
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて書き込みさせていただきます。
12月上旬、6年間乗ってきたボロイタリア車がとうとう動かなくなり、安心して乗れる日本車、そして独身ですが大勢乗せられるワンボックスが欲しくなり、エリシオンを契約しました!そして明日納車です!!今日はドキドキで寝れません。
1月上旬に行ったその日に契約をして、今か今かと待っていた1月12日。ネットで知った『Gナビエディション発売!?』
早速ディーラーに電話して、「僕のパッケージと全く同じじゃん!なんで教えてくれないの〜!」そんな事があり、ディーラーオプション15万円分、無料で付けてくれました。
これから色々な思い出を、このエリ様と一緒に作って行きたいと思いま〜す!
0点

偶然ですね、私もヒロマンさんに遅れること3日後の明日が納車です。結構数ヶ月前から色々と検討してたのですが年末のボーナスを確認した後に(笑)新年早々に契約して明日の納車に辿り着きました。自分の場合は色々情報収集していたら年末にナビエディションの発売があるってのを知りディーラーの方に聞いても知らないって返事で、「そんな訳ないやろ〜(大木こだま調に)」って本社に確認してもらい発売する事が分かり、それならその分と同じ位は上乗せで頑張りますって事でかなり好条件を頂きました。私も今回のエリとは少し長い付き合いをと思っています。どうやら私も今夜はドキドキで眠れそうにはありませんな〜。またヒロマンさん、乗り始めてからの感想や情報交換ヨロシクです。
書込番号:4750592
0点

black-maxさん
返信ありがとうございます!今日はドキドキですね。僕は寝不足で(2時間睡眠)、納車にのぞみました。いや〜エリシオン、いいっすよ〜!
何がいいかって、『走り』!僕のは2.4Lですが、気持ちが良い。まさに『大海原を疾走するクルーザー』です。
8人乗りのミニバンではピカイチ。良い選択をしたなと。
仕事から帰ってきて、まず駐車場に行って、ただいまの挨拶。(バカでチュネ〜)納車して2日間たちますが、2日とも夜のドライブしまくりです!走行距離450km。。。そして燃費が11km/Lとこれまた良い。
2列目が更に後ろにスライドしたら、より良いのですが、僕にとっての特等席は運転席ですから・・・。
彼女もこのエリ様にスコブル気に入った様子。二人して「いいね〜!」を連呼してますよ。
心配していた車両の大きさも、何とか慣れました。初ミニバンだけに、最初の1時間は相当ビビッてましたが。
black-maxさん 今後とも誕生日の近いエリ同志という事で、宜しくお願いします!
書込番号:4750716
0点

ヒロマンさん 遂に納車完了です、やっぱり思っていた以上に私には最高の車で大変満足しております。早速本日家族を乗せてドライブに行ってまいりました。家族の評判もすこぶるよく、今後の我が家には欠かせない愛車になりました。今は純正ナビを始め取説読まなけりゃ分からない機能だらけで一生懸命格闘中です。実は今朝も早起きしてコーティングにもチャレンジしてピッカピカなんです、昔から洗車好きでいつも愛車はピッカピカだけが唯一の自分の車に対する自慢なんです。ではまたまたヒロマンさん新しい情報でも頂ければ幸いです
書込番号:4757425
0点



現行24Eを購入し来月車検です。
思えば3年前レガシーを買いにスバルへ出向き、そこで商談成立寸前なのに新型アコードワゴンの新聞発表記事を偶然見つけ、カタログだけでも見ようかなと軽い気持ちで帰りにホンダクリオに寄ったつもりが一目惚れ。
急遽レガシーをキャンセルし、3度値引き交渉しセダンを試乗して納得いく回答が出たところで現物を見ずに契約。
地域一番の納車だそうで、なんかそれだけでもちょっとした優越感を覚えちゃいました。
そしたらまだ販売前だっつーのにカー・オブ・ザ・イヤー取っちゃうわ
マツダ車と似すぎだわ、リコールが3回もあって大丈夫かよ!とか
いろんな方面から批評を浴びましたが、何はともあれ今まで何のトラブルもなく普段の足として大活躍しています。
先日サービスマンより是非ウチで車検を!との連絡があり、見積もりとらせたところ、なんと19万!
おいおいそりゃねぇだろーと、省くとこは省き、各種オイル系や最低限の消耗品だけ交換でリサイクル費込み11万で交渉成立。
しかし今のご時世で1回目の車検で19万って、ディーラーも何を企んでいるんだか・・・。
ぼちぼち車検なユーザー皆様、これを機に車検情報交換しませんか?
0点

アコードワゴン、いい車ですよね!
私も、オデッセイを買うつもりが、家族全員アコードワゴンの方がいいということになり、購入となりました。あと3ヶ月半で丸3年。毎週洗車しているお陰で、いまだに「新車?」と聞かれることがあるほどです。この車は、使えば使うほどすごさがわかってきて、いつも新鮮さを感じています。車への情熱が冷めない!(^^)
それにしても、車検高いですねー! 15万円くらいに抑えたいなと思います。私もいつもお世話になっているディーラーに車検をお願いするつもりです。毎年点検にも出しているので、少しは安くなるでしょうか?
あと、2万2千kmほど走りました。あと1年くらいでタイヤ交換も必要でしょうね! むしろこちらに思い切りお金をかけたいです。今の純正タイヤと同じブリジストン・レグノを狙っています。
書込番号:4553190
0点

私の24Tも来年4月初車検ですが,15万弱かかりそうです。
リサイクル料金いれると16万くらい。ひえー!
書込番号:4587297
0点

初車検を終えました。リサイクル費用込みで16万円弱でした。思ったより高くなかったので、ホッとしました。
マモル君というメーカー保証2年延長制度に1万円で入りました。
今後とも大事に乗って行こうと思います。
現行アコードワゴンって、本当にいい車ですから。(^^)
書込番号:4751904
0点



はじめまして。
このクルマを選択された多くの方はお子さんがいらっしゃるファミリーだと思いますが、我が家の場合はわんこ(Mダックス)を飼っていてセンターシート活用しています。
よくラゲッジルームにわんこを乗せているのを見かけますが、それではわんこが不安になってしまいます。エディックスのセンターシートを使えばわんこは安心しておとなしく快適なドライブが出来ます。
現在子供がいないという状況なのでこんな使い方をしています。
もしわんこを飼われている方でクルマの購入を検討されている方にも是非オススメの1台です。もちろんファミリーの方にもオススメです。3列シートのクルマだとどうしても会話が弾まないと思いますが、エディックスは楽しく会話が弾む空間を持っているんです。
ホント楽しいですよ〜♪
エディックスオーナーの集まるポ−タルサイト「エディエディ!!」ではエディックスに関する色々な情報が得られますよ!
既にオーナーの方、これからオーナーになられる方は是非一度行かれるといいと思います。
http://ediedi.com/ です。
0点



スキーに行く為、外付キャリアを取り付けました。
中積は不便のためですが、キャリアをつけると駐車場に入れなくなったらどーしようか?とも考えていました・・
ステップワゴンはもともと車高が低いので取り付けしても2mを超えないんですね。
キャリアの高さが15p(カタログ値)ですから足しても185p、安心して駐車場に入れます。
そして背伸びしなくてもぎりぎり積み下ろしができました。
(私は身長169p)
低床化のメリットの一つなんでしょうね♪
0点



年末にシビハイ納車になり緊張して運転している今日このごろ。
満タン方法での最初の燃費が出ました。
片道14kmの通勤のうち 1/3が渋滞で15.6km/Lでした。
燃費計でも似たような値です。
もう1〜2km伸びて欲しかったけどまあ満足です。
またETCのテストのために高速にチョッと走ってみたところ 20km/Lは軽く越えそうです。
満タンで650km、ランプが点くまで走ります。
少しばかり燃費をあげる運転方法がわかってきました。
また報告できると思います。
0点



皆さん、こんばんは
私もやっと遅ればせながらETCを昨日取り付けました。(ナビ連動タイプです)
早速、高速を一区間だけ走ってみました。
恥ずかしいですが初めてのETC体験だったのでモニターにETC使用可能の表示が出たのを確認してディーラーから高速に向かいました。
後続車がいないのを確認して一般に言われている20km/h前後でゲートに向かいバーが開いた時は感激?してしまいました。
非装着車と違い停車しないので通過後の合流と言うか交差に注意していたので結果的には『停車しないで通過できた』と言う感想しかありませんでした。(感激のあまり?他の事は覚えていません)
皆様はETC使用時に非装着車と比べて特に注意してる事ってありますか?
これからは高速を使う機会は増えそうです。
くだらない書き込みで失礼しました。
0点

書き忘れました。
以前の書き込みにもありましたようにETCのアンテナはフロントガラスに貼り付けタイプです。
でも運転席から見るとルームミラーのちょうど裏側の車検ステッカーの横なので運転していて気にはならないようです。
配線も内装の中に入っているため全く見えません。
貼り付け位置が上端なので外から見たときもフロントガラス上端の色が濃くなっている部分になるのでアンテナも分かりません。
ご指摘があったように内蔵タイプの方がすっきりしていて良いと思いますがほとんど内蔵タイプと変わらない感じで使えそうです。
書込番号:4717343
0点

私の場合、約40km/hで進入しますが、後続車にあおられたことがあります。
20km/hだと・・・気をつけてETCライフを送ってください。
書込番号:4717420
0点

クレンさん、こんばんは
自分の運転では初めてのETCだったので万が一を考えて後続車のいないのを確認しての事でしたので追突などに関しては大丈夫でした。
さすがに20km/hでは遅すぎるのでこれからは考えますが何km/hぐらいがいいんですかね?
速すぎても遅すぎても不安だし皆さんは何km/hで通過していますか?
前の書き込みの中でETCのアンテナがルームミラーの裏と書きましたがサンバイザーの裏でした。
私は普段サンバイザーを下げて運転しているので間違えました。
失礼しました。
サンバイザーを上げていればアンテナは見えますが運転中に視界に入ってしまって気になる訳ではないのでOKだと思ってます。
書込番号:4717708
0点

ナカッタさん、こんばんは。
ETCは便利ですよねぇ。
それに色々な割引が有りますし、高速ドライブをエンジョイなさって下さい。
さて、私はアバンツァーレに乗っていますので、CMSが付いています。
そうするとETCゲートによってはスピードを出して進入するとゲートに反応して自動でブレーキがかかってしまいます。
又、ゲートが開かなかった経験が一度だけあります。それがトラウマになっていて、もしゲートが開かなかったときは急停止できるスピードで進入することにしていますよ。
アンテナ分離型のETCは、カミさんのワゴンRにパナソニックのものを付けています。そのアンテナ部分にスピーカが付いていて色々とお話ししてくれます。(^_^;)
純正よりも社外品の方が割安で性能が良い場合がありますので、そういうふうに思えばアンテナが見えていてもいいかもしれませんね・・・。
書込番号:4717914
0点

皆さん、こんばんは
本日2回目のETC走行をしてみました。
初回は様子伺い?のような意味もあり、後続車がいないのを確認して言われている20km/hで出入り口とも進入しましたが速度が遅いため何の問題も無く通過しました。
今回は20km/hではあまりにも遅いので50km/hで出入り口とも進入してみました。
結果、通過は出来たのですが私が考えているよりバーが開くのが遅かったので軽くブレーキを踏んでしまいました。
進入時、一瞬『ヤバイ』と思ってしまい軽くブレーキを踏んだのですが結構直前でバーが開くんですね。
皆さんは軽くでもブレーキを踏んでしまう事はあるんですか?
かなりの速度で通過している人がいますが私にはとても出来そうにありませんし、もしバーが開かなかったら完全にアウトですよね。
私には60km/h前後が精神的?に限界のようです
書込番号:4723504
0点

私も昨年の暮れにETCを取り付けました。大阪、京都、名古屋と年末から新年にかけて高速道路を利用しました。皆さんから以前指摘がありましたが、ETC通過時のゲートあたりの交通事故を注意しながらの通過でした。私も感激して要もないのに高速道路に乗ってしまいそうですね。高速代金は2ヶ月後くらいに引き落とされるのでしょうかね。
注意は表示速度の20kmを厳守して一般ゲートから出てくる車に注意をして通過しています。
書込番号:4728158
0点

皆さん、こんばんは
Gaofaさん、注意して高速ライフを楽しもうと思います。
みずきhamaちゃんさん、同時期にETCを取り付けたようですね。
私も意味も無く仕事帰りに1区間だけ高速に乗りました。
私も詳しくはないですし、みずきhamaちゃんさんがどこのETCカードを使用されているか分からないので100%確実ではないと思いますが高速代の引き落としはETCカードの親カードに当たるクレジットカードに準じると思います。
車載器はホンダ純正ナビ連動タイプですか?
楽しくそして安全に皆でETCライフを送りましょう。
書込番号:4728907
0点

ナカッタさん こんにちは!
<ETCカードの親カードに当たるクレジットカードに準じると思います。
そのとおりです。いろいろな特典や年会費を比較した結果、NTTのグループカードしました。このクレジットカードだと出光ガソリンが 2円引き/Lになるようですし、年会費は無料ですし、それと携帯電話(docomo)料金へのキャッシュバックがあるようです(携帯使用料金の決裁をこのクレジットカードにする必要があるようですが)
<車載器はホンダ純正ナビ連動タイプですか?
残念ながら、純正は取り付け代込みで 36000円位と言われましたので、Panasonic CY-ET900D にしました。本体をダッシュボードに入れてすっきりしました。
書込番号:4730551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





