ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

無限のブレーキパッド良いですよ!

2017/11/27 22:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

無限ブレーキパッドに交換して、500kmほど走りました。最初、電動サーボブレーキやから、効果ないですよとディーラーのメカニックに言われたけど、交換しました。初期制動はガツンときませんが、踏んだら踏んだだけ効きます。コントロールしやすくなりました。構造上、三速に落ちたらあまり意味ないですが、停止直前からは液圧ブレーキだけになるので、少し荒く扱ってもカックンブレーキになりにくいです。制動自体は1~2割増し?ほどです。しかし、高速本線からサービスエリアに入る時やハイブリッドバッテリーが満タンの時などには、かなり恩恵ありますね。ブレーキがなめらかになったような感じです。おすすめですよ!
ちなみに、電動サーボブレーキの解説載せておきます。http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

書込番号:21390120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2017/11/28 06:18(1年以上前)

ブレーキパッドを高性能なものに変えること自体は良いでしょうね。プラシーボ効果程度のような気もしますが。

電動サーボブレーキというのは回生ブレーキのことですね。
ハイブリッド車すべてに採用されています。

ブレーキシステムはどんどん複雑化していますね。
数十年前からほぼ全てのクルマに標準化している倍力装置(ブレーキブースター)。
ニュートラルにしてゆっくりブレーキを踏みながらエンジンを切ると、その効果の大きさを実感できます。(危険なので試す場合は広い場所で低速で。)

近年ではブレーキアシストも一般化しています。
ドライバーのブレーキ入力が緊急だとシステムが判断した際、ブレーキ圧力を強めてアシストします。
さらには車輪のスリップなどを検知して、車両姿勢を保つよう、システムが4輪それぞれのブレーキ力を統合制御する技術も採用されている車種が多いですね。

ブレーキの効きは、ブレーキ装置そのものの性能を向上させるよりも制御装置の設定次第なところがあるので、ブレーキパッドの変更による恩恵はあまりないですよ、という整備士の意見は納得できるものです。
ですが、スポーツ走行時など、ブレーキの加熱に対する耐久性などはブレーキ自体の性能に左右されるので、高性能なものに変えることは無駄ではありません。(^^)

書込番号:21390622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/28 10:12(1年以上前)

nboxですが無限ブレーキパッド付けてます!
いつ止まれるか分からない貧弱なブレーキから普通に止まれるブレーキになりました!
よって無限良いですよね!

書込番号:21390956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/11/28 10:13(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
電動サーボブレーキはただの回生ブレーキではありません。協調回生ブレーキという名でホンダが回生ブレーキの質を上げたいという事と回生量を上げたいという事で熱心に考えたブレーキらしいです。五速の時は約半分、液圧ブレーキ使いますが(速度によりますが)三速はほぼ回生ブレーキだけです。
確かに制動距離自体はプラシーボ効果もあるかもしれませんが、コントロール性は明らかに違いますよ。ペダルタッチも若干変わります。約二万しますが、私はありだと思います。
フィットでは替えてる人多いのですが、ヴェゼルでは少ないので、参考になればと思い投稿しました。

書込番号:21390957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/11/28 10:21(1年以上前)

>プースケスケさん
無限ブレーキパッドいいですよね?
さすがワークスチューナーだけな事はありますね。(無限は資本別ですが)

書込番号:21390974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2017/11/28 11:17(1年以上前)

>直巳さん

>電動サーボブレーキはただの回生ブレーキではありません。

そうなんですね?知りませんでした。勉強になります。
5速や3速で回生量が変わるのはi-DCDならではの特徴なのでしょうが、5速ではなぜ減ってしまうのでしょう?
i-DCDはホンダが打倒THSと頑張って開発したらしいシステムですが、複雑故にトラブルもチラホラと聞こえてきます。が、CVTのようにエンジン回転数が一定で加速するのと違い、シフトアップの高揚感のようなものが感じられて楽しいみたいですね。
私はトヨタのハイブリッドですので、そういった楽しみはほぼ皆無なのが残念です。

ちなみにトヨタのTHSも感覚的にですが、回生ブレーキの効率はかなりのものだと感じています。
人を乗せているときなど、優しい運転を心がけている場合は、物理ブレーキはほとんど使用されないように感じます。
実際、ブレーキパッドもほとんど減らないようです。
日産のe-Powerワンペダルなどはもっと効率が良いのかもしれませんね。新しい技術が次々と出てきて楽しいです。(^^)

書込番号:21391062

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/11/28 14:32(1年以上前)

>直巳さん

余計なお節介ですが、電動サーボブレーキシステムの解説ならコチラ↓の方が解り易いですよ。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/esbs/
ここからリンクを張られてる「エンジニア・トーク」は特にオススメです。

書込番号:21391403

ナイスクチコミ!2


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/11/28 16:08(1年以上前)

>ダンニャバードさん
五速と三速の回生量の違いはなぜかはわかりませんが、ホンダのブレーキ部署が元々電気だけでブレーキ作りたかったのが、却下され液圧ブレーキと併用でOKもらったらしいです。で、最高の踏み具合のブレーキを作りたかったらしいので、五速で同じ程度の回生量にすると、ギアがあるので一瞬ニュートラルになった時にギクシャクするからでしょう。
はっきり言って、燃費となめらかさではトヨタ負けます。でも、多少ギクシャクしますがDCTの楽しさがありますからね。どちらが好みかは人それぞれですから...レクサスのLSに搭載された次世代のハイブリッドなら少し楽しいかもしれませんね。

書込番号:21391544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/11/28 16:13(1年以上前)

>耀騎さん
わざわざ補足していただきありがとうございます。
私もこのページは以前に見ました。こちらはメカニズムに詳しく書いてないので、誰にでも分かるけれども、電動サーボブレーキに少し語弊があり、止まる寸前だけ液圧ブレーキを使うと思われた為、メーカーに教えてもらったページを載せました。無限に興味がある人はメカニズムにも興味があると勝手に思い...両方載せればよかったですね。すみません。
補足ありがとうございます!

書込番号:21391552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

標準

契約しました

2017/09/17 21:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

ヴェゼルZホンダセンシングハイブリッドを先週の日曜日に契約しました。

C-HRと迷いましたが、ヴェゼルの方が内装がとても落ち着いて外観もシック?かと私なりに思い決定しました。

C-HRはとても魅力でしたが、私50歳オーバーには
乗っていても微妙に無理が有りやはり、飽きがくるような…

契約書をアップします。

ホンダの担当者ではN-box カスタムターボを購入して
2台目の購入となります。

契約書には書けませんでしたが
支払い金額は¥2.800.000円です。
この他センターコンソールイルミネーション、デイライトイルミネーション化(購入部品)バニティー&ラゲッヂLED取り付け等はサービスにて取り付けてもらいます。

ナビはアルパインビッグX X8Z-VZで取り付けてもらいます。

良ろしければ皆さまのご意見等をお聞かせ下さい。

書込番号:21206115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2017/09/17 21:22(1年以上前)

契約書のアップを忘れていました。
書き忘れていましたが、ワゴンR平成16年走行距離110.000キロアップは買い取り店、購入店にも0円査定でしたが約¥30.000円を引いてくれました。

書込番号:21206145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/18 06:55(1年以上前)

値引きも大きくて良い買い物しましたねえ(^^)
ヴェゼルライフをお楽しみください!

書込番号:21207042

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/18 09:41(1年以上前)

>治様さん
いい感じの値引きですね!
シートは皮にしたんですか?周りはアイボリーオススメですよ♪

書込番号:21207349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2017/09/18 10:36(1年以上前)

>himanaoyajiさん
>ドキンωさん
ご返事 ありがとうございます。

こちらのホンダの営業さんとは、一緒に飲みに行く間柄なので値引きは頑張ってくれたと思います。

ただ、ディーラーOPをサンバイザーしか頼んでないので 値引きの面で、営業さんも困っていた模様です。

会社には内緒で、ディーラーOPを約¥50.000円程
取り付けてくれます。

皆さまはフロアマットは純正ですか?
私は、サンプルを色々取り寄せた結果ホットフィールドのウェーブブラックに青のステッチを入れて
トランクマットは、カーボン柄に青のステッチを入れてもらいました。

納車日が23日なので、とても楽しみです。

書込番号:21207503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2017/09/18 10:39(1年以上前)

>ドキンωさん

アイボリーは私も迷いましたが、タバコを吸うし
新しい内は綺麗でもやはり時がたてば汚れが目立ちそうなので、ブラック本革にしました。

書込番号:21207509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ayntk256さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/24 23:33(1年以上前)

こんにちは!私も本日、ヴェゼルハイブリッドZをドキドキしながら契約致しました!ナビをどうしようかかなり悩んでおり、スレ主様同様アルパインのX8Z-VZを候補に入れております。そこで質問なんですが、こちらはステアリングリモコン全て使用可能でしょうか?それともやはり、音量・チャンネルの所しか使用出来ないんでしょうか…。よろしければ教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:21382716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2017/11/25 18:07(1年以上前)

>ayntk256さん

返信が遅くなってごめんなさい。

ステアリングリモコンは、ayntk256さんの
言われる通りで、電話等の操作はできませんが
X8Z-VZはとても良い感じですよ

ディーラーの方もオープニング画面や、声で操作
できるとかびっくりしていましたよ。

前車にはカロッツェリアをつけて、二年程使い
ましたが、やはりオープニング画面とかスマホ操作
とか使い勝手はX8Z-VZの方が私はオススメです。

でも、ayntk256さんが気に入ったナビを購入した
方が良いと思います。

書込番号:21384325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ayntk256さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/25 20:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
やはりステアリングリモコンは使えないのですね…。カー用品店でアルパインとカロッツェリア見比べたら画質は断然アルパインが良かったので、たぶんアルパインにすると思います。出来れば全てのリモコンを使えるように改善して頂きたいですね!

わたしは現在使用しているN−ONEを下取りにし、且つマイナーチェンジの情報がディーラーに来た日に改めて話を聞きに行ったので、現行デザインは5万円の値引きがあり、総額216万ほどになりました。納車は来月末〜年明けくらいになるそうです。今から楽しみです!

書込番号:21384687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ90

返信10

お気に入りに追加

標準

納車されました!

2017/11/22 16:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

先週無事納車されました!

今のところ不具合も無く毎日の運転を楽しんでおります。
久々のホンダ車は何もかもがカチっとしていて軟なところが無いです。
例えばボディー剛性、ハンドル、各種レバー、各種ペダル、サスペンション、ドアなどです。

初めてのロングドライブで2割一般道、8割高速道路での燃費は
車両表示で15.1km/lでした。(寒冷地の為、アイドリング停車多めです。)
燃料計は303km走行で約半分でした。
ACCとLKASは高速道路で大変重宝しました。
操作は説明書を見なくてもすぐに慣れました。
LKASは結構な力でレーンキープしますので、
以前乗っていたT社の車との違いに戸惑いました。
因みにACCは135km/hまで設定可能です。

書込番号:21377120

ナイスクチコミ!30


返信する
tsubasa33さん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/22 21:59(1年以上前)

>kazutakacomさん
いいですねぇ
納車予定が3月の僕にしては、う、羨ましすぎ!!
因みに、このホイールは?

書込番号:21377821

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2017/11/22 23:01(1年以上前)

ブリヂストン エコフォルムCRS101メタルシルバー17インチになります。

書込番号:21377982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


B_kobayaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/22 23:57(1年以上前)

おめでとうございます

納車は2月ですが、早く乗りたいです…

ちなみに燃費15.1kl/lとのことですが、
どのくらい速度が出たうえでの数値ですか?

書込番号:21378128

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/23 01:49(1年以上前)

セダンて半分位売れてるみたいね。
今時ハッチがあまり売れてないのかわかりませんが。わたしもこの車はセダンが良いと思いました。

書込番号:21378302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2017/11/23 08:17(1年以上前)

>B_kobayaさん
高速道路約100km/h、一般道約60km/hです。
一般道だと平坦な郊外の区間で約19km/lを記録しました。
高速道路100km/hだと約15km/lってとこでした。
まだ慣らし中なので数値は伸びると思います。

>20-40F2.0さん
私はおじさんなのでハッチバックがどんなにかっこ良くても最初からセダン一択でした。唐揚げ等匂いの出る買い物をした時、トランクに入れると車内で気にならないとかトランクの開け閉めが楽とか小さなメリットがあります。

書込番号:21378564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsubasa33さん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/23 08:56(1年以上前)

>kazutakacomさん
うーん、純正よりもそのホイールの方がカッコイイ気がする。

書込番号:21378624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2017/11/23 09:15(1年以上前)

>tsubasa33さん
ありがとうございます。
このホイールはスタッドレス用で購入しました。
来春、純正ホイール(16インチ)をオークションで売り、別の夏タイヤ用17インチホイールを購入する予定です。

書込番号:21378656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tiger Eyeさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/24 19:41(1年以上前)

初めまして。
いつも皆様のコメントを読んで勉強させていただいております。

この度、私にもシビックセダンが届きましたので、嬉しくてご報告させていただきます。

6月末に先行予約を行い、実際の納車は11月18日でした。

カラーはコスミックブルーです。
当初はブラックにしようと考えていたのですが、高校生の娘の「コスミックブルーがええ!」の一言で
決まりましたが、実物を見ると上品な濃紺で大正解でした!

市街地のモタモタ運転3割、郊外の空いた道路4割、高速道路3割くらいの内訳で、慣らしというか
2,000回転以上は上げないように大人しく運転した結果です。

専門家のような詳しいコメントはできませんが、これまで乗っていたVEZELハイブリッドに比べて、
「キビキビしていて軽快な走り!」というのが一番の印象です。

まだまだ私の地域(中国地方)では、実際に走っているシビックは、おとつい初めて白のHBを見かけたのみで
セダンはまだ見かけたことがありません。
これからもっともっと増えてほしいという気持ちと、某T社のハイブリッド車のように「石を投げれば当たる」ほど
多くなってほしくないという複雑な気持ちです。

今後も皆様のコメントでいろいろと勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:21382129

ナイスクチコミ!11


Tiger Eyeさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/24 19:47(1年以上前)

すいません。
燃費のことを中途半端にアップしてしまいました。

走行距離は約550qで、平均燃費が17.7q/Lでした。
内訳は、市街地のモタモタ運転3割、郊外の空いた道路4割、高速道路3割くらいでした。


書込番号:21382141

ナイスクチコミ!3


197413さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/25 11:49(1年以上前)

スタッドレスで15.1km、ノーマルで17.7km。
良い燃費ですね。

書込番号:21383643

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ309

返信38

お気に入りに追加

標準

マイナー後FIT3 試乗してみた

2017/07/03 01:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

Sパケ ルージュアメジスト

Sパケ スカイライドブルー

Lパケ シャイニンググレー

FIT3がビッグマイナーチェンジしたので、さっそく試乗してきました。

外観はマイナー前のユーザーの反応で悪かった点をたくさん改良しており、
カドが取れて万人受けしそうなデザインになりました。

全体的にバンパーが前方に引き延ばされ、いい意味でエグい感じに。
素直に「かっこいいじゃん」という印象になったと思いました。

Lパケ以上にフォグランプが標準装備になり、メッキ部品により高級感漂うフロントに。
SパケやRSは専用バンパーでフォグランプまわりが専用設計になっている。
車幅灯は全グレードでアイライン化。個人的にはそこはデイライトにしてほしかった。

後部バンパーはほとんど作り直しといった感じで、マイナー前に見慣れていると
逆にスッキリしすぎな気も。とはいえ、多くの人には好意的に受け取られると思う。

センシングのミリ波レーダーはフロントのエンブレム内にあるので
搭載車は迂闊にグリル交換やノブレッセのマークレスグリルなどは付けられません。
エクステリアをいろいろ弄ろうと考えている方は充分に注意しないとです。
エンジンの給油口まわりもきっちり塗装されており、安心。


次に内装です。
基本大まかなところは初期型と同じ。
スタートボタンが光ったりセレクトレバーがシックのグレーに変更されたりといった細かな変更くらい。
個人的にもっとも不評な使えないアームレストは今まで通りで変更なし。なんでやねん。
Sパケの後部座席アームレストも不採用。なぜ採用を見送った。大事なとこだろ。
あとメーカーオプションでシートやステアリングをブラック×ブラウン調のインテリアにできるらしい。
そんなのはともかく、Fパケ以上のシートにシートヒーターを標準装備にすべきだろ。


さて、気を取り直していよいよ試乗開始。
セレクトレバーの硬さもちょうどいい感じ。
少し運転してみて思ったのは、ギアチェンジが非常にスムーズになっておりヘタなCVTより
乗り心地が良くなっていました。
ブレーキもカックン度が気持ち減少しているように思えました。
ただし、EVに入りやすくなったりEVが解除しにくくなったということはなく、そのへんは今まで通りな感じ。
Sモードのフィーリングも今まで通り。
パドルシフトも相変わらずワンテンポ遅れてギヤダウンに入る。ここはなんとか改良してほしかった。


総じて、エクステリアと走りについては、いい進化であったといえました。
日常使用でのスモールカーとして非常に高次元な完成度であると感じました。
車中泊の利便性などを考慮した内装系の改良が皆無だったのが個人的に残念でしたが
まあ、これは使うユーザーの知恵と勇気の見せ所といったところでしょうか。


長時間の試乗はできなかったのでセンシングは試すことはできませんでした。
どなたか試された方、詳細なインプレをお願いしまず。

帰りにバスタオルをオマケで戴きました。サービスいいね。
まだ乗っていない人はぜひディーラーに足を運んでみてください。
そう、実印を持ってw

書込番号:21014928

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/03 09:36(1年以上前)

リヤは良くなったと思う。好みです。
あとウルトラシート採用によるクラスを超えた広大なスペースも確かに魅力なんだけど、
カユイ所にも手が届く、至れり尽くせりのポケッテリア収納も見直して欲しかったな。

書込番号:21015340

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/03 12:40(1年以上前)

外観は個人センスで判断がかわるので
自分はディーラーで話をしてたときは丸みがなくなってかつダクトがなくなったのでインパクトが薄くなった感じです
ほんとシャトルの派生車になってしまった感じ・・・
まあ、前モデルに乗ってるからかな

アンダーも変わっており足周りも変わってますね
ただ、前モデルはSパケのみ重量が違うから足周りを別にしてたみたいですが今回は全部一緒なので微妙な差はありそうですが


自分も乗り換え検討のための試乗予定です

直噴とリアがディスクだったら悩まなかったんだけど

書込番号:21015708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/03 23:42(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
おかわりしましょうよ。
そう、実印を持ってw

大御所過ぎて、レスし難いジャンw
そもそもパッケージング的には、ベストに近い車
初期不良ビビリ隊の隊員(←僕っす^^;)としては、大御所がお乗りいただいて太鼓判が出れば、、、
最終型に乗りたいっす。

書込番号:21017339

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件

2017/07/03 23:56(1年以上前)

>見賢思斉さん
ナイス!

書込番号:21017365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/04 06:11(1年以上前)

おかわりですか。
悪くない提案ですね。
個人追加装備を可能な限り移植し、追加金額ナシでSパケ+センシングに
交換してくれるならば、喜んでw
そんな慈善事業のできるディーラーがあればぜひ名乗りをあげてください。

あえて書いておきますけど、マイナー前FIT3HVの乗り心地や装備をよしと思っている人は
買い替える必要はないと思いますよ。
買い替えに心揺らぐほどのインパクトはあんまりないんです。
上記インプレではマイナーの特徴をいろいろ記してありますが、自分にとって
「こいつはスゲー!」とおったまげるほどの衝撃はなかったのです。

ただし。

他車からの乗り換えを検討している方には、現時点において「ものすごく」お勧めします。
車中泊ができるほど広大な荷室を有するコンパクトカーであるのに、
スタイリングとドライビングにクセがあるので、手放しに他人にお勧めできないのがマイナー前。

ですが、マイナー後はそういった負の個性を可能な限り排除し、できるだけ多くの人に
認めてもらえる「見た目」「走り」をホンダなりに突き詰めていった逸品なのです。
なので今は手放しでお勧めができるクルマだと思っています。

と言ったものの「これもダメだね」「前はよかったけどこれはダメだね」と言うヒトもいます。
ですが、少なくともFIT3デビュー時のダメ出しに比べたらホント少ないものです。
特に走りに関してはネガ意見が見当たらないほどの見事な出来栄えです。


・・・ここから先は自分のつぶやきでしかありませんのでツッコミは受付ません。

この出来であれば、アンチのうるせー攻撃もなくなるのではと思う。
これで文句があるなら「だったら文句なしのクルマを例に出せよ」と言いたいほどだ。
リコールにはじまる一連のアンチや荒らしに耐え忍んだウチら初期型オーナーも
ようやく安心して枕を高くして寝られるというものだ。
もしかしたら、この板の書き込みもマイナーに反映されているのかもしれない。
それを考えると、信じてFIT3HVオーナーをやってきてよかった、と思わずにはいられない。

そういやアクアも同時期にマイナーしてたね。
もう売り上げとか勝ち負けとかどうでもいいや。
このクルマを選んだ人みんなが「このクルマにしてよかった」と思ってくれたのなら、それで充分でしょ。

さあ、いろんな意味でビールのうまい季節がやってきたぜ!

書込番号:21017610

ナイスクチコミ!37


bluedyさん
クチコミ投稿数:20件

2017/07/04 07:49(1年以上前)

初期型ユーザーにとっては待ちに待ったマイナーチェンジですね。
猫フィットVさんと同じ気持ちです。
車を新型に買い替えることが出来れば、もっと嬉しいのですが…。

まだ、ホームページ上でしか確認してませんが、アームレストはどうにかして欲しかったですね。数cm形状を変えれば済むことなのに。
また、タッチパネル式の空調パネルも高級感あるダイアル+ボタン式に変えて欲しかったです。
パドルシフトの反応か遅いとか、設定グレードが一部のみとか、まだまだ要求したい所がありますが、とりあえず一安心しました。

猫フィットVさん、情報ありがとうございました。

書込番号:21017736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/07/04 11:49(1年以上前)

マイナーチェンジでエクステリアはすごく良くなったと思うけど、インテリアはほとんど変わっていない。
まあ二年後にはフルモデルチェンジするだろうし、これで駆動系が大幅に変わってしまったりしたら悲しくなるので、買い替えは我慢します。

書込番号:21018076

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/04 13:08(1年以上前)

アクアはマイチェンでACC付きのセフティーセンスPをなぜ導入しなかったか不思議。
客観的に判断するとnewフィットの方が遥かに格上。
でもアクアはトヨタブランドでそこそこ売れるだろうけど。

書込番号:21018244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 15:17(1年以上前)

ねこさんお久しぶりでございます<(_ _)>ディーラーの横の道が、元高速道で現在は一般道として使われており、そこでACCを試しました。

車間距離、けっこう広くとるんだ〜というのが第一印象でした。当たり前ですが、クルマが速度を制御する為、自身の意志とは違う加減速で、慣れるまでは違和感があるかもしれません。インパネ内の交通標識の表示、少し小さいな〜という印象でした。

私は査定までして頂いてバスタオルを頂きました。若干外干しするのに躊躇する華やかなタオルですね♪(笑)



書込番号:21018449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/04 17:34(1年以上前)

ねこさんこんばんはー☆

試乗してからのnew fitレビューありがとうございますーヽ(^o^)丿

やはり乗るならSパケが気になるとこですょねー!是非また試乗を(笑)

しかし男らしい顔になりましたね!なかなかいいかなと思いますね♪

ただ、動画でみてると、黒いパーツが下側にあるためか、以前より車高が高く見える気がするのはワタクシだけでしょうか?(笑)
それでも改善箇所が多々あるので、総合的にはイイと思ってます(≧∇≦)b

いやぁーしかしSパケにマークレスグリル付けれないのは痛いですねー!
Sパケの方が好みで、ノブ好きとしてはそこは悲しいですねー!!!(>_<)

書込番号:21018642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2017/07/04 21:11(1年以上前)

>旅するソングライターさん
ACCの車間距離はステアリングのボタンで3&#12316;5段階で設定できたはず
やってみました?

書込番号:21019144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 22:48(1年以上前)

>cervomodeさん

速度の設定方法を理解することに気を取られてしまいそこまで手が回りませんでした&助手席の営業も教えてくれませんでした(笑)

書込番号:21019480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/04 22:51(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
ありがとうございます。太鼓判なら安心できそうですねぇ^^
ただ、アメリカでも売って欲しかった。メーカー自身が訴訟に耐えるクオリティって姿を見たかった
良スレの予感がしたのに、レスが伸びなかったので、茶化し気味に書いちゃったけど、ごめんなさいね

書込番号:21019486

ナイスクチコミ!6


yuzukatsuさん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/05 14:21(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さんこんにちは。
以前はマーブルチョコ285のニックネームで投稿させてもらってました。
試乗されてきたんですね、的確なレポートで僕も試乗してみたくなりました。
息子がフリード+のセンシング付きなので、長所短所を聞きながら、
年齢を考えると次はセンシング付きかなと密かに思っています。

>もしかしたら、この板の書き込みもマイナーに反映されているのかもしれない。
本当にそうかもしれませんね。うちのセールスさんもチェックしていたようですし。
まぁそれ以上に僕自身がこの板に助けられたり、参考にさせてもらったりしましたが(笑)
しかし、あーだ、こーだと言ったり言われながらマイナーを迎え、結果商品力がアップしているのなら、
それはそれで感慨深い気持ちにもなります。

最後にこれは僕のつぶやきですが、内装に関してはねこフィットV(さん)さんと全く同感です。
外装に関しては、3代目プレリュードに憧れ、2代目インテグラを駆っていた世代として、
やはりボンネットフードの高さが、デザインに制約を与えているのかなと思います。
あの頃はボンネットフードを下げるために、エンジン屋にかなり無理をさせたという噂もありましたし・・・
自分のフィットを眺める度、ボンネットがあと30〜50mm低ければもうちょっと顔がクシャッとして、
表情も変わったのかなと思ったりします。
そうは言いつつ、なかなか同タイプに遭遇しない自分の無限アンダースポイラー付きの
スタイルを気に入っているのですが(苦笑)

長文失礼いたしました。
ねこフィットV(さん)さんの内容が嬉しくて、ついつい書き込んでしまいました。

書込番号:21020727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/05 14:41(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
個別にレスできないことをお詫びいたします。

上のyuzukatsuさんの書き込みを読んで思い出したことがひとつ。
無限FITのアイテムが一新されてました。

http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/

新デザインのスポイラーなどインパクトある逸品に仕上がってますね。
営業のヒトに「マイナー前FITにも新型スポイラーって付くの?」と聞いたところ
「わかりません。無限の担当者に聞いてもたいてい不明で確認もしてくれませんw」
との事。
ニーズは少ないかもだが、そういう点は無限のオフィシャルとして確認・告知してほしいわ。

あと、センシングのミリ波レーダーのあるフロントのエンブレムの邪魔をしないデザインの
グリルも出てました。
ノブレッセとかからも今後そういったエンブレムを邪魔しないグリルが出てくることが
予想されます。

今後のサードパーティー展開も楽しみですね〜♪

書込番号:21020759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 21:11(1年以上前)

シャイニンググレーいい色ですね。僕はクリスタルレッドで契約しましたが、色は実車見ないとわからないので契約焦ったかも…。発表前に契約したので、実車はおろか写真も見ずに契約はまずかったかも。車検の関係もあるので仕方ないとはいえ、色はいまだに迷います。迷ったところでもう変更きかないですが。写真アップはありがたいです。

書込番号:21021520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/07/06 10:03(1年以上前)

実際に購入して乗っている人のレビューを早く見たいですね。
少しの時間試乗しただけだとよくわからない点も見えて来るのではないかな。

書込番号:21022554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2017/07/06 11:51(1年以上前)

これだけのビックマイナーチェンジなので、フィットをこよなく愛してる人は、
新型にさっそく乗り換えるべきでしょう。
前から見ても、後ろから見ても、新型はまったく別のホンダ車に見えてしまいます。
マイナーチェンジ前のFIT3にいかにドレスアップしていても、まったく新鮮味がなくなってしまった。

書込番号:21022705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/06 12:41(1年以上前)

>やきやきそるとさん
めっちゃ偏見ですよ。
マイナー前FITに乗ってる人の全てが、新鮮味のために乗ってるわけでも
ドレスアップしてるわけでもない。

そう思う人がそうすればいいだけで、それは全てのオーナーに当てはまることはありません。
また、別のホンダ車に見えただけの事でマイナー前を否定する理由にもならないかと。
そう思うのは自由ですけど、私から見たらあくまで「マイナー前FIT3の延長線上のクルマ」
としか感じず、別のクルマに仕上がっていた、なんて特に思ってませんし。

マイナーが出た → ハイじゃあ乗り換えますか。
そんな短絡的に行動できれば誰も苦労なんてしない。

書込番号:21022797

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/06 22:58(1年以上前)

えー私もようやく本日、LパケSENSINGに試乗してきました。
あわよくば乗り換えも検討するかと考えていましたが、
幸か不幸か?そうはなりませんでした。

まず 新DCT はスムースの一言です。本当はエンジンが冷えている状態で
試したかったのですが、スイッチを入れた時にエンジンは回りませんでした。
ロードノイズ含めて車内の静粛性は上がっています。
(Sパケの方が更に静かだそうですが、趣向としては逆じゃね?と思いました。(^^;)

SモードONにした時に一瞬、様子見のような間がありました。
同時にアクセルを踏むと、まずモーターで発進してからエンジンがかかりました。
回転数が上がるのが早くなったようで、下り坂でのエンブレとしては効き易くなったと感じました。

SENSING装備車は直近に認識された速度標識がMIDに表示されますが、これがナニゲに便利です。
色々見ていたら先行車発進お知らせ機能がいきなり役に立ちました。(^^;

LEDライト、LEDフォグ共にバルブが上に付いているリフレクター式です。
これで夜間の下り→上り道路の先や方面案内表示等が見やすくなるかな?
LEDライトは片側3灯あり、外側2灯がロービームです。LEDフォグも片側2灯に見えました。
フォグのバルブ交換はバンパーを外す必要があるそうです。(黄色が良いのにな...)


さて内装ですが、私的にはこれがダメでした。
ブラウンのツートンに興味津々だったのですが、フェルトのようなウルトラスエードとやらに高級感を全く感じられず、吸湿性・通気性も悪そうだしこれのために5万円UPはナシだなぁ...シャトルのブラウン内装のような感じで良かったのに...がまず持った感想です。

それとこれが決定的だったのですが、Lパケのピラーや天井の内張りがSパケのように真っ黒だったのです。
これはダメでしょー、せっかく内装色が選べて多少なりとも明るくできるかと期待していたのに台無しです。
シートは最悪カバーで誤魔化せますが内張りはどうしようもない。ああダメだ...となった次第です。

ついでに書くと、ルームランプやマップランプはLEDではなく電球でした(以前と変わらず)。(^^;
まぁこれは簡単に交換できるので良いです。

総じて痒い所に手が届くのに爪に砂糖がまぶしてあるところが相変わらずだなこいつぅ。
みたいなところが FIT らしいっちゃらしいんですかね。(^^;

書込番号:21024028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/07 04:05(1年以上前)

>ゆづぽんずさん

内張の色ですが、私が試乗したのはSパケでしたので内張は今まで通り真っ黒くろでした。
オレンジステッチが無くなって少し寂しい気もしましたが、まあそれはそれ。

カタログを見ると、FもLもピラーの色は白(ベージュ?)に見えます。
カタログ22ページを見ると天井も白っぽいですよ。

ゆずぽんずさんが見た(試乗した)のはSパケだったのでは・・・・?

ちなみにSパケと他グレードの簡単な見分け方は、フォグランプ。
Sパケはマルっぽいフォグですが、他はシャトルのような角ばったフォグです。

書込番号:21024426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/07 10:20(1年以上前)

Lパケ標準の内装、上が白い

Lパケブラウン内装、上が黒い

初代Fit の時の内装、明るい

関係ないけど当時の車中泊スタイル (^^;

あ、カタログ貰うの忘れてた。(^^;

>ねこフィットV(さん)さん

いえ、ホンダカーズの Webページでアメジスト外装+Lパケ+ブラウン内装の試乗車を検索してわざわざ遠くのディーラーまで見に行ったくらいですし、ブラウン内装は確かLパケのみの設定なので流石に間違いはないと思います。
フォグライトやバンパー形状の違いもチェック済みです。(^^)

で、あらためて HONDA Webサイトのインテリアカラー比較を見てみたら、わかりました。
とうやらLパケは標準シートでは上半分の内装色が白系ですが、ブラウンのコンビシートにするとSパケ同様の黒になるようです。
よく見るとパネルやシフト周り、ドア周りのシルバーも少しグレーっぽく、ブラック基調になるようです。
これはこれでシックでモダンなのかもしれませんが、私的にはここ10年来のやたら黒くしたがる傾向には未だに馴染めないでいます。(^^;

愚痴になりますが、前に乗っていた初代Fit 1.5T ではベージュの内装にサンルーフも付けて、車内が明るいし夏でもシートがチンチンに熱くなることも無く、良かったなぁ...(遠い目)

書込番号:21024826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/07 14:04(1年以上前)

あ。
MOPのブラウン内装での話でしたか。なるほど。
それだと内張まで変更してくれるわけか。
失礼しました。

それなら標準シートで買えばピラーと天井は明るくなるので、シートは
シートカバーで対応すればいい感じになるかもですね。

書込番号:21025229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/07 14:37(1年以上前)

ゆずぽんずさんの場合、キャンプなどのレジャーでクルマを使われることが多いかと思います。
内装が白っぽいと汚れが思いっきり目立ってしまい、掃除やメンテに苦労するのでは?
白っぽい生地に泥やコーヒー一滴こぼしただけで致命傷になってしまいます。

あまり気を遣わず、ある程度ダーティーに使うならば黒がいいかな、とは思いますが、
ゆずさんが現愛車をいままで使ってみての感想と希望なのですから、
お好きな色をチョイスしてみてください。

書込番号:21025276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/08 00:31(1年以上前)

あくまで私個人の好みでの話なので、黒内装が好きな方、お気を悪くされないでくださいね...

> それなら標準シートで買えばピラーと天井は明るくなるので、シートは
> シートカバーで対応すればいい感じになるかもですね。

そうですね。ただ、シートカバーはできれば使いたくないので(素のままで楽しみたい、何となくですが(^^;)ブラウン内装に出来たらそれに越したことはなかったです。
まぁ焦ることもないので、じっくり検討します。ありがとうございます。

> ゆずぽんずさんの場合、キャンプなどのレジャーでクルマを使われることが多いかと思います。
> 内装が白っぽいと汚れが思いっきり目立ってしまい、掃除やメンテに苦労するのでは?

それがですね、アウトドアにつきものの草や芝、土や砂などの汚れは乾くと白っぽくなるので、濃色系の方が目立つんですよ。
ただ確かにコーヒーやみたらし団子のタレ(前車で甥っ子にやられた)なんか落とされたらちょっとキツいですが(精神的にも)...(^^;
まぁ最近の内装は素材が良くて汚れに強いし耐久性も高くなっており大抵は拭き取れるので、最終的には自分の好みで選んで良いかと思います。

...まず選べる状態にしてほしいですね。(^^)

書込番号:21026435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/08 01:04(1年以上前)

> MOPのブラウン内装での話でしたか。なるほど。
> それだと内張まで変更してくれるわけか。
> 失礼しました。

あいえ、最初に状況をきちんと書いていませんでした。すみません。
外装はSパケ良いなーと思うのですが、内装の好みで個人的にSパケは対象外なんです。(^^;

書込番号:21026489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/09 03:21(1年以上前)

昨日、初めて行ったディーラーで偶然にもブラウンインテリアの新型があったので
じっくり見て、試乗しました。
本革とまではいきませんがスエード調ツートンのシートは高級感がありました。
ステアリングは本革になり、ドアのパッドにもブラウンスエードが採用。
なかなか良いマッチングだと思いました。

試乗のときに営業サンにナビゲートされながらセンシングをいじくってみました。

前車追従は、前のクルマの車間を保ちつつ速度キープ。
レーン維持は、道路のラインをトレースしながら走行。
なにかヤバげな雰囲気なとき(前車が信号待ちで止まるとき、レーンを外れそうなとき)は
すぐに警告音で知らせてくれる。

なお、片手運転をしてると警告が鳴るそうだ。
センシングドライブ中ではうかつにアームレストに左手を置いたまま運転などしてられない。

なるほどなるほど。
センシング操作は初めてなのでおっかなびっくりな運転でしたが、うまく使いこなせれば
間違いなく事故を未然に防ぐ効果があり、搭載する価値はあると思いました。
ただ、システムを過信して事故ったやつがホンダのせいだ、とかクレーム言ってきそう。
そういう輩を防止するために、契約時に誓約書みたいなものに一筆書いてもらうのだろう。
事故防止のためとはいえ、ディーラーも面倒なことをしないとですわ。


そうそう。余計なことですが・・・

センシングで前車追従してるとき
「これ前のクルマが停まったら、ブレーキ踏まなくてもちゃんと停まるんですか?」
と聞いたら
「必ず踏んでください。ヘタなことを言って前のクルマにぶつかったら私のクビが飛びます」
「あー、そうだよねー。少し前に日産セレナでニュースになってましたもんねー」
「そうです。あれが起きてから自動ブレーキの説明は耳タコで徹底されてます」
という会話をしてました。

書込番号:21029002

ナイスクチコミ!6


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/10 01:41(1年以上前)

納車されてから1週間、まだ50Kも走行してませんが、FIt2HV(CVT)と比較して一速のエンジン回転数が高いのか、エンジン音が気になります。

センシングはまだ作動させてません、作動する状況になっていないです。

書込番号:21031630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/10 06:51(1年以上前)

>「必ず踏んでください。・・・」
・・・な囁きに対し、ブレない心と立向かう勇気を持つ、素敵な営業さんですね^^

書込番号:21031796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/10 16:58(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
センシング、営業マンは両手でと言われたみたいですが、片手でも大丈夫ですよ。
ステップ試乗で試しましたが、変わってなければの話です。
ま、一応ACCは高速、自動車道での使用を勧めます。

書込番号:21032830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/07/15 17:48(1年以上前)

>そんな短絡的に行動できれば誰も苦労なんてしない。
スレ主さん自身は実印をもってディーラーに行かないのか。
試乗してそんなに良いと思ったのなら、無理してでも買い替えだな。
今ならそんなに下取り価格も落ちないだろう。

書込番号:21045288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/15 20:07(1年以上前)

良くても買い換えするとかしないとかはオーナーの勝手だろ!

書込番号:21045587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/16 00:25(1年以上前)

試乗したら買い替えしなければならないとかあるわけなかろう。
試乗するのに実印など不要。

買い替えをしたほうがいい、と思う人がそうすればいいだけ。
試乗レビューしただけで買い替え決定とか決めつけないでください。

書込番号:21046244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2017/07/16 14:35(1年以上前)

今後 NEW FIT の対向車とすれ違って目線でも合ったら、ちょっと悲しくなるんじゃないかな。
お気の毒です。

書込番号:21047446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/16 15:40(1年以上前)

ソルトか?
何しにここにくるんだ

書込番号:21047570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/16 16:28(1年以上前)

こんにちは皆様

新しい車が出たら見に行くのは車好きなら普通のことと思いますが、人の書き込みに難癖をつけるというのはどんな人なんですかね。結構暇ですよね。

書込番号:21047682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/18 00:44(1年以上前)

>今後 NEW FIT の対向車とすれ違って目線でも合ったら、ちょっと悲しくなるんじゃないかな。

どういう意味?
マイナー後を見かけるたびに私が羨むということ?

人それぞれ、という言葉を知らんのか。
2〜3年でクルマを買い替える人はどうか知りませんけど、
私は10年は乗ってから買い替える派です。
なので下取りとか考えずにカスタムし、それにより愛着も沸くので、マイナーや特別仕様車、
さらにフルモデルが出たとしてもそれはそれ、これはこれという考えしかない。

いちいち新しいやつが出たから「じゃあ自分も!」とか言って毎度買い替えてたらカスタマイズなんてできやしない。
そもそもいまのクルマはふつうに走るから、買い替えする意味も生まれないし。

私が買った当時はまだ消費税5%の時代。
いま考えるとお得感がぱねかったし(ぱねかったって何語だよw)

書込番号:21051588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/11/25 02:15(1年以上前)

新しいフィットはエクステリアが好きになれません。
出っ歯な感じになってバランスが悪いと思います。
無理して尖った感じなデザインは好きになれないです。
デザインは好みだと思いますが、私は駄目かな。
それ以外の煮詰めたメカやセンシングは素晴らしいと思います。

書込番号:21382949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗、見積りもらいました^ ^

2017/10/09 06:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

昨日試乗してきました。

好みの問題でしょうが、私は後部がズングリしたハッチバックより流麗なデザインのセダンがいいと思いました。昔の話ですが、窓枠ピラーがないクルマはセダンではなく4ドアクーペと言う…みたいなこと聞きましたけどね^^;まぁセダンと言うとタクシーみたいなイメージありますが、このクルマはそれはないですね。

内装も落ち着いてて特別安っぽさもなくいい感じです。試乗車はOPのレザーシートでしたが、これもなかなかいいですね。

試乗は渋滞気味の街中走行だったので、走りがどうこう言うのはわかりませんでした。ハッチバックは踏んだ時の加速感がセダンよりあるなぁと言うぐらいです。

値引きは営業権限はなく、店長権限で本体から5万引き、用品1割引だそうです。セダンは早くて1月納車、ハッチバックは4月、タイプRは8月だそうです。

書込番号:21263517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/21 18:31(1年以上前)

窓枠ピラーがないクルマはハードトップという名称で、トヨタやニッサンの高級車に採用されておりました。
ホンダは過去から純粋にセダンを作り続けていましたね。
Bピラーがないということで安全基準法に触れるのでしょうか、最近はトヨタやニッサンでもハードトップ車は見ませんね。

値引きは縁故関係がなければそんなもんでしょうね。

書込番号:21374987

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

満足感がアップ

2017/11/19 08:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

普通車からの乗り換えです。2週間使って車の機能をある程度操作して感じた事は「選んで良かった」です。助手席の機能もそうですが、後席を前に倒してフラット化。コレは便利。座面の跳ね上げでチョットのスペースの有効化出来たり。正直言って以前乗ってた普通車(小型)よりも積載出来ます。オートライトも秀悦。強制ハイビームにすると解除されますが、「A」に合わせて置くだけで勝手にライト感覚で消しわせれ防止にも一役を担ってます。全ての機能の感想を書くと大変なので割愛しますが、購入キッカケが車検切れ&型落ち狙いだった自分が恥ずかしく、今は間違いなく「選んで良かった」になってます。

書込番号:21369110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:28件

2017/11/20 23:45(1年以上前)

「その他」でも書き込みましたが、納車を急ぐあまりにオプション選択の私的な「漏れ」をやり、また一歩、私的な満足度を上げる事になりました(笑)
慎重にもう少しなっていれば追加発注にならなかったんですけど、納期を焦るばかりに見落としてました。
グレードが最初よりも上がったのも要因かも?です。
ただ、一つ解消になったのでお金もですが「満足」もアップした事にはかわりないでしょう。

書込番号:21373498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング