ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗レポートあれこれ

2003/11/30 10:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 オデおやじさん

試乗レポートを集めて見ました。

http://www.carview.co.jp/express_new/odyssey/index.asp
http://impress.tv/im/article/apt.htm
http://www.vividgarage.com/cgi-bin/WebObjects/f404a01131.woa/wa/read/f8ea0c8d37/
http://allabout.co.jp/auto/carbuying/closeup/CU20031102/index.htm
http://carworld.honesta.net/
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000014356.html

初代の時の反応に近いですね。
発売前、直後には否定的な意見もありましたが、最近は絶賛調が多くなってきました。それだけ予想を越えた車だったと言うことでしょう。
ホンダらしい革新性に満ちた車ということで、一致しています。
潜在的ニーズを目覚めさせる車だと言うことですね。

もちろん、小生も大満足です。

これで、オデが、また巷にあふれそうなのが、ちょっと残念かな。
今のうちに、優越感に浸っておきます。

書込番号:2179386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乗ってみた感想

2003/11/29 10:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 KATTUNさん

11月17日にLタイプ、4WD、サテンシルバー、メーカーOPHDDナビ、フォグ(ブルー)が納車され、ほぼ700Km走行しました。
2つ前のオデから乗り換えです。車高は大分低くなりました。でも室内は意外に広いです。CVTではないのでシフトショックは多少ありますが急加速時意外はあまり気になりませんでした。驚いたのはほとんどロールがありません。カチッとした足回りです。
ナビですが、さすがにカロ製ということもあり音声認識がよいです。エアコンの操作も音声で寒いとか熱いとかいうと設定温度が変えられます。オーディオも個人的にはすばらしい音だと思います。燃費も通勤使用で今のところ9.5Kmくらいです。
とても気に入りました。
また気付いた点があれば書き込みいたします。

書込番号:2175352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

報告

2003/11/26 18:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ないじぇに・まんせるさん

初代のタコ無しオデちゃんからの乗り換えです。
あまりにカッコいいので発表と同時に飛びついてしまいました。財務省の説得
に時間をとられましたが無事に月曜日に、M + HDD Navi + 4WD + フォグ で納
車されました。ホントはモデューロのエアロも欲しかったけど…。

慣らし運転中なのでそんなに回して無いですがDOHCの加速性能とコーナーでの
ロールの少なさに衝撃を受けてます。室内もとっても静かですしね。大満足!!
今回同様に以前の車も4WDだったのですがタンクが二つに分かれている構造のた
めエンプティランプが点灯しない仕様だったのですが営業マンにその話をする
と新型も同じでしょうって解答だったのですが今朝の通勤時にちゃんとオレン
ジ色の警告灯が光りました。チョット嬉しいです(笑)実燃費も10km/Lを超え
ててなお嬉しかったり…。

今感じているXなところはフロントワイパー動作時にシフトをバックに入れる
とリヤワイパーが勝手に動くってところです。親切なつもりでしょうが私の場
合はリヤガラスにワイパーブレードの形が付くのがイヤなので初代の時にもよ
ほどの事が無いと使った事が無かったのですが…。ちょっと、お節介な気がし
ませんか?あと2列目シートに三人乗車した時に真ん中の座席はともかく、両
サイドの席もカップフォルダーが無いって点です。前の車にはドアにあったの
に…。真ん中はこんもりしているし、開発時に三人乗車より両サイドの乗り心
地を優先したのでしょうかね?

まぁ、この2点を差し引いても大満足の買い物だったと思います。(にんまり)

書込番号:2166275

ナイスクチコミ!0


返信する
野原プロジェクトさん

2003/11/26 23:18(1年以上前)

私もM+4WD+HDDナビで今週末納車の予定です。さて、質問ですが5ATはどんな感じですか?雑誌などではCVTの良さばかりが紹介されていて、5ATの情報があまりありません。また自分も結局FFしか試乗できなかったので、それだけが気がかりなのです。でもとにかく納車が楽しみです。

書込番号:2167436

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/11/27 18:56(1年以上前)

もうすぐ納車みたいですね、おめでとうございます。 4WD+5ATの情報が少ないとのことですが、私も同じです。 野原プロジェクトさんからのインプレッションに期待しています。

書込番号:2169737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないじぇに・まんせるさん

2003/11/27 19:10(1年以上前)

私も 4WD を辞めて高評価の CVT + 7AT + ECON にして浮いたお金でエアロ
を付けようかと一瞬頭をよぎったのですが、スキーに行くのにやっぱり4WD
は外せないので今の構成になりました。心配されている 5AT の件ですが、
比べる対象が私の場合には初代オデちゃんですから、当然良いって評価しか
できませんが、シフトアップ時のショックは殆どかんじられません。とって
もスムーズですよ。しいて言えばもう少しエンブレが効いても良いのかなっ
て気がします。長い下り坂とかなら Sマチックを使って1速等に放り込めばも
っとエンブレも効くのかもしれませんが、Sマチックは2速発進を一度試みた
程度でマダ使ってません。初代よりもエンブレが効かないように感じるけど
アクセルゆるめて流してるときの瞬間燃費がグ〜ンと伸びるので楽しいです
けどね。


週末が楽しみですね、きっと満足すると思いますよ。

書込番号:2169782

ナイスクチコミ!0


野原プロジェクトさん

2003/11/27 22:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ちょっと安心しました。本当に週末が待ち遠しいです。納車されたら、私もリポートしたいと思います。

書込番号:2170372

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/11/28 04:11(1年以上前)

野原プロジェクトさん、若返りましたね? (*^_^*)

書込番号:2171461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時計!?

2003/11/25 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 トシボー7さん

昨日遂にMタイプのホワイトパールが納車になりました。
やはりCVTはいいですね〜それにトルクもあるし。 ところで私の場合オーディオレスで、TVモニターとデッキの(2DIN)前車からの移し変えですが、後から気づいたのですがオーディオレスには時計が付いていないのです!!これには驚きました。 時計くらいつけてもいいんじゃないのかな〜って思いました。
オーディオレスで契約した方は時計をどうするか考えたほうがいいですよー!

書込番号:2162837

ナイスクチコミ!0


返信する
海鮮どんぶりさん

2003/11/26 20:06(1年以上前)

小生もオーディオレスでディーラーナビをつけましたが、納車日にふと気がつくと、時計がない!これって意外と不便です。なんか損した気分。。。ナビの画面に出てくる小さい小さいデジタル時計で我慢してます。ディーラーも最初にこのあたりをきちんと教えてくれればな〜。高い買い物なのに、消費者への説明がある意味こんなに適当なのっていかがなものなんでしょう。まあ、考えてみれば、青田買いのマンション、保険、どれも大して説明がないっていえばないので、自己責任ってことですけどね〜。でも、購入前のチェックでは、さすがに時計までは気が回らなかったです、正直。

書込番号:2166568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいクルマです

2003/11/24 00:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 M45ファンさん

今年の6月にRD5を購入、約5000km走りました。9年乗ったレガシーからの乗り換えで新型レガシーかと迷ったのですが、家内ともども腰痛持ちのため更に低くなったレガシーのシートにはなじめず、大幅値引きにもつられこちらにしました。結果は大満足。室内は十分な広さ、その割に小回りがききます。車幅が広すぎかとも思ったのですが、見晴らしがいいため気になりません。そして、iVTECエンジンは最高、低速トルクもそこそこあり、ふけ上がりは快感、さすがホンダです。こんないいクルマが何故売れないのでしょう。(多分、評論家の責任です。実用4WDはこれで十分です)
 唯一の不満は燃費です。町乗りで7km前後、高速ではこの車高から来る空気抵抗のためか、10kmぐらいしか走りません。以前のクルマは高速では10モード燃費ぐらいは走ったのですけどね。最近の10モードは詐欺かと思います。それと中途半端なタイヤ、せっかくの静かなエンジンが台無しです。購入時、夏タイヤに交換してと頼んだのですがだめでした。絶対オプション設定すべきです。
 年甲斐もなくカーナビを使ってみたくなり、三菱のオンダッシュタイプが安かったので買い、自力取付にチャレンジしました。オーディオは1DINタイプを下につけ、上半分にナビ本体、その上にモニタです。チューナは助手席下に置いたため、モニタケーブルの引き回しに悩みましたが、ダッシュボードとDINの隙間から引き回すことができました。(一部追加工)後方視界がいまいちのため、バックカメラをガーニッシュ部につけました。純正品ではないため、大分ガーニッシュ部を追加工しました。内張、ガーニッシュ部の取り外しには手こずりました。ということで、動作は快調ですが、その後カーナビはあまり使うこともなく、もっぱらバックモニターが役に立っています。安全上必須の装備と思います。
 以上ご参考までに。

書込番号:2156758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

今日納車でした。

2003/10/25 00:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 OKATAIさん

一ヶ月半くらい前にフィット1.3のマイナー後のモデルを契約、今日納車されました。
細かい改良で500箇所以上は変わっているはずなんですが、見た目ほとんどわかりません。
私もマイナーでどう変わるかわからなかったのですが、とりあえず新型だし、値引きもいっぱいしてくれたので、買っちゃいました。
みなさんマイナーでどう変わるか報告しているようなので、気づいた点だけご報告。下記の通りです。

1、パワステはかなり改良されてます。以前感じられた、「急にステアリングが重くなる」症状は感じられなくなってました。
2、後部荷室部分にトノカバー用の溝が入っていました。トノカバーを希望しない私にとってはまったくいらないもので、旧型の部品と交換をしたいと思ったりしています。
以上、今日気づいた主な点でした。また気づいたら報告します。

書込番号:2059767

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽらりんさん

2003/10/25 23:19(1年以上前)

どのグレードの1.3Lなのか明記されてないので
コメントのしようがありません。

書込番号:2062455

ナイスクチコミ!0


がんばるパパスさん

2003/10/26 15:04(1年以上前)

納車おめでとう!私も、現在検討中です。ところで、これまで沢山言われていた。乗り心地は良くなっているのでしょうか。それだけが、購入を足止めしている理由なんですが。どんなもんでしょうか。よろしければレポートお願い致します。

書込番号:2064192

ナイスクチコミ!0


AYU★さん

2003/10/26 21:09(1年以上前)

>>OKATAIさん
参考までに値引きをどれくらいして頂けたのか教えて欲しいのですが・・
グレードは何ですか?

書込番号:2065171

ナイスクチコミ!0


loto6tanikiさん

2003/10/26 22:21(1年以上前)

lotoは1.5T(FF)が26日に納車になりました。
感じたままをモニター(?)させていただきます。
トノカバーはOKATAIさんの指摘のとおりです。ボディ側に溝が切ってあり
トノカバーをつけないとなんじゃろこの溝? ってな感じの溝です。
サスペンションのチューニングに私はガッカリでした。
(マイナー前の)ハンドル操作に忠実に追随するといった感じがなくなりました。
電動パワステの容量UPが原因なんでしょうか・・・マイナー前はゴーカートのような
切れ味だったので楽しいと感じたのですが、今回はアラ?ってな感じでなんかハン
ドルとタイヤの間にゴムが噛んでるような・・・ダイレクト感がなくなっちゃいました。
しかし同乗者(後席含む)には概ね好評のようです。
私は15インチを装着してこんな感じですからノーマルのままなら柔らかめ?の感じです。
(感覚的にはコルトかな・・・)
燃費は約100KMを走行して13.6Kmを表示しています。乗り換え前が6Kmの車(2400CC)
だったので頬が緩みます。
リアのディスクブレーキはドラムと変わりませんでした。ホイール(大)とディスク(小)でありチャチイ感じを受けます。タイヤがポテンザなので食いつきは良いようです。
エアコンつけると大人2人を余分に乗せているような出足の悪さです。
後はまだ試していません、CDがCD-RWのリードが出来るようになったとのことなので
CDを焼いて確かめる予定です。
HIDは明るいと言えば明るいけど、こんなもんかってな感じでした。期待が大きすぎたかも。
なにはともあれ何年間かは維持する予定です。「ファン トゥ ・・・」ではなくなった。
まともな評論家なら乗り心地が良くなったと評するでしょうね。きっと。
また気づいた面がありましたら報告しまーーす。
1.5T(FF)、OPアルミ、HID、Lオプションでお知りになりたいことがコメントさせていただきますよ。

書込番号:2065534

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKATAIさん

2003/10/26 23:52(1年以上前)

タイプはAタイプです。
私の場合、電動格納ドアミラーだけがどうしても欲しくて、考えていたんです。マイナー前は電動格納ミラーはWタイプだけでしたが、マイナー後はAタイプもオプション設定ありますから、Wを選ぶ理由がなくなったんです。
前モデルでWタイプを買おうかな?と思っていたんですが、買おうと思っていたときに営業さんから新モデルの話が出てきたんです。営業さんには購入時期を伝えてなかったので、「もうすぐ新型が出るから、今なら安くできますよ。」という感じで話が出てきました。「なら、新型で旧型と同じだけ値段で頑張ってくれるなら買う」ということで、かなり頑張ってもらいました。値引きは車両の値段やオプションの金額、それと購入する地域で変わってくるのであまり参考にはならないと思います。私の場合、HID、標準CDチューナー付き、FFのAタイプ、オプションほとんどなしで値引き12万円でした。
フィットは全国統一価格ですが、工場からの輸送費が地域別に違うので、工場から近いところの方が仕入れ値は安いようです。
乗り心地ですが、旧タイプとそんなに変わっていないと思います。
私はレンタカーを借りて北海道で乗り回していたことがあるので、マイナー前と後のモデルを比較することができるのですが、ピョンピョン跳ねるのは相変わらずですね。でも気にはなりません。そのほうが路面の状況がわかりやすいから、運転の助けになると思ってます。前の車がインテグラの大きな羽根付きだったので、どうしてもそれと比較しちゃうんですが、燃費は場所によってさまざまですね。都内の渋滞の場所を走ると11q/ℓくらいです。北海道でフィットを借りて走ったときは、四駆で山道峠道ばかりだったのですが、18q/ℓでした。前のインテグラの時は、常に10q/ℓ以上、良いときで15q/ℓだったので、燃費を期待して買った私としては少し物足りないところもありますが、こんなもんじゃないでしょうか?ちなみに私が1.5のタイプにしなかったのは燃費です。試乗車を借りて燃費計測してみたんですが、どうしても10q/ℓに届かなかったんです。カタログ上では1.3の方が力がないようですが、3段キックダウンの加速ができるから、力がないとは感じないです。
HIDに関しては、lotoさんと同じ意見です。私は初めてのHIDの車を所有したのですが、ちょっと期待しすぎだったかな?でももっと明るいHIDの車もあると思うのですが・・・。
また気づいた点あったら報告します。
質問もよければどうぞ。

書込番号:2065976

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKATAIさん

2003/10/27 00:00(1年以上前)

ごめんなさい。ℓっていうのが文字化けしてるみたいです。
「リットル」です。すいません。

書込番号:2066015

ナイスクチコミ!0


ワンダワンさん

2003/10/27 21:34(1年以上前)

HIDは確かに物足りませんね・・・
付けた直後こそHID特有の青白さがあるんですが、安定してしまうと明るさ色ともにハロゲンと区別できません。
自分は納車後じばらくしてから5500Kの白いバーナーに変えました。道路の白線などが見やすくなりHIDらしさもあってかなり良い感じです。
「fit HID」をGoogleとかで検索かけると結構出てきます。純正をじばらくつかってみて満足できなければ変えてみるのも手だと思います。

書込番号:2068256

ナイスクチコミ!0


loto6さん

2003/10/27 21:56(1年以上前)

OKATAIさま
乗り心地はそんなに変わってないのですか・・・
私は試乗車によるほんの数分との比較なので勘違いかもしれませんね。
確かに路面状況は掴み易いですね(60Km/hまでは)80Km/hを過ぎる
速度になると路面がフラットになった感じでゴツゴツ感がなくなりますね。
高速専用車かいなと思うぐらい(大げさか・・・)
値引きの仕方はOKATAIさんとおんなじやりかたでした。
旧型での値引き価格を、そのままマイナー後の車両に適用してくれました。
排気量の決め方は人それぞれなんですね・・・私は税金が500cc毎に約5,000円
上昇しているので、その上限の排気量を選択しています。単純でしょ?
そうそう納車のときにバッテリーはできるだけ外さないようにと言われま
せんでしたか? コンピュータがリセットされるらしいです。
バッテリーを外したときは取り付けてから電気系統をOFFにして10分間の
アイドリングして欲しいとのことでした。
こんな隠しキャラ?的な操作をご存知の方、いらしたら教えてください。

書込番号:2068335

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/10/28 17:36(1年以上前)

フィットの純正オプションのHID(ディスチャージヘッドライト)は、
HIDの中では暗めな事で有名です(笑)。
社外品のHIDと普通のハロゲンライトの中間くらい、と思った方がいいですね。
価格も社外品の半額くらいですから、明るさも半分、と割り切った方がよさそうです。

書込番号:2070642

ナイスクチコミ!0


はるかです。さん

2003/11/03 18:24(1年以上前)

はじめまして。
レンタカーを借りたときに感じたのですが、アクセルから足を放すとエンジンブレーキが自動的にかかります(状況によってかからないこともある)よね。CVTの特性によるものか、強くかかりすぎたり、そうかと思えば「スッ」と抜けたりと、ギクシャクした感じがしました。これが購入をためらわせている大きな理由のひとつなのですが、マイナーチェンジ後はこのギクシャク感は改善されていますか?
ご感想をお聞かせください。

書込番号:2089268

ナイスクチコミ!0


Fit1.5T購入迷ってるさん

2003/11/05 00:30(1年以上前)

はるかですさん同様私もFit1.5Tの購入で悩んでいます。1.5T試乗車走行中、低速走行時アクセルを踏んでパットはなすと不快なエンジンブレーキがかかります。HONDAのセールスマンは、そうですかねーという感じです。Fit1.3Wでは、そういうことはありませんでした。
値引きに関しても、オプシォン70万つけてH8年式ミラターボの下取り25万、車両本体から10万円引きがマイチェン後なので精一杯です。とディーラーの人からいわれました。こんなもんですかねー?

書込番号:2094334

ナイスクチコミ!0


はるかです。さん

2003/11/08 23:07(1年以上前)

11月6日にディーラーに行ってきました。
マイナーチェンジ後の車がなく試乗しませんでしたので、エンジンブレーキに関しては確認できませんでした。
見積もりに関しては、やはり「MC直後なので10万円引きが限界」と言われましたが、ディーラーオプションのほうでもうひと息いけそうな雰囲気もありました。70万円のオプションの内訳がわかりませんが、ディーラーオプションでそれなりの金額があるのなら、そのあたりを攻めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2106657

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/11/10 02:29(1年以上前)

マイチェンの際に、例のエンブレの不快なフィーリングは改善されてますのでマイチェン後の試乗車でしっかり確認することをお薦めします。マイチェン前のを乗っても意味がありません。
あと「MC直後なので10万円引きが限界」というのはウソです。
それを口実に値引きに応じないという、ディーラー側の作戦です。
こまめに色々なディーラーを回れば、もっと安く購入出来る店があるはずです。
あと12月半ばになればさらに安くなるのが普通です。

書込番号:2111328

ナイスクチコミ!0


Fit1.5T購入迷ってるさん

2003/11/10 23:29(1年以上前)

はるかですさん・ぽらりんさんお返事、誠にありがとうございました。やはり直営のクリオ店のみで商談をすすめたところがまずかったですね。他のベルノ店やプリモ店にも行ってみるべきでした。ぽらりんさん、マイチェン後は低速時の変なエンジンブレーキは直ってるんですね、良かったです。地方なのでマイチェン後のフィットは来ないとかクリオ店のセールスに言われましたが、12月まで待ってみます。

書込番号:2113813

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/11/11 01:23(1年以上前)

1.5Tですか、いいですね。マイチェン後は変なエンブレが解消され、ゴツゴツ感も従来よりなくなり、乗り心地がまろやかになっていますので、ぜひ試乗して確かめて下さい。

1.5Tにはスマートカードキーがオプション対応してますので、これが必要かどうかよくディーラーで実際にテストして使ってみることをお薦めします。営業などで荷物の出し入れを頻繁にする人なら絶対にお薦めです。一々キーを出さなくてもカギが開いたり、車から離れると勝手に施錠してくれます。さらにイモビライザー機能付きなので盗難の被害から守れます。
1.3Wだと標準装備になりましたね。1.5TだとLパッケージとの同時オプションのみです(Lパケと合計で9万円高)。なのでもしLパケを検討してるならスマートカードキーも検討してみるといいでしょう。

あと1.5Tではオプションでリア側のディスクブレーキも選べますが15インチタイヤとの同時オプションのみですし、スポーティな走りを望まない一般人なら必要ないでしょう。あとエンジンが☆☆☆(超-低排出ガス規制)になりましたので税金が安くなります。ハイマウントストップランプも標準でついています。

書込番号:2114288

ナイスクチコミ!0


loto6さん

2003/11/23 23:52(1年以上前)

はるかさま
ご無沙汰しておりました<(__)>
1.5Tのおかしなエンブレはマイチェン後も残ってると思います。
マイチェン前の強さを知らないので(言い切れませんが)
9割方はトルコンより若干弱いエンブレが掛かるのですが、時々
ドキッ とするくらいスーと走ってくれるときがあります。
これは怖いです・・・まだ慣れることができません。

15インチホイールは固めではなくなりました。
マイチェン前の14インチくらいだと思います。

書込番号:2156595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング