ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信12

お気に入りに追加

標準

合見積もりの結果

2018/01/24 21:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 Faifunさん
クチコミ投稿数:9件

ハイブリッドEX購入を予定している者です。
先日、自宅近くの営業所と他市の営業所にて、同構成で見積もりをしてもらったのですが、オプション品の金額が微妙に異なることに気がつきました。(同額のものもあれば異なるものもあり)
カタログ記載金額+工賃であることはわかっているのですが、営業所によって工賃が異なるということでしょうか。
それとも営業担当者が少し乗せていたり・・・ なんてことがあるのでしょうか。
おわかりになる方どなたかいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:21538778

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/24 21:14(1年以上前)

>Faifunさん

工賃は販売会社によって異なります。

公式HPで見積シミュレーションした際にも「実際の工賃は各販売会社が独自に設定しております。」と記載があります。

書込番号:21538818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/24 21:25(1年以上前)

>Faifunさん

こんばんは、工賃は違いますよ。
ディーラーでも、経営元が違えば別の会社ですから。。

私も2つ回りましたが、差はありました。。

書込番号:21538851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/24 21:45(1年以上前)

>Faifunさん

取付け工賃は販社によって異なります。
作業時間1.0時間でも工賃が1000円ぐらい違う所もあります。

もしあれでしたら工賃が高い方の営業所に「他はもう少し安いんですけど」と言ってみるのも手ですね。

書込番号:21538919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Faifunさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/24 22:40(1年以上前)

>りあるCEOさん
>南国流眠さん
>kmfs8824さん
皆さまコメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですねぇ。
モヤモヤがすっきりしました。
因みに本命(近い営業所)の方が高いんですよ。
一応、ちょっとイヤミな感じで金額違うよと言ってみるつもりです。多分、はいそうですよと言われて終わりのような気はしますが。

書込番号:21539117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/25 12:28(1年以上前)

工賃に限らず、メンテパックや購入時の書類関係手数料など、ディーラーに
よって値段が違うのは色々ありますよ。

バカにされる(初心者と思われる)だけなので言わないほうが華です。

ただ、新車契約時に相見積もりで競合させる際に工賃分の差額を「値引き」として
引き出すことは出来るかもしれません。

書込番号:21540192

ナイスクチコミ!4


スレ主 Faifunさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 19:25(1年以上前)

>白髪犬さん
そうですね。確かに工賃以外のものも微妙に違っています。1つ1つは数千円の差ですが、足し算すると数万円になります。
ここをツツクとイヤな顔される可能性もあるので、状況次第で出すかどうか最後の値引きネタとして持っておきます。
因みに現在車体35、OP10の値引き状況です。
(OP総額50ちょい)

書込番号:21541119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2018/01/25 19:47(1年以上前)

>Faifunさん
かなり良い値引きですね。
2店とも同じ位の値引きですか?

小さい工賃とか諸経費高いとかあるかもしれませんが、気持ち良く買える店か担当で決めたら?

50超え頑張って

書込番号:21541175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Faifunさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 23:51(1年以上前)

>まじ44さん
遠くの営業所のほうが数万良い値引きをしてくれてます。1回目の訪問で上記の値引きをもらいました。
うまく決算時期に乗ったからだと思います。
できれば近場の営業所で購入したいのですが、遠くの営業所のほうが値引きも若干良いし、営業マンの印象も良いのでそちらに傾いています。
でも営業所は近場のほうが何かと良いのでしょうかね。悩みます。
値引きは限界かなと思います。

書込番号:21541847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2018/01/26 01:03(1年以上前)

>Faifunさん
安い方でしょ。ディーラーには年に数回しか行かないでしょ?

私も5分の近場で買えたらなー、と近場に行きましたが、なかなか値引き出してくれずでした。
遠いけど付き合いのある営業さんが、良い値引き出してくれましたので、決めました。(代行費用など営業マンが個人で頑張れば、引ける物を引いてくださったので。熱意で決め手としました。)
付き合いと人間関係かとも思います。

書込番号:21542000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/26 04:59(1年以上前)

安いほうが良いかな?と思います。
営業さんの印象もそちらのほうが良いようですし、基本工賃も安いなら
後々、なにかしてもらう際にも(近い店と比べて)お安くなるということに
なりますしね。

年に数回ですが、どれだけ遠いか(距離)にもよるので悩ましいところですね。
自分は近場で3キロくらいでしたが、紹介もあって15キロ先のディーラーで買いましたね。

書込番号:21542128

ナイスクチコミ!6


スレ主 Faifunさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/26 07:53(1年以上前)

>オデッセイ購入許可出ました。さん
>白髪犬さん
車も営業さんも今後長い付き合いになるので、多少の不便はあっても気持ちよく維持できるほうが良さそうですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21542304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2018/01/26 11:47(1年以上前)

>Faifunさん
私は今回は近場の感じの良い担当から買いました。
前の車は、少し遠い店でしたけど。
担当大事ですよ。

少しの値段より、担当なんですが、販売の仕事は店異動も退職される方もかなり多いので距離が許容出来るなら安い方かな。

親は、近場のディーラーでしたが、値引きが倍ほど違うディーラーに変えて良かったと言ってます。

距離より、待ち時間等ある時に近場に店とか暇潰し出来るのも魅力的ですけど

書込番号:21542749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシング

2018/01/22 16:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

クチコミ投稿数:59件

レビューでハプニング事例を投稿しましたが、故障では無いのでメーカーとして改善待ちで諦めてる所で、それが無ければ秀悦です。今まで乗ってきた車に装備されてないのもありますが、CMでグルーが回避するシーンを偶然体験しましたが、あれ本当です。急ブレーキでいちいち警告されるのもありますが、「守る」に関しては凄い。あくまでも補助システムではありますが、「これでもか」と思うくらい運転手に伝えてくれます。車価格は高いと言われがちですが、それに見合う装備です。ただ、レビューでも書きましたがミリ波レーダーが雪で一時的「汚れ」反応で効かなくなる雪害地域特有の事例が無ければ心から納得出来る装備です。助けられた部分があるだけに「ホンダセンシング凄い」と言い切れない部分が悔しい所です。

書込番号:21532516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/01/22 18:09(1年以上前)

>喫煙パパさん
VOLVOとかはカメラ周辺に熱線付いて雪対策されてますので、軽自動車ではコスト的には厳しいかもしれませんけど、本来一番安全性が欲しい時に使えないのは課題ですね!


書込番号:21532661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2018/01/22 18:13(1年以上前)

ディーラー曰く、センサーの設置位置も要因らしいです。センサー感度がかなり強いらしく、別のホンダ車種でも以前あったそうで、改善プログラムが出たそうです。それ待ちですね(笑)

書込番号:21532670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2018/01/29 08:45(1年以上前)

本当にうるさいくらいのホンダセンシングの事故回避のインフォメーションと警告音。ただ、あくまでも自分としては「絶対にぶつからない」ではなく、「ぶつからない為の補助システム」と言う考え方。スーパーチャージャー4WDやターボ4WDにFFターボにFF、MRと軽四ばかりメインで乗って来ましたが、最新車種と言う所もありますが一番納得してます。

書込番号:21551153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信12

お気に入りに追加

標準

営業さんの力と付き合い方次第ですかね?

2018/01/22 03:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

自分は、昨年11月に契約をして、12月末に納車になりました。
購入したのは、8人乗りガソリンのアブEXです。
ハイブリッドと比較して、我が家の予想走行距離と価格面で決めましたが、最終的に値引き額は50万円でした。下取りには出してません。
RB2からの乗り換えで、営業さんとは8年程お付き合いさせて頂いておりました。
因みに、前車では車検、点検、ぶつけられた時の修理もディーラーに出していて、知り合いにホンダ購入検討の人がいたら、紹介していました。
信頼出来る営業さんであれば、長くお付き合いをして、お互い徳のある関係を作るのが功を奏したと思ってます。

書込番号:21531298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/22 06:54(1年以上前)

ただの自慢なのかな?
50万とか信憑性かけますね。
自信持って、契約書や見積書アップしないと
誰でも書けますよ。

担当の方が良いなら、みんなに紹介してあげてよ

書込番号:21531392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2018/01/22 07:33(1年以上前)

>daisuke1203さん
うわぁ〜凄いですねぇ〜。やっぱりお付き合い大事だと思います!

書込番号:21531450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/22 08:00(1年以上前)

長く付き合っていると気心が分かりますので今は必至で売りたいんだなとかそこそこで売ってやるかとか分かりますね。私の担当は他社を含めて15年と一番長いので私生活も分かるくらいです。

初めての担当者がどんな人物か分からない時にはどんなクルマに乗っているかで性格が分かると思いますよ。自分が買うようなクルマと異なるジャンルに乗られているのなら値引きもそこそこで終わってしまうでしょう。

クルマを買うと担当も付いてくる。

書込番号:21531499

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/22 09:55(1年以上前)

>daisuke1203さん
担当さんとしっかり付き合うと(連絡取ると)色々と融通は効いたりしますよね。

ただ、ずーっとそこのお店に居るわけではないので(店舗間異動がある)
8年間、お付き合いが続いたのは色々と運の要素?営業さんの努力?も
あると思いますよ。

書込番号:21531673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/22 12:58(1年以上前)

>アマル22さん
何故わざわざ値引きを証明しないといけないの?
嘘だと思うなら信じなきゃイイだけ。
羨ましいと素直に書けばいいのに(笑)

書込番号:21532078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/22 15:50(1年以上前)

>アマル22さん
ここは価格コムですよ。
値引きはこれから購入される方のためにも大切な情報です。
信憑性は分かりませんが、それは見てる人が判断すればいいことでは?
嫌みのようなコメ書く人がここはほんと多いですね。

書込番号:21532416

ナイスクチコミ!10


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2018/01/22 18:55(1年以上前)

大きい値引きは良いと思います。
色んな意見あるので好きに書いたら
と思います。

書込番号:21532769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/01/22 20:32(1年以上前)

どうして岐阜のホンダは値引きが激シブなんだ〜〜。
と、なげいても仕方がないけど、50万の値引きは遥か彼方の値引きです。
マイナーチェンジ後に契約で、担当とは長い付き合いですが、今回ばかりは25万の値引きが限界でした。
しかし、オデッセイは良い車ですね〜。
大事に乗ります。

書込番号:21533037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/22 22:51(1年以上前)

契約書のアップを求めることは悪意かな?

差し支えないなら情報提供としてアップすればいいだけだし、たくさんアップしてますけどね。

もちろん任意ですから応じなくていいわけで

書込番号:21533507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/22 23:50(1年以上前)

車体だけの値引きじゃなくて、OPてんこ盛りの値引きとかだったら別に高いと思わない。

担当を紹介しても、担当から見たら一見さんだし値引きが良くなるとでも思ってるなら幸せな人だねえ。

書込番号:21533681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/01/24 13:18(1年以上前)

>アマル22さん
信じてもらえなくても別に構いませんけどね。
事実ですし。

紹介しても構いませんよ。
北海道まできていただけるのなら…。

他の方で気分を害された方がいらっしゃいましたら、すみません。

書込番号:21537579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/24 15:37(1年以上前)

DOPの額にもよるけど、車両本体の交渉での値引き相場が28万前後だから
大きい値引き額だけどありえない数値ではないのでは?と思いましたよ。

地域や付き合いで変わるのは商売なら当たり前だから、ありえないという
考えよりはそのくらいも値引けるときもあるのか(参考にはしよう)と、こういうスレは
見てますね。

車を買いたくなった時になって大きく値引きのこと話しても「詮無きこと」だとも
思いますが。(まあ、何事でもそうですが)

ちなみに「紹介」は諸刃の剣ですが、ちゃんと営業さんとパイプがある方の紹介は
一見どうこうって話じゃないので、凄いですよね(経験済み)

書込番号:21537884

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ87

返信14

お気に入りに追加

標準

Modulo X 契約しました

2018/01/21 16:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 evo1229さん
クチコミ投稿数:13件

もともと、G Sensing 6人乗り(ガソリン車)にしようと思っていたのですが
ディーラーにModuloがあって嫁としてもModuloのほうがカッコいいということで。

全部込みで335万円程度が300万円まで値下げ。
(下取り含まず)

Moduloはまだ弾が少ないようで納車は4月入ってからとなってます。
子供も喜んでいたので楽しみだな〜

以上参考までに





書込番号:21529517

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2018/01/21 16:32(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
自分はH28ガソリンG ホンダセンシング (6人)ですが、フリードモデューロ気になってます。
昨日ディーラーで聞いたら試乗車はないとの事でした。
納車4月ですか、約3カ月かかるんですね。
また値引きも凄く良いですね。
納車されたらレビューぜひお願いします。
失礼しました。

書込番号:21529537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 evo1229さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/21 17:19(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
有難うございます!

私が行ったディラーは
同系列店舗では
1台しか試乗車がなくて
期間分けて順次別店舗に
回していくと言ってました

普通車とmoduloを並べてもらって
比較したのですが印象全然違いますね

ただ300万円だすなら
大概ステップワゴンに流れますとのことでした

書込番号:21529684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/21 18:22(1年以上前)

>evo1229さん
自分も同じようなモデルで見積りお願いしたのですが、ムーヴコンテ5万キロの下取り込みナビ付き、エンスタ、外注のコーティング8万、6人乗り
で込み280万とか言われました。
少々納得いかず流れましたが。値引きのコツ?などありますか?
オプションは何を付けたのでしょうか?

書込番号:21529931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 evo1229さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/21 19:47(1年以上前)

>ヒルヨシさん
返信有難うございます
下取り外したらいくら見積もりなんですかね?

私の場合は
フリードガソリン6人乗りsensing付は決めていて
ノーマルかmoduloにするかを
値段次第かなと思いつつ
とりあえずmoduloの試乗だけするつもりで
ディラーに行きました
(うちのエリアは系列違いが3つありますが
試乗車がその系列のその店舗しかなかった)

本来担当する方が別の商談中で
別の方が急遽担当になりまして
試乗後まあまあ適当にその営業マンに
あしらわれ「見積もり要ります?」
的なリアクションでした
私のオプションは
・カーナビ(グレード低いやつ)
・コーティング(8万円くらい)
・点検パックのやつ
だけでコミコミ340弱でした

ディラーで一番オトクなタイミングと言われている
年度末までにフリードは絶対買う
あとはどの系列でいつ買うかだけで
できればmoduloが欲しい!
という旨を伝えると
そこからその営業マンのスイッチが
入ったようで下取り込で300万円提示でした
(下取り7万です)

そこから
今日は試乗目的できだけど
下取り抜きで300にするなら
今日サインする旨伝えて
300万円決まりました

来店から契約まで2時間くらいだったのですが
本来あなたの担当じゃない客が
2時間で契約なら安いでしょ
と、適当なこと言って盛り上げてました

参考になりますかね?







書込番号:21530211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


164dayoさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/22 15:45(1年以上前)

すごい値引きですね。
私も土曜日、ハイブリド G Sensingを買ってきました。
下取りは無しで29万引きぐらいでした(契約まで2時間ちょいかかりましたね、交渉は同じ感じののりですね)
土曜日決めるつもりでいったわけではないですが、意外に頑張ってくれたので。
納期は、3月頭だったので、意外と早く、良かったです。
Moduloは時間かかるんですね。

書込番号:21532401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/22 18:18(1年以上前)

>evo1229さん
すごい!
なかなか機転の利いたトークが出来ず、毎度苦労してるんですよねぇ。
ちなみに私の見積りは
専用のナビ付き6人、込み347万円
エンスタ、8万相当のコーティング、点検パック、希望ナンバー、パールホワイト。
下取りは32万→他では40.5万と言われましたが。
それを恒例の今日だけ価格280万込みでした。納期は3月末だったのですが、日が悪いため(大安とか、方角とか)現在保留。夏くらいに購入になりそうです(TT)
今年はマイナーチェンジがなければいいのですが…。

書込番号:21532679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/22 18:22(1年以上前)

ガソリンで347万が下取り抜きの価格でした。

書込番号:21532690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 evo1229さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/22 22:04(1年以上前)

>164dayoさん
返信有難うございます!

ハイブリッドは納車早いんですね!
ちなみに何色ですか?
私は黒にしたのですが
フリードはマイナーチェンジで
カラー増えてたんですよね

moduloは3色展開だったのですが
普通車ならグリーンなんて
人気なそうで被らないかなとおもって
実物見てみたかったんですがね

書込番号:21533367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/22 22:56(1年以上前)

値引きも色々な条件ありますから、一律に「XX引き」で判断できない処がありますからね。
残クレ利用前提だったり、ホンダクレジット利用や自動車保険加入、JAF加入等の前提であったりすると、値引きも様々です。
この辺りの情報も一緒にあるといいと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:21533525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/22 23:18(1年以上前)

ステップワゴンのクチコミでも話題になっていますが、9インチのナビ付きの場合、フリードも新型ナビ(VXM-187VFNi)になりそうですね。価格は226800円(税込)だそうで、発売は1/25のようです。
しかし、すでにこのナビが装着された、フリードModuloXは納車されているんでしょうか?
このために、このオプションを付けると、納車が遅いのでは?と疑ってしまいます。
詳しくはステップワゴンのクチコミに書かれていますが、製造メーカーも変わってますが、性能もアップしているようです。
それはいいですね。

書込番号:21533587

ナイスクチコミ!3


スレ主 evo1229さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/23 19:48(1年以上前)

>NORIゾーさん
自分の場合は値引き条件に
保険とか何かの加入というのはないですね

新しいカーナビと納車のタイミングについては
わかりません
自分はナビゲーションには
カーナビとスマホを併用するのと
ドラレコは既に持っているのを
自分で付け替えるので
カーナビにお金かけるつもりはなく
諸々楽なので純正で安いやつにしました

営業マンは
今期の売りとして立てたいとのことで
納車スケジュールを交渉してみるとは
言ってました


書込番号:21535642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 23:17(1年以上前)

それぞれの店や地域でのイベントや、購入時の条件で値引き等も変わるので、安易に金額だけ比較してはダメかもしれませんね。
ディーラーの高い金利や、低い下取りを見直すだけで、何十万と変わってきます。
ちなみに、私はディーラーのローン金利は高かったのでパス、この時点で10万の差。下取りも中古買取業者と比べて30万以上違ったので、下取りには出さず。(出せば値引きとしては、拡大できたかもしれませんが、さすがに30万は到底無理)
しかし、車売った後、納車まで1ヶ月以上あったけど、ディーラーにはその間の台車を条件にしてもらいました。レンタカー借りると1日7000円位かかりますから、1ヶ月20万円位になりますからね。
結局、納車は2月中旬になったので、2ヶ月以上台車を借りることになりましたが。
あれやこれやで、値引き自体は、20万届きませんでしたが、その他の条件いれて納得して契約しました。
値引き額の数字はわかりやすいですが、その他の条件も色々加味して、自分が納得できる条件で契約するのが一番ですよ。

書込番号:21541754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KinMakonさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/01 22:43(1年以上前)

年末にCMでModulo Xの存在を知り、年明けにディーラーへ行きました。初売りの間ならセンシング付きは5万割引だったので、ガソリン6人乗りナビ付のModulo Xを契約しました。
ほとんどのオプションはセットになってますが、おもてなしフォグライトシステムとオートリトラミラーを追加、10万以下の端数は割引と言われ340万でした。
もっと割引できたんでしょうが、あまり話しをしたくないディーラーさんだったので、早く契約して帰りたかったので、妥協しました。
3月下旬の納車予定が、少し早まって3月上旬の予定と連絡がありました。

書込番号:21561767

ナイスクチコミ!5


スレ主 evo1229さん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/01 23:05(1年以上前)

>KinMakonさん
納車早いですね

ちなみに何色ですか?

書込番号:21561837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

輸入車として見れる人にはおすすめです。

2018/01/20 18:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

レビューにも書きましたが、乗り心地・静粛性はこれまでのシビックを過去のものにしています。

【おすすめ箇所】
・乗り心地
・トルクフルなエンジン
・ロックトゥロック2.2回転のステアリング
・EPBとIS


【問題点】
・ACCの作り込み(セッティング?)

【人によっては不満だろう点】
・品質(所謂他の輸入車と同程度の品質。Made in Japanのセダンと比較すると塗装や組み付け精度の品質は悪いです。)


【総評】
MTではブレーキホールドとアイドリングストップの相性が抜群です。
エンストしたときも10秒以内にクラッチ踏めば再始動します(笑)

ACCだけは問題です。
前車に追いつくと急激なエンブレと加速を繰り返し、とても使えるようなものではありません。
前車がいない or 前車よりも設定スピードがおそければ普通のCCですので問題ありません。


Made in Japanの品質を求めなければおすすめです。

書込番号:21526657

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/01/20 20:52(1年以上前)

塗装と組み付けの精度が悪いとは、具体的に何が悪いのでしょうか?

アイドリングストップとブレーキホールドの相性とはどんなものですか?

あと、ACCの減速ってエンジンブレーキではないと思いますよ。
それだとブレーキランプ点きません。

前車に近づいてるのに加速するんですか?

書込番号:21527046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/20 21:36(1年以上前)

前走車を検知するのが速く急制動を掛け、離れた分は再加速、近づいたらそれを繰り返す?

塗装品質と組付精度を何を以って悪いと判断したのか教えてください。
妥協できる範囲かどうか。

書込番号:21527191

ナイスクチコミ!5


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 21:37(1年以上前)

ある程度はレビューにも書きましたが。

リアフェンダー付近の塗装に4〜5mm程度の気泡(一見するとタッチペン後)がありました。
その周辺パネルも多少の凸凹がありました。
クリアの吹き方が雑な場合があります。

MTで信号停車した場合、ブレーキ踏んでクラッチを切ります。その際にアイストとブレホが作動。
クラッチとブレーキを離します。
青信号になったらクラッチを踏みます。エンジン再始動し、クラッチを繋ぐとブレホ解除です。
運転中終始アイストとブレホを意識せずに済みます。
平坦だけではなく登りや下り坂でもとても楽です。


ACCに関しては、『少なくとも私が運転しているシビックのMTの場合は』、ACCの前車追従中の通常の減速時はエンブレです。
燃費ゲージとタコメーターがガンガン振れています。
なので、大きな速度差がない状態で前車に追いついた場合の減速で常時ブレーキランプが点灯はしていません。
もちろん前車のブレーキや急な割り込みなどがあった場合は、CMBSに反応してブレーキを使います。当然ランプは点灯です。
というか、ACCで走ってるだけなのにブレーキパカパカ光らせてたら、傍から見たらすごい煽ってる奴にしか見えません。

そんなに気になるのであれば「ACC ブレーキランプ」でググると結構出てきます。


問題のACC不具合についてですが、設定速度で走行中前車を発見すると減速し、その後加速、減速を数秒毎に繰り返します。
ATと違い、ACC中も常時クラッチ繋いだ状態なのでエンブレ効果がダイレクトに反映されます。
数秒ごとに大きめの前後G変化を伴い、前車追従中はとてもつかえるようなものではありません。

←前車(80km/h定速)           ←自車@前車未発見(85km/h定速)
←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見(85km/h定速)
←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
   ・
   ・
   ・
   エンドレス

書込番号:21527197

ナイスクチコミ!8


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 21:50(1年以上前)

塗装についてはリアボディ側面の再塗装ディーラーから提案されましたが、個人的には気にならないので再塗装無しにしてもらいました。

組付け精度について、リアハッチのスポイラーとガラス間の発泡ゴムが片側大きくズレていました。
ゴムがないとガラスとスポイラーが当たる場合があるのかもしれません。
あとはボディのチリ等です。

どちらも個人的には許容範囲ですが、リアドア後ろのフェンダー部の塗装は気泡や凹凸は数カ所あり、その部分の面積は新聞紙半分くらいです。我慢できない人は車ごと交換しろとか言いそうです。
許容できるかどうかは人によるとしか・・・。

書込番号:21527251

ナイスクチコミ!11


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 14:30(1年以上前)

塗装不具合箇所

塗装不具合箇所を撮影しましたのでアップします。
左側と比較すると塗装表面の質が異なります。
パット見は気にならないので放置予定です。

ACCについて、近くの高速で再確認してきましたのでご報告です。
結論から言いますと本日は不具合の発生はありませんでした。
至って快適にACCが使用できました。

状況をまとめますと

【不具合発生時状況】
時間帯:1月中旬17時台
天気:晴れ
前走車:ミニバン(暗い色)
設定速度:100km/h位

【今日の状況】
時間帯:1月中旬13時台
天気:晴れ・トンネル内(ミニバン黒)
前走車:フィット(白)・ミニバン(黒)・セダン(シルバー)
設定速度:100km/h・100km/h〜

おそらく前回の不具合発生時は夜間であったこと・前走車が黒かったことから、断続的にカメラでのロストが発生していたのだと思われます。
今日はミニバン黒の後ろを追従しながらトンネル内を走行しましたが、正常動作していましたので夕方くらいまでは大丈夫なのでしょう。

また、自車が追い越し車線100km/hで走行車線の前走車80km/hの後ろに入った時に、全開ACC不具合時と同様の強めの制動が入りましたので、ディスクブレーキを使用した制動と思われブレーキランプが点灯していたと思われます。
その為、前回ACC不具合時の加減速ではブレーキランプをパカパカ点けまくっていたと思われます。

まだ状況別の試行回数が少ないので予想でしかありませんが、シビックのACCは悪天候でなくても真っ暗な夜間には正常作動しない可能性があります。

書込番号:21529192

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:33件

2018/01/21 16:42(1年以上前)

こんなにセンシングを過大評価し、信用しきって運転する事に問題があるような…。
せっかくのマニュアルなんだから自分で運転を楽しまないと勿体ないですよ♪

書込番号:21529562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 18:27(1年以上前)

>ツイン草鞋さん

さっそく試してみたら使えなかった。
別の日に再度試してみたら状況により使えないことがあることがわかった。
これのどこが過大評価ですか?

自分としてはMTで初センシング付き車の為、MTとセンシング各機能の親和性がどういったものなのかとそれぞれの性能と使える状況を色々と試しているところです。

それともMT乗りはセンシングや電子デバイスには一切興味を示してはいけないのでしょうか?
それこそかなり古い考え方だと思います。

また、高速を長距離流すだけの状況のどこにMTならではの楽しみ方があるのかも知りたいです。
自分としてはATでもMTでも高速は退屈でしかありませんが。

書込番号:21529942

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/22 07:19(1年以上前)

〉last_waltzさん
MT検討中のものとしては、とても参考になります。
引き続き、色々試していただいた事、アップしていただくとありがたいです。^_^

書込番号:21531433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/22 11:57(1年以上前)

>last_waltzさん

私もとっても参考にさせていただいております。
特にセンシングについてはあまり情報がないので助かります。
投稿マナーを守らないような輩には反応しないほうがいいですよ。
過去ログ見ればわかりますね。
きっと運転マナーも。。。でしょう。

自分の車の性能を知ってドライブを楽しむ。
オーナードライバーの特権です。
これからもいろんな情報楽しみにしています。

書込番号:21531923

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件

2018/01/22 21:16(1年以上前)

色々と良いようにマナーとか言われてるようですが、ブーメランですね。
安全装置過信者にマナー云々言われたくはありません。
所詮機械なので認識の条件が合わないと反応しないのはお分かりですか?
作動する時としない時はまったく同じ条件ですか?
仮に事故を起こしたらメーカーにクレーム入れるのですか?

書込番号:21533186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/22 23:52(1年以上前)

>ツイン草鞋さん

本当に申し訳ないんですが、このスレッドのどこに「安全装置過信者」がいるのか教えていただきたいです。


>所詮機械なので認識の条件が合わないと反応しないのはお分かりですか?
画面上は前走車をロストしていないのに正常反応しなかった旨を掲示板に書き込むことはいけませんか?


>作動する時としない時はまったく同じ条件ですか?
条件はそれぞれ答えていますが、私以外に対しての質問ですか?
質問相手を指定していただかなければわかりません。


>仮に事故を起こしたらメーカーにクレーム入れるのですか?
ACCが正常動作しなかったと掲示板で報告するとクレーマーですか?


こういったことを掲示板で報告し、「自分の場合はこんな時に反応しなかった」、「今まで誤動作したことはなかった」等の情報を集めることは間違っていますか?


重ねて言いますが、このスレッドのどこに「安全装置過信者」がいるのか教えていただきたいです。
過去発言を見させていただきましたが、単なるストレス発散の書き込みならこれ以上は議論いたしません。

書込番号:21533685

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:33件

2018/01/23 00:45(1年以上前)

ACCだけは問題ですとの事ですが、ホンダに解答を求めましたか?
症状を拝見するにヒステリシス機構で加減速してるか、前走車が加減速したから加減速したようにも感じます。
またご存知かと思いますが単眼カメラだけでなく、ミリ波レーダーも併用し前走車や人物を認識しています。
車両の色や形状、逆光の影響でカメラ認識が悪くなったり、バンパーの素材などによってもミリ波が跳ね返らず、誤認識する可能性はあります。
これらを理解せずに乗られてる方が多くいる事に憤りを感じ書き込みましたが、なるほどストレス発散と捉えられてしまったわけですね。

書込番号:21533774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/23 01:03(1年以上前)

>last_waltzさん

最近、MT車からAT車に乗り換えました。
うん十年MT車に乗ってきたので、本当はMTにしたかったのですが、年齢のことも考えて最低でもプリクラッシュブレーキ付きにしようと思って色々検討しましたが、選択肢が少ない(マツダ、ホンダ(シビック)しかない)ので、結局他社のATにしてしまいました。
しかし、まだMTには未練があります(笑)。

そういう人間からすると現実にMTシビックに乗っているlast_waltzさんのACC等のレポートは非常に興味があり、ありがたいです。
いろんなケースがあり、状況によって異なる動作もあるのだと思いますが、事例としてとても参考になります。
是非色々レポートお願い致します。

書込番号:21533795

ナイスクチコミ!13


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 20:43(1年以上前)

>last_waltzさん

どうもです。情報提供ありがとうございます。ひとつ確認なんですが


>>←前車(80km/h定速)           ←自車@前車未発見(85km/h定速)
>>←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見(85km/h定速)
>>←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
>>←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
>>←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)
>>←前車(80km/h定速)     ←自車@前車発見・(83km/h加速)
>>←前車(80km/h定速)      ←自車@前車発見・(77km/h減速)

の前車(80km/h定速) は、後ろについて走行した時の予測でしょうか?それとも、知人・友人等の方で、そのように申し合わせて走行した時のものでしょうか?

自車の設定速度が80km/hであり、前車が手動で運転している場合、上記のような状態にはならないものなのでしょうか。前車の速度が上がれば追いかれそうになり加速が必要でしょうし、速度が落ちればこちらも減速せざるを得ないと。

そのような単純な理屈ではなく、前車が定速走行をしていて、追従側である自車だけが車間距離を保つ為に加減速を繰り返すのであれば、やはりカメラやセンサーの制度が原意なのでしょうね。 

個人的には前車追従式でなくても構わないし、設定速度だけのものでも十分ですが。出来るはずのものが出来ないと感じればストレスになるとは思います。

書込番号:21535837

ナイスクチコミ!3


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 20:03(1年以上前)

>Ringo-99さん

おっしゃる通り、最初に前走車を見つけた時にACC無しで等速で後ろについて走った時の予測です。
車間は十分にとっている状態です。
場所は日常的に交通量の少ない高速で、比較的平坦な区間を走行していましたし、ATしかないミニバンでブレーキランプを点灯させずに急激な加減速を繰り返しながら走行していることは余り考えられないかと思いまたので以前の発言となります。

別の日の昼間に他の複数台の車を空いてに適当に試した時にいずれも同事象が出ていませんでしたし、さらに別の日の夜間に下道でしたが、黒色の前走車相手に同事象(高速道路よりは加減速が緩め)が発生しましたので、真っ暗な夜間に前走車が黒色の場合はACCが正常作動しないことが多いと結論づけました。

色々書きましたが、そんな不具合を含めても多くの状況ではACCが便利で快適なものであることは間違いないと思います。

書込番号:21538553

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 23:12(1年以上前)

そうですか。。。

まあ、でも、80km/hくらい出ていると時速がいくらかでも落ちた場合には車間距離は思ったよりも詰まる気もします。

 自分のFIT3 RS 6MT(前期型)では、ただのクルコンで、時々使った見ますが、その時は、速度を設定後、一定速度で走っていて、前車との車間距離が詰まると、手動でクルコンをオフにして様子を見ます。するとエンブレが当然掛かり、前車を下回れば車間距離があきます。車間距離があいたらその車間距離での速度で再設定。話されれば+を押し、詰まりそうな感じの時は➖を押してます。前車がブレーキを踏んでランプがついた場合はクルコンオフ。継続してブレーキを踏んでいくようならこちらもブレーキをと。結局手動で同じようなことをしてますね。

前車がスマホとかを中止しているような場合は、速度が落ちたりあがったり不規則に繰り返す場合があります。ブレーキを踏まずとも、アクセルが緩んだり、逆に力が入ったりと。

いずれにせよ補助装置として優秀であってくれるに越したことはありませんが。

書込番号:21539220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信6

お気に入りに追加

標準

車重の割には 良く走る

2018/01/20 00:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 defonefさん
クチコミ投稿数:1件

今日給油しました 680km 46リッターなので リッター計算で14kmくらいです  静かでたくさん物が積めて あえて不満は 探さなければ 100点満点中 88点 モーターに充電する切り替わるつながり方の 不自然な感じと 値段が400万円超えているのに
シート座面が 短く感じる事と セカンドシートが せっかく豪華なのに 手動操作なので 安っぽいといえば 安っぽいのかなと 思います 僕には 十分です。

書込番号:21524696

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/20 10:18(1年以上前)

88点の割に、文句が多いですね。

書込番号:21525305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/20 11:06(1年以上前)

結局満足できないと怒ってるの?

書込番号:21525422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/20 15:13(1年以上前)

ホンダに高級感を求めちゃ駄目でしょ。

書込番号:21526006

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/20 15:56(1年以上前)

88点で切れてもね
満足なら笑顔でしょう

私は、満足してますけど、88点より下かもね
まだ納車してから町乗りのみなんで変わるかもですけどね。

思ってたより良い車だなと思ってます。

書込番号:21526107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/13 23:16(1年以上前)

12点不満?( ;´・ω・`)

書込番号:21961025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/13 23:23(1年以上前)

マントヒヒ・・・( ;´・ω・`)

書込番号:21961036

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング