ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アコード納車されました。

2006/07/31 01:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 ken87さん
クチコミ投稿数:8件

アコード・タイプSが29日(土)に納車され、30日(日)に早速、高速を使い、佐賀から福岡まで行ってきました。
オプションでHIDSを付けたのですが、クルーズコントロールの方は中々良い感じで、今までブレーキ踏んで再設定したり、ブレーキ踏まなくて良いようにスピードUPしたりしてて、速度違反の原因にもなってましたが、HIDSのおかげで、かなり大人しく走る事が出来るようになりました。
LKAの方は...思ったよりも消極的で、もうチョット積極的にアシストしてくれても良いのでは?と言う感想でした。
車のフィーリングは、今まで乗った事の無い扁平率なタイヤの為、コツコツした感じは受けますが、乗り心地が悪いと言う訳ではなく、エンジンのフィーリングにも満足してます。
前車が3.5リッターのデボネアでしたから、それと比べると、トルクが無いとは感じますが、アコードは踏めば回るエンジンなので、非常に満足してますし、何より燃費が良さそうなのが、嬉しいです。(デボネアは街乗りで5.5km/g)
バックカメラやR連動ミラーも駐車時に便利で、満足してます。
外観が大人しすぎて、無限エアロを...と考えましたが、HIDSを取り付けてる関係で、グリル交換が出来ず、無限のエアロにメッキグリルは似合わなさすぎそう?と感じ、あえてエアロパーツは付けませんでした。
まだ、説明書も良く読んでないし、インターナビにも入会してないので、今後、また、色々とレポートして行きたいと思います。

書込番号:5304402

ナイスクチコミ!0


返信する
6793さん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/01 17:34(1年以上前)

納車おめでとうございます。
やっぱり17インチホイールは乗り心地に影響がありますか・・・
クルーズコントロールがほしかったので2400ccで選んだんですがタイプSより24TLのほうがよかったかなあ。
僕のタイプSは納車がまだ先なのでまたいろんなレポートお願いします。

書込番号:5308778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/01 21:43(1年以上前)

こんばんは。
私も29日にタイプS納車でした。
クルーズコントロールがついてる車は、初めてなんですが、
一般道の自動車専用道路で使ってみたんですが、
ちょっと怖いですね.
慣れもあるんでしょうけど。
乗りごごちはいいですね.
以前、アテンザ23S<AT>(215/45/R17)に乗ってましたけど,
そのときよりかなりいいです。
でも、やっぱり前車RX−8<MT>(225/55/R16)のほうが、のりごごちはよかったかな。
車重が重いのか、ギヤー比のせいなのかわかりませんけど、
そーっと踏んでるんですが、登り坂とか、オートマの割に結構回転数上がりますね.

書込番号:5309452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken87さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/02 00:35(1年以上前)

レスありがとうございます。

6793さん。
乗り心地に影響と言うか、タイヤが45扁平な為、薄く、その為にコツコツ来る感じがあると言うだけです。
前車が65扁平でしたので、それから比べるとコツコツくるし、前車はエアサスだったので、フワフワと言うかフラフラしてましたので(笑)
他のグレードと乗り比べた事もありませんし、アコードはプリモ店から買った為、展示車・試乗車も無く、試乗したのは、その販売店のオーナーの持つレジェンドのみなので、アコードはネット上の評価などを参考に購入を決めました。

レジェンドに試乗したのはHiDSの実力を試したいと思い、無理を言い、販売店のオーナーの車を借りたのですが、試乗したレジェンドにはHiDSが搭載されておらず、IHCC(車速/車間制御機能)のみ。
レジェンドはワングレードだと聞いていたので、全車にHiDSは搭載されていると思い込んでいましたが、パッケージなどで数種あるようで...。

契約後、インスパイヤーのアバンッアーレと言うグレードにHiDSやCMS(追突軽減ブレーキ)が標準で搭載されてる事に気付き、心が揺れましたが、スタイリング的にアコードの方が好きなので、最終的には後悔してません。

話はそれましたが、決して乗り心地が悪いと言う感想ではありません。
24TLの55扁平のタイヤと比べたら、どうなんでしょうね?。
僕は皮シートが好きじゃないのでTypeSしか考えませんでした。


MOPのHDDナビ車なのに、サウンドコンテナ機能が無いのには、ちょっとガッカリです。(そういう情報もこのHPなどで仕入れてましたけど)



タイプ8さん。
同日納車とは奇遇ですね。
やはり前車と比較してしまう為、色々な感じ方がありますね〜。
僕の前車はH5年式のデボネアの4速ATだった為、それと比較すると、キックダウン時の回転数UPは気になりません。

8月1日からガソリン値上げだった為、31日夜に燃料入れに行きました。
高速200km・一般道40kmで計240km走行で22リットル入りましたので、燃費は約11km/g程度です。

燃費運転を心がけた訳でもなく、11km/g走れば、僕的にはOKかな〜と思ってます。

今後とも、よろしくお願いいたします。
色々、ご教授下さい。




書込番号:5310207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/10 22:05(1年以上前)

初めてここにカキコします。
アコードタイプSが7月28日に納車され、約2週間たちました。ken87さんやタイプ8さんと1日違いですね。
まだ450km位ですが、今のところ片道6kmの通勤と街乗り半々で大体8.5km/L位です。もっとまわすようになったら燃費悪くなるのでしょうか。
乗り心地は固めですが適度にダンピングが利いていてちょうどよいと感じています。うねった路面だと結構ゆすられますが。
後方視界はとても悪いですね。バックが怖いです。(リヤカメラつけたいとも思いますが、カメラ部分がでかすぎですよね。)
ちなみに色はアラバスタースルバーメタリックです。みなさんは何色にお乗りですか?

書込番号:5335139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/12 09:25(1年以上前)

こんにちわ。私は7月7日に納車。1ヶ月約1200Km走りました。
私もアラバスタシルバーメタリックです。以前からシルバーが欲しかったのです。
マイナー前のシルバーより、シルバーっぽくてよい色と思います。黒も考えましたが、前車が黒だったので、気分一新。一番シルバーが出ていると担当セールス君は、言っていました。
さて感想です。今回は、BMW E36の323Mスポーツからの乗り換えです。
ホンダは好きで、アコードは、86年製リトラクタブルヘッドのビガー、3代目USアコードクーペ、CF6アコードワゴンと乗りましたが、今回のCL9がボディー剛性、エンジンなど全ての面で最高と思います。tapeSは、ワゴンしか試乗できずに発注したので、不安でしたが、正解でした。(ワゴンとセダンってずいぶん違うんですね。)
ATもCF6は、のぼり坂の頂上付近でアクセルを抜いたときなどに、できが悪いATだと思いましたが、今回は進歩しています。純正のナビをつけましたが、走行中に渋滞状況を確認しようとしても、カーソルの移動ができないことが使いにくいです。この場合、縮尺を変更するしかありません。インターナビのために携帯電話まで変更しましたが、まだ恩恵には預かれません。
BMWと比較しても(10年前の車との比較で恐縮ですが)、高速安定性などはアコードが上であると思います。内装も悪くないし、ハンドリングの精度はまだまだ負けているかと思いますが、十分満足のいくものです。エンジンも直6のBMWの方が好きですが、ホンダの場合4気筒でも静かだし、トルクもあるし、悪くはありません。でもプレミアム性を考えると、やはりアコードも6気筒がほしいですね。インスパアの3Lまでは不要です。2.5LのV6が欲しいですね。
今回は、B4とE46の中古と比較しました。なんで日本では売れないのでしょうね。

書込番号:5339262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken87さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/12 23:17(1年以上前)

daisuke555さん。
1日違いの納車おめでとうございました。
僕もタイプSのアラバスタシルバーメタリックです。
今、700kmほど走りましたが、街乗りでの燃費は、同じく8.5km/gくらいです。
特別、燃費運転に心掛けてる事はありませんが、流れに乗ったら、オートクルーズを多用し、必要以上にアクセル踏まないようにしています。
後方視界は確かに悪いですが、僕は、仕事で後方が見えないような大型トラック(箱車)に乗ってますから特に気にならず、リアカメラは、良く見えて大変重宝しております。
納車が1日違いとの事で、車体番号が連番か結構近いかもですね。
僕のは下3桁が『811』です。

りっちゃんちゃんさん。
雑誌ではアラバスタシルバーメタリックは32%と書いてありました。
前車もシルバーだったのですが、水垢が目立たず、本当に良い色だと思います。
車庫保管だったらナイトホークブラックパールやプレミアムホワイトパールも良いかと考えたのですが、青空駐車なので無難にアラバスタシルバーメタリックに決めました。
インターナビ、僕はauのBluetooth付き携帯だった為、そのまま使えてますが、どれ位の使用で、どの程度の料金(携帯のパケット通信料金)になるのか?などと言った資料が無く、通信料が気になりながら使用してます。
料金次第ではウィルコムのカードも検討してますが、なんせ佐賀の田舎なので、そこまでナビにこだわる必要も無いのかな?とも考えています。
買ってみて、本当に、なんで売れないのか不思議に思います。
と、言うかホンダ自身、売る気が無いようにも思えてしまいますけどね〜。新聞広告みてもミニバン・ワゴン系か軽自動車かしか掲載されてませんから〜。
まぁ、僕はヒネクレ者ですので、人が乗ってない車が好きなので、前車もデボネアだった訳ですし...。

書込番号:5341248

ナイスクチコミ!0


kei240さん
クチコミ投稿数:84件

2006/08/13 23:55(1年以上前)

久々に覗いたら、タイプS購入で盛り上がっていますね。私は6月29日納車でしたが、その頃は仲間がいなくて。一ヵ月半で約1200km程度走行でしょうか。燃費は皆さんと同じくらいですね。街乗りで8.5km/l、高速で12km/l程度でしょうか。高速での乗り心地は快適だと思います。スタイリングはHPの写真やカタログの写真より実物のほうが好きです。斜め後からが特に。
ハンドルでクルーズコントロールやラジオをコントロールできるのは初めてですが、高速では便利ですね。標準のナビ、走行中にナビは使えませんが、ジョグダイヤルでの画面スクロールは出来ますね。この前上高地や乗鞍に行ったのですが、田舎に行くと道以外何も情報のないナビでした。ナビってこんなものなんでしょうか。

ちなみに色はグラファイトです。自分では気に入ってますが雨染みや埃は目立ちますね。

書込番号:5344092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/14 22:21(1年以上前)

こんばんは。
今日で約1100キロ走りました。
燃費は。皆さんと同じく、通勤使用で8〜9k/Lくらいですね.
私としては、これだけよければ十分です。
オートマって楽ですねー。
色は、ロイヤルブルーMです。ずばり紺色です。
汚れは、やっぱり目立ちますが、洗車すれば問題無しです。

確かに、2.5L−6気筒出て欲しいですねー。

おっしゃるとおり、カタログやHPの写真より、実車はかっこいいです。

また、いろいろ教えて下さい。
情報交換できればいいですね.

書込番号:5346424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

納車インプレッション

2006/08/12 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

本日納車されました。結論から言えば満点に近い内容です。
気になる燃費ですが、燃費計が表示されていますが、これから
街中でエアコン全開で10キロ弱で、バイパスでは11強でした。
まだ慣らし運転でアクセルも満足に踏み込みしていませんが、
ホンダ車にしては十分です。
 特筆すべきは、静粛性です。うちにはクラウンがありますが、
遜色ないレベルでとても静かな車内です。僕のは1800Xですが、
出だしで少しシフトショックを感じるものの、それ以降はスムース
そのものです。
 加速感も必要十分な加速であります。僕はスポーツタイプにも
これまで乗ってきましたが、サスペンションも十分な硬さです。
 もう一つの特筆点は、ボディ剛性の高さです。これはヨーロッパ
の上級カーにあるものと同等かむしろ勝っています。ねじれ感が
全く皆無なのです。これはかなりの驚きでした。
 メータ中央の表示計の下にECOランプが頻繁に点灯しますし、
タコメーターもロックアップが忙しく働いているのが分かりますの
で、燃費にも貢献していることでしょう。
 メーカーのナビをを付けましたが、とても良い感じです。
音声認識で目的地はもちろんエアコンなら暑いと言えば温度が低く
設定されますし、オーディオもコントロール出来ます。

 とにかく軽快な印象であります。僕はRSZに試乗していませんが、特に走り屋さんでなければ、1800Xで十分かと思います。

 一つ残念なのは、エンジンの静粛性が非常に高いのですが、タイヤのロードノイズが少し感じられる点です。とは言っても満足な
レベルですが、エンジンノイズが少ない分もったいないかも知れません。
 でも風切音はとても快適で、100キロ巡航では全く気にならない
レベルでした。
 とにかく剛性感は日本車では感じられないものです。一度試乗
されると良く分かると思います。
 

 

書込番号:5340879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/08/12 22:11(1年以上前)

追記

 車速度感知ドアロックですが、これはロックされると、
基本的に運転席のロックはシフト位置をパーキングに入れ
ないと解除されません。まあ安全ではありますが、少し気
になりました。
 ナビのオーディオ機能のサウンドコンテナ機能ですが、
CDをローディングしますと、自動的に内部ハードディスク
に取り込みが始まります。この時は4倍速で書き込まれます。
 画面の左上に取り込みも進捗状況が%で表示されますので
目安になります。サウンドコンテナに取り込まれたのを再生
しても、十分な音質でありました。純正のスピーカーですが、
まあまあもレベルです。ただ交換になりますと、ホンダ車用
のブラケットでは付きません。取り付け幅が狭く、専用部品
は必要です。社外のスピーカー取り付けは慎重にしたほうが
いいようです。
 

書込番号:5341051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 22:42(1年以上前)

納車おめでとう御座います!4倍速の取り込み
いいですね!ウチのオデッセイは2倍速でイライラします・・・
ちょっとお聞きしたいのですが取り込み中は音楽聴けますか?
よかったらお教えください。

書込番号:5341156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/13 09:49(1年以上前)

 小さいタケウチさんへ

 CDからの取り込み中でもCDは聴けます。
また4倍速での取り込みですのでCD一枚で15分
程度ですので、曲を聴いているといつの間にか
ハードディスクへ書き込みが終わっています。

 またmp3などの音源を再生しても、タイトルは
勿論のこと、トラックを選択すると、ぎこちない
女性の音声で、曲名を言ってくれます。
 総じて使いやすくストレスの少ないナビだと思い
ました。

書込番号:5342094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/13 21:45(1年以上前)

シルビアRS−Xさん有難う御座います。
やはりカロの新機種と同じなんですね!
羨ましいです。
RSZに興味があるので検討してみようかと思いました。

書込番号:5343655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/14 09:29(1年以上前)

お盆休み中でも納車可能って蟻?なんだ

良いですね。

書込番号:5344744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/14 21:53(1年以上前)

お盆でも営業しているディーラーもありますよ。

 燃費ですが、走行100kmくらいを過ぎた頃から
じゅわっと向上してきました。各機関にオイルが
馴染んできたのか、最初に感じられた硬さが無くなり
ましたし、街中でも10キロを常に超えるようになりま
した。最近の猛暑でエアコン全開の割には満足しています。

 ステアリングフィールも、低速では軽快に、高速ではずっ
しりと理想的な感じで気に入りました。

 僕のは1800Xですが、これでもかなり硬質なサスペン
ションかと思います。以前に乗っていましたスポーツタイプ
のと比較しても大差ないように感じます。踏み切りなどを
通過する時には、超高ボディー剛性との相乗効果で、乗員
の人には結構な振動になります。でもこれは非常に高いボディ
ーから来るもので、むしろ頼もしく思えます。
 1800Xでこれですから、RSZなどは更に扁平タイヤ
とスポーツサスセッティングなようですので、もっと硬いの
ではないでしょうか。 
 

書込番号:5346298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ライフ

クチコミ投稿数:2件

こちらのクチコミや情報を参考にして、モデルチェンジ前という事で値引きに期待して ディーラーを数件周り購入しました。

2WDハッピーエディションに CDチューナー、タッチアップP、ドアバイザー、マッドガード、ライセンスフレーム、フロアマット込みの価格130万から 107万円へ 23万円の値引きでした。注文書には110万円と載っておりますので 限界が110万くらいかもしれません。なんとかいろいろ削ったり工夫して107万にしていただけました。


ディーラーに知り合いがいる人が言うにはモデルチェンジ前なのでめちゃくちゃ安くなると言うことで紹介してくれもらうはずだったのですがお盆休みも入るし急ぎのため、今回の値段は安いんじゃないかと2日間で決断しました。お買得でしょうか?

長々すみません。以下の文は今回の値引きの詳細です。興味ある方は参考にしてください。

今回の購入のきっかけになったのは下取りが大手買取業者が、ライフのH12年式のJB1、車検残り半年、10万キロ超えに加え 傷やヘコミなど板金必要な物が 12万で下取りしてくれたため実質購入額は コミコミ95万です。査定の日に仮契約してくれるなら 10万だというので契約して、搬送するまでのキャンセルなら無償ということで契約しました。

乗換えが急に決まったので最終的に値引きにディーラーを回りコミコミ98万で納得したので
買取業者にキャンセルを申し出たところ 理由を聞かれ できたらキャンセルではなく 98万円よりお得になるようにディーラーを紹介すると言ったので 結局業者が10万の買取を12万にして、ディーラー107万に強引的にもっていったとディーラーの方は いつもなら引くところなのに 強引すぎたので なくなく了承したようです。 実質はコミコミ95万になり買取業者に感謝です。営業マンには本当に申し訳ない気持ちです。


今モデルチェンジ前ということで、やはり以前よりはお買い時だそうです。

以下の文章は値引き交渉の詳細です。読みたい方だけ参考にしてください。

いろいろ下調べの段階で、ディーラーをいくつか回った方がいいということだったので、実質2日間で5件を1回づつ周り 最初は 本体価格の12%引き(12万値引き)から 交渉をはじめて どこも 他が値下げすれば 対抗するような感じでしたが、やはりここで決めてほしいと頼まれましたが 家の者に許可を得るため 契約書はかわさず 一旦家へ帰るといって 他を回り いくら値引きできるか交渉しました。

結局下取りいれて コミコミ100万から他社98万で 付属オプションは最低限のCDチューナーとフロアマットとドアバイザーのみの価格です。





書込番号:5341544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付けの参考になれば…

2006/08/10 10:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:37件 ストリームの満足度5

やっと来週の土曜日(19日)に1.8RSZが納車になります。
で、カロの楽ナビAVIC-HRZ08とパナのリアカメラとETCを車などの電装関係の仕事をしている友達と一緒に取り付けます。
でも発売されたばかりの車なので情報も少なく困るのは目に見えていたので事前にディーラーの営業さんに取り付けに必要な部品とフィティング関連の説明書などがあれば取り寄せてくださいと頼んでおきました。

そしたら今朝その情報が手に入りました。

まず必要な部品として
●アンテナ変換サブコード(1,575円)
●取り付けアタッチメント(2,100円)
この2つをディーラーさんに注文してもらいました。

それからあとは量販店などで
●ホンダ車用取り付けKIT(私の場合は2DIN用の20Pタイプらしいです)
を購入すればいいらしいです。

まだ取り付けていないので確定した情報ではないのですが、参考までにお知らせしておきます。

書込番号:5333679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/08/10 12:59(1年以上前)

取り付けKITの中に
●アンテナ変換サブコード(1,575円)
●取り付けアタッチメント(2,100円)
も入っているのではないでしょうか?

書込番号:5333983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ストリームの満足度5

2006/08/10 13:55(1年以上前)

えっ!? 本当ですか?
そうであれば取り付けキットを買えば全て揃うって事ですよね?
実は昨日の晩?に家の郵便受けに担当の営業さんが今回のメモとフィッティングの説明書を投函していたみたいで、今朝そのメモを見たんですよ。
なので直接話して知った訳ではないんです。
だから本人に確認とりたいところなんですけど…。
今日からディーラーは夏休みに入ってるので連絡とれずなんです。

私がもっとこういう事に詳しければいいのですが…。

今回の書き込み内容が先走った(間違った)情報ならすみませんでした。

書込番号:5334070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/10 17:26(1年以上前)

ちょっと言葉足らずだったので補足します。

最初はディーラーで同じ事を言われたので、
取り付けKITだけ先に買いました。
(お店で取り付け可能と言われたエアウェイブ用のですが)

それには、
●アンテナ変換サブコード(1,575円)
●取り付けアタッチメント(2,100円)
が入っていました。

取り付けアタッチメントはエアウェイブ用のものですが、
ディラーさん曰く、STREAMにはアタッチメントは
別売りのものを買う必要はないそうです。

書込番号:5334453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ストリームの満足度5

2006/08/10 19:11(1年以上前)

先程取り付けキットのメーカー(ジャストフィット)に電話して聞いてみました。
そうしたらがるひろさんのおっしゃる通りエアウェイブ用のものと同じキットでいいというお返事。そしてそのキットにはアンテナ変換サブコードも取り付けアタッチメントも入っているので、あとはディーラーに17P=20P変換コネクタだけ注文しておいてくださいと言われました。
なんかややこしくて嫌になりますよ…。(苦笑)
とりあえず私も取り付けキットを購入しておこうと思います。

がるひろさん、ありがとうございました。

書込番号:5334651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/12 01:06(1年以上前)

そのコネクタも一緒に入っていますけど...!?

書込番号:5338643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライフの燃費

2006/08/11 18:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

クチコミ投稿数:156件 ライフのオーナーライフの満足度5

昨日、90歳になる伯母を見舞いに行ったのですが、
駐車場も狭いこともありJB5で行きました。

国道メインで往復で200kmほど走ったのですが燃費を
測ったらなんと20.8km/g!!

こんな燃費は初めてで驚きました。
ライフは本当に燃費いいですね♪

書込番号:5337425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型レジェンド納車されました

2006/07/12 16:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > レジェンド

スレ主 Kyoncoolさん
クチコミ投稿数:5件

以前、KA9後期型を所有していたのですが、今回思い切って新型レジェンドに買い替えました。色々と前評判はあるようですが、私自身、すごくハッピーです。(といっても実走行300Kですが(笑い))先代に比べて、スポーティー面を前面に押し出した感じのスタイルやハイテク満載の装備に満足しています。これから、大事に乗っていきたいと思います。

書込番号:5248076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/07 06:57(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私も先月中古で購入、まだ1000km未満の走行です。

ハンドリングは病みつきになりますね。
コーナーへ行くとアクセルを踏みたくなってしまいます^^;

それと、燃費も素晴らしく、私の使い方では一般道で9km、高速で11.5kmを楽々走ります。ガソリンはレギュラーを使っていますが、プレミアムを入れたらもっと良くなるのかな?

以前乗っていたレジェンドクーペでは同じく7km、10kmでした。
直前に乗っていたオデッセイ2.4LタイプMでは9km、11km。
エリシオン3Lでは7km、10kmがやっとでしたから、排気量やパワーを考えるとレジェンドはスゴイですね。
(一般道は空いている公害道路がメイン、高速はアップダウンの激しい上信越道がメイン)

路面の変化にハンドルを取られやすいという感じはありますが、最近ではそれも慣れてきました。

気が早いですが早く雪が降らないかなと思っています。
雪上でSH-AWDを試したいです。

書込番号:5324808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyoncoolさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/08 17:00(1年以上前)

ありゃいんさん、

レス、ありがとうございました。今月、都内から長野まで高速を利用してドライブに行ってきました。購入後、初めての高速ドライブでした。とても安心感をもって走行することができました。長時間、高速運転しても疲れなかったです。今回、試したかったこととして、SH-AWDです。年も年ですから、過激なまねはできませんでしたが、高速コーナーで思い切ってアクセルを踏んでみると、あら不思議!まるでレールの上を走っているようではありませんか!!これは異次元の体験に近かったです。もちろんタイヤの限界を超えるようなコーナリングはできませんが、非常に安定した足回りであることを実感しました。やはり、この車は乗ってて楽しい車ですね。購入して良かったと思いました。ちなみに、燃費に関しては高速走行がメインだと、リッター11.5キロでした。燃費に関しても、まずまずですね。ありゃいんさんも、レジェンドと楽しいカーライフをお過ごしください。

書込番号:5328775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング