ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入実績

2005/02/27 23:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 もうちょっといけたかなー2さん

。これから買われる方にと思い投稿します。総支払い(税込み)2497280−に対して、実際は215万でした。(総額から34万引き)。
 パール、ベンチ、HID付けて車両が税込み計2110500−、ライセンスフレーム、リアミラー、フロアマット、コンポ(工賃込み?52290−)付属品が税込み計110040−、販売諸費用計59180−足した諸費用合計が276740-です。
 あとは下取り(H14式アルファードMS)が260万円、これはもう少しいけるかと思いガ○バーに査定させて、MAX235万に対して良い条件でした。(オークション落札実績が225から235くらいで、純正ナビ付でも245くらい。)ディーラーはオークションにかけると言ってますが事実なら、15万くらいは赤字でしょう。すると34万+約15万の値引きと思いたいところですが、個人売買等では十分裁ける値段なので34万の値引きだと思います。
 分析すると、実は付属品(原価はただみたいなもん)と販売諸費用(手続き代行費用なんかのただにできる部分)が計約17万円あり、実質本体からは17万円の値引きです。本体値引きが34万出させて、付属品と販売諸費用ただにさせれば総額200万くらいになったのかな?(Hエディション仕入れが予想で160くらいだと思いますので、ディーラ的にはこれでも20万くらいは荒利があると思います)みなさん、がんばってね

書込番号:3997887

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_TON__TONさん

2005/03/01 09:29(1年以上前)

アルファード14年型はなぜ、下取りされる羽目になったのでしょう。
下取り価格からすると事故車じゃないし?

書込番号:4003894

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうちょっといけたかなー2さん

2005/03/03 20:54(1年以上前)

質問ありがとうございます。実はローンがあと、2年で100万円残ってまして、実は26歳で子供が3人目ができ、家の購入もしたもんですから、毎月のローン返済を考えると、車のローンをなくしたかったのです。。で、キューブキュービックアジャクティブを総額160万円で商談してたのです。(下取り金額ー借金ーキューブ=0円)しかし、やはり、せまい!のでステップワゴンを試乗したらかなり気に入ったので購入にいたりました。。はっきりいって、アルファード3.0Lよりはしります。いいです!ステップワゴンはかなり名車だとおもう!

書込番号:4015478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sエディション

2005/02/27 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 BIG TOOLさん
クチコミ投稿数:62件

ご報告です♪

今日契約しましたv(^^)/
目標の50にはちょっと届きませんでしたが
こちらで皆さんの書き込みを拝見し
自分なりに勉強して臨み良かったです!
感じ良い営業マンに巡り会えたし
後ナビは持ち込みなので今からどれを買おうか
悩みます(^^;

納車が待ち遠しいです!!

ここの掲示板で巡り会えたホンダrf8さん、ぎんじパパさん
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:3996880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/02/28 00:41(1年以上前)

契約されたんですね、おめでとうございます!

感じ良い営業マンに巡り合えてよかったですね。

私は、本日納車でしたが、納車2時間後に、後ろから
追突されてしまい、現在 代車に乗っています。

トホホ…

書込番号:3998196

ナイスクチコミ!0


MASA_TON__TONさん

2005/02/28 19:56(1年以上前)

即事故ですって!
うわーお大事に。たいへんでしたね。

私は仕事柄、週末交渉がむりなので平日です。
金利が安いいまなら、金融機関のマイカーローンを利用して
即金で終わらせたいです。
ナビは2万出せば後つけ可能。HDDポータブルもあるし。
ダブルサンルーフで攻めてきます。

書込番号:4001099

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG TOOLさん
クチコミ投稿数:62件

2005/02/28 21:42(1年以上前)

ホンダrf8さん

マジですか! そんなぁ(TT)
せっかく念願のステッピーを手に入れたのに
とても残念に思います。

しっかり相手に保障して頂かないとネ
復活することを強く望んでます!!

書込番号:4001730

ナイスクチコミ!0


若団長さん
クチコミ投稿数:17件

2005/03/01 22:17(1年以上前)

ホンダrf8さん
お気持ち察します。さぞかし悲しまれていることでしょう・・・
私も先日納車でしたが(残念ながらスッテップワゴンではありません)
私が追突されたとしたら、立ち直れないかもしれません。

書込番号:4006553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4WDは燃費悪い?

2005/02/27 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ホンダ好き?さん

たまたまこのページを見つけて、初めて書き込みさせていただきます。
私は「24Eエクスクルーシブパッケージ4WD」に乗り始めてからもうすぐ3年目になります。
購入当時は初新車ということもあり、他3車と比較してかなり悩みましたが、自分の選択は間違いでは無かったと今思っています。
ただ、気がかりな点が一つ。
この掲示板を読ませていただいていると、ほとんどの方が燃費が良いと書かれていますが、私の場合、最近は町乗りでリッター当り5キロ程度。
4WDだからでしょうか? それとも冬だから?(ちなみに住まいは札幌です。今年はとっても雪おーいー)
まあ、その前に乗っていたレジェンドクーペ(KA8)ほど悪くはありませんが・・・。(でも、今でも私の中では、あの車以上に乗りたいと思った車はありません)
4WDに乗られている方どうでしょうか?

書込番号:3997122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/27 23:40(1年以上前)

アコードの場合FFと比較して50〜60kg重いです。いつもプラス一人乗せているのと同じような重量増ですから、当然燃費は悪くなります。

また、その重量増はドライブシャフトなどかなりの部分が駆動する部分なので駆動抵抗が増えます。これも燃費が悪くなる要因です。

燃費の差の別の要因として、雪道や凍結路では4WDよりもFFの方がタイヤのスリップが多いことで、見かけ上FFの燃費がよくなる可能性が上げられます。FFの場合はスリップした分も走行距離に積算されてしまいます。4WDの方が相対的に正しい走行距離を示しているのです。

書込番号:3997787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ好き?さん

2005/03/01 13:01(1年以上前)

ご回答いただき有り難うございます。
重量について、1.5〜1.6tの内の50〜60kgの違いなのでさほど影響無いのかな?と、思っていましたが、そうではないみたいですね。

ちなみに、私が今まで乗ってきたFF車では、カタログ等に表記されている燃費の6〜7割程度は走っていたと思うんですが(ほぼ通勤で)、4WD車だと5割程度、冬だと5割弱と考えてよさそうですね。

燃費以外については、アコードワゴンは申し分のない車なので燃費の良い走りを心掛けることにします。

書込番号:4004472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日納車されました!

2005/02/27 22:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 だんだんホンダ党さん

昨日アブ納車でした。
早速、ドライブに出かけ『本当に買ったんだ〜』と余韻に浸って
います。
乗り心は少し固めで、ゴツゴツとした感覚でしたが思ったより
静かで、助手席にのった両親は『高級感満ちあふれてるなっ』と
関心しきりでした。
OPのナビは、ごく標準的な感じで可もなく不可もなくって感じです。
前車につけていたパナソニック製のHDDナビの方が若干性能
いい感じですね。(ルートが少しマニアックな気がする・・・)
あと『つけてよかった!!』と思ったのはAFSです。
ライトの方向が車の方向に向くのですが、『お〜動いてる』って
感じで明るく、曲がる方向に向くのでとてもいい機能だと思います。
まぁ、皆さんがいっている『見切りが悪い』『Aピラーの死角』は
まさしくその通りで、ちょっと狭い道や右折のときはドキドキしましたが、これも慣れだなと思いちょっとずつ慣れていかないと。
フィットからの乗り換えで、思ったより値引きなどをして
もらったので、何年先にのれる車だろうかと思っていましたが
今は『ほんと買ってよかった!!』と思っています。
購入を検討中の方は、焦らず試乗などしてこの決算期を利用して
オデッセイユーザーに仲間入りしましょう!

書込番号:3997182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2005/02/28 00:01(1年以上前)

待ちに待った納車、おめでとうございます。

>ルートが少しマニアックな気がする・・・

相当マニアックですね。
何も考えずに国道(市街地)を走っていたら、地元ナンバーの車しか走っていなかった抜け道を通って国道に戻っていました。
あれで信号何個、何分稼げたんだろうと首を傾げてしまいました。

書込番号:3997929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ・・・いい!!

2005/02/21 10:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 タクドラさん

12/28納車で現在3600KM。N社プリメーラ2.0CVTからの乗り換え。通勤片道30KMです。年末要因でしょう、あのマツダデミオより良い条件で購入出来ました(^0_0^)ベルノさんアリガトー(^O^)
購入前にとりあえず試乗という事で1.3Wに乗ってみました、まず出足の良さが印象的ですね、足周りとシートは固い・・・(私好みだけど)、フル加速してみると出足がイイだけに後の伸びがイマイチかな、営業さんに身構えてもらって急ブレーキ(^_^;)効きはじめはいいけど踏み込んでもロックはせずに、頑張ってるからもうチョット待ってね〜って感じ。ハンドリングはキビキビしてて好き、でも中立付近がやや曖昧なかんじ、CVTはなめらかだし、室内の静粛性も○、結局他の3候補車を押さえて1.5W、HID、15インチディスクB仕様に決定しました。
燃費は最初16程度でしたがcvtが学習した後では効きすぎるエンブレも無くなり19KM/L(満タン法)前後に落ち着いてます。エンジンはさすがにHONDAですね4000rpmから上は別物で快音が響いてあっと言う間に免許取消ゾーンへ・・・(燃費はかなり落ちますよ)。パドルシフトのレスポンスもコンマ数秒(ほとんど瞬時)軽すぎるパワステや乗り心地もマイナー後に改善されてるみたい、15インチのポテンザはグリップとハンドリングが良いし、大満足してます(^0_0^)でも、燃料タンクのポコポコ音とチープなクラクション音、がたがた道でのHIDの光軸の揺れはヤだなあ。随分迷ったんですが、このエンジンならやっぱ5MTのほうが良かったかなあ〜(~_~;)でも免許無くすとメシ喰ってけないしな〜(-_-;)

書込番号:3965883

ナイスクチコミ!0


返信する
ptyさん
クチコミ投稿数:18件

2005/02/23 21:37(1年以上前)

1.5Wの5MTです。2月から乗っています。
195−50/15(純正より1cmほど直径が小さい?)に換えてはありますが、下半身はしっかりしてますね。
これで車高が低くて8000まで回ればライトウェイトスポーツでしょうか。
慣らしをかねて山に燃費走行へ行きましたが、19.5まで燃費は計測できました。
高速ではさすがにバイクに乗っているような感じがしましたし、路面で跳ねる感じは強いですが、コントロール性がいいので不安はないですね。
シフトは昔乗っていたCR-Xより入りずらい感じがありました。
日産とメルセデスに乗り継いだのですが、遊べる、運転者のための車という感じです。

書込番号:3977626

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクドラさん

2005/02/27 17:59(1年以上前)

ptyさんと同じだ(^0_0^)
私もCRXのSIRグラストップってのに乗ってました。アレって最高に面白いコーナリングマシンでしたねえ、トルセンLSD組んでグイグイ曲がっていくアノ感じは今も忘れられない、その替わりにワダチや水たまりでハンドル取られてアセッたりしてね(^O^)
その次に乗った今は無き絶版トレノBZ−Gスーパーストラットにガッカリした覚えが・・・(~_~;)
5MTにしなかったのは少し残念ですけど。パドルも結構面白いし(負け惜しみ)、満足してます。
ptyさんのおっしゃるとおりナビシートに乗ってもあまり楽しくはないでしょうね。小排気量バイクをブン回して乗る楽しさににてますね。

書込番号:3995735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライフF・NA契約しました。

2005/02/19 11:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 nogukouharusioさん

先日、ライフF・NA(2WD)を契約しました。
 オーディオレスの車両本体108万1500円にオプションで
  バイザー、フロアマット、マッドガード黒、ライセンスフレーム
  アームコンソール、ハイマウントストップランプ
を付けて、12万5000円引きの総額112万円(納車費用、車庫証明はカット)となりました。
 また、別にオプションプレゼントとして、約5万円分のCDMDコンポが付きました。
 決算前だというのに、値引きは渋く、また、営業マンの積極的な売り込みもなく、計3回の交渉でやっと上記の値段にこぎつけました。
 (本当は総額110万円にしたかったのですが、3月の決算真っ只中
  まで待てば、もう少し安くなったのかも>>>。)
 今後皆さんの契約の参考にして下さい。

書込番号:3954940

ナイスクチコミ!0


返信する
Makarziuさん

2005/02/19 23:28(1年以上前)

nogukouharusioさんこんにちは☆ Makarziuといいます。
すごい値引きですね!オプションプレゼントを値引きと考えたら17万5000円引きということですよね?うらやましいです!(>_<)
私は下の方にも書き込みをしていますが、今のところ値引きは10万円後半と出ています。
お住まいを聞くのは失礼かもしれませんが、nogukouharusioさんの地域は都会のほうでしょうか???(人によっても感覚が違うとは思いますが…)
私はどちらかというと田舎のほうに住んでいます。地域によっても値引きの幅は違うのでしょうか…(U_U;)

書込番号:3958529

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogukouharusioさん

2005/02/20 07:33(1年以上前)

Makarziuさん!決して妥協することはありませんよ。
 私が住んでいるところも、ど田舎ですから>>>。
 ライフの値引きの一番の決め手は、やはり同じプリモ店同士(経営の違う店を事前に調べておくこと)で競合させることだと思います。その競合のポイントも店側に主導権を持たせるのではなく、自分が主導権を持つことです。
 相手側営業マンに 
 「あなたのいる店で買いたい。でも予算の関係で、少しでも安くして くれる方でしか買えない」
と訴えて、誠意のある営業マンであれば、できるだけのことはしてくれる筈です。
 それでもつれない返事の店は、早めに切って別の店に商談に行きましょう。
 私は、3店のプリモ店、1店のベルノ店の計4店で商談をしました。
 Makarziuさん、あせる必要はありません。じっくりとねばり強く自分のペースで商談を続けて下さい。
 場合によっては、3月まで商談を持ち込んだ方が良い結果が出るかもしれませんよ。
 納期は、ディーバでない限り、そんなに遅くはならない筈です。
 私は10日程度の予定です。

書込番号:3959947

ナイスクチコミ!0


Makarziuさん

2005/02/20 13:48(1年以上前)

そうですか☆ちょっとがんばる気がわいてきました!(^o^) まだこの装備では1店しか見積もりをいただいていないので、他にも回ってみます!(^O^)/

書込番号:3961109

ナイスクチコミ!0


白DIVAさん

2005/02/25 23:54(1年以上前)

みなさん値引き交渉が大変上手ですね。
いくらオプションがついているからといっても15万円越えの値引きは、まるで社員価格!車の原価って考えたことあるのでしょうか?
誰もが安く手に入れたい気持ちは同じですが、購入時の車両価格の交渉よりもアフターの値引き交渉のほうがすんなり行くことご存知でしょうか?
購入時に値引きガンガン交渉する方は以後のメンテで販売店に入庫が無いので嫌われる事ご存知でしょうか?
特にホンダ車は利幅が少ないようなので・・・。

書込番号:3987389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング