ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

クロスター

2024/03/12 11:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 たげりさん
クチコミ投稿数:28件

フィットの乗り換えで、昨日納車を受けました。
12年前のフィットは静粛性が悪く、ボリュームを上げてラジオを聞いてましたが、クロスターは静粛性が高く音楽が楽しめそうです。
クロスターは車のデザインも良く、フィットの仲間とは思えません。
以上感想です。

書込番号:25657351

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/03/12 12:51(1年以上前)

良かったですね 楽しんで乗ってください

書込番号:25657491

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/03/12 17:59(1年以上前)

フィットクロスター
フィットのグレードの中で一番かっこいいですね。

書込番号:25657835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 たげりさん
クチコミ投稿数:28件

2024/03/14 21:57(1年以上前)

フィットには見えない良さがあります。
近距離の走りでも燃費が良くリーズナブルな車ですね!!

書込番号:25660672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ127

返信20

お気に入りに追加

標準

リヤゲートスポイラー

2024/03/06 21:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

昨日リヤゲートスポイラーが届きました、私の住む山陰エリアで注文したのは私を含め2つだと知りました!手書きの製造No.を見ても400足らずです。ACCESSは的を外してしまったのですかね 実物を見て触れてこれは間違いなく価格以上の品物だと感動した次第なのですが やはりサンプル展示をしなきゃ伝わらない代物ですよACCESSさん!

書込番号:25649973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2024/03/07 02:42(1年以上前)

>H・ナガミさん

標準品が付いているので、価格も高いテールゲートスポイラーに替えるのは?という方もいるのでは。
http://honda-car.jp/acc/civic%20type%20r_2023/exterior.html

書込番号:25650170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2024/03/07 07:55(1年以上前)

はい、高価ですからね、私も五味さんのYouTube見るまでは気持ち向かってなかったですから

書込番号:25650304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/07 17:58(1年以上前)

車両より手に入りにくいってことで転売屋さんがたくさん買ってましたね^^;
メーカーも車両1台につき1本までと制限かければよかったのに後になってからは車両購入時じゃ無いと注文できませんとか意味のわからないことまでやってるとこもあり、販売中止直前に某県の自動車部品屋さんがちょい上乗せ価格で在庫有りで売っててあるところにはあるんだなぁと思ってましたw

個人的には純正デザインで角度調整ができれば欲しかったです

書込番号:25650933

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/07 20:47(1年以上前)

何をもって価格以上なのかわかりませんが、デザインで気に入ったら買いかもしれませんね。
個人的には空力のメリットが無いのを、「実効空力」という造語で錯覚させる商法は好きではありません。

書込番号:25651223

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2024/03/07 21:10(1年以上前)

ACCESSはリヤゲートスポイラーに関しては開発費と生産性(手作り)とが噛み合わなくなり間違いなく赤字だと思いますよ

書込番号:25651254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/07 21:44(1年以上前)

>みゃきさん

おたくはまだ納車されてないんすか?

書込番号:25651297

ナイスクチコミ!6


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/07 22:02(1年以上前)

>文句があるなら自分で稼げさん
あんた誰?

書込番号:25651327

ナイスクチコミ!6


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2024/03/08 12:23(1年以上前)

>みゃきさん
>空力のメリットが無い

そうなんですか!?

書込番号:25651948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:164件

2024/03/08 12:38(1年以上前)

>そうなんですか!?

時速30km/h以上出さない超安全運転の人とか、
なんにも感じず考えず、ボケーっと運転してる人とか、

なら、なんのメリットも無いんじゃないっすかね。

ま、そういう人はTYPR-Rに乗ること自体に
なんのメリットも無いだろうけど。

書込番号:25651969

ナイスクチコミ!8


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/08 17:23(1年以上前)

>Bullzさん
基本知識として、空力は速度の二乗に比例します。なので速度が2倍になれば空気抵抗は4倍、速度が3倍となれば空気抵抗は9倍になります。FL5の場合、時速200kmでバランスが取れるように設定をしています。逆に言えば、一般道で効果を感じることはないですね。効果を感じるほどだったら時速200km以上だとバランスがおかしくなります。
またFL5はFF車なので、リアウイングが必要になるのはブレーキ時になります。

実際サーキットを走ってみてFL5でリアウイングがもっと欲しいというのは限定的ですね。私は富士スピードウェイと鈴鹿サーキットで走行してますが、FL5で欲しいと思うのは富士スピードウェイくらいですかね。鈴鹿は高速コースなのでリアに過重をかけるほどブレーキングはしません。
スープラRZでもサーキット走行していますが、こちらはFR車ということもありGTウィングを装着しています。こちらは効果を感じます。(それでも一般道では効果は感じませんが)

ちなみに一般道などでリアウイングの効果を感じる体感の内訳は期待感と先入観です。

書込番号:25652336

ナイスクチコミ!18


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/08 17:31(1年以上前)

>Bullzさん
あと大事な話になりますが
>個人的には空力のメリットが無いのを、「実効空力」という造語で錯覚させる商法は好きではありません。
これの主語はホンダアクセスね。読み間違えないように

実効空力というネーミングは、金融商品の元本保証と元本確保みたいに錯誤させるタイプだと思いますが、ちゃんと「空力で効果あるように設計しました」と自信を持てる商品開発をして欲しいですね。

書込番号:25652346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/08 18:07(1年以上前)

納車されてんじゃねーか!

書込番号:25652406

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2024/03/08 20:43(1年以上前)

整流のためのリアウイングなのに
ダウンフォースしか頭にない人とは話が合いませんよね

書込番号:25652613

ナイスクチコミ!14


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/08 21:23(1年以上前)

なんでFL5所有してなさそうな人が、そしてリアスポイラーを装着してない人がドヤ顔で語りだすんだろう。
一般道で整流効果感じるほど空力効果感じられたらすごいことですよ。ダウンフォースだけの話だけじゃないんだけどね。
とりあえずFL5所有以外の人とは話はかみ合わないよ。

書込番号:25652666

ナイスクチコミ!13


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/08 21:43(1年以上前)

そもそもスポーツカー乗ってなさそうな部外者の書き込みに荒らされましたが、>H・ナガミさんのスポイラー購入は良いものだと思ってますからね。レア度を考えると所有感はかなりいいものと思います。

ただ、個人的に「実効空力」という空力のメリットが無い造語でユーザーをだます商売方法は止めて欲しいという個人的な感想です。FF車ですがリアウイングの意味はまったく価値が無いわけではありません。

お金はないけど時間だけはあって回答することで知識欲を満たしてそれを物欲の変わりに代用する人が価格コムには多いですが、そんな人を退治するのにご迷惑をおかけしました。

書込番号:25652691

ナイスクチコミ!15


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2024/03/11 07:05(1年以上前)

30km以上なら感じられる!
考えてたら感じられる!
ボケーとしてなかったら感じられる!
整流効果だ!

と、言ってる人はドアバイザーとかつけてそう。
いやドアバイザーの空気の乱れを時速80kmで感じられる人なのかな(笑)

書込番号:25655872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/18 21:41(1年以上前)

>H・ナガミさん
入手できて良かったですね。

私も注文していましたが、販売終了のアナウンスがあったので諦めています。車両自体の納期が未定なので、先ずは納車が心待ちといった具合です。

できればノーマルとオプション品との比較レビューとか感想をお聞かせ願いたいです。

書込番号:25665494

ナイスクチコミ!0


demacovaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/23 13:51(1年以上前)

>しいばちんさん
私もスポイラーを注文したのですが、途中ディーラーから電話がありオーダーと
同時にオプションは発注しなかったのでスポイラーが手に入らない、ということを言われました。

実際に納車前の正式な契約書ではスポイラーは届き次第取り付け、納期は最大2年と3月頃に言われました。
ということで2026年3月までには手に入るということと思っています。

書込番号:25711144

ナイスクチコミ!0


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2024/04/24 12:38(1年以上前)

空力=空気抵抗
これでは見た目大きな違いのないものは力価も同様と解釈されても仕方ない。
CFDで翼端形状だけ少し変更して解析を実施するとエア離れ、振幅諸々大きく違いがでます。
設定速度域は10kmから1,000kmまでいずれの速度でも変化はありますよ。

今回、アクセスの翼端には予めシェブロンパターンが施されており、比較試乗していませんけど
私個人は体感できる違いはあると思いました。空気抵抗を利してエネルギーロスを減免するだけでなく
現在のF1のように整流によるボディコントロールを量産品に落とし込む新機軸の一つとして面白いと思いました。

書込番号:25712368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/26 19:42(1年以上前)

うちのもやっとテールゲートスポイラーが届きました。車両が納車されて待つことちょうど1年後でした。ちゃんと届くんだとちょっと驚きですw

書込番号:25715043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 納車

2024/02/18 21:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:1件

車種: ホンダオデッセイe:HEV ABSOLUTE EX BLACK EDITION

車体色 プラチナホワイトパール

契約日 2023年9月18日

納車日 2024年2月23日

まもなく納車となります。指折り数えて楽しみにしてきました。契約時は、3月上旬頃納車の予定でした。多少早まりました。
現在所有している車種は、2021年オデッセイe:HEV ABSOLUTE EX オデッセイからオデッセイに乗り換えです。
ミニバンとしては、走りが良い、運転が楽しい、同乗者も楽、確かに、トヨタのアルベルの方が豪華で同乗者も楽だと思います。だが走りはオデッセイの方が上です。
確かに、不満点も有ります。だけどもオデッセイを選択してしまいます。
皆様も、一度試乗して下さい。良さが分かると思います。

書込番号:25627885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/18 22:13(1年以上前)

>カーズアベさん

おめでとう!

書込番号:25627967

ナイスクチコミ!5


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/19 07:33(1年以上前)

>カーズアベさん
おめでとうございます…と思ったらもう少し先なんですね。

私はもう暫く先です。
最初に9月に話に行ったのですが、あまり情報もなかったのでそして、11月頃に一度買い替えを止めようと思いましたが、実車みて他の候補より、ワンステップのオデッセイの7人乗りが良いかなと

4wd とシートメモリー、インナーミラー、ハンドルヒーター、ベンチレーションが欲しかったので、止めようかなとか思ってましたが思ってたより、下取りも値引きもあり、勢いで買いました。

6月頃にと言われてますので、何かしら起きて延期とかは嫌だなと思ってます。

書込番号:25628234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


gakuazuさん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/01 22:28(1年以上前)

スレ主様と同じく2021年末に先代アブソを購入して、24,000キロほどになります。
買い替えるかどうか思案中です。ないものをねだるのは無意味なので、@走りA安全支援BLKSや運転支援C乗り心地をポイントにして検討しようかと思っています。
比較した変わった点があればお教え下さい。
@e-hevの走りは変わりましたか?先代に比べてよりev走行の比率が上がったとかいうインプレも聞くのですかいかがですか。
A安全支援装置、カメラが広角化したとのことですが、効果は実感できそうでしょうか。近距離静止物、ダンボールテストで止まるようでしょうか?
BLKS、先代では頻繁に白線を見失うので、白線の認識と維持能力向上していれば良いのですが。また、先代では、止まっている先行車を遠方から認識できず、衝突直前まで減速せずに突っ込んでいきますね。この点が改善されていれば嬉しいですね。
C乗り心地 静粛性 防音ガラスがより充実したとか聞きますがいかがでしょう。
D先代ではブレーキホールドがいちいちキャセルされる仕様です。また、左ミラーバック連動して下がる仕様はオプションでも用意されるでしょうか?
オデッセイ4台乗り継いだファンなのでとても気になります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25643466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費良かった

2024/02/15 09:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5715件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

昨日 自宅から鹿児島空港近くのお茶屋さんに行ってきたのだけども 片道34km
燃費計を0に設定して、一般道利用し往復のメーター読みで33.7km/L 
実燃費でも30超えているはずだから
こんなに郊外走行燃費良かったんだあ と思った次第 
NE12ノートは23km/L程度だったから・・・
めでたしめでたし

書込番号:25623181

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:53件

2024/02/15 12:25(1年以上前)

凄い!良い燃費ですね。
走行した道は、郊外路とか、流れが良いとか、状況は、どうでしたでしょうか?

書込番号:25623325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5715件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/02/15 13:05(1年以上前)

オッサン界のエース さん 返信ありがとうございます

田舎道ですの渋滞無しで平均速度40キロくらいですね 高低差は自宅の標高が約260m
鹿児島空港近くの標高約280mで、途中は平地や山間部通りますけども
NE12ノートよりもだいぶ良いですね 年間平均燃費も24.7km/Lで納得です
メーター読みですがね

書込番号:25623375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/02/16 18:36(1年以上前)

前に乗っていたヤリスクロスで、郊外を走る好条件の時、30キロプラスαでした。トヨタTHSUと渡り合えるとは、、
近いうちに、妻がフィットを購入予定なので、楽しみにしております。

書込番号:25625073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5715件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/02/16 19:38(1年以上前)

RSよりもホームかベーシックのほうが良いかもしれません 
自分はRSですけど、結局ほぼエコモードしか使用していないですし 
郊外や高速でオートクルーズ使えばモードなんて何に入っていても
同じ定速でしょうし
また以前 3代目プリウスとNE12ノートで福岡まで一般道で往復した時はどちらも
メーター読みで30km/Lでしたね

書込番号:25625135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信13

お気に入りに追加

標準

2024.2 新型購入しました。EX

2024/02/14 09:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:6件

2024.2 新型オデッセイ アブソルートEX メテオロイド納車しました。
まだ180kmしか走行していませんが、即レポします。
2017式オデッセイハイブリッドアブソルートEXからの乗り換えです。
車には詳しくない50代男性からのレポートです。

《良いと思う点》

【走行性能】
2017式と何が違うのかはわかりませんが、トルクを感じます。
格段に!とは言いませんが、間違いなく走りは良くなっていると思います。
i-MMDからe:HEVに替わったからなのかはわかりませんが、エンジンと電気のつながりが非常に良くなったと感じます。


【白線認知】
2017式は頻繁に白線識別が外れていました。気が付けは点滅して認識できていないことが多々ありました。新型はボタン一つでパッと認識してくれます。で、高速を40kmほど走りましたが、一回も認識が外れませんでした。かつ、頻繁に自動修正を行ってくれていかにも「効いてる。」と感じることが出来ました。
【燃費性能】
最初の120kmはシートヒーターを使用して走行しました。全体燃費13.3km/Lでした。あんまり燃費良くないな。と思って、ふとシートヒーターを切って走行しました。切った状態で60km程走ると、全体燃費が16.2kmまで向上しました。全体で180kmしか走っていないので、何とも言えませんが、もしかしたら18km/Lくらい行くのでは?と期待しています。

【高級感】
確実に2017式より質感が上がりました。

【車高】
自宅の駐車場の都合ですが、ドアを開けるときに隣家の境界ブロックにこすれる感じでした。車高が10mmほど高くなったのか、全くこすらなくなりました。まだ試していませんが、よく利用するコンビニの車止め縁石にもフロントバンパー下部がこすっていましたが、改善されるとうれしいです。

【運転】
2017式と全く同じ感覚で乗れますので、嫁大喜びです。小回り利いてイイ感じと思います。

《悪いと思う点》

【2列目シート】
高級感は満点で座り心地も非常に良いのですが、機能面では2017式の方が良いと思います。その理由はオットマンの跳ね上げ角度が甘く、175cmの私がリクライニングポジションにしても足のかかとがフロアに着くか着かないか程度の角度です。2017式は別パーツになっており、単体で跳ね上がるので、着座面とオットマンの段差はあるものの、角度も水平まで跳ね上げがるのでスリーピングポジションに近いものがありました。またその理由からかどうかは分からないのですが、背もたれの倒れも甘くなり、リクライニングポジションという意味では快適ですが、スリーピングポジションにまで到達しない感じです。2列目シートが指定席になっている方は不満があろうかと思います。by嫁
チョット良く感じるのはシート自体が低く設定されているような感覚です。2017式はスリーピングポジションでは着座面が高く感じ取られていましたが、新型はどっしりしている感じです。リクライニングポジションにしかならないので、そう感じるだけなのかも知れませんが。

【モニター前後】
両方とも大きい方のモニターを選択しました。ナビモニターは大きすぎると思います。かなり明るいので、目が持っていかれます。後部TVは小さい方を選択すればよかったです。あまりに大きすぎて、ルームミラーの視界が上方1/3が遮られて見えません。映像式のオプションがあれば良いのですが。でも私は映像式の感覚が合わなくて苦手なんです。。
子供はとても喜んでいますが。。

【サンシェイド】
無くなったのは非常に残念です。ジェスチャーコントロールを無くしたら復活してくれればよかったのに。。

《総評》
まだ新車の状態なので何とも言えませんが、中国製の不安はあまりありません。
どっしりとしてイイ車であることは間違いないと思います。
流石に620万は高かったです。これで本革シートとかを無くしてどうにかしてあと100万安ければバカ売れかと思います。フリードとかフルオプションしたら450万とか行きますし。

書込番号:25621916

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/14 09:55(1年以上前)

>ファン71さん

オデッセイのご納車おめでとうございます!
私は狭山製の最終RC2に乗っています。オデッセイ仲間が増え、嬉しい限りです!

もし、よろしければ新色のメテオロイドを拝見してみたいので、写真あげてほしいです!
Dの試乗車はほぼほぼ白黒のため、新色がどんな色味か大変興味があります!

書込番号:25621951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/14 13:52(1年以上前)

なかなかお早い納車おめでとうございます。
早期予約でしたか?

私も2018からの私も買い替えです。

メテオと悩みましたが、黒っぽいと夏に暑いのと洗車傷が気になりそうで諦めました。

まだ納車終わった方が少ないので良いですね。

書込番号:25622201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2024/02/14 14:27(1年以上前)

一昨日、販売店に新車が飾ってあったけども 500万円超えてたな・・・
自分には要らないと思った次第でした‥・(〃艸〃)ムフッ

書込番号:25622235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/02/14 18:32(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。写真の乗せ方詳しくないのですみません。。でもネットで結構出てます。いま嫁が遠出してるので帰ってきたらきいてみます。
11月の頭に予約しました。
でも契約は1月末でした〜

書込番号:25622479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/14 20:22(1年以上前)

>ファン71さん

11月商談してましたが、その時から早くて3月、ブラックエディションなら4月と言われてました。私は、買わなくても良いかなと思い、1度辞めましたが、どうしても販売店が売り上げが欲しいので値引きと下取り上乗せあり、6月予定で契約しました。

まさかのそんなに先なんって思いましたが納期は諦めてます。

書込番号:25622619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クーグさん
クチコミ投稿数:22件

2024/02/14 23:22(1年以上前)

>ファン71さん

オデッセイのご納車おめでとうございます!
レポート参考になります。

リアモニター15.6インチを設置した時にミラーがちゃんと見えるか気になってました。やはり少し隠れてしまうんですね。でも、あの大画面は魅力的で私もDOPで追加しちゃいました。ナビも11.4インチにしました。

私は新型オデッセイ アブソルートEX ブラックエディションで1月末契約で6月納期予定です。契約のタイミングで少しの差で5月納期分を逃してしまいました。。。

待ち遠しいです。

オデッセイはナビがDOPとかで色々と追加していくとDOPで90万円近く行くので結構高くなりますよね。。。

点検パックLTコースに加入したりすると値引をしてもらいましたが600万円となかなかな金額したので大切に乗りたいです。

書込番号:25622848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2024/02/17 15:01(1年以上前)

>ファン71さん
はじめまして。
私も1月末に納車されましてまだ200kmほどしか走っていないのですが、スレ主様と概ね同意です。

静粛性と乗り心地は後期に比べて良くなっています。
エンジン制御が低回転中心になっており、大きく踏み込まないと回転数が上がらないのもその要因の一つかと思います。

白線と前走車認識は後期とは別物です。
数十m先の先行車を捉えて加減速もスムーズ、車間最短距離にセットしても使い物になるようになりました。

2列目シートですが、私も違和感を感じました。
その原因は後期はリクライニングに合わせて座面が上に上がり包まれ感に一役買っていましたが、新型は電動化の弊害なのか座面が固定式に変わっています。
当然オットマンの角度も低くなりますのでその辺が奥様が感じた違和感なのだと思います。

ETCのオプション化などのステルス値上げがあり今回リアモニターを外しても600万の高い買い物でしたが、見た目以上の進化を感じる事が出来とても満足しています。

https://clicccar.com/2024/02/16/1347113/
土屋さんも同様の感想ですので私の気のせいでは無さそうです笑

書込番号:25625973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/02/18 07:55(1年以上前)

やっぱり2列目シートの違和感は理由があったのですね。
まぁ私は2列目に乗ることはありませんので関係ないと言えばそうなんですが(笑

いろいろ遠出して1000kmを超えました。
2017式と比較して便利な機能が増えたと思います。
ドアロック予約なんかは本当に便利です。
テールゲートの電動化もゴルフのクラブハウスに到着した時等、これもまぁまぁ便利です。
運転席のシートは結構気に入っています。

白線認知は本当に別物と思います。
ものすごく頼りになります。
高速道路に乗る機会が多いので本当に助かります。

YOUTUBE等で紹介されていたスポーツモードですが、これもなかなか凄いですね。
2017式はただただシフトUPのタイミングが違うだけみたいな感じでしたが、今回のは凄いトルクでぐんぐん走りますね。
低速域ではそう目立ちませんが、高速域ではエンジンと電気がうまく絡んでいるのかびっくりするくらいの走りです。
2017式オデハイの前はスカイラインCKV36に乗っていたのですが、それに近いトルク感です。(高速域のみ)
重たい車重なのに物ともせずに走ってくれます。エンジン音もいい感じです♪

結構批判が多い新型オデですが、買ってよかったです。
2020式と同じ形ですが、それと合わせてもあまり街中でみることは少なく、所有感は満点です。

書込番号:25626858

ナイスクチコミ!12


5ル513さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/21 17:43(1年以上前)

納車おめでとうございます。シルバーを購入された方を初めて見かけました。同じ色を注文し3月頭の納車を待っています。(12/22契約) レビューとても参考になりました。 試乗した時に後部座席のモニターが迫力あっていいなぁと思ってたんですが、予算的に断念しました。 後ろの席の人は快適でしょうね。 ただ前方ナビと後部座席シートは期待が大きかっただけに少し残念ですね。たしかに試乗した時には威圧感を感じました。 追加のレビューもあれば是非お願いします!

書込番号:25631317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/02/24 08:54(1年以上前)

最終コメしたいと思います。

1400km走りました。スポーツモードにしたり、高速で踏んでみたりと色々やった結果ですが、16.3km/Lとなりました。2017式は走行距離9万kmで15.6km/Lでした。おおむね1km/L弱の燃費向上があろうと感じています。

e:HEVですが、車速0〜20km(特に出足)は2017式と比較してもそれほどの差は感じません。※ちょっと良くなったかな?という感じです。街乗りで30〜60kmくらいの走行ですと、非常に性能が上がったと体感できます。高速道路走行時ですが、80〜120kmくらいは追い越し等も非常にスムーズで快適です。トルクフルな走行です。ただ、それ以上の車速になるとエンジン音と実車速が合っていないような感じです。※エンジン頑張ってるが、限界近い。。という感じです。

フォグランプは意外と左右広い箇所まで照らしてくれます。2017式は丸目でした。あと光量も不足気味(ついてるだけ感)がありましたが、新型はしっかり明るいです。

安全の方は、今日初めて横から歩行者の急な飛び出しがありました。※歩行者は車道には出ていなく、車道に向かって小走り。といった感じの状況です。それでしっかり反応して減速していました。
安全のグレードは2017式と比較して向上していると感じます。

オプションで6スピーカーを選択しました。結構いい感じです。おすすめかと。

やはり室内の後方モニターですが、大きすぎです。。最初のコメで上方1/3と書きましたが、後ろのウィンドウだけを考慮しますと実際50%が見えません。。選択される際は実際に装着されている車で試乗されることをお勧めします。買いなおせるなら小さい方にしたいです。※2017式も後方モニターありましたが、気になったことはありませんでした。こんなに見えにくいとは思いませんでした。

購入を検討される方の参考になればうれしいです。


書込番号:25634717

ナイスクチコミ!9


クーグさん
クチコミ投稿数:22件

2024/02/24 21:10(1年以上前)

>ファン71さん
私もオプションのスピーカー気になってました。
良いんですね!
納車されてから再度検討しようと思います。

リアモニターがますます気になってきました。。。笑
やっぱりミラーから見えづらいんですね。
ディーラーにも聞いて見ようかな。
見やすく設置位置をズラしたり出来るのか。
ズラしても大きいから無理そうだけど。笑

書込番号:25635658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/12/24 13:09(9ヶ月以上前)

書き込みからだいぶ時間経過していますが教えてください。
車体のメテオロイドの塗装は汚れは目立ちますか。
私はあまり洗車をしないためシルバー系の車が好きなんです。
メテオロイドはシルバー系に近い色なのか、黒系に近い色だけでも結構ですので教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26011514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/24 13:25(9ヶ月以上前)

洗車しないのであればメテオはおススメですよ。
RC4は白でしたが、結構洗っていました。
黒はソモソモ論外。

もう少し白みが強かったら最高でした。

書込番号:26011526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

私には最高のクルマ

2024/02/13 20:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:7件

小さくてオープンで燃費が良くてシートが気持ちいい。
最高すぎて死ぬまで手放せません。

パワー不足?いや、どこで使うの?
荷物?え、スポーツカーにそんなに積みたい?
幌が面倒?私は助手席の足元に置いてますよ。

最強最高最安のセカンドカーです。
HONDAは偉かった!!!

書込番号:25621446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/13 21:16(1年以上前)

>ぢょにぃ7566さん

ファーストでも十分活けますよ

アイポイントの低さからくる速度感はちょっと理解されないでしょね

末永く添え遂げて下さい

書込番号:25621470

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング