ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 ハッチバック試乗してきました

2017/12/10 17:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

他のスレにも一部投稿しましたが、気づいたことを書き込みます。(個人の感想です)

試乗車:新型シビック ハッチバック CVT 白 センシング非搭載
コース:一般街路、自動車優先道路(80km/h)

1.高速安定性抜群、加速性能抜群
  本線合流時に一気に加速できて楽に流れに乗ることができました。
  調子に乗って、アクセルを踏み込んだらGが掛かって、ドラレコのアラームが。。。(^_^;)
2.騒音はちょっと気になりました。
  高級セダンではないので、このタイプなら普通なのかもしれません。というか、静かな方なのかも。。。
3.燃費はインパネ表示で13.3km/Lでした。実質は11km/Lくらいですかね?
4.パドルシフトでのエンジンブレーキの効き具合がD4、D3、D2は効きが弱くてD1でやっと効くって感じでした。
  今回はSモードは使ってなかったので不明ですが、山道などではSがいいのかも。
5.前後のバンパーに付いている飾りの網?はカッコイイのですが、汚れがつきやすくて落ちにくそう。。。
  エンジンルームに通気しているところはいいのですが、抜けてないところのハニカム柄。
  抜いてしまうと、強度が弱まると説明されました。そりゃそうか。。。
6.色。試乗車は多分展示されて70日後くらいですが、たまたまお店に戻ってきたら本日納車のHBの同じ白があり隣に並べて気がつきました。色の違い。
  70日違いで。。。裸眼でもはっきりわかる程度でした。
  シビックの白はその隣にあったフィットなどの白に比べると、歴然と鮮やかな白でいいのですがやはり太陽光の威力は凄いのですね。野ざらし展示の酬い。
  ちなみに試乗車は、20万円くらいするコーティングもされていて、朝洗車したばかりということでした。

あくまで個人の感想です。←サプリのCMか!(~_~;)
なんだかんだ言って、とっても気に入っているので契約しましたけどね。。。(^_^;)

書込番号:21421221

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/10 19:41(1年以上前)

>junkenpapaさん

>高速安定性抜群、加速性能抜群
シビックHBはここが売りですね。私はスタイルにも魅力を感じていますが、やっぱレスポンスがよく加速する車は乗ってて面白さを感じますね。

>前後のバンパーに付いている飾りの網?はカッコイイのですが、汚れがつきやすくて落ちにくそう。。。

私もここのデザインについては意見が分かれるところかなと?また、junkenpapapaさんが仰る通り汚れを落とすのに洗車が面倒くさく感じますね。

トータル的には魅力的な車であることは間違いないと思いますよ。

書込番号:21421567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2017/12/10 20:34(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん
早速のコメントありがとうございます。
レビューを読ませていただきました。
すごい分析力、さすがです。

私も納車が楽しみです。相当先ですが。。。(^_^;)
車検切れと同月の7月末なんですが、もし間に合わなかったら代車を提供してくれるということでした。

>北国のオッチャン雷さん
コメントありがとうございます。

>私もここのデザインについては意見が分かれるところかなと?

いや、このデザインは好きなんです。
これがあるとないとでは締まりが全然違うと思います。
カッコイイんですけど。。。実際、ディーラーに置いてある試乗車を見るとそこの埃が目に付きます。
≧(´▽`)≦アハハハ

書込番号:21421724

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/10 21:55(1年以上前)

>junkenpapaさん
とんでもございません。私などクルマ好きとはいえ素人ですので。

シビックのダミーダクト部分は確かに洗いにくそうですよね〜。
私は納車されたら真っ先に未塗装樹脂パーツの保護(コーティング)をする予定です。多少でも汚れを落としやすくしたいので。
ディーラーOPのガラスコーティングは塗装面だけですからね。

書込番号:21422002

ナイスクチコミ!3


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2017/12/10 22:27(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

>私は納車されたら真っ先に未塗装樹脂パーツの保護(コーティング)をする予定です。

え!そんなことできるのですか?
ご自分で施工されるのですか?
もし、オススメのコーティング剤などありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21422111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/12/10 23:48(1年以上前)

11月末に既に納車になりシビックライフを楽しんでいるものですが、一つ心配があります。私は北海道で既に道路は雪路になっており郊外や市街など圧雪やアイスバーンなど色々な道路状況を体験した感想です。
前車がCR-Zで同じFFなのですがアイスバーンや坂道発進の時明らかに違いがありました。
動き出せば特に問題はないのですが発進の時少し坂になっている交差点で止まった時、または坂ではないですが路面が凍っている場合、スリップして動かない!
CR-Zの時はほとんど問題のなく発進できたのに、今の所は苦労しながらでもなんとか発進させていますがこれからもっと道路状況が悪くなった時かなり心配です!タイヤは新品なのに前車の使い古したタイヤより滑ります。これは車重のせいでしょうか?それともバランスの問題?パワーがあるからというわけではないと思います。自分で言うのもなんですが十分経験は積んでいますので、どなたかはっきりとした原因わかりますでしょうか?

書込番号:21422379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/12/11 03:31(1年以上前)

CR-ZのCVTはたぶんクラッチ式だったと思いますが、このモデルはトルクコンバーターを使用しています。
トルクコンバーターは0発進で特に強いトルク増幅作用があるので路面の摩擦が小さいと滑り易いですから2速発進を使ったりしますがCVTに相当するモードは無いでしょうか?ちょっとアクセルを踏んだら戻してクリープ発進させる手もあります。

まあMTだったらウデというか足の問題かもしれませんが。

書込番号:21422654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2017/12/11 18:35(1年以上前)

MTではないのでウデ(^O^)じゃなく足のせいではないので、1ヶ月点検の時ディーラーに聞いてみますね

書込番号:21424078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/11 19:42(1年以上前)

>junkenpapaさん
私もまだ何を買おうか決めていませんが、例えば未塗装樹脂パーツ用のコーティング剤は安い物高い物いろいろあります。

一例
http://www.monotaro.com/k/promote/%8E%F7%8E%89%20%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O%20%83o%83%93%83p%81%5B/?utm_medium=cpc&utm_source=Overture&cm_mmc=Overture-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29

このほか、ご存じでしたら失礼ですが、スプレータイプの簡易コーティング剤などは1本でタイヤ以外の車体全体に使えます。
有名所だとシュアラスターのゼロウォーターとか。https://www.surluster.jp/fs/surluster/c/coating-zero

ただし、コーティング剤とは言っても上記のものの耐久性はほとんど1、2ヶ月です。ワックスみたいなものと思ってください。
なので、ディーラーOPのガラスコーティングほど耐久性は無いものと考えてください。

しかし、上記のような簡易コーティング剤であっても、新車の時から繰り返し掛けることでその後の部品劣化を遅らせる効果はあります。また、付着した汚れも比較的落ちやすくなりますから、洗車が楽になると思いますよ。

とりあえずおすすめするとしたら、どこにでも使えるゼロウォーターですかね。
あるいは高いですけどワコーズのスーパーハードかな。評判はいいので失敗はしないかと思います。

書込番号:21424223

ナイスクチコミ!9


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2017/12/11 19:53(1年以上前)

>サイクロンエフェクトさん

樹脂専用のコーティング剤は知りませんでした。
参考になります。納車まで検討します。

今まで新車時にコーティングしてもらって、あとはGSの500円洗車機で。。。みたいな感じでした(^_^;)

0シリーズはオートバックスで見たことがあるような。。。

ありがとうございました。

書込番号:21424247

ナイスクチコミ!4


igafourさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/12 09:18(1年以上前)

>junkenpapaさん

色についてなんですが、いくら露天だからといって70日で新車とはっきり色が違うってにわかには信じがたいです。
もちろん試乗車が劣化しているということですよね?
私も白を検討しているものでもう少し詳しく教えてもらえませんか?

書込番号:21425676

ナイスクチコミ!5


goguさん
クチコミ投稿数:20件

2017/12/12 13:05(1年以上前)

昔からホンダの塗装は悪評高いのでそうなのかもしれません。私は黒をオーダーしてますが、ホンダ党の知合いよりグラスコーティングを強く勧められています。
ポリマーをサービスで付けて貰っているのでかなり悩んでいますが納車後に一応コーティング業者に相談してみようと考えています。
因みに知合い曰くポリマーコーティングで耐えられる色はシルバーのみとのことです。

書込番号:21426059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2017/12/12 13:56(1年以上前)

>igafourさん

確かに白をご検討だと気になりますよね。
たまたま偶然、納車当日のピカピカ白が並んで気がついたので書き込みました。
並ばなければ絶対に気がつきませんよ。その程度です。
この試乗車は発売当初からお店の一番目立つところ(屋根なし野ざらし)に置いてありましたので、2ヶ月ちょっとが長いか短いかは別にして車体には相当にストレスだったと思います。
たぶん他の色でも目立つか目立たないかはあっても劣化は致し方ないことかと。。。

ちなみに私はそれまで白で検討していましたが、それを見て37,800円の増額よりオプション品付けたほうがいいなと思って赤に変更しました。


>goguさん

確かに、ホンダの塗装は評判よくないみたいですね。
私はあまり感じたことはなかったですが。。。
今まで乗った車は全て新車でしたが、日産が一番悪かったです。
当時雪国で屋根なし駐車という環境も悪かったんですが。
2008年オデッセイの黒
2010年オデッセイの黒
2013年N BOXの黒
と、黒を乗り継いでいますが、毎回ディーラーオススメのグラスコーティングをしていますが結構キレイですよ。
今は屋根付き駐車場ですが。
ただ黒は結構汚れが目立ちますね。
ディーラーでは黒は撥水性の高いコーティングより親水性の高い流れ落ちるコーティングのほうがいいと勧められます。
確かに、撥水性の高い方は洗車後拭き取りが甘いと水玉の跡がそのまま乾いてカルキが浮いたりしますね。。。(^_^;)

コーティングは色によって効果は変わらないと思いますが、シルバーは汚れが目立ちにくいということでしょうね(^_^;)
私は一番最初に買ったのが日産のシルバーで、ひと冬越したら雪とエンカルの影響でボディがボロボロになった嫌な経験があるので、それ以来日産とシルバーは拒否症になってますww 大昔の話ですが。。。


書込番号:21426140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/12 16:36(1年以上前)

> toshiじーさん さん

車重のうちの何パーセントが、前輪にかかっているか
だと思います。

スポーティーな車ほど
コーナリングが性能を上げるため、
前後50:50に近くする傾向があります。

しかしFF車で坂道発進をすると、上り坂は
後ろに重心が移動しているので、
タイヤは空回りします。

CR−Zより、シビックの方が重量バランスが
後ろよりかもです。

書込番号:21426444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2017/12/12 19:01(1年以上前)

>toshiじーさんさん
TCS制御の違いの可能性が高いです。
CR-Zよりも発進時に使う低回転トルクが高いため、起こりやすいのかもしれません。
発進時にVSAオフでどうでしょうか?

>猫の座布団さん
CR-ZはFIT2と同様のPTの為、トルコンCVTです。

>ワインとチーズさん
CR-Zにはテンパータイヤ収納箇所にIPUがあるため、前後重配に極端な差は無いです。
どちらもざっくり6:4位です。前後重配は車検証で確認できます。

書込番号:21426746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/12/12 20:00(1年以上前)

>CR-ZはFIT2と同様のPTの為、トルコンCVTです。

そうでしたか。

>低回転域でも高トルクを出力できるモーターの利点を活かし、発進時により低い回転数でクラッチをつなぐ制御によって、発進時の加速性能と燃費を向上

http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/2017/webcatalog/performance/details01/#d06

とか書かれていたのでてっきりクラッチかと思いました。
とは言え瞬時に出力が立ち上がる電気モーターアシストが有るCR-Zに対してこのモデルのエンジンはターボラグが避けられませんからトルクコンバーターのトルク増幅作用とスリップによる加給圧上昇を多めに利用しているだろうし、資料でもトルクコンバーターの無いDCTに対する加速の優位を謳ってますね。

書込番号:21426901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/12 23:25(1年以上前)

>toshiじーさんさん

タイヤサイズは純正と同じ(HB)235/40-18のスタッドレスタイヤですか?

雪道では細いタイヤの方が滑りませんので、タイヤサイズが影響している気がします。
アイスバーンでは接地面が太い方が有利ですが。

あとは、低速トルクが大きいと発進時にパワーがかかりますので、それも影響している可能性があります。

私のRB-1(FF)も冬道では平地でも発進時にはVSAが作動しまくりですよ。慎重なアクセルワークでも無理ですね。

書込番号:21427510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/13 09:57(1年以上前)

>last_waltz さん

重量バランスは、同じくらいですか、、、
トルクの出かたですかね。

ありがとうございます。

書込番号:21428202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/12/13 20:12(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
>ワインとチーズさん
>last_waltzさん
ありがとうございます。
タイヤのサイズは冬タイヤはインチダウンで215/50/17です。最近は道路状況が良くなってきたので問題なく走っていますのでまたアイスバーンになったら状況をお知らせします。

書込番号:21429387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2017/12/25 16:04(1年以上前)

キャップレス給油口

最近気がつきました。
給油口を開けるレバーが運転席にない。(笑)
給油口扉をプッシュ。
これは便利だ、セルフでよく開け忘れて運転席に戻ります。(^^;)

それとキャップレス給油口。
いちいちキャップを開け閉めしなくて済む。
イイネ!!

書込番号:21459217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 junkenpapaさん
クチコミ投稿数:240件

2018/05/25 19:23(1年以上前)

納車まで1ヶ月、近々今乗っているNボの買取査定をして貰う予定です。
黒いボディがウォータースポットや黄砂などで汚れていたので、洗車しました(^_^;)
ついでに、新車購入時にポリマーコーティングを施工してもらって、それのメンテナンスキットがあるのをすっかり忘れていたので今更ですが使ってみました。
洗車後、そのキットに入っていたワックス剤を塗って乾拭きしてみた。
なんということでしょう。。。(ビフォーアフター風)
ピッカピカなブラックが蘇りました。
もっと早く使っていれば良かった。。。(^_^;)
更に、ボンネットとフロントガラスの間のワイパーがある辺りの黒い樹脂が白くなって前から気になっていたので、以前こちらで >サイクロンエフェクトさん に紹介していただいたCARMATEの「黒樹脂復活」を試してみました。
https://www.monotaro.com/p/8808/3012/
なんということでしょう。。。
こちらも白くなった樹脂が真っ黒に。。。これはオススメです。

シビックハッチバックのダミーダクト部に使えますね。
>サイクロンエフェクトさん
ありがとうございます。

5年落ちのNボカスタムが、ディーラー査定で予想外の90万円でした。(70〜80万予想だったので)
買取業者の査定が楽しみになってきました。
一括査定依頼したらクリックした瞬間に、買取業者から次々に電話が。。。
6社から合計3時間。電話対応。(^_^;)
査定も一社ずつ対応が大変なので、同時間に来てもらって一気に決めたいと思ってます。
5年前のように車庫前でオークションが始まるかも。。。

書込番号:21850643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

N-WGN SSパッケージを契約しました

2017/12/04 10:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 ponpon1971さん
クチコミ投稿数:17件

妻の通勤用にN-WGN SSパッケージを契約しました。
妻はあまり車に興味がなく、片道4キロほどの通勤にしか車を使いませんので、軽自動車を購入しました。

検討初日にダイハツムーブとN-WGNで見積を取り、翌週試乗し契約しました。
私達夫婦は値切りとか苦手なのです。車種もあまりこだわりがないので、ダイハツさんとホンダさんで翌週に安い見積を出してくれた方に決めます。と最初に見積を貰いに行った時に双方に伝えました。

仕様は、どちらもナビ、ETC、ドラコレ、安全パック、バックカメラ、5年間の点検パック、ポリマー加工と基本的なフロアマット、ドアバイザー、ナンバープレートのフレームを必須で、色は白、手続き関係丸投げで見積を依頼しました。

初回ダイハツムーブはSAVでプラスでアルミホイール、ポリマー加工をガラスコーティングにし、ヒートシーターを付け、2005年式のLIFEディーバの下取30,000円込みで164万の提示でした。
翌週は売り出しなのでもう少し引けますとの事。

ホンダはこちらの要望通りで166万の提示でした。下取は40,000万でした。この時点で値引10万でした。

翌週ダイハツから最終見積を貰いに行くと、まさかの4,000円アップ。フロントガラスのコーティングがプラスになるとの事。他社の見積を持って来て貰えればまだ安く出来るのでホンダさんに行った後、声をかけて下さいとの事でした。
営業さんはいい人でムーブも良かったのですが、メンテ含め気持ち良く付き合いたい考えなので、買うならこの提示額と決めホンダへ行きました。

ホンダは、フロアマットを社外品に落とさせて貰って160万との提示でしたので、そこでホンダN-WGNに決め、ダイハツさんに断りを入れました。
ダイハツさんは、まだ価格交渉がこれからと思っていたようで、決めた額を伝えたら、まだ頑張りますと言ってくれましたが、同じ条件でお話ししたのでとお断りしました。
本当にどちらも良い車だと思いましたし、熱心な営業マンさんでした。

結果、12万の値引と12年物のライフを4万で取って貰い、総額160万でした。
5年分の点検費と長期保証費を抜けば150万でしたので、まあ満足しました。

年明け納車で、成約プレゼントも初売りの時に選んで下さいと言ってくれました。
契約した今は妻も楽しみにしています。

書込番号:21405432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/04 11:08(1年以上前)

良い買い物ができたようで何よりです。
成約プレゼントは自分はその期間に契約したことが無いので経験が
ないですが、あとのお楽しみというのは良いですよね。

ちょこっとダイハツの人がかわいそうだなと思ったのは
ダイハツ→ホンダ→ダイハツ→ホンダの順番だとホンダの方が有利に商談を
進めれることくらいでしょうか?(マンガなどの料理勝負などで後出しが勝つ構図)

ダイハツ→ホンダ→(翌週)ホンダ→ダイハツだとまた違ったかも?
後半はただの雑感なのでお気を悪くしたら申し訳ない。

書込番号:21405471

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponpon1971さん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/04 11:25(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですよね。
ダイハツさんの立場なら、思い切った金額出した後に、それを持ってホンダさんに値引交渉するかもって考えちゃいますよね。

書込番号:21405497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/04 11:59(1年以上前)

ご契約おめでとうございます♪

どちらにも、一発勝負とお話しされているので、限界金額を提示しなかったダイハツさんが悪いのでは?

2社を行き来して、値引き競争させるのもありですが、個人的には、一発勝負というのも面白いなと思いました♪

暫く購入予定はありませんが、今後の参考にさせていただきます♪

書込番号:21405555

ナイスクチコミ!3


スレ主 ponpon1971さん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/04 12:21(1年以上前)

ありがとうございます!
そう言って貰えると少し罪悪感がなくなります。

性格的にガシガシ行くのが出来ないのと、メンテ等ディーラーにお任せしたい派なので、スッキリ一発勝負にしました。
特別仕様車で12万引いて貰えたので個人的には満足しています。

書込番号:21405602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2018/01/13 16:59(1年以上前)

私もNワゴン乗っています。私はホンダカーズ3件回りました。
地元モータースも行ったのですが、ホンダカーズで1番安かった見積もりを
地元モータースに持っていき、これ以上安くなるのなら買いますといいました。
地元モータース部長さんなんで1発でこれ以上値引くと返事もらえました。
地元モータースで買うのはこれで2回目なんですが、いい営業マンを見つけられるかどうかです。

あまり遠くにディラーがあると、オイル交換するにも面倒なもんで、近くの地元大手モータースに決めています。
4WDでインターナビ、アルミ付きスタッドレス、ETC付けて170万でした。

書込番号:21507203

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponpon1971さん
クチコミ投稿数:17件

2018/01/18 16:49(1年以上前)

返信遅れました。
すいません。
ありがとうございました。

書込番号:21520856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2017/12/03 20:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 dawn2000さん
クチコミ投稿数:12件

フィット ハイブリッドS ホンダセンシング を購入しました。

 13年10万キロ乗ったFITがあちこち不具合がでてきて、修理しても、他が悪くなり・・・。頻繁に修理が必要になってきたので、愛着はあったのですが、買い換えとなりました。

 SとLを乗り比べたのですが、素人?の私が乗っても明らかにSの方が静かと分かるほどの違いがあったので、Sにしました。

 値引きは、本体から約20万、用品値引き約10万、下取り約3万。計約33万円でした。
 用品は、ナビとコーティングセット、マット、TVアンテナを付けてます。ナビを8インチにしたので、これが高かった・・・。

 13年の月日は、こんなにも技術を進歩させるのか…と感心しています。価格もそれなりに上がってますが・・・。
 後部座席は今まで(GD)以上に広くなり、4人での移動も、楽々です。後部座席のシートの厚みがかなり増しているので、座り心地もかなり改善されています。
 毎日、乗るのが楽しいです。
 

書込番号:21404182

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/12/03 23:49(1年以上前)

>dawn2000さん
新車Sパケ、おめでとうございます。

私も新しいクルマに乗り換えるときはいつも時代の進歩ってやつを感じます。
「じぶんにこの新しいクルマを乗りこなせることができるのか」
と少し弱気になることもあったり。
まだ愛着が湧くまでは疑心暗鬼しながら、おっかなびっくりの運転かもですが
ひとつひとつこのクルマについて勉強しながら慣れていきましょう。

さしあたりひとつだけ。
空の2Lペットボトルなんかをクルマの前方と後方に置いて、
どのくらい前進・後退するとぶつかるか、徹底的に身体で覚えるようにすると
いいと思います。
センシングありきの運転だと「乗せられてる」感しかしないでしょうからw

物がたくさん載せられるクルマはいろんな可能性を秘めてます。
dawn2000さんなりのステキなカーライフをお祈りしております。

書込番号:21404703

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/04 12:30(1年以上前)

HVコンパクトカーですとFITのコスパは高いですよね。

自分は5年ごとくらいの乗り換えですが価格帯が少しずつ上がっているのも
あって、いろんな装備に振り回されるような感覚を覚えることもあります。

でも、スマホもそうですが「全部使いこなしてる感」は無いですが、半年たった今でも
新しい発見があり、そういう車は乗るのも楽しいですよね。

スレ主さんとねこフィットV(さん)さんの楽しんで乗っているクチコミを見て
この車のオーナーではないですが書き込ませていただきました。

書込番号:21405627

ナイスクチコミ!5


スレ主 dawn2000さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/05 21:31(1年以上前)

ねこFITVさん、白髪犬さん 返信ありがとうございます。

週末、どこへ行こうか?車に乗るだけでなく、家族とそんな話をするのも楽しいです。
ねこフィットVさん、白髪犬さんのおっしゃるとおり、新たな発見をしながら、運転を楽しみたいと思います。
センシングがあって良かったとはならないように、安全運転に徹しますw。


書込番号:21409166

ナイスクチコミ!3


Refinaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/18 07:31(1年以上前)

手で押すとヘコム車をよく買いましたなあ。

書込番号:21441031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/12/18 08:21(1年以上前)

このくらい積もってもへこまねーよ

>Refinaさん
それを知ってていまだにヘコませるのは貴方くらいなものです。

書込番号:21441115

ナイスクチコミ!13


福 耳さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/18 14:06(1年以上前)

>dawn2000さん
今の先進的な車は「衝突安全性の為に骨格は頑丈に」「歩行者との万一の衝突に備えて表面は柔らかく」が基本。
つまり人間と同じで、外側が柔らかくても骨格がシッカリしていれば何ら問題ない。
歩行者保護も考えずガードバンパーを付けるのを良しとする人みたいですな。

書込番号:21441694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


福 耳さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/18 14:09(1年以上前)

間違えました
Refinaさんへの返信です
失礼しました

書込番号:21441701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2018/04/17 19:00(1年以上前)

いま見積もりしてもらってるんですが結構高いです
乗り出し価格はどのくらいでしたか?

書込番号:21759052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信11

お気に入りに追加

標準

ターボの加速!

2017/11/30 10:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:268件

ようやく新型ターボの0-100の加速動画アップされてました。
およそ12.5秒!
先代よりも速くなってますね!
軽量化、電動ウエストゲートの効果ですね!

これから発売される?nwgn、noneも楽しみですね!

書込番号:21395676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/30 10:28(1年以上前)

買わないのですか?

書込番号:21395692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:268件

2017/12/01 10:15(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
買いません!
旧型で今の所十分です!

書込番号:21397910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 08:36(1年以上前)

繰り返しになってしまい失礼覚悟で言いますが、買わないのですか?見ただけの批評ならスレ違いだと思いますが?どうせなら旧と新の違いを実体験で流して欲しかった。「出てる」「見たこと有る」は誰でもできます。

書込番号:21407840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/12/05 13:26(1年以上前)

買おうが買うまいが、
NーBOXに興味のある方が、NーBOXに関する情報を提供してくださる

全く問題ないと思うのですが?
ここは、そういう場ではないのでしょうか?


>プースケスケさん

情報ありがとうございます
私は有り難かったですよ(^^)

書込番号:21408317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 14:15(1年以上前)

>avhさん
他意は無く、純粋に思ったこと。
返信は正論だと思います。気分を害されたらすいませんでした。

書込番号:21408404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/12/05 14:29(1年以上前)

こんにちは皆様

私は「ターボの加速」? とタイトルに惹かれてこのスレッドは読みました。

N−BOXに特に興味があるわけではありませんが,12.5秒? その位なのか,とそれなりに知識を得た気分にはなり,どちらかといえばこの書き込みでその情報を知った という感じで,書き込んでくださった方を非難したいという気持ちにはなりませんでした。

逆に,買う,買わないは個人的なことで,情報としての価値がそんなに高いとは思えないのですが。 でも,ここに来る人は,他の人も同じ車を買っている方が良い車 と感じる方は多いようですね。 私は,車は,自分がこれだと思ったものを買うのが良いと思っており,見ず知らずの人が気に入っていようが気にいるまいがあまり関係ないです。 そちらの方には情報としての価値はあまり見出せないですが,人それぞれですかね。

書込番号:21408419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:268件

2017/12/05 16:33(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます!
僕は旧型のオーナーで、新型は旧型よりも速くなっており嬉しかったので投稿しました。同じ様にNAの方も加速について投稿しております。
nboxに加速を求めて購入する方はそんなにいないと思いますが、遅いよりは速い方が良いという事で。笑

これからのNシリーズも楽しみです!

書込番号:21408577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/12/05 22:33(1年以上前)

>NBOXオーナーさん

ご返信ありがとうございました。承知しました。



しかし、一件目の返信に、何故20点以上ものナイスが付くのか……理解に苦しみます(-_-;)

書込番号:21409354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/12/06 15:11(1年以上前)

>avhさん

それは多分この車が いわゆるホンダファン 以外の大勢の人からも注目されているからではないかと思います。 他人の書き込みにチャチャを入れて楽しんでいるような人とか,あからさまに攻撃してくる人とか,結構いろんな人がいますよね。 一般にスレッドが荒れるとかいって嫌われますけど,注目を集めている証拠でもあり,適当に楽しむのが良いのではないかと思います。 なければないでさみしいと思うのは私だけかもしれませんが..., 私なんか,結構の人が注目しているな ということがわかって,それはそれで楽しくないわけではありません。

書込番号:21410660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件

2017/12/06 18:28(1年以上前)

>プースケスケさん
旧型でも色々カスタムすれば新型に勝てますよ

書込番号:21410984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/12/07 21:15(1年以上前)

>梶原さん

おかげさまで、モヤモヤしてた気持ちがスッキリしました!

適切なアドバイスをありがとうございましたm(__)m

書込番号:21413846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

音の匠

2017/11/30 07:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

只今 N-BOXカスタム4WDターボに乗って1ヶ月が経ちます。ナビは純正8インチに音の匠を付けさらにサウンドシャキットを取り付けています。音の匠は、中高音が鮮明でサウンドシャキットは、低音及び明瞭さが増します。(個人差に最寄ります)とても快適に音楽を聴いています。私は、ビックバンドに所属しており、主にジャズやラテン音楽を聴いいます。ただ音の匠単体だけの音は、中高音が鮮明だと思います。

書込番号:21395454

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22件

2017/11/30 21:52(1年以上前)

ビックバンド!いいですね!
私も学生時代ビックバンドをやっておりまして、日々楽器と格闘していました。
今はもう吹いておりませんが、今でも聞いております。

音の匠のみだとやはり低音が今一つとのことでもうひと工夫ひつようそうですね。

書込番号:21396991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 12:08(1年以上前)

頑張って予算付けて後付けしようと思います。
他でも書き込んでますが、納車までの間、代車で乗ったスラッシュの9スピーカーとピュアサウンドシステムの音の良さ、以前乗っていたポルテに付けてたストラーダの機能「音の匠」を触って、更にスピーカーも変えていたので今回の純正も中身は同じPanasonic。
しかも専用ときたら聞いて見たくなりました。

書込番号:21408131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

下取り、買い取り価格

2017/11/28 21:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

こんばんは。

この度ヴェゼルからN BOXへ乗り換える事になりましたので、参考になればと思い記載します。

2015年2月登録 ハイブリッドz、モルフォブルー
査定時35000キロ以下

オプション
メーカーナビ、本革シート、モデューログリル、
光アイテムパッケージ、コーナーセンサー等

一括査定で二店に来ていただき、
今月手放しでそれぞれ200万、210万でした。

ディーラーで上記査定結果を伝え205万にしていただきましたが、最終的に年明け手放しで210万円で決着を付けました。

約三年乗り 約100万落ちですが、DOPは査定にあまり影響無いようでこれが無ければ残か率はより高かったかもしれないです。

買い替えを考えはじめたあたりから変速がスムーズに感じたり、加速感が良く感じたり手放すのがなんだか寂しいですが残りの時間で思い出作りに出かけようと思います。

それなりに気にいっていて特に不満があるわけではないのでご承知おきください!

以上参考まで

書込番号:21392380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/29 09:49(1年以上前)

ヴェゼル査定よいですね。
N BOXは追い金なしですか?

書込番号:21393385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

2017/12/04 15:01(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
多少足が出てます

書込番号:21405910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング