ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件

「先行予約しました」の者です。
12/13に無事納車。
まだスーパーの買い物しかしていませんが
感想としては「軽やか」ですかね(前は10年前のZEST)。
かなり、良い感じです。
安物ですが、黒赤のホイール履かせました。少し悪くなりました。

いくつか情報書かせてもらいます。

@オーディオ・ナビ取付パネル取り外し方法
「オーディオパネル」は簡単に外れますが
「エアコンパネル」は「シフトパネル」を先に外さないとだめです。
N-BOXとかは「エアコン」単独で行けるようですが。
この部分で1日費やしました。
ネットにこの情報上げていただいた方、感謝感謝。

A純正バックカメラは「カロッツェリアSF-700」で使えないかも。
「RCA-013Hでダメ」→「VAD-01でダメ」
泣く泣く「カロの純正ND-BC8U」で、何の問題もなく表示!
最初に、SF-700の「ディスプレイ出力」と「カメラ入力」の差し込み
を間違えたので、もしかしたら、その時点で壊れた可能性もあります。
なので「かも」とさせていただきます(差し込みの色で勘違い)。

Bルームミラー型のドライブレコーダーは
ミラー取り付け部分の大型化で左上が影になる。
最近の車は、こうなるのですね。
カメラ部分が前に突き出すタイプとか発売されそうです。

参考になれば幸いです。

書込番号:23860179

ナイスクチコミ!11


返信する
nak0228さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/20 11:54(1年以上前)

gutugutuさん、

私も先週gutugutuさんと同じOriginalの赤が納車されました。
サイバーマンデーで購入しておいた、 SZ-700を取り付けましたところ、RCS-013H
経由で問題なく純正バックカメラをつなぐことができました。

ネットで他の人のレポートを見ても、gutugutuさんのような症状は出ている人はいないよう
なので、個体不良だったのかもしれませんね。

ディスプレイオーディオを使うのは初めてだったのですが、免許取りたての娘に大好評でした。
やはり、車でスマホと同じ音楽が聴ける(うちはAmazon Musicを契約しています)のは魅力
のようです。

書込番号:23917243

ナイスクチコミ!2


スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件

2021/01/20 21:51(1年以上前)

>nak0228さん

いやいや、最も聞きたくなかった情報ですね。
ありがとうございます。

RCA-013Hもしくは純正カメラ本体のトラブルという事ですね。
壊れていたのか、壊したのか?
確かめる気力は有りませんが。
計12000円程度の無駄な出費だったようです。
しかたなし切り替えます。

私もアマで音楽聞いています。
最初スマホの音量を0にしていたら、本体から音が鳴らずに
これまた焦って、気が付くのに一晩かかりました。
スレチなのでこのあたりにしておきます。

車はまだ100qも走っていませんが
快適かつおしゃれ(主観)で
未だに、新n-oneとすれ違っていないので大満足です。
デザイン変わらない!としきりにうたっていますが
正面から見た顔(特に口)は新型の方が断然整っていると
一人でうなづいているこの頃です。



書込番号:23918276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/01/20 22:27(1年以上前)

https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707/090707.pdf

保安基準、前方視界をクリア出来ているのか?ギリかアウトに見えます。
メーターフードが大体ギリギリの高さになっていると思う。

書込番号:23918355

ナイスクチコミ!0


スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件

2021/01/21 12:40(1年以上前)

>Che Guevaraさん

あらあら、そういうのもあるのですね。

取付け調整代はあるので今度調整してみます。
ディスプレイを1段下げて、本体前出して
下のCD出し入れがどうなるか?
出し入れ時だけディスプレー倒せは行けそうな感じではあったので。

今週末ETC取り付けと合わせてバラスつもりだったので
それと合わせてチャレンジしてみます。

ありがとうございます。

9インチなのでバック時の後方視界確認という意味では抜群なのですが。

書込番号:23919109

ナイスクチコミ!0


nak0228さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/26 15:05(1年以上前)

gutugutuさん、

確かに私もN-Oneのスタイルはおしゃれで気に入っています。
実用性や価格を見ればN-WGNという選択肢もあったのですが、娘も非常に気にっており、
結果的にいい買い物だったと思っています。

>デザイン変わらない!としきりにうたっていますが
>正面から見た顔(特に口)は新型の方が断然整っていると
>一人でうなづいているこの頃です。

おっしゃるとおりですね。
よく前のモデルと区別がつかないというレビューを見ますが、それはないでしょ、目が悪いの?と首をかしげています・・・

書込番号:23928687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

この車に代わる車…

2021/01/24 10:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード スパイク

スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

皆さん、はじめまして。
長文失礼します。

2012年にこの車を買いまして、もう9年。
4回目の車検が6月に控えております。
走行も少ないせいか(年5000kmくらいです)、特に不具合もなく、元気に動いてくれております。

この車、乗り心地も内装も特にいいわけではなく、燃費もハイブリッドの割に良くなく(近所多いので13km/Lくらいです)、後方斜めの視界も良くなく、最新のADASもない…
ですが、ルーミーな室内、スライドドアが便利、ワンアクションでフラットになる荷室、その割にコンパクトな外寸、まだまだ綺麗な内外装… 今でもまずまず魅力的です。
ですが、やはり新しいものに触れたいです。

ということで、SUVっぽい新しい車を物色していますが、どの車も、
・大きい(SUVは1800oを軒並み超えます)
・小さいのは後席が少し狭い
・燃費がいまいち(無給油500kmくらい走って欲しい)
・囲まれ感で落ち着かない
など、これといったものが見つからないのです。
※新しいヴェゼルは少し期待してます。

同じくフリードスパイクハイブリッドをお乗りの諸先輩方は、買い替えの車など、どのように思われていますでしょうか…

お時間ある時に、ご意見頂けると幸いです。

書込番号:23924394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/24 11:26(1年以上前)

>shin.bさん
こんにちは、フリードスパイクは所有した事ありませんが、NBOX+からフリード6人乗りに買い換えました。
ホントはフリード+が良かったのですけど…

スレ主さんの場合順当に考えればスパイクの後継のフリード+ハイブリッドが筆頭に候補だと思いますが、またSUV風をお望みならクロスターもあります。
5ナンバー、スライドドアは諦めるとしても荷室空間ではSUVではフリードに敵いませんが、どれを最優先するかでSUVから選ぶのでしょうか?
コンパクトSUVで空間確保ならやはりヴェゼル、MX30、インプレッサXVが妥当かなと思いますが。。次点はキックス、ライズ、ロッキーで…
燃費も重要視してる等条件の優先順位が分かれば助言受けれるでしょう。

あくまで同ケースの方の選択肢を知りたいとの事でしたら余計な回答してすいません。スルーしてください。

書込番号:23924493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/01/24 13:09(1年以上前)

>あかビー・ケロ さん

返信有難うございます!

そうなんです、何を重要視するのかハッキリしてないので、なかなか候補絞れないのです…
何かは妥協しないとダメなのですが、年齢的にも最後の車購入と思うと…。家族にも星取表作ったら、と言われてます💦

キックス、ライズ…流行りのコンパクトSUVが順当なのですが、いまいち食指が動きません… RAV4やCR-Vとかをおおらかに乗ってみたいのですが、やはり大きくて、と気持ちは行ったり来たりしています。

MX-30もいいですね。
フリードのクロスターもいいです!

ここ1-2年は、いろんなものが動く変革の年になりそうですので、ヴェゼルも出ますし、もう少し静観かな、とも思っております。

アドバイス有難うございました!
また、よろしくお願い致します!

書込番号:23924734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2021/01/24 15:15(1年以上前)

>shin.bさん
うちは2012年にフリードハイブリッド6人乗りを買って6年後にフリード+HVに乗り換えました。
前の6人乗りは3rdシートを一度も使ったことがなくビニールがかかったままでした。
その為、5人乗りのフリード+EXに
タイヤサイズは変わりませんが、ホイールは4穴から5穴、後ろもディスクブレーキになって1クラス上になったように感じました。
高速や自動車専用道ではACCとLKASで車線と前車に追随して楽に走れます。
メインは妻の買い物ですが、大型犬を乗せるのにちょうど良いのでテールゲートが下まで開くフリード+に
2年も経たず事故で買い換えましたが、やはりフリード+HVでグレードはクロスターです。
あくまでSUV風だけで以前のフリード+と同じですが、ミニバンで室内は広いし、小物入れは多いし内装も良いですね
使い勝手と内装は私のリーフと比べても格段に上です。

書込番号:23924991

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/01/24 17:45(1年以上前)

>らぶくんのパパ さん

返信有難うございます!
やはりいろんな意味でフリードになりますか…
という気にも少しなってきました…
早速、セルフ見積りしてしまいました💦
優柔不断すぎてダメです。

小さい車に戻れないと言いますが、そんな感じですね。

>高速や自動車専用道ではACCとLKASで車線と前車に追随して楽に走れます。
これは羨ましすぎます。やはり、安全や快適のためにも新しい物を取り入れたいです。

ご意見有難うございました!
またよろしくお願い致します!

書込番号:23925299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/24 19:16(1年以上前)

>shin.bさん

スズキのエスクードなんてどうでしょう?

>・大きい(SUVは1800oを軒並み超えます)

エスクードは全幅1775mmでコンパクトSUVに分類されます。
3ナンバーですが、全長は4175mmとフリードよりも短いです。

>・小さいのは後席が少し狭い
>・囲まれ感で落ち着かない

乗ったことないので未確認ですが、試乗車や展示車で確認できます。まぁ、後席の広さはあまり期待できないと思います。

>・燃費がいまいち(無給油500kmくらい走って欲しい)

特別燃費が良いとは思えませんが、タンク容量は47lですから普通に乗るのであれば無給油500km程度は可能でしょう。

条件にはありませんが、検討されているのは新車のみですよね?

書込番号:23925527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/01/24 21:31(1年以上前)

>岩ダヌキ さん

返信有難うございます!

エスクード!渋いですね。
全長そんなにコンパクトなのですね。スズキでは、クロスビーやイグニス見ていましたが、何れもタンクが30Lと小さく、候補から少し外れていました。エスクード、念頭に置いておきます!

はい、基本新車で考えております。もう最後に買える新車となりそうなので、少しナーバスになっております…

またアドバイスあればよろしくお願い致します!

書込番号:23925795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/24 22:22(1年以上前)

>shin.bさん
>基本新車で考えております。

エスクードより少し大きな車であれば同じスズキでSX4 S-CROSSというマイナーな車もあります。中身はほぼエスクードです。
ですが、日本では昨年販売が終了してしまったので新車があるとすれば在庫車のみです。
高年式低走行の中古車はけっこうあるんですけどね…

不人気ゆえの販売終了なので一般的に魅力的かと問われれば察してくださいとしか言いようがないのですが、先進装備にこだわらなければ悪い選択ではないと思います。
マイナー車好きな私としてはRVRもおすすめしたいところですが、Gグレードは全幅1800mmこえちゃうので条件満たせないのが残念です

書込番号:23925934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/01/24 23:06(1年以上前)

>岩ダヌキ さん

有難うございます!
SX-4,また渋い路線できましたね♪
生産終了やったのですね…知りませんでした。

そういう私もマイナー好きなので、ホンダのCR-Vが結構な候補なのですが、いかんせん大きさがネックでございます。乗ればなんとかなるもんですかね…

書込番号:23926005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/24 23:44(1年以上前)

>shin.bさん
CR-V気になるようですね。
迫力ある存在感は圧倒されますよ。
2年前試乗しましたが普段コンパクトカーばかりなので、やはり大きいなと思いました。特に横幅は狭い二車線だと絶えず気になりますね。
また動きがスローなので、自然にゆったりアメリカンスタイルになります。
先日乗った全長長いけど幅が狭いオデッセイの方が取り回ししやすく感じました。
国内は1800mm以内がベストだと思います。
ちょいオーバーしますがフォレスターなんかも中広いので使い勝手良さそうですよ。

書込番号:23926068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2021/01/24 23:44(1年以上前)

私は、VWのT-Crossに一票ですね。

>岩ダヌキさん
マニアックすぎる車をすすめすぎです・・・。

書込番号:23926071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/25 00:50(1年以上前)

>shin.bさん
>生産終了やったのですね…知りませんでした。

国内販売が終了しただけで海外では現役ですよ。
デュアリスくらいの大き過ぎず小さ過ぎずの車があるとちょうど良さそうなんですけどね

>肉じゃが美味しいさん
>マニアックすぎる車をすすめすぎです・・・。

最終的に選ぶのはスレ主さまですし、有名所はチェック済みでしょうから見落としてそうな車をあげてみました。
エスクードはもう少し評価されてもいいと思うんですけどね

書込番号:23926151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/01/25 11:56(1年以上前)

>肉じゃが美味しい さん
>岩ダヌキ さん

お世話になります。

皆さん、返信有難うございます!

マニアックなのも歓迎でありますw
情報見てると、エスクードも今年モデルチェンジの可能性もありそうですね・・・。
t-crossも気にはなっております!
そして、フォレスターも候補に挙がっているのですが、ここ1-2年は車業界は目まぐるしく変わりそうですね。

選択肢多くて、どの車もいいなーという感じです。
妥協できない点、何に重き置くかちゃんと考えないと、永遠に決めれないですねw

しかし、今までこんなに車選び悩んだことなかったのですが、それだけ魅力的な商品が増えてきたのか、差別化が図りにくくなってるのか、ということなんですかね。

当面、悩みは続きそうです・・・💦

皆さん、ご意見有難うございました!

書込番号:23926586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/01/26 09:58(1年以上前)

調子が良いなら,13年で自動車税が上がるまでは乗れるでしょ。

スリードスパイクは,中の容量が大きいので,そこに魅力を感じていると,フロアの高いSUV買うと,物足りなさが出るかもしれません。

新車買って,調子悪いことだってあるので,ピンと来る車が無いなら,壊れるまで乗っていればいいんじゃないですか?
フリードスパイクの動きに不満があるなら。その辺りを重視して車を選んだらいいと思います。

エクリプスクロスのPHEVなら買い替えたいけど,自宅充電が出来ないなら魅力も少ないですし。お金も沢山必要です。

書込番号:23928219

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/01/26 10:59(1年以上前)

>akabo さん

有難うございます!
はい、前の車も13年乗りましたので、今回これっていうのがないので、車検通すかなあ、という感じです。

ただ、最新の安全装備などは、いざというときに少しでも被害軽減できるように手に入れておきたいなあ、と思ってるのと、年齢的にも早めに新車が欲しいなあ、という感じであります。

PHEVは、マンション住まいでは現実的ではないですかね…

ご意見有難うございました!

書込番号:23928312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

良い時代の最高なワゴン

2019/09/23 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アヴァンシア 1999年モデル

クチコミ投稿数:77件

ゆったりとした室内、パワーのあるなめらかなエンジン。明るい綺麗なベージュカラーの室内。木目調のインパネ。シートはオデッセイゆずりの厚さで快適。後席の広さも抜群でした。
またリアドアのラインと横流れのシルバーアクセントも上質なワゴンを引き立てていました。トヨタカルディナとはまた別の味付けで大人向きでした。
アヴァンシアのTVCMは海外のナイスミドル男優を起用したと記憶しています。
2000年を迎えるのに相応しい素敵なワゴンでした。
車は13台ほど乗ってきましたがアヴァンシアはやはりNo.1です。

書込番号:22940477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2019/09/23 19:43(1年以上前)

>ek デブリンXさん
昔の車って武骨なんだけどなんか愛着わきやすいような気がします。
You Tubeを見ていたらなんと昔のセドリックをコンバートしてEVにしてしまっている動画を発見したのでリンク貼り付けます。
こういうのも有りなんだなと思いました。
https://m.youtube.com/watch?v=CzQNT2OTdf8
ちなみにこのEセドリック、日産本社で大注目でした!

書込番号:22942448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2019/09/23 20:52(1年以上前)

柊様

ビックリしました。珍しいというか、これは有りですか。好きな形の車が歳をとっても生き返ってしまう。
これからの時代なら水素電池でも積みますか。
何か昭和の日本は勢いがあり楽しかったです。車はいつでも男の恋人でした。デザインも格好良かった。

ところが最近発売したカローラ(名前でばかにしていました)のYouTubeを見ると流石ソツのないMade by TOYOTAです。車名を変えれば良かったと思いつつも乗ってみたい気になりました。

書込番号:22942659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2019/09/23 22:01(1年以上前)

>ek デブリンXさん
動画途中で出てきた日産の警備の方を始め、日産社員も同じことを思ったと思います。しかしながら、ここまで来ると何ならてんとう虫なんかでも出来るんじゃないかと思い始めてしまいます。

書込番号:22942825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/30 09:07(1年以上前)

平成13年に30Vを新車で買い、13年21万キロほど乗りました。
それまでは、ほぼ車検ごとに乗り換えていましたが
(下取り車は新車購入1年半のアコードワゴン2.4VTL)
以降、「アヴァンシアから乗り替えたい」と思わせる車が登場せず
乗り続けた次第です。
静粛性が高くオーディオもそこそこ良かったので
快適なドライブが出来ましたし、
サスペンションをモデューロに入れ替えていたので
スポーティーな走行にも応えてくれました。

フロントはシビック的でしたが、
Aピラー以降のデザインは秀逸で
知り合いの著名なグラフィックデザイナーも
「良いよねぇ、このフォルムは」と
アヴァンシアで乗り付ける度に感心していたほどです。
近未来的なクルマが増えた今見ても、良いと思えます。

後席も◎
チャイルドシートから乗り始め、手放す時には
180cmを超えていた子供も「快適だった」と言い
免許を取り、マイカーを乗り回す今では
「アヴァンシアを運転してみたかった」と呟いています。

唯一のウィークポイントは燃費。
アイドリング時の消費が響き易く、渋滞にはまると
5km/Lを下回ることも。
通常は街中7km/L、高速10kmL。

最後はミッション不良(1速からの変速が×、2速発進なら可)になり
サヨナラしましたが、
それまではノントラブルでボディもピカピカ、
品質も良かったです。

CMに出ていたのはアンソニーホプキンスですが
日本でも放映していましたよ。

書込番号:23756425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/12/28 12:57(1年以上前)

これはMX.-30です

3011様

アヴァンシアを大切に乗られたのですね。
ご立派です。お子様達も広い車内で幸せだったでしょう。
なかなかこの様な車が現れなくなった中、次のお車は?
我が家はCX-5か、来春の新型VEZELに期待しております。

書込番号:23874503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

ホンダFIT クロスター e:HEV

いろいろ私も音について、言ってきました。
しかしながら、1カ月半経ちまして、激音はしなくなりました。
どうしてかわかりませんが、
何か接触していたものが、走っているうちに削れたのでしょうか?

どうしてか、快適です。燃費もよくて、いっぱい走っても、ガソリンが減りません。

皆さんには、いろいろアドバイス、いただき、かつ、真剣に考えてくださって感謝です。
ここにきて、音はしないと言えば、せっかく音について考えていただいたのに、
申し訳ありません。

正直なところ、慣れたとかではなくて、ホンダさんに気を使ってでもなく、
快適です。

よって、スポイラーもつけて、この先、大事に乗ることにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:23850145

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/15 19:17(1年以上前)

それはよかったですね
最近寒いせいか フロントウィンドウが曇って しかもカメラが汚れています。って 
窓の内側なんですけど(笑)どうしろと
雪が降ればソナーがピーピー(笑)

予想はしてたけど 

書込番号:23850868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2020/12/16 08:50(1年以上前)

エンジンの振動によってどこかの部品同士が干渉していたと考えると、
音がしなくなった理由は下記の2つが複合した結果ではないでしょうか。

 @ぶつかっていた部分が削れて接触しなくなった。(部品が馴染んだ。)
 A寒くなって振れが少なくなり当たらなくなった。

Aの影響が大きい場合は暖かくなったらまた音が出るかもしれませんね。

書込番号:23851737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/25 08:18(1年以上前)

>つばきたん2さん
初めまして。フィット3HVからNESSのFFに乗り換えた者です。アンチ工作員ではありません。
音が静かになって良かったですね。

私のも夏冬関係なくエンジン掛かり始め、特に坂道をゆっくり登る時の音に関しては、滑らかに回っていないと思っています。試乗車でも音が出ていました。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/141023_3457.html
↑のURLは前型フィット3のリコール内容です。
「2)電源供給回路において、電気ノイズに対する保護が不十分なため、車両の電装部品から発生するノイズの影響により電源制御ユニットが誤作動することがあります。そのため、エンジン制御コンピューター等に電源を供給するリレーが作動せず、走行中にメーターパネルが消灯し、エンジンが停止するおそれがあります。」
ノイズが出るかもしれない社外電装品は付けていません。フィット4も恐らく電源供給回路の対策と同様にノイズフィルターを付ければ、滑らかに回ると思います。
大切に乗っていこうと私も考え、ディラーと相談し異音解消に向けて進めているところです。

書込番号:23868093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機自分で取り付けました、

2020/03/01 09:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

スレ主 E413さん
クチコミ投稿数:16件

納車翌日の朝から(3/1)レーダー探知機を自分で取り付けに挑戦しました、結局ディーラーの反対もあってシガーライタ配線でほぼ綺麗に配線が見えないよう内側を取り回し満足です、30分位で完了しました、

書込番号:23259818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/01 10:54(1年以上前)

私も数年前から自分で
ドライブレコーダーとレーダーを取り付けするようになりました。

私はシガーライターからでなく ヒューズからとってますが
DIYするために 色々工具、備品を揃えるうちに
お店での取り付け費用を超えてしまってます

スレ主さんが選択された シガーライターを利用した取り付けが
最も安上がりでしよう(笑)

書込番号:23259962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/01 16:32(1年以上前)

写真追加する度にスレ建ててどうするのさ。
日記なら自分のブログへどうぞ。

書込番号:23260635

ナイスクチコミ!25


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/24 23:34(1年以上前)

誹謗中傷じゃなけりゃ自由に書き込んでいいと思う
あなたが批判するのも自由だけど批判される側はいい気はしない
スルーすればいいと思う

書込番号:23867764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

試乗二回目(高速)

2020/05/10 19:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

クチコミ投稿数:1292件

みなさん、こんばんは

CR7に乗っていて、さてどうしようと悩んでいるところです。 

今日は2度目の試乗をして、高速での挙動をチェックしてきました。

CR7に比べて静粛性は相当よくなってますね。特に足まわりからの音がホンダにしてはよく抑えられていると思いました。高速道路なら、どこまでも疲れずに走って行けそうな予感がしました。

更に、オートクルーズの速度設定が135kmになっていたので、活動範囲に120kmの試験区間のある私にはありがたいです。135km走行でも室内は静か。これは素晴らしい。ただ、緩い右カーブで左車線の車両の誤認識については確認できませんでした。ユーザーさんの報告を待ちたいと思います。

総じてよい車だと思いましたがCR7には合ったのに、新型で消えたものもあり、ビミョーなところも。

左ミラーにあったカメラ。ブラインドモニターにはない「実像」がみられるのは便利でした。
あと、ほんとに謎なのが次の信号機の色が分かる支援がなくなったこと。
わたしの住んでいる地域も徐々に整備されてきて、便利な機能なんですけどね。先進機能の一つを失ったわけでなんで?って。多分光ビーコンの受信機が付いてないってことだと思うのですが、無くした理由が知りたいです。

月300台の販売では、値引きも期待できないですし、ホントに良い車だと思うのですが、迷います。

販売店からの帰り、CR7も静かだけど一段も二段も新型よりはうるさいなーと思いながら運転してきたのでした。

書込番号:23395502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
IAMSさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/17 20:07(1年以上前)

>おぢいさんさん
お迷いの様ですが、この車の良さは、なんと言いますか、装備ではなくて基礎体力?のレベルが相当高い事だと思います。
前のアコードハイブリッドでてすぐに買ったのですが、その時の感動以上を感じています。
比較するとハンドリングというのでしょうか、ワインディングで曲がるときの粘りが比較にならないくらい良いですし
ハンドルのずっしり重厚感もすぐに感じます。乗り心地も相当心地よく、静かさと言ったら、もう別の次元です。

ブライドモニターがなくなって ブラインドスポットインフォメーション(BSI)に変わったのは慣れで強みにも感じることが
できると思います。バンパーのセンサーで見張っていますので、左後方にいるときミラーに表示は常時出ますが、
これだけでなく左にウインカ出すとアラームがなります。またバックで出る時 相当離れていいる車が横切ろうとしているとき
アラームが鳴り関心しました。これは画像を写すだけではできない機能だと思います。

信号のタイミングを図る装置は、私も期待していたのですがなかったですね、、まあ日本だけの体系なので省かれたのかと、、、

スタイリングは前のアコードも相当好きで乗っていましたが、今見るとボンネットが高く、かつ前輪から前が長い
かなぁと、、
私は100万以上で下取りしてもらったので、直ぐに注文しましたが皆様観点が違うでしょうから楽しく?悩まれると良いかと思います。


書込番号:23410376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件

2020/05/17 21:17(1年以上前)

結局、迷いましたが、AudiA4の中古を買うことに。

Audiも試乗してきましたが、アコード以上の近未来感で統一されていました。静かさはアコードが上だとは思いましたが、ハンドリングは同等。
バーチャルコクピットはほんと素晴らしい。

7000km走行の2017年モデル、S-Lineが350万。登録時は700万の車両だそうです。

バイクのGL400からスタートした40年のホンダユーザーは一度卒業してみます。

書込番号:23410532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


IAMSさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/20 22:57(1年以上前)

>おぢいさんさん
しっかり試乗されてのご選択をお知らせ頂きありがとうございます!

メータ全体がTFT液晶なので操作系全体が先進的ですよね。(実は比較していましたがここでいぜん書いた様に維持費で諦め、、)

私もあまり書かなかったのですが、アコードもA4クラスと比較できるくらいの基礎体力は持ってきた!と実感しています。
あとは好み含め総合的な皆様が選べば幸せかと!

レポートありがとうございました。

書込番号:23416831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件

2020/05/21 00:14(1年以上前)

>IAMSさん こんばんわ

アウディに試乗するまでは、ハイテクでは日本が一番だろうと思ってました。

で、試乗して玉砕(笑)
日本車、ダメじゃんと。
せめての日本車ならではの気配りとか何とかもアウディは全然劣ってません。トランクのアームもちゃんとカバーされてますし。前回も書きましたけど、車全体の統一感が素晴らしい。
アコードは、なんでフロントのウインカーはLEDでリアは電球なんです?全く統一感がないです。さらに、信号機支援が消えたりとか、アメリカベースの車両としても、製造はタイですからほぼ日本向けなんてしょ?分からないけど。

だったら後退はないでしょって。フィットにはあるコネクテッドにも対応なしでしょ?ヘルプネットはついてます?確認してないですけど。

イヤーモデルで、サンルーフ、本革なし。さらに、支援を元に戻して、灯火類はすべてLEDにして、価格はCR7並みにすれば売れるかな?

でも、以前から思っていましたが、もう車を新車で買う時代ではないのかも、です。都会ならリース、地方なら中古。新車は一部のマニアと大金持ちということかも。どんなに高いセダンを買っても3年でほぼ半額では、財産価値がないですわ。

アウディ、確かに価格は高いのですが、値引き100万なんて普通らしいです。そうなるとますます日本車を買う価値って何だろうって思ってしまいます。

書込番号:23416975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/23 17:18(1年以上前)

いまさらだとは思いますが…
まず信号機支援、VICSの事でしょうけどそもそもインターナビで取得しているのでわざわざ車に搭載しなくても問題ないですね。
続いてヘルプネットですが、車両の案内ページにも乗っていますが普通に付いてます。
そもそもHonda Total Careでコネクテッドは出来ていますので、その進化系がFITに搭載されたということ。
まぁナビに事前にルート設定は使えるレベルの物ではなかったですが、無いよりマシという感じですかね。
FITの方が販売台数が多いのでアプリの不具合を見つけ出したりするならちょうどいいでしょうから無理にアコードに搭載しなくても良かったとは思います。
LEDのリアウインカーですが、明るすぎるだけの害悪になる時があるので私としてはハロゲンランプでいいです。
変えたければ好きに変えればいいじゃない。

あなたの言う殆どの機能はリアウインカー以外あるのですがどういう調べ方をしたらこうなるのやら。

書込番号:23865537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件

2020/12/23 18:12(1年以上前)

まー今更どうでもいいんですが、もう記憶も薄れてるんで。

信号の先読みはVICSの一部かもしれませんけど全然の別物。2つ先の信号のタイミングがわかって、現状の速度で通過できるのか止まってしまうのかが分かるシステムです。

FITのようなコネクテッドカーはエアコンオンとかできるでしょ?アコードでもできるけどキーの電波がめちゃくちゃ弱くてほぼ実用になりません。
車両情報が得られるわけでもなくコネクテッドのアプリもアコードにはないので中途半端なんです。
新型でもそれはないでしょって思ったわけですね。ヘルプネットももうその役は果たしたんじゃないですか。

次期のアコードがどの様になるかわかりませんが、いい車になってほしいです。
ホンダの最新技術が惜しみなく投入されてくるのがアコードの使命だと思っています。

書込番号:23865623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング