このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 154 | 12 | 2017年12月3日 21:05 | |
| 104 | 16 | 2018年3月10日 23:02 | |
| 12 | 1 | 2017年11月18日 23:13 | |
| 255 | 26 | 2022年1月7日 13:15 | |
| 223 | 20 | 2017年11月13日 22:47 | |
| 46 | 5 | 2017年11月3日 20:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
NBOXターボ納車後 半月経ちました
ターボの音が心地いい 燃費は2回目の給油で グンと良くなった感じです。1回の給油で500は走ると思います。
夜間の運転で気づきましたが オートハイビームは 感度 ばっちりです。
若干明るい道でも 対向車が途切れた瞬間ハイビーム 対向車来たらロービーム 忙しく切り替わり落ち着きませんでした。
また 手前から歩行者が歩いてきているのにハイビームになったままなので焦りました。
なので以後 解除しとこうと思います^^;
走りは 凄く満足で運転していても 加速も ワクワクしますね
室内も軽じゃないような錯覚を覚えます^^
とりあえず 買って損は無かったと思ってます(^-^)
書込番号:21338556 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>手前から歩行者が歩いてきているのにハイビームになったままなので焦りました。
>なので以後 解除しとこうと思います^^;
ありがとうございます。m(_ _)m
私、毎日真っ暗な田舎道を犬の散歩してるんですが(反射素材で危険防止してます)、前から来たクルマがハイビームのままだとやはり気分良くありません。
うつむいて歩けば良いだけのことですが、つま先から頭のてっぺんまでハイビームで煌々と照らされることに抵抗を感じます。
ほとんどのクルマはライトを下げてくれるのですが、今後オートが普及するとイヤだなぁ、と思っていました。
私のように気にする人ばかりではないと思いますが、スレ主さんのように気遣ってもらえると嬉しく思います。(^^)
書込番号:21339038
22点
>ダンニャバードさん
眩しいですからねー^^;自分もハイビーム浴びるといい気はしません。
とりあえずは 解除は どうするの?状態なんで説明書見ます
書込番号:21339086 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
真っ暗な道で、真っ黒(暗い色)の服装でスマホ見ながら左右も大して確認せず平気で車道渡る奴、本当に多い。
ロービームだと見えない。
なので、歩行者に多少不快感あたえようとも、ハイビームで存在を認識してあげる方がいいのかなと私は最近感じてます。轢いて殺したくないし、捕まりたくもないなー。
N-BOXのフロントシートの厚みにびっくりしましたよ。軽のシートじゃない(笑)
書込番号:21339566 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>サントリーニさん
ロービームで認識できない(40m以上)歩行者をひき殺してしまうような速度で走ることの是非はおいといて...
ハイビームで走っていただいて全く構わないのですが、歩行者を認識し、その歩行者の顔をハイビームで照らしているのがわかった時点で、ローに切り替えてあげるくらいの配慮はあっても良いんじゃないかと。(^^ゞ
書込番号:21339794
27点
難しい問題ですね
その歩行者を気遣いロービームにして、その向こうにいる他の歩行者を見逃したら大変だしなぁ
その歩行者を気遣うか他の歩行者の安全も考慮するのか
本当に悩みますね
書込番号:21340424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>福 耳さん
悩んでいただきありがとうございます。m(_ _)m
でも悩む必要もありません。
ハイビームが必要なほど暗く、歩行者との接触が懸念されるほどの道路状況であれば、最初の歩行者の横を通り過ぎるまで減速して走行しましょう。
ロービームは道交法で40m先まで確認できる性能(平地の場合)と規定されています。
時速40キロ以下に減速すれば、ロービームでも十分に安全を確保できます。
てか、暗くて狭い道を飛ばすバカが多すぎ...(>_<)
雨の夜道の散歩時、エンジンうならせながら横を通り過ぎるクルマには腹立たしく感じています。
書込番号:21340693
17点
>サントリーニさん
反射素材を付けているとよく分かるんですが そうでない暗い道だとヒヤッとする事があります
大きな明るい道以外の暗い道は 法定速度 住宅街などはスピードを落として走ってます
事故は どちらの立場でも悲しいですから。
そして歩行者も 夜間は運転者にも分かるようなものを身に着けて歩いてほしいですね
自分も夜間のウォーキング中は 反射たすき かけてます
nBOXのシート 驚きですよねぇ 家のソファと変わりない^^;
書込番号:21341216
5点
40km/hでも秒速10m/sちょい。
安全運転だと思っていても、ロービームだと暗がりで忍者のような服装の人間発見するにはギリギリかなと。少なくても私は十分な安全とは思えないので、使える場面では極力ハイビーム使う。
もちろん周囲に配慮して使いますけどね。
でも、そもそも本来はハイビームで走るのが基本なんですよね(笑)実情は別にして。
書込番号:21341226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ダンニャバードさん
こうやって レスをあげると分かるんですが いろんな意見があるもんですね
車同士でもハイビームされたままだと 目がくらむほどの眩しさですから
いい気はしません。 歩行者も同じ。 僕は歩行者を確認するとすぐローにしすれ違う時はスピードも落とします
それが当たり前だと思ってます。 事故をしてからでは 遅いですからね(TT)
住宅街 通学路なんかでも平気でスピードあげてる人をみますが 腹立たしい思いです
書込番号:21341238
11点
>福 耳さん
何が起こるか分からない怖さもありますよね
突然 路地から飛び出してこられたり。ハイとローの使い分けをしながら事故を起こさず
運転していかないと。
また 歩行者がこちらを向いているとローにしますが同じ方向だとハイにしたままという事はあります。
書込番号:21341253
4点
>サントリーニさん
>>周囲に配慮して
歩行者も 運転者も それ大事ですね 歩行者も自分の身を守るために反射素材をつけたり。
確かに 直前まで分からないような 忍者のような人 いますもん。
そういう真っ暗な道はハイビーム 相手に気付いたらロービームそんな感じです
自転車なんかだと 眩しくてフラつかれて事故になる恐れもありますから。ちょっと怖いです
書込番号:21341263
2点
燃費計と実燃費(満タン法)の開きはありますか?
車種によっては10%以上違ったりしますがこの車は如何でしょうか?
書込番号:21404295
1点
自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
>yuyuyumarchさん
契約おめでとうございます。セダンも4カ月待ちなんですね。
できればOP、色、値引き等書き込んでもらえると参考になる方がいると思うのでお願いします。
書込番号:21335371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あかビー・ケロさん
一応、自分の契約内容、添付しますので、見てみてください。
車両本体の値引きは、12万までしかできませんでした。
オプション内容は先日、若干変えた部分もありましが、
添付のような感じで、52×位です。
オプション、つけすぎですがw
後は今乗っている、車がいくらで売れるかだけですね。
短期決戦で予算オーバーでしたが、ホンダ販売店同士競合させて、
まぁ、出たばかりの車にしてはオプション値引きはいいほうではないのかと思います。
本当はハッチバックが好きでしたが、ハイオクなのであきらめました。
後は、現在車の買取価格をがんばるだけです!
書込番号:21335655
15点
>yuyuyumarchさん
契約情報公開ありがとうございます。
車両12万引きは凄いですね。
オプションてんこ盛りの内訳の見方ががよくわからないないですが、値引き後17.8万ではないですよね?
280の車両に50以上足され総支払い330万くらいでしょうか。
納車が早まると良いですね。
あとは買取り交渉頑張ってください。
書込番号:21337850 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>あかビー・ケロさん
総額は約346万、車両本体の値引きは12万、オプションは合計37.4万つけており、
オプションの値引きが約20万でした。
支払合計額は、314万です。
オプション最後の最後にねばって、冬タイヤ履き替え無料、ガラスコーティング、
オーディオ移設無料、ガソリン満タン、その他色々無料でやってもらう事にしましたw
後は今の車の査定をがんばるだけです!
書込番号:21337999
8点
私も購入を検討していますが、すぐに言ってもらえる値引きは本体ー10万円、オプションー1割引といった感じでした。
本体ー12万円とオプションが半額近い割引はすごいですね!!さらにガラスコーティングも魅了なんてすごい交渉力ですね!
なぜオプションが半額で来たんですか!?こんなに割引引き出せるコツを教えて欲しいです!
私もyuyuyumarchさんを目標に頑張ってみます
書込番号:21340020
4点
>esutopさん
後程、見積りを添付しますので、よかったら参考にしてください。
かなりのスピード商談でした。
もともと、つけたいオプションも決まってましたので、
資本の違うホンダ販売店同士で、今回競合させました。
現在乗っている、ストリーム、RSZ、RN7の時もそうでした。
車両本体の値引きは12万ですが、オプション値引きも含めると、約34万の値引きです。
申し訳ありません、計算が間違っていて、実質、オプションは41掛け、59%引きくらいです。
自分もよくわからないのですが、契約した営業マンは他店にどうしても負けたくなかったようです。
いつも自分がやっているのは、予算はこのくらいで、オプションはこれをつけたいとはっきり営業マンに伝える事です。
そこから無理なものは無理ですから、妥協する部分を考え、交渉します。
(ちなみに自分は予算は200万と一番初めに伝えましたW)
営業マンは、登録、納車して初めて自分の数字になるので、
本当は4月登録にしたかったですが、そこは妥協し、3月に登録をするからなんとかがんばってほしい旨も伝えました。
明確な数字は結構大事だと思われます。
シビック、マジでいい車なので、がんばってください!
(ちなみに、冬ワイパー無料、現在のテールランプ交換等も無料です。参考までにです。)
書込番号:21345038
4点
自分も本日契約してきました。
ルナシルバーの17インチで、納車は3月頭の予定です。
初めての新車ですので楽しみです。
書込番号:21351011
9点
>yuyuyumarchさん
いろいろと教えていただきありがとうございました。
今日見積もりと試乗に行って来ました。
試乗して改めて欲しくなりました。
見積もりは17インチ、諸々オプション込み、点検込み、グラスコート込みで単純に足すと350万円越えです。
これをどうにか300万円近くにいれたいですね。
これから教えていただいたことを意識して頑張って交渉して見ます。
初めての車購入なのでいろいろとまた教えてください!お願いします。
書込番号:21352991
5点
>B_kobayaさん
契約、おめでとうこざいます!
同じ、3月でシビックオーナーです!
>esutopさん
見積り、参考にしてください。
やっぱ、乗りたい車に乗るのが一番です!
買ってからも大事に乗り続ける事が出来るので。
自分はいつも使っているディーラーで添付の値段は出せないから、
購入するのは違う店舗で、点検等、付合いを続けたいから
メンテ等、点検パックは今までの店舗でやっていくという変わった乗り方をします。
あくまでも車両本体は12万なので、自分のようにオプションを多くつけるのであれば、
いくらホンダでも、サービスで何かつけてくれたりですとか、オプション値引きは期待出来るかもしれないです。
書込番号:21353126
5点
>yuyuyumarchさん
見積書も見せていただきありがとうございました。
値引き前の総額はyuyuyumarchさんとほぼ同じ感じなので314万円以下は死守したいです!
値引きの目安がわかり大変助かります。
ディーラーは3月納車にしたいようで、タイムリミットはあと3週間くらいなので頑張ってみます!
書込番号:21355428
6点
>esutopさん
ディーラーは3月決算なので、絶対に3月登録にしたいはずです。
逆に向こうがそれを求めてくるのであれば、それを使って値引きがんばってください!
後、諸費用等も比べたほうがいいです。
自分はガソリン代、希望bェ入ってますが、それと引き換えに色々無料サービスをしてもらってます。
車庫証明費用も削っているので、結構諸費用は大きいです!
同じ3月登録で、シビックオーナーになってほしいですw
書込番号:21355648
4点
>yuyuyumarchさん
契約の内容で教えていただきたいのですが、yuyuyumarchさん契約見積もりの中でオプションの価格にガラスコートも含まれていますか?
ガラスコートの価格もいれておよそ50%割引ということでしょうか?
今日見積もりに行って来ました。yuyuyumarchさんの額にはまだまだといった感じでした(^◇^;)
書込番号:21368082
5点
>esutopさん
自分はガラスコートは含まれてないですよ!
そのかわり、窓ガラス全面、撥水加工を無料でしてもらう予定です。
ディーラーのボディーコーティングは高いだけで
自分は特に雪国に住んでいるので、冬が終わるとコーティングしても、絶対に鉄粉がついたり、
撥水が薄れてくるので、自分でやるか、1.5万位でクリスタルキーパーをやる予定です!
逆にガラスコートをやるのなら、ほぼ工賃、ディーラーの粗利なので、そこをついて、競合させると値引きを狙えるかもしれません!
また、あまり値引きできないようなら、絶対にクリスタルキーパーとかのほうが安いですよ!施工する人によってムラがあったりしますが。
書込番号:21371920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yuyuyumarchさん
おはようございます。
予定通り納車されましたでしょうか?
良かったら後日レビューお願いしたいと思います。
ちなみにtvkの番組『車でいこう』の岡崎吾郎氏はべた褒めでしたね。
書込番号:21660839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あかビー・ケロさん
3月月末、納車予定です!
今、色々社外品購入中です。
了解しました。
書込番号:21664539
1点
>yuyuyumarchさん
返信ありがとうございます。
納車が遅れぎみのスレがありましたが、予定通り今月納車のようで良かったですね。
社外品を物色して、納車が待ちどおしい時期ですね。
まだ近所でハッチバックもセダンもほとんど見かけませんので、ドライブでの感想をお待ちしてます。
書込番号:21665667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミラースイッチのリコールによる交換完了しました。でも、今までに一度も対象の不具合がおきたことがないので、気分的には洗車してもらっただけですね。
書込番号:21333759 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんばんは。
私はリコール前に一度ミラーの不具合があったので既にユニット交換していたのですが、この度のリコールでもう一度ユニット交換する羽目になりました。
しかし、リコールをネタにしてタイプRを試乗させてもらおうかと企んでいますよ。
書込番号:21368573
3点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
妻が主に運転するゼストスパークが9年目になり乗り換えです。いつものホンダでフルモデルチェンジした本気を感じたN-BOXカスタムGLターボを2回も試乗しまして、N-BOXカスタムとボディ色は、決まったものの、ターボかノンターボで15万円の価格差に悩みに悩み、2か月が経過しました。皆さんのコメントも参考に本日発注したので、何だか嬉しくて報告します。総額は218万円です。下取りと値引きで40万円なので差額178万円というところです。私にはこれが納得できるギリギリの価格で、納期は1月になりそうです。何故ターボに悩んだかと言いますと、高速こそ余り走る機会は少ないのですが、近くは山道が多く、走りのストレスに後悔したくないので、乗りつぶす覚悟で、この低回転トルク型ターボを始めて選択しました。きっと同じように悩んでいる方が多いでしょうね。納車されたら実戦レポートしたいと思っています。オプションでも悩んだのは、これまた22万円もする純正の8インチカーナビで、これは7インチの楽ナビをネット購入し、ディーラーで取り付けてもらうことで、差し引き15万円を浮かすことが出来ました。半年もすれば、8インチの楽ナビが取り付けキットが出ているでしょうから、3年後に載せ替えしようと企んでいます。早く来ないかな?楽しみです。
43点
NAのVTECはギリいけそうな感じでした?
それともターボとは雲泥の差でした?
書込番号:21331459 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昨年カスタム購入しました。私は街乗り、高速100キロまでの巡行派なので、ノンターボにしましたが、山道走る事が多いならターボにしたと思います。ニューN-BOX、ほんと良い車だと思います。今乗ってるのが古くなったら、またN買ってると思います(^ ^)。
書込番号:21331586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>エリズム^^さん
私がディーラーで試乗したNAはカスタムでなく、ノーマルのNAしかなく参考にならないと思います。
2回試乗して坂道、ワインディングロードを走行した感触では、NAも頑張ってはいますが、ボディがどうしても重く感じ、
エンジンの振動の伝わり方やロードノイズも左右の揺れもこんなもんか?という感じでした。しかしN-BOXカスタムのNA
だと遮音性や足回り、タイヤが違うので、静音性や乗り心地が違うと思います。
是非ご自身で確かめられることをお勧めします! 私は遠乗りを想定して、
思い切って、試乗して感激したターボを直感で選択しましたが、15万円の差でNAと最後まで迷いました。
ターボは静かで乗り心地も良く、ほんまよく走るので、普通車かそれ以上の魅力を感じました。長距離が楽そうです。
書込番号:21331613
14点
私は旧nboxですが、スライドドアの手動はパワースライドOFFにすれば出来ますよ。
洗車の時にOFFにしてます。
新型ではスイッチなくなってたらすみません(^_^;)
書込番号:21343910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まぁくぅさん
パワースライドドア自動から手動に切り替えると、開閉が重くなるのかと思ってました(前車ステップワゴンの時、重くなった為)。
情報ありがとうございます。今度試してみます(^^)
書込番号:21344180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>bachikensinさん
そういう意味ではドア自体にモーター入っていて重いのは重いです。
自動より早く開け閉めは力技になってしまいます。すみません(・・;)
書込番号:21344306
7点
>まぁくぅさん
やっぱり重くなるんですか?
通常の軽さで開け閉めが出来ると便利ですけどね(^^;)
15年乗ったステップワゴン、パワースライドドアが故障して手動に切り替えた時、凄く重くて、大人でも開け閉め苦労しました(泣)
書込番号:21344348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>bachikensinさん
大人が苦労する程は重くないですが主観的な意見となってしまいますので、試していただくと良いと思います。
自分は非力な方ですが、バターン!と閉められます。
書込番号:21344363
10点
ターボはそれプラス力強い加速。好みは分かれますが実用域ではNAでも十分だと思います。自分はターボにこだわっていましたし、住んでる地域が積雪多い地区なので最終的にターボ4WDになりましたが、納車になるまでスラッシュのNAを代車に借りてました。全然イケます。ソコソコの装備のせいも有ったかな?と思い新型のNAも試乗しましたが問題無くイケます。ターボ4WD選んどいて言うのもどうかと思いますが(笑)。
書込番号:21371084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>NBOXオーナーさん
レスが遅くなりました、私の場合、ノーマルのみで、カスタムのNAが試乗できなかったのが
ターボを選んだ一つ要因です。
低回転でトルクがあると長距離で疲れないとも考えています。
今は、ただ納車を待つ日々が続いています。社外ナビやパーツも届いているのに待ち遠しいです。
書込番号:21382101
3点
本日、住民票の写しをディーラーに届けに行くついでに、納期を確認したところ、ターボは遅くなるそうです。
1月下旬かなあ?ということで、ショックでした。皆さんもターボを考えるなら、納期が長いことを念頭に置いて下さい(笑)
書込番号:21400411
4点
>アイアンマンさん
GLターボは無いみたいですね!
先週ディーラーに行ったら、特定の色でしたがG EXターボは在庫余ってるようでした。
パールホワイト、ブラックなど定番の色です。
GLターボにしようと思っていましたが、GLより安くしてくれたのでG EXを契約してしまいました(*^^*)
これからカーナビ何にしようか考えるところです(笑)
書込番号:21400504
3点
>まぁくぅさん
よかったですね。EXターボで!
私もカーナビも悩みました、カロのファンなので、女性の声とカロの地図にこだわりがありまして
ディーラーオプションは止めて、楽ナビRZ900をディーラーで装着予定です。
本当は8インチがほしいのですが、取付キットがまだ出ていないので、しばらくはRZ900で我慢するつもりです。
昨年、息子のN-WGNカスタムにRZ99を装着した経験がありますが、すべてにおいて、
ディーラーナビより満足しています。ご参考まで、
書込番号:21400540
6点
おっさんからすると
昔の軽自動車とは雲泥の差があるので
試乗したときびっくらこきました
ターボは流石だなと思ってたらNAでしたf(^_^;
普段使いならNAで十分過ぎるとおっさんは感じました。
おっさんは長距離もNボックスで走るので
ターボにしましたが
お買い物や普段の足、セカンドカーなら
NAで十分走りますね
購入する人が納得して乗るならポンコツだろうが
超高級車だろうが良いんですけどねw
書込番号:21410864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2月3日の大安吉日に納車しました。
試乗車と同じく、静かです。白ナンバーにしました。やはりいいです。
皆さんが言っているように、フロントグリルを変えた方がさらに良くなるような気がします。
まだ遠乗りはしていませんが、坂道もスイスイと登ります。
リアラゲッジマットやフロントオールシーズンマットなど、調子に乗って、追加オプションをネットで購入しています(笑)
遠乗りしてからまたレポートします。本当に良いクルマです。
15万は高いですが、ターボにして良かったです。
書込番号:21587601
7点
私のは旧型のNAですが、正直失敗したと思っています。走り出してしまえばパワー不足も感じず、高速も(90キロ程度しか出しませんし)自分としては不満はないのですが、いかんせん、発進のたびに遅くていらいらします。キビキビ走ろうとアクセルを踏めばエンジン音がうるさいですし、乗るたびにストレスを感じる日々です・・(苦笑)
書込番号:24530667
0点
最初に旧型のターボに乗っていましたが、ECONオフにすると結構スムーズになりましたよ!
オンだとターボでももっさりでした。
NAは乗っていなかったので同じ旧型という記憶ですが💦
書込番号:24530737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね、私も最初の頃はECONオフにして走っていたのですが、たしかにパワーは多少アップしました。またそうしてみましょうか・・しかしターボ、いいですよね・・・
書込番号:24530761
0点
最初はエブリィを検討していましたが試乗してやめ、その後レンタカーにてタント、N-BOX、ウェイクなど試乗し、N-BOXに決めたのですが、結局中古車を購入することにし、ホンダの中古車ディーラーで決めました。
しかし一切試乗が出来ないんですね、、ここで少しでも試乗できればこのような失敗も避けられたと思うのですが、中古車購入の場合はそれが普通なのでしょうか、、
書込番号:24531279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はMC前のNAのGLです。
中古で購入しましたが、前オーナーがサイドエアバッグと右側スライドドアを付けてくれていました(\(^o^)/)。
(MC前は、これらはセットでしか装着できませんでした。)
なので、これらをオプションで付けるぐらいなら、最初から標準で装備されるGLターボの方が断然オトクでした。
MC後は、NAのGLにサイドエアバッグと右側スライドドアを別々に付けられるようになり、その点は改善したと思います。
書込番号:24531508
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
まず最初に、ここの掲示板でハイブリッドの情報を提供いただきました皆様に感謝申し上げます。
おかげさまで無事G-EX納車されました。
私もハイブリッドを検討されている皆様に情報提供ができればと思い、初めて投稿させていただきます。
できるだけ重複のない内容に限定しますのでご容赦下さいませ。
G-EXのMOPナビ、リアエンタ、本革、AC電源のオブジダンブルーで値引きは約25万円、10月初旬契約で納期は1か月でした。
1)フロントロアガーニッシュ
試乗車は白でしたので必要かと思いましたが、オブジダン等の濃色ではあまり目立たないですね。
必要無かったかもしれません。
2)本革シートのブラックxパープル
パープルの色合いが心配でしたが、ほとんど目立ちませんので安心しました。
前車RC1はClazzio ECTを使っていましたが、サイドの合皮の質感が安っぽかったので、今回は本革シートを選びました。
PrimeSmoothはClazzioの合皮より質感が高いので、シートカバーはもったいないかもしれませんね。
いつか役にたつであろう1500Wの電源もハイブリッドの特典として希望していたので正解でした。
3)サイドステップガーニッシュ
エアロやネオン系はあまり好きではありませんが、カバーの役割として選択してしまいました。
夜に見たら意外に良かったので結果オーライです。
外から見えないので恥ずかしくはないですね。
4)ドアハンドルプロテクションカバー
前車は白で引っかき傷が凄いことになっていたので初めて付けました。
これが一番心配していたのですが、案外悪くなかったです。
尚、MOPのナビですが、マルチビューの画質が悪いですね。
前車と同じと思っていただけにちょっと残念な点です。
総評としましては、外観・静粛性・乗り心地・燃費の面でとても良い買い物をしたと思っています。
38点
>紺青のちゃな菜さん
素晴らしい装備ですね!
総支払い額は、おいくらになりましたか?
書込番号:21330530 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
納車おめでとうございます!
うちもG-EXオブジダンブルー(メーカーOP無)で10/3契約ですが12月初旬納車と言われています。
同時期に契約されたのに1ヶ月以上も納期に差があってショックです…。
フロントロアガーニッシュは今でも迷っていますので画像はとても参考になりました。
確かにブルーは目立ちませんが、引き締まって見えますね。カッコイイです。他のアングルも拝見したいのでぜひ宜しくお願いします。
書込番号:21331061
11点
>めだか。さん、こんにちは。
値引きなしの総額は約452万でした。
かなり高額にはなってしまいましたが、オデッセイハイブリッドEXの本革仕様はもっと高いでしょうし
アルファードのハイブリッドSR-Cは更に高額です。
それよりも車幅が12.5cmコンパクトになることが、わが家にとって買い替えの一番の理由でしたので満足しています。
PrimeSmoothはドアトリムにも使われていましたので、シートとの一体感がありますね。
また、シートバックアッパーポケット部分まで本革になっていることに本日気が付きました。
お子様が居ても手入れが楽ですので本革仕様はおすすめです。
書込番号:21331856
17点
>ちゃべすV世さん、こんにちは。
同じG-EXでも納期に差があるのですね。
早まるとよいですね!
フロントロアガーニッシュは納車後に考えようと思いましたが。コーティング施工前の取り付けが推奨みたいですので
安価ですしつけちゃいました。
雨が降ってきてしまって、あまり写真が撮れませんでした。
あまり参考にならないかもしれませんが、ごめんなさい!!
書込番号:21331873
22点
>紺青のちゃな菜さん
お返事ありがとうございます。
本革、ハイブリッドでこの価格でしたら、お買い得だと思います。
書込番号:21331962 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>紺青のちゃな菜さん
納車おめでとうございます。
自分もGEX契約しました。
値引き無しの総額自分とあまりかわらないですね。
自分本革ではないですけど^^;
書込番号:21332004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>めだか。さん、こんばんは。
お買い得と思っていただきましてありがとうございます!
元、初代ステップワゴンオーナーから見ても高くなったとは思いますが、車自体がどこも高くなりましたからね。
大切に長く乗りたいと思っています。
書込番号:21332110
15点
>ジマッチさん、こんばんは。
G-EXご契約おめでとうございます。
確か今月ご納車でしたよね?楽しみですね!
ナビはMOPで十分と考えておりましたが、やっぱりDOPの9インチが良かったかもと少し後悔してます。
でも結局は娘専用で「いないいないばあっ!」を観るだけだから十分かもしれませんね。
初回点検のタイミングでスピーカーを替えようかと考えておりましたが、どうやら不要のようです。
書込番号:21332138
10点
納車おめでとうございます、最高級グレードの本皮使用羨ましいです!良い感じですね。
写真参考になります、ありがとうございます。
自分は10月11日契約ですが11月末予定です。
Gですし100万くらい安いですが(^_^;)
書込番号:21332895 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ドアノブ周辺のフルプロテクター、いいですね。
オデッセイHVにはオプションですら存在しなかったので、自分で透明なテープ素材のものを貼って傷がつかないようにしていますが、何せ素人が貼ったのでかっこわるくなってしまいました。
書込番号:21341095
5点
>tomoGSさん さん、こんにちは。
写真がお役にたてたようで光栄です!
納車は今月末ですか、楽しみですね。
早まるとよいですね。
モデル選択は人それぞれですのでどれが良いとかないですが
わが家では前回の後悔をふまえて、本革、1500W電源、シートヒーター、トリプルゾーンエアコンが必須と考えていましたのでG-EXを選択しました。
それでもナビを倹約してMOPにしてしまったので、今はちょっと後悔しています。。。
書込番号:21341854
7点
>コミックガンガンさん さん、こんにちは。
ドアハンドルプロテクションカバーですが、ホンダアクセスのカタログ写真ではいまいちわからなかったので、ネットで付けている人の写真とコメントを見て決めちゃいました。
写真よりも実物の方が違和感ないですよ。
シール的なものの存在もネットで知りまして、貼るだけなら自分達でやろうかなとも考えましたが自信がないので素直にオプションを選びました。
ところでこのカバーは傷が付かないんですかね?
カバー用のカバーをつけるとか、やってたら笑われそうですね。
書込番号:21341866
9点
>紺青のちゃな菜さん
最高グレード羨ましいです!
納車おめでとうございます。
オブジダンブルーカッコいいですね。カタログと全然雰囲気が違うような・・・
週末に試乗車探して実際の色合いを見てきます。
書込番号:21345646
7点
>紺青のちゃな菜さん
ドアハンドルプロテクションカバーをつけていない車のドアハンドル近辺をみると、爪によると思われる傷がたくさんついているのが分かると思います。私のオデッセイにはシールをつけましたが、傷は少ないと思います。外見はかなりかっこ悪いですが。
なので、ドアハンドルプロテクションカバーだけで充分だと思います。せっかくのOPできれいにつけてもらったカバーにわざわざシールを装着してまで保護する必要はありません。
日差しの強い日はかなり熱くなるので気をつけてください。
書込番号:21346452
7点
>コミックガンガンさん、こんばんは。
カバーのカバーは冗談ですよ〜っ、フォローありがとうございます!
やっぱり男性より女性の方が爪が長いので傷が付きやすいですよね。当たっている感じはしないのですが、無意識に当たっているのでしょうか・・・。
書込番号:21347120
5点
オブジダンブルー見てきました!
やばいです!
大人の青です渋すぎます。
コバルトはちょっと子供っぽいというか、コンパクトクラスには似合うと思っていたので、やはり実車を見ないと分からないですね。
あとはディープロッソとスーパープラチナの実車を見てから、来月契約したいと思います!!
書込番号:21348826
8点
>紺青のちゃな菜さん
私も今月納車でした。カラーはモダンスティールです。
ドアハンドルプロテクションはDOPも迷いましたが、無限の物を付けました。車外と車内ではありますが、インパネとなかなかいい感じにシンクロしています。やっぱり、ドアハンドルプロテクションはどんな形であれ大切だと思います。
書込番号:21353661
3点
>ステップPaPaさん、こんばんは。
オブジダンブルー良いですよね!実際の展示車を見て決めました。最近は乗るたびに嬉しさが増してきています。本当に良い買い物ができたと思っています!
他の色も気になっているのですね。是非、実際の車を見て、悩みに悩んで下さいね。
書込番号:21355286
5点
>freedom-wildさん、こんばんは。
ご納車おめでとうございます!
モダンスティール格好良いですよね。どなたかが納車の写真をアップされているのを見て感動しました。
男性ならモダンスティールがお似合いかもしれませんね。
ドアハンドルプロテクションですが、傷は付かないとは思いますが、それよりも見た目が気に入っています。
書込番号:21355297
6点
>紺青のちゃな菜さん
返信ありがとうございます。
スーパープラチナですが、自分の地域では見つかりません・・・あまり人気がないのでしょうか?
そうであれば、変わりもの好きな自分は、あえてスーパープラチナにするかもしれません。
そういって悩んでいる時が一番幸せですね。
書込番号:21356061
4点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム
自分でも書込み、実際に仕事ではありますが200km程度を1日かけて走った結果ですが不満はないですね。
一部のコメントで酷評されてる方もいて、その好みを押し付けるのは如何なものかと?感じますが、操作系も以前の物より配置が変わって使いやすく改善されてますし、値段は「ホンダセンシング」と銘打った安全装備が標準で搭載されていれば納得行きます。20年以上前のホンダビートのフル装備と物価の違いもあるでしょうがカナリ贅沢な装備です。又、他社の車両を比較しても、同系であっても各メーカーの思いと「押し」が違うので。
書込番号:21326351 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
追記と訂正です。大したことないですが20年以上前にビートの件ですが新車で購入した金額が総額がほぼ同じで変わらないと言った例であげました。記憶ではもっといったような気がします。趣旨は違うにせよ、安全装備が有る無しに加えて防犯装置の充実。他社の押しているメインも同じこと言えるでしょう。あとは本当に好みとその場だけでなく、使用していっての評価になって行くと思います。ただ、私は購入した者として言えることは「買い」だと言う事。各軽四メーカーイロイロありますが、その内の選択肢の一つに絶対入ると実感してます。
書込番号:21326595 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も試乗してビックリしました。なんと言う安定感&安心感だと思いました。私も買うに値する車だと評価します(^o^)
書込番号:21326779 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
メーカーや販売店の人間ではありませんが賛同いただき有難う御座います。
書込番号:21326893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノーマルNA・カスタムターボ両方試乗させていただきましたがなんとなくホンダの考えが分かりました。
「軽自動車ではなくちょっと小さい普通車として作ってる」と感じましたね。
NA・ターボともに走りは良好!
質感は軽自動車としては破格!!
遮音性は完全に軽のレベルを超えてる!!
乗り心地も前N-BOXに比べて圧倒的!!
ついに手を使わずに開けられるようになったスライドドア!!
わたしゃもし家族ができたら間違いなく選びますね♪♪
「小さな乗り物からちょっと良い毎日を♪」
少し前のN-ONEのCMのセリフ、これがホンダの素直な考えなんじゃないですかね?
軽自動車で充実したライフを送る・・・そのホンダの考え好きです♪
書込番号:21328590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日、モーターショーで座ってみたのですが。
インテリアの質はかなり良いですね。
ただ、タントと比べると、左右方向の圧迫感を感じました。
窓も意外と狭いのですね。
一年後に購入検討しようと思っていたのですが…。
ちょっと振り出しに戻りそうな。
走りはちょっとわかりません。
そのうちディーラーに行って試乗でもしようかな?
それと
スズキスペーシアコンセプトに座ってみましたが。
ちょっと室内がNボよりチープだけど、意外と化けそうな感じ。
書込番号:21329794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















