
このページのスレッド一覧(全2843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2019年6月20日 21:27 |
![]() ![]() |
36 | 8 | 2019年6月28日 05:31 |
![]() |
40 | 7 | 2019年7月1日 16:39 |
![]() |
16 | 4 | 2019年9月14日 02:58 |
![]() |
228 | 28 | 2019年7月18日 12:26 |
![]() |
48 | 0 | 2019年5月29日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
「日本車がトップ3にランクイン インスタで映える車ランキング30」だって?
18位にシビックタイプR登場、まあそうだろね。
NEXTボタンを押していくと…
「ま、ま、まさか!!?」
私は来年シビックセダンを買います!
https://newsphere.jp/list/most_instagrammed_cars/
8点

ん?でも、トップがフォード・マスタング?
絶対女性受けはしないよね。
キワモノランキングなのかな?
書込番号:22745956
6点

>人生すべてDIYさん
GT-Rにしても、マスタングにしてもフロントが似てるよね。
こういうのがはやっているのかも。
でも、単に見かけで買ってよいのかな?
書込番号:22746218
0点

ランキングなんかいくらでも操作できるんですよ。
書込番号:22746348
4点

なるほど!GT-Rやマスタングに似ているとは思いもしませんでした。
これは益々買うしかないね!
キワモノ…ってへそ曲がりの私には最高の褒め言葉ですな。
これで私も世界7,402,365人のキワモノ好き仲間の一員です!
I LOVE CIVIC! I LOVE KIWAMONO!
書込番号:22746363
3点

>この調査はインスタグラムに投稿された回数で車種をランキングしており
幾らでも操作可能で草
書込番号:22746543
4点

皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
さて、このトピは疑問点への回答を求めているのではないので
こんな記事があったよとのお知らせだけとしてください。
いつの日かDIYネタをひっさげてレビュー欄に登場したいと思っています。
その日までシビックが販売されていること、そしてホンダが健全であることを願ってます。
「ここ全開で行っちゃえ 全開っ!」
以上若いとき初代シビックRSを買えなかったおじさんでした。
書込番号:22746729
8点

初代インテタイプRが欲しかった。
書込番号:22748641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
5月初頭、わけあって急遽、高齢両親用+自分の仕事用(軽量配達)で、2台下取り→1台に買い替えとなり、
NBOXをメインに、デイズルークス、スペーシアを競合。
ポイントは予防安全装備と荷室の使い勝手です。
仕事の付き合い上、購入の窓口は町のモータースさん、事前交渉は、自分で各ディーラーさんにするやり方です。
なかでも、日産さんは付き合いが長く、これまでも破格の条件を出してくださってます(下取り車は2台とも日産)
今回も、モデル末期とはいえ、超破格でしたが、
いかんせん、車自体の出来が違いすぎました(新型デイズのルークス版だったら、同じ土俵でしたが)
約1ヶ月弱、当サイトにてNBOX所有者の先輩方のご意見を参考にして、非常に良い交渉(購入)が出来ましたので、
感謝の意味を込めまして、今後、NBOXを検討されてる方の参考になればと思い、投稿させていただきます。
納車は7月初頭、とりあえず見積書、貼っておきます。
*見積書には載ってませんが、契約後の一押しで、ホンダディーラーさんのガラスコーティングがサービスです。
ホンダディーラーの社長さんとも知り合いで、契約後、たまたま同席した飲み会の席で、
「日産さんは破格条件+コーティングサービスで迷ったけど、NBOXにしたんですよ」
「ホンダさんもコーティング、なんとかなりませんかぁ?」←お互い酔っぱらってます(笑)
とお願いしたら、後日、OKでました。何でも言ってみるもんです(笑)
*下取り車(2台あります)は、ディーラーさん、買い取り業者さんにも見積もってもらいましたが、
@当初査定5万→最終査定9万、A当初査定30万→最終査定35万、合計44万となります。
特にディーラーさん(ホンダさんもスズキさんも)では、Aは査定15万でした。
この下取りでアップした(9万)が、最終交渉にてモータースさんが頑張って頂いた分だと思ってます。
*GとGL、迷いましたが、予算の関係と電動スライドドアは贅沢品だと考え、Gに。
(Gで契約後、思いの外、安く購入できたのでGLに変更しようとしたが、メーカー注文後で間に合わなかった)(^_^;)
*賛否両論のフォグランプ、迷いましたが、付けました(フォグランプフェチなんです)
*ナビをやめて(配達時のナビはスマホで十分)、その浮いた分、CDオーディオ(社外品)+ドラレコ(社外品)にしました。
*前席スピーカーは、持ち込みでカロッツェリアTS-F1740と交換します(工賃サービス)
11点

それは良かったデスネ(*・ω・)ノ
書込番号:22744536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kijitorarobyさん
気に入った買い物ができたようですね。
おめでとうございます。
末永く大事にしてくださいね。
書込番号:22744599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます(^^)v
>ミルコンさん
ありがとうございます(^^)v
書込番号:22744647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新車ご購入おめでとうございます☆
私も1ヶ月点検時に予約しておいたフォグライトを付けました。
フェイスがえくぼのように可愛いのでとても気に入っています。
また安全性においても夜間に実力発揮です。
とても明るいですね。
この雨の夜間が多い梅雨時季に付けて良かったと思います。
NBOXライフ、どうぞ満喫して下さい。
書込番号:22746970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>限定解除の小型乗りさん
ありがとうございます。
フォグランプ仲間、とても勇気づけられました(笑)
>また安全性においても夜間に実力発揮です。
とても明るいですね。
夜の雨中の明るさ、これも大事なポイントでした。
今までの車、全てフォグランプ付で、それに慣れてますんで。
>フェイスがえくぼのように可愛いのでとても気に入っています。
なるほど。
そう言えば、私、「えくぼフェチ」でもありましたわ(笑)
書込番号:22747511
2点

本日、雨の中、無事、納車されました。
後日にずらそうかと思いましたが、
どうせずっと雨だし、木曜定休で、時間に余裕もあるので、
予定通り今日にしました。
母親を助手席に乗せて、市内をチョロっと走っただけですが、
いい感じです。
母親曰く「乗り心地、エンジンの音が、軽とは思えん」
(ノートの前にタントに乗ってました)
そのまま、母親用のクッションを探しに、オートバックス&カインズへ直行。
カインズに良いのが有りました。
実際に着座してもらいましたが、バッチリです。
Gグレード購入の方で、背の低い方(着座値を上げたい方)のご参考になればと。
ドラレコやらオーディオのBT設定やら、やる事だらけですが、
いかんせん風雨が・・・(涙)
ボチボチ、天気と仕事の様子見ながらやっていきます。
PS:コーティングは「プレミアグラスコーティング ハイドロフォビック」てやつのシールが貼ってありました。
が、さすがに専用メンテナンスキットは別途有料でしたので(そりゃそうだ)(笑)
ヤフオクでポチりました(定価だと○万円しちゃいます)。
新しく洗車道具一式購入しようと思ってましたので、無問題です。
書込番号:22763039
3点

ん?
私はノーマルのGLにハイドロフォビックをディーラーで施工してもらいましたけど専用メインテナンスキットは付属してましたよ?
私もコーティングはサービスしてもらいましたけど、見積もり上では¥64,800(税込)でした。
書込番号:22763562
1点

>ぺこぺこたろうさん
私の場合、契約後に無理言って、サービスしていただいたんで、
施工してもらっただけでも、ありがたく思っております(^^;
それに、お願いもしていないのに、ガソリン満タンで納車していただいてます。
ヤフオクでポチったメンテナンスキット代も、そのガソリン代で、おつりが出るくらいでした。
書込番号:22763841
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
去年「無給油で1000km以上走る車」というスレを建てた者です。
皆様から頂いたアドバイスを参考に更なる燃費向上を目指し、1割以上燃費を向上させることができました。
・1220.1km走行した時点の後続可能距離が95kmだったので、推定走行可能距離は1300km超
・平均燃費計はカタログスペック34.0km/lを7%上回る36.4km/l
・セルフ給油で36.30l入ったので、実燃費は33.61km/lとカタログスペックの98.8%達成
i-MMDが搭載されたフィットは実燃費40km/lを超えるのかもしれませんね。
14点

どんなルートを走ったのですか?
書込番号:22744541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アン教授さん。
お邪魔します。
>・平均燃費計はカタログスペック34.0km/lを7%上回る36.4km/l
素晴らしい結果ですね。
他車種ですが、郊外で20km/Lくらいしか記録できませんでした。
既に、ご存知かもしれませんが!
低燃費化の、情報を提供いたします。
運行前点検時に、タイヤの空気圧を適正値にする。
空気圧が、下がっていと走行抵抗が増えます。
ワックスをする時に、走行風と同様(同じ向き)に直線的に塗る。
ワックスを、延ばす目的で円を描きながら塗っていたのですが専門家は直線的に塗るそうです。
参考までに!
燃費重視でなく、水はけ重視ならばドアなどの垂直部分は水平に塗らずに垂直塗にする。
エンジンブレーキを、有効に活用して燃料カットをさせる。
上り坂では、手前(平坦)から加速してエンジンの負担を軽減する。
次世代オイルフィルター・PECS(ペックス)の効果と構造
https://www.youtube.com/watch?v=ZQTjr0iQyHM
製品情報を、提供すると
儲かりましたか??( ^ω^ )
書込番号:22365162
儲かってよかったですね( ^ω^ )
書込番号:22690896
この様な、書き込みをしつこくする掲示板荒らしが居ますが、自動車とは全く関係のない職業です。
書込番号:22744608
2点

>延ばす目的で円を描きながら塗っていたのですが専門家は直線的に塗るそうです。
単に傷防止の話ですが・・・進行方向に塗ると空気抵抗が弱まるとは新説ですな。
書込番号:22744676
5点

円キズは目立ちやすく直線キズは目立ちにくい。
昔で言うなら洗車小僧の基本中の基本です。
書込番号:22744710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぜんだま〜んさん
片側3車線の国道を朝夕のラッシュを避ける時間帯に片道40kmの通勤で走行しました。
画像右上にあるとおり、平均速度も30km/hに収まっており高速は走行していません。
>ラフ・スノーローダーさん
空気圧は給油時に見ているので問題ないです。ワックスまで話が飛ぶとは思いませんでした(笑)
書込番号:22745549
3点

>アン教授さん
突っ込みを入れます。ごめんなさい。
水平や緩やかな下り坂が続くなら、私のフィット(ガソリン車)でもそのぐらい出せると思います。
一般道で40Kmの水平や下り坂は近所に無いので、実際に出せるかはわかりませんが、経験上「出せるかも」です。
1タンクで1000Km以上走ることができるのは、すごいことですね。
書込番号:22770942
2点

>アン教授さん
こんにちは。
私のはアコードハイブリッドの旧型ですが,この前やっとカタログ燃費を超えました。
写真を添付していますが,その「今回」というのがそれで,毎回給油が自動でストップしたあと可能な限り継ぎ足し給油した結果です。そのときは1800kmもねらえるかも?と思ったのですが,数字が切りよく12,13,14,15,16,17と並ぶのでそちらを優先しました。12, 13はもう画面からは消えています。
次は1800km目指してチャレンジすれば良いのですが,生憎梅雨に入ってしまい、1600km越えがやっとになるのではないかと思います。肝心の給油量ですが,上から順に,55.80L, 56.20L, 56.60L, 57.00Lです。1713.5/55.8=30.7km/Lです。購入してから5年、走行距離が10万キロを超えてやっとカタログ燃費を超えました。また,下ほどぎりぎりまで粘っている感じですが,気温が低いと燃費が伸びないのでどうしても無理するようです。梅雨が終わればまた1700kmを狙います。
i-MMDが搭載されたフィットが40km/Lを超えるかもしれないというのは,ファンとしては期待したいところではありますが,難しいのではないですかね。
書込番号:22770984
2点



先日、高速で500kmを往復をしました。センシングAWD6人乗りです。
いつもは、燃費を気にせずACCを100km/hにセットしています。
今回は、時間に余裕があったので下り坂でのEV走行を期待して、ACCの設定を変更してみました。
下り坂でEV走行になっても、加速され90km/hに達すると解除されるので、ACCの設定は89km/hより88km/hの方が少し長く走行しました。
雨の区間があったが、間欠ワイパーを最速にしても視界に問題のない雨量だったので、ACC・LKASを設定しても普通に認識します。
AC/ON・追い抜き時はキチンと加速して、メーター燃費は22.3km/hでした。
5点

>肝臓グロッキーさん
高速道路で設定速度を90km/hとして往復500kmくらいを走ったら,その間の平均燃費が22.3km/Lだったということですかね。
そうだとすると私のアコードハイブリッドより約1割燃費が良いです。フリードのカタログ燃費は27.2km/Lとなっており,私のアコードハイブリッドは旧型なので30.0km/Lですが高速は苦手です。 設定速度を80km/hとすると同じくらいの燃費になりますが,長距離の時はちょっと辛いですね。90km/hとして,遅い車に追いついたらそのままついていくようにするとやっと20km/Lを超えるくらいになる感じです。
フリードは空力では不利なような気がしていましたが,排気量と車両重量の差の方が勝つということでしょうね。
書込番号:22725383
2点

お久しぶりです。
ACCは、往路89km・往路88kmの設定でした。
トラック以外の一般車両でも90km前後で走行している人が多かったですよ。
書込番号:22725874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はフィットハイブリッドなのですが、
このi-DCDは90km/h前後のエンジン走行の方が燃費が良いです。
フリードハイブリッドではなくすいません。
90km/h以上で高速モードのようになり、バッテリー残量が4/6 で充電がストップし、その後は瞬間燃費が28km/lぐらいでエンジン走行ができます。(一度90km/h以上になると85km/hまで速度が落ちてもそのまま高速モードのようになります。)
ちなみに、自分は90km/hでクルコンを設定しノンストップで300km走行したときの燃費は29km/lでした。
給油してから無給油で1,000km超えたことが2回あります。
書込番号:22920612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フリードのカタログ燃費は27.2km/Lとなっており
スレ主さんの場合はAWD6人乗りとのことで25.2km/Lとなります。
自分は>しゅうた&まひろさんと同じくフィットハイブリッドです。
そうですね高速は90km/h前後の方が燃費はいいですね。まあ他車も傾向は同じ傾向でしょうが。
アップダウンの多いところはACCを切った方が自分場合は燃費がいいですね。
ACCは登り坂でも無理に加速しようとします。
周りの状況を見ながら適度にアクセルをコントロールした方がこの場合は伸びます。
おそらくこのようなケースではパワーに勝るアコードの方が影響が少ないのではないでしょうか?
書込番号:22920717
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

そーか?
書込番号:22723084 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ウィンカーがヘッドライトの上に有って、ワシはステップバンに見えました。
書込番号:22723115 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

S-MXが小型化した感じに見えた。
ワゴンRとはどこが似てるんだ?
酷似というからには言えるだろ。
書込番号:22723296
17点

>デザインが酷似していませんか?
酷似まではいかないですが似てると言えば似てしまうのがJAPANのクルマです。酷似と言えばミニバンのステップワゴンとかセレナとかVOXY辺りでしょう。エンブレムとればどこのメーカーでも通用してしまいそう?
新興住宅地などでも似たような家が隣り合ってるけど酔っぱらってたら間違えそうじゃないのかな!
書込番号:22723361
7点

長四角のグリルもステップバンですね。
書込番号:22723364 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>JOSE56さん
どちらかといえばダイハツ
トコットにフロントライトの形が似てますよね。
ワゴンRは全然似てないと思いますけど、
書込番号:22723685 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

買わないなら関係無いですよね。
RPステップワゴンは二世代前のセレナのシルエットと
似ていて、夜で止まっていると違いが分かりにくいですね。
書込番号:22723801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ワゴンRって種類がたくさんあるからなあ。
どれに似ているのやら?
書込番号:22723858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もワゴンRに似ていると思いました。ただ、横に並べて細かく比べると似てないかもしれません。
フロントグリルの横長の形やそのクロムメッキぶりがイメージとしてワゴンRを思わせました。
書込番号:22723913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JOSE56さん
軽自動車の規格で、同じ位の車高の車なので、スペース一杯にデザインすると、似てしまうこともあるのでしょうね。
雰囲気は似てますね。
それより、新型タントカスタムのライトが、N-BOXカスタムのライトと似てると思いました。
書込番号:22725130 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いろんな方の意見の通りと思いますが、ホンダ車の位置付け的に、NBOXスラッシュも兼ねてるのではという印象の見た目でした。(NBOX/はモデルチェンジの噂が全くありませんので。)
書込番号:22742305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カスタムの正方形っぽいライトが、ワゴンRを彷彿させるんじゃないでしょうか?
鋭さがなくなくなって、安っぽい印象です。
まぁ、好みは人それぞれだけど。
書込番号:22748565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽自動車同士は、ディメンジョンの制約でどれも多少似てくるのは致し方ないと思います。
書込番号:22748837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


昭和の車かと思いました。
書込番号:22749171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新しいホンダセンシングは嬉しいけど、外観は退化した感じですねw
N-ONEとN-WGNとを無理やり統合しようとしたから、仕方ないのかな。
書込番号:22749178 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先代と比べ全然方向性が変わりましたね。
N Box+購入時は嫁の意見無ければ購入したいくらいデザイン気に入ってたけど、これはファニー過ぎてチョット。
完璧にステップバンをオマージュにデザインしてますね。
書込番号:22749246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こりゃ真っ白は売れないな、薄いピンクとかグリーンで屋根を白にしたツートンとかなら買う女性あるかも。
やっちまったなホンダって出来ですね。。
書込番号:22749263 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デザインはノーマル車の方が良さそうと思いましたが厳しいかな?
リアがいかにもバンって感じに見えます。
ホンダが写真で載せている白がこれだと。
他の色なら良く見えるのかな?
書込番号:22749274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

老人のワシには媚びて無くて恥ずかしくなく乗れるかな。
女性や若者に媚びた派手な外観はどうも苦手なので。
書込番号:22749289 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
スパーダ特別仕様車契約してきました。
下取りは当初73万でしたが、買い取り業者3社の最高値80万にリサイクル預託金を合わせて80万に合わせてくれました。
本体値引きも38万とオプションが少ない中で満足しています。
5年前にこのディーラーで新車を購入して、3人目の子供が産まれるので買い替えしました。
当初はステップワゴンよりもヴォクシーやノアの方が気に入っていましたが、ここのディーラーさんの対応に満足していたのでステップワゴンに決定しました。
やはり価格は勿論ですが、最後は人から物を買うんだなと改めて感じる事が出来ました。
書込番号:22699443 スマートフォンサイトからの書き込み
48点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





