類は違うのですか?
旦那が乗っていってますので、帰ってきたらタイヤ確認しますね!


MOPナビですが、価格.comで後で社外ナビに替えられないとしってショックでした。。。
でも今までの車で後からナビを買い替えたことはなかったので、まあいいか、と言い聞かせています。
地図更新ができるうちは、ナビとしては役割を果たしてくれますので良いと思っています。

ちなみに、駐車の際に上から見た映像になる機能は私には必須です。
もうあれ無しでは駐車できません(笑)。
半自動で駐車してくれる機能は試しましたが、始める際にアタフタしますのであまり使えませんね。

書込番号:21677219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/03/15 16:48(1年以上前)

タイヤですが以下のようですが皆さんと違うようですね。

GoodYear EfficientGrip
205/60/R16

良いのか悪いのか、、、

書込番号:21677649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/03/15 16:58(1年以上前)

>紺青のちゃな菜さん

同じものを履いてました。

書込番号:21677666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/15 20:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ノーマルの純正スチールホイールに変えると
更に燃費が1キロあっぷしますよ

CSホイールはなんせ重たいです

書込番号:21678152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/16 10:17(1年以上前)

>紺青のちゃな菜さん
それなら、ガソリンのノーマルスパーダと同じかな?
ブランドも同じですが、ガソリン車の場合、BSのタイヤを履いてる場合も有ります。

一応、エコタイヤとしては、海外では知名度有るらしいです。

HVでも採用したということは、相当、燃費に良いタイヤのようですね。
あまりタイヤの情報が無いので、どうせBSのエコタイヤは高くて付けられなかったんだろうと。
邪推してました。(^^;

書込番号:21679289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/16 12:45(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
10km/lの燃費が稼げるなら考えます(笑)
タイヤホイールを入手するコストの方が高くつくかも笑笑

確かに重いですね。車載ジャッキで交換ももうそろそろ年齢的に限界かも笑笑

書込番号:21679549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2018/03/17 09:29(1年以上前)

>jycmさん
>みどり4647さん

詳しい方に教えていただきましたが、新車装着タイヤは市販タイヤとは別物だそうです。
時にメーカー、ブランドは気にしなくても良さそうです。
車に合わせたバランスの良い性能のため、より静粛性を求めるなら、レグノなどに換えると良いかも。
ただしその分、新車装着タイヤより劣る部分もあるそうです。

最低でも車検まではこのままいくと思います。

燃費は良いのですが、走行時のノイズ?が気になりませんか?

書込番号:21681627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/03/17 19:48(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

ノイズに関してはそこまで大きな不満があるわけではないのですが、車自体が静かな分
少し気になるかなぁという程度です。まあ、この辺りは私の我侭な要求かもしれません。

ブルーアースの評判が良いので試してみたいなぁと思ってますが、もしかしたら最初のが
良かったと思うのかも知れませんね。

ヤフオクで純正のが売られたりしてますが、トランザもあるのかなぁ?

書込番号:21682828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/18 21:32(1年以上前)

>紺青のちゃな菜さん
タイヤの音ですが、ちょっとアスファルトが荒れていると、ゴ〜と言う音が気になりますよね。

前車ですが、同じように純正で音が気になったので、当時出たばかりのビューロVE3302を買ったことが有りますが、
正直、驚くほどの差は有りませんでした。
しいて言えば、コンクリート路面での音は確実に小さくなりました。

EfficientGripも同じように、コンクリート路面での音は小さいので、コンフォートのレベルは高いかと思います。
ですが、さすがにVE302よりは騒がしいので、レベルが高いですね。という感じです。
少なくとも、スタッドレスタイヤ(WinterMAXX01)から履き替えたら、とっても静かに感じました。

もちろん、燃費への影響も考えられているでしょうし、スパーダにも、より重いHVにも装着されることから、グリップも必要だし。
おそらく、この辺のバランスから、タイヤレベルでの静寂性は、トップレベルって訳じゃ無いのかもしれませんね。

ただ、タイヤって、空気圧で、乗り心地も騒音も変わるので、空気圧の違いによる、音の大きさに差が有るかもしれません。
私の感覚では、
空気圧が高いほど、静かになりますかね。
ただし、上げ過ぎれば、
・乗り心地が悪くなる。
・グリップが落ちる。
・(非常に上げすぎると)タイヤの破裂の恐れが出てくる。
なんていうデメリットも出てきます。

少なくとも、標準より低くなると、音が増える。ハンドルが重くなる。段差乗り越えの衝撃が大きくなる。と感じています。
なんで、バランスをとって、私は10kPa位高めにしています。

ゴチャゴチャ書きましたが、けっして、音の大きいたいやでは無いかなと。
バランスが良いタイヤだと思います。

音が重要とお考えでしたら、コンフォートタイヤに換えることで、改善される余地は有るかとも思います。
が、この標準タイヤの話ですから、結論としては、それなりの音、しますね〜と。

ある程度、オールマイティーさを求められるので、ぴか一は無いかもしれませんが、
全体を見れば、許せる範囲かなと。

このタイヤが減った時、何を重視して選ぶか、楽しみです。

書込番号:21686000

ナイスクチコミ!1


ryme70さん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/11 17:41(1年以上前)

3月11日からちょうど1ヶ月の結果です。

書込番号:21744037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/04/11 18:46(1年以上前)

意味はないです

>ryme70さん
凄い!
自分はそこまで出せない。
思わず踏み込んで感動してます。

書込番号:21744168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/12 15:12(1年以上前)

3月31日給油で本日までの結果です。

私は昨年12月納車でした。最初の月の燃費は寒さ(私自身の乗り方の悪さもあるでしょうね)で、17km/L辺りだったのですが、4月になって暖かい日が続くと燃費が伸びますね。これからは更に伸びそうな気がします。エアコン全開の季節になると多少下がるでしょうが。

普段はノーマル、坂道はSモード、高速道路はecoモードでACC(制限速度ピッタリにセット)に任せたほとんど左車線走行をしています。

トリップBは給油のたびにゼロリセットされ、トリップAは1回目の給油以降全くリセットされていないのでオドメーターとあまり数値は変わりません。これまで乗っていた70系VOXYの頃の燃費は概ね10km/Lだったので、走りが格段に良くなってしかもこの燃費ですから大いに満足しています。

書込番号:21746036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

CS納車されました

2018/02/26 18:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

第2子誕生に軽自動車からの乗り換えを検討してCSを購入しました。

1月上旬契約、2月上旬納車されました。
参考までに。

埼玉県ディーラー

車両 3,088,800
本体値引 396,144
付属品計 30,564(ETCセットアップとバイザー)
諸費用計 176,780
支払金額 2,900,000

社外購入品
フロアマット 23,000
サイバーナビ 245,000(取付工賃含)
ドライブR 34,000(取付工賃含)
コーティング 28,000(Fガラス撥水とボディ)

軽自動車買取
ホンダゼストスパークW 2010年式 85,000km
下取 10万円、Bモーター13万円、
カープライス23万円(全然違う(笑)此方にしました)

他メーカーのミニバンを試乗していませんが、軽自動車からの乗り換えなので性能、居住性、使い勝手など全てに満足しています。
10インチナビには画面の大きさ、詳細な表示に子どもと妻は好評価です。ナビ男くん、オススメです。
センターテーブルは重宝します。
2列目のシェードも同じく。
シートバックテーブルやオートミラーは知人から好評価です。スライドドアノブについて、ほんの軽く引くだけで反応してくれることに先日気付き、改めて今の技術の凄さに驚きました。
リアゲートは荷物やベビーカーの積み降ろしに大変便利です。3列目の左席を収納して使用しています。ベビーカー畳まずに乗せられる広さに有り難みを感じています。まさにファミリーカー!
週末に神奈川まで遠出しました。高速でのACCは負担軽減間違いありません。
高い買い物でしたが、価値と家族の笑顔を考えると購入して満足しています。
こちらの掲示板を参考にさせて頂きました。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21632759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/03/03 13:04(1年以上前)

納車おめでとうございます♪

トリプルゾーン?が欲しくて前期CS買いましたが、あまり興味無かった、シートヒーターを凄く重宝しています♪

もう試されましたか?

書込番号:21645684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/03/03 23:09(1年以上前)

>トラ運転手さん
シートヒーターを試してみました。
朝7時前、夜8時〜10時くらいの使用です。冬の電車のシートを思わせる暖かさが即提供される…完璧です(笑)

助手席に同僚を乗せるときに驚いていました!
シートヒーター付きの車を所有している同僚も同じく重宝しています!

後列用のエアコンについては…後ろに乗ったことがまだないので正直わかりませんm(__)m
ただ、前席から温度調節などできるのは便利だと感じています。

主に通勤で使用しています。
使用頻度が高いもの
シートヒーター
センターテーブル
HDMI
フワッとスライドドア
わくわくテールゲート
です。
家族が乗るときは他にも増えます。
楽しい車ですね!

書込番号:21647058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング